オープニングセレモニー 9月 12 日 大ホール 正午~ もりやまっこ文化教室 和太鼓合奏 バレエ曲目 子ども生け花教室 生け花 シンコペイデット クロック 淳バレエ学園 バレエ タンゴ タンゴ タンゴ 他 12:00 守山市文化協会が主催する市内の小学生を対象にした「子ども伝統文化」の児童らによる「和太鼓」と「生 け花」そして「バレエ」の三者によるコラボレーションの舞台をお届けします。 1.茶道と箏・三絃「茶音頭」 “和の共演” 茶道 守山市文化協会 2.民謡の唄と踊り(会主出演コーナー) 箏・三絃 (民謡・唄・踊り部) ①ちゃっきり節 ②磯節 ③松と鷹(踊り付) 民謡(唄・踊り) 3.守山音頭(合奏・合唱) 12:25 1.茶道と箏・三絃の和の共演・・・茶道「美と心の点前」と箏・三絃「茶音頭」の共演、和の融合をお楽しみ下さい。 2.民謡の唄と踊り・・・①「ちゃっきり節」静岡県民謡で静岡の特産物を宣伝する為に唄われた有名なお座 敷唄です。②「磯節」茨城県の民謡で日本三大民謡の1つです。③松と鷹・・・東京の民謡で、宝船 に七福神が舞い降りた、おめでたい歌です。 3.守山音頭・・・和太鼓、三味線、尺八の合奏と全員の合唱をお送りします。 舞台発表【和の祭典】 9月 12 日 大ホール 午後1時 15 分~ 気功 1.シルクロードベスト(喜多郎) 太極拳 気功体操は健康長寿を目標に、身体の重みを利用し、重心移動しながらストレッチします。ゆっくり運動すること で筋力の持続力をつけます。同時に呼吸法をつかうことで、血行促進や免疫力、自然治癒力の向上を目指します。 1.ふるさと(岡野貞一) キーボード 2.あんたがたどこさ(わらべ歌) らくらくピアノサークル 歌 3.森へ行きましょう(ポーランド民謡) 4.琵琶湖周航の歌(吉田千秋) あこがれのピアノが弾けるようになって、とても嬉しいです。始めたばかりのメンバーも、二年目になるメン バーも、みんな笑顔で頑張ります。演奏だけでなく、リズム打ちや歌なども、ご一緒にお楽しみください。 1.お岩木山 民謡 草津演歌塾 2.冬かもめ (カラオケ) 3.いのちの春 ①「お岩木山」男の気持ちを好きな女に聞いてほしいという男の人生の歌です。②「冬かもめ」大好きな男性の事をかもめにた とえて遠くに居る人の事を思い、帰りを待つ切なさを唄っています。③「いのちの春」やさしい女性の気持ちを唄った曲です。 大河ドラマ「花燃ゆ」より 詩吟部門 構成吟 構成吟「吉田松陰とその妹」 企画・滋賀吟魂会 構成・龍池岳裕 幕末の歴史を変えた吉田松陰を兄に持ち、高杉晋作や久坂玄瑞など松蔭がその情熱を注いだ松下村塾の塾 生たちとの深いつながりの中で、激動の時代を生きたひとりの女性。杉文の生涯を追うと共に、多くの困 難を乗り越え、誇り高く幕末を生きた若者たちの姿を漢詩と和歌で綴ります。 1.出雲木遣り唄 日本民謡 和楽会 民謡 2.広島木遣り音頭 3.九十九里大漁木遣り音頭 「木遣り唄」とは、大木や岩を多勢で運ぶときに唄う仕事唄。力をそろえる為に唄うもので、音頭取りが 唄っている間は休み、他の全員が囃します。今日は、合唱で、力をそろえたいと思います。 1.Lei Halia(レイハリア) カプアケア辻フラハラウ フラダンス 2.Na pua Mohala(ナプアモハラ) 1.Lei Halia 愛の思い出のレイ 涼しく甘い香り 夢みる腕の中で穏やかに眠る。 2.Na pua Mohala 「花は咲く」の曲をハワイ語で歌っています。 裕基気功体操 13:15 13:30 13:45 13:58 14:21 14:34 ※開始時間は全て目安です。進行具合により時間は前後します。 1.湯の町エレジー(作曲:古賀政男 作詞:野村俊夫) 2.旅の夜風(作曲:万城目正 作詞:西条八十) 2曲共、昭和の懐かしい曲です。①は昭和 23 年(67 年前)ギター流しの姿で近江俊郎さんが歌って大ヒット。②は、 「愛染かつら」の主題歌です。昭和 13 年(77 年前)上原謙と田中絹代さん共演映画でブームとなりました。 1. (合唱)祖谷の粉ひき唄 2. (合唱)広島木遣り音頭 日本民謡 間宮会 民謡 3. (独唱)白虎隊 4. (独唱)山中節 日本三大秘境の徳島祖谷の秘境哀歌のわびしさ、そして広島東部に伝わる祭り歌を楽しく。次に会津若松の少 年決死隊(白虎隊)の郷土愛を唱と吟詠し、終りに山中温泉の情緒ある座敷唄を、しっとりと歌います。 1.武田節(山梨県民謡) 日本民謡 寿民謡会 民謡(唄) 2.坂元おけさ(宮城県民謡) 3.よさこい鳴子踊り(高知県民謡) 「民謡は心のふるさと」と言われますが、日本の伝統文化であります民謡を三味線、尺八、太鼓に合せて 唄います。今回、高知県の代表的な民謡、よさこい鳴子踊りの踊唄も披露させて頂きます。 1.王将 5.伊勢崎木町ブルース 2.こんにちは赤ちゃん 6.お別れ公衆電話 みやび歌謡教室 カラオケ 3.島のブルース 7.三百六十五歩のマーチ 4.小指の想出 8.瀬戸の花嫁 短時間に、多くの昔の名曲を楽しみ、懐かしんでいただき、その歌のイメージに合った衣装をまとい、二 倍三倍の楽しいひとときを過していただける様に!! 1.津軽じょんがら節(六段) 津軽芸能「楓雅」 津軽三味線 2.津軽幻想曲 3.津軽の四季 津軽三味線の豪快かつ繊細な音色と、激しくも哀愁を帯びた旋律をたっぷりと聞かせます。特に津軽三味線の 集団合奏の魅力を会場いっぱいに届けます。また中高校生らによる津軽三味線の合奏にもご期待ください。 1.ドラえもん音頭 和太鼓 もりやまっ子文化教室 2.よさこい鳴子踊り 踊り 3.ロックソーラン 守山市内の小学生 25 名が「和太鼓」と「踊り」をロック民謡メドレーで集団演技を披露します。新1年 生は、まだ数ヶ月の練習ですが頑張って演舞します。 大正琴なごみ会 演歌 企画② 守山江州音頭保存会 民謡 16:20 150 年以上の歴史が有る滋賀県民の伝統芸能は近畿一円で唄い、踊り継がれている娯楽です。各地の夏祭りや小 学校等で普及活動に努めています。誰でもすぐ踊れて踊りの輪の中に入れて楽しい一時を過すことが出来ます。 14:49 15:04 15:17 15:30 企画① 15:45 16:05 大江山勉人退治(口演 林丈夫) ~お楽しみ抽選会~ 9 月 12 日(土)舞台発表【和の祭典】全公演終了後、大ホールにてお楽しみ抽選会が開催されます。 ぜひご参加ください。 【参加方法】 1.会場入り口、受付で配布しているスタンプカードをゲットして、会場でスタンプを押してもらいます。 スタンプは展示室・小ホール(9:00~16:00)大ホール(11:30~16:00)で押印します。 2.スタンプカードが完成したら、総合受付(市民ホールロビー)で抽選券を受け取って下さい。 3.抽選券の半分を 16:00 までに抽選箱に投函し、半券はご自身でお持ち下さい。 4. 【和の祭典】全公演終了後(16:35 頃) 、抽選会にご参加下さい。 (会場にいらっしゃらない場合は、無効と なります。 ) 舞台発表【洋の祭典】 企画① 12:00 12:31 12:42 12:53 13:04 大ホール 正午~ 守山音楽連盟 オペラ うたしばい「夕鶴」ハイライト 昔話でおなじみの「夕鶴」 。本日はハイライトでお楽しみ下さい。本公演は、12月 20 日小ホールにて上 演します。皆様のお越しをお待ちしております。 指揮・荻原次己 出演・老田裕子 秋本靖仁 もりおぺ合唱団 ピアノ・宇野真由美 中谷美穂子 1.夏の思い出(作詞:江間章子 作曲:中田喜直) 童謡を楽しむ会 コーラス 2.チャチャチャ茶つみ 3.雨の遊園地(作詞:谷内六郎 作曲:中村八大) 若い時の香を、思い起こさせてくれるなつかしい曲と、新しい曲を、リズム感よく、楽しく、歌いたいと 思います。小さい子どもが雨降りを心おどらせて遊んでいる声が聞こえてくれば嬉しいです。 クロマチック 1.みかんの花咲く丘 Pシープ ハーモニカ 2.人形の家 クロマチックハーモニカは1本で4オクターブ演奏できる優れものです。オリジナルのメロディーにアレ ンジを加え、更にデュエットのハモリにより、表情豊かな音の表現を楽しんでください。 1.翼をください (作詞:山村路夫 作曲:村井邦彦 編曲:脇山知宏) 2. 「空がこんなに青いとは」 コーラスさくら コーラス (作詞:岩谷時子 作曲:野田暉行) 3.Stand Alone (作詞:小山薫堂 作曲:久石譲 編曲:山室紘一) 「翼をください」誰もが親しんでいる愛唱歌です。 「空がこんなに青いとは」 「Stand Alone」は壮大な空をテーマにした曲 です。私たちさくらは指揮者の江川典子先生の教えの下、10 年が経ちました。未来に向かって精一杯歌います。お聞きください。 1.Birth Day(さだまさし) 守山琵琶湖よし笛アンサンブル 器楽演奏 2.枯葉よ(J.Kosma) 3.広い河の岸辺(スコットランド民謡) 琵琶湖周辺に自生する葦で作られた笛「よし笛」の演奏会です。琵琶湖博物館とはすまつりのイベントで演奏した、 歌詞にメッセージのある曲を選曲しました。素朴で繊細なよし笛によるインストゥルメンタルな音色をお聞き下さい。 ナニカラマ フラスタジオ 守山教室 13:15 9月 13 日 フラダンス 1.カ プアマカ オナオナ ウェルドン・ 2.レィ ホー ヘノ ケカウオハ 2曲とも今大変人気の高いアーティストであるウェルドンのアルバムからの曲です。1曲目は私の最愛の娘、可愛 い娘のお話です。2曲目は恋人をレイにたとえ、あなたは私のただ一人愛する人よとラブソングを歌っています。 1.ビリーブ コーラス団体 合同合唱 2.大地讃頌 企画② 本日は参加合唱団が一堂に会し、混声の合唱団としてステージに立ちます。このような企画は初めてで、 出演する私たちもワクワク胸躍ります。事前練習2回を経て、今日の本番に臨みますが、皆様に感動して 13:26 いただけるように、みんなで声と心を合わせ、一生懸命歌いたいと思います。田園都市〈守山〉にふさわ しい曲「大地讃頌」と、誰もが知っているハートフルな曲「ビリーブ」をお聴きください。 1.Jesu Christe 守山ゼレンカ・ハーモニー コーラス 2.Cum Sancto Spiritu 「モーツァルトハ短調ミサ曲」より(モーツァルト) 13:47 モーツァルトはザルツブルグの大司教に仕え教会音楽家としてミサ曲を沢山作りましたが、ハ短調ミサ曲はザルツブル グを離れ自由に作曲した曲です。その中から2曲歌います。詳しくはゼレンカ・ハーモニーホームページをどうぞ。 1. 「花の風」より 支えられて 作詩:星野富弘 コールサンライフ コーラス 2. 「花の風」より 美しい今 作曲:なかにしあかね 3.ふるさとは今もかわらず(作詞・作曲:新沼謙治) 13:58 「花の風」は女声合唱とピアノのための組曲で、その中から2曲唱います。優しく深いこれらの曲は、人生の支 えとなる言葉で紡がれています。 「ふるさとは今もかわらず」では、誰にもある懐かしい故郷が心に浮かびます。 14:09 14:20 14:31 14:42 14:53 企画③ 15:09 1.箱根八里 コーラスさざなみ コーラス (作詩:鳥居忱 作曲:瀧廉太郎 編曲:信長貴富) 2.菜の花(詩:金沢智恵子 作曲:大田桜子) 誰もが口ずさんだことのある箱根八里は、箱根の山を中国の黄河中流域にある函谷関と比べて大きいと歌っていま す。ア・カペラで演奏します。菜の花は、眩しい黄色と共に自然・宇宙のたたずまいを感じて頂ければ幸いです。 クロマチック 1.夕焼小焼 滋賀ハーモニカ笑好吹玉津 ハーモニカ 2.酒よ(吉幾三) 「夕焼小焼」は良く御存知の曲ですが、中程でアドリブ演奏し、その後高音域の軽快なリズムで演奏します。 「酒よ」は演歌のヒット曲で、男の心情を酒に託した曲ですが、ハーモニカ演奏での雰囲気をお聞き下さい。 混声合唱のための唱歌メドレー 旭化成守山混声合唱団 コーラス 「ふるさとの四季」より(編曲:源田俊一郎) 編曲の源田俊一郎さんの言葉をお借りしますと、唱歌には自然の美しさや文化、人々の愛情などが歌い込め られているとのことです。少しでも表現できればと願っております。 指揮 甲斐正信、ピアノ 山本節子 Veni Domine (作曲:メンデルスゾーン) 女声コーラス WINDS コーラス 「初心のうた」より初心のうた (作詩:木島始 作曲:信長貴富) 指揮 江川典子 ピアノ 玉城葵 戦後 70 年、私たちは平和な日々をあたりまえと思い暮らしていま す。 「初心のうた」は世界中のすべての人々の平和を願いながら歌います。 ~休憩(リラックスタイム)~ 1.セカンドチュリー 4.エルクンパンチェロ 守山市民吹奏楽団 吹奏楽 2.アンパンマン 5.ダンスリミックス 3.ドラえもん 本日は、マーチ、ポップス曲に加え、小さな演奏者を迎えて演奏したいと思います。アンパンマン、ドラ えもん、エルクンパンチェロのタクトさばきをご覧ください。 フィナーレイベント ~会場全員で大合唱!!~ 出演者・観客のみなさま全員で、吹奏楽団の演奏にあわせ、 「琵琶湖周航の歌」を歌います。皆さまでお誘い合せの上、是非ご参加下さい。 琵琶湖周航の歌 (作詞 小口 太郎 原曲 吉田 千秋) うみ 1 われは湖の子 さすらいの なみ 2 松は緑に 砂白き お まつ 旅にしあれば しみじみと さ ぎ り のぼる狭霧や さざなみの おと め る 3 浪のまにまに 漂えば ご り さ ん ご 4 瑠璃の花園 珊瑚の宮 とまり び 雄松が里の 乙女子は 赤い泊火 なつかしみ な み まくら も り かげ 行方定めぬ 浪枕 赤い椿の 森蔭に 古い伝えの 竹生島 み て 仏の御手に いだかれて お と め ご 志賀の都よ いざさらば はかない恋に 泣くとかや ロビーコンサート 今日は今津か 長浜か 9月 12 日・13 日 ねむれ乙女子 やすらけく ロビー 1.秋桜 4.世界がひとつになるまで chorus絆音、絆音kids コーラス 2.時の流れに身をまかせ 5.上を向いて歩こう 3.夢をかなえてドラえもん 指揮 中川紗代子 伴奏 小室有美 chorus絆音、絆音kidsがそれぞれ 2 曲と全員で 1 曲歌います。 1.くるみ割り人形組曲より トレパーク(チャイコフスキー) 檜貝由利子、駒井友香里 ピアノ連弾 2.くるみ割り人形組曲より 花のワルツ(チャイコフスキー) 9/13 3.ハンガリー舞曲第 5 番(ブラームス) 11:00 ~ 誰もが1度は耳にしたことのある名曲を選びました。軽快なリズムのトレパーク。流れるような旋律が心地良い花のワ ルツ。華やかさと静けさを兼ね備えた迫力のあるハンガリー舞曲。特徴の異なる舞曲を聴き比べてみてください。 1.スラブ舞曲1番(作曲:ドヴォルザーク) 清水ちひろ、中北佳用子 ピアノ連弾 9/13 2.スラブ舞曲 10 番(作曲:ドヴォルザーク) 11:30 スラブ舞曲はピアノ連弾のために作曲されたが人気が高く後にオーケストラ用に編曲されている。1番は舞曲のスタイ ~ ルを用いエネルギッシュで躍動的。10 番は甘美でメランコリックな旋律が印象的で一度聴いたら忘れられないほど。 9/12 11:20 ~
© Copyright 2024 Paperzz