平成28年度 保育所・保育ママのご案内(PDF:12723KB)

窓 口 閲 覧 用
【認可保育所・保育ママの利用を希望される方】
(1)平成28年4月1日からの利用を希望される方(一次選考受付期間)
平成27年12月1日(火)~平成28年1月8日(金)までにお申し込みください。
(2)平成28年5月1日以降の利用を希望される方
下記の申込受付期限までにお申し込みください。(原則各受付期限の1か月前から受付を開始します。
)
利用開始
申込受付期限
利用選考会議
希望月
5月
平成28年 4月18日(月)
平成28年 4月21日(木)
6月
平成28年 5月17日(火)
平成28年 5月20日(金)
7月
平成28年 6月16日(木)
平成28年 6月21日(火)
8月
平成28年 7月15日(金)
平成28年 7月21日(木)
9月
平成28年 8月16日(火)
平成28年 8月19日(金)
10月
平成28年 9月15日(木)
平成28年 9月21日(水)
11月
平成28年10月18日(火)
平成28年10月21日(金)
12月
平成28年11月16日(水)
平成28年11月21日(月)
1月
平成28年12月12日(月)
平成28年12月15日(木)
2月
平成29年 1月17日(火)
平成29年 1月20日(金)
3月
平成29年 2月10日(金)
平成29年 2月15日(水)
※1月からの利用と3月からの利用は、申込み締切りが早いのでご注意ください。
~育ち育てる力をみんなで応援~
稲城市福祉部子育て支援課保育・幼稚園係
〒206-8601
稲城市東長沼2111
電話:042-378-2111(内線233・234)
〔平成 27年 12 月発行〕
も
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
く
じ
認可保育所・保育ママ一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
◇
市立第三保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2,3
市立第四保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4,5
市立第五保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6,7
市立第六保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8,9
私立ひらお保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10,11
私立松葉保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12,13
私立向陽台保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14,15
私立城山保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P16,17
私立もみの木保育園 長峰・・・・・・・・・・・・・・・P18,19
私立若葉台バオバブ保育園・・・・・・・・・・・・・・・P20,21
私立もみの木保育園 若葉台・・・・・・・・・・・・・・P22,23
私立中島ゆうし保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・P24,25
私立城山保育園南山・・・・・・・・・・・・・・・・・・P26,27
私立本郷ゆうし保育園・・・・・・・・・・・・・・・・・P28,29
保育ママ(渡部 厚子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P30
保育ママ(髙橋 初美)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P31
保育ママ(清水 明子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P32
保育ママ(上髙 なおみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P33
◇
市内保育所マップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏表紙
○保育の目的
すべての児童は、その家庭において保護者(父・母)及び同居の親族のあたたかい愛情の
もとで育てられることが理想ですが、保護者及び同居の親族が働いていたり、病気などの
ため、家庭において保育ができないこともあります。保育所等は、これらの児童(0歳児
~5歳児までの乳幼児)を児童福祉の精神に基づき、日々一定の時間を家庭の保護者に代
わって、保育するところです。
したがって保育所等は、幼児教育を目的とする幼稚園とは異なり、小学校入学準備とし
ての「しつけ」や集団生活に「慣れさせるため」というような理由では利用できません。
【注意】次の場合は、利用の申込みはできません。
・ 幼児保育や集団生活に慣れさせることだけが目的である場合
・ 幼稚園に入園する年齢に達していないことだけが希望理由である場合
・ 利用希望月内に、育児休業等による復職を予定しない場合
○保育認定要件と保育期間及び利用時間区分
保育認定の対象となる児童は、保護者が下記の理由により保育にあたることができな
い状況にあり、集団保育が可能な健康状態であるお子さんです。
※ いずれも要件に該当しなくなった場合には、退園になります。
要件区分
月48時間以上の就労
(週3日以上かつ1日4時間以上)
※育児休業中の場合は、保育短時間
となります。
保育期間
小学校就学前までの期間
妊娠・出産
出産月及びその前後2か月
疾病・障害
小学校就学前までの期間
介護・看護
小学校就学前までの期間
利用時間区分
保育標準時間
保育短時間
保育標準時間
保育短時間
保育標準時間
保育短時間
保育標準時間
保育短時間
災害復旧
災害の復旧が完了すると見込まれるま
での期間
保育標準時間
保育短時間
求職活動
利用開始後1か月間
原則保育短時間
就学
その他特別な支援が必要と認
められる場合
在学施設を卒業するまでの期間
小学校就学前までの期間
保育標準時間
保育短時間
保育標準時間
保育短時間
認可保育所
保育所名
受入可能月齢
設置主体
(ファクス)
開所時間
利用定員
331-0802
4か月
稲城市
(331-9201)
午前 7 時~午後 7 時
78
第四保育園
377-5258
4か月
稲城市
大丸 607‐2
(379-1657)
午前 7 時~午後 7 時
112
第五保育園
331-3817
4か月
稲城市
(331-9200)
午前 7 時~午後 7 時
88
377-6249
4か月
稲城市
運営主体は(福)東保育会です。(指定管理者)
URL
E-mail
所在地
第三保育園
坂浜 1012‐2
電
話
備
考
公
立
平尾 1187‐3
第六保育園
大丸 82‐4
(378-4505)
午前 7 時~午後 7 時
130
ひらお保育園
331-5019
57 日
(福)厚生館
平尾 3‐1‐23
(331-7809)
午前 7 時~午後 7 時
168
松葉保育園
377-3184
57 日
(福)東保育会
矢野口 2065
(379-4808)
午前 7 時~午後 7 時
140
378-7790
4か月
(福)稲城福祉会
向陽台 5‐8
(378-6729)
午前 7 時~午後 7 時
150
城山保育園
378-4680
57 日
(福)稲城青葉会
向陽台 6‐4
(378-4710)
午前 7 時~午後 8 時
130
331-7505
57 日
(福)聖愛学舎
(331-7506)
午前 7 時~午後 7 時
130
331-6258
57 日
(福)バオバブ
保育の会
(350-6411)
午前 7 時~午後 7 時
120
350-6300
57 日
(福)聖愛学舎
(350-6380)
午前 7 時~午後 7 時
120
377-3725
57 日
(福)東保育会
(379-5725)
午前 7 時~午後 7 時
140
401-6442
57 日
(福)稲城青葉会
向陽台保育園
もみの木保育園 長峰
私
立
長峰 2‐10
若葉台バオバブ保育園
若葉台 4‐17
もみの木保育園 若葉台
若葉台1‐54
中島ゆうし保育園
矢野口 256
城山保育園南山
百村 1461-1
本郷ゆうし保育園
東長沼 2115‐2
(401-6441) 午前 7 時~午後 8 時
401-6951
57 日
125
(福)東保育会
(401-6952) 午前 7 時~午後 7 時
150
http://www.dai6hoikuen.ed.jp/
[email protected]
URL
http://kinoouchi.com/
E-mail [email protected]
URL
E-mail
http://www.matsubahoikuen.ed.jp/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.ans.co.jp/n/kouyoudai/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.aobakai.or.jp/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.mominoki.ed.jp/nagamine/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.wakabadai.baobabcc.jp/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.mominoki.ed.jp/wakabadai/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.nakajimayuushi.ed.jp/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.aobakai.or.jp/
[email protected]
URL
E-mail
http://www.hongouyuushi.ed.jp/
[email protected]
保育ママ
保育ママ氏名・地域
渡部
厚子(向陽台)
髙橋
初美(矢野口)
清水
明子(若葉台)
上髙
なおみ(矢野口)
電話
(ファクス)
379-0281
(379-0281)
379-3889
(379-3889)
080-5438-1778
(042-350-1778)
379-6898
開所時間
受入可能月齢
定員
午前 7 時~午後 6 時
57 日
5名
午前 7 時~午後 6 時
57 日
3名
午前 8 時~午後 6 時
57 日
3名
午前 7 時~午後 6 時
57 日
5名
(379-6898)
※1
※2
※3
※4
受入可能月齢は、生後の上記月数(日数)を経過した乳幼児とします。
受入可能月齢、開所時間、利用定員は、平成28年度の予定数字です。
(福)は社会福祉法人です。
各園とも、原則として駐車場はありません。
-1-
備考
設置主体
稲城市立
島田
施設・設備
祐子
東京都稲城市坂浜1012-2
電話
331‐0802
利用定員
職員数
FAX
1 9名
鉄筋 コンクリート造2 階建
開所時間
758㎡
331‐9201
78人(平成2 8年度予定)
平成27 年1 1月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
6人 10人 1 7人 15人
第三保育園
園長名
住所
4 才
16人
5 才
10人
午前7時 ~午後7 時
(保育室6部屋 ,ホール)屋外遊技場
保育の目標
自然の中でいきいきと遊べる子ども
自分の思いを伝え、相手の思いを感じられる子ども
自己肯定感と前向き思考
人が一生を生きていく時、何が必要でしょうか。
人生の長い道のりは、喜びもあり困難もあります。
子ども(赤ちゃん)時代に、関わる大人達から、抱っこされ大切にされ、思いを受け止められ、
話を聞いてもらい、注目され、見守られる。
そんな愛情経験の積み重ねで人生を生き抜く力である自己肯定感が育ちます。
そんな人的環境を、子育ての主役である保護者と共に作りたいと思います。
実体験!緑の森に囲まれ自然いっぱい!
保育園の回りは、森に囲まれた自然がいっぱい。坂浜は、稲城の「軽井沢」と呼ばれ、
人情もいっぱいの地域です。
園庭は、春には桜の花びらの真っ白なジュータン、秋には木の葉のジュータン 。
梅や杏の実、きゅうりやナスやサツマイモやじゃがいもを育て収穫し料理したり、せみ取りや
カブトムシとカメの飼育をし、様々な発見と驚き、実体験をしています。
人と共に生きる力。異年齢保育!
人との関わりが豊かに育って欲しいと異年齢保育を行っています。
小さい子に慕われ、人のために何かをしてあげる喜び、憧れの人を持つ喜び。
思いやりや優しさや意欲や自信が育ちます。
仲間といろいろな活動をし、達成感を味わい喜びの共有体験をします。
- 2 -
年間行事
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
☆
☆
☆
☆
入園式・進級式
懇談会
こいのぼり集会
クッキー作り
こいのぼり特
別献立
春の遠足
全園児健康診断
蟯虫検査
歯科検診
らいおんの会(5歳児)
にじいろの会(敬老会)
七夕集会
なつまつり
プール開き
じゃがいもほり
10
月
運動会
全園児健康診断
秋の遠足
引渡し訓練
11
月
蟯虫検査
防犯教室
12
月
やきいもの会
大きくなったの会(幼児)
お楽しみ会
むかしあそびの会
懇談会
交通安全教室
節分
2
わくわくランド ( ご っ こ 遊 び )
月
みんなで作ったよ(作品展)
思い出遠足(5歳児)
月見だんご
プールじまい
ひなまつり集会
3
みんなで散歩
月
卒園式・お別れ会
身体測定・0歳児健康診断は、毎月実施しています。
保育参観はクラスで2~3週間計画し、保護者の方の都合を聞いて行います。
自然を利用した畑活動や調理保育を行っています。
老人ホーム「正吉苑」・地域「ときわ会」との交流があります。
色
0歳児保育
々
カレー作り
七夕特別献立
な
保
1
月
育
事
大根ぬき
豚汁作り
特別献立
鏡開き
節分特別献立
お別れ会食
お雛様特別献
立
業
生後4か月から保育しています。
延長保育
標準時間保育利用者
短時間保育利用者
障害児保育
集団生活が出来る程度の方は受入れています。
地域活動
さつまいもほり
午後6時~午後7時
午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
園庭開放
年間を通して行っています。
育児相談
子育て全般の相談に応じます。
同じ年齢の子どもと遊んだり、生活したりします。
育児教室 「はとぽっぽ広場 」
年6回第3火曜日 午前11時~午前11時 30分
第三文化センターにて楽しい遊びをしています。
- 3 -
b
設置主体
稲城市立
浅田
施設・設備
陽子
東京都稲城市大丸607-2第1都営1 7号棟
電話
377‐5258
利用定員
職員数
FAX
25名
379‐1657
112人 (平成28年度予定)
平成27 年11 月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
9人 15人 1 8人 20人
第四保育園
園長名
住所
開所時間
4 才
24人
5 才
25人
午前7時 ~午後7時
鉄筋 コンクリート造3階建都営住宅 1階部分714㎡(保育室6 部屋 ,ホール)屋外遊技場
保 育 の目 標
豊 かな経験をし、のびのびと遊 ぶ子ども
よく食べ、よく遊び、よく眠る子ども
やさしさ、思いやりのある子ども
保育園の特色
大丸第1都営の団地の中にある保育園です。
南武線の稲城長沼駅と南多摩駅の中間に位置し、
比較的交通の便の良いところにあります。
豊かな経験の出来る環境
* 子ども達は遊びの天才 !
安心して自分を自由に表現して遊べる環境作りを心がけています。
乳児期には、探索活動が充分に出来る環境。
幼児期には、 友だちと関りながら遊び、心から楽しいと思う経験が出来る環境。
生活や活動を通して満足感や達成感を味わうことで 、自信となり自分を表現することが出来る
ようになります。色々な友だちと一緒に遊ぶ中で、 友だちの 気持ちを感じて、友だちの意見を
聞く、ルールを守るなどの社会性が育っていきます。自分で意欲的、自主的に考え行動できる
ことを大切にしています。
* 保育園の近くでせみとり。多摩川で土手すべり。足をのばせば、緑あふれる遊び場がたくさん
あります。散歩にどんどん出かけ、子ども達の基礎体力を育てます。
たくさんの愛情と自己肯定感
人として社会の中で、自分に自信を持ち、他者を尊重して生きていくためには、乳幼児期に大
人に愛され、やさしい言葉と温かなまなざしの中で育つことが大事です。愛情に包まれ、安全で心
地よい環境の中で、過ごせるように心がけています。
よく食べ、よく遊び、よく眠り、赤ちゃんの時代、子どもの時代を健やかに過ごせるように、
保護者の方と手を取り合い、子どもの成長の喜びを共有できたらと、願っています。
- 4 -
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
クッキー作り
入園式・進級式
こいのぼり集会
クラス懇談会
春の遠足
5 歳児組おたのしみ会
全園児健康診断
5 歳児組保育参観
歯科検診
敬老の集い
こどもまつり
七夕
プール開き
プールじまい
10
月
すいとん 作り
カレー作り(年長)
11
月
12
月
歯みがき指導
うどん作り
1
月
運動会
秋の遠足
全園児健康診断
2 歳児組保育参観
保護者会のお楽しみ
みんなの発表会
おたのしみ会
お正月のあそび
4 歳児組保育参観
クッキー作り
焼き芋
うどん作り
とん汁作り
鏡開き
ごっこあそび
節分
5 歳児組お別れ遠足
クラス懇談会
おやつ作り(年長)
0、1、3 歳児組保育参観
ひなまつり
お別れ会食作り
3
おわかれ散歩
(年少、年中)
月
お祝い会
卒園式
☆ 毎月、全園児で誕生児を祝う誕生日会、避難訓練、 0 歳児健診、身体測定を行っています。
☆ その他、保護者向けに おやつ紹介と試食会 、5歳児組のいなぎ苑訪問や季節の集会など行って
います。この他にも異年齢交流会等、たくさんの楽しい活動をしています。
2
月
◆◆◆色
々
な
保
育
事
◆◆ 0歳児保育
: 生後4 か月からの保育
◆◆ 延長保育
: 標準時間保育利用者
短時間保育利用者
◆◆ 障害児保育
: 集団保育(集団生活)が可能な児童の保育
◆◆ 育児相談
: 保護者や地域の方々の子育ての悩みや
育児全般の相談に応じています。
業◆◆◆
:午後6時~午後7時
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上かつ、離乳食を
完了している児童が利用できます。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆ 地域活動 ◆◆
☆「 いっしょにあそぼ」(保育園に入っていないお子さんを対象に園で交流します)
☆園庭開放
(4・7・8 月を除く)
月~金曜日
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
☆夏季プール開放(7 月下旬~8 月上旬の 2 週間程度)火~金曜日
午前 11 時~12 時
☆半日体験保育(要予約)
親子で一緒に、お子さんの年齢と同じ クラスで保育園生活を体験できます。
その他、施設見学等も行っております。お気軽に、園にお電話ください。
- 5 -
設置主体
稲城市立
小池
施設・設備
隆代
東京都稲城市平尾1187‐3
電話
331‐3817
利用定員
FAX
331‐9200
88人(平成2 8年度予定)
平成27 年11 月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
7人 15人 1 8人 20人
第五保育園
園長名
住所
職員数
鉄筋 コンクリート造2階建
20名
開所時間
634㎡
4 才
13 人
5 才
13人
午前7時 ~午後7 時
(保育室6 部屋 ,ホール )屋外遊技場
保育の目標
家庭的な雰囲気の中で
心豊かな子を育てる保育園
・ 元気に遊べる子ども
・ 思いやりのある子ども
・ くじけない子ども
保育園の特色
異年齢保育の実施
異年齢保育実施園です。
異年齢で生活する中で、大きい子にあこがれ、小さい子へのやさしさ 等が育まれます。
※ 同年齢のみで遊ぶ楽しいひと時、同年齢の課題保育の時間もあります。
人は自分らしく生きるために「自分が好き」という自己肯定感をもつことが大切です。
私たち職員は、一人一人の子どもに「あなたは大切な人」というメッセージを送り続けます。
- 6 -
4月
5月
6月
7月
8月
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式・進級式
10 月
運動会
幼児組・春の遠足
こいのぼり集会
5 歳児お楽しみ会
あじさいの会
11 月
幼児組・秋の遠足
2 歳児おにぎり散歩
12 月
七夕集会
あそぼう
プール開き
プールじまい
1月
キラキラ発表会
冬のお楽しみ会食
お正月の会
ごっこ遊び
節分集会
5 歳児お別れ遠足
ウェルカムパーティー
9月
引き取り訓練
3月
5 歳ありがとうの会
おひなさま集会
お祝い会
卒園式
お別れ散歩
誕生会(毎月) クラス懇談会(年 2~ 3 回) 防犯訓練(年 1 回) 交通安全教室(年 1 回)
全園児健診( 5 月、10 月)0 歳児健診(毎月)歯科検診( 6 月)ぎょう虫検査(年 1 回)
◆◆◆色
2月
々
な
保
育
事
業◆◆◆
◆◆0歳児保育
: 生後 4 か月から保育をしています。
◆◆延長保育
:標準時間保育利用者
:短時間保育利用者
◆◆障害児保育
: 集団生活が出来る場合は受入れています。
◆◆保育相談
: 子育てに悩みはつきものです。一緒に考えていきませんか?保育園には保育士、
看護師、栄養士がいます。子育てのこと等 気軽にご相談ください。
:午後 6 時~午後 7 時
:午前 7 時~午前 8 時 30 分
:午後 4 時 30 分~午後 7 時
※午後 6 時~午後 7 時は、満 1 歳以上からの利用。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆地域活動 ◆◆
◇園庭開放 月~金 午前 10 時~午前 11 時 30 分
近くの公園へお散歩するつもりでお気軽にどうぞ。
◇地域の親子の育児教室(月 1 回)
◇地域の高齢者の方との交流
あゆみ会 交流
◇地域の高齢者施設訪問・交流
ベストライフたま訪問(年 5 回)
◇半日体験保育(要予約・無料)
親子で保育園の生活を体験してみてください。
きっと、子育てのヒントがみつかります。
- 7 -
設置主体
稲城市
稲城市立第六保育園
園長名
富岡
施設・設備
東保育会
孝幸
東京都稲城市大丸82-4
電話
377‐6249
利用定員
FAX 378‐4505
130人(平成28年度予定)
平成27年11月の在籍園児数
0才
1才
2才
3才
13人 22人 25人 25人
運営委託先
社会福祉法人
住所
職員数
24名
開所時間
鉄筋コンクリート造4階建都営住宅1.2階部分
午前7時
665㎡
別棟
~
4才
25人
5才
25人
午後7時
412㎡
(保育室4部屋,ホール,ラ
ンチルーム)屋外遊技場 プール
東保育会の基本理念
子どもに生きる力と心を
家庭と育ちあう喜びを
地域に信頼と愛を
基本方針
私たちは保育理念を実現するため、次の基本方針を掲げ日々努力いたします。
1.いつも笑顔がある環境を創ります。
2.共に育て合い、育ち合う気持ちを持ち続けます。
3.子どもの個性と社会のルールを大切に、一人ひとりを見守ります。
4.楽しく安全な食事を提供します。
5.地域における子育ての拠点として社会に貢献します。
保育の目標
生きる力の基礎を培う
■子どもが自発的に活動できるような環境を整え、子ども一人ひとりに沿った、子どもが主人公の保育を
保障し、「自律」と「自立」する子どもを育てます。
楽しい園生活を
家庭的な温かい雰囲気の中で、好きなことをみつけ、じっくりと遊びこみます。
自然との触れ合いの中で
動植物や土に親しみ、四季折々の行事を体験し自然と関わる喜びを学びます。
自分らしく のびのびと
自分で考え、自分の体をよく使い、達成感を味わい「自律」する力を身につけます。
いろいろな人と一緒に
様々な人との関わり中で社会のルールを知り、自分も周りの人も大事にできる「自立」する力を身
につけます。
保育園の特色
異年齢保育の取り組みと見守る保育
一人ひとりの発達をきちんと保障することを大切にし、異年齢保育を取り入れています。
年齢別の区分だけでなく、異年齢の幅の中で子どもの発達の順序を押さえ、大人が先回りせずに自分で
始められる環境、自分で解決できるように援助します。
集団の中での遊びを大切にし、様々な人と関わり合う体験を通して社会性を身につけていきます。
食事・食育について
自ら食べる意欲を大切に、四季の感じられる旬の食べ物、伝統食、行事食を取り入
れています。子ども自身が自分の健康を守り、健全で豊かな食生活をおくる能力を育
てられるよう「食育」に取り組んでいます。
自然教育(里山保育体験)
自然のなかでの遊び集団にとして活動できるよう年間を通して里山に通っています。
稲城に残された貴重な里山で四季を感じ、栽培した野菜を収穫し調理しています。
- 8 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
28年度
ヨモギ団子作り
入園のお祝い
4
( 4 歳・ 5 歳)
月
5
月
こどもの日のつどい
11
月
梅干作り (5 歳 )
おにぎり作り
( 3 歳~ 5 歳)
6
月
7
月
10
月
12
月
プール開き
1
月
食事作り
8
月
2
月
防災の日
プール仕舞い
お月見
他に毎月行う事
9
月
父母参加
全園児健康診断
◆◆◆色
◆◆ 0歳児保育
◆◆
0歳児健康診断
保育参加(試食会)
延長保育
歯科検診(春)
々
お楽しみ会
クリスマス会
お餅つき
ふれあい劇場
サンマの姿焼き
(5 歳 )
芋煮会
(2 歳~ 5 歳 )
クリスマスクッキー
作り
( 3 歳~ 5 歳)
味噌作り
(4 歳 )
お魚料理又は
うどん作り
(2 歳~ 5 歳 )
豆まき
ひな祭り・お別れ散
歩・お別れ会
卒園のお祝い
避難訓練
3
月
お月見団子作り
( 3 歳~ 5 歳)
身体測定
運動会
芋ほり遠足
遠足(3 歳)
秋のテーマ遊び
移動動物園
手作りパン
(5 歳 )
個人面談(年齢や月齢により時期が違います)
クラス懇談会 運動会
視力検査(秋)
な
保
育
事
業◆◆◆
: 生後4か月から保育をしています。栄養士、看護師も関わり一人ひとり
の生活を大切にした保育を行います。アレルギ-食にも配慮し、素材の味
を生かした離乳食作りを心がけています。
: 標準時間保育利用者 :午後6時~午後7時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
:午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆ 一時預かり事業 : 保護者の方の就労、看護、病気、出産等一時的に家庭保育が困難なとき利用で
きます。一人ひとりに合わせた保育を行っています。
(ただし満1歳以上で離乳食が終了していることが目安です。 )
◆◆ 障害児保育
: 一人ひとりにあわせて行っています。
◆◆ 育児・栄養相談: どの様な事でお悩みですか? 保育士、看護師、栄養士がいます。
お一人で悩まず、メール、電話でも、一緒に考えましょう。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆ 地域活動 子育て支援 : 保育園の庭を定期的に開放します。保育園に入っていないお子さん
と保護者を対象に遊びの場を提供し、交流の場を提供しています。
身体測定、相談も行っています。
◆◆ ホームページ :URL
http://www.dai6hoikuen.ed.jp/
◆◆ E-mail
[email protected]
- 9 -
設置主体
社会福祉法人
厚生館
ひらお保育園
園長名
田中 雄二
施設・設備 木造2階建
職員数 29名
1222.63㎡
住所
東京都稲城市平尾3-1-23
電話
331-5019
利用定員
FAX
331-7809
165人(平成28年度予定)
平成27年11 月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
12人 30人 30人
4 才 5 才
93人
開所時間 午前7時 ~ 午後7時
(保育室10部屋 ,ホール ,子育て支援室)屋上庭園
□私たちの子ども像
たくましく、かしこく、こころゆたかな子どもたち
~
生活、遊び、仕事を切り拓いていく子どもたち
~
□保育目標
*身体と心が育つ土台となる生活づくりを、家庭と共に築いていく。
* 自 然 とか か わり、生活や遊びを通して五感を育み、考える力、表現する力を育て る 。
*人とかかわる中で互いを認めあい、思いやりややさしさを育てる。
□園の事業方針
* 私 た ち は保 護者が安心して預け、働くことができるよう、保育の内容と環境の充 実
に努め、子どもたちの育ちとかかわりをゆたかにしていきます。
* 私 た ち は、 対話とコミュニケーションを大事にしながら、保育に関わるもの同士 が
育ち合える「共育て・共育ち」の関係を築きます。
* 私 た ち は、 地域 で子育てをする家庭が、その喜びや子どもの成長の見通しがもて る
よ う一 時 預 かりや遊びの広場の実施、子育ての相談や支援など積極的に行って いき
ます。
* 私 た ち は、 地域の自然や、人とのかかわりの中で子どもが育つことを大事に捉え 、
その協力関係を築きながら、地域に根ざす開かれた保育園を目指します。
- 10 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
4
入園&進級を祝う集い
10
月
全体懇談会&クラス懇談会
月
ふれあい動物園
春の遠足
5
11
全園親睦会
月
月
交通安全教室
プール開き
6
12
保育参加
月
月
7
月
8
月
9
月
毎月
その他
夏の子ども祭り
七夕、笹もやし
お泊り保育(5 歳児園内宿泊)
人形劇
運動会
秋の遠足
消防訓練(消防署員来園)
芋掘り
ふかし芋
秋まつり 保育参加
ごっこ遊び
人形劇公演
新年を祝う会
餅つき
コマ大会
2
節分の集い
月
小学校訪問
総合防災訓練(引取訓練も)
お別れ遠足(年長児)
プール納め
3
卒園を祝う集い(幼児)
敬老の集い
月
卒園式
クラス懇談会
・0 歳児健診・身体測定
・避難訓練
全園児健診 (春・秋) 歯科検診 視力検査
土踏まず測定 尿検査 ぎょう虫検査
々
◆◆◆色
な
保
1
月
育
事
業◆◆◆
◆ ◆ 産休明け保育
*生後57日よりの産休明け保育を行っています。
*標準時間保育利用者 午後6時~午後7時
*短時間保育利用者
午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
障がい児保育:ハンディキャップを持ったお子さんの保育を行っています。
異年齢保育 :3,4,5歳児の縦割りクラスの中で、やさしさやかしこさ、思い
やりが育ちます。
一時預かり事業 :子育て世帯へ8時間を限度として、一時保育を行っています。
(火曜、木曜のみ実施)
保育相談
: 園長、保育士、看護師、栄養士など専門スタッフが、保育全般
にわたり相談を受け付けています。ご相談される方は、直接園
(331-5019)まで。
アレルギーをもった子への給食: 全年齢のアレルギー児に、アレルギー源除去
給食を行っています。
◆◆ 延長保育
◆◆
◆◆
◆◆
◆◆
◆◆
○○○
その他の取り組み
○○○
◆ ◆ 子育て支援活動
◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
子育て ひろば ⇒ 毎週3回、親子で来園し、 決まった部屋や園庭などで遊べ ます 。
ひろば通信 ⇒ 子育てひろばや地域活動に参加した方に、毎月お便りを発行。
地域新聞『はぐくむ』の発行(平尾地域及び周辺川崎地域に年3回発行)。
子育て講座 ⇒ 親子で離乳食,ベビーマッサージ,感覚遊び,わらべうたなどを。
わくわく広場 ⇒ 「遊びの会」を近隣公園(&集会室)で行っています。
おやこ広場 ⇒ 親子で保育園の行事や保育体験に参加できます。
保育体験 ⇒ 同じ年齢のクラスに入り、遊んだり食事をしたりできます
(随時受付けています)。
◇ 世代間交流
⇒地域の方と年長児がおやつを食べながら交流~第 1,3(水)~3-4pm。
◇ 園庭開 放 ⇒ 月~金の午前10時~午前11 時30分は、園庭で自由に遊べ ます。
◇ 健康増進支援 ⇒ 園医さんの健診日に、一緒に地域の方も健診が受けられます
◇ 園と地 域が子育てや文化イベント等で 住民交流や地域活性化につながる活動を 実施 。
- 11 -
設置主体
社会福祉法人
東保育会
松葉
園長名
施設・設備
純子
東京都稲城市矢野口2065
電話
377‐3184
利用定員
保育園
富岡
住所
職員数
鉄筋 コンクリート造2階建
FAX
379‐4808
14 0人(平成28年度予定)
平成27 年11 月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
1 5人 2 2人 2 4人 2 7人
25名
開所時間
1,076.5㎡
4 才
2 7人
5 才
26人
午前7時 ~ 午後7時
(保育室9部屋 ,ホール ,遊戯室)屋外遊技場
東保育会の基本理念
子どもに生きる力と心を
家庭と育ちあう喜びを
地域に信頼と愛を
基本方針
私たちは保育理念を実現するため、次の基本方針を掲げ日々努力いたします。
1. いつも笑顔がある環境を創ります。
2. 共に育て合い、育ち合う気持ちを持ち続けます。
3. 子どもの個性と社会のルールを大切に、一人ひとりを見守ります。
4. 楽しく安全な食事を提供します。
5. 地域における子育ての拠点として社会に貢献します。
保育の目標
生きる力の基礎を培う
子どもが自発的に活動できるような環境を整え、子ども一人ひとりに沿った子どもが主人公の
保育を保障し、「自律」と「自立」する子どもを育てます。
楽しい園生活を
家庭的な温かい雰囲気の中で、好きなことを見つけ、じっくりと遊びこみます。
自然との触れ合いを通して
動植物や土に親しみ、四季折々の行事を体験し、自然と関わる喜びを学びます。
自分らしく のびのびと
自分で考え、自分の体をよく使い、達成感を味わい「自律」する力を身につけます。
いろいろな人と一緒に
様々な人との関わりの中で社会のルールを知り、自分も周りの人も大事にできる 「自立」する力
を身につけます。
保 育 の 特 色 「 異年齢保育・環境による見守る保育」「自然教育」「食育・健康教育」
一 人一人 の発 達を保 障する こと を大切 に、 「 異年 齢児 保育と 環境 によ る見守 る保 育 」 を行いま
す 。年令 の区 分だけ ではな く、異 年齢 の幅 の 中で その子 らし い発達 の 順序 と個性 を大 切に、 その
時々が輝いて欲しいと考えるからです。 子どもが主体的に関われるよう、選ぶ環境を沢山用意し、
自分で考え、自分の体を良く使い、達成感を味わい自律と自立した子どもを育てます。
食 事は 、 和食 を中心 に、 四季の うつ りかわ りが感 じら れる旬 の食べ 物、 伝統食 、行 事食等 を取
り入れています。日々の生活のなかで、健全で豊かな食生活を送る能力を育て、食事を大切に出来
るよう子どもに育てるよう「食育」に取り組みます。
子 ども が自分 で自分 の健 康を守 る 「 健康教 育」は 、自 分の体 を大切 にす る気持 ちがし っか りと
育っていきます。
関 わる 保育士 は子ど も 本 来 が持 って いる「 生きる 力」 を大切 に、管 理 し 過ぎる こと なく子 ども
の力を信じて見守ります。様々な人との関わりの中で、自分らしく伸び伸びと生活や遊びを実体験
し、自分も・周りの人も大切に成長していきます。
- 12 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園のお祝い
4
月
5
月
こどもの日のつどい
10
月
11
月
梅干作り (5 歳 )
おにぎり作り
( 3 歳~ 5 歳)
6
月
7
月
27 年度実績
プール開き
食事作り
8
月
12
月
1
月
2
月
(2 歳~ 5 歳 )
お魚料理
(2 歳~ 5 歳 )
お楽しみ会
クリスマス会
お餅つき
ふれあい劇場
味噌作り
(4 歳 )
豆まき
発表会(削除)
うどん作り
(2 歳~ 5 歳 )
お魚料理
(2 歳~ 5 歳 )11月
に移動
手作りパン
(5 歳 )
ひな祭り
お別れ散歩・ お別れ会
卒園のお祝い
他に
父母参加 保育参加(試食会)
クラス懇談会
個人面談(年齢や月齢により時期が違います)
全園児健康診断(春、秋)
歯科検診(春) 視力検査(秋)・健康教育
年長児を対象に自然教育「のらのら」稲城めぐもの里山で春夏秋冬の自然体験や農作業体験
々
な
保
育
事
業◆◆◆
◆◆◆色
◆◆ 0歳児保育
: 生後57日から保育をしています。栄養士、看護師が関わり個々の生活を
大切にした保育を行います。アレルギー食にも配慮し、できるだけ無添加
な安全な食事を心がけています。
◆◆ 延長保育
:標準時間保育利用者 :午後6時~午後7時
:短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
9
月
防災の日
プール仕舞い
お月見
毎月行うこと
避難訓練
身体測定
0歳児健康診断
(28年度は 行事は時期、内容検討中)
サンマの姿焼き
運動会
(5 歳 )
芋ほり遠足(4.5歳)
遠足(3 歳)
芋煮会
移動動物園
お月見団子作り
( 3 歳~ 5 歳)
3
月
◆◆ 一時預かり事業 :保護者の方の就労、看護、病気、出産等一時的に家庭保育が困難なとき利用で
きます。一人ひとりに合わせた保育を行っています。
(ただし満1歳以上で離乳食が終了していることが目安です。 )
◆◆ 障害児保育
: 家庭との信頼関係を第一に安心して過ごせる場でありたいと思います。
◆◆ 保育・栄養相談:どのようなことでお困りですか。保育士、栄養士、看護師がいます。
お一人で悩まず、お出かけください。メール、電話でも、ご一緒に考えましょう。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆ 子育て支援
子育て広場:園庭を 定期的に開放して地域のお子さんを対象に遊びの場を提供します。
集いの場やお母さん同士の関わりの場などをすすめながら、よりよい交流の場のお手伝いを
します。身体測定、相談、離乳食講習会、歯磨き指導なども行います。
◆◆ ホームページ
http://www.matsubahoikuen.ed.jp
◆◆ E-mail
[email protected]
- 13 -
設置主体
社会福祉法人
稲城福祉会
菅原
施設・設備
恵美子
東京都稲城市向陽台5 -8
電話
378‐7790
利用定員
向陽台保育園
園長名
住所
FAX
378‐6729
150人(平成2 8年度予定)
平成27年11 月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
12人 20人 28人 30人
職員数 31 名
鉄筋 コンクリート造(1部 2 階建)
開所時間
802 ㎡
4 才
30人
5 才
26人
午前7時 ~午後7時
(保育室 9部屋 ,ホール ,遊戯室)屋外遊技場
保育の目標
自分の事を楽しんでできる子ども
友だちと協力して、生活していける子ども
美しい物に出会い感動でき、表現できる子ども
命を大切にできる子ども
保育園の特色
2 のお家です。安心して甘えられ
保 育園は子どもたちにとって第
る大人がいて、安全な環境がある、そして何よりも一緒に泣いたり
たり笑ったり できる兄弟のような仲間がいるところです。
子
どもたちは、遊びの中で手指や身体の機能をしなやかに発達さ
せていきます。さらに遊びを通して工夫する力、想像力、社会
性など様々な力が発達します。子どもたちが、自分から遊びたくな
るような環境を用意していきます。
園 外散歩を通して、自然の中でたっぷり身体を動かし、見たり、聞いたり、触ったり全身を使
ってさまざまなものを感じ取っていきます。稲城の自然を保育に取り入れ農家の方の協力を
得て、梨狩りやいも掘りなどの体験をおこなっています。
また、読み聞かせ、描画、音楽なども子どもたちの感性を育てる大切な活動と捉え、楽しみながら
おこなっています。
小 さければ小さいなりの自己主張が認められ、自分で考え、判断し行動することが大切です。
失敗をくり返しながら、身の回りのことが自分ででき、仲間と力を合わせることが喜びと
なるよう、成長していく姿を見守っていきます。
向陽台保育園は、子どもたち・お母さん・お父さんたち、そして
保育者職員が互いに育ちあう場所でありたいと思っています。
◆
◆
ホーム ページ: http://www.ans.co.jp/n/kouyoudai/
Ema il
: [email protected]
- 14 -
4
月
5
月
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
こいのぼり集会
ふれあい動物園 (移 動動 物園 )
春の遠足
交通安全指導教室
11
月
6
月
7
月
12
月
プール開き
七夕集会
5歳児合宿
夏まつり
1
月
8
月
9
月
*
10
月
2
月
プール納め
総合防災訓練
梨もぎ
あそぼうの会(乳児)
毎月の誕生会があります
◆◆◆色
々
な
3
月
保
育
運動会
秋の遠足
いも掘り
焼きいも会
お店やさんごっこ
もちつき大会
クリスマス会
かぜっこまつり
観劇会
節分会
劇の会
ひなまつり会
卒園遠足
卒園式
事
業◆◆◆
◆◆ 0歳児保育
:生後4か月より保育しています。冷凍母乳をしています。
一人ひとりの成長の様子に合わせ細やかな配慮をして生活しています。
◆◆ 延長保育
:標準時間保育利用者
0 短時間保育利用者
◆◆ 障害児保育
: 開園以来受入れています。専門機関に相談しながら、その子どもさんにとって、
またその子どもさんのクラスにとって一番良い生活が送れるように努力をしてい
ます。
◆◆ 保育相談
: 電話による相談(午前10時~午後4時)を受け付けています。
なお、担当者がいない場合は後日連絡をします。
:午後6時~午後7時
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆ 地域活動
◇保育相談
◇園庭開放(毎週火曜日)
◇あそびの会(未就園児)あそびましょ(出前保育)
こんにちはあかちゃ ん(出産前後の親子)
◇給食試食会を行っています。
◇地域むけ講演会・地域新聞の発行。
◇かぜっこまつり・ふれあい動物園等の
行事に地域の皆様の参観を呼びかけます。
◇地域の祭りに出店参加しています。
◇市内の保育園合同で取り組む『稲城ふ
れあい劇場』に参加しています。
- 15 -
設置主体
社会福祉法人
稲城青葉会
378-4680
ふ
み
FAX
378-4710
130人 (平成28年度予定)
平成27年11 月の在籍園児数
0才
1才
2才
3才
9人
20人 26人 27人
城山保育園
たけうち
東京都稲城市向陽台六丁目4番
電話
利用定員
しろや まほいくえん
園長名 竹内
住所
4才
30人
5才
29人
え
どころ
夫き美恵
職員数 常 勤 23名
開所時間
非常勤 26名
午前7 時 ~ 午後8時
給食調理業務はシダックスに委託しています。
施設・設備 鉄 筋 造 1 階 建 8 1 7 . 2 6 ㎡ ( 保 育 室 7 部 屋 、 ホ ー ル 、 遊 戯 室 、 そ の 他 )
園庭(芝生)
● 保育目標
●やる気いっぱい元気な子
●ほほえみ輝く優しい子
●力を合わせてがんばる子
● ミッションステートメント(使命の文章化)
城山保育園は、
①保育を必要とする乳幼児に対しては、「一人一人を大切にし、生きる力を培う保育」に取り組み、
②その保護者と一般住民に対しては、「安心できる子育て支援環境」を提供することで、
稲城市における「子育て支援の提供拠点オンリーワン」を目指します。
その為に(行動指針)
◆職員の専門的知識・人間性を高め、保護者・職員とのコミュニケーションを通して相互理解を深めます。
◆地域の医療機関・児童相談所・子育て支援機関と更なる連携を図ります。
◆定期的な保育ニーズの調査・把握を行い、保育サービスの継続的な改善に活用します。
◆城山保育マニュアルによる高質の保育サービスの維持を図ります。
◆自然と親しむ体験保育を通して、子どもたちの感性を育てます。
◆人と人との触れ合いの中で、親しみを持って挨拶できる環境を作ります。
● 園の特色
自然と親しむ体験保育
~自然と親しみ、食への興味を高める~
自然環境に恵まれた立地条件を生かし、四季を通して散歩に出かけ、草花を愛し観察したり、オタマジャクシ・バッ
タ・カマキリ・ザリガニなどの自然に生息する生き物の観察をしたり、夏野菜やサツマイモを植えて、育てたり収穫の喜
びをあじわい、クッキング保育にて芋煮汁にしたりカレーを作るなどして、食べて味わう…。そのような貴重な体験を大
事にして、子ども達の感性を育て、自然を大切にすることを学びとってもらいたいと思っています。
~体育指導~
幼児組では、月に二回、体育指導を行っています。これは全員が跳び箱を5段跳べるように指導するのではなく、子ど
も達にとって走る・跳ぶ・投げる・蹴るなどの基本動作を運動遊びとして楽しむことを目的に、専任講師が指導にあたっ
ております。
~造形指導~
4・5歳児クラスでは、月に一回、造形指導を行っています。これは「描きたい・作りたいという気持ちが自然に生ま
れる環境」「画一的でなく個人差を重視」「できあがったものが成果ではなく、楽しく表現することが成果」の三つの柱
を目的に、専任講師が指導にあたっております。
~安全な食材~
給食については旬の物を採り入れ、国産の新鮮で安全な素材を活かし、化学調味料は使用せず薄味で美味しい給食作り
に心掛けています。食物アレルギーは、医師の指示をもとに完全除去を行い、代替食を提供しています。
- 16 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
蟯虫検査
4
懇談会
月
ピクニック(4・5 歳児)
さつまいも苗植え(4・5 歳児 )
5 ピクニック(3~5 歳児)
月 全園児健康診断
防災訓練
歯磨き指導
6 5 歳児プラネタリウム
全園児歯科検診
月 梅ジュース作り(3~5 歳児)
夏祭り
7 プール開き
月 七夕集会
お泊り会(5 歳児)
10
月
11
月
12
月
1
月
運動会
視力検査
芋ほりピクニック(3~5歳児)
芋煮会
全園児健康診断
防災訓練(煙体験)
秋の遠足(3~5歳児)
発表会
クリスマス会
交通安全教室
お餅つき
節分集会
尿検査
お店屋さんごっこ
懇談会
9 引き取り訓練
ひな祭り会
卒園式
3
月 プール納め
仲良しピクニック(2~4 歳児)
月
梨もぎ( 3~5 歳児)
お別れ会
お別れ遠足(5 歳児)
毎月行うこと
お誕生会
その他 体育指導(3~ 5 歳児)月 2 回
避難訓練
造形指導(4.5 歳)月1回
身体測定
0 歳児健康診断
布団消毒乾燥
保育参加・給食試食(5・6・9・10月)
クッキング保育( 3~5 歳児)
々
な
保
育
事
業◆◆◆
◆◆◆色
◆◆ 0歳児保育
: 受入れ月齢は生後 57 日の産休明け保育を実施しています。
◆◆ 延長保育
: 標準時間保育利用者 :午後6時~午後8時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後8時
※午後6時~午後8時は、満1歳以上からの利用。
◆◆ 障害児保育
: 当園で可能な限り、 前向きに受け入れを行っています。
◆◆ 地域子育て支援 :パートナー保育、親子体験教室、育児講座、園庭開放、中学生体験保育
子育て相談等
◆◆◆その他◆◆◆
園が開園しましたのは平成4年の4月です。この向陽台の地
域に開けた、地域のための保育園づくりを目指しております。
園の行事・園庭開放・体験教室 等で一般の方の参加もあります
ので、是非見学や遊びに来てください。
希望の方の待機児童解消の為に園舎の増築(H19.2)を行い
ました。保育室をリニューアルしてより良い環境になり、定員
を 25 名増員して 125 名に変更になりました。平成27年度より
130名となりました。園庭に多摩の木材を使用した大型木製遊具
を(H19.11)新規に設置いたしました。 園庭を芝生化(H21.11)
いたしました。
◆◆ 福祉サービス第三者評価を毎年実施しています。
試行期間を含めて今年で 14 回 受けています。東京都のホームページにおいて評価を公開して
いますのでご覧ください。http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
8
月
2
月
社会福祉法人 稲城青葉会
◆◆ ホームページ : http://www.aobakai.or.jp
◆◆ E-mail
: [email protected]
◆◆ グループ園
調布城山保育園
城山保育園上石原
城山保育園南山
調布市深大寺南町 3-17-35
調布市上石原3丁目 8-10
稲城市百村1461-1
- 17 -
設置主体
社会福祉法人
聖愛学舎
東京都稲城市長峰2―10
電話
331-7505
利用定員
FAX
331-7506
130人 (平成28年度予定)
平成27年11月の在園児数
もみの木保育園 長峰
園長名
住所
田中 逸美
職員数 23 名
施設・設備 鉄筋コンクリート造2階建
0才
1才
2才
3才
4才
5才
12人
21人
22人
24人
24人
25人
開所時間 午前7時 ~ 午後7時
857㎡
(保育室6部屋、ホール、遊戯室) 屋外遊技場
保育の目標
「きれいな心」「よい頭」「つよい体」の 光の子を育成
理念
キリストの愛と奉仕の精神に基づき
☆ 子どもひとりひとりを大切に、その最善の利益と望ましい未来を第一に考えて保育を行います。
☆ 子育て支援のパートナーとして保護者と連携し協力しながら、専門家として日々研鑽に努め、子
育てに関する有用な情報を提供していきます。
保育園の特色
昭和32年に法人の母体となる「西国立こども園」を開設以来、キリストの愛と奉仕の精神に基づく全人教育の実践
を一貫して行っております。
※
姉妹園 もみの木保育園 若葉台(稲城市)・もみの木保育園 太子堂(世田谷区)
長峰の見晴らしのよい丘に建っています。大きな窓、ベージュとレンガ色のツートンカラーの園舎、シンボルツリー
のもみの木が目印です。スウェーデンデザインの明るい室内、どの部屋にも太陽の光がさんさんと降り注ぎ、窓を
開ければ心地よい風が通ります。みんなが集う美しいホール、園庭、気持ちのよいテラス、小さな子どもたちがここで豊
かに育ってほしいという願いが込められています。
年齢別クラス編成で、クラス別又は小グループ別に毎日の保育が行われます。四季の移り変わり、その日の子どもの
状況に配慮しながら保育目標に沿った様々な活動に取組んでいきます。
毎週月曜日にワーシップ・サービス(礼拝)を行い、聖書のお話しを通して、誰にでも親切で素直に感謝できる心を
自然に育てていきます。
英語をより身近に感じられるように、外国人宣教師による英語遊びを行っています。歌やリズムに合わせ体を動かし
たりゲームをしたりと、毎回楽しい内容なので子どもたちも自然に英語に親しむことができます。
幼児期の発達特性に適した運動を行い、それらを表現あそび、ごっこあそび、冒険あそびへと導き、色々なことに挑
戦する意欲、豊かな想像力を育んでいきます。
音楽・製作・絵画・外あそび・積み木あそび等のコーナーを設置しています。コーナー遊びで子どもたちは、自分の興
味に応じて自由に遊べます。異年齢児との関わり、活動を自由に選べるという喜びが充実感、満足感となります。
ユネスコスクールに加盟し、環境や日本の文化、世界について幼児期に相応しい活動を通して学んでいきます。
- 18 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
4
イースター
月
10
月
5
月
11
月
6
月
7
月
8
月
9
月
春の遠足
開園記念日
花の日礼拝
保育参観
七夕祭り
水遊び
保育懇談会 夏祭り
水遊び
サマーレクリエーショ
ン
12
月
1
月
2
月
敬老会
◆◆◆ 色
◆◆ 0歳児保育
◆◆ 延長保育
◆◆ 障害児保育
◆◆ 育児相談
◆◆ 園庭開放
◆◆ 親子体験保育
3
月
々
な
保
育
◆◆
収穫感謝祭
ネイチャーゲーム
餅つき
クリスマス祝会
芋煮会
クリスマスランチ
保育参観(幼児)
保育参加(乳児)
郵便ごっこ
豆まき・保育懇談会
お別れ遠足・観劇会
卒園記念撮影
ひな祭り会
お別れ会
卒園式
事
業 ◆◆◆
: 57日児より受入れております。
: 標準時間保育利用者 :午後6時~午後7時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
: あり
: 随時受付けております。お電話のうえ、ご来園ください。
: 就学前のお子さんと保護者を対象に毎週水曜日の午前中に園庭開放を行っ
ています。園庭で遊びながらお友達を見つけたり、保護者の方々の交流の
場としてご活用ください。
: 同年齢児のクラスに入り親子で保育園の生活を体験出来ます。(予約制)
◆◆◆その他◆◆◆
◆ ◆ 地域活動
◇出前保育
総合体育館中庭又はミーティングルーム
保育士が遊びを提案し一緒に遊びます。
各第3水曜日午前 10 時 30 分~午前 11 時 30 分
8月・12月・3月はお休みします。
◇米国人宣教師による小学生、成人英会話教室
(火・水曜日 )
◇ブックギャラリー
ギャラリーに絵本コーナーがあります。
稲城市立図書館からも協力を受け絵本の
貸し出しを行っています。
◇リフレッシュ事業
子育て講演会、コンサート等、地域の方々が
保育園を気軽に訪れて子育てに関する情報を
得たり、心をリフレッシュできるイベントを
開催しております。
◆◆
スポーツ・デイ
秋の遠足
ホームページ :
http://www.mominoki.ed.jp
E-mail
:
[email protected]
- 19 -
社会福祉法人
バオバブ保育の会
伊藤
施設・設備
裕子
職員数
鉄筋 コンクリート造 2階建
プール
東京都稲城市若葉台4 -17
電話
331‐6258
利用定員
FAX
350‐6411
120人(平成2 8年度予定)
平成27年11月の在籍園児数
0才
1才
2才
3才
若葉台 バオバブ保育園
園長
住所
9人
23名
開所時間
18人
21人
24人
4才
5才
24人
24人
午前7 時 ~ 午後7 時
909㎡ (保育室8部屋 ,ホール ,子育て交流室 ) 屋外遊技場
斜面アスレチック
送迎用の駐車場
10台
有り
保育の目標
バオバブのクラス名は海の生物
子 どもたちが
自 分 を大 切 に思 える人
柔 らかく開 かれた心 を もち
様 々な人 と共 に生 きて行 ける人
そういう人 に育 っていくことを願 い
保 護 者 と共 に子 育 てをすすめる。
* この目標は、乳幼児期にこそ育みたい、生涯を通
して最も大切な事として捉えていきたいと思い ます。
保育園の特色
家庭的な開かれた温かい雰囲気と、ゆっくりくつろ
げるスペースを大切にします。
子
どもたちひとり一人が主人公。毎日たっぷり遊んで、充
実感を味わえるように、また、自分で考え行動できること
を大切にします。
野
菜を育て動物の世話をする、大工道具を使って作
るなど、生活と結びついた体験を大切にします。
山形県高畠町の有機米をとり、野菜やくだものなど
も安全なものを使い、季節の食材で手づくりの食
事を心がけます。
育 児の大変さと喜びを分かち合えるような、子育て
のパートナーになれたらと心がけています。
又、子どももおとなも誰もがホッとできる広場の
ような保育園でありたいと願っています。
- 20 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
4
月
5
月
10
月
入園を祝う会
クラス懇談会
ワークショップ (メンテナンス )
(父母と職員の作業日)
プレイデー
11
月
秋祭りバオバザール
12
月
冬のお楽しみ会
もちつき
6
月
遠足
てるてるぼうず祭り
7
月
プール開き
5歳児お泊まり会
1
月
昔あそびの会
8
月
プール
2
月
節分
3
月
クラス懇談会
卒園を祝う会
9
月
さんま炭火焼き
◆◆◆色
々
な
保
育
事
芋掘り
石焼き芋の日
新米の会
味噌作り
業◆◆◆
◆◆ 0歳児保育
: 生後57日から受け入れています。
◆◆ 延長保育
:標準時間保育利用者
短時間保育利用者
◆◆ 障害児保育
:どんな障害を持った子どももできるだけみんな一緒に暮らせるように
配慮します。
:午後6時~午後7時
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆ 一時預かり事業 :週に1~3日程度保育を必要とする場合や緊急に保育を必要とする場合に
利用できるクラスがあります。
◆◆ 保育相談
:来園相談・電話相談に応じます。
◆◆◆その他◆◆◆
◆ 地域活動 :子育てひろば(スイミー)
子育てひろばではこんなことをやっています
◇ あそびの会よちよち 毎週火曜日
◇ あそびの会とことこ 毎週木曜日
◇ あかちゃんの会
第1第3金曜日
◇ おしゃべり会
第2第4金曜日
◇ プレママの会
◇ 園庭開放・土曜ひろばの日(月2回)
◇ 子育て講座
(年3回)
(保育有り)
◇ おもちゃ・絵本の貸し出し
◇ スイミー通信の発行
*他に育児相談・電話相談など
http://www.wakabadai.baobabcc.jp/
[email protected]
- 21 -
設置主体
社会福祉法人
聖愛学舎
鳥居
施設・設備
真佐子
東京都稲城市若葉台1‐54
電話
350 -6300
利用定員
もみの木保育園
園長
住所
職員数
若葉台
21 名
鉄筋 コンクリート造 2 階建
開所時間
1,023㎡
FAX
350 -6380
126人 (平成28 年度予定)
平成27年11月の在籍園児数
0 才 1 才 2 才 3 才 4 才 5 才
12人 20人 22人 24人 24人 24人
午前7時~午後7時
(保育室7部屋 ,ホール ,遊戯室)屋外遊技場
保育の目標
「きれいな心」「よい頭」「つよい体」の光の子の育成
理
念
キリストの愛と奉仕の精神に基づき
☆ 子 どもひと りひとり を大切に 、その最 善の利益 と望まし い未来を 第一に考 えて保育 を
行ないます。
☆ 子 育て支援 のパート ナーとし て保護者 と連携し 協力しな がら、専 門家とし て日々研 鑽
に努め、子育てに関する有用な情報を提供していきます。
保育園の特色
昭 和32年に法人の母体となる「西国立こども園」を開設以来、キリストの愛と奉仕の精
神に基づく全人教育の実践を一貫して行っております。
※ 姉妹園 もみの木保育園 長峰(稲城市長峰)・もみの木保育園 太子堂(世田谷区)・
舎は、南傾斜の日当たりのよい住宅街の中にある洋館風の建物です。子どもたちの生活
の場として快適でくつろげる空間を目指し設計しました。木製のサッシ、木張りの室内
がこどもたちをやさしく包み、礼拝堂のようなホール、広々とした園庭では四季折々の様々な
活動が行われます。
齢別クラス編成で、クラス別、又は小グループ別に毎日の保育が行われます。四季の移
り変わり、その日の子どもの状況に配慮しながら、保育目標に沿ったさまざまな活動に
取り組んでいきます。
週一回ワーシップサービスを行い(幼児クラス)、聖書のお話しを通して、かけがえの
ない自分を知り、誰にでも親切で素直に感謝できる心を自然に育てていきます。
語をより身近に感じられるように、外国人宣教師による英語あそびを行っています。歌
やリズムに合わせ体を動かしたりゲームをしたりと、毎回楽しい内容なので子どもたち
も自然に親しむことが出来ます。
楽・製作・絵画・外あそび・積み木あそび等のコーナーを設定し、その中で子どもたち
が自分の興味のあるものを自由にできるというのがコーナーあそびです。自然に異年齢
児との関わりができると同時に、活動を自由に選べるという喜びが充実感、満足感となります。
ネスコスクールに加盟し(2012 年)ESD(持続可能発展教育 )教育に取り組んでいます。
園
年
毎
英
音
ユ
- 22 -
4
月
5
月
6
月
7
月
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
イースター
春の遠足
花の日礼拝
保育参観
七夕のつどい
水遊び
保育懇談会
楽しい夕べ
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
1
月
2
月
敬老会
3
月
スポーツデイ
秋の遠足
いもほり
収穫感謝祭
ネイチャーゲーム
クリスマス祝会
餅つき
芋煮会
クリスマスランチ
保育参観(幼児)
保育参加(乳児)
郵便ごっこ
豆まき
保育懇談会
お別れ遠足・観劇会
・卒園記念撮影
ひなまつり会
お別れ会
卒園式
々
な
保
育
事
業◆◆◆
生後57日目より受入れております。
標準時間保育利用者
午後6時~午後7時
短時間保育利用者
午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆ 障害児童保育
:どんなハンディを持っていてもその子にとって過ごしやすい環境に
配慮します。
◆◆◆色
◆◆0才児保育
◆◆延長保育
◆◆ 一時預かり事業
◆◆ もみの木クラブ
◆◆ もみの木クラブ
園庭開放
◆◆ 育児相談
◆◆
◆◆
:保護者が就労、研修、通院などで保育が必要な場合、あるいは病気
や出産で入院する な ど、家庭での保育が一時的に困難になったお子
さんを保育するサービスです。満1歳以上で市内に住んでいる方が
対象です。
:保育園に入っていない親子対象の年齢別のつどいです。(0~2歳児
毎月実施)歌を歌ったり、絵本を読んだり、季節ごとの遊びを取り入
れながら親子でのんびりと過ごしましょう。スポーツデイやクリスマ
ス会もあります。
:就学前のお子さんと保護者を対象に毎週木曜日の午前中に行ってい
ます。広々とした園庭で遊びながらお友達をみつけたり、保護者の
方々の交流の場としてご活用ください。
:子どもの成長や発達、食事のこと、友達のことなど 子育て支援のパ
ートナーとして保護者の方々のお話しを伺い、ともに考えていきた
いと思います。小さな事でもどうぞお気軽にご相談ください。
ホームページ : http://www.mominoki.ed.jp
E-mail
: [email protected]
- 23 -
設置主体
社会福祉法人
東保育会
中島 ゆうし保育園
佐藤
施設・設備
宏美
東京都稲城市矢野口256
電話
377-3725
利用定員
なかじま
園長名
住所
職員数2 5名
FAX
379-5725
140人(平成2 8年度予定)
平成27 年11 月の在園児数
0 才 1 才 2 才 3 才
1 5人 2 5人 2 5人 2 5人
開所時間
鉄筋 コンクリート造3階建1685.34㎡
4 才
2 5人
5 才
25人
午前7時~午後7時
保育室(5部屋 ,ホール)子育て支援室・屋外遊技場
東保育会の基本理念
子どもに生きる力と心を
家庭と育ちあう喜びを
地域に信頼と愛を
基本方針
私たちは保育理念を実現するため、次の基本方針を掲げ日々努力いたします。
1. いつも笑顔がある環境を創ります。
2. 共に育て合い、育ち合う気持ちを持ち続けます。
3. 子どもの個性と社会のルールを大切に、一人ひとりを見守ります。
4. 楽しく安全な食事を提供します。
5. 地域における子育ての拠点として社会に貢献します。
生きる力の基礎を培う
保育の目標
子どもが自発的に活動できるような環境を整え、子ども一人ひとりに沿った子どもが主人公の保
育を保障し、「自律」と「自立」する子どもを育てます。
楽しい園生活を
家庭的な温かい雰囲気の中で、好きなことを見つけ、じっくりと遊びこみます。
自然との触れ合いを通して
動植物や土に親しみ、四季折々の行事を体験し、自然と関わる喜びを学びます。
自分らしく のびのびと
自分で考え、自分の体をよく使い、達成感を味わい「自律」する力を身につけます。
いろいろな人と一緒に
様々な人との関わりの中で社会のルールを知り、自分も周りの人も
大事にできる「自立」する力を身につけます。
保育の特色
異年齢児保育と見守る保育
「 異年 齢 児 保育 と環 境に よる 見守 る保 育 」 では、 年齢の 区分だけ ではな く、異 年齢の幅 の中で
一人一人の発達を保障します。子ども自身が、やりたいことを選び、やり終えられるような環境を
作ります。様々な人との関わりの中で、社会性も身につけていきます。
食 事・ 食育に ついて
和食を中心に、旬の食べ物、伝統食、行事食等を取り入れています。健
全で豊かな食生活を送る能力を育てられるよう「食育」 に取り組んでいます。
健 康教 育につ いて
主に幼児クラスを対象に看護師が行っています。からだのしくみや働き
を知ることで、自分の心や体を大切にする力を育てます。
自然教育「のらのら」について
野山や田畑(=野良)でたくさん遊んで、人間の生きる
力そのものの基礎を培う体験活動です。稲城めぐみの里山にて、自然体験や農業体験を行います。
- 24 -
◆◆ ◆ 主 な 年 間 行 事◆◆◆
4
月
5
月
6
月
7
月
※食育・健康教育 の
対象は主に幼児です
入園の お祝い
クラス 懇談会
こども の日のつどい
遠足( 4 、5歳 児)
観劇会
プール びらき
10
月
11
月
梅干作 り
歯の話
12
月
野菜い ため作り
歯垢染 め出し
8
月
9
月
2 7 年度 実 績 で す 。 2 8 年 度 は 変 更 す る 場 合 が あり ま す 。
1
月
2
月
◆◆◆色
おたのしみ会
(2~5歳児)
クリスマス会
もちつき
クラス懇談会
豆まき
サンマ 焼き
鮭解体
芋煮会
おへそ の話
三色食 品群の話
眠りの 話
味噌作 り
朝食の 話
心臓の 音の話
おたの しみ調理
ひなまつり
お別れ遠足(5歳児)
お別れ会
卒園式
誕生会 避難訓練 身体測定 0歳児健康診断
懇談会 保育参加(試食会) 個人面談(年齢や月齢により時期が違います)
全園児健康診断(春・秋)歯科検診(春)視力検査(秋) 健康教育
防災の 日
プール じまい
祖父母 とのつどい
お月見
他に毎月行うこと
父母参加
保健活動
運動会(2~ 5歳児)
芋掘り(4 、5歳児)
遠足(3歳)
移動動物園
々
お月見 団子作り
3
月
な
保
育
事
業◆◆◆
◆◆0歳児保育
:生後57日から保育をしています。栄養士、看護師が関わり一人ひとり
の生活を大切にした保育を行います。アレルギー食にも配慮し、 できるだ
け無添加で安全な食事を心がけています。
◆◆延長保育
:標準時間保育利用者 :午後6時~午後7時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆一時預かり事業 :保護者の方の就労、看護、病気、出産等一時的に家庭保育が困難なとき利用で
きます。一人ひとりに合わせた保育を行っています。
※満1歳以上で離乳食が終了していることを目安としてお受けします。
◆◆障害児保育
: 家庭との信頼関係を第一に安心して過ごせる場でありたいと思います。
◆◆保育栄養健康相談:どのようなことでお困りですか。保育士、栄養士、看護師がいます。
お一人で悩まず、お出かけください。メール、電話でもご相談をお受けします。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆子育て支援
子育て広場:園庭を定期的に開放して地域のお子さんを対象に遊びの場を提供します。
集いの場やお母さん同士の関わりの場などをすすめながら、よりよい交流の場のお手伝いを
します。身体測定、相談、離乳食講習会、ベビーマッサージなども行います。
◆◆ホームページ
http://www.nakajimayuushi.ed.jp/
◆◆E-mail
[email protected]
◆◆◆登降園について◆◆◆
◆◆当園には保護者用駐車場がありません。できるだけ、徒歩、自転車で通園してください。
- 25 -
設置主体
社会福祉法人
稲城青葉会
東京都稲城市百村 146 1 番 1
電話
401 -6442
利用定員
しろや まほいくえん みなみやま
城山保育園南山
きどこ
ろ
園長名 城所
真人
住所
401-6441
平成27年11月の在園児数
0才
1才
2才
3才
10人 18人 24人 24人
職員数 常 勤 25 名
非常勤 20 名
FAX
125人(平成2 8年度予定)
開所時間
4才
15人
5才
4人
午前7 時 ~ 午後8 時
給食調理業務はシダックスに委託しています。
施設・設備 木 造 2 階 建 978.5 6 ㎡ ( 保 育 室 6 部 屋 、 ダイ ニング ルー ム、 一 時 保 育 室 、 そ の 他 ) 園 庭 ( 芝 生 ) ・ 屋 上 遊 技 場
● 保育目標
●やる気いっぱい元気な子
●ほほえみ輝く優しい子
●力を合わせてがんばる子
● ミッションステートメント(使命の文章化)
城山保育園は、
①保育を必要とする乳幼児に対しては、「一人一人を大切にし、生きる力を培う保育」に取り組み、
②その保護者と一般住民に対しては、「安心できる子育て支援環境」を提供することで、
稲城市における「子育て支援の提供拠点オンリーワン」を目指します。
その為に(行動指針)
◆職員の専門的知識・人間性を高め、保護者・職員とのコミュニケーションを通して相互理解を深めます。
◆地域の医療機関・児童相談所・子育て支援機関と更なる連携を図ります。
◆定期的な保育ニーズの調査・把握を行い、保育サービスの継続的な改善に活用します。
◆城山保育マニュアルによる高質の保育サービスの維持を図ります。
◆自然と親しむ体験保育を通して、子どもたちの感性を育てます。
◆人と人との触れ合いの中で、親しみを持って挨拶できる環境を作ります。
● 園の特色
自然と親しむ体験保育
~自然と親しみ、食への興味を高める~
自然環境に恵まれた立地条件を生かし、四季を通して散歩に出かけ、草花を愛し観察したり、オタマジャクシ・バッ
タ・カマキリ・ザリガニなどの自然に生息する生き物の観察をしたり、夏野菜やサツマイモを植えて、育てたり収穫の喜
びをあじわい、クッキング保育にて芋煮汁にしたりカレーを作るなどして、食べて味わう…。そのような貴重な体験を大
事にして、子ども達の感性を育て、自然を大切にすることを学びとってもらいたいと思っています。
~体育指導~
幼児組では、月に二回、体育指導を行っています。これは全員が跳び箱を5段跳べるように指導するのではなく、子ど
も達にとって走る・跳ぶ・投げる・蹴るなどの基本動作を運動遊びとして楽しむことを目的に、専任講師が指導にあたっ
ております。
~造形指導~
4・5歳児クラスでは、月に一回、造形指導を行っています。これは「描きたい・作りたいという気持ちが自然に生ま
れる環境」「画一的でなく個人差を重視」「できあがったものが成果ではなく、楽しく表現することが成果」の三つの柱
を目的に、専任講師が指導にあたっております。
~安全な食材~
給食については旬の物を採り入れ、国産の新鮮で安全な素材を活かし、化学調味料は使用せず薄味で美味しい給食作り
に心掛けています。食物アレルギーは、医師の指示をもとに完全除去を行い、代替食を提供しています。
- 26 -
◆◆◆主な年間行事◆◆◆
入園式
蟯虫検査
4
懇談会
月
ピクニック(4・5 歳児)
ピクニック(3~5歳児)
5 さつまいも苗植え(4・5 歳児 )
月
防災訓練
6 5 歳児プラネタリウム
月 梅ジュース作り
夏祭り
7 プール開き
月 七夕集会
デイキャンプ(5 歳児)
歯磨き指導
全園児歯科検診
全園児健康診断
10
月
11
月
12
月
1
月
運動会
視力検査
芋ほり遠足(3~5歳児)
焼き芋(5歳児)・芋煮会(2~5歳児)
防災訓練(煙体験)
秋の遠足
全園児健康診断
発表会
クリスマス会
交通安全教室
お餅つき
節分集会
尿検査
お店屋さんごっこ
懇談会
9 引き取り訓練
ひな祭り会
卒園式
3
月 プール納め
仲良しピクニック(2~4 歳児)
月
梨もぎ( 3~5 歳児)
お別れ会
お別れ遠足(5 歳児)
毎月行うこと
お誕生会
その他 体育指導(3~ 5 歳児)月 2 回
避難訓練
造形教室( 4.5 歳)月1回
身体測定
0 歳児健康診断
保育参加・給食試食(5・6・9・10月)
クッキング保育( 3~5 歳児)
々
な
保
育
事
業◆◆◆
◆◆◆色
◆◆一時預かり事業 :10名の定員です。保育時間は8時30分から17時までです。
◆◆ 0歳児保育
: 受入れ月齢は生後 57 日の産休明け保育を実施しています。
◆◆ 延長保育
: 標準時間保育利用者 :午後6時~午後8時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後8時
※午後6時~午後8時は、満1歳以上からの利用。
◆◆ 障害児保育
: 可能な限り、 前向きに受け入れを行っています。
◆◆ 地域子育て支援 :パートナー保育、親子体験教室、育児講座、園庭開放、中学生体験保育
(ひろば事業)
子育て相談・キッズランチ等
◆◆◆その他◆◆◆
平成4年に開園した「城山保育園」の4つ目のグループ園と
して平成27年4月に開園いたします。南山区画整理事業地内
にあり、緑豊かな環境を活かして特色ある保育に取り組んでま
いります。温もりのある木造園舎で小グループ活動の出来る保
育室です。ダイニングルームもあり寝食分離の出来る環境になっ
ています。長い時間の生活を安定して過ごすことが出来ます。
8
月
2
月
◆◆ 2015 キッズデザイン賞受賞
子ども達の未来の創造を拓く部門で園の環境を評価いただき受賞いたしました。
遊び、気づき、育つ、里山な園舎をコンセプトに子ども達がワクワク・ドキドキ
な環境づくりに努めています。
社会福祉法人 稲城青葉会
◆◆ ホームページ : http://www.aobakai.or.jp
◆◆ E-mail
: [email protected]
◆◆ グループ園 城山保育園
稲城市向陽台六丁目 4 番
調布城山保育園
調布市深大寺南町 3-17-35
城山保育園上石原 調布市上石原3丁目 8-10
- 27 -
設置主体
住所 東京都稲城市東長沼2115-2
社会福祉法人
東保育会
電話 401-6951 FAX 401-6952
利用定員 150人(平成28年度予定)
ほんごう
本郷ゆうし保育園
平成27年11月の在園児数
0 才 1 才 2 才
15人 22人 26人
園長名
開所時間 午前7時~午後7時
中山 夕美子
職員数 25名
3 才
28人
4 才
25人
5 才
20人
施設・設備 鉄筋コンクリート造3階建1194.28㎡ 保育室・子育て支援室・屋外遊技場
学童クラブ、児童館を併設
東保育会の基本理念
子どもに生きる力と心を
家庭と育ちあう喜びを
地域に信頼と愛を
基本方針
私たちは保育理念を実現するため、次の基本方針を掲げ日々努力いたします。
1. いつも笑顔がある環境を創ります。
2. 共に育て合い、育ち合う気持ちを持ち続けます。
3. 子どもの個性と社会のルールを大切に、一人一人を見守ります。
4. 楽しく安全な食事を提供します。
5. 地域における子育ての拠点として社会に貢献します。
生きる力の基礎を培う
保育の目標
子どもが自発的に活動できるような環境を整え、子ども一人一人に沿った子どもが主人公の保育を保障し、
「自律」と「自立」する子どもを育てます。
楽しい園生活を
家庭的な温かい雰囲気の中で、好きなことを見つけ、じっくりと遊びこみます。
自然との触れ合いを通して
動植物や土に親しみ、四季折々の行事を体験し、自然と関わる喜びを学びます。
自分らしく のびのびと
自分で考え、自分の体をよく使い、達成感を味わい「自律」する力を身につけます。
いろいろな人と一緒に
様々な人との関わりの中で社会のルールを知り、自分も周りの人も
大事にできる「自立」する力を身につけます。
保育の特色
異年齢児保育と見守る保育
育ちの道のりは子どもによって違います。「異年齢児保育と環境による見守る保育」では、年齢の区分
だけではなく、異年齢の幅の中で一人一人の発達を保障します。子ども自身が、やりたいことを選び、やり
終えられるような環境を作ります。(以下削除)
自然教育について
自然教育「のらのら」は、野山や田畑(=野良)でたくさん遊んで、人間の生きる力そのものの基礎を培
う体験活動です。めぐみの里山を利用させていただき、自然体験や農業体験を年間通して活動します。
食事・食育について
和食を中心に、四季のうつりかわりが感じられる旬の食べ物、伝統食、行事食等を取り入れています。健
全で豊かな食生活を送る能力を育てられるよう「食育」に取り組んでいます。
健康教育について
主に幼児クラスを対象に看護師が行っています。からだのしくみや働きを知ることで、自分の心や体を大
切にする力を育てます。
- 28 -
◆◆◆主な年間行事予定◆◆◆ ( 27 年度実績です。 28 年度は変更する場合があります )
入園の お祝い
4
月
5
月
6
月
7
月
10
月
子ども の日のつどい
全園児 健康診断
歯科検 診
11
月
梅干作 り(5歳)
12
月
プール 開き
こども まつり
1
月
8
月
9
月
2
月
防災の 日
プール じまい
運動会 (2~5歳)
お月見
*毎月行うこと
*父母参加
◆◆◆色
誕生会
懇談会
々
お月見 団子作り
(3~ 5歳)
3
月
避難訓練 身体測定
保育参加(試食会)
な
保
遠足( 3・4・5歳 )
いもほ り(4・5歳 )
全園児 健康診断
サンマの姿焼き
(5歳)
魚料理 又は
うどん作り
(2~5歳)
視力検 査
芋煮会
(2~ 5歳)
おたの しみ会
(2~ 5歳)
クリス マス会
もちつ き
豆まき
味噌作 り (4歳 )
お楽し み調理
(3~ 5歳)
ひな祭 り
お別れ 遠足(5歳)
お別れ 会
卒園式
0歳児健康診断
個人面談(年齢や月齢により時期が違います)
育
事
業◆◆◆
◆◆0歳児保育
:生後57日から保育をしています。栄養士、看護師が関わり一人一人の
生活を大切にした保育を行います。アレルギー食にも配慮し、できるだけ
無添加で安全な食事を心がけています。
◆◆延長保育
:標準時間保育利用者 :午後6時~午後7時
短時間保育利用者
:午前7時~午前8時 30 分
午後4時 30 分~午後7時
※午後6時~午後7時は、満1歳以上からの利用。
◆◆一時預かり事業 :保護者の方の就労、看護、病気、出産等一時的に家庭保育が困難なとき利用でき
ます。一人一人に合わせた保育を行っています。
※満1歳以上で離乳食が終了していることを目安としてお受けします。
◆◆障害児保育
:家庭との信頼関係を第一に安心して過ごせる場でありたいと思います。
◆◆保育・栄養・健康相談: どのようなことでお困りですか。保育士、栄養士、看護師がいます。
お一人で悩まず、お出かけください。メール、電話でもご相談をお受けします。
◆◆◆その他◆◆◆
◆◆子育て支援
子育て広場:園庭を定期的に開放して地域のお子さんを対象に遊びの場を提供します。
集いの場やお母さん同士の関わりの場など を作りながら、よりよい交流の場のお手伝いをし
ます。身体測定、相談、離乳食講習会、歯磨き指導なども行います。
◆◆ ホームページ
http://www.hongouyuushi.ed.jp/
◆◆ E-mail
[email protected]
- 29 -
向陽台地域
保育ママ
わたなべ
(渡部
あつこ
厚子 )
住所
開所時間
定員
向陽台3丁目
(向陽台保育園より徒歩2分)
7:00~ 18:00
(延長保育応相談)
5名
開所日
連携保育所
電話番号・FAX
月~土
向陽台保育園
379-0281
駐車場
メールアドレス
問合せ時間
有
[email protected]
月~金 8:00~18:00
※保育中の場合、出られない場合があります。
※保育時間は、児童の保育の必要性に応じた時間となります。
○ご挨拶
『子どもの個性を育む保育室』を大切に、お子様をお預かりしています。本保育室では、
音楽と工作に力を入れています。また、お子様の興味を引き出し、知的好奇心を育てる
保育を心掛けています。それぞれの成長に合わせた楽しい経験を重ね、みんな仲良く育
っていきます。保育室の雰囲気を知っていただくためにも、一度見学にお越し下さい。
○保育理念
1. お子様一人ひとりの個性を尊重し、豊かな人間性を育てます。
2. 保護者様との信頼関係を築き、子育てを共に行い、お子様の成長を見守ります。
○保育室の特徴
・17畳の保育スペースと芝生の庭で駆け回って、思いっきり遊びます。
・近隣には公園やアスレチックもあり、戸外遊びを通して四季折々の自然に親しみます。
・歌に合わせて体を動かしたり楽器を使ってリズム遊びをしたり、音楽を通じて豊かな心
を育みます。
・ プロの演奏家を招いて、本物の音楽と触れ合います。
・見たことや感じたことを表現する工作を通じて、創造力を養います。
- 30 -
矢野口北地域
保育ママ
たかはし
(髙 橋
はつみ
初美 )
住所
開所時間
定員
矢野口3750-70
(矢野口駅北側から徒歩3分)
午前7時~午後6時
(延長保育応相談)
3名
開所日
連携保育所
電話番号・FAX
月~金
中島ゆうし保育園
379-3889
駐車場
メールアドレス
問合せ時間
無
[email protected]
月~金 午後3時~午後6時
※保育中の場合、出られない場合があります。
※保育時間は、児童の保育の必要性に応じた時間となります。
○保育方針
乳幼児一人ひとりを尊重し、慈しみ、笑顔豊かにはぐくみます。
○保育の特色
1.個性の尊重
1人1人の発達段階を受け止め、褒めてあげながら、愛着形成、人格形成を
大切にします。
2.心身の健全な発達促進
生活リズムを大切にしながら、外気浴、散歩等を豊かにし、バランスの良い食事や
安心した環境の中で、笑顔で健康に過ごせる様、心と身体の成長を育みます。
3.家庭との連携
普段のお子さんの様子を、写真や記録できめ細かく綴った連絡帳等を通して、
親御さんと親密に連絡を取り合い、信頼、共有、共感を大切にします。
- 31 -
若葉台地域
保育ママ
しみず
(清水
あきこ
明子 )
住所
開所時間
定員
若葉台 2-12 ファインストーリア
(ベルタワー内)
8:00~ 18:00
(延長保育応相談)
3名
開所日
連携保育所
電話番号・FAX
月~金
もみの木保育園 若葉台
駐車場
メールアドレス
有
[email protected]
電 話 080-5438-1778
FAX 042-350-1778
問合せ時間
月~金 8:00~18:00
※保育中の場合、出られない場合があります。
※保育時間は、児童の保育の必要性に応じた時間となります。
○保育の特色
『毎日、音楽や自然と触れ合い、遊びの中から強い体と心を育てる』
を目標としています。 楽しく元気に遊びましょう。
いろいろな事ができるようになります。
♬
♬
♬
♪
♪
- 32 -
♪
矢野口南地域
保育ママ
うえこう
(上髙
なおみ)
住所
開所時間
定員
矢野口620 アドニス201
(矢野口駅南側から徒歩3分)
午前7時~午後6時
(延長保育応相談)
5名
開所日
連携保育所
電話番号・FAX
月~土
松葉保育園
379-6898
駐車場
メールアドレス
問合せ時間
有
[email protected]
月~金 午前9時~午後7時
※保育中の場合、出られない場合があります。
※保育時間は、児童の保育の必要性に応じた時間となります。
○保育の特色
◎ 人格形成の時期にあたる 0 歳から 3 歳までのお子様をお預かりする中で、子ども同士
の繋がりをつくり、兄弟姉妹のような関係づくりを心がけて生活を楽しんでいけるよう促
していきます。
◎ 幼い時期だからこそ必要な家庭のぬくもり(ゆったり・のんびり・丁寧な子育て)を
失わないように励んでいきたいと思います。
◎ 地域のつながりを大切に身近な人に預かってもらっているような関係作りが
出来きるよう心がけています。
◎ 季節の食材を使って食育を大事にし、実家に帰省したときのようなどこかホッとする
保育室でありたいと思っています。
- 33 -
1
保育所など案内図
平成27年12月 1 日現在
至
至
立川
府中
至
稲城インター
文
JR 南武線
27
調布
多摩川
第4文化センター
南多摩駅
23
4小
至
多摩
④
稲城市立病院 ☆
文
21
城山文化
センター
大丸公園
城山小
文 稲城長沼駅
3小
24
矢野口駅
文
至
市役所
⑦
文
7小
15
⑥
⑭
向陽台小
文
京王相模原線
三沢川
稲城駅
20
⑬
⑨
28
京王よみうり
ランド駅
22
26
総合体育館
☆
長峰小
川崎
19
子ども家庭支援センター
⑩
18
文1 小
⑧
文
16
⑫
②
子ども家庭支援センター
本郷分室
文
若葉台小
⑪
文
至
2小
☆ i プラザ
川崎
17
25
①
若葉台駅
第3文化
センター
至
N
町田
③
文
⑤
平尾小
至
新百合ヶ丘
①
第三保育園
⑧
城山保育園
15
保育ママ(向陽台)
22
ピノキオ幼児舎稲城園
②
第四保育園
⑨
もみの木保育園 長峰
16
保育ママ(矢野口駅北側)
23
稲城雲母保育園
③
第五保育園
⑩
若葉台バオバブ保育園
17
保育ママ(若葉台)
24
アスクやのくち保育園
④
第六保育園
⑪
もみの木保育園 若葉台
18
保育ママ(矢野口駅南側)
25
ラフ・クルー若葉台保育園
⑤
ひらお保育園
⑫
中島ゆうし保育園
19
認定こども園 子どもの森
チャイルドケアセンター
26
メリーポピンズ稲城ルーム
⑥
松葉保育園
⑬
城山保育園南山
20
病後児保育室コロボックル
27
保育ルーム フェリーチェ稲城長沼園
⑦
向陽台保育園
⑭
本郷ゆうし保育園
21
病児・病後児保育室ばんび
28
京王キッズプラッツ よみうりランド