Lesson Ideas for creative and real resources! 文部科学省より配布されている『Hi, friends!』にあわせ、LearnEnglish Kids から授業のアイデアと教室 での使用例をご紹介します。 今回は、昨年作成したクリスマスとお正月のレッスンプランをさらにパワーアップさせた工作やお話を中心に、レ ッスンプランを作成しました。昨年のレッスンプランを見たい方はこちらから。 クリスマス 干支と正月 ブリティッシュ・カウンシルの教材は、異文化理解のテーマも豊富です。また、ALT のいない教室にも外国の雰囲 気を届け、リスニング面では十分なインプットを与えることができるので、『Hi, friends!』をさらに有効 に活用させてくれるでしょう。 《記号説明》 T: 教師 Ss: 複数の児童 &: アンド L: Lesson L1 は Lesson 1 ( ): 教師の動作、ジェスチャーや動き、または注意点など。 工作 -「クリスマスの工作 (Christmas crafts)」 活動のねらい 準備されたツリーの形にそってはさみで切ろう。立体的なツリーにプレゼントをつけて、ミニペ ーパーツリーを完成させよう。 活動の種類(概要) リスニング&単語 所要時間 10 分 文科省教材 Hi, friends! ① L5 p.18-21 展開例 (はさみ、色鉛筆,ワークシート、何も書いていない紙(B6)を各児童に準備しておく。ここでは ワークシートの 1 枚目(木の絵)を使う。まずは単語の復習をする。) * ワークシートは厚みがあるほうが丈夫なツリーが作れるので、あらかじめ画用紙などにの りで貼らせておいてもよい。 T: (ワークトシートを見せ、木を指して) What’s this? Ss: It’s a tree. T: Good. Yes, it’s a Christmas tree. Ss: It’s a Christmas tree. T: (星を指差して)What’s this? Ss: It’s a star. T: Please look at the Christmas trees. What colour is a Christmas tree? Ss: Green.(カタカナ発音にならないように気をつけさせる。) T: Be careful. It’s not グリーン。 Green. Ss: Green. T: Yes, so please take a green pencil, and colour this Christmas tree in green. Can you say “green, green, green…” when you colour it? (児童は緑の色鉛筆でツリーを緑にぬる。Green と言いながら言うことで、単語の定着を図 る。ぬり終わったころに) T: What colour is a star? Ss: Yellow. T: Then, colour the star in yellow, and say “Yellow, yellow, yellow…yellow, yellow, yellow.” (Yellow と言いながら星を黄色でぬる。同様にプレゼントもぬる。教師が色を指定してもよい し、好きな色でぬらせてもよい。ぬり終わったころに) T: Now, let’s cut out the tree, the star and the presents. Take out your scissors. “Cut, cut, cut…cut, cut, cut…” Please cut all the lines. (Cut と言いながら、切る。言いながら切ることが難しそうな場合は、言わずに切る。) T: (2 枚の木をていねいに組み、星を上につける。) Let’s put them together. (立体的な木を完成させる。) (白い紙を指して) Then, you can draw some decorations on this paper. I want Santa! (教師はサンタの絵を紙に描く。) I want a candle! (ろうそくの絵を紙に描く。それらを切って、ツリーに貼り付ける。) What do you want? Ss: 雪だるま!トナカイ! 天使! ボール! T: OK. A snowman, a reindeer, an angel, and a ball…you can start making your own decorations! (児童の自由な発想で飾りを作る。切って、ツリーに貼っていき、完成させる。) *ツリーの下の部分に名前を英語で書いておき、教室の棚などにおき、教室のデコレーショ ンとして並べておいてもよい。 LearnEnglish Kids ¾ Christmas crafts 簡単に立体的なクリスマスツリーが作成できる型紙。飾りは児童の創造力を駆使して、個性 豊かな作品を作りたい。 備考 ワークシートの 2 枚目を活用し、プレゼントの箱の裏におもちゃの絵を描かせ、プレゼント交 換をしても盛り上がる。友達からもらったプレゼントをツリーに飾っておくことも楽しい。 国際理解・お話 - 「私の好きな日-クリスマス (My favourite Day - Christmas)」 活動のねらい お話を見て、日本とは違うイギリスのクリスマスの習慣を学ぼう。 活動の種類(概要) listening and vocabulary 所要時間 15 分 文科省教材 Hi, friends! ① L9 p.36-41 / Hi, friends! ② L2 p.6-9 展開例 T: When is Christmas? Ss: December 25th. T: What do you do on Christmas day? Ss: チキンを食べる。クリスマスツリーを飾る。Presents! Christmas cake! T: OK. In the UK, their Christmas is a little bit different from your Christmas. What do people do for Christmas? Let’s watch this! Tell me about it later. (お話を見る。) T: What do people do in the UK for Christmas? Ss: クリスマスデコレーション!Sing a song. Presents! T: Yes, people decorate the tree, and sing songs. Santa brings presents and …(食べるジ ェスチャーをする。) Ss: Eat! T: Yes, what do people eat for Christmas? Ss: Cake! T: Any other food? Ss: I don’t know. T: What’s the boy’s favourite thing on Christmas day? Ss: 何か音が鳴るもの。 T: Yes. What is it? Let’s watch the story again. Please look for two points, Christmas food and what that noisy thing? (もう一度お話を見る。疑問点の答えを、話を止めて確認する。) T: What food do people eat? Ss: Christmas cake, turkey. Pie, wine and biscuits. T: What is that noisy thing? Ss: Cracker. (イギリスではクリスマスにクラッカーを鳴らす習慣があります。クラッカーは友人や家族と引っ 張り合って、鳴らし、中からたいてい小さなプレゼントが出てきます。日本語で話してもよい。) LearnEnglish Kids ¾ “私のお気に入りの日(My favourite day -Christmas-)” お話のスクリプトはこちら。お話に関連したワークシートはこちら。 備考 ・お話を見るとわかる異文化理解の教材として使える。世界のクリスマスの祝い方は様々で、 宗教上の理由から祝わない地域も多くある。さらに世界のクリスマスについて知りたい方はこ ちらのクリスマスクイズ(上級レベル)がおススメ。 単語(アルファベットの気づき) - 「サンタの袋 (Santa’s bag)」 活動のねらい いろいろなクリスマスプレゼントがサンタの袋から出てきます。みんなが欲しいものも中 にはあるかも。英語でどう言えばいいのか、アルファベットの音をヒントに絵を見ながら 学ぼう。 活動の種類(概要) Reading & writing 所要時間 10 分 文科省教材 Hi, friends① L7 p.26-31、Hi friends② L1 p.2-5 展開例 *ワードサーチのゲームをすぐにするのは難しいので、ワークシートから導入すると、ス ムーズに始められます。 (児童に Santa’s bag のワークシートをダウンロードして印刷し、配布する。) T: What do you want for Christmas? Ss: Game! Book! T: OK. Let’s check whether Santa has your presents! (プリントを見せながら) Please look at Santa’s bag. What’s in Santa’s bag? Ss: テディーベアー、ボール、車、クレヨン・・・ T: Please look at this first one. (テディーベアーを指差して) What’s this? Ss: Teddy bear. T: Good. Teddy. T, t, t, t, teddy. Ss: T, t, t, t, teddy. T: Can you find a word starting with “t” in this box (上の単語が書いてある box を指し て)? Ss: Yes! T: That’s teddy. Please write “teddy” in this box. (単語の最初のアルファベットをフォニックスの言い方で何度かリピートしながら英語を 言う。C, c, c, c, car, B, b, b, b, board game のように始めのアルファベットに気づかせ ながら練習する。このような手順で最後までやっていく。) LearnEnglish Kids ¾ Santa’s bagのワークシート(ダウンロード可)・・・少し英語が難しいので、わかりや すい部分だけ使うなど工夫をするとよい。問題の答えはこちら。 ¾ すべてワークシートが完成したら、次のワードサーチにクラス全員でチャレンジ! 縦、横、だけでなく下からもよく探して!ワードサーチはこちら。 備考 ・クリスマスプレゼントは皆がわくわくするトピックの一つ。 What do you want for Christmas?とたずねあうのもよい。 季節に関するお話 - 「サンタの小さなお手伝いさん (Santa’s little helper)」 活動のねらい そりに乗って出かけたサンタさんは、世界中の子ども達にプレゼントを渡しに出かけま す。ところが問題が発生!そこでサンタのお手伝いとして、子どものエイミーが活躍しま す。ユーモアあふれる楽しいお話です。 活動の種類(概要) リスニング&単語&異文化理解 所要時間 15 分 文科省教材 Hi, friends!② L7 p.26-37 展開例 (月と日にちの言い方、行事の言葉を復習する。) T: (教室内の 12 月のカレンダーを指差して)Please look at this calendar. What month is it? Ss: December. T: Good. It’s December. What’s the date today? Ss: It’s December 15. T: OK. It’s December 15th. Please repeat. Ss: It’s December 15th. T: We are busy in December. Because we have lots of events. Please tell me what events we have in December. Ss: クリスマス! クリスマスイブ。年末。 T: That’s right. Christmas, Christmas Eve, and the end of the year. When is Christmas? When is Christmas Eve? Ss: Christmas is December 25th. Christmas Eve is December 24th. T: Good. (busy のジェスチャーをしながら) Then, when is Santa busy? Ss: December 24th. T: Yes, I think so. Let’s watch this story. This is about busy Santa. But he has a problem. What problem is it? Please check it out. (お話を見せる) T: What problem does Santa have? Ss: えんとつから出られない! T: That’s right. He can’t move, and he’s stuck in the chimney! Why is that? Ss: 食べ過ぎたから。 T: Yes, he ate too much! T: This time, I’ll stop the story after each page, and ask you questions. Please watch it carefully. (お話を再度見る。今度は、各ページの画面を止めながら、教師が 児童にイラストのことや話の内容について質問をする。) ・1 ページ目: (Q) What did he put on? (A) A red jacket and a red hat. ・2 ページ目: (Q) What colour is this reindeer’s nose? (A) Red. (Q) What’s the name of this reindeer with a red nose? (A) Rudolph. ・3 ページ目: (Q) (ベッドのストッキングを指して) What’s this? (A) It’s a stocking. →サンタがプレゼントをいれるのはストッキング。Sock(靴下)とは言わ ない。 (Q) How many mince pies did Santa eat? ・4 ページ目: (Q)(星を指して) What’s this? (A) Four. (A) It’s a star. (Q) (ツリーを指して) What’s this? (A) It’s a Christmas tree. (Q) (ろうそくを指して) What are these? (A) They’re candles. (Q) How many candles are there? (A) There are four. ・5 ページ目: (Q) Who’s she? (A) She’s Amy. ・6 ページ目: (Q) How’s the weather? ・7 ページ目: (Q) Where did Amy put presents? (A) It’s snowy. (A) In the stocking. Under the tree. ・8 ページ目: (Q) What toys do you see? (A) A robot, a ball, a teddy bear, and a doll. (Q) What time is it? ・9 ページ目: LearnEnglish Kids (A) It’s two o’clock. (Q) What is Amy throwing at Rudolph? (A) Snowballs. (Q) What is a special present for Amy? (A)様々な答えが出てくる。 ・児童に余裕があるようであれば、 このイラストを使ったワークシートはこちら。 お話のスクリプトはこちらからダウンロード可。 ・このお話に沿った歌The busy elfはこちら。歌を一度見せて、歌の映像についてのクイ ズを行ってもよい。歌のスクリプトはこちら。歌に沿ったワークシートはこちら。 備考 児童が話の内容を理解しているようであれば、2 回目のクイズは再度お話を見てから、 いくつか質問をしてもよい。また、ページをめくる前にメモリークイズとして児童に尋ねて みてもよい。 工作 -「干支の工作 (Chinese New Year)」 活動のねらい ライアン君がドラゴンの作り方を教えてくれます。今年の干支にちなんで、ドラゴンをヘビ に変えて作成してみましょう。 活動の種類(概要) リスニング&単語&クラフト 所要時間 15 分 文科省教材 Hi, friends! 展開例 (はさみ、色鉛筆, のり、ダウンロードしておいたワークシート、赤い画用紙(A4)を各児童 L3 p.10-13、 Hi, friends! L2 p.6-9 に準備しておく。ここではpaper lantern(紙ちょうちん)を作る。まずは使用する単語の復 習をする。) T: (工作に必要な道具を紙袋などに入れておく。少しずつ見せながら) What’s this? Ss: Pencil. T: No. It’s not a pencil. OK. Let’s try it again. What’s this? Ss: のり。 T: That’s right. Glue. Ss: Glue. T: (はさみを少し袋から出し、児童に見せながら)What are these? Ss: はさみ! Scissor. T: Yes. Scissors.(複数形の語尾のsを忘れずにはっきりと言わせる。) Ss: Scissors. T: はさみ has two parts (刃の 2 枚の部分を触りながら) So, please say “Scissors”. Ss: Scissors. (あれば赤い A4 の画用紙、えんぴつ、色鉛筆も同様に行う。複数の場合は s を忘れない ように指示する。赤の画用紙がない場合は、白い画用紙に色鉛筆で赤く塗ればよい。) T: Let’s watch this video. Ryan, a little boy, will tell you what to do. Then, you can start making a New Year lantern. Do you know lantern? (黒板にちょうちんの絵を描き、lantern を理解させる。) T: (ハンドアウトを児童に配布する。説明の2.の部分(干支の絵)を示し) There are 12 animals for the new year. Can you say the names of the animals? Ss: Mouse, cow, tiger, rabbit, dragon, snake, horse, sheep, monkey, chicken, dog… T: (最後のブタの絵に注目し) What’s this? Ss: Pig. T: Why is there a pig? どうしてブタの絵が描いてあると思う?(日本語でよい) 中国の干支では、最後の動物はブタなんですよ。日本ではなんだったかな? Ss: いのしし。 T: いのししは英語で boar. Wild boar と言います。(同じ干支でも国により多少異なること を示し、異文化理解につなげる。) T: Let’s make a lantern! (先生も画用紙を見せながら一緒に行う。)Please fold it in half. (はさみで切り込みを入れて) Cut the paper like this. (動物の顔を切って、ちょうちんに貼る。) Cut the animal faces out, and put the faces on the lantern with glue. (仕上げましょう) Let’s make this lantern! *児童に余裕がある場合は、動物の顔の横や上に動物の名前を英語で書いてもよい。 その場合は、教師が黒板に動物の名前と動物の絵をかいておき、児童がそれを写すと よい。 LearnEnglish Kids ¾ Chinese New Year 干支のちょうちんの作り方をライアン君が映像で説明している。Paper lantern(紙ちょうち ん)の作り方のワークシートはこちら。 備考 1 枚目のワークシートにはChinese Dragonの作り方がのっている。ドラゴンを今年の干 支のヘビの顔に換えて作成することもできる。Chinese Dragonの作り方のワークシート はこちら。 【その他おススメの無料素材と活動】 Santa, Santa, high in the sky(歌)・・・軽快なリズムにのってサンタの歌を一緒に歌おう。かわいいイラス トがとてもお茶目な見て歌って楽しい一曲です。歌詞のダウンロードはこちら。歌に沿ったワークシートは こちら。その答えはこちらからダウンロード可。 クリスマスのフラッシュカード・・・絵と文字がセットになった美しいカードがダウンロード出来るんです!と ても役に立つカードが各児童に配布可能!使い方は、昨年ご紹介した こちらのレッスンプラン ”Christmas is coming.”でチェック。 世界のプレゼント(コメントreading)・・・クリスマスに限らず、世界中の子どもたちはどんなプレゼントを贈 りあうの?世界からアクセスした子ども達が書いた意見が満載。ロシア、メキシコ、インド、イラク・・・と多 種多様なコメントが自由に書き込まれています。プリントアウトして先生の補助の下、皆で読み合うのも 楽しいと思いますよ。 サンタに雪投げ!(ゲーム)・・にせもののサンタに雪を投げつけろ!素早いサンタに雪を投げて、トナカ イを救おう。間違ってトナカイに当ててはいけないよ。 クリスマスの工作いろいろ(工作)・・・まだまだあるよ、クリスマスの工作アイデア集。 教室ですぐに作れそうなものなどたくさんあります。 作成者: 帝塚山学園帝塚山小学校 森本敦子先生 英国ヨーク大学 Teaching English to Young Learners 修士課程
© Copyright 2024 Paperzz