火消しの誇りを胸に競技に挑む(2 ~3ページ) 地震は突然やってきます

村民憲章
◆ 心と体をきたえ、健康をほこれるまちにします。
◆ 個性とうるおいにみちた、文化のまちにします。
◆ 力をあわせいきいきと働き、活力にみちたまちにします。
◆ 水とみどりを守り、くらしと自然の調和するまちにします。
◆ ささえあう心を育て、あたたかくふれあうまちにします。
主な内容
◆火消しの誇りを胸に競技に挑む(2 ~3ページ)
◆地震は突然やってきます(4 ページ)
◆村の財政状況をお知らせします(5ページ)
女性消防団員が初めて小型ポンプ操法に挑みました(関連記事2~3ページ)
平成 20 年
7
月
No.730
5
日号
●編集・発行 滝沢村 広報情報課 〒 020-0192 岩手県岩手郡滝沢村鵜飼字中鵜飼 55 番地 ☎ 019-684-2111 FAX019-684-1517
○インターネットホームページ(パソコン・携帯電話兼用)URL http://www.vill.takizawa.iwate.jp/
第 43 回滝沢村消防団ポンプ操法競技会と第 29 回滝沢村消防団規律訓練競技会
が6月1日、村役場庁舎前の駐車場で村内の 10 個分団が参加し開催されました。
自動車ポンプの部は第7分団2部(巣子)、小型動力ポンプの部は第4分団(鵜
飼)、規律訓練の部では第 10 分団(姥屋敷)がそれぞれ優勝しました。
また小型動力ポンプの部には、審査対象外でしたが女性消防団員も初めて参加
し、日ごろの訓練の成果を披露しました。
平成 20 年7月5日号 No.730
③
②
火消しの誇りを胸に競技に挑む
①
()
指揮者の号令で集合・行進する部隊訓練
村消防演習で日ごろの訓練の成果披露
村 消 防 演 習 が 六 月 二 十 二 日、 滝 沢
小学校の校庭を会場に開催されまし
た。
ブ(ふじなでしこ幼稚園)、アマチュ
演習には消防団員や幼年消防クラ
ア無線クラブの皆さんなど約五百人
が 参 加。 ラ ッ パ 吹 奏 や ポ ン プ 操 法 訓
練、 ま と い 振 り、 放 水 訓 練 な ど、 日
ごろの消防活動や防火活動の成果を
披露しました。
全分団で挑んだ放水訓 練
誓
防火を
う
放水の瞬間は力が入ります①と②、小
型動力ポンプの部に女性消防団員が初
めて参加③、服装の確認も重要な採点
基準④、分団の名誉を胸にいざ出陣「敬
礼」⑤、鍛えた技を披露⑥、チームワ
ークで勝利を目指す⑦
④
⑦
鵜飼保育園幼年交通安全クラブ「つくしクラブ」
⑤
鵜飼保育園児が交通ルールの啓発活動
「つくしクラブ」が交通安全呼び掛ける
月(1年半)を達成しました。
大志田文一盛岡西警察署長が6月4日に役場を訪れ、
大森清志村防犯交通安全協会連合会長や角掛光子村交通
安全母の会長、大森静子村交通指導隊長が見守る中、柳
村村長に賞賛状を手渡しながら、「この記録がさらに伸
びることをお祈りします」と話していました。
()
一年半死亡事故ゼロで県警から賞賛状
この記録が伸びることを願い賞賛状交付
村では5月 30 日に、村内での交通死亡事故ゼロ 18 カ
⑥
(佐々木典子園長)が6月4日、役場や盛岡西消
防署滝沢分署など村内の7事業所を訪れ、交通安
全を呼び掛けました。
園児 29 人は役場前で「横断歩道はきちんと渡
ります」と誓い、交通安全の大切さを呼び掛ける
ポスターを柳村村長に配りました。
平成 20 年7月5日号 No.730
地震は突然やってきます
災害から
守る
東部体育館
●
688-4872
北部コミュニティセンター
●
688-5111
●
●
●
688-2221
688-4253
688-4634
柳 沢
柳沢小中学校
一本木小学校
一本木
一本木中学校
※AED(自動体外式除細動器)は救急現場で、一般の人でも簡単に安
心して除細動を行うことができるように設計された機械です。
率が
の被害も懸念されています。
99
% と い わ れ、 本 村 へ
避難場所確認をぜひ
村で指定している避難場
夜間や休日の家族がそ
所は、上の表の通りです。
ろっているときの避難場所
や、 平 日 の 日 中 な ど 家 族 の
誰かが職場や学校などに
行っている場合の避難場所
な ど、 そ れ ぞ れ い ざ と い う
と き は、 ど こ に 行 く か を 確
認しておくことが大切です。
●問い合わせ
防災防犯課(内線372)
なお滝沢村消防団では消
防 団 員 を 募 集 し て い ま す。
皆さんの安全な暮らしを守
る た め、 日 夜 活 動 を 続 け る
消 防 団 員。 皆 さ ん の 力 を 消
防 団 で 生 か し て み ま せ ん か。
詳しくは防災防犯課に問い
合わせください。
平成 20 年7月5日号 No.730
の 発 生 や、 震 度 4 以 上 の 地
688-6602
震を観測しています。
●
電の転倒による被害も多く
滝沢東小学校
報 告 さ れ て い ま す。 不 安 定
688-2032
い も の と 交 換 し ま す。 そ の
●
ほかにも災害直後には持ち
川 前 滝沢勤労青少年ホーム
日ごろの備えと点検
688-4907
今 後 は、 宮 城 県 沖 で マ グ
●
な家具や危険なものがない
滝沢第二中学校
出 せ な く て も、 後 々 に 使 用
680-2401
687-2314
684-1771
684-3323
687-5511
688-4002
家 庭 で は、 い ざ と い う と
●
●
●
●
●
●
村でも水害や地震が
滝沢小学校
滝沢中学校
元 村
北陵中学校
ふるさと交流館
滝沢第二小学校
ニ チ ュ ー ド7・5 前 後 の 地 震
姥屋敷 姥屋敷小学校
か な ど、 こ の 機 会 に 家 の 内
684-3744
できるように水やインスタ
月が丘小学校
きに備え非常持ち出し袋を
687-3311
687-2004
用意しておきましょう。
●
●
が三十年以内に発生する確
滝沢村総合公園体育館
鵜飼小学校
外を点検しましょう。
687-2021
ント食品などを一人三日分
●
程 度、 別 に 備 え て お く と 安
滝沢南中学校
中身は一人で持ち出せる
●
心です。
小岩井
小岩井・大釜
大釜
篠木
大沢
大沢の一部
鵜飼の一部
鵜飼の一部
鵜飼の一部
鵜飼の一部
元村の一部
姥屋敷
元村の一部
元村の一部
元村の一部
元村の一部
巣子の一部
巣子の一部
川前の一部
巣子の一部
巣子の一部
川前の一部
川前の一部
柳沢の一部
一本木の一部
柳沢
一本木の一部
一本木の一部
最 低 限 の も の で、 一 年 に 一
686-2614
687-1466
687-4318
684-2632
687-4306
村内でもここ十年の間に
●
平成七年に発生した阪神
滝沢勤労体育センター
大 釜
大釜地区コミュニティーセンター
篠 木 多目的研修センター
大 沢 大沢集落センター
度 は 必 ず 点 検 し、 電 池 や ミ
対象地区
ネ ラ ル ウ オ ー タ ー、 缶 詰 な
小岩井 小岩井地区コミュニティーセンター
鵜 飼
電話
AED の有無
床上浸水の被害となる水害
施設名
淡 路 大 震 災 で は、 家 具 や 家
地区名
どは古くなっていれば新し
災害時の避難場所
(水害など、災害発生時の避難場所の一覧です)
備えは大丈夫ですか?
6月 14 日に発生した平成 20 年(2008 年)岩手・宮城内陸地震は、
わたしたちに地震の怖さをまざまざと見せつけました。自然災害の中
でも地震は突然襲ってきます。地震の発生を防ぐことはできませんが、
二次災害などの被害を最小限に抑えるためには、普段から地震に対す
る心構えと備えをしておくことが必要です。
()
19 年度下半期の
村の財政状況をお知らせします
村では条例に基づいて年2回、財政の運営状況をお知らせしています。
今回は平成 19 年 10 月1日から平成 20 年3月 31 日までの次の内容の一部を公表します。
◎収入と支出の概況 ◎皆さんに負担いただいた金額
◎財産と公債、一時借入金の現在高 ◎そのほか財政に関する事項
なお詳しい内容は、村のホームページにも掲載しています。
●問い合わせ 財務課(内線 386)
●収入・支出の概況※予算額は前年度からの繰越事業費分を含む
歳 入
村 税
予算額
今期収入額
総収入額
収入率
47 億 6,130 万 7 千円 20 億 6,668 万 3 千円 45 億 9,108 万 4 千円
内 容
96.4% 住民税や固定資産税など
村が国や銀行などから借り入れ
るお金
村の財政力に応じて国から交付
地方交付税 29 億 4,135 万 2 千円 9 億 1,341 万 3 千円 29 億 4,135 万 2 千円 100.0%
されるお金
事業に対する国からの負担金や
国庫支出金 17 億 1,615 万 1 千円 12 億 1,206 万 5 千円 12 億 8,502 万 4 千円 74.9%
補助金
事業に対する県からの負担金や
県支出金
8 億 8,829 万 3 千円 4 億 1,710 万 6 千円 5 億 5,941 万 2 千円 63.0%
補助金
村 債
繰入金
その他
合 計
13 億 9,449 万円
7 億 9,779 万円
9 億 3,459 万円
5 億 7,436 万 9 千円 5 億 9,662 万 9 千円
5 億 9,662 万 9 千円 103.9% 積立金の取り崩し
●歳入 財政調整基金繰入金 351 万 5 千円
執行率
1 億 6,914 万 9 千円
総務費
18 億 5,289 万 7 千円
6 億 362 万 1 千円
12 億 657 万 3 千円
今期執行額
総執行額
15 億 3,762 万 5 千円 7 億 3,484 万 5 千円
5,023 万 4 千円
4,865 万 5 千円
3 億 8,961 万 2 千円 1 億 8,764 万 6 千円
3 億 21 万 5 千円
商工費
2 億 2,455 万 2 千円
14 億 564 万 5 千円 7 億 1,817 万 3 千円 10 億 3,343 万 5 千円
7,807 万 5 千円
88.1% 各種検診やごみ処理などの経費
雇用確保や勤労青少年ホームな
どの経費
農林業の振興と農道や林道整備
77.1%
の経費
92.4% 商工業や観光に要する経費
96.9%
2 億 750 万 7 千円
5 億 6,239 万 9 千円 2 億 7,572 万 8 千円
73.5% 道路整備や公園整備などの経費
96.8% 消防や救急活動の経費
5 億 4,432 万 1 千円
84.6%
●歳入 地域福祉基金繰入金 2,226 万 2 千円
7 億 3,900 万 8 千円 3 億 8,091 万 8 千円
今期収入額
506 万 6 千円
総収入額
収納率
23 億 7,947 万 7 千円 11 億 4,239 万 9 千円 22 億 2,180 万 9 千円
施設使用料
総 務
民 生
403 万 9 千円
主な施設名
8,777 万 1 千円
予算額
北部、地区コミュニティセンター
滝沢ふるさと交流館
老人福祉センター
相の沢温泉「お山の湯」
●歳出 福祉灯油購入費支給費 2,063 万 2 千円
内容
93.4% 個人、法人
固定資産税 19 億 7,446 万 1 千円 7 億 4,263 万 5 千円 19 億 6,079 万 2 千円
8,760 万 4 千円
原油高騰対策農業機械緊急整備補助金
99.3% 家屋や土地、償却資産
506 万 6 千円
100.2% 軽自動車
今期収入額
年間収入額
収入率
437 万 3 千円
289 万 9 千円
541 万 6 千円
123.9%
85 万 1 千円
16 万 8 千円
86 万 8 千円
102.0%
97 万円
60 万 7 千円
107 万円
110.3%
842 万 8 千円
1,414 万 9 千円
97.0%
労 働
滝沢勤労青少年ホーム
農林水産
多目的研修センター、相の沢牧野
1,458 万 2 千円
土 木
村営住宅、総合公園体育館など
1,266 万 3 千円
664 万 7 千円
1,258 万円
99.3%
教 育
公民館、埋蔵文化財センターなど
910 万 3 千円
472 万 9 千円
929 万 4 千円
102.1%
4,254 万 2 千円 2,347 万 8 千円 4,337 万 7 千円
102.0%
合 計
予算額
手数料
6,197 万 1 千円
今期収入額
3,064 万 2 千円
総収入額
6,155 万 7 千円
収入率
99.3%
内 容
印鑑証明や廃棄物処理、狂犬病予
防など
●村が国や銀行などから借入している公債の現在高
平成 19 年度前期末の残高
平成 19 年度後期に償還した額
平成 19 年度後期の借入した額
平成 19 年度後期の公債残高
()
総額 2,732 万 8 千円
岩手県強い農業づくり交付金
●皆さんに負担いただいた金額
軽自動車税
△ 1,984 万 8 千円
河川災害復旧工事費 7,237 万 5 千円
69 億 6,903 万円 124 億 6,958 万 7 千円
90.6%
13 億 64 万円 19 億 3,240 万 2 千円
予算額
5,162 万 3 千円
●歳出 福祉システム構築導入業務委託
83.0%
19 億 3,429 万 8 千円
村民税
●歳入 財政調整基金繰入金 8,841 万円
公共土木施設災害復旧事業費負担金
6 億 1,354 万 5 千円
公債費
税 金
総額 1 億 7,011 万 9 千円
④ 1 月補正の主な内容(平成 20 年 1 月 18 日可決)
21 億 6,261 万 9 千円 9 億 8,123 万 2 千円 19 億 6,030 万 2 千円
147 億 3,965 万 4 千円
③ 12 月補正の主な内容(平成 19 年 12 月 21 日可決)
小・中学校の整備や学校教育、
社会教育を行う経費
99.9% 借入金の返済金
教育費
合 計
一般事務経費や財産管理、積立
金
83.5% 高齢者福祉や保育園などの経費
65.1%
13 億 5,504 万円
1,053 万円
内 容
99.3% 議会に要する費用
37 億 1,034 万円 16 億 1,100 万 3 千円 30 億 9,844 万 3 千円
土木費
その他
総額 351 万 5 千円
●歳出 耐震補強工事設計委託料 351 万 5 千円
8,661 万 9 千円
消防費
② 11 月補正の主な内容(平成 19 年 11 月 9 日可決)
92.6% 使用料・手数料など
131 億 8,890 万円
予算額
農林水産業費
138 億 5,793 万 7 千円
89.5%
71 億 2,045 万円
1 億 7,042 万 5 千円
労働費
①平成 19 年度 9 月補正(追加)後予算額
24 億 6,369 万 2 千円 11 億 1,676 万 4 千円 22 億 8,080 万 9 千円
議会費
衛生費
収入と支出の概況(一般会計の予算措置)
147 億 3,965 万 4 千円
歳 出
民生費
67.0%
166 億 1,947 万円
8 億 7,683 万 3 千円
11 億 8,219 万円
169 億 2,482 万 7 千円
⑤ 3 月補正の内容(平成 20 年 3 月 7 日可決)
総額 △ 2 億 358 万円
●歳入 県民税徴収取扱委託金 2,300 万円
巣子駅地区まちづくり交付金事業
△ 9,930 万円
●歳出 巣子駅地区まちづくり事業工事費
△ 5,562 万 4 千円
凍上災害復旧工事
△ 4,877 万 5 千円
⑥専決処分(平成 20 年 3 月 31 日可決)
総額 7,355 万 7 千円
●歳入 特別地方交付税 6,690 万 9 千円
地域福祉基金繰入金 △ 2,226 万 2 千円
●歳出 財政調整基金積立金
1 億 1,997 万 3 千円
除排雪業務委託料 △ 3,200 万円
平成 20 年7月5日号 No.730
税
もしも、急に重い病気にかかったり、介護が必要な状態になってしまったら・・・
る世帯については本年度から
な お、 二 割 軽 減 に 該 当 さ れ
割軽減される措置があります。
申請書の提出が不要になりま
ないものになっていました。
も多数寄せられていました。
した。
(軽減の適用を受けるに
ま た、 皆 さ ん か ら の ご 意 見
そ の た め、 社 会 情 勢 や 全 国
は、 収 入 の 無 い 人 も 含 め て 世
金 を 出 し て い ま し た が、 従 来
的な動向などと併せて検討を
帯全員分の申告をしているこ
は 国 保 税 の「 医 療 分 」 に 含 ま
また後期高齢者医療制度の
重 ね、 廃 止 す る こ と に し た も
ことしの四月から従来の
対 象 者 は、 従 来 の 保 険 か ら 離
のです。
老 人 保 健 制 度 に 替 わ っ て、
が加入する後期高齢者医療制
れ、 今 ま で 国 保 だ っ た 人 の 分
度 が ス タ ー ト し ま し た。 こ れ
の 国 保 税 は 不 要 に な り ま す。
れていました)
に 伴 い、 従 来 の「 医 療 分 」 と
七十五歳以上の皆さんすべて
「 介 護 分 」 に 加 え て、 七 十 四
とが必須条件です)
後期高齢者医療制度創設で
り の 税 額 は、 ① 所 得 割( 前 年
こ の こ と に よ り、 世 帯 当 た
(ただし通知は世帯主宛にな
緩和措置があります
ります)
歳以下の皆さんで高齢者の医
療費の一部を負担するための
の所得に応じて)②均等割(一
後期高齢者医療制度が創設
人 当 た り ) ③ 平 等 割( 一 世 帯
さ れ た こ と に 伴 い、 世 帯 の 負
国保税は
担が急激に増えることがない
たに国民健康保険税(国保税)
「後期高齢者支援金分」が、新
医療費などの費用の総額か
よ う に、 村 で は 次 の と お り 緩
国保税は国保に加入されて
続き国保に残る場合】
し、 七 十 五 歳 未 満 の 人 が 引 き
和措置を行います。
い る 世 帯 ご と に 計 算 さ れ、 世
●所得が少ない人への軽減
国保税は
帯主本人が国保に加入してい
分が国保税の総額になりま
数などに応じて負担していた
な く て も、 世 帯 の 代 表 者 と し
保 の 加 入 者 が 減 少 し て も、 こ
軽 減 の 判 定 を 行 う と き、 国
今 回 の 制 度 改 正 に 併 せ て、
まれません。
保 税 の 計 算 に は、 世 帯 主 は 含
よ う に、 最 長 で 五 年 間 は 移 行
れまでと同様に軽減ができる
軽減制度があります
所得に応じて
●平等割の軽減
定を行います。
し た 人 の 数、 所 得 を 含 め て 判
固定資産税に応じて負担して
資産割は農林業地域など
度に移行することで国保の被
国保から後期高齢者医療制
保 険 者 が 一 人 に な る 場 合 は、
を 少 な く す る た め、 世 帯 の 所
得の合計に応じて均等割と平
最長で五年間は平等割が二分
所得の少ない皆さんの負担
も の で す が、 都 市 化 の 進 む 本
等 割 が 七 割、 五 割、 ま た は 二
していただく所得割額を補完
村の情勢とは必ずしもそぐわ
するために必要とされていた
で、 前 年 の 所 得 に 応 じ て 負 担
しました。
いただいていた資産割を廃止
ら後期高齢者医療制度へ移行
だく仕組みになっています。
て、 納 税 義 務 は 世 帯 主 に あ り
【七十五歳以上の人が、国保か
制度改正に併せ
ま す。 た だ し、 こ の 場 合 の 国
世帯の代表者が負担
資産割を廃止しました
す。 こ れ を 皆 さ ん の 所 得 や 人
ら、 国 の 負 担 金 な ど を 除 い た
に計算されます。
(税率は上の
当たり)の三つの項目をもと
9.3%
所得割
資産割 29.0%
均等割 27,600 円
平等割 33,600 円
平成 20 年度
後期高齢者
介護分
介護分
医療分
支援金分
1.9%
8.1%
2.2%
2.2%
6.0%
-
-
-
9,200 円 21,400 円 6,200 円 9,200 円
4,800 円 26,400 円 6,800 円 4,600 円
医療分
表をご覧ください)
どうやって決まるの?
平成 19 年度
●介護分の課税対象者は、40歳以上64歳までの被保険者のみです。
●課税限度額は医療分47万円、支援金分12万円、介護分9万円になります。
●国保税は、国保加入者のいる世帯の世帯主に課税されます。
その年に必要と予測された
に創設されました。
(今までも
老人保健を支えるために拠出
●●●税率改正の内容●●●
()
平成 20 年7月5日号 No.730
国民健康保険税の税率が変わります
病気やケガはある日突然やってくるものです。国民健康保険(国保)は、そんな、も
しものときに安心して医療を受けられるよう、日ごろからみんなでお金(国保税)を出
し合い医療費などに充てる、「助け合い」の制度です。
通知書見本
020-0192
滝沢村鵜飼字中鵜飼 55
滝 沢 太 郎 様
後期高齢者医療保険料額決定通知書
後期高齢者医療保険料納入通知書兼特別徴収開始通知書
在中
020-0192
岩手県岩手郡滝沢村鵜飼字中鵜飼 55
後期高齢者医療保険料の
決定通知書を送付します
平成 20 年度後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月中旬に
送付させていただきます。年金から天引きされる皆さんには、納
入通知書兼特別徴収開始通知書(左の見本)を、金融機関の窓口
などで納めていただく皆さんには納入通知書を、それぞれ決定通
知書と一緒に送付します。
滝沢村役場 保険年金課
●均等割の減免
最 長 で 二 年 間、 均 等 割 が 二
分の一になります。
の一になります。
●平等割の減免について
【 会 社 な ど の 健 康 保 険( 被 用
者保険)に加入していた人が
最 長 で 二 年 間、 被 扶 養 者 だ
後期高齢者医療制度に移行す
る こ と で、 そ の 人 の 被 扶 養 者
※ 当 初( 七 月 ) ま た は 資 格 取
得 時 に は、 減 免 適 用 前 の 金 額
で 納 税 通 知 書 が 送 付 さ れ ま す。
そ の 後 対 象 者 の 確 認 を 行 い、
翌月再計算を行い減免を適用
します。
宛で郵送する予定です。
皆さんのご理解とご協力を
お願いします。
国保の資格に関するこ
と は 保 険 年 金 課( 内 線
■問い合わせ
になります。
に 関 す る こ と は 税 務 課( 内 線
1 2 7、1 2 9)
、国保の税額
けの世帯は平等割が二分の一
新たに国保に加入する場合】
納税通知書は
(六十五歳~七十四歳の人)が
七月中旬に郵送します
ください。
158、
159)に問い合わせ
※ 均 等 割 と 平 等 割 の 減 免 は、
税通知書は七月中旬に世帯主
平成二十年度分国保税の納
七割または五割軽減が適用に
最 長 で 二 年 間、 所 得 の 有 無
な る 世 帯 に つ い て は、 そ ち ら
()
が優先されます。
■問い合わせ 保険年金課(内線 128、129)
にかかわらず所得割が全額減
6月
8月
10 月
12 月
2月
仮徴収期間
本徴収期間
保険料が確定する前の徴収分で、1回の徴 保険料額が確定した後の徴収分で、平成
収額は、平成 18 年中の所得をもとに計算 19 年中の所得をもとに確定した保険料か
された年間保険料の6分の1の金額です。 ら仮徴収分を差引いた残りを3回に分けて
徴収します。
免になります。
4月
●所得割の減免
■納める方法は
後期高齢者医療被保険者になる前の加入保険や年金の額、保険
料額などによって次のように異なります。
●国民健康保険に加入していた皆さんは
①4月の年金から天引きされ , 継続して年金天引きにより納付。
②7月から金融機関で納付。(納期8回)
③7月と8月、9月は金融機関で納付。10 月から年金天引きにより納付。
●社会保険や共済保険などの被保険者本人だった皆さんは
②7月から金融機関で納付。(納期8回)
③7月と8月、9月は金融機関で納付。10 月から年金天引きにより納付。
●社会保険や共済保険などの被扶養者だった皆さんは
④ 10 月から金融機関で納付。
⑤ 10 月から年金天引きにより納付。
■通知書の種類は
①と⑤に該当する皆さんには、納入通知書兼特別徴収開始通知書(左上の見本)
が送付されます。
②と④に該当する皆さんには、金融機関で納める納付書が送付されます。
③に該当する皆さんには、納入通知書兼特別徴収開始通知書(左上の見本)と納
付書のどちらも送付されます。
■納付書で納めていただく皆さんの納期限
7月 31 日(第1期)、9月1日(第2期)、9月 30 日(第3期)、10 月 31 日(第
4期)、12 月1日(第5期)、12 月 25 日(第6期)、平成 21 年2月2日(第7期)、
3月2日(第8期)
※納付書で納めていただく皆さんは、忘れずに納期限までにお支払いください。金
融機関からの自動引き落としを希望される場合は、納付書に添付されている申込書
で、金融機関の窓口で手続きをお願いします。
■よくある質問
【ご質問】年金が月額 25 万円支給になっているが、保険料が年金から天引きされな
いのはなぜですか?
【お答え】後期高齢者医療保険料は、介護保険料が天引きされている年金から引き
落とされることになっています。2種類以上の年金を受給している場合、介護保
険料が引かれている年金の額が少ないと、介護保険料と後期高齢者医療保険料を足
した額がその年金支給額の2分の1を超えるため、引き落とすことができません。
※引き落とす年金の種類は、国の基準で優先順位がきめられているため、今のとこ
ろ変更することができません。
【ご質問】4月からの年金天引き額と 10 月からの年金天引き額に大きな差があり
ますが、どうしてですか?
【お答え】4月と6月、8月の年金から天引きされた保険料は、平成 18 年中の所
得をもとに金額を算定し仮徴収されています。このたび平成 19 年中の所得で平成
20 年度の額を決定したため、平成 18 年と 19 年の所得に変動がある皆さんは、4
月から仮徴収した額と 10 月からの本徴収の額に差がでます。
電話 019-684-2111
平成 20 年7月5日号 No.730
村では母子・成人・高齢者の皆さんのために各種保健事業に取り組んでいます
1
滝沢村
86.1
2
盛岡市
79.0
1
大船渡市
86.1
3
八幡平市
78.8
3
盛岡市
86.0
4
矢巾町
78.3
4
西和賀町
85.9
5
岩手町
78.1
5
普代村
85.8
6
大船渡市
78.0
6
花巻市
85.7
7
雫石町
77.9
6
一関市
85.7
7
紫波町
77.9
6
平泉町
85.7
7
金ケ崎町
77.9
6
藤沢町
85.7
10
北上市
77.8
10
陸前高田市
85.6
10
陸前高田市
77.8
10
奥州市
85.6
10
奥州市
77.8
10
雫石町
85.6
10
藤沢町
77.8
10
金ケ崎町
85.6
すこやかに、心豊かに、自分らしく
79.1
むことができる」ための取
り組み
子 健 康 手 帳 交 付、 パ パ 子 育
婚 姻 届 出 時 健 康 教 育、 母
て 手 帳 交 付、 妊 婦 個 別 健 診、
滝沢村
や「 た き ざ わ 健 康 プ ラ ン
「老人保健福祉計画」を策定
し、 住 民 の 皆 さ ん と 協 働 で
推進しています。
組み
【 健 診 】 乳 幼 児 健 診( 個 別・
集 団 )、 歯 科 健 診( 一、二 歳
児 )、 一 歳 六 カ 月 児 健 診、 三
のための食育推進事業など
思 春 期 保 健 事 業、 小 学 生
成人保健の目標と事業
歳児健診
「自分の健康づくりができ
こ こ で は、 母 子、 成 人、
高 齢 者 保 健、 そ れ ぞ れ の 計
【 相 談 】 す こ や か 健 康 相 談、
る」ための取り組み
画 の 目 標 と、 対 応 す る 事 業
子育てダイヤル、育児相談
の一部を紹介します。
診、 結 核・ 肺 が ん 検 診、 肝
炎 ウ イ ル ス 検 査、 胃 腸 病・
【 健 診 】 長 寿・ 基 本・ 特 定 健
【家庭訪問】
大 腸 が ん 検 診、 婦 人 病 検 診、
【療育】幼児教室
「すこやかな成人期を迎える
【予防接種】
母子保健の目標と事業
「 安 心 し て 妊 娠・ 子 ど も を 生
健 康 づ く り 推 進 協 議 会、
生 涯 歯 科 保 健 推 進 協 議 会、
ある」ための取り組み
「すこやかに暮らせる環境で
ア、家族会支援、家族教室
精 神 保 健 相 談、 精 神 デ ィ ケ
【精神保健】精神保健講演会、
アップ教室、特定保健指導
相 談、 個 別 健 康 教 育、 元 気
【健康教室・相談】健康教育・
【予防接種】インフルエンザ
後指導、家庭訪問
骨 粗 し ょ う 症 予 防 検 診、 事
1
厚生労働省から四月に「平
成十七年市区町村別平均寿
命」が発表されました。
寿 命 が、 男 性 七 十 九・一 歳、
両 親 学 級、 マ タ ニ テ ィ ク ラ
そ の 中 で、 滝 沢 村 の 平 均
女 性 八 十 六・一 歳 で 県 内 で 男
ブなど
「すこやかな産後をおくるこ
とができる」ための取り組
ま た 全 国 平 均( 男 性
女とも第一位でした。
七十八・八歳、女性八十五・八
み
歳 ) を 上 回 り、 全 国 の
育、 す く す く 手 帳 交 付、 新
85.5
順位 岩手県
77.8
順位 岩手県
千 九 百 七 十 八 市 区 町 村 中、 出 生・ 乳 児 転 入 時 健 康 教
男 性 五 百 二 十 八 位、 女 性
生児・乳児訪問など
ぴ よ ぴ よ 広 場、 わ ん ぱ く
る」ための取り組み
「育児を楽しむことができ
五百九十位でした。
村 で は、 第 五 次 滝 沢 村 総
合 計 画 の 基 本 政 策 の 一 つ、
「元気に暮らせるまちをつく
85.8
広場、遊びの広場など
全国平均寿命
ります」の分野別計画とし
78.8
ことができる」ための取り
全国平均寿命
「すこやかに子どもを育てる
平均寿命
て「 す こ や か 親 子 た き ざ わ 」
順位(女)
組み
平均寿命
ことができる」ための取り
順位(男)
」
平成 17 年 市区町村別生命表(平均寿命)
()
平成 20 年7月5日号 No.730
21
だより
農業委員会
滝沢村の平均寿命が
県内1位になりました
ができる」ための取り組み
「すこやかに生活を送ること
ど に よ る 訪 問、 家 族 介 護 者
定 申 請 受 け 付 け、 保 健 師 な
介 護 保 険 証 の 交 付、 介 護 認
【地域での交流】いきいきサ
り」ための取り組み
「みんなで支えるまちづく
バスなど
養 講 座・ 趣 味 の 教 室 )、 福 祉
【 生 き が い 支 援 】 睦 大 学( 教
る」ための取り組み
援しています。
リーダーが健康づくりを応
のボランティアや地域の
切 で す。 村 で は、 介 護 予 防
くりを進めていくことが大
行政が一体となって健康づ
や 健 康 づ く り の 関 係 機 関・
り」ための取り組み
【健康づくり支援者】保健推
グ 教 室、 栄 養 教 室( 低 栄 養
自分らしく」暮らしていく
「 す こ や か に、 心 豊 か に、
者支援課 (内線517)に問い
高齢者保健については高齢
健 康 推 進 課( 内 線 1 4 3)、
妊婦健診が県外の医療機関でも公費負担されます
村では、妊娠された皆さんに母子健康手帳を交付する際や、転入された妊婦の皆さんに 「 妊婦一般健康診
査受診票 」 をお渡しして妊婦健診費用の公費負担を行っていますが、岩手県内だけでなく、岩手県外の医療
機関で健診を受ける場合でも公費負担ができるようになりました。
岩手県外の医療機関で妊婦健診を受診する予定のある方は、事前に村と医療機関の間で手続きが必要にな
ります。受診される医療機関が決まりましたらお早めに村健康推進課(内線 143)にお知らせください。
地域栄養食生活連絡会
進 員、 食 生 活 改 善 推 進 員、
【介護予防のための各種教
「みんなで支える健康づく
運 動 普 及 推 進 員、 精 神 保 健
ロ ン、 ボ ラ ン テ ィ ア 支 援 な
進事業、献血事業など
教室など
ボ ラ ン テ ィ ア、 地 域 保 健 推
室 】 い き い き ク ラ ブ、 い き
ど
予防)
、 脳 い き い き 教 室( も
た め に は、 村 民 の 皆 さ ん 一
合わせください。
母子・成人保健については
の忘れ予防)など
人 一 人 の 努 力 と 工 夫、 地 域
つ元気館マシントレーニン
●問い合わせ
い き サ ロ ン 軽 体 操、 は つ ら
高齢者保健の目標と事業
「安心して暮らせる」ための
取り組み
「自分らしく生活が送られ
元気館利用者の声
長村康男さん
高齢者だからといって閉じこもらずに積極的に出て
歩くことが大事。そのためにも元気館を利用し健康で
長生きしたい。ぜひ、たくさんの人に元気館を利用し
て欲しい。
【 高 齢 者 の 総 合 相 談・ 支 援 】
健康で日本一の村を目標に
れ、 心 身 と も に 元 気 な、 健 康
運動普及推進員世話人
黒田 愼子
で日本一の村を目標にお手伝
いしていきます。
わたしたち運動普及推進員
」( 村 地 域 保 健 計
(五十八人)は、「たきざわ健
康プラン
画)の健康づくり支援者とし
て、健康ウオーキングの会を
は じ め、 タ オ ル 体 操・ 玄 米 ダ
ンベル体操などを広く村民の
皆さんに紹介し、健康づくり
滝 沢 村 の 平 均 寿 命 が、 県 内
のお手伝いをしています。
ベ ス ト ワ ン に な っ た と 知 り、
とても素晴しいことだと思
村の「はつらつ元気館」マシントレーニング教室修了者か
らは、参加当初は体力に自信がなく、出かける機会も少なかっ
たのが、トレーニングで筋力が向上し、外出や趣味も増えボ
ランティアが生きがいになっているという声が聞かれました。
また、トレーニングの成果としては、動作が速くなった、立っ
たままで靴下を履けるようになった、階段を上るときに息切
れしなくなったなどの声がありました。
平成 20 年7月5日号 No.730
()
います。今後もますます健康
づくりに向けた啓発に力を入
運動普及推進員が健康づくりを応援します
21
整備した皆さ ん が 柳 村 村 長 に 完 成 を 報 告
色鮮やかに馬コ行進
鈴の音響かせ神社を出発
毎年恒例、初夏の風物詩のチャグチャグ馬コが6月 14 日に開
催されました。鮮やかな装束を身につけた 87 頭の馬コたち。チャ
グチャグと鈴の音を響かせながら、鬼越蒼前神社から盛岡八幡
宮までの道のりを約4時間半かけて行進しました。
乗り手の子どもたちは愛嬌いっぱいに手を振り、沿道に詰め
掛けたたくさんの観光客やカメラマンの目と耳を楽しませてく
れました。
自分たちの手で舗装路に
大川自治会(深澤孝夫会長)の地域の皆さん
が、東北自動車道と平行して走る村道側道 14
号線の約 200 ㍍の区間を自らの手で舗装路にし
ました。
村が採石やアスファルトなどの材料費などを
負担し、地域の皆さんが労力を提供。マイロー
ド事業として村道洞畑鬼越線に続いて2例目
の村道が整備されました。
5月 19 日に整備を行った皆さんが役場を訪
れ、柳村村長に完成を報告してくれました。
蒼前神社を出発、盛岡八幡宮を目指します
村道 200 ㍍の区間を
大盛況の馬コまつり
馬コの保存伝承願い
藤倉さんが村に装束贈る
平成 20 年7月5日号 No.730
チャグチャグ馬コまつり実行委員会(角掛喜美夫会
長)が主催するチャグチャグ馬コまつりが6月 8 日、
滝沢ニュータウンメーンストリートを会場に開催され
ました。
馬コ 10 頭を先頭としたパレードには 37 台の子ども
みこしや各種団体が参加。郷土芸能や馬コ写真撮影会
などのイベントが行われ、会場はたくさんの人でにぎ
わいました。
ヒーロー参上、会場はイベント盛りだくさん
装束を寄贈する藤倉さん(写真左)
チャグチャグ馬コ同好会滝沢支部理事の藤倉孝作さん
が6月4日、村にチャグチャグ馬コの装束を寄贈しま
した。装束は藤倉さんの手作りで、完成までに約3年
を要したものです。
この馬コ装束の寄贈に対して、柳村村長が藤倉さんに
感謝状を贈り、大切に使わせていただくことを約束。さっ
そく村役場の1階ロビーにある馬のはく製に、馬コの装
束を飾りました。
たくさんの催しを楽しむ
(10)
まだまだあります
話題あれこれ
たんぽぽひろば寄贈
柳村村長と角掛議長が増田大臣に要望書提出
総務大臣に要望内容を説明
柳村村長と角掛村議会議長が6
月 11 日、総務省を訪れ増田総務大
臣に要望書を提出しました。
この要望書は、「滝沢村デジタル
ディバイド解消事業」に伴う国の
交付金が不採択になったことに伴
い、年度内の追加採択を要望した
ものです。
村商工会の女性部が花のプランターを設置
個のプランターを設置
登下校の安全願い通学路の草刈り作業実施
交通安全を願い草刈りを実施
児童生徒の登下校の安全を確保
するため、国立岩手山青少年交流
の家と同所の食堂を運営するユー
レストジャパン㈱の職員が5月 21
日、青少年の家から村北部コミュ
ニティーセンター付近の沿道の草
刈り作業など通学路の整備活動を
行いました。
きれいな水環境を願い活動
岩手県建設技術協会滝沢村支会
(三上喜美義支会長・会員 44 人)
が6月 11 日、滝沢字穴口地内の「せ
せらぎ水路」の清掃活動を行いま
した。
ことしは約 36 人の会員が参加
し、ゴミ拾いなどの清掃活動を行
いました。
牧野林に産直チャグチャグが開店しました
(11)
地元産の野菜などを販売
「産直チャグチャグ」が6月 13
日、旧JA新いわて牧野林事務所
前にオープンしました。
同店は牧野林産直出荷組合が運
営し、新鮮かつ安全な食品を皆さ
んにお届けするために開設されま
した。営業時間は午前9時半~午
後6時です。
招待バレーボールで
滝沢南中が準優勝に輝く
決勝リーグに挑む南中男子(写真手前)
県建設技術協会滝沢支会が水路で清掃活動
地域文庫たんぽぽひろば(茂木祐子代表)が、滝沢
東小学校に約2千冊の図書を贈りました。たんぽぽひ
ろばは平成6年に開設され、ことしの4月まで野沢台
集会所で本の読み聞かせや貸し出しを行ってきまし
た。このたび活動に区切りをつけることになり、蔵書
を寄贈していただくことになりました。
寄贈に対するお礼のため5月 27 日、同校で盛川教
育長から茂木代表に感謝状を贈呈。大切に使わせてい
ただくことを約束しました。
図書を楽しむ児童と茂木代表(写真右)
滝沢村商工会女性部による「花
いっぱい運動」が5月 27 日、商工
会館前の道路で行われました。
運動は地域貢献を目的に初めて
行われ、初夏の風物詩チャグチャ
グ馬コに訪れる皆さんを花で迎え
るため、女性部員 12 人が 70 個の
花のプランターを設置しました。
70
滝沢東小に蔵書を2千冊
滝沢村バレーボール協会(齊藤裕夫会長)主催の県
中央地区招待バレーボール大会が6月1日、村東部体
育館を中心に開催されました。
大会には県中央地区の中学校の男子9チーム、女子
12 チームが参加。滝沢村からは滝沢中と滝沢南中、滝
沢二中、一本木中(女子のみ)が参加。滝沢南中男子
が準優勝に輝きました。優勝は男子が大迫中学校、女
子は雫石中学校でした。
平成 20 年7月5日号 No.730
生涯学習
参加者募集!
参加者募集!
第
第 22
22 回
回 チビッコフェスティバル
子ども会みんなで長縄跳び団体競技「親子チームジャンプ」に挑戦してみませんか。短
縄とびの名人を目指す「名人にチャレンジ」は個人でも参加できます。
また、参加賞の缶バッジのイラストを村内小学生から募集しています。賞に入らなくて
も、応募したイラストをバッジにして1個プレゼント!たくさんの応募をお待ちしています。
■主 催 滝沢村子ども会育成会連絡協議会
■大 会 日 時 9月7日(日)午前 9 時∼午後 12 時半
■会 場 滝沢総合公園体育館
■申 込 期 限 7月 23 日(水)必着(名人にチャレンジは当日参加も受
け付けます)
■そ の 他 7月9日(水)午後7時から滝沢ふるさと交流館で大会に
関する説明会と競技の模範演技を行いますので参加を希望
する団体の代表者はご出席ください。
■問 い 合 わ せ 生涯学習課(内線 346)
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
平成 20 年度
滝沢村青少年健全育成標語入選作品
今年も、村内の小中学生、一般から多くの力作の応募があり、6月 17 日に開催した審査会で次の作
品が優秀作品に選考されました。また、6月 28 日に滝沢村公民館で行われた村青少年育成村民会議総
会で表彰式を行い、受賞者には村民会議から賞状が、滝沢ライオンズクラブから記念品がそれぞれ手渡
されました。受賞された皆さん、おめでとうございました。
■小学校低学年の部(応募作品数 237 点)
しちのへ
さきょう
金賞
うれしいな 「がんばったね」の ひとことが
姥 屋 敷 小 2年 七戸 左京さん
銀賞
かなしいよ いじめられても いじめても
滝 沢 小 1年 佐々木梨菜さん
銅賞
生きている しぜんとともに ぼくたちは
滝沢第二小 3年 髙橋 亜美さん
さ
さ
き
り
な
たかはし
あ
み
ふじむら
ま
こ
■小学校高学年の部 (応募作品数 623 点)
金賞
ありがとう 心を開く あい言葉
鵜 飼 小 4年 藤村 真瑚さん
銀賞
ゆだんするな やさしい言葉に あくまの手
鵜 飼 小 5年 木村 拓真さん
銅賞
そのいのち ひとつだけだぞ たいせつに
滝 沢 東 小 6年 藤岡 祐さん
き むら
たく ま
ふじおか
ゆう
■中学校の部 (応募作品数 61 点)
金賞
話そうよ メールじゃなくて 自分の声で
金賞 「やめようよ」 気付いてるはず 友の涙
ち
ば
り
さ
滝 沢 中 3年 千葉 理紗さん
ふく し
もも こ
姥 屋 敷 中 2年 福士 桃子さん
いな り たいとし き
銀賞
あいさつで こころのたすきを つなごうよ
滝 沢 中 1年 稲荷平駿稀さん
銅賞
ちょっとまて 今したこと 正しいか
姥 屋 敷 中 1年 高橋 茉子さん
たかはし
ま
こ
■一般の部 (応募作品数 15 点)
佳作
向き合えば 子供の心 愛の手で
巣 子 山瀬 鐘孝さん
佳作
大人から 元気に挨拶 地域の輪
巣 子 山瀬 祐子さん
佳作
見つめてる 親の目 友の目 地域の目
湯 舟 沢 立花 良子さん
佳作
見ています あなたの行い 子等の目が
巣 子 佐藤 明美さん
平成 20 年 7 月 5 日号 No.730
(12)
「風にただよう立体モビール」を作ろう!
「夏休み少年少女造形教室」受講者募集
昆虫の飼育・繁殖の仕方を勉強しませんか
「少年少女自然教室(昆虫)
」受講者募集
バランスとアンバランスの不思議さと楽しさを
「 立体モビール 」 作りを通して、自分なりに創造
して作ってみませんか。
■日時・会場 下の表の通り
■対 象 村内小学4∼6年生
■申 込 期 限
7月 25 日(金)午後5時までに電話で申し込
みください。
■申し込み・問い合せ
学習支援課(☎ 687-2222)
身近な自然の中に生きている昆虫の生態につい
て知り、その飼い方や繁殖の仕方を学び自然の営
みの不思議さ、素晴らしさを学んでみませんか。
■対 象 村内小学校5年生
■日 時 下の表のとおり
■受 講 料 無料
■定 員 20 人(越えた場合は抽選)
■持 ち 物 弁当、筆記用具
■講 師 遠野市虫のギャラリー館長
盛岡市動物公園公社技師
■申込期限 7月 22 日(火)午後4時
■申し込み 学習支援課(☎ 687-2222)
■会場 鵜飼小学校
■期日 8月4日(月)∼5日(火) ■時 間
午前9時∼ 12 時半
■講師 藤澤 祐三 先生
回
日 時
内容・会場
■会場 滝沢東小学校
■定 員
■期日 8月6日(水)∼7日(木) 各会場 20 人
(超えた場合は抽選)
■講師 中川 宏 先生
1
「虫のギャラリー」見学
7月 26 日(土)
午前8時∼午後3時半 遠野市
■会場 滝沢小学校
■受講料 100 円
■期日 8月6日(水)∼7日(木) (材料代の一部)
■講師 山内 弘 先生
2
昆虫の生態・飼い方・繁殖の仕方
7月 29 日(火)
「カブトムシ・クワガタ」について
午後1時∼午後3時半
村公民館 視聴覚室
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
大学図書館のご紹介
∼ 一般の人の利用も可能です ∼
岩手県立大学、盛岡大学では、図書館を一般の人にも開放しています。身近にあ
る地域の大学の図書館を、気軽に利用してみませんか。閲覧のみであれば手ぶらで
OK、貸し出し希望の人は身分証明書(運転免許証など)をお持ちください。詳し
くは下記連絡先、またはホームページをご覧ください。
盛 岡 大 学
平日 午前 9 時∼午後 6 時
開 館 時 間 土曜 午前 9 時∼午後 4 時
休 館 日
岩手県立大学メディアセンター
平日 午前 9 時∼午後 9 時
土曜 午前 9 時∼午後 5 時
※春夏冬休業日の平日は午後 5 時まで
日曜・祝祭日・学内行事・館内整理日・年末年始・ 日曜・祝日・図書整理日・その他館長が認めた日
その他館長が認めた日
利 用 方 法 利用者登録後に配布されるカードで利用できます。
冊数・期間 1人につき5冊まで2週間以内。その他詳しくは図書館の職員に相談ください。
住所 滝沢字砂込 808
TEL 688-5561
所在など
HP
http://www.morioka-u.ac.jp/library/index.htm
(13)
住所 滝沢字巣子 152-52
TEL 694-2070
HP
http://www.iwate-pu.ac.jp/office/library/
平成 20 年 7 月 5 日号 No.730
みんなの
スポーツ
岩手山登山(村民登山)を開催します
村山岳協会が主催する岩手山登山(村民登山)を、開催します。
郷土のすばらしい自然にふれながら、健康づくりに、夏休みの家族の思い出づくりに、
みなさんで登ってみませんか。
○期 日 8月3日(日)
○コース 馬返しから岩手山山頂の往復
○対 象 村内にお住まいか村内に勤務されている小学生以上の人で、介助を必要とせ
ずに登山できる人(小・中学生は保護者同伴)
○申し込み 総合公園体育館、東部体育館、勤労者体育センター及び篠木多目的研修セン
ターに備え付けの申し込み用紙に記入の上、参加料を添えて申し込みくださ
い。
○締 切 7月 25 日(金)
○参加料 1人 500 円(保険料など)
○協 力 陸上自衛隊岩手駐屯地協力隊
○問い合わせ 滝沢村山岳協会 阿部 ☎ 690-8152、(財)滝沢村体育協会 ☎ 687-3311
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
B
村民体育祭が開幕しました
第 21 回滝沢村民体育祭の総合開会式が 6 月8日に行われ、引き続き前期競技のファミリーバレーボー
ル、グラウンド・ゴルフ、駅伝の3種目が、村内 20 自治会参加のもと、村総合公園体育館と総合公園
陸上競技場を会場に競われました。
各種目の競技結果や前期現在の総合成績は以下の通りになっています。
1)ファミリーバレーボールの部
第1位 大釜南自治会
第2位 国分自治会
第3位 巣子自治会A
2)グラウンド・ゴルフの部
第1位 元村中央自治会
第2位 元村南自治会A
第3位 大釜南自治会A
3)駅伝の部 第1位 巣子自治会
第2位 元村中央自治会
第3位 川前自治会
4)総合成績
第1位 巣子自治会(35 点)
第2位 大釜南自治会(30 点)
第2位 元村中央自治会(30 点)
続く中期の競技は、9月 28 日に、
ゲートボール、スローピッチソフト
ボールの2種目が行われます。みな
さんふるってご参加ください。
スポーツ行事案内
総合公園体育館
8月3日(日)
(7月 22 日 ~ 8 月 17 日まで)
総合公園陸上競技場
第 27 回村中学校卓球大会
総合公園野球場
8月 10 日(日) 第 11 回村協会グラウンド・ゴルフ選手権大会
東部体育館
8月9日(土)・10 日(日)・17 日(日) 学童新人野球大会岩手南予選会 7月 27 日(日) 第 27 回村協会長杯バレーボール大会
■問い合わせ:財団法人滝沢村体育協会(☎ 687-3311)
村では、みんなが主役の「スポーツまちづくり運動」を推進しています。
平成 20 年 7 月 5 日号 No.730
(14)
図書館 がいど
今月の本
知的な未来をつくる
﹁五つの心﹂
ハワード・ガードナー
思考停止に陥った現代社会を
救うのは、﹁熟練した心﹂﹁統合
する心﹂﹁創造する心﹂﹁尊敬す
る心﹂
﹁倫理的な心﹂を持った
リーダーである。
断髪のモダンガール
森 まゆみ
大 正 時 代、 黒 々 と し た 髪 を
切 っ た 毛 断 嬢︵ モ ダ ン ガ ー ル ︶
たちは次々と洋行し、今日も恋
の炎に身を焦がす⋮。
望月百合子、ささきふさ、吉
人の強欲な﹁快女﹂たち
屋信子、尾崎翠、野溝七生子な
ど、
の生きかた、愛しかた。
てとてとてとて
はまだ けいこ
て。わたしたちのて。てはま
い に ち い ろ い ろ な こ と を す る。
かおをあらう。ごはんをたべる。
ボタンをはめる。てはいつもや
くにたってくれる。でも、それ
だけじゃない。もっと、もっと、
すてきなこともできるよ⋮。
もりのおんがく
たにうち こうた
ひ か り の な か に バ イ オ リ ン。
フルート、クラリネット。もり
のおんがくが、はじまった⋮。
ともだちみつけた
もりやま みやこ
もりのちかくのあたらしいい
えに、ぶたのかぞくがひっこし
てきました。さっそくそとへと
びだして、いえのまわりをみわ
たしたこどもたち。すると、し
げみのなかからだれかがのぞい
ていて⋮。
え ほ ん の へ や
絵本の読み聞かせと修理の実
演をおこないます。
●場所⋮図書館閲覧室
新
着
書 名
図
書
著 書・編 者
とりごえ
まり
まつおか たつひで
まつざわ むつみ
マーカス・フィスター
三田
完
新野
剛志
桜井
亜美
望月
昭
佐野
洋子
愛川
晶
重松 清
小川内
初枝
越谷 オサム
早乙女
貢
ごみ
たろう
森 順二 森 美加
清水
哲朗
アウトドアライフを楽しむ会
本とすてきにであえたら
工藤
左千夫
渡邊美樹のシゴト進化論
渡邊 美樹
こんなにあったタダで楽しむ東京ライフ 前田 波留代
﹁最長片道切符の旅﹂取材ノート
宮脇
俊三
学校を元気にする のルール
尾木
直樹
トラブルからあなたを守るくらしの法律 飯野 たから
デフレは終わらない
上野
泰也
世界の星空の見方がわかる本
藤井
旭
家庭でできる﹁農薬・食品添加物﹂の落とし方 増尾 清
森
竜雄
山下
惣一
矢内
論
こんなツレでゴメンナサイ。
シズコさん
芝浜謎噺
ブルーベリー
長い予感
陽だまりの彼女
怒涛のごとく
かずをかぞえる
チャーリーのどうぶつえん
おやすみブルートレイン
あまがえるせんせい
もりのおやつやさん
WANT TO BE THE SKY 空になりたい
トコトンやさしい有機ELの本
直売所だより
自立・交流する中山間地域
自然は楽しい野外生活雑学図鑑
デジタル一眼レフの基本テクニック
啓祐、君を忘れない
乾杯屋
あぽやん
50
夕 涼 み 映 画 会
幼児・小学生低学年を対象に
した夕涼み映画会を開催します。
申込不要、参加無料です。
●日時⋮七月三十一日︵木︶午
後六時半から八時まで
●場所⋮滝沢ふるさと交流館
●上映作品⋮﹁はれときどきぶ
た﹂など︵九十分︶
手づ く り 絵 本 教 室 の ご 案 内
世界にただ一つ、あなただけ
の絵本を作ってみませんか。
● 日 時 ⋮ 七 月 十 九 日︵ 土 ︶・ 七
月 二 十 六 日︵ 土 ︶・ 八 月 九 日
︵土︶ いずれも午前十時から
正午まで
●場所⋮滝沢村公民館
●対象⋮親子または個人︵小学
五年生以上は一人でも可︶
。
三回続けて参加できる人に限
ります。
●定員⋮二十人︵定員を超えた
場合は抽選︶
●材料費⋮ 作品一点につき七百円
●申込み⋮七月十一日︵金︶ま
でに電話で、または直接図書
館へお申し込みください。
2009年
世界バブル大崩壊
青柳 孝直
サブプライムローン破綻とド
日本を狙う世界の政府系ファン
●対象⋮幼児、小学生
●日時⋮ 七月十二日︵土︶ 時∼ 時
ド、オイルマネーの席捲⋮。
ル大暴落、チャイナバブル崩壊、
14
平成 20 年 7 月 5 日号 No.730
(15)
ご利 用 く だ さ い 、 課 題 図 書
青少年読書感想文全国コン
クールと岩手読書感想文コン
クールの課題図書を貸し出しし
ています。
12
42
問い合わせ 村立湖山図書館(役場裏村公民館内) ☎ 687 − 2222 こざん
インターネットホームページ URL http : //www.vill.takizawa.iwate.jp/kozan
休館日 年末年始、館内整理期間 開館時間 午前 9 時∼午後 5 時
ら せ
国保に加入している 40 ~ 74 歳の皆さん
青少年の健全育成呼び掛け
特定健康診査が始まりました
県民運動を実施中です
青少年が次代の担い手として、より健
やかに、より心豊かに成長することはわ
たしたちの願いです。
内閣府では7月を「青少年の非行問題
に取り組む全国強調月間」とし、岩手県
でも7月と8月を「青少年の非行問題に
取り組む県民運動」として青少年の健全
育成運動を呼び掛ける啓発活動を集中的
に展開します。村も運動に呼応し、皆さ
んに理解していただくために村内各公共
施設などに関係チラシを設置します。ご
理解ご協力をお願いします。
●問い合わせ
生 涯 学 習 課 青 少 年 対 策 担 当( 内 線
345)
第3日曜日は家庭の日
早寝、早起き、朝ご飯
(社)岩手県青少年育成県民会議では
「みんなで取り組む青少年育成県民運動」
の一環として、毎月第3日曜日を「いわ
て家庭の日」として、心豊かで自立した
「いわてっ子」をはぐくむための取り組
みを呼び掛けています。
家庭や家族の触れ合いや団らんは、子
どもたちが初めて出会う社会であり、心
の安らぎの場であるとともに人間性の基
礎を培う大切な場です。
「早寝・早起き・朝ご飯」「家族そろっ
て食事会」など、いろいろなテーマを決
めて明るい家庭づくりに取り組んでみま
しょう。
▶問い合わせ
岩手県環境生活部青少年・男女共同参
画課(☎ 629 - 5346)、村生涯学習課青
少年担当(内線 345)
医療制度改革に伴い、平成 20 年度か
ら国保(国民健康保険)や健康保険組合
などすべての医療保険者で「特定健康診
査・特定保健指導」の実施が義務づけら
れました。
19 年度まで村が行っていた基本健康診
査は、各医療保険者が行う特定健康診査
と特定保健指導に変わりました。
社会保険などに加入している本人と扶
養になっている人の健診は、加入されて
いる医療保険(政府管掌健康保険や健康
保険組合、共済組合など)からの案内に
基づいて受診してください。
国保に加入している皆さんの特定健康
診査は次の通りです。
●対象者
平成 20 年4月1日に国保に加入し、
年度中に 40 ~ 74 歳になる人。(受診前
に国保の資格を喪失した人は除きます)
※年度途中で国保の資格を取得した人
は、医療保険者に実施が義務付けられて
いる特定健康診査の対象者になりませ
ん。4月2日以降に国保に加入し、受診
日時点で国保の資格を取得している人で
受診を希望する場合は、特定健康診査に
準じた健康診査を行いますので申し出く
ださい。
●受診券の発行
平成 20 年4月1日に国保に加入して
いる人には、5月 30 日に送付させてい
ただきました。
受診券を紛失された場合は、再発行し
ますので連絡ください。
●実施期間
10 月 31 日まで
●実施場所
受診券に同封されている「特定健康診
査等実施機関一覧」の医療機関で受診し
てください。
●特定健康診査の検査項目
質問票(服薬歴、喫煙歴など)、身体
計測(身長、体重、BMI、腹囲)、血
圧測定、尿検査(尿糖、尿たんぱく)、
脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロー
ル、LDLコレステロール)、血糖検査
(空腹時血糖またはヘモグロビンA 1 c)、
肝機能検査(GOT、GPT、γ - GTP)
●必要な皆さんに対して保健指導
健診結果に基づいて、内臓脂肪の蓄積
状態を基本として、生活習慣病などのリ
スク要因の数などから、「情報提供」「動
機づけ支援」「積極的支援」に分類し、
それぞれのレベルに合わせて、生活習慣
改善に重点をおいた保健指導が行われま
す。
※特定保健指導につきましては、別途お
知らせします。
●受診しましょう
特定健康診査や特定保健指導を受けな
いと、特定健康診査の受診率や特定保健
指導の実施率が低くなり、目標が達成で
きないおそれがあります。
そうなると多額の後期高齢者支援金の
負担が求められ、保険税の引き上げにも
つながりかねません。
何より健康を守るためには年一回の受
診が大切です。
ご自分の健康状態を把握し、生活習慣
病の予防や改善に役立てましょう。
●その他
特定健康診査の詳細については、受診
券や受診券に同封されている案内・パン
フレットなどをご覧ください。
●問い合わせ
保険年金課(内線 185)
花壇やガーデニングを
村に推薦してください
全国花のまちづくりで
花壇コンクールを実施
村内には学校や自治会、企業、そして
個人の皆さんなどが作ったすばらしい花
壇やガーデニングがたくさんあります。
村では、ホームページに特設コーナー
を設け、写真付きで花壇やガーデニング
情報を村民や村を訪れる皆さんに提供し
たいと考えています 。
村内にある花壇やガーデニングを推薦
してください。
(自薦・他薦を問いません)
推薦いただいたものは、団体やご本人
の了解を得た上で村ホームページに掲載
します。(随時受け付けています)
▶推薦方法
全国花のまちづくりコンクールで花壇
の応募を受け付けています。
▶応募期限 7月 18 日(金)
▶応募部門
団体部門、個人部門、企業部門
▶申し込み方法
申込書や応募要項は、主催者のホー
ムページ(http://www.hananokai.or.jp)
からダウンロードするか、村住民協働課
に連絡いただければ郵送します 。
▶申し込み・問い合わせ
住 民 協 働 課( 内 線 398、E-mail:
[email protected])
柳沢小中学校の花壇(上)
とハンギングバスケット
(左)
電話やEメールなどで場所や様子をお
知らせください。
▶推薦先・問い合わせ
住 民 協 働 課( 内 線 398、E-mail:
[email protected])
平成 20 年6月 15 日号 No.729 お知らせ版
(16)
お 知 滝沢村行政情報公開制度と個人情報保護制度運営状況
村では条例に基づいて年に 1 回、行政情報公開制度と個人情報保護制度の運営状況をお知らせすることになっていま
す。ここでは平成 19 年度の村の行政情報の公開状況などをお知らせします。
■行政情報公開制度の運営状況
行政情報の公開請求状況と請求に対する
決定など 39 件
○交通指導員のH 19 年2月、3月分の
活動報告内容及び手当の支給状況=非公
開
○押収品目録一覧表及び受理書=非公開
○埋文発掘調査のため現地確認の委員名
(日時)=非公開
○ H18.5.18、巣子駅設置に係る農業委員
会への説明内容=非公開
○ H13.11.29、大船渡での用地交渉の内容
=部分公開
○埋文の調査予算措置(巣子駅)支払済
関係書類=部分公開
○ H14.10.24 の農業委員会総会にての3
条許可不許可、H14.11.1 の不許可決定に
係るこれら総会でのテープ=非公開
○滝沢村農業委員会に関する平成 14 年
度・平成 15 年度・平成 16 年度における
予算書、決算書等、会計書類=部分公開
○平成 16 年3月 22 日、「第 22 回農業委
員会総会」において総会の資料、農地転
用届出書、届出書添付書類の全て、第 22
回農業委員会総会議事録=部分公開
○固定資産評価審査委員会委員名簿と簡
単な略歴=部分公開
○平成 16 年 12 月3日滝沢村村議会全員
協議会資料((仮称)巣子新駅及び巣子
駅地区まちづくり事業)=公開
○(仮称)巣子新駅周辺のまちづくり地
権者説明会に関する資料=公開
○巣子駅地区街づくり事業現況測量図=
公開
○平成 13 年1月 29 日における用地交渉
の際に取り交わした書類=部分公開
○現況測量図作成年月日、業務名(巣子
駅地区まちづくり事業関係)=公開
○巣子駅地区まちづくり事業にかかる受
注業者及び金額=公開
○巣子駅地区まちづくり事業実施設計業
者契約書(当初・変更)=公開
○巣子駅地区街づくり事業現況測量図一
式=公開
○北海道栗山町議会基本条例紹介の文書
=公開
○巣子駅地区まちづくり交付金事業に伴
う不動産売買契約書(村及び岩手県土地
開発公社)=公開
○巣子駅地区まちづくり事業実施設計平
面図(見直前、見直後)及び巣子駅線建
物調査委託契約書=公開
○清掃センター建設契約一式=公開
○滝沢村職員による上下水道料金長期滞
納者に係るパソコンデータの改ざんが
あった件に関する書類=部分公開
ばらじま
村道土沢 1 号線と茨島土沢線の道路工事を行います
県道盛岡環状線から滝沢小中学校方面に抜ける村道村道土沢1号線の県道工事に併せた
村道の付替工事と、県道盛岡環状線から室小路、土沢地内に抜ける村道茨島土沢線の改良
舗装工事を実施します。
工事期間中は、大型車輌の通行
や片側交互通行などの規制のた
め、皆さんにご不便やご迷惑をお
掛けしますが、ご理解とご協力を
お願いします。
なお村道土沢1号線が、8月中
を目処に地図の通り切り替わりま
す。
また村道茨島土沢線につながる
高速道路の側道が、9月上旬~
10 月下旬の午前9時から午後4
時の間、通り抜けができなくなり
ます。
工事看板や誘導員の指示に従っ
てください。
●期 間
村道土沢 1 号線付替工事は9月
上旬、村道茨島土沢線改良舗装工
事は平成 21 年3月下旬までです。
●問い合わせ 道路課(内線 242)
(17)
○滝沢村が自衛隊宿舎の浸水被害につい
て、682 万円を賠償した件に関する書類
=部分公開
○水道事業所において過去5年間欠損金
額及び水道委託業者(保守、検針、集金
等)契約方法、業者名、代表、年間契約
額=公開
○滝沢村職員による上下水道料金長期滞
納者に係るパソコンデータの改ざんに伴
う当該職員の退職に係る書類=部分公開
○平成 14 年 11 月5日、農地法第3条不
許可指令書=部分公開
○口頭受付票=公開(11 件)
異議申立てにかかる諮問・答申 1件
■個人情報保護制度の運営状況
個人情報取扱事務の登録状況
○新規登録 5件 ○所管課変更 18 件
○目的外利用課変更 1件
○登録内容変更 7件
目的外利用及び外部提供の状況
○目的外利用先 新規2件、変更6件
○外部提供先 新規2件、変更1件
●問い合わせ 総務課(内線 333)
村のホームページへの
バナー広告募集します
村では、ホームページにバナー広告の
掲載枠を設置し、広告主を募集します。
▶バナーの大きさ
縦 60 ピクセル、横 200 ピクセル
▶掲載場所
トップページ(1カ月あたり約 20,000
件のアクセス数)の中に最大 6 枠
▶掲載期間 1カ月単位(最大 12 カ月)
▶掲載料 10,000 円/月
連続4カ月以上の長期掲載には割引
料金の適用があります。
▶申し込み・問い合わせ
詳しくは広報情報課(内線 326)に問
い合わせください。なお広告掲出にあ
たっての申込用紙、基準などは村ホー
ムページ内(http://www.vill.takizawa.
iwate.jp/bnr)にも掲載しています。
携帯用サイトに簡単アクセス
右 の QR コ ー ド か ら、
滝沢村の携帯用ウェブサ
イトにアクセスできます。
平成 20 年6月 15 日号 No.729 お知らせ版
戸籍の窓
乳幼児と重度心身障がい者、母子家庭の医療費
受給者証の手続きをお願いします
③印鑑
④重度心身障がい者医療費受給者証交付
申請の場合は身体障がい者手帳(1、2
級)か障がい基礎年金証書(1 級)、特別
児童扶養手当証書(1 級)、療育手帳(A)
のいずれかを持参ください。
●転入した皆さんは
20 年1月2日以降に転入した場合は、
「乳幼児医療費受給者証は就学前の乳幼児
の保護者(父母両方)」、「母子家庭医療
費受給者証は母子家庭の母か母子家庭の
扶養義務者」、「重度心身障がい者医療費
受給者証は本人や重度心身障がい者の配
偶者、扶養義務者」の 20 年度(19 年中)
の所得などが分かるものが必要です。
「20 年度市町村民税納税通知書」か「20
年度市町村民税特別徴収税額の通知書」、
もしくは 20 年1月1日に住民登録のあっ
た市町村から 20 年度所得証明書(所得や
扶養人数、控除額、市町村民税の記載の
あるもの)を取り寄せて手続きしてくだ
さい。
●申請受付け期間
8月 29 日(金)までに、必要書類を
持参し手続きしてください。
●問い合わせ
詳しくは、保険年金課(内線 149)に
問い合わせください。
現在、受給者証が交付されている皆さん
は・・・
手続きの必要はありません。対象者に
は7月末に医療費受給者証を送付しま
す。
なお所得限度額を超え、対象者でなく
なった皆さんには個別に通知します。
所得制限のため医療費受給者証が交付さ
れていなかった皆さんは・・・
医療費受給者証交付の手続きが必要で
す。
※所得制限を超えた場合は対象になりま
せん。
●申請に必要なもの
①健康保険証
②預金通帳(ゆうちょ銀行を除く)
20 年度 医療費受給者の所得制限限度額表(単位:千円)
扶養義務者などの数
乳幼児
母子家庭
1人
2人
3人
4人
5人
2,720
3,100
3,480
3,860
4,240
4,620
母子の母
1,920
2,300
2,680
3,060
3,440
3,820
扶養義務者
2,360
2,740
3,120
3,500
3,880
4,260
本人
3,954
4,334
4,714
5,094
5,474
5,854
扶養義務者
6,637
6,886
7,099
7,312
7,525
7,738
※前年の所得と扶養義務者などの数で判定します。
※老人控除対象配偶者や老人扶養親族、特定扶養親族がいる場合は限度額に加算があります。
詳しくは保険年金課に問い合わせください。
広報たきざわ
広告主募集中
■掲載金額
1枠7千円 / 月
■問い合わせ
詳しくは、広報
情 報 課( 内 線
325・320) に
問い合わせくださ
い。
平成 20 年7月5日号 No.730
出 生
小岩井
大釜南
篠 木
鵜飼南
鵜飼西
滝 沢
ニュータウン
室小路
元村中央
法誓寺
元村西
あすみ野
巣 子
長 根
柳 沢
知史
六⻆ 毎佳まいか
佐々木昂太朗こうたろう 大介
鋭
今松 大耀たいよう
裕哉
吉田 琴葉ことは
博康
佐々木蒼太そうた
和也
早坂 琴羽ことは
圭司
細川 圭佑けいすけ
真悟
畠山 優太ゆうた
拓男
千葉 愛花まなか
喜則
千葉 日向ひなた
みお
裕介
太田 美桜 龍弥
山下心都奈ことな
幸博
山生 帝雅たいが
義樹
村上 大仁だいと
秀樹
森 隆喜りゅうき
隆裕
武田 嘉亜かのあ
哲教
新川 聖陽まさや
清人
西舘 美桜みお
死 亡
(地区) (氏名) (年齢)
大釜上
大釜南
篠 木
大 沢
鵜飼南
鵜飼西
滝 沢
ニュータウン
姥屋敷
元村南
室小路
元村中央
元村東
元村西
元村北
川 前
巣 子
南巣子
や
す
ら
か
に
重度心身障がい者
0人
保護者
しんかわ まさや ちゃん
(地区) (氏名) (保護者)
す
こ
や
か
に
平 成 20 年 8 月 1 日 ~ 21 年 7 月 31
日の乳幼児などの医療費受給者証は、平
成 20 年度(平成 19 年中)の所得で判定
し交付されます。
所得制限を超えていたために受給者証
が交付されていなかった皆さんも、20 年
度に所得制限内の場合は交付されます。
また、申請されても所得制限のために
該当にならない場合もありますのでご了
承ください。
5/1∼5/31届け出分
(敬称略)
田沼 涼々
小笠原司郎
浅利 今勝
大坪 チヨ
菅原 春夫
吉田 セツ
工藤 正
藤原 芳江
大井 善次
藤尾 次郎
林 啓介
伊藤 テイ
皆川 二三雄
佐々木 巧
滝本 仁三郎
西村 喜美雄
木内 吉光
古屋敷 進
外岡 ミヨ
菅原 清喜
駒木野トミ
柴田 由藏
竹田 四郎
3歳
88 歳
91 歳
76 歳
77 歳
90 歳
52 歳
83 歳
86 歳
84 歳
68 歳
81 歳
64 歳
84 歳
66 歳
59 歳
89 歳
79 歳
86 歳
78 歳
76 歳
81 歳
78 歳
この欄には、滝沢村役場に届け出され、
承諾が得られた皆さんだけ掲載しています。
(18)
村内企業の求人情報(5/23 〜6/20)
【この欄の見方】 ①職種 ②年齢 ③募集人数 ④基本給 ⑤求人 No.⑥必要資格など
●㈱長内水源工業 ①フロント兼食堂スタッフ ② 59 歳以下 ③ 1 人 ④ 110,000 ~
140,000 円 ⑤ 7944081
●さかいばし保育園 ①保育士 ②不問 ③ 2 人 ④ 125,000 ~ 150,000 円 ⑤ 7674581 ⑥保育士または幼稚園教諭資格
●鈴木機械㈱ ①生産管理 ② 59 歳以下 ③ 2 人 ④ 180,000 ~ 280,000 円 ⑤ 7087681
⑥普通自動車免許一種
●㈲滝沢交通 ①タクシー乗務員 ②不問 ③ 1 人 ④ 180,000 ~ 280,000 円 ⑤ 8409481
⑥普通自動車免許または普通二種自動車運転免許
●いわて生活協同組合 ①ベーカリー担当(仙北) ②不問 ③ 1 人 ④ 110,985 円 ⑤
8269881
●㈲リース工業 ①業務 ② 59 歳以下 ③ 1 人 ④ 150,000 ~ 180,000 円 ⑤ 7581281 ⑥普通自動車免許一種
●㈲美工社 ①看板企画、製作、取付 ②不問 ③ 1 人 ④ 130,000 ~ 150,000 円 ⑤
7424581 ⑥普通自動車免許一種
●㈲ドリーム ①裁断工 ② 64 歳以下 ③ 1 人 ④ 134,250 ~ 222,750 円 ⑤ 6780881
・このコーナーでは、5月 23 日~6月 20 日の間に盛岡公共職業安定所への届け出分から
村内企業の常用雇用分を掲載しています。
・就業を希望する場合は、盛岡公共職業安定所職業紹介第一部門(☎ 624 − 8902)まで
⑤の求人 No. を告げて問い合わせください。
なお掲載企業の中にはすでに採用が決定している場合もありますのでご了承ください。
・盛岡管内企業の求人情報(ハローワーク盛岡求人情報などの最新版)は、役場一階ロビー、
滝沢勤労青少年ホーム、村北部コミュニティセンターでご覧になれますのでご利用くだ
さい。
【企業の皆さんへ】
掲載する企業は期間内に盛岡公共職業安定所に新規に申し込んだ企業のうち「ハロー
ワーク盛岡求人情報」に掲載された企業のみとなります。
【お知らせ】
全国の公共職業安定所の求人情報がインターネットで検索できますので、どうぞご活
用ください。
ホームページ名:ハローワークインターネットサービス アドレス:http://www.hellowork.go.jp
子育て電話相談「すこやかダイヤル 0198 - 27 - 2134」
子育てに関する不安や悩みを専門の相談員が電話やメールで回答します。(秘密は守ら
れます)
子育て電話相談は平成 21 年3月までの平日(祝日、年末年始を除く)、午前 10 時~午
後5時に☎ 0198 - 27 - 2134 で相談に応じます。
子育てメール相談は平成 21 年3月までの平日(祝日、年末年始を除く)午前 10 時~
午後5時に http://www.manabi.pref.iwate.jp/kt-shien/ で応じています。
●問い合わせ 岩手県立生涯学習推進センター(☎ 0198 - 27 - 4555)
(19)
ハイキング参加者募集
本州最東端の魹ケ崎へ
▶主 催 滝沢村山岳協会
▶共 催 滝沢村体育協会
▶期 日 7月 28 日(月)
▶日程・コース
滝沢村役場駐車場集合(午前7時出発)
~区界~宮古~津軽石~重茂~姉吉~魹
ケ崎(本州最東端)~午後6時ころ役場
到着予定。(片道1時間半の歩き)
▶定 員 20 人(応募多数の場合は抽選)
▶参加費 3,500 円(交通費、保険料)
▶参加資格
村内にお住まいで自力歩行できる人。
▶申し込み・問い合わせ
はがきに氏名・年齢・住所・電話番号
を記入し、7月 14 日(月)までに滝沢村
山岳協会・阿部定志(〒 020 - 0173 滝
沢村滝沢字湯舟沢 222 - 337)に申し込み
ください。
滝沢未来塾主催の講演
子育ち、親育ちテーマ
高校教員や保育士、参議院議員などで
活躍しながら7人のお子さんを育てた黒
岩秩子さんを講師に迎え、講演会とシン
ポジウムを開催します。
▶主 催 滝沢未来塾(滝沢村など後援)
※滝沢未来塾は滝沢を愛し滝沢の未来を
考え、滝沢のために行動する人のネット
ワークです。
▶日 時 7月 21 日(月)
午後1時半~午後4時
▶場 所 村公民館大ホール
▶内 容
・第一部は「子育ち、親育ち、地域育ち」
を演題に黒岩秩子さんによる講演
・第二部は午後3時から質問タイム
▶入場料 無料
▶問い合わせ
滝 沢 未 来 塾 事 務 局・ 佐 藤( ☎ 687 -
2722、FAX 684 - 5289) 平成 20 年7月5日号 No.730
平成 20 年岩手・宮城内陸地震
「義援金」を募集します
岩手県南部・宮城県北部を中心に、
6月 14 日に発生した地震により多大な
被害がありました。
日本赤十字社と岩手県共同募金会で
は義援金を募り、その被災者救援など
の活動に充てます。皆さんのご協力を
よろしくお願いします。
①日本赤十字社義援金
義援金は郵便振替口座に直接振込で
お願いしていますが、村福祉課に持参
していただいてもかまいません。
【郵便振替口座番号】
記号番号 02250 - 3 - 92321、 加入
者名は日本赤十字社岩手県支部
※7月 16 日(水)までは「岩手・宮城
内陸地震岩手県」と明記すると振替手
数料が無料になります。
【問い合わせ】 村福祉課(内線 137)
安心して暮らすまちへ
社会を明るくする運動
7月は「社会を明るくする運動」の強調
月間です。
この運動は、皆さんで犯罪や非行の防止
と罪を犯した人たちの更生について理解を
平成 20 年7月5日号 No.730
国保の特定保健指導に従事する保健師か
管理栄養士を募集します
【募集職種・人数】非常勤勤務の保健師
か管理栄養士2人、臨時勤務の保健師か
管理栄養士1人 【応募資格】保健師か
管理栄養士の資格を持ち、村内か通勤可
能な近隣市町村にお住まいで、普通自動
車免許を有する人 【業務内容】主に特
定保健指導に従事 【勤務時間】非常勤
の保健師と管理栄養士は午前8時半~午
後3時 15 分か午前9時~午後3時 45 分、
臨時の保健師と管理栄養士は1日4時間
程度 ※いずれも土・日・祝日は休み 【雇用期間】8月1日~平成 21 年3月 31
日、臨時の保健師と管理栄養士は月 12
日程度の勤務 ※ 次年度以降も継続する
場合あり 【報酬・賃金】非常勤の保健
師 と 管 理 栄 養 士 は 月 額 135,000 円 ~
154,200 円、臨時の保健師と管理栄養士は
1時間当たり 1,125 円~ 1,285 円 ※通勤
距離に応じて通勤割増あり 【その他】
非常勤保健師と非常勤管理栄養士は社会
保険と雇用保険に加入 【申し込み・問
い合わせ】申込用紙(履歴書)は、役場
保険年金課や各出張所にあります。必要
事項を記入し、7月 25 日(金)までに
啓発活動する保護司の皆さん
②岩手県共同募金会義援金
義援金は指定口座に直接振込か岩手
県共同募金会滝沢分会(村社会福祉協
議会内)に持参していただいてもかま
いません。取り扱い期間は7月18日(金)
までです。
【振込口座】
・岩手銀行本店 普通口座 2055007
・ゆうちょ銀行 02290 - 0 - 111353
【口座名義人】
社会福祉法人岩手県共同募金会会長
菅三郎
【問い合わせ】
村社会福祉協議会(☎ 684 - 1110)
保健師や看護師、管理栄養士を募集します
深め、力を合わせて誰もが安心して暮らせ
る地域社会を築こうとする全国的な運動で
す。村では、滝沢村保護司協議会が中心と
なり運動を展開しています。
▶問い合わせ
滝沢村保護司協議会事務局 齊藤(☎
684 - 4736)
保険年金課(内線 185)に提出してくだ
さい。
村の介護予防事業に従事する保健師か看
護師を募集します
【募集職種・人数】保健師か看護師1人
【応募資格】保健師か看護師いずれか
の資格を持ち、村内か通勤可能な近隣市
町村にお住まいで、普通自動車免許を有
する人 【業務内容】主に介護予防マネ
ジメントと村で行う介護予防事業に従事
(介護予防マネジメントについては村で
行う研修などを受講、上記業務が未経験
でも可) 【勤務時間】週 30 時間(土・日・
祝日は原則として休み) 【雇用期間】平
成 21 年 3 月 31 日まで ※次年度以降も
継続する予定 【賃金】保健師は 1 時間
1,185 円、看護師は 1 時間 1,080 円 ※職
種の経験年数により上記の額より高くな
る場合もあります。また通勤距離に応じ
て通勤割増あり 【その他】社会保険・
雇用保険に加入 【申し込み・問い合わ
せ】申込用紙(履歴書)は、役場総合案
内や各出張所にあります。必要事項を記
入し、 7 月 25 日(金)までに高齢者支
援課(内線 134)に提出してください。
もりおか就職面接会を メトロポリタンで開催
平成 21 年3月に卒業予定の大学・短大・
専修学生と既卒者などで、盛岡公共職業
安定所管内の企業に就職を希望する皆さ
んが対象の「もりおか就職面接会」を開
催します。
▶日 時
7月 17 日(木)午後1時~午後4時
▶場 所
盛岡市のメトロポリタン盛岡本館4階
▶問い合わせ
詳しくは盛岡市商工観光部雇用労政課
(☎ 651 - 4111 内線 2802)に問い合わ
せください 。
(20)
農薬危害防止運動実施期間中 農薬による事故防止にご協力を
8月 31 日(日)まで、岩手県農薬危害防止運動の実施期間です。
以下の6項目について、十分に注意し事故防止に努めましょう。
○農薬の使用にあたっては必ずラベルの表示に従い、それ以外の使用は絶対に行なわないよ
うにしましょう。
○農薬の使用により、河川や池などの水系が汚染されないよう注意しましょう。
○子供や家畜、ペットや野生動物などが誤食する恐れがある場所での農薬の使用は避けま
しょう。
○農薬を使用する際は、農薬が対象作物以外に飛散しないよう注意しましょう。
○食品などと区別し、子どもの手の届かない直射日光の当たらない乾燥した涼しいところへ
保管しましょう。
○毒物・劇物はもちろんのこと、普通物でも保管庫などに施錠するなど厳重に管理しましょ
う。
■問い合わせ 農林課(内線 252)
果樹などの農薬防除によるミツバチへの被害に気をつけましょう
果樹の害虫や水稲のカメムシによる品質低下を防ぐための防除がはじまります。
しかし、県内でこれらの防除に関連すると思われるミツバチの大量死が発生していること
から、このような被害に結びつかないよう、以下の項目について十分に注意しましょう。
なお、地域の防除時期など詳細については最寄りの農業改良普及センターやJAにおたず
ねください。
○農薬を飛散させない
○散布の際は、周辺へのお知らせを徹底する
○防除適期を徹底する
○ミツバチの巣箱の近くに水田や果樹園などのほ場がある場合には、その所有者に対し巣箱
の位置を知らせる
○ほ場にミツバチが行かないよう、巣箱を移動する
■問い合わせ
カメムシ防除に関することは岩手県農業普及技術課(☎ 629 - 5654)、ミツバチに関する
ことは岩手県畜産課(☎ 629 - 5722)に問い合わせください。
人のうごき
5月
平成 20 年5月 31 日現在
( )内は先月比
男 26,183 人( 0) 出生 30 人
女 26,884 人( + 21) 死亡 32 人
計 53,067 人( + 21) 転入 169 人
世帯数 19,784 世帯(+ 25) 転出 143 人
交通事故・犯罪発生状況( )内は1月からの累計
○犯罪認知件数 22 件(96 件)
火災・救急出動状況 ( )内は1月からの累計
○火 災
建物火災 1件(5件)
建物以外の火災 1件(4件) ○救 急
出動回数 109 件(471 件)
搬送人員 104 件(456 件)
(21)
●受験資格・採用予定人数
昭和 62 年4月2日~平成3年4月1
日に生まれた人・約5人
●第1次試験日 9月 14 日(日)
●試験地 本県関係は盛岡市
●受け付け期間
7月 15 日(火)~ 23 日(水)
●問い合わせ
詳しくは盛岡地方裁判所事務局総務
課 人 事 第 一 係( ☎ 622 - 3165 内 線
656)に問い合わせください。
広告主を募集します
○交通事故
人身事故 15 件(77 件)
死 者 0人( 0人)
負 傷 者 19 人(94 人)
○飲酒運転検挙者 2人( 8人)
裁判所事務官の採用試験実施
今月の納税
固 定 資 産 税 2 期
国民健康保険税1期
介護保険料7月分
納期限
7 31
月
日
口座振替をご利用の人
は、7 月 31 日が振替日と
なりますので、残高確認
をお願いします。
◆役場各出張所窓口でも納付
できます。
・東部、北部出張所 8:30 〜 17:00
◆平日の水曜日は窓口を午後7時ま
で延長しています。(役場、東部出張
所のみ)
◆臨時納付窓口の開設
7月 31 日(木)
・小岩井公民館 10:00 ~ 11:00
・川前地区コミュニティ 15:00 ~ 16:00
センター
森と湖に親しむ旬間で
綱取ダムで各種の行事
岩手県では7月 21 日から 31 日までの「森
と湖に親しむ旬間」の行事として7月 30
日(水)午前9時半~午後3時、綱取ダム
で「森と湖・in 綱取」2008 !を開催します。
(参加費無料)
▶内 容
植物観察会や木工教室、魚のつかみど
り、ダム施設見学、モーターボート試乗
など
▶集合場所
バス利用の参加者は県民会館脇、自家
用車での参加者は綱取ダム管理広場
▶持ち物 昼食と飲み物、雨具
▶問い合わせ
詳しくは、綱取ダム管理事務所(☎
654 - 4055)に問い合わせください。
村では村民の皆さんへのサービスの向上と地域経済の活性化を図る
ため、「広報たきざわ」毎月5日号に広告を掲載しています。
なお掲載内容については審査させていただきます。
詳しくは広報情報課(内線 325、320)に問い合わせください。
■金 額 7,000 円 / 月 1マス(縦 4.5 ㌢×横9㌢)程度
■発行部数 20,100 部程度(村内全戸配布)
■申し込み方法
掲載を希望するかた・事業所は、掲載希望月の前月 10 日まで(土、日、
祝日の場合は翌平日。8月5日号は7月 10 日まで)に村が事務を委
託している滝沢村商工会(☎ 684 - 6123)に申し込みください。
平成 20 年7月5日号 No.730
「夏の大地」 佐々木拓治さん(狼久保)
■チャグチャグ馬コが神社にお
参りする姿をカメラに収めよう
と思い、鳥居のそばで何度もシ
ャッターを切っていたときでし
た。体が揺れ、周りの様子もざ
わめきはじめました。一瞬、何
が起きているか分かりませんで
したが、すぐに状況を理解でき
ました。岩手・宮城内陸地震の
瞬間です。取材を終え役場に戻
りテレビを見ると ・・・
地震の恐
ろしさをあらためて思い知らさ
れました。被害に遭われた皆さ
んが、一日も早く平静を取り戻
し、普通の生活に戻れるように
お祈りします。 (井上)
■六月十四日、平成二十年岩手・
宮城内陸地震が起きました。被
災された皆さまにお見舞い申し
上げます。わたしはチャグチャ
グ馬コの取材で、蒼前神社にい
ました。八時半を過ぎて、馬コ
たちが続々と神社へ集まり、見
物客も増え境内はにぎやかにな
りつつあった、そんなときでし
た。幸い神社内では、大きな混
乱もなく、予定通りに馬コたち
は出発して行きました。災害は
何の前触れもなく突然やってく
る、そうあらためて地震の怖さ
を思い知りました。 日と
15
(22)
(再生紙使用)
日(お知らせ版)発行です
(幸子)
村観光写真コンクール入賞作品を紹介しています。(原画はカラー)
広報たきざわは毎月
5
大石渡地内の牧草地で撮影しましたが、
北の大地「北海道」に似た風景で好きな
場所です。青空とカラマツ、そして緑の
大地、この風景をいつまでも大切にして
ほしいと思いながらシャッターを切りま
した。