2011.12ー2012.1 Vol.292

2011.12 2012.1
ー
拓殖大学で学ぶ学生の情報誌
Vol.292
がんばれ!陸上競技部
自信を力に
箱根を駆けろ!
……1
岡田正裕監督インタビュー
報知新聞記者が予想する箱根駅伝
● Sports News 2011……5
野球部 秋季リーグ
(2部)優勝!
レスリング部 団体3連覇! ほか
●拓大のいま キャンパスニュース……10
●東日本大震災
拓殖大学が取り組む支援活動……13
拓殖大学外国人留学生の
震災に関する意識調査……15
●就職課からのinformation…17
●大学からのinformation…18
●麗澤会…23
●ルネサンス事業の報告…24
●拓大人の本…25
自信を力に
箱根を駆けろ!
がんばれ!陸上競技部
がんばれ!陸上競技部
目標は総合5位
今回の目標は総合5位。キャッチフレーズは
「自
力 がこの数か月で着実についてきた。駅伝は
「1
信を力に!!」
です。
「夢の実現」
を掲げた前回の箱
人1役」
といって、エントリーするしないにかかわら
根は総合7位、念願のシード権も獲得できたこと
ず、選手全員に役割があるわけです。実際に走る
で、
「やれば夢は叶う」
という大きな自信を選手そ
選手の付き添いは、競技直前でナーバスになっ
れぞれが持ってくれました。その自信を力に変え
ている選手の負担が少しでも軽くなるようにサ
て、
さらに上位を目指します。
ポートする。
「選手がいい走りができたのは俺の
上位3校にチャレンジ
は話しています。タイムには直接現れないかもし
おかげだ」
くらいの気構えでサポートせよと彼らに
ライバル校は東洋、早稲田、駒澤の上位3校。 れないが、その集積が結果になる。一人一人の
我々はチャレンジするチームです。
しかし、
どこの
役割を納得して果たしてもらうためにも、監督の
チームにも 絶対 はない。スポーツ、特に長距離
仕事は
「人間作り」
と思って指導しています。
競技は、練習を やったふり では結果は出ませ
ベストのチーム力で本番へ
ん。
1日1日の積み重ねが、試合に如実に現れま
自信を力に
箱根を駆けろ!
す。
しかも特に箱根はすべての区間で選手全員
12月に入ってからの1か月は、体調管理という
がきっちり走れなければ、勝つことはできません。
一番基本的なことにもっとも神経を使います。箱
そういった意味では、熊本・阿蘇や妙高、菅平で
根の1区間はハーフマラソンとほぼ同じ距離。
1
の合宿を含め、我々は相当な練習量を消化して
か月前に風邪をひいたらメンバーから外すことを
きましたから、仮に誰かが故障をしても、控えの選
約束事にしています。1日ならともかく、2日間熱を
手がしっかり穴埋めできるだけの実力が、各選手
出したら、箱根の1区間を走る体力は回復しませ
についてきています。
ん。ですから、
これから先は風邪を引かせず、故
箱根は「1人1役」
障者を出さずに、いかにベストのチーム力で本
拓殖大学陸上競技部
岡田 正裕
監督
1945年熊本県生まれ。亜細亜大学卒業後、実業団
での選手活動を経てニコニコドーの監督に就任。ソ
ウル五輪女子10000m代表の松野明美らを育てる。
1999年から亜細亜大学陸上競技部監督。2008年
から九州電工女子陸上競技部監督を務め、2010年
拓大陸上競技部監督に就任。2011年、第87回箱
根駅伝では同部を史上最高位の総合7位、13年ぶ
りのシード権獲得に導いた。
番を迎えることができるか。その点に注力し、直
実力だけではなく、箱根に向かう強い意志も選
手みんなが持っています。言い換えれば チーム
前の沖縄合宿を経て、来年1月の箱根に臨み
ます。
第88回東京箱根間往復大学駅伝競走まであと1か月。
今年1月の総合7位、
シード権獲得のさらに上を目指す拓大陸上競技部を応援しよう
!
第88回箱根駅伝出場校
シード校
大学名
出場回数
早稲田大学
36回連続81回目
前回大会順位
1位
東洋大学
10回連続70回目
2位
駒澤大学
46回連続46回目
3位
東海大学
40回連続40回目
4位
明治大学
4回連続54回目
5位
中央大学
83回連続86回目
6位
拓殖大学
2回連続34回目
7位
日本体育大学
64回連続64回目
8位
青山学院大学
4回連続17回目
9位
國學院大學
2回連続 6回目
10位
出場回数
4回連続 4回目
上武大学
山梨学院大学
3回ぶり 43回目
ー
東京農業大学
5回連続67回目
14位
神奈川大学
2回連続43回目
15位
帝京大学
5回連続13回目
13位
城西大学
9回連続 9回目
11位
10回連続13回目
16位
3回ぶり 53回目
順天堂大学
関東学連選抜
1
拓殖大学
学報
ー
292 号 2011.12 ー 2012.1
★
★
★
★
★
北嶋 幸太
舘石 盛行
那須 大地
真家 尚
横山 築
野本 大喜
兼実 省伍
後藤 広行
①日章学園高校
②14分22秒84
③29分30秒80
①鎮西高校
②14分35秒11
③29分51秒98
①拓大第一高校
②14分50秒29
③30分42秒15
①光星学院高校
②14分33秒88
③29分39秒78
①日章学園高校
②14分22秒71
③29分25秒37
①市立柏高校
②14分17秒20
③29分54秒65
①作新学院高校
②14分20秒77
③29分52秒00
①西彼杵高校
②14分11秒47
③29分28秒56
①倉敷高校
②14分29秒63
③29分31秒27
①那須拓陽高校
②14分57秒42
③31分20秒02
商学部経営学科4年
商学部経営学科4年
商学部経営学科4年
商学部経営学科4年
★
商学部経営学科4年
商学部経営学科4年
商学部経営学科3年
商学部経営学科3年
商学部経営学科3年
クラブハウス近くの幼稚園に通う児童たちから
寄せられた心強い応援メッセージ
★
12位
国士舘大学
中央学院大学
★
梅木 悠平
商学部経営学科4年
前回大会順位
19位
26回連続26回目
①出身校 ②5000mベストタイム ③10000mベストタイム
★は2011年第87回大会出場選手
甲斐 優人
予選会通過校/選抜チーム
大学名
第90回関東学生陸上
ハーフマラソン優勝
競技対校選手権大会
(2部)(1時間06分14秒)
拓殖大学陸上競技部出場予定選手
ー
18位
堅谷 真
登井 崚太
北澤 健太
奥谷 裕一
谷野 健太
ジョン・マイナ
ダンカン・モゼ
櫻井 一樹
佐護 啓輔
早川 和樹
①光星学院高校
②14分25秒73
③29分50秒94
①徳島東工業高校
②14分34秒24
③29分43秒05
①熊谷高校
②14分20秒57
③29分29秒35
①鳴門高校
②14分46秒00
③29分32秒05
①光明学園相模原高校
③30'29"29
①ケニア・ガル高校
②13分37秒09
③27分53秒50
①ケニア・ガル高校
②13分41秒08
③27分53秒00
①前橋育英高校
②14分52秒52
③30分23秒11
①西彼杵高校
②14分26秒85
③29分54秒82
①倉敷高校
②14分42秒06
③30分37秒36
商学部経営学科3年
商学部経営学科3年
政経学部経済学科3年 商学部経営学科2年
商学部経営学科2年
1500m 2位
(3分48秒68)
第90回関東学生陸上
5000m 2位
(13分55秒17)
競技対校選手権大会
(2部)
10000m 3位
(28分58秒99)
国際学部国際学科2年 国際学部国際学科2年 商学部経営学科1年
商学部経営学科1年
第90回関東学生陸上
第23回出雲全日本大学
競技対校選手権大会
(2部) 選抜駅伝競走
10000m優勝
(28分52秒42) 第1区区間賞
(22分48秒)
商学部経営学科1年
練習するメンバー
朝夕、野川公園で
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
2
自信を力に
箱根を駆けろ!
箱根駅伝コースマップ
がんばれ!陸上競技部
報知新聞記者が予想する箱根駅伝
スタート
大学駅伝界は今、早大、東洋大、駒大の「3強」
が席巻している。昨年
の全日本大学駅伝から、順位こそ入れ替わっても3校が上位を独占。他校
は優勝争いでの見せ場さえ作ることができなかった。
この「3強」が箱根駅
「5位以内」のカギは先手必勝
岡田正裕監督は今季の目標を「5位以内」
と定めている。達成するに
は、
2区で上位にいることがカギだ。前回2区終了時、11位以下のチーム
伝でも優勝争いの中心にいることは間違いない。
今年の全日本で3年ぶりに王座に返り咲いた駒大は、油布郁人
(2年)
1
した東洋大は、
5区山上りで敵なしの柏原竜二
(4年)
を擁するほか、箱根
̶ 序盤で波に乗ること̶ が重要となる。
駅伝から3レース連続で区間2ケタ順位を出していない安定感もある。昨
個人の記録では、
ライバル校に劣る部分もある拓大だが「箱根の20km
年度3冠の早大も、八木勇樹主将
(4年)
ら故障者を抱えながら、
3位でま
がトラックの10000mの2倍ではない」
という指揮官の哲学通り、今年も熊
とめる底力を持つ。高校時代からのエリートランナーから練習で育ってきた
本・阿蘇などでの夏合宿で、
トップチームの22人が合計1500kmの走り込
"たたき上げ"の選手までそろうバラエティーさも魅力のひとつ。
「3強」
とも
みを敢行。出雲駅伝では5位に入るなど、存在感を見せつけた。横山築主
に持ち味が違っていることも、今回の特徴のひとつといえる。
将も
「練習はできた。長い距離なら自分たちも戦える」
と手応えを見せる。
そ
区間記録:1時間01分06秒
佐藤悠基(83回/東海大)
「3強」
を崩す拓大の可能性
出ることを期待したい。
多摩川
2
2・9 区
鶴見→ 戸塚(23.2km)
区
区間記録:1時間06分04秒
M・モグス
(85回/山梨学大)
鶴見中継所
エース対決必見、
花の2区。
ごぼう抜きも
3
文/遠藤 洋之
(報知新聞編集局運動第2部)
拓大は、明大、東海大とともに「3強」
を崩せる可能性を持っている"第
2集団"と言える。この3校の共通点は、スーパーエースを擁していること
だ。明大には10000mの日本人学生最
区間記録:1時間08分59秒
松瀬元太(83回/順大)
シード権争いも見逃せないラストスパート区間
各校応援の中、
し烈な順位争いスタート
の自信を力に、足し算ではない10人の"化学反応"で、
目標以上の結果が
鶴見→ 大手町(23.1km)
区
拓大応援ポイント
外にいたのは青学大1校(16位)
だけだった。このことからも、先手必勝
アクセス:京急本線「六郷土手駅」付近
大手町→ 鶴見(21.4km)
距離
217.9km
高低差
874m
10
通過予想時刻:2日8時54分ごろ/3日12時30分ごろ
ゴール
品川
区
からシードを獲得したのはわずかに3校。往路の5区終了時点で、
シード圏
を筆頭に5000m13分台が10人いるスピードランナーの宝庫だ。出雲を制
復路
六郷橋出口付近
拓大応援ポイント
10人の 化学反応 でさらなる高みに
往路
1
・10区
鶴見川
戸塚→ 平塚(21.5km)
区間記録:1時間01分40秒
竹澤健介(85回/早大)
戸塚→ 鶴見(23.2km)
区
区間記録:1時間08分01秒
篠藤淳(84回/中央学大)
勝負の行方を決定づける復路の要
戸塚中継所
長い海岸線を走るスタミナが鍵の持久戦
高記録(27分44秒30)
を持つ鎧坂哲
アクセス:JR横須賀線「保土ヶ谷駅」東口
「東戸塚駅」東口より神奈中バス
「権田坂上」下車
9
横浜
区
権太坂上付近
通過予想時刻:2日9時45分ごろ/3日11時36分ごろ
哉(4年)、東海大には、前回2区区間
賞の村沢明伸(3年 )
がいる。拓大は
ジョン・マイナ
(2年)
の存在が心強い。
際、足に水をかけてしまい、体が固まっ
た」
と、苦戦の要因ははっきりしている。
前回の予選会で圧勝した実力を見せ
れば、
2区で拓大がトップに立つ可能性
は十分ある。
今年の箱根駅伝・2区。
ジョン・マイナ選
手は序盤で14人を抜く好走で、
チームを
17位から7位に押し上げた
平塚→ 小田原(18.5km)
区
拓大応援ポイント
4
前回は区間6位に終わったが「給水の
区間記録:54分34秒
西村知修(87回/帝京大)
中距離ランナーが力を発揮する最短区間
10月に行われた出雲駅伝の出場選手。左から甲斐優人選手、
那須大地選手、
野本大喜選手、
真家
尚選手、
ダンカン・モゼ選手、
ジョン・マイナ選手。拓大は13年ぶりの出場で、
5位入賞は過去最高位
3・8 区
平塚中継所
相模川
4・7 区
日
2012年1月2日
(月・往路)〜3日
(火・復路)午前8時スタート
時
http://www.hakone-ekiden.jp/
WEB
拓殖大学陸上競技部公式WEB
http://homepage1.nifty.com/kenjo/
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
区間記録:1時間17分08秒
5区
柏原竜二(86回/東洋大)
大平台駅付近
通過予想時刻:2日12時9分ごろ
箱根駅伝の応援に関する注意事項
アクセス:箱根登山鉄道「大平台駅」付近
守られない場合は「失格」になる場合がありますので、必ず遵守してください。
①自動車、
自動車、
自動二輪車、
自転車等、車輌による応援は一切禁止する。
スタート地点、
②スター
ゴール地点、中継所の前後100m以内での校旗、部旗、
その他大学を標示する横幕、
旗等の掲出は一切禁止する。
③ 下記の行為をした場合は、車輌による応援とみなし、
出場校に相応の罰則が与えられる。
・競技者の周囲に同一車輌が頻繁に出現する場合。
・競技者の左右に付き、
または通過する時に声援を送った場合、
あるいは車輌に校旗、部旗、
その他大学を標示する旗等を掲示して競技者の左右に付いたり、通過した場合。
④ 幟、横断幕などを沿道公共物
(フェンス等)
にくくり付ける事を禁止する。
(東京箱根間往復大学駅伝競走に関する内規第23章より抜粋)
※ゴミを散らかさないようにマナー良く応援しましょう。
小田原→ 箱根・芦ノ湖(23.4km)
7
区間記録:1時間02分35秒
佐藤悠基(84回/東海大)
6区
箱根湯本駅付近
通過予想時刻:3日8時51分ごろ
箱根・芦ノ湖→ 小田原(20.8km)
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」付近
ゴール
千葉健太(87回/駒大)
テクニックが勝負の明暗を左右する山下り
小田原→ 平塚(21.3km)
区間中もっとも気温差大。ペース配分が鍵
箱根町
区間記録:58分11秒
区間記録:1時間04分05秒
古田哲弘(73回/山梨学大)
小田原中継所
元箱根
区
平塚→ 戸塚(21.5km)
区
区
酒匂川
宮ノ下
6
アクセス:JR「平塚駅」南口から徒歩15分
繰り上げスタートもありの中継所。
タスキは繋がるか
標高差864mを駆ける過酷な山上り
ラジオ日本1422kHzにて午前7時半から生中継
体育振興部
(八王子キャンパス)
TEL:042-665-1403
拓殖大学
区
日本テレビ系列で午前7時から生中継
応援場所に関する問い合わせ
3
5
拓大応援ポイント
ラジオ放送
アクセス:JR「小田原駅」※周辺駅
拓大応援ポイント
TV放送
8
通過予想時刻:2日12時9分ごろ/3日9時12分ごろ
拓大応援ポイント
第88回東京箱根間往復大学駅伝競走
東京箱根間往復大学駅伝競走
山王橋交差点付近
湘南大橋付近
通過予想時刻:2日11時5分ごろ/3日10時14分ごろ
往路
芦ノ湖
復路
スタート
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
4
野球部
り
ぶ
季
8
4
東都大学秋季リーグ(2 部)星取表
!
勝
優
2部
順位
拓殖大 國學院大 立正大 国士大 専修大 東農大 勝数 負数 分数 勝率 勝点
1
拓殖大
ー
○●
●
○
2
國學院大
●●
ー
3
立正大
●●
○●
○ ○●○
ー
4
国士大
●▲
△● ○●●
5
専修大
●●
●○●
6
東農大
●●
○●
●●
拓大は初回、浦翔太郎捕手(国際 4 年)の 2 塁
が最高殊勲選手賞、池田望投手が最優秀投手賞
打で 1 点を先制。4 回に 1 点を返されるも、延長
を受賞。石橋良太投手(国際 2 年)は投手部門の
11 回、2 死 1、3 塁から山下峻吾選手(商 1 年)
防御率トップ(0.70)
に輝きました。
主将
最高殊勲
選手賞
浦 翔太郎捕手
国際学部国際学科4年
明徳義塾高校出身
池田 望投手
国際学部国際学科3年
佐久長聖高校出身
5
拓殖大学
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
最優秀
投手賞
3
0.5
3
●●
○○
●△●
6
6
1
○○
ー
○●●
○○
6
6
1
0.5
2
●●
●○○
ー
○○
5
7
0
0.417
2
○△○
●●
●●
ー
3
8
1
0.273
1
4対1
東農大
池田
0対3
東農大
佃
3対2
東農大
池田 ― 石橋
3対2
国士大
池田 ― 石橋
2対2
国士大
佃
4対2
国士大
池田
4対2
立正大
池田 ― 石橋
3対5
立正大
佃
2対3
立正大
池田 ― 石橋
2対0
専修大
池田
2対1
専修大
石橋
入れ替え戦 惜敗 !
1部リーグ昇格逃す
(リーグ4 位)
0.538
佃
10 月 18 日
9
3
1
6
1
56
31
13
10
1.61
0
國學院大
10 月 17 日
試合
完投
完封
勝利
敗戦
投球回
三振
四死球
自責点
防御率
6
2対1
10 月 6 日
池田投手の
秋季リーグ戦投手成績
7
池田 ― 石橋
10 月 4 日
専修大戦、延長 13 回で
中前サヨナラ打を放った山下選手
○○
國學院大
10 月 3 日
11 月 3 日の秋季リーグ戦閉会式では、浦捕手
4
3対2
9 月 28 日
ました。
0.75
○
○
●
○
●
○
○
●
△
○
●
○
●
●
○
●
○
9 月 27 日
優勝を決めました。
1
9月 5日
9 月 26 日
敗 1 分(勝ち点 4)で終え、悲願の優勝を達成し
3
対戦校
9 月 14 日
が中前サヨナラ打を放ち勝利。リーグ戦を 9 勝 3
9
スコア
9 月 13 日
10 月 18 日、東都大学野球秋季リーグ・専修大
学戦(2 回戦)が神宮第 2 球場で行われ、野球部
が 1987 年秋季大会以来、48 季ぶりとなる 2 部
●○● ●○○ ○●○
○●●
●
○
勝敗
9 月 12 日
浦捕手は最高殊勲選手賞、池田投手は最優秀投手賞を受賞
○○
●
●
日付
9月 6日
劇的サヨナラで優勝を決める!
○●● ●
●
○△
▲●
○
11 月 12 日から神宮球場で 1 部昇格
を目指した入れ替え戦が戦われました。
登板投手
本塁打
浦(4 回ツーラン)
― 石橋
石渡(3 回ツーラン/8回ソロ)
― 小林 ― 宮城
― 石橋
谷口(7 回ソロ)
― 小林 ― 池田
小橋(3 回ツーラン)
入れ替え戦第 1 戦、延長 13 回 1 死 1・2 塁で
決勝の 2 塁打を放った藤本選手
安田選手は入れ替え戦第 3 戦で、5 回に 2 ランホームラン、
6 回にもタイムリーヒットを放つ活躍を見せた
1 部 6 位の中央大学を相手に、第 1 戦は
延長 13 回、藤本健太選手(国際 3 年)
のタイムリーヒットで 4 対 3 のサヨナラ
勝ちを収めましたが、第 2 戦は 2 対 4 で
惜敗。残る第 3 戦は、2 回までにリードさ
れた 6 点を安田直人選手(国際 3 年)の
5 回ツーランホームランなどで 1 点差ま
で詰め寄るも、5 対 7 で敗れ、残念なが
ら初の 1 部昇格はなりませんでした。来
季の再チャレンジに期待しましょう!
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
6
レスリング部
バスケットボール部
内閣総理大臣杯 全日本大学選手権大会
関東大学リーグ戦(1部)
昨年の雪辱果たし3位入賞
団体3連覇 個人で高谷選手、村木選手が優勝
第 87 回関東大学バスケットボールリーグ戦( 1 部)が
9 月 3 日から 10 月 30 日まで国立代々木競技場第二体育館
他で行われ、バスケットボール部は 11 勝 7 敗で 3 位入賞を
果たし、昨年 5 位から大躍進を遂げました。個人では長谷川
智伸選手(経済 3 年)が優秀選手賞・3 ポイント王を獲得し
10 月 2 日から 5 日に山口県・周南市新南陽体育館で開催された第 66
回国民体育大会で高谷惣亮選手(経済 4 年)がフリー 74kg 級で見事優勝。
フリー 60kg 級で、森下大地選手(経営 2 年)が準優勝、同 96 級で木下駿
選手(経営 3 年)、グレコ 74kg 級で福田翼選手(経営 4 年)、同 55kg 級で
佐々木晋選手(経営 3 年)が 3 位入賞と健闘しました。
ました。
レスリング部は 10 月 19 日から 20 日に行われた全日本大学グレコ
3 位入賞を果たしたバスケットボール部メンバー
ローマン選手権大会でも活躍。団体戦では準優勝と惜しくも優勝を逃し
ましたが、個人戦では矢野慎也選手(経済 4 年)が 60kg 級で見事優勝し、
敢闘賞を獲得。74kg 級で福田選手、96kg 級で木下選手が準優勝、55kg
馬術部
級で佐々木選手が 3 位入賞を果たしました。
さらに、11 月 12 日から 13 日に岐阜県・中津川市東美濃ふれあいセン
関東学生会長杯
ターで開催された第 37 回内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権
大会では、団体で 3 年連続 5 度目の総合優勝に輝きました。個人では、
74kg 級で高谷選手、120kg 級で村木孝太郎選手(経営 2 年)が優勝。
60kg 級で鈴木康寛選手(経済 3
年)、84kg 級で赤熊猶弥選手(経
済 2 年)、55kg 級で西山凌代選手
(法律政治 1 年)が 3 位入賞を果
全日本大学選手権大会出場メンバーと須藤監督
中込選手が馬場馬術で準優勝
10 月 8 日から 9 日に JRA 馬事公苑で行われた平成 23 年度関東学生会長杯に
中込彩夏選手(国際 4 年)が出場。馬場馬術競技で準優勝を果たしました。
たしました。なお、高谷選手は最
中込選手。関東学生会長杯で
ペアを組んだタイガーパーク号と
優秀選手賞を受賞。須藤元気監
督は最優秀監督賞を受賞しまし
た。
山口国体フリー 74kg 級で優勝した高谷選手(上)
村木選手(右)
高谷選手(左)
全日本学生ライフセービング選手権大会
女子バスケットボール部
男子総合6位、団体3位
個人部門で中本選手が準優勝
U-19世界選手権で
瀬崎選手らが活躍
9 月 23 日から 24 日に愛知県・内海海岸で開催された全日本学生ラ
イフセービング選手権大会で、本学は男子総合 6 位、男子団体種目レス
関東大学女子リーグ戦は3位入賞
キューチューブレスキューでは 3 位入賞を果たしました。個人では、
女子バスケットボール部の主力選手は日本代表に選抜され、世界の舞台で
相撲部
ライフセービング部
東日本学生リーグ戦
(1部)
準優勝
全国学生体重別大会で
武田選手が準優勝
第 60 回東日本学生リーグ戦(1 部)が 9 月 4 日に靖国神社境内内相撲
場で開催され、本学は 6 勝(勝ち点 44)で準優勝を果たしました。
9 月 18 日に同会場で開催された第 36 回全国学生相撲個人体重別選手
サーフレース部門で中本直也選手(電子システム 2 年)が準優勝、清水
権大会では武田恭平選手(経
雅也選手(法律政治 4 年)が 3 位入賞と健闘を見せました。
済 3 年)が 135kg 未満級で準
実力をつけています。
優勝。135kg 以上級で笠松亮
瀬崎里奈選手(経済 2 年)と打越裕梨選手(経済 1 年)、野添美香選手(経営 1
太選手(経営 3 年)と黒川宗一
年)の 3 名は、7 月にチリ・プエルトモンで行われた第 9 回 FIBA U-19 女子バ
郎 選 手(経 営 1 年)
、115kg 未
スケットボール世界選手権大会に日本代表として出場。日本チームの 7 位入
満級で金子尚平選手(法律政
賞に貢献しました。また、橋詰まり選手(経済 2 年)、佐藤梓選手(経営 4 年)、
池内侑里選手(英米語 4 年)は 8 月に中国・深圳で開催された第 26 回ユニバー
シアード競技大会に日本代表として出場。佐藤選手は「海外の選手と試合を
治 1 年)がベスト 8 と健闘しま
FIBA U-19 世界選手権大会に日本代表
として出場した瀬崎選手( 1 番手前)、
野添選手(5 番目)、打越選手(6 番目)
した。
することで個々にスキルアップできたと思います」と語ってくれました。
9 月 3 日から 10 月 23 日に国立代々木競技場第二体育館他で開催された第
61 回関東大学女子バスケットボールリーグ戦(1 部)を 10 勝 4 敗で終え 3 位
入賞。3 連覇はなりませんでしたが、富永藍選手(経営 3 年)が優秀選手賞と
MIP 賞を獲得しました。
7
拓殖大学
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
関 東 大 学 女 子 リ ー グ 戦 で 優 秀 選 手 賞・
MIP 賞を受賞した富永選手
3位入賞のレスキューチューブレスキュー競技出場選手
武田選手は 8 月の東日本学生個人体重
別選手権大会では優勝を果たしている
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
8
拓大のいま キャンパスニュース
ボクシング部
柔道部
台北市カップ国際トーナメント
野邊選手が優勝
受賞
全日本学生体重別選手権大会
鈴木選手が3位入賞
9 月 7 日から 11 日に台湾・台北市で開催された第 1 回台北市カップ
10 月 8 日から 9 日に日本
国際トーナメントに野邊優作選手(経済 1 年)が出場。ライトフライ級
武 道 館 で 開 催 さ れ た 第 30
で見事優勝を果たしました。
回全日本学生体重別選手権
は、バンタム級で藤田大和選手(国
年)と三上真選手(経済 2 年)
際 1 年)が優勝、フライ級で嶋田亨
が出場。三上選手は残念な
選手(経済 4 年)が準優勝に輝いた
がら 1 回戦で敗退しました
ほか、フライ級では上之原龍樹選
が、73kg 級で鈴木隼選手が
手(経済 2 年)が、ライトウエルター
3 位に入賞しました。
級では高橋諒選手(経済 2 年)が 3
伊藤選手、新妻選手が準優勝
第 22 回関東学生空手道体重別選
全日本学生アーチェリー
月 14 日から 16 日に広島県・
佐伯国際アーチェリーラン
ド で 行 わ れ、本 学 か ら は 4
名の選手が出場。決勝ラウ
ンドに進出した大野雄宏選
学日吉記念館で行われ、男子組手
手(経済 2 年)が見事準優勝
67kg 級で伊藤陣選手(国際 4 年)、
84kg 級で新妻晃選手(法律政治 4
年)が準優勝。女子組手では 68kg
超級で椎名優選手(国際 3 年)が 3
に輝きました。
準優勝を果たした大野選手
位入賞を果たしました。
男子組手で準優勝の新妻選手
重量挙部
東日本学生個人戦
菅野選手が4位入賞
第 35 回東日本学生個人ウエイトリフティン
グ選手権大会が 9 月 9 日から 11 日に、神奈川
拓殖大学
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
交流研究発表会」が優秀賞を受賞しま
生の胡エンテツさんの「流れ」と
デリヤル・デリシャットさんの
「Delicate」が美濃市買い上げ作
品に選ばれました。
最優秀賞を受賞した長尾ゼミの学生と長尾素子教授(中央)
工学部デザイン学科の岡﨑章教授と工
学研究科のチェ ホンソクさんが開発し
たソフトウェア、感性評価ツール「概念
モデル可視化ツール rami 」
が、2011 年
度のグッドデザイン賞を受賞しました。
このツールは5段階評価等の既存の
評価法では得られなかった人間の曖昧
な感性評価を曖昧なまま表現・数値化し
て見ることができます。
岡﨑教授の研究室は昨年も、北里大学
病院と共同開発した「看護師と患児の関
係を密にして安心感を支援するツール」
で第 4 回キッズデザイン賞を受賞して
国 際 学 部 の 内 藤 嘉 昭 教 授 が R. Evans & A. West,
Constructing Australia の翻訳出版に対する業績が認め
られ、オーストラリア政府及び豪日交流基金から Sir Neil
Currie Publication Award 2010(サー・ニール・カリー
奨学金)
を受賞しました。
この奨学金制度は、日本におけるオーストラリア研究
「概念モデル可視化ツール“rami”」
評価項目に対する主観的な感覚を図形の大きさで表現して
いく。製品評価、人事評価など、さまざまな場面で応用範囲
は広い
を促進するために、
元駐日大使で豪日
交流基金理事長を
務めた故サー・ニー
ル・カリーを記念し
て、2000 年 か ら 始
まったものです。
います。
「個人研修奨学金プログラム」
の帰国報告会を開催
個人研修奨学金は、地域研究の科目ま
たは第二外国語を履修している学生を
対象に、語学力向上と実地研修を奨励す
ることを目的とする奨学金制度です。国
や地域によって異なりますが、合格者に
は 10 〜 30 万円の奨学金を給付します。
今年度は 34 名が夏季休暇を利用して
研修を実施し、9 月 24 日に文京キャン
パスで帰国報告会を行いました。研修生
たちは海外での学習の様子や感銘を受
けた事柄などについて報告しました。
紅陵祭、
笑顔を広げ終了
平成 23 年度の実績
中国……………………… 1 名
韓国……………………… 4 名
インドネシア…………… 2 名
マレーシア……………… 1 名
フィリピン……………… 2 名
ベトナム………………… 3 名
タイ……………………… 3 名
アメリカ………………… 1 名
ドイツ…………………… 7 名
フランス………………… 8 名
スペイン………………… 1 名
ブラジル………………… 1 名
海外
留学
19 月 21 日にオーストラリア大使館で開かれ
た授賞式にて。ミラー駐日大使(右)
と内藤
教授(左)
ら受賞者
麗澤会ベトナム派遣団
活動報告会を実施
麗澤会海外派遣は、1972 年より
毎年実施している海外研修プログラ
ムです。毎年、訪問先の歴史や文化に
紅陵祭での展示・発表の様子
沿ったテーマを設定し、海外の諸事情
に直接触れ、異文化への理解と共感を持つことを目的とするもので、渡航
費用の一部を麗澤会が負担します。
今年度は「平和の輪を広げて」
をテーマに、9 月 4 日から 13 日の日程で
ベトナムを訪問しました。一行はハノイ、ホーチミンなどの都市及びハノ
イ国家大学などを視察。10 月に行われた紅陵祭では、活動の成果を数多
くの写真とともに展示・発表しました。
1日からは語劇祭
紅陵祭が 10 月 14 日から 16 日の 3 日間、八王子キャンパ
スで開催されました。今年は笑顔を広げる「SMILE:)
」
をテー
マに、東日本大震災の復興支援を兼ねたフリーマーケットや
募金箱の設置、紅陵祭 LIVE の売り上げの一部を寄付するな
12 月 1 日から 3 日まで、八王子
キャンパス麗澤会館 90 年記念
ど、皆で笑顔を分かち合う企画に多くの人が集まりました。
ミス拓大に選ばれた田辺さん
と準ミス拓大の長谷川朋加
総長杯に選出されたのは、乗馬体験を行った馬術部の「拓大 (右)
ホースフレンドパーク」
。DHC 協賛のミスコン「 TAKUDAI さん(左/法律政治 2 年)
「ミス
GIRL S COLLECTION」では国際学科 4 年の田辺麻莉さんがミス拓大に選ばれ、
県藤沢市の日本大学生物資源科学部体育館
受賞団体一覧
●総長杯
馬術部「拓大ホースフレンドパーク」
●紅陵杯
アフリカ研究会「 This is AFRICA 〜これがアフリカ、これぞアフリカ〜」
●紅励杯
落語研究会「もしも落語研究会が無謀にも野外ステージに立ったら/教室寄席」
●模擬店賞 赤石ゼミナール(国際学部)
「ガッパ oh イエーイ!」
●テーマ賞 チアリーディング愛好会「Cheer Leading!!」
菅野選手はスナッチ116kg、クリーン&ジャーク 140kg、
トータル 256kg で 4 位入賞
山我さんの作品「光緻」
。
審査員から「プロのような出
来映え」
と高評価を受けた
内藤嘉昭国際学部教授
サー・ニール・カリー奨学金を受賞
で開催され、本学からは 4 名の選手が出場。
賞を果たしました。
9
作品「光緻」があかりアート賞を
受賞しました。また、同学科 3 年
DHC BEAUTY CAMPUS クランプリ」の出場権を獲得しました。
77kg 級で菅野勝則選手(経営 2 年)が 4 位入
男子組手で準優勝した伊藤選手(右)と女子組手で 3 位入賞の椎名選手(左)
中で学んだ社会人基礎力」と商学部・
田嶋ゼミの「NRC KL 杯 ゼミナール
フィールド選手権大会が 10
手権大会が 10 月 2 日に慶應義塾大
あかりアート展」で、工学部デザ
イン学科 3 年の山我祐貴さんの
岡㟢章工学部教授と工学研究科のチェ ホンソクさん
「概念モデル可視化ツール」
でグッドデザイン賞を受賞
大野選手が準優勝
関東学生体重別大会(組手)
ンポジウム企画を通して身に付いた社会人基礎力〜」が最優秀賞を受賞。拓殖ボラ
ンティアチーム(TVT)の「真剣勝負の
グランプリ」
への出場を目指します。
全日本学生フィールド選手権大会
空手道部
10 月 8 日、9 日に岐阜県美濃
市で行われた「第 18 回美濃和紙
て経済産業省主催「社会人基礎力育成
アーチェリー部
台北市カップ国際トーナメント決勝で、強豪
国フィリピンの選手に見事勝利した野邊選手
拓殖大学学長プロジェクト「社会人基礎力育成グランプリ」学内選考会が 10
月 1 日に行われ、審査の結果、商学部・長尾ゼミの「スマイルブレスト物語〜シ
長尾ゼミと TVT は、本学代表とし
3 位入賞の鈴木選手(手前)。同大会の 3 位入賞は
26 年ぶりの快挙
位入賞と健闘しました。
工学部 デザイン学科の山我祐貴さん
「美濃和紙あかりアート展」
で受賞
した。
大会に、鈴木隼選手(経済 3
10 月の第 66 回国民体育大会で
「社会人基礎力育成グランプリ」
学内選考会
長尾ゼミが最優秀賞受賞
ホールにて、語劇祭が開催され
ます。当日の詳細は P.23 をご覧
ください。
参加団体一覧
●アラビア研究会
●印度・パキスタン研究会
●英語研究会
●コリア文化研究会
●タイランド研究愛好会
●中国研究会
●中国語会話愛好会
●ブラジル研究会
イベント
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
10
拓大のいま
キャンパスニュース
広島・松山で渡辺学長が講演
オープンカレッジ
桂太郎塾 山口県萩市で夏期合宿
知的財産の社会への還元として、毎年各都市で開催している公開
講座「オープンカレッジ」
。10 月 8 日には広島県広島市、9 日には愛
卒業生
の活躍
日本の将来を担う人材を育成する
「桂太郎塾」の夏期合宿研修が、8 月 5
日から 8 日まで山口県萩市で行われ
媛県松山市で、渡辺利夫学長を講師に開催しました。テーマは「迷走
ました。萩は本学創設者・桂太郎公生
つづく日本外交〜近現代史の視点から〜」
。渡辺学長は日露戦争時の
日英同盟等に触れながら、民主党政権下の日本政府が抱える外交問
誕の地。塾生たちは萩博物館や松陰神
社を訪問したほか、宿泊先の旅館で
題について講演しました。
ディベート大会を行い、白熱した討
11 月 26 日には茨城県水戸市で、遠藤浩一大学院地方政治行政研
9 月からスタートした後期授業は
下表の通りです。
月 13 日に就任挨拶のため文京キャ
ンパスを訪れました。
萩博物館で桂太郎公の写真を見学する塾生
広島での講演。会場では領土問題や安全保障
に関する熱心な質問が寄せられた
松山で講演する渡辺学長
「東日本大震災と日本人」
を受講(講師:渡辺利夫学長)
「民主主義とは何か」
を受講(講師:小枝義人千葉科学大学教授)
「心のスイッチが入れば組織は変わる」
を受講
へ昇格させる抜擢制度の対象となり、
キャリア外交官として在ニューヨー
ク総領事館領事や国会担当参事官を
務めました。外務省本省の局長級にノ
13 日 「日本語の世界」を受講(講師:佐々木瑞枝武蔵野大学大学院教授)
20 日 「地方行政と地方分権」
(講師:溝口正夫常務理事)
27 日 「現代日本の外交」
(講師:高村正彦衆院議員)
ンキャリア出身者が起用されるのは
初めてのことです。
拓殖大学北海道短期大学
(拓殖大学・拓殖大学後援会主催、読売新聞東京本
「拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」
社など後援)の表彰式が 10 月 23 日、文京キャンパスで開催されました。同コンクールは後藤
女子バスケットボール部
北海道リーグ 2 部に昇格
新平・新渡戸稲造両氏の国際理解にかけた精神を受け継ぎ、国際協力や社会貢献など公益活動
の重要性を広く伝えるために、全国の高校生、外国人留学生から国際協力や国際理解に関する
作文を募集するものです。
今回は 1,559 件の応募があり、高校生の部はフェリス女学院高等学校の高松奈々さんが、留
今年度より強化部となった女子バスケットボール部が、10 月 22 日
に開催された第 56 回北海道大学バスケットボール選手権大会の 2 部
入れ替え戦に勝利し、北海道リーグ 2 部昇格を決めました。また、キャ
学生の部は拓殖大学留学生別科に通うインドネシア人留学生・シャロニ アショファさんが最優
秀賞を受賞しました。受賞者の名前と最優秀賞の作文は、表彰式当日の読売新聞東京本社版に
掲載されました。
第 13 回 後藤新平・新渡戸稲造記念
「拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」
入賞者(優秀賞以上)
プテンの滝本愛里選手(保育科 2 年)
が最優秀選手賞を受賞しました。
9 月 22 日、矢田世葉根教諭と登内直彦事務長が武蔵村山市役所を訪
「高校生の部」
最優秀賞を受賞した
高松奈々さん
「留学生の部」
最優秀賞を受賞した
シャロニ アショファさん
政経学部 OB・鈴木康弘氏がロンドン五輪ボクシング日本代表に
10 月 11 日、八王子キャンパス恩賜記念館で上海
交通大学と工学部デザイン学科との第 14 回学術交
政 経 学 部 OB の 鈴 木
康 弘 氏(2010 年 卒 )が
2012 年のロンドン五輪
ボクシングのウエルター
最優秀選手賞を受賞した滝本選手(中央)
級日本代表に選ばれまし
た。鈴木氏は在学中から
国際大会等で活躍。主将
深川国際交流協会の行事で
留学生が市民と交流深める
福田理事長に五輪出場を報告する鈴木氏(中央)
日本一に輝いた大学王座決定戦
(白いヘッ
ドギアが鈴木氏)
政経学部 OB・八重樫東氏が WBA ミニマム級王者に
卒業生
の活躍
武蔵村山市役所にて。藤野市長(左から2人目)
に義援金を寄託
平成 23 年度 東京消防庁表彰
政経学部 OB の八重樫東氏(2005 年卒)が 10 月 24 日に東京・後楽園ホールで行
われた WBA ミニマム級タイトルマッチで 10 回 TKO 勝ちし、王座奪取に成功しました。
拓殖大学
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
れ、
「長野県北部を震源とする地震(長野県栄村)
」
で被災された方々に対
する義援金を藤野勝市長に届けました。長野県栄村は武蔵村山市と姉妹
都市の関係にあります。
10 月 22 日、深川国際交流協会主催の「深川市青少年カナダ交流訪問
団報告会」と「国際文化交流パーティ」に本学の留学生が招待されまし
た。留学生たちは自国の文化や大学生活についてスピーチを行い、盆踊
りに参加して市内の小中高生との交流を深めました。
あきら
恩賜記念館前で。張国良院長
(前列左から2 人目)
、張帆副教授
(前
列右から2 人目)
本校 1 年生飯田麻友美さんが、平成 23 年度「税に関する高校生の作
文」に応募し、国税庁長官賞を受賞しました。題名は「お世話になった教
科書」
です(国税庁のホームページに掲載されています)
。
これは、次代を担う高校生が学校教育の中での学習や自身の経験・体
験などを通じて、税について考えたことを作文で発表し、税に対する関
心を一層深める趣旨で、昭和 37 年度から毎年実施されています。
「長野県北部を震源とする地震」
で
被災された方々へ義援金を送る
中国上海交通大学と学術交流会を開催
として率いた関東大学
リーグ戦や大学王座決定
戦ではチームを優勝に導
きました。
1 年生の飯田麻友美さんが
「税に関する高校生の作文」
国税庁長官賞を受賞
編が国税庁長官賞に輝きました。
12 月 1 日に立川税務署長が来校し、署長賞の 2 名とともに、賞状な
らびに記念品が贈呈されます。
高松 奈々(フェリス女学院高等学校 3 年)/「ペンに託す私の想い」
芦川 愛(函嶺白百合学園高等学校 2 年)/「決して忘れない、あの日のことを…。
」
久保 成希(鹿児島県立鶴丸高等学校 3 年)/「今の社会で求められるもの」
小酒井 幹也(国立東京学芸大学附属高等学校 1 年)/「僕が見たアメリカ」
佐野 裕美江(札幌聖心女子学院高等学校 3 年)/「貧困≠不幸の気付きから」
劉 絢(東京中華学校 3 年)/「母国と外国」
流会が行われました。上海交通大学からは媒体与設
計学院の張国良院長および張帆副教授が出席。本学
からは工学部デザイン学科長、国際交流委員長をは
じめ多くの教員・学生が参加し、活発な意見交換が行
われました。
拓殖大学第一高等学校
今年度は、全国の高校 1,475 校から 175,442 編の応募があり、12
表彰式に参加した入賞者と渡辺利夫学長(前列左から2 人目)
、阿南惟正
後援会会長(前列中央)
、三代川正秀副学長(前列右から2 人目)
●留学生の部
新渡戸稲造賞(最優秀賞) シャロニ アショファ(インドネシア)/「日本の成長の秘密」
読売新聞社賞
蒲 鈺(中国)/「硬骨なシニア」
優秀賞
アガッサ シュワール(フランス)/「私のボランティア体験」
肖 理莎(中国)/「留学生活から」
11
沼田氏(右)
は福田勝幸理事長(左)
、藤渡辰信総長(中央)
と懇談
※詳細は大学ホームページをご覧ください
第13 回 後藤新平・新渡戸稲造記念
「拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」
表彰式を開催
●高校生の部
後藤新平賞(最優秀賞)
読売新聞社賞
優秀賞
専門職として入省。2003 年、 ノン
ら優秀な職員をⅠ種(キャリア)職員
山口県萩市で夏期合宿研修を実施
(講師:漆紫穂子品川女子学院校長)
10 月
10 月
10 月
沼田氏は本学卒業後、外務省語学
研修員採用試験(中国語)に合格し、
キャリア と呼ばれる専門職採用者か
第 3 期の主な活動(8 月~ 10 月)
8 月 5〜8 日
9 月 30 日
10 月
1日
10 月
6日
本学卒業生の沼田幹男氏(1974 年
卒)が、外務省領事局長に就任され、9
論を展開しました。
究科教授が「日本政治の根本問題〜再生のための条件は何か〜」を
テーマに講演しました。
商学部 OB・沼田幹男氏が
外務省領事局長に就任
八重樫氏は在学中、ボクシング部で副主将を務め国体でも優勝。岩手県初の世界王者誕生を受
けて、出身地の岩手県北上市は「北上市民栄誉賞」
を創設し八重樫氏に贈ると発表しました。
盆踊りに参加した留学生たち
平成 23 年 11 月 11 日、防災管理業務を深く認識し、消防行政の推進
に積極的に貢献したことによる感謝状が東京消防庁から本校へ贈呈さ
れました。
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
12
「大震災からの復興と原発」
東日本大震災
紅陵祭
安全保障・危機管理
総合シンポジウムを開催
拓殖大学が取り組む
支援活動
「SMILE:)
」
をテーマに
復興支援企画を実施
海外事情研究所主催の安全保障・危機管理総合シンポジウムを、
11 月 19 日に文京キャンパスで開催しました。テーマは「大震災
紅陵祭では、笑顔を広げる「SMILE:)
」をテーマに、東日本大震災
からの復興と原発」
。藤渡辰信総長が
「何を教訓にどう復興するか、
の被災地への復興支援を兼ねたフリーマーケットや募金箱の設置、
活発な議論を期待する」と開会のあいさつ。
紅陵祭 LIVE の売り上げの一部を寄付するなど、復興を応援するさ
第 1 セッションは、宮城県選出の熊谷議員が被災地の現状報告
を、元大蔵省出身の岸本議員が復興予算について解説。第 2 セッ
ションの原発問題では、森本教授の原発の安全を巡る専門的な質
宮城県石巻市、岩手県釜石市で
学生たちがボランティア活動を実施
真剣な質疑応答が交わされました。
プログラム
第 1 セッション
「震災・原発事故からの復興へ向けて」
岸本 周平(民主党衆議院議員)
/熊谷 大(自由民主党参議院議員)
岩手県
釜石市
学生 10 名からなる麗澤会学生レスキュー・ボランティア第 4 次隊は、8 月
宮城県
石巻市
で岩手県釜石市を拠点に、鵜住居町、唐丹町及び上閉伊郡大槌町で瓦礫の片
付けや泥出しなど、さまざまな作業に当たりました。釜石市滞在中は野田武
釜石市鵜住居町でガレキの片付け、泥出し作業をする麗澤会学
生レスキュー・ボランティア
則釜石市長をはじめ市幹部の方々を招き、
「災害状況と防災への心構え」に
ついて講演いただいたほか、9 月 5 日には文化局連合会所属の邦楽研究会と
ジャズ研究会の学生 9 名が、福島県田村市にある市立古道小学校及び市立岩
第 2 セッション
「福島原発と原子力安全管理」
福島 章(独立行政法人原子力安全基盤機構理事)
フリーマーケット会場の様子
第 3 セッション
「東アジアの領有権問題」
袴田 茂樹(青山学院大学教授)
阿部 純一(財団法人霞山会主席研究員)
童約 140 人に向けて、
和太鼓や琴、
ジャズバンドによる生演奏を披露しました。
今年の「学生チャレンジ企画」で優秀企画に採択された拓殖ボランティア
民主党
岸本 周平衆議院議員
釜石市長から災害状況や防災への心構 福島県田村市の小学校での慰問演奏。ア
えについてお話を伺った
ニメの主題歌や人気ポップスなども披
露した
義援金の受け付けを行ってまいりましたが、9 月 30 日をもって終
ご支援、ご協力を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます
り組みました。学生たちの活動は今後も継続して行われる予定です。
ライフセービング部 清水雅也さん
日本から台湾までリレーで泳ぎ
震災支援の感謝伝える
自由民主党
熊谷 大参議院議員
とともに、支援義援金の配分についてご報告いたします。
支援義援金総額
東日本大震災に対する台湾の支援に感謝の気持ちを伝え
33,251,291 円
るため、東北三県の知事のメッセージを携えた日本の若者
6 人が、沖縄県与那国島から台湾北東部・蘇澳までの約 110
海外事情研究所所長
森本 敏教授
キロをリレー形式で泳いで渡る「日台黒潮泳断チャレンジ
2011」に、本学ライフセービング部の清水雅也さん(政経
9 月 17 日午前 7 時過ぎに与那国島を出発した一行は、台
風の影響で波の高さが 3 〜 4 メートルにもなった海域を約
52 時間かけて泳ぎ切り、19 日午前 10 時前に台湾の蘇澳に
到着。大勢の報道陣や現地サポーターが見守るなか、最後
は清水さんを含む 6 人全員が、出迎えた台湾側のスイマー
と共にゴールしました。
台湾・蘇澳に到着した時の清水さん
清水さんは「当日は台風の影響で波のうねりが大きく、
7 日に行われた八王子キャンパ
スの消防訓練には、教職員や工
台湾
GOAL
蘇澳
学部安全委員を中心に 80 名を
START
与那国島
黒潮の潮流
久良部ナーマ浜
「日台黒潮泳断チャレンジ 2011」の模様は、同プロジェ
クトの公式ホームページ http://strongheart.jp/nittai-sc/ で
ご覧になれます。
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
(独)原子力安全基盤機構理事
福島 章氏
スで消防訓練が行われました。
東シナ海
ながらの泳ぎはとても過酷でした。しかし、自分たちの泳
プロジェクトは成功したのではないかと思います」と報告
(財)
霞山会主席
阿部 純一氏
10 月に文京・八王子キャンパ
日台黒潮泳断チャレンジのコース。
世界三大潮流である黒潮の高波を越え、
110キロを完泳した
夜には視界がほぼゼロの中、サメや海洋生物の恐怖と戦い
いだ姿を見て、台湾の方々に感謝の気持ちが伝わり、この
青山学院大学教授
袴田 茂樹氏
文京・八王子キャンパスで消防
訓練を実施
学部法律政治学科 4 年)が参加しました。
してくれました。
拓殖大学
東日本大震災で被災した本学学生への奨学金支給等を目的として
了させていただきました。
には第 3 次隊の学生 20 名が同市に赴き、湊小学校で側溝掃除等の作業に取
13
東日本大震災 拓殖大学被災学生
支援義援金のお知らせ
4 月 1 日より、本学卒業生、教職員、一般・団体の皆様に向けて、
チーム(TVT)も、第 2 次隊を 7 月 7 日から 10 日まで宮城県石巻市に派遣。
拠点に、ガレキや汚泥の除去、清掃活動を行いました。10 月 7 日から 10 日
「拓大市場」では青森県産のリンゴジュース
も販売して復興を応援
学生への経済的支援
コーディネーター:森本 敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
井沢小学校(現在、避難先として旧石森小学校校舎を合同利用)を訪問。児
国際学部や政経学部、工学部の学生ら 23 名で、同市内の伊原津恵愛病院を
フリーマーケットや募金活動で集まった義援金の総額は 37,517
円。義援金は、日本赤十字社を通じて被災地に寄付しました。
会場には、被災地から東京に避難している人も参加しており、
活動は、9 か月余が過ぎたいまでも継続的に行われています。
8 日から 10 日まで宮城県石巻市鹿妻地区で、側溝の泥出し作業等に取り組み
まざまな企画が実施されました。
問に福島氏が答えました。
震災発生直後からスタートした学生たちによる被災地でのボランティア
ました。続く第 5 〜 7 次隊には総勢 60 名の学生が参加。9 月 1 日から 8 日ま
10 月 14 日から 16 日の 3 日間、八王子キャンパスで開催された
超える参加者が集まり、八王子
被災状況等
義援金額
修学支援金(全被災学生対象)
5 万円
対象者数
合計
281 名 1,405 万円
家屋全壊、保証人死亡等
25 万円
23 名
575 万円
家屋大規模半壊
20 万円
8名
160 万円
家屋半壊、福島第一原発関係・
警戒区域及び計画的避難区域
15 万円
46 名
690 万円
東日本大震災特別試験奨学金
(平成 24 年度入試対象者のみ)
25 万円
30 名
750 万円
合計
八王子キャンパスで消火訓練を体験する学生
388 名 3,580 万円
支援義援金は「修学支援金」及び個々の被災状況に応じて「修
学奨学金」として上表のとおり支給いたしました。
消防署浅川出張所の指導のも
と、消火器等を利用した訓練を
なお、義援金の受け付けは災害の甚大さを鑑み、引き続きご協力
体験。13 日には文京キャンパス
を受け付けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
でも行われ、教職員や学生、学
150km(台風の影響で110km に変更)
(平成 23 年 11 月 10 日現在)
内業者らが、火災や地震が起
こった際の対応を学びました。
[お問い合わせ先]
企画部企画室 東日本大震災被災学生支援係
教職員に支給された防災グッズ。ヘルメットや携
帯ライ
ト、救助笛など
TEL:03-3947-7377 FAX:03-3947-9940
E-mail:[email protected]
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
14
東日本大震災
拓殖大学が取り組む支援活動
拓殖大学外国人留学生の
震災に関する意識調査
5
震災・原発事故後、
あなたはどうしようと思いましたか
6
震災・原発事故で、あなたが感じた
日本のイメージは
(%)
このまま日本に
とどまり留学を続ける
拓殖大学には、学部、大学院、留学生別科合わせて 982 人
(5月1日現在)
の留学生がいます。
東日本大震災発生直後には、海外からの留学生等が相次いで帰国する現象が話題にもなりました。
そんな中、拓殖大学では留学生に震災発生前後の状況について、アンケート調査を実施しました。
調査は 6 月以降の諸手続きの折に、用紙を配布し回答してもらう形で実施しました。
日本独特の行動様式
を見ることができた
60.4
急いで一時帰国する
学部生、大学院生、留学生別科生を含む 495 人から回答を得ています。
(%)
17.0
日本人は我慢強い
21.4
関東以外に避難する
25.5
こんなことってあり得ない
2.2
被害にあった地域は悲惨
6.5
15.2
日本人の感覚は他国と違う
危ないので留学を
辞めて帰国する
1
震災時にあなたはどこにいましたか
2
地震や原発事故の情報は
主に何から得ましたか
拓殖大学構内
25.1
1.8
仙台など被災地域
1.0
無回答
49.1
インターネット
38.4
7
電話
2.6
ラジオ
1.0
今までとあまり
変わらないだろう
新聞
大学の HP
0.8
無回答
3.4
震災・原発事故後、母国や大使館から
指示はありましたか
4.8
あった
3.8
日本に対してあまり
興味がない
4
親族は、震災後も留学していることに
どんな感想を持っていますか
(%)
このまま頑張って勉
強して欲しい
45.1
なかった
64.8
現在の学生生活の中で
地震・放射能に不安を感じますか
49.9
留学を辞めて早く
帰国して欲しい
30.7
5.1
無回答
4.4
商学部
政経学部
工学部
大学院
留学生別科
292 号 2011.12 ー 2012.1
(%)
特に感じない
29.5
慣れてしまった・
何も感じない
17.2
ニュースで見るたび
に不安を感じる
24.8
放射能と聞くだけで
イヤな感じがする
15.4
14.1
一人になると時々
不安を感じる
1.6
8.1
小さな地震でも
すごく恐く感じる
4.6
2.4
無回答
所属学部・大学院・留学生別科
(N=495)
国際学部
学報
3.8
3.8
回答者内訳
外国語学部
拓殖大学
8
21.0
回答数
15
無回答
57.4
国としては
立ち直りはするが、
今までのようなパワーは
なくなるだろう
0.2
(%)
無回答
3.2
(%)
無回答
3
5.7
母国では、日本に対して
どのように見ていますか
今回の震災で、
日本の生活スタイルや
経済構造が大きく
生まれ変わるだろう
17.8
日本国内にて旅行中
(被災地以外)
出身母国以外の海外
テレビ
1.4
日本国内にて外出中
28.1
(%)
48.7
出身母国
日本は必ず復興する
特に感じることはなかった
無回答
(%)
自宅(現在の住まい)
2.4
5.1
学年
構成比
150 30.3%
37
7.5%
1
0.2%
112 22.6%
34
6.9%
92 18.6%
69 13.9%
495 100.0%
回答数
1 年生
2 年生
3 年生
4 年生
大学院生
留学生別科
性別
(N=495)
構成比
75 15.2%
84 17.0%
102 20.6%
83 16.8%
82 16.6%
69 13.9%
495 100.0%
回答数
男
女
無回答
(N=495)
構成比
259 52.3%
235 47.5%
1
0.2%
495 100.0%
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
16
学生支援 就職課からの information
大学
からの
n format ion
大学からの連絡事項はここに掲載したもの以外にもあります。
掲示板、ホームページ、拓大ポータルなどを定期的に確認するようにしてください。
4 年生のみなさんへ
就職活動中の方へ
進路が決定している方へ
最後まで諦めずに就職活動を続けましょう。拓大生を
採用したいと考えている企業からの求人が、就職課には
多数あります。前年度より後期の求人件数は増えていま
す。その中から就職課が推薦する優良企業の求人を、
「お
すすめ求人情報」として就職 Web や携帯就職 Web に掲
就職 Web からの進路の登録、または就職課への報告
は行いましたか?
すべての 4 年生は、就職如何にかかわらず進路決定状
況を大学に届ける必要があります。
また、企業から「内定取り消し」など学生自身に不利益
となるトラブルが発生した場合、逆に内定辞退などの状
載しています。
ひとりで悩まず、就職課に相談に来てください。就職課
況になった場合は、必ず就職課へ届け出及び相談をする
大学入試センター試験に伴う入構制限について
文京キャンパスは大学入試センター試験の会場になります。
試験を安全に実施するため、受験生及び試験関係者以外の方は、期間中構内に立ち入ることができません。
●大学入試センター試験日程
●入構制限範囲
1/14(土)~ 1/15(日)終日
文京キャンパス構内全域
(国際教育会館を除く)
ようにしてください。
は皆さんを応援します。
後期学期試験について
3 年生のみなさんへ
〈全学年〉
後期学期試験を 2 つの日程(A・B)に分け実施します。拓大ポータルに後期行事日程等を発表していますので、必ず確認してください。
※文京キャンパスでは掲示版でも発表しています。
「企業合同セミナー」の開催
就職部主催「企業合同セミナー」を八王子と市ヶ谷の 2
各企業の自社セミナーに参加し、内定へ結びついている
会場で開催します ! 両会場併せて約 240 社(昨年 237 社)
ケースが多く見られます。4 日間をフルに活用して、実質
の予定で優良企業が拓大生のために集まります。八王子
的な就職活動をスタートしましょう。
試験日程【八王子・文京キャンパス共通】
発表場所
八王子キャンパス
A 日程 … 1/ 16(月)~ 1/ 21(土)
B 日程 … 1/ 23(月)~ 1/ 31(火)
(予定)
商・政経・外国語・工学部…管理研究棟 1 階八王子学務課前掲示板
会場(八王子東急スクエア)には工学部の学生だけでなく
文系学生を採用する企業も参加します。
国際学部…国際学部棟 1 階事務室前掲示板
*下記の主な参加予定企業は前年度実績です。今年度の
毎年「企業合同セミナー」に参加した企業に約 300 名
前後の学生が就職を決めるなど、このセミナーに参加後、
試験時間割発表【八王子・文京キャンパス共通】:12/15(木)
文京キャンパス…C 館連絡通路掲示板
最終参加決定企業は、1 月に実施する事前説明会及び
掲示・就職 Web 等でお知らせします。
学期試験にあたっての注意事項
●八王子東急スクエア会場
不正受験に対する措置
日程 1/30(月)
第 1 部 10:30 ~ 12:20、第 2 部 13:20 ~ 15:10、第 3 部 16:10 ~ 18:00(3 部構成:企業は各部で入れ替え)
場所 八王子東急スクエア 12 階イベントホール
交通 JR 中央線八王子駅北口正面
試験監督から良く見える位置に置いてください。
ります。例えば、A 日程初日の 1 時限目に不正受験行為があっ
②万一学生証を忘れた場合は仮学生証(200 円)の発行を学
た場合は、初日 2 時限目以降の A 日程と B 日程すべての試験
務課窓口で受けてください。学生証不携帯の場合は受験で
科目、追試験・再試験が受験停止になります。不正行為およ
JR 東日本、プリンスホテル、近畿日本ツーリスト、多摩信用金庫、青梅信用金庫、大東京信用組合、三越・伊勢丹、ピジョン、ヤマ
ザキナビスコ、SMC、東プレ、日本無線、日立コンピュータ機器、マスプロ電工、日本電産トーソク、日本電産サーボ、協和エクシ
オ、三菱電機ビルテクノサービス、NTT-ME、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、第一情報システムズ、ダイトエレクトロン
きません。なお、仮学生証の交付は試験期間中 1 回のみと
び不正行為と疑われる態度をとらないようにしてください。
●アルカディア市ヶ谷会場
午前の部 10:30 ~ 12:20、午後の部 13:30 ~ 15:20 (企業は午前午後で入れ替え)
場所 アルカディア市ヶ谷(私学会館)
交通 JR 中央線、地下鉄有楽町線・南北線・新宿線、市ヶ谷駅下車
徒歩約 3 分
前年度の主な参加企業
積水ハウス、大和ハウス工業、住友不動産販売、東急リバブル、エイブル、丸紅コミュニティ、森永製菓、メリーチョコレートカム
パニー、大正製薬、文化シヤッター、共同印刷、スリーボンド、エービーシー商会、メディセオ、東邦 HD、スターゼン、ドウシ
シャ、日本アクセス、オンワード樫山、レリアン、エトワール海渡、東急ハンズ、日本トイザらス、三城、サンリオ、イトーヨーカ
堂、なとり、デイリーヤマザキ、ドトールコーヒー、加賀電子、キヤノンシステムアンドサポート、東計電算、ソフトバンクテクノ
ロジー、リコージャパン、カシオ情報機器、トーハン、ぎょうせい、ヤナセ、東京トヨタ自動車、東京トヨペット、マツダ販売会社
グループ、小田急電鉄、東京メトロ、東武鉄道グループ、日本通運、郵船ロジステックス、佐川急便、ANA エアサービス東京、JTB、
読売旅行、農協観光、藤田観光、日新航空サービス、郵便局(日本郵政グループ)、西武グループ、ホテルニューオータニ、セルリア
ンタワー東急ホテル、ベネッセスタイルケア、綜合警備保障、オリックス自動車、三菱東京 UFJ 銀行、城北信用金庫、西武信用金
庫、巣鴨信用金庫、朝日信用金庫、日本生命保険、大和証券本社グループ、岡三証券 他
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
します(発行・利用は当日のみ有効)
。
③試験場へは試験開始 10 分前までに入室し着席してくださ
受験上の注意
い。ただし、前時限の試験が終了していない場合は終了して
①学期試験 B 日程において、同一時限に 2 科目以上試験が重
から入室してください。
複する場合は 次の手続きを行ってください。
④試験場では、試験監督の指示に従ってください。
• 学務課窓口で所定の用紙にて届け出てください。
⑤試験場では、携帯電話等の電源を切ってください。試験中
(締め切り日時は後日発表)
日程 1/31(火)
・2/1(水)
・2(木)の 3 日間
拓殖大学
①学生証を必ず持参し、写真面を表にして机の上、通路側の
前年度の主な参加企業
他
17
不正受験行為は学則違反であり、懲戒処分及び当該科目無
効と共に当該科目以降のすべての試験科目が受験停止とな
試験会場での注意
• 試験が重複する場合は別室で実施するので、学務課の指
示を受けてください。
に呼び出し音が鳴った場合は不正行為と見なしますので
注意してください。
⑥教科書・参考書類の持ち込みが許可されている場合は、定
②交通機関の遅延などにより試験時間に間に合わない場合
められたもののみ使用してください。なお、筆記用具は必
には、駅発行の「遅延証明書」等を持って直ちに学務課窓
要な分だけを机の上におき、不要な物はすべてカバンの中
口へ来てください。
③
「学務課提出」に指定されているレポートを提出する場合、
学務課窓口で配布している「レポート提出表紙」を必ずつ
けてください。定められた様式及び提出期限以外は受け付
けませんので注意してください。
(郵送不可)
にしまっておいてください。
⑦文具等の貸し借りはしないでください。やむを得ない場合
は試験監督の許可を得てください。
⑧答案用紙の学年・学科・学生番号・氏名は万年筆またはボー
ルペンではっきりと記入してください。
(鉛筆は不可。ただ
し、答案は鉛筆を用いても良い。また指示がある場合はそ
れに従うこと。)
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
18
大学
からの
n format ion
後期学期試験について
〈全学年〉
●追試験について
文京キャンパス(商・政経学部 新 3・4 年生)【学務課】
後期試験を正当な理由(病気・就職活動・公式試合等)で受験できな
認してください。
学期試験 A 日程…12/15(木)~ 1/25(水)16:00 まで
学期試験 B 日程…12/15(木)~
※ B 日程申し込み締め切りは各キャンパス掲示板、拓大ポータルで
発表します。
申し込み場所
八王子キャンパス … 八王子学生主事室
文
京キャンパス … 就職課
学生主事室
※理由が就職活動の場合
※理由が就職活動以外の場合
対象学年
1 年生(工学部の進級保留者 ※平成 20 年度以降入学者のみ)
2 年生(商・政経・外国語・工学部・国際学部の進級保留者)
※工学部は平成 20 年度以降入学者のみ
3 年生(工学部の進級保留者)
4 年生(商・政経・外国語・工・国際学部の卒業保留者)
し、最終評価が「×××」で不合格になった科目は受験資格がありま
配付された各自の履修要項を確認してください。
※ゼミナール、卒業論文、開発研修Ⅰ・Ⅱ、Ⅲ、長期開発研修、教職課程科
八王子キャンパス … 2/ 6(月)※国際学部のみ 2/1(水)
目、日本語教員養成講座、生涯スポーツ基礎演習Ⅰ・Ⅱの再試験は行い
文
ません。
八王子キャンパス … 2/7(火)
~ 9(木)
※国際学部のみ 2/3(金)
・6(月)
・7(火)
文
京キャンパス … 2/2(木)
・ 3(金)
・4(土)
受験資格がない者
①申込期限が過ぎた者
②正当な理由がなく証明書がない者
③出席不良等により既に受験資格がない者
④履修登録されていない科目
● 4 年生
成績・卒業確定者発表について
4 年生の成績・卒業確定者の発表を以下の日程で実施します。
なお、当日は再試験の受け付けも同時に行いますので、必ず本人が確
八王子キャンパス
(商・政経・外国語・工・国際学部)
申し込み場所:八王子学務課
※国際学部のみ国際学部事務室
1 ~ 2 年工学部(平成 20 年度以降入学者のみ)
2/24(金) 9:00 ~ 11:30
2 年商・政経・外国語学部
12:30 ~ 16:00
3 年工学部
2 年国際学部
2/17(金)16:00 まで
4 年外国語・工学部
2/17(金) 9:00 ~ 11:30
12:30 ~ 16:00
4 年国際学部
2/16(木)16:00 まで
文京キャンパス(商・政経学部)
申し込み場所:学務課
商学部・政経学部【文京キャンパス C 館 507・514 教室】
4 年商・政経学部
2/22(水)16:00 まで
国際学部【国際学部事務室】
成績・卒業確定者発表…2/16(木)のみ
再試験受付…2/16(木)のみ
平日 9:00 ~ 11:30、12:30 ~ 16:00
受験料・納入場所
1 科目…2,000 円
※学生証が必要
八王子キャンパス…証明書自動発行機にて納入
※受験料を証明書自動発行機に納める前に、必ず八王子学務課窓口
(国際学部の学生は国際学部棟)で受験可能科目を確認してくださ
い。誤って受験料を納めた場合でも、返却することができないの
で、注意してください。
● 1 ~ 3 年生
後期成績発表について
1 ~ 3 年生の後期成績発表を以下の日程で実施します。
八王子キャンパス
商・政経・外国語・工学部【八王子学務課(管理研究棟 1 階)】
3 月下旬 9:00 ~ 11:30、12:30 ~ 17:00
※進級発表 2/24(金)
国際学部【国際学部事務室】
3/29(木)1 日のみ配布 9:00 ~ 11:30、12:30 ~ 17:00
※ 29 日(木)以降はポータルで確認できます。
※ 2 年生進級確定者発表 2/17(金)のみ
平日 9:00 ~ 11:30、12:30 ~ 16:00
19
拓殖大学
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
以下の通りに行います。
取扱時間…10:00 ~ 16:30
国際協力学研究科)
※午前の部 10:45 ~ 12:15 まで、午後の部 13:45 ~ 15:15 までは取
り扱いません。
事務取扱
場
所
備
文京キャンパス…再試験申込窓口にて納入
試験実施日
4 年商・政経学部 ………………………… 2/ 28(火)~ 3/1(木)
4 年外国語・工学部 ……………………… 2/ 21(火)~ 22(水)
2・4 年国際学部 ………………………… 2/ 29(水)~ 3/2(金)
2 年商・政経・外国語学部、1~ 3 年工学部 … 3/ 2(金)~ 6(火)
成績の評価
60 点を上限とします。
その他
• 申し込み方法等は、進級・卒業発表日に該当者に指示します。
• 再試験の申し込みは、卒業発表・進級発表の当日のみ受け付けます。
考
◆仮学生証の発行
A209 教室
学位記の授与には、学生証が必要です。忘れた場合は「仮学生
証」の交付を受けてください。交付手数料として 1,000 円かか
ります。
◆卒業(修了)証明書・成績証明書の
式当日の申し込み受付
A209 教室
申し込みの際には、身分証及び発行手数料(1 通 400 円)を持参
してください。
事前の申し込みについては、下記を参照してください。
◆教員免許状の授与
八王子学務課(管理研究棟 1 階)
印鑑を必ず持参してください。
学生証がないと学割証は発行できません。
学生証は学位記と引替になります。学割証発行希望者は卒業式
(学位記授与)の前に学生証を使用して自動発行機にて取得し
てください。
証明書自動発行機(全学部)
[八王子学務課(管理研究棟 1 階)]
申し込み日は、下記日程の当日限りになりますので、注意してください。
認してください。
2/22(水)のみ 9:30 ~ 12:45、14:00 ~ 16:00
外国語学部・工学部【八王子学務課(管理研究棟 1 階)】
2/17(金)のみ 9:00 ~ 11:30、12:30 ~ 16:00
卒業式当日の事務手続きについて
【午後の部】
……… 14 時~(13 時開場)
(商学部 ・ 外国語学部・国際学部・商学研究科・言語教育研究科・
◆学割証の発行
申し込み期限・場所
追試験日程
※教室は卒業式当日にお知らせします。
当年度履修科目で最終評価が 0 ~ 59 点で不合格となった科目。ただ
※入学年度及び学部により実施要領が異なりますので、必ず入学時に
京キャンパス … 1/ 31(火)
に文京キャンパスにてお渡しします。
(政経学部・工学部・経済学研究科・工学研究科・地方政治行政研究科・
受験できる科目数または単位数
①証明書等(就職活動用欠席証明書・診断書・遅延証明書等)
時間割発表
部は式終了~ 16 時まで学科ごとに各教室で行います。
※学位記を受け取れなかった人(商・政経学部)については翌日以降
留学生別科)
せん。
③受験料(1 科目 :1,000 円)
※学位記(卒業証書)授与は、午前の部は式終了~ 13 時まで、午後の
【午前の部】……… 11 時~(10 時開場)
●再試験について
申し込み時に必要な物
②印鑑
●卒業式(学部・大学院・留学生別科)日程
会場…八王子キャンパス第一体育館
進級・卒業保留者に対して、再試験を以下の要領で実施します。
申し込み期間【八王子・文京キャンパス共通】
〈4 年生〉
卒業式日時:3 月 23 日(金)
4 月上旬 9:00 ~ 12:45、12:45 ~ 16:30
かった学生について、以下の要領で追試験を実施します。今年度より国
際学部も学期試験 A 日程の追試験を実施します。詳細は、履修要項で確
卒業式について
手続き未完了者の学位記授与について
図書未返却者
図書館
図書館にて返却手続きを済ませたあと、八王子学務課にて授与
します。
上記以外の手続き未完了者
八王子学務課(管理研究棟 1 階)
必要な手続きが済むまで授与しません。
留学生別科の修了証書授与について
留学生別科の修了証書授与は、式終了後「A201 教室」で行います。
(修了証書の授与には学生証が必要です。)
●卒業確定者の卒業・成績証明書申請および交付について(学部)
学位記授与の際、平成 23 年度卒業確定者全員に「卒業証明書」およ
び「成績証明書」を各 1 通無料で交付します(申請の必要はありません)。
●修了確定者の修了・成績証明書申請および交付について(大学院)
学位記授与の際、平成 23 年度修了確定者全員に「修了証明書」及び
「成績証明書」を各 1 通無料で交付します(申請の必要はありません)。
ただし、2 通以上必要な場合は、別途学生証を持参の上、所属キャンパ
ただし、2 通以上必要な場合は別途学生証を持参の上、各所属キャン
スの学務課に申請してください。
(1 通 400 円)
パスに申請してください。
(1 通 400 円)
卒業確定者の卒業・成績証明書申請および交付について(学部)
文京キャンパス(商・政経学部)
申請期間
交付日
2/22(水)~ 3/8(木)
卒業式当日(八王子)※
3/9(金)以降
3/28(水)以降(文京)
八王子キャンパス(外国語・工・国際学部)
申請期間
申請場所
商学・経済学・言語教育・国際協力学・地方政治行政研究科
…………………… 文京キャンパス大学院事務課
工学研究科……… 八王子キャンパス八王子学務課(管理研究棟 1 階)
修了確定者の修了・成績証明書申請および交付について(大学院)
文京キャンパス【大学院事務課】
交付日
申請期間
交付日
2/17(金)~ 3/15(木)
卒業式当日※
1/23(月)~ 3/8(木)
修了式当日※
3/16(金)以降
3/26(月)以降
3/9(金)以降
申請時に連絡します
※卒業式を欠席された場合は、翌日以降所属キャンパスの学務課にてお受け取
りください。
八王子キャンパス【八王子学務課(管理研究棟 1 階)
】
申請期間
交付日
2/28(火)~ 3/15(木)
修了式当日※
3/16(金)以降
3/26(月)以降
※修了式を欠席された場合は、翌日以降各所属キャンパスの申請された場所に
てお受け取りください。
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
20
大学
からの
n format ion
学生証について
〈全学年〉
発表
平成 23 年度学部奨学生合格者
工学部
工学研究科
学生証は、拓殖大学の学生であることを証明するものです。通学時は
今年度の学部奨学生が決定しました。これらの奨学生制度は、意欲的
もちろん、教職員から呈示を求められたときはすぐに呈示できるよう
に勉学に励む学生に対して経済的な援助を行い、有為な人材の育成を
常に携帯してください。
図ることを目的とするものです。
●学生証は、学生証(ID カード)と有効期限を明示した「在籍確認シー
ル」からなり、学生証(ID カード)裏面に在籍確認シールを貼り合わ
●学生証の交付を受けたら、速やかに学生証の住所欄、通学区間をボー
ルペンで記入します。
外国語学部
●工学部奨学生
工藤
せてから、効力が生じます。
有莉(機械システム工学科 2 年)
呉
覓(機械システム工学科 3 年)
須田
紘司(機械システム工学科 4 年)
●学生証の表面部分は在学期間中使用します。
南川
●学生証の有効期間は 1 年とし、在籍確認シールを 1 年ごとに貼り替え
梁
吉慶(電子システム工学科 3 年)
川嵜
将平(電子システム工学科 4 年)
●在籍確認シールは、年度はじめ(4 月)に学務課窓口(文京及び国際学
東梅
智浩(情報工学科 2 年)
部の学生は履修資料等と共に配付)で交付いたしますので、各自で貼
荒津
裕子(情報工学科 3 年)
り替えてください。
仮屋
惠太(情報工学科 4 年)
ることにより有効期間を延長します。
●住所等の学生証記載事項に変更があった場合は、ただちに学務課に
届け出てください。
●通学定期券発行控欄がいっぱいになった場合は、学生証持参の上、学
俊(電子システム工学科 2 年)
徐
楚(デザイン学科 2 年)
小松
拓馬(工業デザイン学科 3 年)
小崎
智永(工業デザイン学科 4 年)
務課まで申し出てください。
●学生証は試験を受けるとき、成績表や各種証明書を請求するとき、図
書館を利用するとき等に呈示する必要がありますので、常に携帯し
●工学研究科奨学生
A奨学生(博士前期課程)
てください。
●学生証は他人に悪用される恐れがあるので、他人に貸与したり、紛失
しないよう大切に扱ってください。
●紛失などのため再交付を受ける場合は手数料(1,000 円)が必要で
す。再交付には 1 日程度かかります。
高橋
拓也(機械システム工学専攻 2 年)
高村
和成(機械システム工学専攻 2 年)
加納
唯(電子情報工学専攻 2 年)
大越
祐輔(電子情報工学専攻 1 年)
早川
大貴(電子情報工学専攻 1 年)
五十畑
定期健康診断について
〈全学年〉
亨(工業デザイン学専攻 2 年)
B奨学生(博士後期課程)
平成 24 年度の定期健康診断は下記の日程で実施します。
麻生
崔
逸人(機械システム工学専攻 2 年)
ホン碩(工業デザイン学専攻 3 年)
対象者……………… 全学部生・大学院生
場所 八王子キャンパス
京キャンパス
第一体育館
・19 日(月)
・20 日(火)
八王子キャンパス 12/15(木)
・16(金)
16:40 〜 18:10
文 京キャンパス 12/19(月)
・20(火)12:20 〜 14:00
拓殖大学
①継続手続きが履行されない場合は、奨学金が「廃止」されますので
十分注意してください。
②今後、奨学金の貸与を希望しない方も重要書類の配付があります。
③返還手続き該当者はこの手続きは不要です。
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
◦ TOEFL(iBT「インターネット版」
)50 点以上
◦「中国語検定試験」3 級以上
応募資格
【TOEIC Test 表彰制度】
◦「スペイン語技能検定」4 級以上
①平成 23 年 1 月から 12 月までの「TOEIC」又は「TOEIC IP」の
◦「実用フランス語技能検定試験」3 級以上
スコアが 650 点以上に達している者
◦「ドイツ語技能検定」3 級以上
②新入生の場合は、入学以前のスコアは対象としません。
◦「韓国語能力試験」4 級以上
【中国語検定テスト表彰制度】
◦「日本語能力試験」N1
①平成 22 年 11 月から平成 23 年 11 月までの「HSK5 級以上」、
「中
応募方法
国語検定試験 2 級以上」に合格している者とします。
所定の用紙(応募申請書)に必要事項を記入の上、必要書類を添
えて八王子学務課(管理研究棟 1 階)に提出。
②新入生の場合は、入学以前のスコアは対象としません。
※中国語を母語としない者
応募期間
【スペイン語技能検定試験表彰制度】
表彰者発表
平成 23 年実施の「スペイン語技能検定試験 4 級以上」または、平
本学ホームページ等で受賞者の氏名等を公表します。
表彰式
格者
応募期間
平成 24 年 1/10(火)~ 31(火)
外国語学部
●日本学生支援機構奨学金返還誓約書の
提出について
平成 24 年 3 月満期者へ
「返還誓約書」未提出者は、12/20(火)まで
に必ず学生生活課へ提出してください。満期
奨学生で「返還誓約書」未提出者は、奨学金の
振込が止まりますので、至急学生生活課へ提
出してください。
平成 24 年 1/10(火)~ 1/31(火)
※日本語(留学生)は、平成 24 年 1/10(火)~ 2 月中旬(予定)
成 23 年実施の「DELE(スペイン文部省認定試験)B1 以上」の合
表彰者
平成 24 年 3 月(予定)
20 名
※応募多数の場合は、級や得点が高い者を優先します。
第二外国語(選択必修科目 [ 外国語 ])学習奨励制度
副 賞
応募資格
工学部
学年を問わず外国語学部所属の学生とします。
①平成 23 年 1 月から 12 月までに受験した語学資格試験で、指定級
学習奨励金
1 万円
TOEIC ® テスト表彰制度
応募資格
①平成 22 年 1 月から 23 年 12 月までに受験した TOEIC テストまた
に合格した者や基準点以上の得点を獲得した者とします。ただ
し、新入生の場合は、入学以前のスコアは対象としません。
は TOEIC IP テストの最新スコアが 500 点以上の学生。ただし、
②履修している選択必修[外国語]の言語に限ります。
本学部入学後であること。
③一度表彰された者が、次年度以降応募する場合は、スコアや獲得
⑤以下の語学資格試験を対象とします。
●平成 23 年度日本学生支援機構奨学金適格認定(継続手続き)について
現在、日本学生支援機構奨学生で、次年度も奨学金の貸与継続を希望する者は、
以下の日程で説明会を実施しますので、必ず説明会に 1 日出席をしてください。
◦ TOEFL(ITP「団体受験版」)450 点以上
スペイン語技能検定試験表彰制度
本語に限っては 1・2 年生に限ります。
日本学生支援機構奨学金について
21
TOEIC ® Test 表彰制度・中国語検定テスト表彰制度・
②奨励賞のみ 400 点以上 500 点未満のスコアを取得した学生も含
める。
③以前に受賞したことのある学生も、受賞時を上回るスコアを取得
複申請は可能だが、表彰はどちらか一方に限ります。ただし、日
期間 4/2(月)~6(金)
場所 学生控室
注意事項
チャレンジしてください。
④この表彰制度と『資格試験表彰制度』または『学部長表彰』の重
※詳細はホームページ・掲示板で確認してください。
日時
本学では、学生の自発的な語学学習を奨励することを目的に、公的語学検定で優秀な成績を収めた
学生を表彰する制度を設けています。応募資格や方法等の詳細は掲示等で発表していますので、ぜひ
した級が前回を上回った場合に限ります。
八王子キャンパス… 期間 4/2(月)
・3(火)
・5(木)
・6(金)
・9(月)
・10(火)
文
語学学習奨励制度
募集のお知らせ
した場合は、受賞年度以降も応募できる。
④英語を母語とする学生は対象としない。
応募期間
平成 24 年 1/10(火)〜 20(金)
◦「実用英語技能検定」準 1 級以上
※その他の詳細は、八王子学務課(工学部)掲示板で確認してく
◦ TOEIC(IP を含む)550 点以上
ださい。
保護者の皆様へ
平成 23 年度学生生活懇談会が終了しました
今年度の学生生活懇談会は、6 月 19 日の長野会場に始まり 10 会場
今年度の開催地区
(全国 20 都道府県、対象学生数 4,369 名)で実施し、10 月 10 日の東京
6/19(日)
6/25(土)
7/10(日)
7/17(日)
8/21(日)
8/27(土)
9/17(土)
9/18(日)
9/24(土)
10/10(月・祝)
会場を最後に、全日程を終了いたしました。
ご出席いただきました多くの保護者の皆さま、卒業生の皆さまに心
よりお礼申し上げます。今後共「保護者の皆様と大学との直接交流の
場」である学生生活懇談会を充実、発展させ、学生の一層の学習効果を
高める所存でございます。なお、次年度開催地につきましては決定次第
当学報、HP 等を通じてご報告いたしますので、ご出席の程よろしくお
願いいたします。
(開催地ご在住の保護者の皆さまには開催日より 1 か
月前までにご案内を送付いたします。)
長野県
宮城県
近畿地区※ 1
千葉県
北海道
新潟県
九州地区※ 2
九州地区※ 2
栃木県
東京都
10 月 10 日の東京会場では、
藤渡辰信総長の講演が行われた
※ 1:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県対象
※ 2:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県対象
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
22
大学
からの
n format ion
拓殖大学ルネサンス事業のご報告
文京キャンパス整備計画
B館
(研究室・学生ホール棟)
の建設進む
長期休暇を迎えるにあたり
年末年始及び後期学期試験終了後は長期休暇となりますので、以下の点に留意し意義ある休暇となることを望みます。
①法令を遵守し、大学生としての自覚と責任ある行為・行動に心掛けること
②休暇中の諸計画は、安全に心掛けること
「拓殖大学ルネサンス事業」の中核とな
※特に、海外渡航に際しては、渡航先の最新情報を確認すること
③交通事故・登山事故等に遭わないように注意すること
る文京キャンパス整備事業は、平成21年
④飲酒によるトラブルのないように注意すること
3月より第2ステージに着手してきました。
⑤合宿・アルバイト等でのトラブルのないように注意すること
第2ステージで計画されていた A 館の
改修・増築は平成23 年度 2月に竣工。教
なお、休暇中も節電に努めると共に、空気が極めて乾燥する時期でもありますので日常充分な予防対策(手洗い、うが
員研究室、学生控室および学生食堂など
いの励行)をし、健康管理に努めて下さい。
また、依然余震が継続しており、
『災害(地震)対応マニュアル』を確認され、
「災害発生時の心構え」を身に付け、備え
が入るB 館は、12月19日
(月)の竣工・引
るよう望みます。
き渡しを目指しております。
課外活動を行うみなさんへ
第2ステージの完成後は、直ちに第3ス
麗澤会各部会、委員会、愛好会で活動して
いる学生諸君は、「体育部員憲章」「クラブ・
サークル会員憲章」を遵守して、部会員の人
権尊重・ハラスメントや体調管理に配慮し、
節度と良識ある健全な活動を実践されること
を期待します。尚、下記に掲げる事項は課外
活動として大学は認めていませんので、改め
て周知致します。
○政治活動
○宗教活動
○営利を目的とする活動
○外部団体の支部活動及びこれに類する活動
テージを展開し、更なる修学環境の充実
また、合宿を実施する場合は次の事項を守り、合宿に臨んでください。
①合宿を実施する場合は部長・顧問に報告の上、事前に必ず「合宿届」を提出してく
ださい。
• 合宿届の用紙は、両キャンパス学生主事室にありますので、記入の上何れかに
提出してください。
• 予定変更は必ず連絡してください。
②合宿に参加する学生は、必ず家族に合宿先・期間等を連絡してください。各部会・
愛好会の主将・会長は合宿参加者にこれを徹底させてください。
③体調が悪い場合は事前に医師の診断を受け、指示を仰いでください。また、合宿中
に病気や怪我等が発生した場合、速やかに医師の手当てを受け、その指示に従っ
てください。
④合宿では精神的にも肉体的にも疲労が残り、様々な面で注意力が低下し、事故が発
生する危険性も高くなりますので、合宿地へは公共の交通手段や学生生活課また
は八王子学生生活課の「貸切バス」を利用し、
自家用車の利用は自粛してください。
⑤合宿期間中は規律正しく、各自健康管理に努め(特に飲酒は慎み)、意義あるもの
となるように心掛けてください。
を図るべく、図書館・教室棟の建設を平
成27年度竣工目指して進めることとして
おります。
外観
第 2 ステージ
B 棟建築工事進捗状況(11 月現在)
1.外装工事
4.設備工事
タイル工事他が完了し、仮設足場を解体しました。
2.外構工事
敷地内通路の基礎となる路バン工事及び植栽工事が進
捗しております。
3.内装工事
研究室関係の仕上げ工事は、壁クロス張り、塗装仕上げ
や器具取り付け工事が進捗しております。
麗澤 会
照明器具取り付け、衛生器具取り付け等が進捗しており
ます。
5. 太陽光発電システム
発電量 10kwで、学生控え室と2階から6階共用部の照
明をまかなえる仕様の太陽電池モジュール
(56 枚)を、屋
上階に設置しました。
第74 回 語劇祭を開催します!
12 月 1 日から 3 日まで、第 74 回語劇祭を開催します。今年のキャッチフレーズは「世界の優しさ」。
語学研究会・愛好会 8 団体が参加します。
語劇祭はすべて外国語で上演しますが、日本語の字幕が付きますので、言葉がわからなくても大丈夫。
みなさん、ぜひお越しください!
開催日
12 月 1 日(木)〜 3 日(土)
開催場所
八王子キャンパス
麗澤会館 90 年記念ホール
参加団体
8 団体
拓殖大学
日
付
12 月 1 日(木)
12 月 2 日(金)
昨年は、コリア文化研究会が
総長杯を受賞
23
タ イ ム ス ケ ジ ュ ー ル
学報
292 号 2011.12 ー 2012.1
12 月 3 日(土)
時
間
10:00 〜
12:00 〜 12:35
13:30 〜 14:10
15:10 〜 16:10
10:20 〜 11:30
12:30 〜 13:40
14:40 〜 15:35
10:20 〜 11:30
12:20 〜 13:35
16:00 〜
団
体(語学)
①
●
②
●
開会式
③
●
①地下1階学生食堂(床面の清掃仕上げ中)
アラビア研究会(アラビア語)
②2階研究室廊下
印度・パキスタン研究会(ヒンディー語)
③2階研究室(B203研究室仕上げ工事完了)
タイランド研究愛好会(タイ語)
④屋上階太陽電池モジュール
中国語会話愛好会(中国語)
⑤ A 館裏敷地内通路(隣地境界新設フェンス工事
中国研究会(中国語)
完了)
ブラジル研究会(ポルトガル語)
英語研究会(英語)
コリア文化研究会(韓国語)
閉会式
④
●
⑤
●
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
24
拓大人
本
BOOKS
の
「拓大人の本」はホームページにも掲載しています。
http://www.takushoku-u.ac.jp/
NGO・NPOと「企業協働力」
中国経済の成長持続性
長坂 寿久(国際学部教授)著
渡辺 利夫(拓殖大学学長)・21世紀政策研究所
朱 炎(政経学部教授)編
CSR経営論の本質
CSR(企業の社会的責任)とは、企業と
促進要因と抑制要因の分析
荒木 和博(海外事情研究所教授)著
中国経済は、改革・開放をうたって以来、
NGO(NPO)とが協働して、いかに企業の
■ 明石書店
■ 2011 年 5 月
監修
なぜ北朝鮮は
崩壊しなかったのか
ユーザインタフェース設計技法について、体系的に
ないが、とにもかくにもこの間あの体制
現してきた。また、2008年のリーマンショック
が延命していることは事実である。そ
整理し、イラストを用いてわかりやすく解説した書で
い経営論である。そもそもCSRは企業とNGO
以降も、空前の財政出動と金融緩和による
の理由について検討したのが本書で
ある。ここで解説した内容は、人に優しい家電品、
との相剋と協働の中から構築されてきた取り
投資促進策を実施した結果、他国に先駆け
ある。その過程は同時に戦後日本の
操作しやすい情報機器、安全な車、といった装置
組みである。
てV字回復を実現した。
醜い姿と向き合うことにもなった。
やシステムの開発だけでなく、使いやすいアプリケー
これからの企業競争力にとって、NGOと
一方、本年3月の全人代で採択された第
ションソフト、気持ちよく買い物できる店内、わかりや
の協働は必須の課題となっている。いかに
12次5カ年計画では、「輸出依存型・投資依
すい資料やプレゼンテーションの設計など、多くの
NGOと協働するのか。その協働の仕組みや
存型から安定的な内需主導型へ」「低付加
場面で役立つものである。これからヒューマンインタ
NGOとの付き合い方について紹介した、国
価値産業主導型から高付加価値産業主導
フェースを学ぼうとしている学生だけでなく、上述の
際的視点から捉えた本格的なNGOと企業の
協働論である。企業がNGOを理解し、協働
誰のための農業政策なのか
茂木 創(政経学部准教授)著
食料自給率を高めれば、本当に私たち国
民の生活は今よりも豊かになるのでしょうか。
■ 勁草書房
■ 2011 年 7 月
型へ」という成長方式の転換方針が打ち出さ
れたが、その実現にはいくつかの困難も存在
■ 光人社
■ 2011 年 10 月
してみようという意図から、本書は執筆されま
本書は、そうした現状認識のもと、中国経済が成長を中期的に持続させ
るうえでの促進要因と抑制要因について、人口動態、所得格差、地域格差、
環境・エネルギー、社会保障、対外関係など、さまざまな角度から7名の研
究者が行った分析を集約したものである。
(わたなべ・としお)
監修●渡辺 利夫
1939年山梨県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課
程修了。経済学博士。拓殖大学学長。
(しゅ・えん)
編者●朱 炎
1957年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済
学修士。現在、拓殖大学政経学部教授。
した。経済学的思考のもとに書かれています
再検証 史料が語る新事実 書き換えられる日本史
が、一般読者が予備知識なく読めるよう配慮
村岡 薫(国際学部教授)共著
しました。
本書は、「自給率は上げるべきだ」という立
場ではありません。だからといって、
「自給率な
んて問題ない」という立場でもありません。本
書を貫くものはただひとつ、
「自給率にこだわっ
てこの国をどうしたいの?」というある意味冷や
かな視点です。
野心的ではありますが、食料自給率をテー
マとして取り上げることによって、「大事なものは『国益』である」ということを、
高校生から一般社会人の皆さんにお伝えしたいという願いから本書は生まれ
ました。本書を通じて、客観的かつ冷静に食料自給率の問題を考えること
(あらき・かずひろ)
著者●荒木 和博
1956年東京都生まれ。民社党本部勤務、現代コリア研究所
研究部長等を経て現在海外事情研究所教授。特定失踪者
問題調査会代表、戦略情報研究所代表、国家基本問題研
究所評議員、
予備一等陸曹(技能公募・朝鮮語)
。著書に
『内
なる敵をのりこえて』
『拉致 異常な国家の本質』他。
<教室>の中の村上春樹
佐野 正俊(外国語学部准教授)・馬場 重行 編
292 号 2011.12 ー 2012.1
ような業務に携わる設計者やビジネスマン、さらには、
一般の方にもぜひ読んでいただきたい一冊である。
(きたはら・よしのり)
著者●北原 義典
1955年静岡県生まれ。1981年広島大学大学院修士課程終了。1996年東京
大学大学院工学系研究科にて博士号取得。2005年より拓殖大学工学部非
常勤講師を務める。1987年電子通信学会学術奨励賞受賞。1989年日本音
響学会粟屋潔賞受賞。著書に『謎解き・人間行動の不思議』
(講談社ブルー
バックス)
、
『なぜ、口べたなあの人が、相手の心を動かすのか?』
(講談社プラ
スアルファ新書)ほか。
江戸時代へタイムスリップ!
地域の古文書が証す真実
竹谷 靱負(拓殖大学名誉教授)監修
「近年の研究により従来の『歴史』の記述
村上春樹の小・中・高の国語科教科
本書は、「すその路郷土研究会」の会員が古文
書掲載作品(翻訳含)
について、新た
書を解読して得た知見を、「郷土史」
「郷土愛」
とい
な教材価値を発掘しようと試みた初の
う視点から、地域の歴史が楽しく学べるように問題
論集。
〈教室〉の中に春樹文学を置いた
集形式に編さんしたものです。問題はいずれも選択
時に浮上する新しい相貌を読者に提
肢形式ですが、ヒントとして地域の古文書を多用し
供し、文学研究と文学教育研究の両
ている点が特長です。これは編集者の富士河口湖
が塗り換えられた、あるいは塗り換えられつつ
面から村上春樹の新たな可能性を引
町立大嵐小学校校長・天野安夫先生の歴史教育
ある事例をやさしく解説することにより、史料
き出すことを企図して編集した。
に対する信念で、原典である古文書から直接学ぶ
を研究することのおもしろさと歴史研究のダイ
という姿勢で、本書は貫かれております。多くの古
ナミズムを提示する。」
(あとがきより)
文書が、地域の庶民が発信する文書である点も特
本書はこの趣旨のもと、新たな史料研究に
よってみえてきた、従来の常識をくつがえす日
本史の真相に迫る。
■ひつじ書房
■ 2011 年 8 月
著者●村岡 薫
(むらおか・かおる)
早稲田大学大学院文学研究科修士課程。現在、拓殖大学国際学
部教授。
■すその路郷土研究会
■ 2011 年 10 月
長です。つまり、江戸時代の庶民が歴史の中でど
のような役割を果たしてきたかという立脚点です。古
文書には、釈文・意訳文・解説も併記して、理解を
深化できるよう配慮されています。本書は、同会の
■ 三一書房
■ 2011 年 5 月
によって、
「国益」について考える契機となっていただければ幸いです。
著者●茂木 創
(もてぎ・はじめ)
慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程修了。拓殖大学
政経学部専任講師等を経て、2008年より拓殖大学政経学部准教授。
2006年には財務省の派遣により中国社会科学院世界経済與政治研
究所客員研究員を務める。
■ 講談社
■ 2011 年 9 月
している。
この点に対して、先入観を持たずに再検討
学報
本書は、特に、ヒューマンインタフェースの概念や
人間の特性に基づく機器やシステム、ソフトウエアの
約30年にわたり圧倒的に高い経済成長を実
食料自給率という幻
拓殖大学
私は20年前から「北朝鮮は崩壊す
る」と言ってきた。その認識に変わりは
本業の中に経済(収益)
・環境・社会をより良く
著者●長坂 寿久
(ながさか・としひさ)
1942年神奈川県生まれ。明治大学卒業。1965年日本貿易振興会
(現
JETRO)入会。拓殖大学国際開発研究所教授を経て、2000年4月
から国際学部教授。JETRO 客員研究員、
(財)国際貿易投資研究
所客員研究員。
25
北原 義典(工学部非常勤講師)著
するための仕組みをつくりあげるかという新し
するための初めての案内書でもある。
■ 唯学書房
■ 2011 年 9 月
イラストで学ぶ
ヒューマンインタフェース
機関誌『すその路』
(六号)
として発刊されました。
著者●佐野 正俊
(さの・まさとし)
1961年東京都生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科修
士課程修了。国際基督教大学高等学校教諭、東京都立大
学人文学部非常勤講師を経て、現在、拓殖大学外国語学部
准教授。
監修●竹谷 靱負
(たけや・ゆきえ)
1941年東京都生まれ。拓殖大学名誉教授。早大修士課程修了。理学博士。
富士山文化研究会会長、富士学会理事ほか。著書に『富士山と女人禁制』
『富士山の祭神論』
『富士塚考』
『富士塚考・続』
(以上、岩田書院)
、
『富
士山の精神史』
(青山社・日本図書館協会選定図書)
、共著に『富士山と日
本人』
(青弓社)ほか。
292 号 2011.12 ー 2012.1 拓殖大学
学報
26
カレッジハウス扶桑
2012 年 4月、八王子キャンパス内に
ワンルームタイプの学生寮が誕生します
【朝・夕の 2 食付、月額:58,000 円】
カレッジハウス扶桑
寮棟4棟
完全個室のワンルームタイプ
(1Kタイプの洋室 17.67㎡、各室暗証番号式キー)
4 階建 400 戸(男子棟 3 棟、女子棟 1 棟)
売店棟(1 階建)
、食堂棟(1 階建)
、浴室棟(3 階建)
管理人が常駐し、オートロック、防犯カメラを設置。
トータルセキュリティー完備。
お問い合わせ
概要
◦所 在 地
八王子キャンパス内
◦入 寮 費
初年度のみ 35,000 円(クリーニング費用等含む)
◦寮
費
◦門
限
年額 696,000 円
朝夕 2 食付。但し 8 月、2〜3月及び祝祭日等は除きます。
光熱費は実費精算、インターネットは個別契約となります。
セキュリティー管理の為、原則開門 6 時、閉門は 24 時です。
◦在寮期間
最短修業年限(但し年度毎に継続在寮審査があります)
◦募集人数
男子約 300 名、女子約 100 名
八王子学生生活課
TEL:042-665-1463
学報は学生のみなさんを応援する情報誌です!
拓殖大学『学報』は、学生のみなさんのための情報誌です。下記の場所で毎月1日に配布しています。
[文京キャンパス配布場所]
◦ S 館学生ホール前
◦国際教育会館入口
[八王子キャンパス配布場所]
◦八王子学務課(管理研究棟)前
◦ A 館学生ホール
◦工学部事務室前
◦八王子図書館
◦国際学部事務室前
この冊子に関する、ご意見・ご要望は下記までお願いします。なお、
『学報』は拓殖大学公式ホームページでもご覧になれます。
『学報』は郵送でもお届けしています。お届け先の変更等がございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。
【保証人の皆様へ】 保証人の方の住所変更は電話では受け付けておりませんので、学生本人が学務課窓口にて直接届け出てください。
広報課 〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
TEL
E-mail
ホームページ
03-3947-7160(直通)
[email protected]
http://www.takushoku-u.ac.jp
東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を祈念いたします
拓殖大学