ロシア特許制度 - 角田特許事務所

自主研修 新興国の知財制度
第8回 ロシア特許制度
2011/5/20
弁理士 角田 朗
1
(1)パリ条約
(2)PCT
(3)ブタペスト条約(微生物の寄託)
(4)ストラスブール協定(IPC分類)
(5)特許法条約(PLT)
(6)植物の新品種の保護条約(UPOV) 他
なお、ロシアはWTO加盟申請中。現在はオブザーバー
のため、TRIPs協定の適用はない。
2
ロシア特許庁行政事務職員
―75人
FIPS職員―約2,600人
(特許紛争評議会を含む)
審査官:
特許―約600人
商標―約200人
審査官は全員英語を理解でき、
スタッフの80%が女性
3
(1)特許存続期間は出願日から20年。医薬品、殺虫剤、
農薬等は最大5年の延長あり。
(民法典第1363条1項、2項)
(2)実用新案
装置に関する技術が保護対象。実体審査なし。存続期
間は出願日から10年。請求により最大3年の延長あり。
(民法典第1363条1項)
(3)意匠
部分意匠制度なし。存続期間は出願日から15年。請求
により、最大10年の延長あり。
(民法典第1363条1項、3項、4項)
4




法体系は大陸法のようで、ドイツ法の影響を受けて
いると思われる。
2008年1月に大改正があり、民法典第Ⅳ部へ集約
された。
以前は、中国の専利法のように、特許法の中に、
特許、実用新案、意匠に関する規定があった。
なお、特許庁HPにあるロシア特許法の日本語仮訳
は、旧法に関するもの。
5
2005
2006
2007
2008
2009
2009 %
vs. 2008
合計
32254
37691
39439
41849
38564
92,15
ロシア人からの出願
23644
27884
27505
27712
25598
92,37
海外からの出願
(約 33%)
8610
9807
11934
14137
12966
91,72
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
6
2005
2006
2007
2008
2009
2009 %
vs. 2008
合計
9473
9699
10075
10483
11153
101,44
ロシア人からの
出願
9082
9265
9588
10483
10728
102,34
391
434
487
512
(4.88%)
425
(3,81%)
83,01
海外からの出願
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
7
2005
2006
2007
2008
2009
2009 %
vs.2008
意匠
3917
4385
4823
4711
3740
79,39
ロシア人からの出願
2516
2627
2742
2356
1972
83,7
1401
1758
2081
2355
(49,98%)
1768
(47,27%)
海外からの出願
75,07
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
8
(1)産業上の利用可能性(民法典第1350条)
工業、農業、公衆衛生及び経済のその他の部門において
実施可能なとき
(2)新規性(民法典第1350条2項)
出願日(又は優先日)前に、出願に係る発明がロシア国内
又は外国において、公衆が利用可能な状態にある場合、
新規性なし(絶対的新規性)
⇒ 公知公用は世界主義
出願後、出願公開等された先の出願の明細書等に記載され
た発明と同一である後の出願は、特許を受けられない
⇒ EP/CNと同じく、出願人同一でもセルフコリジョンあり
9
(3)進歩性(民法典第1350条2項)
JP/US/EPよりも緩い
⇒ 実用新案は進歩性を要求せず、技術評価書なし
 発明が、先行技術情報及び/又は当業者の一般知
識の組み合わせ、変更、又は併用使用によって作成
されたと見なされた場合、発明は自明である。
(判断基準は12ページ以降に)
10
(4)不特許事由(民法典第1349条4項、1350条5項、6項)
-
-
-
-
-
-
-
-
発見並びに科学的理論及び数学的方法
審美的要求を充たすことを意図した,製品の外観のみに関する提案
ゲームの規則及び方法,知的又は事業の活動
コンピュータ・ソフトウェア
情報の提示に関する提案
植物品種及び動物品種
集積回路の回路配置
ヒトのクローン作成方法
- ヒトの胚細胞の遺伝的同一性の改変方法
- 産業及び商業目的に対するヒトの胚細胞の使用
- 公共の利益,人道的原則又は道徳に反する提案
※ヒトの治療方法は保護対象
11
クレームされた発明の
プロトタイプの発見
特徴の影響の開示確認を目的
とした先行技術の分析。この
特徴は、出願人が指定した技
術的成果に関する、クレーム
された発明の際立った特徴と
一致する。
プロトタイプから独立したク
レームにおいて特徴づけられ
る、クレームされた発明を識
別する特徴の発見(際立った
特徴)
クレームされた発明の際
立った特徴と一致する特徴
を持つ、先行技術からの
解決方法の発見
12
はい
技術的成果に対
するそれらの影
響を確認した
上記の際立った特
徴を発見した
いいえ
いいえ
クレームされた発明は
進歩性を有する
はい
クレームされた発明は
自明である
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
13

(特に)以下に基づく場合、
発明は自明である

既知の規則により、
既知の手段に既知の
部分を結合し、加える
A
B
A
B
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
14

既知の手段の部分を
その他の既知の部分
に置き換える
A
A
B
C
C
B
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
15

既知の手段部分を
除外する
A
A
B
B
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
16

同じ部分の数の
増加
A
B
A
B B B
特許庁資料 ロシア特許審査 基準及び実務より引用
17

既知の手段又は既知
の材料からの上記
手段の部分の製造
木製テーブル
ガラステーブル
特許庁資料 ロシア特許審査 基準及び実務より引用
18

既知の規則及び
ガイドラインに
よって選択・結合
された、既知の
部分からなる手段
を作成する。
A
B
D
C
DA B
特許庁資料 ロシア特許審査基準及び実務より引用
19

よくある試行錯誤によって、あるいは通常の設
計又は技術手順の適用によって上記の選択に到
達する場合、パラメータの最適値及び作業値を
選択する。
⇒ 進歩性の審査基準例は、我が国の意匠法3条2項
(創作非容易性)のものと似ている。
審査基準には、課題や効果の共通性、教示・示唆
など、論理付けに関する記載はないと思われる。
USPTOのTSMテストや、EPOのcould-would
アプローチとも異なる。
20

自己の公表、意に反する公知等から6ヶ月以内
(民法典第1350条3項)
発明者、出願人又はこれらから直接又は間接に情報を得た
者による発明に関する情報の開示であって、発明の本質に
関する情報を公衆に入手可能にしたものは、当該発明が情
報開示から6月以内に知的所有権に関する連邦行政当局に
出願されていたときは、当該発明の特許性を失うものとはみ
なされない。
21
(1)実体審査あり(民法典第1386条2項)
(2)出願公開制度あり(民法典第1385条1項)
優先日から18ヶ月で公開
(3)方式的審査
方式的要件を満たすか否かについて、審査が行われる。
方式的要件を満たしていないと判断された場合、出願人
は補正指令書の発行日から2ヶ月の期間が与えられる。
(4)新規性調査の請求制度あり(民法典第1386条、
1387条)。方式的審査後に行う。
22
(5)審査請求制度あり(民法典第1386条1項)
出願日から3年以内。2ヶ月の延長可。
早期審査制度なし。
(6)意見書、補正書提出期間は2ヶ月間。最大6ヶ月
の延長可。
提出しないと、出願がみなし取り下げ。
(7)補正は査定まで可。新規事項追加はできないが、
実際には緩やかで、要旨変更にならなければ可。
(8)出願分割は設定登録又は拒絶査定まで可。
(9)特⇔実間の出願変更制度あり。
23
発明協会 APIC外国相談室
世界の産業財産権制度および
産業財産権侵害対策概要
ミニガイドより引用
24
(1)願書 ロシア語。現地代理人が作成し、署名して提出。
(2)明細書及びクレーム 3通
ロシア語以外の他の言語でも出願可(日本語可)。
ただし、ロシア語翻訳文を出願日から2ヶ月以内に提出必要。
マルチ・マルチクレームは不可。
(3)必要な図面及び要約 3通
(4)委任状 出願人が署名。認証不要。出願日から2ヶ月以内に提出。
(5)発明者宣誓書
真の発明者が願書に表示されており、他の発明者は含まれていない
ことを宣誓
(6)優先権証明書
優先権証明書は、優先日から16ヶ月以内に提出。優先権譲渡証は、
第一国出願とロシア出願の出願人が異なる場合には、提出必要。
25
(1)PCTの移行手続
①国内段階移行期限:優先日から31ヶ月以内
②提出すべき書類:下記書類のロシア語翻訳文
・明細書、請求の範囲、要約及び図面の文言
・19条補正がされた場合、国際出願時の請求の範囲及び
補正後の翻訳文
(2)単一性(民法典第1375条)
⇒PCTと類似するが、若干異なる
発明に対する特許付与の出願は、1つの発明、あるいは単一
の発明概念を形成することに関連している一群の発明に
ついて行う。
26
(3)ロシア内で完成した発明
①ロシアで完成された発明は、発明者が外国人の場合も、
ロシア特許庁へ第一国出願する必要あり。
ロシア特許庁を受理官庁としたPCTでも可。
②ロシア出願日から6ヶ月経過し、その間に「国家機密が
含まれている」旨の通知を受なければ、海外に出願可
違反すると行政処分がなされ、個人約35~86米ドル、
法人は約1725~2760米ドルの罰金が科せられる。
さらに、もしも国家機密が漏洩した場合には、刑事罰が科せ
られる(4ヶ月拘置~禁固7年)。
③ロシア国外で完成された発明は、ロシア人が発明者で
あっても、ロシアへ第一国出願する必要はない。
27
(4)職務発明制度あり
自己の雇用義務又は使用者に係る特定の職務の遂行に
関連して従業者(創作者)により創作された発明,実用新案
又は意匠(職務発明,職務実用新案,職務意匠)に係る特許
を受ける権利は,当事者間の契約に別段の合意がある場合
を除き、使用者に帰属する。
(5)秘密発明制度
軍需関係など、秘密発明制度あり
ただし、外国人により行われた出願の秘密請求は認められ
ない。
28
(6)付与後異議申し立て制度は廃止
現在は無効審判制度(民法典第1398条2項)
利害関係人が請求可。情報提供制度なし
(7)実施義務
特許付与から4年以内。4年以上不実施の場合、
強制実施権の対象となる(民法典第1362条2項)
(8)拒絶応答期限の徒過は、PLTに準拠し、12ヶ月
以内に回復できる。
29
(9)年金不納時の回復は、支払期限から3年以内で
あれば可。権利回復前の実施者には通常実施権が
認められる。
(10)先使用権制度あり
実施の範囲のみ継続可(経済説)
(11)間接侵害の条文なし。判例は不明
(12)均等侵害の裁判例はないらしい
(13)税関の水際措置は、著作権、商標権、原産地
表示のみ(特実意なし)
差止期間は15日で、30日以内の延長も可
30
調査対象は以下の通り
(1)公報「発明・実用新案」
(ロシア特許庁、旧ソ連特許庁)
(2)ソ連及びロシア連邦の保護証書に対する明細書
(3)ユーラシア特許に対する明細書
(4)発明特許付与の出願、及び第三者がアクセス
可能なロシア連邦の実用新案に関する登録と
証明書付与の出願
31
(5)ユーラシア特許の付与の公開された出願
(6)米国、英国、ドイツ(ドイツ連邦共和国を含む)、
フランス、日本(ロシア語と英語での要約)、スイス
(ドイツ語とフランス語での要約)、オーストリア、
オーストラリア、カナダ及び韓国の特許文書、
またEPO、WIPO、OAPI、及びARIPOの特許文書
(7)PCT最小限資料のもとでの技術文献
審査は比較丁寧で、審査レベルはユーラシア特許庁
よりも高いと言われている。
32
http://www1.fips.ru/wps/wcm/connect/content_en/en/Informational_resources/
英語サイトも用意されているが・・・
33
ログインするとメニューがロシア語に・・
34
(1)侵害対策には、民事、行政、刑事措置がある。
(2)民事訴訟は、ビジネスの場合は基本的には普通裁
判所、または商業裁判所のどちらかとなる。
(3)普通裁判所、または商業裁判所に訴える他に、
行政処置として法律執行機関の警察等に訴えることも
可能。行政処置では差止のみ可。
(4)他にロシア連邦国家取引検査機関に訴えることも
できる。これは、消費者保護と企業の不正を法律面で
取り締まるものであるが、他の対策の補完的なもの。
(5)仮差止めは、権利行使を損なうと判断される場合は、
裁判中でも適用される。
35


普通裁判所と商業裁判所があり、普通裁判所は個人
の争いに係わり、商業裁判所は法人を主体に扱う。そ
れぞれに、自治体、地方、連邦高等の3段階の裁判
所がある。
民事訴訟では、権利者は次の要求が出来る。
①現状回復と侵害行為の差止め
②利益損失を含んだ損害の賠償
③侵害者が得た利益の返還
④毎月最低賃金の 10 から50,000 倍の賠償金(金額は裁判で決定)
⑤権利回復のための法的処置
上記の2、3、4の対処は、権利者の選択による。
36

仲裁裁判所制度が広く確立されている。裁定に強制力
はないが、裁定に不服の場合は一般資格裁判所に上
訴できる。
連邦での刑事訴訟手続は、裁判所、検察庁、捜査局
で行われる。
 刑事罰としてRb200,000からRb400,000の罰金、
または裁判所から他の罰金が課せられる。侵害に対
する最も重い刑罰は2年間の投獄、さらに侵害が繰り
返された場合は、5年間の投獄となる。
※ 1Rb≒2.9円

37
(1)ユーラシア特許条約は1995年8月12日に発効。
(ソビエト連邦の崩壊に伴う)
現在は2004年1月1日施行の2003年法が適用。
EPCと同じく、広域特許である。
(2)加盟国は以下の9カ国
・ アルメニア
・ カザフスタン
・ ロシア連邦
・ アゼルバイジャン
・ キルギスタン
・ タジキスタン
・ ベラルーシ
・ モルドバ
・ トルクメニスタン
ロシア以外は小国のため、ユーラシア特許はあまり
使われていない。
38
ユーラシア特許の
フローチャート
発明協会 APIC外国相談室
世界の産業財産権制度および
産業財産権侵害対策概要
ミニガイドより引用
39
(3)明細書及びクレームはロシア語以外の外国語で
出願可。出願日から2ヶ月以内にロシア語の翻訳文を
提出。
(4)出願書類提出後、方式的要件審査、出願公開が
され、審査請求後に実体審査が行われる。
(5)ユーラシア特許が付与された場合、全ての締約国
で自動的に特許権が発生。
この場合、EPCと異なり、各締約国にそれぞれの公用
語による翻訳文を提出する必要はない。
40
(6)新規性は世界主義(絶対的新規性)
(7)不特許事由
 発見や科学的理論また数学的方法の場合
 単なる情報の提示にすぎない場合
 経済的な管理方法や経営の方法の場合
 コンピュータプログラムの場合
 製品の外観や精神活動を満足させる解決方法の場合
 公序良俗に反する場合
等
41
(8)特許が公報に公告された日から6ヶ月以内に、何人
も異議申立可能。
ユーラシア特許が取消された場合、全ての締約国にお
いて、特許権が遡及消滅。
(9)PCTルートから移行する場合、移行期限は優先日
から31ヶ月以内。
この場合、明細書等はロシア語の翻訳文で提出。
他の言語の翻訳文は認められない。
(10)ユーラシア特許出願は、全ての締約国を指定した
ものとみなされ、各指定国を個別に指定できない。
42
(11)登録後、保護を求める締約国に年金を納付する。
EPCのような出願維持年金なし。
(12)特許査定後、ある締約国の権利維持を望まない場
合には、その締約国において年金を納付しないことによ
り、特許権を放棄可。
43



朝日奈宗太 外国特許制度概説第13版(2010)
特許庁 ロシア特許制度セミナー資料(2010)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/RussiaSeminar_haifu.htm
特許庁 新興国知的財産制度シンポジウム
「新興国特許庁との対話」(2010)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/kokusai/kokusai2/risingnation_symposium.htm

発明協会 世界の産業財産権制度および産業財産権
侵害対策概要ミニガイド(2011)/(侵害:2003)
http://www.iprsupport-jpo.go.jp/soudan/miniguide/miniguide.html

JETRO 知的財産に関する情報 ロシア(2007)
http://www.jetro.go.jp/world/russia_cis/ru/ip/
44