納税通知書連続用紙作成制限 制限の種類 用紙サイズ 縦ミシン 横ミシン 印刷色数 【図1】 項目 流れの最大(図1①) 用紙幅の最小・最大(図1②) 4.5インチ納付書で作成できる連数の制限(図1③) 内容 ※1 最大36インチ 最小6.5インチ ・ 最大18インチ 1連、2連、3連、4連、5連、6連、8連 ※1 (7連(31.5インチ)作成不可) 刷り色数制限のある流れ 10.5インチ:3色、11.5インチ:2色、 ※1 ※表裏合計色数(表裏同色でも各1色、合計2色) 22.5インチ(4.5インチ納付書5連に相当):4色 折り畳み長の最小・最大(図2の④) 最小7インチ ・ 最大14インチ ※1 ジャンプミシンを入れる場合のミシンの間隔(図2の⑤) 1インチ以上 変則ミシン(図1の⑥) 流れ36インチは変則ミシン不可 ※1 ※何インチ以上が不可かは確認中 コンビニ対応版は、MBI用マークの色数を表面に1色 ※1 プラス ※1:日立情報が取り扱える仕様条件 ② 用紙幅(スプロケットを含む用紙横サイズ のことを指す) 最小6.5インチ ・ 最大18インチ ③ 4.5インチ納付書で作成できる連数の制限 ① 流れ(用紙縦 サイズのこと を指す) 最大36インチ 1連(流れ4.5インチ) 4.5インチ 2連(流れ9インチ) ジャンプミシン (用紙の途中から、又は途中 までの縦ミシンのことを指す) 3連(流れ13.5インチ) <折り 4連(流れ18インチ) 5連(流れ22.5インチ) 6連(流れ27インチ) <折り 8連(流れ36インチ) <折り 1インチ以上 1インチ以上 ⑤ ジャンプミシンを入れる場合のミシンの間隔 【図2】 ④ 折り畳み長(折りミシンか ら折ミシンの流れを指す) 最小7インチ ・ 最大14インチ <折り ⑥変則ミシン(等間隔に入っていない横ミシンのことを指す)
© Copyright 2025 Paperzz