全ページ一括ダウンロード版[PDF:12MB]

月号
2016( 平 成 28 年 )
1
No.738
富士山とまいりゅう号/櫻井さん(南中島)撮影〔2015/11/18〕
新年のごあいさつ
公共施設再編成の市民フォーラムを開催しました
個人番号カードの受け取り方
まちづくりポイント制度 平成 28 年度分の対象活動を募集します
消防&防災ニュース
広報龍ケ崎『りゅうほー』編集・発行:情報政策課 〒 301-8611 茨城県龍ケ崎市 3710 番地 ☎ 0297-64-1111(代表)
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp ryugasaki.city @ryugasaki_city
-1-
平成 28 年 1 月号
新年のごあいさつ
新年のごあいさつ
龍ケ崎市長 中山 一生
◇ ◇ ◇
龍ケ崎市民の活躍をはじめ、昨年はうれしいニュースも続きました。
我らが流通経済大学野球部の全日本準優勝をはじめとした、サッカー
部、ラグビー部などの活躍。ラグビーでは7人制日本代表に流通経済
大学の合谷和弘選手が選ばれ、オリンピック代表を勝ち獲るトライを
決め、高校野球では、長山中学校の卒業生、原嵩選手が甲子園に出場し、
千葉ロッテマリーンズに入団を決めるなどなど、枚挙にいとまがあり
ません。本年も、龍ケ崎市発のうれしいニュースに、胸躍らせる年に
なることを期待しています。
そのためにも、龍ケ崎市民の皆さんをはじめ、龍ケ崎市にまつわる
皆さんが、ご健勝でご活躍をされる素晴らしい1年になることをご祈
念申 し上げ て、年 頭 にあ た りま し て の ご 挨 拶と さ せ て いた だ きま す。
本年もよろしくお願いいたします。
龍ケ崎市のアイデンティティーを高め内外に宣明し、市民の一体感
を醸成していく。新都市拠点開発エリアや「まちなか再生」も含めた
既存各市街地の熟成や、農産物をはじめとした龍ケ崎市発のブランド
力強化などと連動させ、全市にその効果を波及させていく。そのため
にも、これらの取り組みを力強く前進させる1年にしていかなくては
なりません。
龍ケ崎市の誇る長い歴史のなかで、懸案であった課題を一つ一つ解
決しながら、ふるさと龍ケ崎市への愛着や誇りを深め、龍ケ崎新時代
に向かって市民が一体感をもって力を合わせ次世代に繋いでいく、本
年がそんな年になることを心から願っています。
― 龍ケ崎新時代に向かって ―
平 成 年、 西 暦 2 0 1 6 年 の お
正 月 は、 暖 冬 を 象 徴 す る よ う な 穏
や か な 年 の 初 め と な り ま し た。 本
年 1 年 を 通 し て、 こ の よ う な 穏 や
かでつつがない日々が続くことを
心 か ら 祈 念 す る と と も に、 皆 さ ん
と新しい年を迎えられる幸せをか
みしめる年明けとなりました。
◇ ◇ ◇
龍ケ崎市は、国の「地方創生」に先駆けて、龍ケ崎新時代に向けた
さまざまな施策を進めていました。昨年は市民の皆さんと一緒に、龍
ケ崎市の未来を真剣に考え、地方自治の民主主義の在り方も含め、活
発に議論する1年になりました。そんな中で、心を砕いてくださった
市民の皆さんに、深い敬意と感謝の意を表します。
龍ケ崎市の中でも、西部地区に潜在している大きなポテンシャルの
活性化に向け、佐貫駅周辺整備や、牛久沼の豊かな自然環境を活かし
た「道の駅」整備などの取り組みを進めています。さらにそれらと一
体的に、龍ケ崎市の玄関口であるJRの駅の大看板に、私たちの自治
体名「龍ケ崎市」を冠する、駅名改称も進めています。
龍 ケ 崎 市 で は、 国 が 進 め る「 地
方創生」の取り組みに並行し、昨年来「龍ケ崎市まち・ひと・しごと
創生総合戦略」の策定を進めてまいりました。その一環の「龍ケ崎市
人口ビジョン」では、日本が直面する人口減少社会において、龍ケ崎
市もその例外ではない、という厳しい現実を改めて目の当たりにして
います。
28
平成 28 年 1 月号 - 2 -
公共施設再編成の市民フォーラムを開催しました
公共施設再編成の市民フォーラムを開催しました
■問い合わせ:資産管理課再生戦略グループ☎内線 473
現在、高度経済成長期に建てられた公共施設の老朽化に
関する「公共施設の更新問題」が話題になっています。市
はこの問題に対応するため、平成 26 年度に「龍ケ崎市公
共施設再編成の基本方針に基づく第1期行動計画」を策定
し、公共施設の具体的な見直しをスタートさせました。
この計画は市民の皆さんの理解と協力を得て進めていく
事をコンセプトとし、情報を共有するため、昨年 11 月 29
日に文化会館小ホールで「龍ケ崎市公共施設再編成の市民
フォーラム」を開催しました。141 人の方が参加し、大盛
況のうちに終えることができました。
「拡充」から「縮充」へ
東洋大学客員教授の南学氏による基調講演「公共施設マネジメント-『拡充』
から『縮充』への発想転換」では、公共施設の更新問題について分かりやすい説
明がありました。「市内の施設を統合、あるいは少ない面積で新しい公共施設を造
り、いかに機能を集約・充実させられるか」「建物を『拡充』する時代から『縮充』
する時代になってきており、公共施設の更新問題の克服には、常識にとらわれな
い柔軟な発想で、さまざまな機能を『縮充』した複合化施設が必要」などです。
パネルディスカッションでは「保健福祉施設の複合化によるコスト削減
とサービス機能の向上を目指して」をテーマに、南氏・PHP 研究所の佐々
木陽一氏・ワークショップ参加市民の高垣充晴氏・中山市長が参加。まず
高垣氏から市民視点からの複合化アイデアの発表があり、その後「龍ケ崎
市の公共施設全体に共通する問題と課題は?」「使いやすい、複合化施設の
あるべき姿とは?」という題で議論を進め、機能が重複している施設があ
るという指摘や、他市の施設の例も挙げながら、民間活用を積極的に行っ
ていくべきという意見などがありました。
● フォーラムに参加した皆さんからのアンケート結果の一部を紹介します。詳細は市公式サイトでご覧いただけます。
URL http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2015113000197/
参加者数:141 人 回答者数:108 人(回答率:76.6%)
■ 公共施設の再編成(施設の統合・廃止、移転・集約、
民営化など)を進めると、今まで利用できた施設が遠くなっ
たり、利用の仕方が変わったり、また利用できなくなった
りする場合があります。このことについてどう思いますか。
その他 3 人(3%)
空欄 2 人(2%)
■ 保健福祉施設の複合化について、3 つの施設(保健センター・総
合福祉センター・地域福祉会館)が現在持っている機能(健康づくり、
高齢者福祉・介護予防、地域福祉・ボランティア活動)以外に、ど
のような機能やサービスがあればよいと思いますか。(複数回答可)
0人
20 人
30 人
40 人
50 人
52 人
子どもの遊び場(室内)
納得できる理由
であれば許容で
きる
51 人
(47%)
ある程度は仕方
のないことだと
思う
52 人
(48%)
24 人
イベントステージ
41 人
健康などに関する相談サービス
44 人
トレーニングルーム
調理ルーム
その他
平成 28 年 1 月号
26 人
図書室
防音ルーム
60 人
56 人
カフェ・レストラン
今より不便になる
のは許容できない 0 人(0%)
-3-
10 人
14 人
15 人
17 人
個人番号カードの受け取り方
個人番号カードの
交付申請をした方へ
個人番号カードの受け取り方
■問い合わせ:市民窓口課☎内線 135 ~ 137
個人番号カードは、地方公共団体情報システム機構が作成し、出来上がったものから順次、市に送付され
ます。市では個人番号カードの交付準備が整った方に対して「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書
兼照会書」〔以下「交付通知書(はがき)」〕を送付します。交付通知書(はがき)が届いた方は、裏面の回
答書欄に署名または記名押印し、以下の「2 受け取りの際に必要な持ち物」を持参し、市役所本庁舎で個
人番号カードを受け取ってください。
なお、個人番号カードの交付作業(書類確認や暗証番号の設定など)は、1人約 20 ~ 30 分ですが、窓
口の混雑状況によっては長時間お待ちいただく場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
1 個人番号カードの受け取り場所・日時
受け取り場所
龍ケ崎市役所 本庁舎1階「個人番号カード交付特設窓口」
◦ 平日(月~金曜日 祝日を除く)
受け取り日時
午前8時 30 分~午後5時 15 分
◦ 夜間延長日(毎月第2・4木曜日) 午前8時 30 分~午後7時
◦ 休日開庁日(毎月第2日曜日※) 午前9時~午後4時
※1月から、休日開庁日は毎月「第3日曜日」から「第2日曜日」に変わりました
2 受け取りの際に必要な持ち物
(1)交付申請者(本人)が来庁して受け取る場合
※交付申請者(本人)が 15 歳未満または成年被後見人の場合は(2)を参照
① 交付通知書(はがき)
② 通知カード
③ 本人確認書類(【本人確認書類一覧表】
〔次ページ表〕の「Aから1点」または「B
から2点」)
交付通知書(はがき)▶
④ 住民基本台帳カード(持っている方のみ)
(2)交付申請者(本人)が 15 歳未満または成年被後見人で、その法定代理人と同行して受け取る場合
※必ず法定代理人が同行してください
①
②
③
④
⑤
交付通知書(はがき)
通知カード(交付申請者本人のもの)
交付申請者(本人)の本人確認書類(【本人確認書類一覧表】の「Aから1点」または「Bから2点」)
法定代理人の本人確認書類(【本人確認書類一覧表】の「Aから1点」または「Bから2点」)
代理権の確認書類(戸籍謄本その他の資格を証明する書類。ただし、「本籍地が龍ケ崎市内の場合」ま
たは「本人が 15 歳未満の者で、代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要)
⑥ 住民基本台帳カード(持っている方のみ)
(3)交付申請者(本人)が病気・身体の障がい・その他やむを得ない理由により交付場所に来られないため、
代理人が来庁して受け取る場合 ※業務などで多忙を理由に委任することは認められません
① 交付通知書(はがき) 暗証番号記入欄に交付申請者(本人)が暗証番号を記入のうえ、目隠しシール
を貼付してください
② 通知カード(交付申請者本人のもの)
③ 交付申請者(本人)の本人確認書類(【本人確認書類一覧表】の「Aから2点」または「Aから1点+
Bから1点」または「Bから3点〔うち写真付き1点以上〕」)
④ 代理人の本人確認書類(【本人確認書類一覧表】の「Aから2点」または「Aから1点+Bから1点」)
⑤ 代理権の確認書類 委任状など、本人が代理人を指定した事実を確認できる資料〔交付通知書(はがき)
の「委任状」欄に記入してもよい〕
⑥ 住民基本台帳カード(持っている方のみ)
⑦ 交付申請者(本人)の来庁が困難であることを証する書類(例:診断書、本人の障害者手帳、本人が
施設などに入所している事実を証する書類など)
平成 28 年 1 月号 - 4 -
個人番号カードの受け取り方/協働事業提案制度「平成 27 年度実施事業の進捗状況」をお知らせします
【本人確認書類一覧表】
本人確認書類
A
官公署発行の顔写真付きのもの:運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(写真付き
に限る)、運転経歴証明書(交付年月日が平成 24 年4月1日以降のものに限る)、身
体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、
一時庇護許可書、仮滞在許可書 など
本人確認書類 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもの:健康保険証、年金手帳、
B
児童扶養手当証書、医療受給者証、社員証、学生証 など
※本人確認書類はコピーを取らせていただきますので、あらかじめご了承ください
3 住民基本台帳カードは回収します(持っている方のみ)
住民基本台帳カードと個人番号カードは両方所有することができないため、住民基本台帳カードを持っ
ている方が、個人番号カードを受け取る際には、住民基本台帳カードを回収します(住民基本台帳カード
の電子証明書は利用できなくなります)。なお、「印鑑登録証としての住民基本台帳カード」を持っている
方が、個人番号カードを受け取る場合は、住民基本台帳カード(印鑑登録証)の回収時に、個人番号カー
ドと併せて新たな印鑑登録証を無料で交付します。
4 個人番号カードは暗証番号の設定が必要です
個人番号カードを受け取る際、暗証番号を設定していただきます。個人番号カードは大切なものなので、
複数の暗証番号で管理しています。簡単な数字の並びや生年月日、自宅の住所の番地など推測されやすい
番号を登録しないようにしましょう。なお、暗証番号をあらかじめ決めてから来庁してください。
暗証番号の種類
◦ 署名用の電子証明書
暗証番号の文字種類 ・ 桁数
必須 ・ 任意
英数字6文字以上 16 文字以下。英字は大文字の A ~ Z、
数字は0~9が利用でき、いずれも1つ以上が必要。
任意
◦ 利用者証明用の電子証明書
いずれも数字 4 桁。
◦ 住民基本台帳事務用アプリ
同じ暗証番号を設定することもできます。
◦ 券面事項入力補助用アプリ
必須
協働事業提案制度「平成 27 年度実施事業の進捗状況」をお知らせします
■問い合わせ:市民協働課市民協働推進グループ☎内線 437
明治の近代化遺産赤レンガ保存 赤レンガ塀の移築(平成 26 年度実施決定)
●赤レンガ保存実行委員会(久保田房子委員長)
明治の近代化遺産の赤レンガ塀を地域遺産とし、愛着のあ
る景観として後世に継承することを目的に、昨年度は八坂神
社奥の広場に門柱を移築しました。今年度は塀の移築を完了
させ、昨年 11 月 23 日の「いがっぺ市」で、移築完成イベン
ト「また会えたね、赤レンガ」を開催しました。
龍ケ崎グリーン・ツーリズム(アグリツーリズム)のための人材育成と組織化事業(平成 27 年度実施決定)
● NPO 法人バイオライフ(塩川富士夫代表理事)
事業期間:平成 27 年 11 月から平成 28 年3月まで
都市部から人を呼び込み、自然体験や農業体験を実施するため、グリーンツーリ
ズム(※)についての理解を深める講演会や収穫体験などを行うとともに、人材の
育成と組織づくりを目的とした事業を行います。
◦グリーンツーリズムシンポジウム「半農半X講演会」
詳細は 15 ページ information「募集」をご覧ください
※グリーンツーリズム(アグリツーリズム):都市の住民が余暇を利用して農作
業の体験や自然・文化・人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動
-5-
平成 28 年 1 月号
まちづくりポイント制度 平成 28 年度分の対象活動を募集します
まちづくりポイント制度
平成 28 年度分の対象活動を募集します
■問い合わせ:市民協働課
市民協働推進グループ☎内線 438
「自分たちの活動に多くの人を集めたい!」「新しいメンバーを増やしたい!」と考えている
市民団体の皆さん、ぜひ、まちづくりポイント制度の対象活動にご応募ください。
募集のご案内の前に! まちづくりポイント制度ってなんですか?
まちづくりポイント制度は、市民の皆さんに今まで以上に地域や行政に対して興味や関心を
もってもらい、市民活動への理解や参加を促進することを目的として、平成 26 年1月からス
タートしました。
市が指定する市民活動への参加1回につき、ポイントシールを1枚配布します。ポイント
シールは専用のポイント手帳に貼りためると、下記のメニューと交換することできます。
● 交換メニュー
① 観光物産センターでの買い物
② 豊作村での買い物(花・野菜苗など)
③ 湯ったり館の入館券
④ 日曜朝市(毎月第3日曜日)の野菜セット引換券
⑤ コミュニティバスの回数券
⑥ たつのこアリーナの使用券
⑦ まちづくりポイント制度オリジナルグッズ
⑧ まいりゅうグッズ
⑨ あこがれ体験
◦ 一日駅長体験
(関東鉄道竜ヶ崎線)
◦ 芸術家体験
(ステンドグラス工房「達風」)
⑩ 登録された市民団体へ寄付
※寄付されたポイントシールを市
が奨励金として市民団体へ交付し
ます
市が指定する活動ってなに?
市が指定する市民活動には次の種類があります。
①市が関わる活動(主に各種講座や講演会など)
②市民団体(住民自治組織・中核的な地域コミュニティ・NPO 法人・ボランティア団体な
ど)が主催する活動
※市民団体が主催する活動については、募集期間中に申請する必要があります。申請され
た活動は、活動の内容などを市で審査したのち、まちづくりポイント制度の対象活動として決定します。
応募できる活動って?
●対象となる活動の期間:4月~平成 29 年3月
●対象となる活動:市内で実施される不特定多数の市民の利益の増進に寄与するさまざま
な分野の活動で、営利および政治・宗教を目的としない無償の活動。
(例として平成 26・27 年度は、公園清掃などの環境美化活動、高齢者の居場所づくり活動、
青少年健全育成のための子どもの居場所づくり活動などが対象となっています)
※ただし、住民自治組織や中核的な地域コミュニティが行う活動については、環境美化、
防災、防犯分野の活動のみを対象とします。
●応募できる団体:上記の活動を主たる目的とする住民自治組織、中核的な地域コミュニティ、ボランティ
ア団体・NPO 法人など
●募集期間:1月 25 日(月)~2月 19 日(金)
●対象活動の決定:審査を経て3月中に決定
応募の方法
所定の申請用紙(市民協働課・市民活動センター・各コミュニティセンターに設置、市公式サ
イトからもダウンロード可)に必要事項を記入し、市民協働課へ提出してください。
平成 28 年 1 月号 - 6 -
消防&防災ニュース
消防&防災ニュース
■問い合わせ:危機管理室
危機管理政策グループ☎内線 352
暖冬でも、「大雪に注意」!?
気象庁は、2月までの天候見通しを、エルニーニョ現象(南
米ペルーの太平洋東側の海面水温が平年よりも高い状態が1年
ほど続く現象)の影響から、この冬は「暖冬」との予想を発表(平
成 27 年 11 月 25 日)しました。
北海道と東北地方を除く東日本から西日本は、2月頃まで平
年よりも平均気温が高くなり、太平洋側では平年よりも降水量
が多くなると予想されています。
その一方で暖冬時は不安定な天候となり、低気圧の進行状況
や上空の寒気などの条件が重なると、本州の南岸を発達しなが
ら進む「南岸低気圧」が発生し、大雪となることがあります。
平成 26 年(2014 年)2月8日から9日にかけての降雪では、
平成 26 年(2014 年)2月の積雪状況(商店街通り)
茨城県南部(観測地点:つくば市)で観測史上2番目となる
26cm の積雪を計測しましたが、これも「南岸低気圧」が原因でした。ご家庭でも大雪に備え、準備をお願
いします。
普段から準備しておくこと
① 不要不急の外出を控えるため、飲料水・食糧などを備蓄
② 電力を使用しない暖房の準備(使い捨てカイロなど)
③ 携帯ラジオ・懐中電灯の準備および予備電池の用意
④ スコップや凍結防止剤などの雪対策用品の用意
※凍結防止剤はホームセンターなどで購入できます
⑤ 自家用車の積雪対策(タイヤチェーン類の準備、スタッドレスタイヤ
への履き替えなど)
雪の降り始め頃から準備すること
① 水道管類の凍結に備えて、生活用水をためておく。
② 屋外の階段など、凍結で滑りやすくなる場所に凍結防止剤を事前に散布する。
停電復旧の見込みはテレホンサービスで確認できます。
東京電力茨城カスタマーセンター
☎ 0120-995-332 ▶ 0120 番号を利用できない場合:☎ 029-387-5056(有料)
南岸低気圧と降雪については、市公式サイト内 「防災指導員の防災コラム」(防災指導員・水谷武司氏)で、
詳しく解説しています。
●関東平野に大雪を降らせる「南岸低気圧」
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/article/2013081503139/
大地震から自分や家族などを守るため、家具を固定しましょう
転倒した家具の下敷きになってケガをしたり、家具が散
乱したために火災からの避難が遅れてしまうなど、被害が
大きくなることが考えられます。
家具類(タンスなど)や大型電化製品(冷蔵庫など)は、
転倒や落下防止措置をしておきましょう。
家具類の転倒・落下防止対策の例▶
-7-
平成 28 年 1 月号
いつも身近に! 地域包括支援センターです。
■問い合わせ:地域包括支援センター(高齢福祉課内)☎ 62-8686
在宅医療・介護連携に関する市民フォーラムを開催します
●フォーラム「明日の医療・介護連携を考える」
入場無料・予約不要。先着順に来場者プレゼント!
■日時:2月 23 日(火)午後1時 30 分~3時 30 分 ■会場:文化会館・大ホール
■目的:在宅医療・介護についての意識向上や必要性についての周知・啓発
■内容:
◦ 講演
講師:茨城県医師会副会長・諸岡信裕氏(医療法人小山南病院院長・医学博士)
内容:「地域医療を考える」
今後到来する超高齢社会に向け、できる限り在宅で生活を続けるためには、地域の医療・介護など、
関係する社会資源の連携構築が重要です。そのため、今後どのような取り組みが必要なのか、また、
市民の皆さんがどのような意識を持つべきなのか、わかりやすく説明します。
◦ アンケート内容の発表:昨年 10 月に実施した在宅医療・介護連携に関するアンケートの概要を説明
します。
◦ 出展ブースの設置:協賛事業者による、試食、製品説明・紹介などを行います。
口腔ケア講演会を行います
いつまでも、おいしく食べるためには、お口の健康は欠かせません。自分の歯のあるなしに関わらず、
自分でできるケアや口腔機能を改善するポイントを、歯科衛生士が分かりやすく話します。希望する方
は個別相談もお受けします。ぜひご参加ください。
■日時:3 月 17 日(木)午前 10 時~ 11 時 30 分 ■会場:地域福祉会館 ■講師:歯科衛生士
■定員:30 人 ■申し込み方法:1 月 25 日(月)から電話または窓口で申し込み
いきいきヘルス体操の体験会を行います
いきいきヘルス体操は、関節の動く範囲を広げたり、筋力をつけることを目的とした、いつでも、ど
こでも、ひとりでもできる体操です。シルバーリハビリ体操指導士が中心となり、市内 42 会場で実施
しています。体験会を行いますので、ぜひ、ご参加ください。
■日時:2月 17 日(水)・3月2日(水)・3月 16 日(水)午前 10 時~ 11 時 30 分
■会場:久保台コミュニティセンター ■定員:15 人
■申し込み方法:1月 25 日(月)から電話または窓口で申し込み
認知症サポーターになろう!
認知症の方やその家族を見守る応援団になりませんか。
認知症の方やその家族が地域で孤立しないで生活するためには、周りの方の認知症に対する正しい理
解が必要です。5人以上のグループで市内の方であれば、講師が出向いて説明します。詳しくは、地域
包括支援センターまでお問い合わせください。
平成 28 年 1 月号 - 8 -
いつも身近に! 地域包括支援センターです。
脳の元気度測定をしてみませんか
タッチエムという装置(写真)の画面を順番にタッチし、脳の元気度を測定し
ます。高齢福祉課窓口に設置してありますので、脳の元気度を調べたい方や物忘
れが気になる方は、地域包括支援センターまでお気軽にお申し込みください(予
約制・1人 10 分程度)。
※認知症自体を診断するものではありません
認知症講演会を開催しました
昨年9月 18 日に筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学准教授・新井哲明氏を講師に招き、認知症講
演会を開催しました。「今からできる認知症予防・正しい知識で早期発見」をテーマに 341 人が参加し
ました。
参加者からは、さまざまな認知症の種類があること、生活習慣病で予防できることが分かり参考になっ
たなどの感想があり、好評でした。
講演の中で、「認知症にならないための 9 カ条」についての話がありました。参考にしてください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
果物、野菜、青魚を食べましょう。
運動習慣を持ちましょう。
タバコを吸わないようにしましょう。
1日1合以内の飲酒にとどめましょう。
1日 30 分以内の昼寝をしましょう。
知的な活動や人との交流を心がけましょう。
適正体重を維持しましょう。
糖尿病、高脂血症、脂質異常を治療・コントロールしましょう。
うつ病にならないように無理は避けましょう。
認知症についての相談は、地域包括支援センターでお受けします。ご連絡ください。
成年後見制度について、知っていますか?
成年後見制度は、認知症・知的障がい・精神障がいなどの理由で判断能力が不十分な方を、法律的に
保護・支援する制度です。後見人は、本人の不動産や預貯金などの財産の管理、福祉サービスや施設入
所に関する契約の代理、判断能力の低下により悪質商法などの被害にあった際の契約の取り消しなどを
行い、本人の権利を守ります。
法定後見には「後見」
「保佐」
「補助」の3つの類型があり、本人の判断能力に応じていずれかの「後見人(3
つの類型の総称)」が家庭裁判所から選任されます。
●成年後見人:判断能力が欠けているのが通常の状態の方
●保佐人:判断能力が著しく不十分な方
●補助人:判断能力が不十分な方
また、将来、判断能力が不十分になった時に備え、あらかじめ後見人になってもらいたい人と契約を
結んでおく、任意後見制度というものもあります。
制度を利用するには、本人の住所を所轄している家庭裁判所に申し立てを行い、手続きをします。詳
しくは地域包括支援センターまたは家庭裁判所(水戸家庭裁判所龍ケ崎支部)へお尋ねください。
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんの健康や生活上の不安・
介護に関することなど、本人・家族からの相談、支援を行っています。
困っていることがありましたら、お気軽にご相談ください。
-9-
平成 28 年 1 月号
市・県民税の申告、所得税の申告相談を行います
市・県民税の申告、所得税の申告相談を行います
申告期間は2月 12 日(金)から3月 15 日(火)まで
■問い合わせ:
税務課市民税グループ
☎内線 223 ~ 226
◦2月 12 日(金)・15 日(月)は給与収入または公的年金等収入で、医療費控除などの申告により所得税
が還付になる方の申告相談を行います。申告によって所得税を納付することになる方の相談はできません
のでご注意ください。
◦2月 16 日(火)から順次、地区ごとに申告相談を行います。お住まいの地区の日程をご確認ください。
◦2月 21 日(日)・28 日(日)は、主に給与所得者で平日に来庁することが困難な方のみ対象となります。
●注意●
!
!
市役所では次の申告相談は受け付けできません。竜ケ崎税務署での申告をお願いします。
◦青色申告
◦株式や土地、建物などの分離課税の申告
◦雑損控除
◦住宅ローン控除(1年目の方または2年目以降で連帯債務の方)
◦消費税
◦相続税
申告相談日程
日程
対象者・対象地区
12 日(金)
場所
受付時間
所得税の還付申告者のみ
15 日(月)
2月
16 日(火)
龍ケ崎地区
17 日(水)
愛戸・姫宮・出し山・野原・緑町
18 日(木)
馴馬・平台・中根台・久保台・小柴
19 日(金)
長山・松葉
8:30 ~ 16:00
市役所
(地下会場)
21 日(日) 主に給与所得者で平日の来庁が困難な方(市内全地区)
8:30 ~ 12:00
22 日(月)
馴柴・川原代・北文間
23 日(火)
大宮・長戸・八原
24 日(水)
北文間地区
北文間コ
25 日(木)
川原代地区
川原代コ
26 日(金)
馴柴地区
馴柴コ
8:30 ~ 16:00
28 日(日) 主に給与所得者で平日の来庁が困難な方(市内全地区)
29 日(月)
藤ケ丘・城ノ内・松ケ丘・白羽・中里
3月
日程
対象者・対象地区
1日(火)
市内全地区
2日(水)
八原地区
八原コ
3日(木)
長戸地区
長戸コ
4日(金)
大宮地区
大宮コ
7日(月)
~
11 日(金)
市内全地区
14 日(月)
場所
受付時間
市役所
8:30 ~ 16:00
(地下会場)
8:30 ~ 11:00
市役所(地下会場)
8:30 ~ 12:00
8:30 ~ 16:00
コ=コミュニティセンター
!コミュニティセンター利用の注意点●
●
!
8:30 ~ 11:00
◦交通手段がなく、市役所への来庁が困難
な方の申告相談を行います。
◦申告書を手書きで作成するため、待ち時
間が長くなります。
◦各種データを確認できないため、申告漏
れが発生してしまう可能性があります。
市役所
8:30 ~ 16:00
(地下会場)
市役所への来庁が可能な方は、市役所にお
越しください。
階段
エレベーター
こども課
環境対策課
地下へ
総合案内
階段
正面玄関
会計課
社会福祉課
エレベーターを
使ってね!
市民窓口課
エレベーターまたは階段で地下会場までお越しくだ
さい。夜間休日窓口用の外階段からは入れませんので
ご注意ください。
保険年金課
会場は「地下」
だよ~ん!
市役所の申告会場は「地下会場」です
西玄関
高齢福祉課
税務課
15 日(火)
平成 28 年 1 月号 - 10 -
市・県民税の申告、所得税の申告相談を行います
営業等・農業・不動産所得の申告相談を希望する方へ
帳簿と
収支内訳書を
忘れずに!
収入額にかかわらず、事前に帳簿と収支内訳書の記載が必要です。帳簿の記載は
平成 25 年分の申告から義務化されています。収支内訳書などが作成できていない
場合、申告相談は受け付けできませんので必ずご準備ください。
●用意するもの
◦収支内訳書:営業等・農業・不動産所得がある方はあらかじめ作成してください
◦給与や公的年金等の源泉徴収票
◦国民健康保険税(料)・介護保険料・後期高齢者医療保険料、その他健康保険料などの支払金額が分かる
もの ※公的年金等から特別徴収されている介護保険料などは本人のみの控除です
龍ケ崎市に国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料を納付した場合でも、支払金額が分
かる書類をお持ちください
◦国民年金の社会保険料控除証明書または領収書
◦生命保険料や地震保険料の控除証明書
◦医療費控除の申告をする場合は、医療費の領収書および健康保険組合や保険会社などからの給付金がある
場合はそれが分かるものを持参し、それぞれの合計金額を算出しておいてください
医療費控除は、支払い医療費から保険金などで補てんされる金額を差し引いた金額が、総所得金額等
の5%または 10 万円のいずれか低い方の金額を超えた金額が該当します。なお、予防接種や文書料
など、控除の対象とならないものがありますのでご注意ください
◦印鑑:朱肉を必要とするもの・認印でかまいません
◦金融機関・口座番号がわかるもの:所得税の還付を受ける際に必要となります
税務署からのお知らせ
●確定申告書は自宅で作成できます!
国税庁のホームページ(www.nta.go.jp)の「確定
申告書等作成コーナー」から、画面案内に従って必要
事項・金額を入力することで、確定申告書が簡単に作
成できます。作成した確定申告書は、
◦ e-Tax(国税電子申告・納税システム)での電子申告
◦印刷した書面を郵送などで税務署へ提出
することができます。大変便利ですので、ぜひご活用
ください。
●問い合わせ・確定申告書の郵送先
竜ケ崎税務署☎ 66-1303
(自動音声案内/午前8時 30 分~午後5時/平日のみ)
〒 301-8601 龍ケ崎市川原代町 1182-5
確定申告期間中は駐車場が大変混雑しますので、車での来署はご遠慮ください。
市公式サイトで「まいりゅう市役所体験【申告相談編】」公開中!
皆さんよりひと足お先に、ぼくが市役所で
申告相談を疑似体験してきたよ~ん。
申告相談ってどんなふうにするの? 会場はどんな雰囲気なんだろう?
と思っている方は、ぜひ市公式サイトを見てみてね~!
U= http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2015111100059/
市公式サイトトップページ左側「お役立ちコーナー」内「まいりゅう市役所体験」
をクリック!
実際の申告期間は2月 12 日(金)~3月 15 日(火)です。お間違えのないようご注意ください。
- 11 -
平成 28 年 1 月号
11
査会▼日程:9日(火)▼担当
公式サイトでお知らせします。
● 情 報 公 開・ 個 人 情 報 保 護 審
課:情報政策課☎内線382
●図書館協議会 ▼日程: 日
(水)▼担当課:生涯学習課
☎内線221
●青少年センター運営協議会
▼日程: 日(木)▼担当課:
生涯学習課☎内線232
●子ども読書活動推進委員会
▼日程:9日(火)▼担当課:
生涯学習課☎内線221
●廃棄物減量等推進審議会 ▼
日程:未定▼担当課:環境対
策課☎内線425
● 高 齢 者 福 祉・ 介 護 保 険 事 業
県で は、 身体 障害 者手 帳・
精神障害者保健福祉手帳・療
育手帳・戦傷病者手帳の交付
を受けている方のために使用
する自動車で、障害等級が一
定 の 要 件 を 満 た す 場 合 に は、
本人または障がい者の方と生
計を共にする方が所有する自
動車の自動車税・自動車取得
自動車税減免申請の出
張窓口
心身に障がいをお持ちの方へ
▼問:情報政策課情報化推進
グループ☎内線382
課:高齢福祉課☎内線276
運 営協議 会▼日 程:未 定▼ 担当
17
乳幼児健康相談日が変
更になります
2月9日(火)午前に予定
し て い た 乳 幼 児 健 康 相 談 は、
日(月)午前に変更します。
身体計測、育児・栄養相談な
ど。事前に申し込み。
▼■
申・問: 保 健 セ ン タ ー 母 子
保健グループ☎ ︲1039
ひとり親家庭の平成
年度小学校新入学児童
の皆さんへ
グループ☎内線273▼問:
茨城県母子寡婦福祉連合会☎
029︲221︲7505
2月の会議開催
25
◦龍ケ崎市人口ビジョン(案)および龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)
パブリックコメントの詳細は、市公式サイトトップページ左下『ご意見募集』内「パブリックコメント」をご覧いただくか、
お問い合わせください。
平成 28 年1月号 - 12 -
64
市の計画案などに対して提出された意見と、その意見に対する市の考え方を公表します。
U
詳 し い 日 時 や 議 題、 公 開・
非 公 開 の 別 な ど は、 会 議 開 催
の7日前までに市役所本庁舎
や 各 出 張 所・ 各 コ 掲 示 板 と 市
▶募集結果:意見提出者=2人/意見件数= 13 件 ▶公表期間:1月 18 日(月)~2月 17 日(水)
▶閲覧場所:市公式サイト/市役所・1階市民情報コーナー/市役所・3階企画課/西部・東部出張所/中央図書
館/各地区コ/市民活動センター/閉庁日は市役所・地下1階日直室
▶担当課:企画課地域戦略グループ☎内線 363
凡V
例の
:ご相
=談
申は
し:
込県
み福
先 =談
フ室
ァ)
ク☎
ス0
=‐
E2
メ2
ール
●D
祉問
相=
談問
セい
ン合
タわ
ーせ
(先
婦 人相
1 ‐4=
1U
6R
6L コ=コミュニティセンター *市役所代表番号☎ ‐1111
29
30
64
コンビニ交付が停止します
27
28
システムメンテナンスのため、コンビニエンスストアでの
証明書交付(住民票の写しと印鑑登録証明書)が停止します。
▼日時:1月 日(日)午前8時からと正午からの1時間
▼問:市民窓口課サービス調整グループ☎内線205
人名簿登載申請書の配布・回
収はありません。
▼問:農業委員会事務局☎内
線413
70
22
茨城県母子寡婦福祉連合会
では、ひとり親家庭(母子家
庭や父子家庭)の小学校入学
を迎えるお子さんに、毎年入
学祝い品(学用品)をお渡し
し て い ま す。 希 望 す る 方 は、
1月 日(金)までにこども
課窓口または電話でお申し込
みください。申し出がない場
合は交付を受けられませんの
でご注意ください。
▼■
申・問:こども課子育て支援
29
予約のいらない健診
~ 歳 健 診・ 特 定 健 診・
高齢者健診・がん検診
各種健診が予約なしで受診
できます。生活習慣病はどの
年齢でも発症しています。家
族のためにも年1回は健診を
受けましょう。
▼ 日 程 : 1 月 日( 水 )
、2
月 2 日( 火 )
・ 3 日( 水 ) ▼
受付・定員:午前9時~ 時・
160人/午後1時 分~2
時 分・ 人▼場所:保健セ
ンター▼その他:希望する方
は が ん 検 診 を 受 け ら れ ま す。
歳以上=肺がん・大腸がん・
肝炎検査(過去未受診者)/
歳以上=前立腺がん▼ 問:
保健センター成人保健グルー
プ☎ ︲1039
39
64
空家等の実態調査を実
施しています
㈱ゼンリンの調査員が市内
全 域 で 現 地 調 査 を 行 い ま す。
空 家 と 思 わ れ る 家 屋 に 対 し、
外観調査や写真撮影などを行
う予定です。調査員はジャン
バー(社名入り:紺色)を着
用し、市が発行する調査員証
を携帯しています。不審な場
合はお問い合わせください。
▼調査期間:3月 日ごろま
で▼問:交通防犯課防犯対策
グループ☎内線493
農業委員会委員選挙人
名簿の登録申請は廃止
されました
20
農業委員会等に関する法律
の改正(平成 年9月4日公
布)により、農業委員会委員
の選挙による選出が廃止され
ました。農業委員会委員選挙
35
30
40
50
24
27
E
税の減免を行っています。申
請の出張窓口を設置します。
▼ 日 時 : 2 月 3 日( 水 )
・3
月 4 日( 金 ) 午 前 時 ~ 正
午・午後1時~4時▼場所:
地域福祉会館・1階相談室▼
注意事項:新車・中古車新規
登録に係る減免や自動車取
得 税 の 減 免 は、 登 録 日 か ら
日以内に水戸または土浦県
税事務所自動車税分室へ申請
し て く だ さ い。 軽 自 動 車 税
は市税務課へご相談くださ
い▼問:土浦県税事務所収
税第三課☎029︲822
︲ 7 2 3 0 = http://www.
pref.ibaraki.jp/somu/zeimu/
kikaku/zeimu.html
平成
年4月1日から、国
平成 年度から不妊治療
費助成制度が変わります
が定める特定不妊治療費助成
の対象者・助成回数が変わり
ます。これに伴い 歳以上の
方は助成が受けられなくなり
ます。詳細は市公式サイトま
たはお問い合わせください。
▼対象となる治療:体外受
精・ 顕 微 授 精( 保 険 外 診 療
分)▼助成額:1回の治療に
つき上限5万円▼ 対象:法律
上婚姻している夫婦で茨城県
不妊治療費補助金の交付決定
を受けている/助成金の交付
申請日の1年以上前から引き
続き龍ケ崎市に住民登録をし
ている/医療保険各法の被保
険者また被扶養者/市税を滞
納していない▼ 問:保健セン
ター母子保健グループ☎ ︲
1039
佐貫駅周辺地域整備基
本構想に係る「市民と
の意見交換会」
佐貫駅周辺地域整備基本構
想の策定にあたり、市民の皆
さんとの基本構想骨子に関す
る意見交換会(1時間 分程
度)を開催します。どちらの
会 場 で も 参 加 い た だ け ま す。
多くの皆さんの参加をお待ち
しています!
▼日時・場所:1月 日(土)
午前 時から馴柴コ・午後1
時 分から龍ケ崎 コ/2月6
日(土)午前 時から松葉コ・
午後1時 分から城ノ内 コ▼
問:企画課地域戦略グループ
☎内線363
30
30
オーストラリア紹介
龍ケ崎市国際交流協会
30
コ・ 多 目 的 室 ▼ 対 象 : 市 内 在
住・在学・在勤の高校生以上
の方▼料金:500円▼ 申し
込み方法:1月 日(水)か
申・問:
ら電話で申し込み▼■
国際交流協会事務局(企画課
内)☎内線363
歯みがきの達人
~プラークをとことん除去す
るコツ・正しい歯のみがき方
お伝えします~
めざせ!
歯周病を知り予防する!
20
人に8人は歯周病
と い わ れ て い ま す。 初
めは自覚症状がほとんどない
ので原因となる習慣を改める
機会もないまま悪化しがち
で、 重 症 化 す る と 治 療 が 難 し
く歯が抜けてしまいます。予
防には正しい歯みがきがとて
も 大 切 で す。 歯 科 医 師 が 歯 周
病 の 基 礎 知 識 と 予 防 の 話 を、
歯科衛生士が正しい歯のみが
き方をお話します。予約不要・
無料。先着100人に歯ブラ
シセットプレゼント!
▼日時:2月4日(木)午後
1時 分~4時▼ 場所:保健
センター▼ 講師:けやき歯科
クリニック院長・河合竜志先
生/歯科衛生士▼持ち物:
鏡・ タ オ ル ▼ 問 : 保 健 セ ン
ター☎ ︲1039
10
歴史民俗資料館
●れきみんシアター
親子で「まんが日本昔ばな
し 」 を お 楽 し み く だ さ い。 予
約不要で入場無料です。
▼ 上 映 日・ 内 容 : 1 月 日
(土)
「 七 夕 さ ま、 一 休 さ ん、
イ ワ ナ の 怪、 小 太 郎 と 母 龍 」
/ 日(土)
「蛙の恩返し、養
老の滝、さだ六とシロ、雪女」
▼上映時間:午前 時~正午
●折り紙教室参加者募集
きれいな和紙を使いひな人
形 を 2 体 折 り ま す。 桃 の 節 句
のプレゼントや飾りにどうぞ。
▼ 日 時 : 2 月 日( 水 ) 午 後
1時~ 3時
23
分▼ 料金 :5 00
10
人▼ 持ち物 :はさ
み▼申し込み方法:1月 日
(金)午前 時から電話受付
●てん刻入門教室参加者募集
て ん 刻 は、 絵 画 や 書 に 押 印
さ れ て い る 印 章 で す。 軟 ら か
い ㎜ 角 の 青 田 石 に 平 仮 名・
片仮名の2文字か漢字1文字
でオリジナルの印を作ります。
▼日時:原稿制作=全員参
加。2月6日(土)午前9時
分~ 時/彫刻=いずれか
1 日 参 加。 ① 2 月 日( 土 )
② 日( 土 ) 午 前 9 時 分 ~
正午▼講師:平本實峰さん▼
定員:各 人▼料金:500
円▼申し込み方法 :1月 日
円▼ 定員 :
11
13
10
市内在住のオーストラリア
人のアンドリューさんが、や
さしく分かりやすい英語で
オーストラリアを紹介しま
す。ティータイムには皆さん
で交流しましょう。日本語で
も大丈夫です。
▼日時:1月 日(日)午前
時~正午▼ 場所:龍ケ崎西
16 30
10
10
43
64
●
:動
市。
虐参
待加
ホ者
ッに
トは
ラま
イち
ンづ
☎く
0り
9ポ0
‐
4ト8
/す
い!
ばらき虐待ホットライン☎029‐322‐0293
●児童虐
=待
まに
ち気
づづ
くい
りた
ポら
イす
ンぐ
ト通
対報
象活
イ
ン
シ1
ー6
ル‐
を5
差9
し5
上6
げま
平成 28 年1月号
- 13 -
11
12
U
30
15
30
27
22
30
22
30
64
10
31
28
28
使わなくなった農業用プラスチック
(農ビ・農ポリなど)の回収を行います。
農業用プラスチックは、野焼きや簡易ド
ラム缶などでの焼却、山林・河川など
への不法投棄は法律により禁止されて
います。詳細はお問い合わせください。
▶日時:1月 26 日(火)
午前9時~ 11 時予定
▶場所:竜ケ崎市農協本店
▶料金:登録料 1,000 円(当日徴収・
7月に登録した方は必要ありません)
①農ビ処理費=1kg 当たり5円
②農ポリ処理費=1kg 当たり 20 円
▶持ち物:書類作成が必要な場合は印鑑
▶注意事項:適正な荷姿の厳守にご協力
ください/色つき・日焼けによる変色・
異物の混入・泥やほこりの付いている
ものは回収できません
▶問:農業政策課農業戦略グループ
☎内線 432
30
10
30
農業用廃プラスチックを
回収します
か ら 電 話 受 付。 受 付 時 間 午
前 時~午後5時▼■
申・問:
湯ったり館☎ ‐1126(第
2・4水曜休館)
文 化 講 演 会「 人 口 減 少
と地方創生を考える」
TBSテレビ「朝ズバッ!」
「 ひ る お び!」 で お な じ み の
解説・専門記者室長・杉尾秀
哉氏による講演会。参加無料。
▼日時:2月4日(木)午後
6時~7時 分▼場所:サプ
ラ・ 2 階 多 目 的 ホ ー ル ▼ 定
員:先着 人▼問:龍ケ崎市
商工会☎ ︲1444/日本
電信電話ユーザ協会龍ケ崎・
取手地区協会☎ ︲9603
龍ケ崎地方家族会(ピ
アかたつむり)
年度(後期)
議室▼問:長瀬☎090︲
5425︲2236
平成
障害者就職面接会
までに電話で申し込み▼■
申・
問 : 市 長 公 室 秘 書・ 広 聴 グ
ループ☎内線331
城ノ内コ/4日(木)長山コ/
食生活改善推進員によ
る料理講習会
就職を希望する障がい者と
事業主が一堂に会し、相対方
式で面接を行います。参加を
希 望 す る 方 と 事 業 主 の 方 は、
お問い合わせください。
▼ 日時:2月9日(火)午後1
8日(月)保健センター/9日
乳 製 品 を 使 用 し た、
骨 粗 し ょ う 症・ ロ コ モ
予防に適したメニューです。
▼ 日程・場所:2月3日(水)
分▼ 場所 :土 浦会場
時~3 時
=ホテルグランド東雲(つくば
時~午後1時▼メニュー:豚
(火)龍ケ崎コ▼時間:午前
市) ▼問:ハ ロー ワー ク龍 ケ 崎
肉の野菜巻きりんごソース添
人▼料金:250円
日( 金 ) か ら 電 話 か 窓 口
ター☎
︲1039
で申し込み▼■
申・問:保健セン
月
筆記用具▼申し込み方法:1
▼持ち物:エプロン・三角巾・
員:各
え▼対象:市内在住の方▼定
‐2727■
FAX ‐3060
☎
男女共同参画推進講座
私に似合う色さがし
~カラーコーディネート講座~
人工肛門・人工ぼうこ
うの方の勉強会
は各自負担▼ 内容:①装具展
示と相談/ ②専門看護師から
日常の手当について/ ③行政
の福祉サービスについて/ ④
その他困りごと相談▼ 料金:
1000円(弁当代含む)▼
申し込み方法:2月 日(月)
までに申し込み▼■
申・問:日
本オストミー協会茨城県支
部・山之内☎ ︲7463
好印象を与えるメイクアッ
プ方法と、楽しくお茶を飲み
ながらの交流会。
▼日時:3月5日(土)午前
時~午後0時 分▼場所:
いばらき就職・生活総合支援
センター(水戸市)▼定員:
人・託児あり(要予約)▼
料金:1000円▼■
申・問:
茨 城 県 母 子 家 庭 等 就 業・ 自
立支援センター☎029︲
233︲2355
輝く女性になるために
ひとり親家庭の母のための
就職支援セミナー・交流会
22
平成 年度高校生対
象・奨学生募集
家庭の経済的理由で高等学
平成 28 年1月号 - 14 -
●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)☎029‐221‐4166
(金)午前 時から電話受付
共通事項=▼■
申・問:歴史民
俗資料館☎ ︲6227
中央図書館
● ドキュメンタリー牛山純一の世界
当市に縁の深い世界的ド
キュメンタリスト、故・牛山
純一さんの作品を上映しま
す。予約不要で入場無料。
▼日時:1月 日(土)午後
2時▼場所:2階鑑賞室▼ 上
映作品:牛山純一と仲間た
ち「世界民族紀行 類人猿を
おって オランウータンを森
にかえす」 分▼定員: 人
●リサイクルブック
図書館で使わなくなった図
書を市民の方に無料でお分け
します。冊数制限なし・無料
です。持ち帰り用の袋持参。
▼日時:1月 日(日)午前
9時 分~午後3時▼ 場所:
2階鑑賞室
共通事項=▼問:中央図書館
☎ ‐2202
10
62
30
12
日本オストミー協会茨城県
支 部 で は、 オ ス ト メ イ ト 社 会
適応訓練事業の一環として講
習会を開催します。
▼日時:2月 日(日)午前
時~午後2時 分▼場所:
つ く ば サ イ エ ン ス・ イ ン フ ォ
メーションセンター・大会議
室(つくば市)/有料駐車場
10
27
30
自分に似合う色を知りもっ
と 素 敵 に な り た い と 思 う 方、
ぜひご参加ください!
▼ 日 時 : 1 月 日( 日 ) 午
前 時~正午▼場所:龍ケ
崎 コ・ 多 目 的 室 ▼ 講 師 : カ
ラーリスト・椎名敬子氏▼対
象:市内在住・在勤の男女▼
料金:300円▼定員:先着
人▼持ち物:筆記用具▼申
し 込 み 方 法 : 1 月 日( 金 )
29
20
65
31
64
60
10
家族に精神障がいの当事者
を 持 つ 父 母 や 兄 弟 が 集 ま り、
毎 月 1 回「 家 族 を 支 え る 会 」
を開催しています。家族や親
族だけが参加できる会で、病
気や福祉制度についての勉強
や、悩みを話し合い多くの参
考意見が聞ける場です。事前
申し込みは不要です。
▼日時:①2月6日(土)/
②3月5日(土)いずれも午
後1時 分~3時 分▼場
所:市民活動センター・大会
28
28
30
湯ったり館囲碁大会
お気軽にご参加ください!
▼日時:3月6日(日)午前
時~午後4時予定▼ 場所:
湯ったり館・中広間▼料金:
500円▼ 定員:先着 人▼
申し込み方法:1月 日(金)
30
23
60
84
10
64
60
31
30
62 80
30
22
10
30
32
22
10
20
30
64
10
校( 特 別 支 援 学 校 の 高 等 部 を
含 む )・ 高 等 専 門 学 校 に 進 学・
修学することが困難な方を対
象 に、 奨 学 生 を 募 集 し ま す。
詳細はお問い合わせください。
▼ 募 集 期 間 : 1 月 日( 月 )
~3月 日(月)▼対象:次
の要件をすべて満たす方 ①申
請者(保護者)および生徒が、
申請日以前に1年以上引き続
き市内に住所を有し、かつ高
等学校などの修業期間中も引
き続き市内に住所を有する方
/②経済的理由で高等学校な
どに進学・修学することが困
難/③学力優秀(平均評価3・
0以上)で品行方正/④国・
県その他の団体から奨学金な
どの貸与または支給を受けて
い な い / ⑤ 申 請 者( 保 護 者 )
は申請時に各種税金に滞納が
ない▼定員: 人程度▼支給
額:月額1万円/原則返還の
必要なし▼ 問:教育総務課総
務グループ☎内線290
18
農業用ヘルパー制度は、農
作業を手伝ってほしい農家
(園芸または畑作)と農作業
に従事したい市民が農業ヘル
パ ー 推 進 セ ン タ ー に 登 録 し、
互いに登録票を閲覧し直接交
農業ヘルパーに登録し
ませんか?
10
または市公式サイトからダウ
ンロード▼ 問:下水道課排水
保全グループ☎457
竜ヶ崎第一高等学校定時制
1時
分・長戸コ。
「季刊地域」
編集長・甲斐良治氏の講話と知
識を深める研修会。無料
●流通経済大学ラクビー部応
援団を発足させる会 :2月7
日(日)午後3時・イベント
館。飲食をしながら話し合う
会。2000円
●半農半X講演会 :2月 日
(日)午後1時 分・馴柴コ。
自分の食べ物を一部自分で栽
培することで天職が輝くとい
う、半農半Xを提唱する塩見
直紀氏による講演とワーキン
ググループ。無料
●認知症予防のためのゲーム
体験:2月 日(水)午後2
時~3時 分・健康館。 種
類のゲームを楽しむ。笑うこ
とで脳が活性化。500円
共通事項=▼申し込み方法 :
電話・Eメールで申し込み▼
■
申・問:ドラゴンロード事業
事務局☎ ︲4610 =
[email protected]
予備自衛官補(一般・技能)
詳細はお問い合わせください。
▼受験資格:【平成 年7月
1日現在】一般= 歳以上
歳未満の者/技能= 歳以上
で保有する技能に応じて 歳
~ 歳未満の者▼ 受け付け:
4 月 8 日( 金 ) 必 着 ▼ 試 験 :
4 月 日( 金 ) ~ 日( 火 )
のいずれか1日▼ 試験場所:
別途通知▼ 問:自衛隊茨城地
方協力本部龍ヶ崎地域事務所
☎ ︲ 3 3 5 1 = http://
www.mod.go.jp/pco/ibaraki/
茨城県南水道企業団
競争入札参加資格審査
追加申請
平成 年度に茨城県南水道
企業団が行う競争入札に、新
たに参加を希望する方の追加
申請受付を行います。前回(平
成 年2月)申請している方
は対象外です。提出する書類
などの詳細はホームページを
ご覧ください。
▼有効期限:平成 年度(4
月1日~ 年4月 日)▼受
付期間:2月1日(月)~
日( 月 ) 消 印 有 効 ▼ 提 出 方
法:郵送▼申請業種区分 :①
建設工事関係/②測量・建設
コンサルタント関係/ ③物品
製造等、役務提供、その他▼
問:茨城県南水道企業団総務
課庶務係☎ ︲5131 =
29
▼業務内容:仕事依頼の受
付・仕事の見積・会員への紹
シルバー人材センター
嘱託員
http://www.ibananww.ne.jp/
U
成人特例入学者選抜の
受験生募集
日(日)午後
30
19
U
30 28
渉することで雇用契約を締結
します。制度の詳細はお問い
合わせください。
▼問:まちづくり・文化財団
☎ ︲1720/市農業政策
課☎内線432
▼資格:①原則として県内
在 住・ 在 勤 の 方 / ② 中 学 校 ま
たはこれに準ずる学校を卒業
している方/③平成 年4月
1日現在で満 歳以上の方/
④ただし高等学校普通科を卒
業している方を除く▼募集学
科・ 定 員 : 普 通 科・ 人 ▼ 選
抜 方 法 : 学 力 検 査 な し。 調 査
書・ 面 接・ 作 文 な ど ▼ 申 し 込
み方法:同校で配布している
願書および中学校発行の調査
書 を、 2 月 9 日( 火 ) ~ 日
(金)に提出。試験日は3月3
日(木)
、
合格発表は 日(金)
に 実 施。 定 員 に 満 た な い 場 合
のみ二次募集あり▼問:竜ヶ
崎第一高等学校定時制(張貝・
根 本 ) ☎ ‐ 2 1 4 6( 午 後
1時 分~7時)
ドラゴンロード再生モデル事業
ム 研 究 会: 1 月
NPOが中心となり、空き
店舗の再生・再活用で市街地
の活性化を目指しています。
● 龍 ケ 崎 グ リ ー ン・ ツ ー リ ズ
64
27
市下水道工事指定店の
登録手続き
各家庭・事業所などの排水
設備工事を行うことのできる
下水道工事指定店の新規・更
新登録の申請を受け付けま
す。指定を受けないと排水設
備の工事は行えません。
▼ 受 付 期 間 : 2 月 1 日( 月 )
~ 日(月)▼条件:営業に
適する店舗が県内にあること
/日本下水道協会茨城県支部
の備える主任技術者名簿に登
録 さ れ て い る 方 を 専 属 さ せ、
かつ工事従事者が2人以上い
ること/市規定により工事指
定店の登録を取り消された方
の場合、当該処分の日から2
年以上経過していること/禁
固以上の刑に処せられ、また
は成年被後見人・被保佐人も
しくは破産手続開始の決定を
受けていないこと▼ 登録手数
料:新規12000円/更新
6000円▼ 申し込み方法 :
所定の申請書に必要書類を添
えて提出。申請書は窓口配布
12
●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン☎090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン☎029‐322‐0293
平成 28 年1月号
- 15 -
62
15
28
29
66
17
30
85
28
40
11
14
20
E
34
53
28
18
18
30
60
29
30
55
20
24
14
18
12
62
10
62
狩猟が解禁されています!
狩猟期間は2月 15 日(月)まで! 野山などの野外で活動する皆さんは、
目立つ服装をしたりラジオや鈴など音の出るものを携行するなど、安全対策
を心がけてください。▶■
問:農業政策課農業総務グループ☎内線 414
子育てイベント情報
ながと夢保育園子育て支援センター「ゆめ de cafe」
申・問:☎ 62-3309
▶
ながと夢保育園
U = http://www.kosodate-web.com/nagatoyume/
*=要予約。持ち物などは予約時にご確認ください。 ●支援室・園庭開放 ㊊~㊎ 10:00 ~ 15:00
さんさん館子育て支援センター
申・問:☎ 62-0123
▶
U = http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2013081500039/
▶開館日:平日= 9:00 ~ 16:00 /第4㊏= 9:00 ~ 12:00
予約のあるイベントは 2/1 ㊊から受け付け
●出張さんさん館 2/3 ㊌ 10:00 ~ 11:30 馴柴コ ミニミニシアター
●木のおもちゃで遊ぼう(赤ちゃん木育おもちゃ広場) 2/4 ㊍ 11:00 ~ 11:30
●えいごであそぼう* 2/9 ㊋ 11:00 ~ 11:30
講師は高橋絵里子先生。1歳以上対象・先着 18 組
●おやまのおはなし会 2/10 ㊌ 11:00 ~ 11:30
手遊びや絵本の見せ語りなど
●八原保育所に遊びにおいで 2/16 ㊋ 10:30 ~ 11:00
八原保育所で手遊び・劇・CUPS などを行ないます
●ぽにょぽにょくらぶ* 2/17 ㊌ 10:45 ~ 11:15
親子のふれあい遊び。0歳児と保護者対象・定員 15 組
●身体測定 2/19 ㊎ 10 カ 月 未 満 = 10:20 ~ 10:40 /
10 カ月以上(立っちができる子)= 11:30 ~ 12:00
●ベビーマッサージ* 2/24 ㊌ 10:20 ~ 10:50 6カ月
までのお子さんと保護者対象・定員8組。バスタオル持参
●2月生まれの誕生会 2/26 ㊎ 11:00 ~ 11:30
誕生児の受付は 10:30 まで
●土曜開館 2/27 ㊏ 9:00 ~ 12:00
●つくってあそぼう* 2/29 ㊊ 11:00 ~ 11:30
2・3歳児と保護者対象・定員 20 組
●ミニミニシアター イベント日以外の 11:00 ~ 11:30
●子育てに関する相談 随時受け付け
弁当・飲み物持参可
●育児相談* ㊊~㊎ 13:00 ~ 16:00
●身体測定・健康相談 1/19 ㊋・25 ㊊ 10:00 ~ 14:00
1年間のお子さんの成長を記録できるカードをプレゼン
ト。看護師が計測します。健康相談もお気軽にどうぞ
●節分製作 2/1 ㊊ 11:00 ~ 11:30
親子で鬼のお面、豆入れを作りませんか?
まつやま中央保育園子育て支援センター「ねっこっ子」
申・問:☎ 62-2234
▶
ねっこっ子
U = http://nekkokko.jimdo.com
予約は全てホームページから
●スポッ子クラブ* 0歳~就学前のお子さんを対象に、幅
広い運動を経験し神経系発達としっかりした体を作ります。
●食育ランチ* 2/24 ㊌ 12:30 ~ 13:00
定員3組。レスト・らん(有料)で食事後、テーマに沿っ
て座談会を行います。今回のテーマは「離乳食について」
●ねっこっ子うんどうかい* 3/5 ㊏ 10:00 ~ 12:00 たつ
のこアリーナ(サブアリーナ)
近隣在住の未就学児対象。親子で身体を動かしポカポカあ
たたまりましょう。100 組限定
●レスト・らん* ㊊㊌㊎ 11:45 ~ 13:00
1日3組限定。子どもの健康を考えた園のランチをお召し
上がりください。離乳食(後期食)あり。大人 500 円・
子ども 400 円・コーヒー 100 円。2日前までに要予約
平成 28 年1月号 - 16 -
●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)☎029‐221‐4166
場所
相談員
10
成婚者も出ています。予約
不要・相談無料。
▼日時:2月7日(日)午前
時~午後3時▼ 場所:米町
会館▼持ち物:身上書・写真
▼問:マリッジサポーター・
青山☎ ‐6409/寺田☎
‐1457
時間
30
知的障害者巡回相談
予約
受付
時間
など
介などの業務▼雇用期間:
4月1日~9月 日/勤務
状況により延長有▼勤務日
時:月~金曜日午前8時 分
~午後5時 分▼報酬:日給
6800円/通勤手当あり▼
定員:若干名▼ 対象:エクセ
ル・ワードのできる方/普通
自動車免許を持っている方▼
選考方法:書類審査合格者の
み面接試験▼ 申し込み方法 :
1月 日(水)~2月5日(金)
午前9時~午後5時に履歴書
を提出▼■
申・問:龍ケ崎市シ
ルバー人材センター事務局☎
︲3641(平日のみ)
定員
1月 27 日
10 日(水)17 日(水)
(水)
8人
◦申し込みは受付日のみ
◦受付時間:午前8時 30 分
~午後5時 15 分
◦申し込みが定員を超えた場
合は抽選により決定
午後1時 10 分~4時 30 分
(1人あたり 25 分間)
地域福祉会館・相談室
弁護士
30
歳以上の療育手帳の申
請・再判定、処遇に関する相
談(専門的支援を要するもの)
など。
▼日時:2月 日(金)午前
時~午後3時▼ 場所:地域
福祉会館▼ 申し込み方法 :電
話 で 申 し 込 み。 先 着 順 ▼ ■
申・
問:社会福祉課障がい者支援
グループ☎内線269/茨城
県福祉相談センター☎029
︲221︲4150
種類
法律相談
相談日 3日(水)17 日
(水)24 日(水)
受付日
人権相談
人権侵害をされている問題
など。秘密は厳守します。当
日会場で申し込み。
▼日時:2月 日(木)午後
1時~4時▼場所:市役所・
附属棟2階ミーティングス
ペース▼相談員:人権擁護委
員▼問:市民窓口課サービス
調整グループ☎内線205
マリッジサポーターに
よる結婚相談会
▼問:市民窓口課
サービス調整グループ☎内線 205
20
15
18
2月の無料相談
64
U
●新保健福祉施設の整備に向けた店舗出店など
民間運営による新たな付加価値(市民交流機能など)
を加えることで賑わいを創出し、利用者数増加と利便
性向上を図りたいと考えています。
▶見学・説明会:1月 28 日(木)午後1時 30 分/
市役所・5階第一委員会室集合
▶申し込み方法:1月 27 日(水)午後5時 15 分までに件名を【説明会参加申込】とし、参加を希
望する事業名・参加者の氏名・所属企業部署名・Eメール・電話番号を明記しEメールで申し込み。
申・問:資産管理課再生戦略グループ☎内線 473E = [email protected]
▶■
必要書類などの詳細はお問い合わせいただくか、市公式サイトをご覧ください。
▶雇用期間:4月1日~平成 29 年3月 31 日▶報酬など:通勤手当あり▶対象:
地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当しない方/配属される学校長が決定する勤務日・勤務時間に対応で
きる方▶選考方法:書類審査と面接試験▶その他:提出いただいた書類は返却しません
職種
小学校非常勤講師
学校図書館司書嘱託員
小中学校用務嘱託員
図書などの整理・貸出し/図書館内 学校の環境整備および雑役全般・特
少人数やチームティーチングに
の環境整備/学習指導の支援・資料 に学校給食に関すること/学校運
よる教科指導など
の準備など
営上必要と認める業務など
内容
報酬
時給 1,740 円
週 28 時間以内・年 34 週
時給 930 円
週 25 時間以内・年 38 週程度
時給 930 円
週 35 時間以内・年 40 週程度
定員
17 人程度
18 人
6人程度
教育職員免許法に基づく小学校
図書館法に基づく司書資格または司 用務員の職務を行うために必要な
必要資格 または中学校教員免許(平成 28
書教諭資格
熱意と識見を持っている方
年3月 31 日取得見込み含む)
面接試験
2月3日(水)午前9時 30 分から
受付期間
1月 29 日(金)まで
問
■
指導課☎内線 298
みそ造り
北海道産有機大豆・無農薬
米 麹・ 天 日 塩 を 使 っ た 安 心・
安全なみそ造り。1日の作業
で持ち帰り。事前に申込▼日
時:1月 日㊌午前9時~午
後 5 時 ▼ 場 所 : 農 業 公 園「 豊
作村」▼料金: ㎏6500
円▼定員:先着5人▼■
申・
問 : 手 前 み そ の 会・ 佐 藤 ☎
090︲2751︲0095
10
サ
Ba
60
31
27
10
30
11
10
ちをリフレッシュしています
▼日時:第1㊌午後1時 分
~3時▼場所:市民活動セ
ン タ ー ▼ 問 : 代 表・ 成 井 ☎
090︲9822︲9709
66
新春芸能フェスティバル
出場者募集
舞踏・フラダンス・カラオ
ケなど芸能全般。弁当・もち
付。認定書授与。事前に申込
▼日時:2月 日㊍午前 時
~午後3時▼ 場所:総合福祉
センター▼ 料金:千円▼申込
締切:1月 日㊏▼■
申・問:
龍ケ崎市カラオケ歌謡協会・
島田☎ ︲3607
JAM
幼稚園年長~小学4年生対
象。楽しくエアロビック体操
& ダ ン ス を し ま せ ん か? 詳
細は問い合わせ▼日時:㊏
午前中▼場所:高砂体育館
ほか▼問:居城☎090︲
4003︲9473
平成 28 年1月号
し ゃ べ り Ba
つくり
ロン comcom
10
大人対象「学び直し講座」
30
2月 12 日(金)まで
教育総務課学務グループ☎内線 292 教育総務課総務グループ☎内線 291
肩パッドで作るめんこい地
蔵。昼食あり。事前に申し込
み▼日時:1月 日㊐午前
時~午後1時▼ 場所:龍ケ崎
コミュニケーションハウス
▼定員:先着 人▼料金:
申・問:茨城県
1500円▼■
南生活者ネット・大塚☎ ︲
8067
- 17 -
認知症家族会あおぞら
14
2月 16 日(火)
1月 29 日(金)まで
中学レベルの英語と数学
を題材に勉強会を開催しま
す。無料・参加者が集まり次
第開講。事前に申込▼日時:
㊌午後6時 分~8時▼場
所:流通経済大学・454教
室▼問:NPO法人クラブ・
ドラゴンズ・富山☎090︲
2747︲5700
12
認知症は人によって認知症
状が違うため、不安や悩みな
ども人によって違います。悩
みを持つ家族や当事者が集ま
り悩みを共有することで気持
64
●旧長戸小学校の有効活用
まちづくり施策・地域貢献などを念頭に検討しています。
土地の市場性の有無や公募事業成立の可否について、さま
ざまな可能性を調査・把握する必要があると考えています。
▶見学・説明会:1月 28 日(木)午前 10 時/旧長戸小学
校集合
● お 詫 び と 訂 正 :『 り ゅ う ほ ー』 月 後 半 号 ペ ー ジ【 牛 久
沼水質浄化ポスター表彰式】の受賞者名に誤りがありました。
「立柄彩音」さんとしましたが、正しくは「立柄綾音」さんです。
お詫びして訂正します。
凡童
例虐
:待に
=気
申づ
しい
込た
みら
先す
問=
=‐
E4
メ8
ー1
ル6
=9
UR
ィ
セト
ンラ
タイ
ーン
*0
市2
役9
所‐
代3
表2
番号
●児
通問
報い
:合
市わ
虐せ
待先
ホ ット=
ラフ
イァ
ンク
☎ス0
5L
6 /コ
い=
ばコ
らミ
きュ
虐ニ
待テホ
ッ
2☎
‐0‐
21
91
311
ぐ
90
‐5
☎
E
民間事業者・団体などの皆さんの自由なアイデアを募集します。現地見学会・説明会を行いますので、ぜ
ひご参加ください。詳細は市公式サイトをご覧ください。
30
龍ケ崎市中学校駅伝競走大会
12 月 19 日、たつのこフィールドおよび城ノ内地区内を会場に「龍ケ崎ライオンズクラブ杯第9
回龍ケ崎市中学校駅伝競走大会」が開催され、市内6中学校の男女各 12 チームが参加し、6区間
13.1km のコースを競いました。総合成績上位チームと区間賞の皆さんを紹介します。(敬称略)
女子の部
総合順位
優勝:城ノ内中A(52 分 08 秒)写真左
2位:中根台中A(52 分 52 秒)
3位:中根台中B(54 分 32 秒)
区間賞(★は区間新) 1区:酒巻葵(城ノ内中) 2区:根井歩寧(中根台中)
3区★:岡上いのり(中根台中) 4区:西田愛佳(城ノ内中)
5区:渡邊星奈(城ノ内中) 6区:八田菜千華(愛宕中)
学校賞:中根台中(1時間 47 分 24 秒)
※A・B2チーム合算での総合優勝
男子の部
総合順位
優勝:城ノ内中A(45 分 59 秒)写真右
2位:長山中A(46 分 30 秒)
3位:中根台中A(46 分 48 秒)
区間賞
1区:佐山優斗(中根台中) 2区:大貫航晟(城ノ内中)
3区:苅谷昌杜(城ノ内中) 4区:二又隆将(城ノ内中)
5区:小林駿介(城ノ内中) 6区:山崎紘太郎(長山中)
学校賞:長山中(1時間 34 分 29 秒)
※A・B2チーム合算での総合優勝
茨城県民駅伝競走大会に初参加
12 月 12 日、笠松運動公園(ひたちなか市)で
開催された「第 32 回茨城県民駅伝競走大会」に、
当市の中学生・高校生・一般男女の混合チームが
初参加しました。7区間(約 17.99km)の周回コー
スを競う市町村の部で、各市町村 25 チーム中 11
位と健闘しました。
竜ケ崎南高校の生徒会役員選挙で実物の投票箱に「1票」
12 月 8 日、県立竜ケ崎南高等学校で、今年夏
の参院選から選挙権年齢が 18 歳以上に引き下げ
られるのを前に、政見放送から投票まで国政選挙
に見立てた生徒会役員選挙が行われました。投票
所の生徒会室には、市選挙管理委員会から借りた
実際の選挙で使われる記載台や投票箱を設置し、
有権者となる生徒たちは投票受付で名前を告げて
投票用紙を受け取り、記載台で候補者名を書いて
投票を行いました。
同校は、「改正公職選挙法により生徒たちには近い将来には有権者になるという自覚を持ってもらい
たい。政見放送を導入することで予想以上に選挙に対しての生徒の関心が高まった。実物をもって行う
投票体験は意味深いもので、今後も続けていきたい」と話していました。
平成 28 年 1 月号 - 18 -
流経大生が「龍ケ崎まちづくり・つなぐネット」で市民活動参加!
市が 「協力したい団体」 と 「協力してほしい団体」 との
橋渡しを行う「龍ケ崎まちづくり・つなぐネット」。
今回、流通経済大学2年生3人で構成する「RKU 法学部
未来力チャレンジ 2015」が、昨年行われた龍ケ崎地域コ
ミュニティ協議会の防犯パトロール(11/20)、川原代ふれ
あい協議会のチューリップの球根植え(11/28)、馴柴花いっ
ぱい運動連絡協議会の除草作業(12/12)に参加しました。
流経大生は「地域の人たちと交流ができたことは非常に良
い経験となった」と、各協議会の方々は「若い人と一緒に活動ができて良かった」と話していました。
龍ヶ崎朗読の会が厚生労働大臣から表彰
龍ヶ崎朗読の会が、このほど長年のボランティア活
動の功績が認められ、厚生労働大臣表彰を受けました。
朗読の会は、昭和 63 年の発足当初から視覚に障が
いのある方々に対して「りゅうほー」や「しゃきょう
だより」などの広報 CD の作成・送付といった活動
や小中学校に対してのガイド指導などに取り組んでお
り、そうした活動が評価され表彰されたものです。
茨城県芸術祭で茨城文化団体連合功労者表彰
このたび、平成 27 年度茨城県芸術祭において、市在住の県俳句作家協会副会長の
正慶岩雄さん(俳号:鴨下昭)が茨城文化団体連合功労者表彰を受けました。おめで
とうございます。
子どもたちを育てる 流通経済大学とのスポーツ連携事業
流通経済大学の学生たちは、市との連携事業や各種イベント、小中学校での学習・スポーツ指導など
さまざまな場面で協力してくれています。昨年行われた各種イベントなどを紹介します。
第2回硬式野球部 野球教室(11/29)
龍ケ崎ラグビーウェーブ大作戦(12/6)
約 180 人の野球少年少女が参加し、全日
本大学野球選手権大会を準優勝した流通経
済大学野球部の学生たちから楽しみながら
も熱心に指導を受けました。
ラグビー 人
気高まるこ の
機 会 に、 も っ
とラグビー を
知ってもら い
た い! フ ァ
ンになって
も ら い た い! という思いから開催され、7人制ラグビー日本代表の
合谷選手による「超初心者向けラグビークリニック」
や体験型のイベントなどが多数行われ、大人も子ども
も楽しめるイベントになりました。
創部2年目「トライアスロン競技部」も活躍中!
8 月 30 日に開催された「日本学生トライアスロン選手権大会」で、流通経済大学2年の古山大選手
が個人優勝。団体で2位となりました。また、10 月 11 日に開催された「日本トライアスロン選手権大会」
で、田山寛豪選手(大学職員・監督)が5位に入賞しました。今後の活躍に期待します。
- 19 -
平成 28 年 1 月号
平成
(0027)
りゅうほー文芸
朝もやに錆色の木々現われて
か ら ま つ
葉松林
ときめきおぼゆ落
信濃路の旅籠に響く松籟の
龍ケ崎短歌会
安田 英治
赤嶺 愛子
茶釜の音に天空を聞く
帆歌人会
終戦後引き上げて来し車窓から
山本 勇夫
斉藤たかこ
小嶋 知葉
木村 宏
杉山 由枝
●龍ケ崎市では、広告掲載事業実施要綱を定め、
地元産業の振興等を図るため、市内の企業や商店
などからの広告(有料)を随時募集しております。
●詳細は市公式サイトをご覧いただくか、商工
観光課までお問い合わせください。
平成 28 年 1 月号 - 20 -
年度龍ケ崎市社会福祉大会標語 輝いた 笑顔のもとは 「こんにちは」(中根台中2年 岩本 真弥)
図書館川柳入門講座
失くしたと作った後に出る眼鏡
眼鏡など外したくなることばかり
中央図書館俳句講座
大空が音を吸い取る神無月
ざくろ割れ空の深さに実をこぼす
はつらつ俳句会
生きている今朝の目覚めの満ち足りぬ
国民年金は自身や家族の加齢・障がい・
死亡などの要因で自立した生活が困難と
なった場合、現役世代みんなで支えようと
いう考えで作られた仕組みです。20 歳以
上 60 歳未満の方は加入することが義務付けられています。
20 歳になったら忘れずに加入手続きをしましょう。
20 歳の誕生月のはじめに、日本年金機構から加入案内が
送付されます(20 歳の時点で厚生年金などに加入している
方には送付されません)。市役所保険年金課または年金事務
所で、忘れずに加入手続きをしましょう。郵送による手続
きも可能です。
国民年金保険料の納付が困難なときは、状況に応じて「学
生納付特例制度」「免除制度」「若年者納付猶予制度」があ
ります。ご相談ください。
富士のお山に「ただいま」と言う
▶問:保険年金課☎内線 258
海老原みつい
20 歳になったら国民年金
三人の孫と朝餉を共にす
協賛店舗などで提示すると、料金
割引や粗品進呈などの優待サービス
が受けられます。
▶対象:妊娠中の方や 18 歳未満(満
18 歳に達した日以後、最初に迎える
3月 31 日まで)のお子さんがいる保護者/1家族につき1枚
▶配布窓口:こども課/西部・東部出張所/母子健康手帳
交付時に限り保健センター
▶ 協 賛 店 舗: 県 子 ど も 家 庭 課 公 式 サ イ ト(http://www.
kids.pref.ibaraki.jp/)でご確認ください。協賛店舗・施設
も募集中!
▶問:こども課子育て支援グループ☎内線 273
金子眞里子
髙橋 美栄
とってもお得! いばらき子育て家庭優待制度
少しだけ言訳しつつ年用意
どちらかと言へば聞き役冬ぬくし
龍ケ崎市の野鳥の種
と数を調べて 10 年が経
ちました。
こ の 度 そ の 結 果 を、
報告書「龍ヶ崎市の野
鳥をしらべる・10 年間
のメッシュ記録」を発
刊して解りやすくまと
めてみました。
野鳥や自然に関心が
ある方は今後の観察に
役立つかと思います。
▶問:龍ヶ崎バードウォッチングクラブ・岸
FAX 66-8238 U= http://rbwc.jp/
☎■
E= [email protected]
26
1月
立野結莉(ゆうり)ちゃん
1月 27 日生(白羽)
岡野陽翔(はると)くん
1月9日生(緑町)
野崎歩花(ほのか)ちゃん 田中智喜(ともき)くん 木下初珠(はつみ)ちゃん
1月 30 日生(小柴) 1月 15 日生(南中島町) 1月5日生(長山)
池田葵柚奏(あゆか)ちゃん
1月 23 日生(城ノ内)
稲葉悠斗(はると)くん
1月3日生(久保台)
渡辺翔(しょう)くん 土井梛瑳(なぎさ)くん 佐藤朱莉(あかり)ちゃん 稲生陽斗(はると)くん
1月 25 日生(佐貫) 1月7日生(城ノ内) 1月5日生(中根台) 1月 12 日生(平台)
★赤ちゃんの写真募集★
2月・3月に1歳になるお子さんの写真をお寄
せください(写真の返却はできません)。2月生
まれのお子さんの写真は、1月 29 日(金)まで
受け付けます(必着)。締め切り日を過ぎたもの
は掲載できませんのでご注意ください。お子さん
の氏名(ふりがな)・住所・電話番号、生年月日・
性別を添え、写真の裏にもお子さんの氏名と生年
月日を書き、〒 301-8611 龍ケ崎市 3710 りゅ
うほー編集室「我が家の天使」係まで。
- 21 -
平成 28 年 1 月号
佐藤友理江(ゆりえ)ちゃん 大作真叶(まなと)くん
1月 28 日生(佐貫町) 1月8日生(藤ケ丘)
文化会館☎ 64-1411
歴史民俗資料館☎ 64-6227
たつのこアリーナ☎ 64-8674
平成
2月
→ 文化会館・歴史民俗資料館
文=文化会館
歴=歴史民俗資料館
6日 てん刻入門教室(歴)
7日 映画上映「海街 diary」(文)
7日 緑千会 琴 おひき初め会(文)
10 日 折り紙教室(歴)
11 日
11 日
ミュージックフェスティバル~吹
奏楽の文化祭~(文)
松の会 三味線・端唄・小唄 お
ひき初め会(文)
13 日 絵本作家 のぶみさん文化講演会(文)
13 日 てん刻入門教室(歴)
14 日 癒し&くつろぎ&コンサート(文)
→ スポーツイベント
ア=アリーナ フ=フィールド ス=スタジアム
4日 バドミントンタイム・卓球タイム(ア)
6日
茨城県バウンドテニス協会
関東ブロック選手大会(ア)
7日 第7回ききょう杯卓球大会(ア)
11 日 茨城県ダブルスバドミントン大会(ア)
11 日
龍ケ崎市サッカー連盟
ロータリーカップ(フ)
13 日 茨城県柔道連盟 小学生大会(ア)
14 日 卓球連盟後期大会(ア)
17 日
オープンウオーキング・オープン
フィールド(フ)
21 日 竜ヶ崎合唱連盟第4回合唱祭(文)
18 日 バドミントンタイム・卓球タイム(ア)
21 日 御殿まり教室(歴)
20 日 シルバーユニコーンズMBC 如月杯(ア)
23 日
市民フォーラム「明日の介護医療
連携を考える」(文)
28 日 コール・ステッラ コンサート(文)
21 日 茨城バドミントンリーグ(ア)
25 日 バドミントンタイム・卓球タイム(ア)
27 日
龍ケ崎市文化会館フレンド会特別事業
吉田秋生さんの人気漫画を是枝裕和監督が映画
化。第 68 回カンヌ国際映画祭出品作品。幼い頃に
離婚した父が死に、三姉妹の暮らす家に異母妹が
やってくる。海の見える鎌倉を舞台に、それぞれの
想いを抱えながら姉妹が本当の家族になって行く一
年間の物語。前売券好評発売中。
▶日時:2月7日(日)①午前 10 時②午後2時
▶場所:文化会館・大ホール
▶チケット:【全席自由】一般= 500 円/フレンド
会員=ご招待/文化会館窓口または電話で申し込み
申・問:文化会館☎ 64-1411
▶■
馴柴ミニバススポーツ少年団
ひなカップ(ア)
28 日 龍ケ崎ソフトバレーボール大会(ア)
りゅうほークイズ 12 月号クイズ当選者
応募総数 95 人、正解者 80 人。正解は「よい
おとしを」。抽選の結果、図書カードと「湯った
り館」優待券は梅田正実さん、片寄美子さん、栗
山菊江さん、佐久間菊代さん、志村とも子さん、
浜田開斗さん、葊江保男さん、南谷敏子さん、宗
片俊彦さん、涌井弘子さんが当選しました。おめ
でとうございます。発送は1月下旬の予定。
平成 28 年 1 月号 - 22 -
年度龍ケ崎市社会福祉大会標語 ボランティア 地球みんなの 輪をつなぐ(長山中2年 門井 美桜)
26
『りゅうほー』音訳CD・
『りゅうほー』点訳版を配布しています
この『りゅうほー』は、目の不自由な方へ、音訳したCDおよび『りゅうほー』点訳版を無料配布しています。詳細・お問い合わせは社会福祉協議会(☎ ︲5176)まで。
活動に参加して「ためっぺシール」を集めよう!
▼問:市民協働課市民協働推進グループ☎内線 438
名称
日時
離乳食教室*
4日(木)
離乳食初期についての講
10:00
話 ・ 保護者への試食提供。
~ 11:30
1/28(木)までに申し込み
歯科講演会「歯周病を知り
予防する」
講師:けやき歯科クリニック
院長・河合竜志先生/予約不
要・無料/鏡・タオル持参
4日(木)
13:30
~ 16:00
会場
保健
センター
申・■
問:保健センター☎ 64-1039
▲■
*=要予約
中央図書館では健康増進課と連携し、赤ちゃんに絵本
をプレゼントするブックスタート事業を行っています。
保健センターで行われる3・4カ月児健診時に赤ちゃん
と保護者に読み聞かせを行います。
▶日時:健診の行われる火・金曜日午後1時 30 分から
2時間程度/年9~ 10 回 ▶場所:保健センター
▶対象:高校生以上の市内在住の方 ▶定員:3人程度
▶申し込み方法:はがきに「ブックスタート読み聞か
せボランティア募集」、住所・氏名・電話番号・年齢を
明記し、2月5日(金・消印有効)までに中央図書館
(〒 301-0004 馴馬町 2630 番地)へ申し込み
▶その他:講習会(2回)あり/中央図書館でボランティ
ア保険に加入します/報酬・交通費の支給なし
▶問:中央図書館☎ 64-2202
<< ごみ・資源物排出量 >>
減量目標値
実績値
平成 27 年度累計平均値
(H27 年度)(H27.11 月) (4 月~ 11 月)
550g
633g
685g
200g
117g
111g
※資源物排出量には、集団回収(子ども会・長寿会など)
で回収された量は含まれていません。
62
- 23 -
文学
『だれもが知ってる小さな国』=有川浩
『ウォーク・イン・クローゼット』=綿矢りさ
『竈河岸』=宇江佐真理
『わが心のジェニファー』=浅田次郎
『作家と一日』=吉田修一
その他
『フランス式整理術』=ベアトリス・キャロ
『家づくりの裏ワザアイデア図鑑』=ソフトユニオン
『昭和の武士道』=武光誠
『社員が自主的に育つスゴい仕組み』=末永春秀
『ヨックモックが教えるクッキーレシピ』=ヨックモック
絵本
ブックスタート
読み聞かせボランティア新規募集
家庭ごみ排出量
市民1人
1日あたりの 資源物排出量
中央図書館 ☎ 64-2202
平成 28 年 1 月号
『まくらちゃんです。』=とよたかずひこ
『とおいほしでも』=内田麟太郎
『きょうしつはおばけがいっぱい』=さとうまきこ
『おはよう!しゅうしゅうしゃ』=竹下文子
『大人に質問!「大人ってどれくらい大変なんです
か?」』=みうらじゅん
*他にもたくさんの本が入りました。
●2月のお話会
おはなし会:13 日(土)27 日(土)午前 10 時 30 分~
たつの子お話タイム:13 日(土)午前 10 時 30 分~
こぐまちゃんのおはなし会:16 日(火)午前 10 時 30 分~
まいん ☎ 64-9005
『よつばと!』13 巻=あずまきよひこ
『きのう何食べた?』10 巻=よしながふみ
『俺物語』7 巻=アルコ
『ぴんとこな』16 巻(完)=嶋木あこ
『ボクを包む月の光』15 巻(完)=日渡早紀
*他多数の本が入りました。お楽しみに。
不要のまんががあったらお譲りください。詳しく
は HP もしくは「まいん」まで。
●休日当番医 診療時間:午前9時~午後4時
1/24(日)
鴻巣クリニック ☎ 61-0151
八代内科医院 ☎ 64-1710
1/31(日)
山村医院 ☎ 66-0555
朝野循環器科クリニック ☎ 62-0178
ふるさと納税で龍ケ崎を応援しよう
1
2016 年の初春を皆さんはどうお過
ごしでしたか? 旅先でまったり、自
宅でゆっくり、それとも故郷に帰省で
ほっこり。でもね~、年々お正月らしさがなくなってきてますよね~。
お店は開いてるし、お節料理も今や買うどころか、食べないという人も
いるようで、羽根つきや凧揚げ、書き初めなんて遠い昔のことみたい。
まつど観光大使・龍ケ崎市広報ライターの「るみ
ちゃん」が、外から見た龍ケ崎をお届けします!
ですが、やはり節目は大事! 気持ちも新たに、まずはご挨拶から。
「皆
さま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い
いたしまーす。るみちゃんは、今年も皆さまに楽しく明るい龍ケ崎の話
題をお届けできるよう、八面六臂の活躍めざしてがんばります!」
さあて今年の初話題は「ふるさと納税」です。それって住んでいる所ではなくて、他所に寄付する話でしょ
う? それって龍ケ崎にメリットないじゃない? …さよう、だが、地元を離れて働いている若者たちが居
るではないか、その者たちにふるさと納税(ふるさと龍ケ崎応援寄附金)してもらう手がある。どうじゃな?
わははは!(すみません年末年始に時代劇見過ぎました)
寄付した人は税金が安くなるし、提供する商品(お礼品)の生産
者も潤う。市外に出て働いているお子さんたちに教えてあげてくだ
さい。寄付金の使い道を選ぶこともできるし、一定額以上寄付する
とお礼品が届く(ウッシッシ)。トマトやお米はもちろん、カガミ
クリスタルの製品もあって、人気なんだそうです。そうそう以前ご
紹介したステンドグラス作家さんの作品もありました。やらなきゃ
損々、もったいないですよ。さあ、我が家も龍ケ崎に、ふるさと納
税するぞ~。詳しいことは、市の窓口に! パンフレットも置いて
あります。市の公式サイトにも詳しく載っていますよ。
ただいま、芝居の稽古の真っ最中!
市の花…ききょう
市の鳥…白鳥 市の木…松
市制施行日…昭和 29 年
3月 20 日
●龍ケ崎市公式サイト・ふるさと龍ケ崎応援寄附制度
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/procedure/2013080601959/
あけましておめでとうございます。今年の我が家では、
お正月は家族で健康と幸福を祈り、静かに過ごしていた
と言えば聞こえは良いですが、実際にはおもちを食べた
ぐらいの寝正月のようなものでした。皆さんは、どのようなお正月を過ご
されましたか? さて、今回の表紙「富士山とまいりゅう号」なんですが、
タイトルのとおりよくよく見ると、確かに竜ヶ崎線のまいりゅう号が! 時間があれば、ぜひ探してみてください! 今年もいろいろと工夫して広
報紙を作ってまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。(F)
■2月の窓口業務の時間延長 問市民窓口課
取り扱い業務など詳細はお問い合わせください
◎1月の納付:市民税・県民税④ 国民健康保
険税⑦ 介護保険料⑦ 後期高齢者医療保険料
⑦ 保育料徴収金 市営住宅使用料 放課後児
童健全育成事業保護者負担金
※口座振替日は2月1日です。
再生紙を使用しています
平日夜間
午後5時 15 分~7時
14 日
25 日(木) 休日開庁(市民窓口課)
午前9時~午後4時
(日)
1月1日現在。カッコ内は前月比。
総数…78,804(+8)/ 世帯数…32,696(+20)
男性…39,263(-2)/ 女性…39,541(+10)
●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配
付についてのお問い合わせは市情報政策課まで。
平成 28 年 1 月号 - 24 -