蓮華祭音楽会プログラム - 大町市立仁科台中学校

総合的な学習の時間「仁科タイム」
9:50~11:20
(1)1学年の発表
1年生は仁科タイムで大町を知る活動をしてきました。
そのために立ち上げたプロジェクトは
「レッツ大町調査隊」
です。
「観光」
「産業・歴史」
「自然」
「食」
「文化」
「人物・
芸術」の5つの分野からそれぞれがより知りたいと思う講
座を選び、さらにその中で細かいグループに分かれて調べ
活動や体験学習、創作などを行いました。
1年生の活動の様子を写真を使って紹介します。
各講座の詳しいまとめは、
「学習室1」で展示していますの
でご覧ください。
(3) 3学年の発表
ふるさと大町には、きらり☆輝く素敵な場所、人達が
沢山いることを学んできた私達。人口減少が進んでいる
実態を学び、自分たちのふるさとを何とか元気にできな
いか?育ててもらった地域に大革命が起こせないか?今
まで自分たちが地域にお世話になった経験を振り返り、
地域のために自分だけにしかできない「恩返し」企画を
練りました。同じ思いを持った仲間が集まって36の部
隊を結成!
「きらり☆おおまち未来予想図プロジェクト」
が立ち上がりました。
終日仁科タイムでは、河川やトイレを清掃したり、保
育園、小学校、介護施設を訪問したりして「仁の心」を
プレゼント。商店街盛り上げ隊やイベント隊は、普段は
静かな街に明るく元気な雰囲気をプレゼント。
スイーツ、
郷土料理ふるまい隊は、地域の人達と食を通して交流し
ました。また、地域のイベント「やまびこ祭り」
「三蔵吞
みあるき」
「山岳フェス」をPRしたり、参加したり。
「移
住者のための田舎体験ツアーのお手伝い」をしたり。積
極的に地域の活動にも関わってきました。
3年間の総合的な学習の集大成。大町をこれからどう
していったら良いのか?それぞれの部隊から提案があり
ます。
「きらり☆輝く大町」のために一緒に考えてみませ
んか!?
展示発表では、活動のまとめや作品等を紹介していま
す。こちらもぜひご覧下さい。
蓮華祭ポスター 最優秀賞
3年4組 松井 開人さん
立て看板 優秀賞
3年3組 工藤 圭吾さん
仁科台中学校
氏名
年
(2)2学年の発表
「働くって何だろう?」をテーマに、1年生の3学期か
ら始まったキャリア教育学習。様々な職業を知る所から
始まり、
「何のために働くのか」全員で考えたり、身近な
人へインタビューをしたり、職業適性検査を行ったり、
働き方についてDVDを見たり…様々な活動・学習を行
ってきました。このように、働くことについての考えを
深めてきた131名が、キャリア教育学習のまとめとし
て、
9月3~4日の2日間、
職場体験学習を行いました。
地域の方にお願いをして、病院・保育園・美容室・コン
ビニ…と様々な場所で体験させていただきました。この
貴重な2日間の体験学習を通して、学んだことを代表者
たちが発表します。
組
番
2日目
9月27(土)
吹奏楽部
12:55~13:25
私たちが今年演奏する曲は、とてもかっこよく迫力の
ある曲です。例年より練習時間がとても短くなり、一つ
の曲を創り上げるのも大変でしたが、みんなの力を一つ
に頑張りました。お聞きください。
蓮華祭音楽会プログラム
今年は、蓮華祭スローガンの「仁の心」を表現できるよ
うに、感謝の気持ちを込めて、一音一音を大切にしながら
歌います。
1 全校
「夢の世界を」
指揮/佐藤 利紀
伴奏/宮田 凜央
2 1年1組
「HEIWAの鐘」
指揮/岡田 隼飛
伴奏/田中桂一朗
3 1年4組
「大切なもの」
指揮/越山 遥斗
伴奏/渡邊 陽南
4 1年2組
「あなたに会えて・・・」
指揮/内藤 光佑
伴奏/保科 明日香
5 1 年3組
「きみにとどけよう」
指揮/下村 大夢
伴奏/甕 陽茉莉
6 1学年
「新しい世界へ」
指揮/腰山 萌々菜 伴奏/峯村 あおば
7 2年3組
「地球の鼓動」
指揮/西澤 優人
伴奏/清水 玲香
8 2年2組
「心の瞳」
指揮/中川 裕斗
伴奏/髙橋 はる
9 2年4組
「遠い日の歌」
指揮/河上 陽人
伴奏/中條 美海
10 2年1組
「君とみた海」
指揮/柳澤 祐樹
伴奏/佐藤 果奈歩
11 2学年
「My Own Road –僕が創る明日-」
指揮/川原 彰英
伴奏/大羽 夏未
~ 休 憩 ~
12 PTA・職員コーラス 「誕生」
指揮/細川淑子先生 伴奏/胡桃澤芙美先生
13 3年5組
「虹」
指揮/沖中 香澄
伴奏/浅野 くる実
14 3年6組
「未来」
指揮/安藤 響
伴奏/吉野 なつき
15 3年2組
「信じる」
指揮/竹村 凌平
伴奏/原 幸輝
16 3年1組
「青い鳥」
指揮/川上 琉雅
伴奏/永井 奏都
17 3年4組
「決意」
指揮/浅井 啓史
伴奏/太田 夏子
18 3年3組
「Amazing Grace」
指揮/藤巻 健斗
19 3学年合唱
「初心のうた」
指揮/宮坂 敦也
伴奏/奥原 佳音
20 全校合唱
「大地讃頌」
指揮/浅野 くる実 伴奏/山本 里枝
蓮華祭パンフレット 優秀賞 2年2組 降旗 幸弥さん
大革命 ~蓮華祭に寄せて~
学校長 矢口 修
初めて蓮華祭という名が生まれたのは、平成6年のこと
だ。楓祭・ライチョウ祭・若葉祭・あざみ祭等々の中から
選ばれた。
時の第一回蓮華祭テーマは、Just feel it! ~感動の中
へ~であり、
「れんげちゃん」というマスコットが作成され
た。パネルは電気仕掛けだった。蓮華祭は、当日までの創
り上げていく過程にこそ意義がある。蓮華祭当日が大革命
なのではなく、当日をも含め、蓮華祭を迎えるまでに、様々
な大革命を起こすのだ。目配り・気配り・言葉配り、全校
が一丸となって、感動を、充実感を味わいたい。
一人ひとりが光り輝け!
大革命 ~仁の心を咲かせよう~
生徒会長 原 幸輝
今年の蓮華祭のテーマは、
「大革命~仁の心を咲かせよう
~」です。この半年間、総合的な学習や教科学習で取り組
んできたことを発表し、それに関わってくださった方々に
仁の心を伝えられる、そんな 2 日間にしていきたいと思い
ます。また今年は、別日に設けていた運動会を一日目に入
れました。仁中リレーの時のような白熱した戦いを繰り広
げて欲しいです。
全校生徒一人ひとりが力を合わせ、蓮華祭を通して仁中
に大革命を起こしましょう。
学習の成果をご覧下さい!
1学年
<校内展示図>
ギャラ リー
階
段
階段
【普通教室棟】
倉
階段
水道
庫
室
習字 (国語)
一人一研究(理科)
スクラップ帳(社会)
絵文字 (美術)
ハーフパンツ (家庭科)
会議室
高遠宿泊学習新聞
登山新聞
図書館
普通教室棟3階廊下
2階
3階
相
3年6組
進路
3年5組
3年4組
3年3組
3年2組
3年1組
談
教室
情報
教室
教室
教室
教室
教室
室
洗面所 洗面所 多目的
室
男子
女子
トイ レ
トイ レ
トイ レ
EV
書庫
2学年
習字 (国語)
一人一研究 (理科)
スクラップ帳(社会)
スクラッチ絵画(美術)
木工作品(技術科)
国英準備室
水道
各 種 展 示
☆学級展示一覧☆
司書
3学年
習字 (国語)
スクラップ帳(社会)
自画像 (美術)
フォトスタンド
1・2・3組(家庭科)
仁科学級
仁科学級の
学習について
柔剣道室
職場体験学習まとめ
階段
階段
水道
放送室
水道
ギャラ リー
普通教室棟2階廊下
数学
生徒会室
準備室
蓮華祭応募ポスター
2
階
学習室2
2階
2年4組
2年3組
2年2組
2年1組
教室
教室
教室
教室
洗面所 洗面所 多目的
渡
男子
女子
トイ レ
トイ レ
トイ レ
パソコン
EV
室
和室
廊
放送
室
☆特別教室棟南側・中庭には各学級花壇・造園委員会の花壇があります。お楽しみ下さい☆ 下
体育 階 体育館
1学年 総合的な学習の時間
準備 段 玄関
室倉
ー
器具
男子
社会科
仁科
庫2
更衣
準備室
学級
3組
トイレ
トイレ
器具
器具
トイレ
庫1
女子
庫4
学習室1
1年3組
1年2組
1年1組
教室
教室
教室
教室
管理用
浄
室
室
職員女子トイレ
コン ピ ュー
EV
タ 室
事務室
職員玄関
階段
美術部展
下処理室
技術
美術室
準備室
美術
オイ ル
階段下
タン ク
倉庫2
音楽室
楽器 音楽
事務倉庫
仁科
仁科
仁科
心の
多目的
洗面 カ ウン 倉 保健室
準備室 学級
学級
学級
教室
トイ レ
女子 セラ ー 倉
2組
2組
1組
管理
第1
生徒
ホール 昇降口
仁科学級展示
水道
技術室
文書 情報
室
中央
特別教室棟1階廊下
多目的室
食品庫 理
トイ レ
トイ レ
トイ レ
前室 下膳コーナー
洗
女子
トイ レ
中庭
技倉庫
調
男子
下 通路
階段
収
【管理棟】
校長室
職員男子
廊
配膳室
室
洗面所 洗面所 多目的
り
衣衣
室
1年4組
1
更更
トイ レ
職員室
段 ポンプ 室 室 印刷コーナー
渡
【体育館棟】
検
水道
階
更衣
事務
休憩室
階 消火栓 衣 衣
水道
ジ
トイ レ
更更
普通教室棟1階廊下
テ
洗濯室
オイルポ ンプ室
階段
庫
アリーナ
ス
修学旅行新聞
修学旅行の作品
庫
準備
室
第2
男子トイ レ トイ レ室
音楽室
2階
科学部展示
階段
水道
【給食棟】
特別教室棟2階廊下
調理室
3学年 総合的な学習の時間
家庭科
被服室
第1理科室
理科準備室
第2理科室
準備室
洗面 洗面 多目的
2階
男子 女子 トイ レ
便所 便所 清掃用具庫
【特別教室棟】
生徒玄関に掲示してあるので、ぜひご覧ください!
蓮華祭タイムテーブル
9月25日 (木) 仁中ステージタイムテーブル
15:05
15:10
16:10
入場
開会の言葉
仁中ステージ
閉会の言葉
9月26日(金)
8:00
生徒登校
8:15~ 8:25 学級活動
8:35~ 8:55 開祭式
9:05~ 9:35 ステージ発表2
意見文発表・英語スピーチ
9:35~ 9:50 休憩・発表準備
9:50~11:20 総合的な学習の時間「仁科タイム」
11:25~11:55 教室展示見学
12:00~12:30 昼食
12:30~12:45 休憩・準備
12:45~14:45 仁科大運動会
14:55~15:20 学級活動
15:30
一般下校
16:40
完全下校
9月26日 (金) 仁科大運動会タイムテーブル
12:45~12:55
13:00~13:15
13:20~
13:30~
13:40~
13:50~
14:00~
14:10~
14:20~
14:30~
移動・整列
開会式
1年大縄跳び
2年大縄跳び
3年大縄跳び
リベンジリレー準備
1年リベンジリレー
2年リベンジリレー
3年リベンジリレー
閉会式
9月27日(土)
8:00
8:15~ 8:35
8:50~11:50
12:00~12:30
12:30~12:45
12:55~13:25
13:35~14:15
14:25~15:00
15:10~15:25
15:30
吹奏楽部
1,言葉にすれば
2,GUTS!
3,ルパン3世のテーマ
4,銀河鉄道999
5,SING、SING、SING!
6,Make Her Mine
生徒登校
学級活動
音楽会
昼食
発表準備・休憩
吹奏楽部発表
片付け・清掃
閉祭式
学級活動
完全下校
<国語科>
国語科の書写の時間数は少ないので、文化祭前や年末に
集中して取り組み、生徒の個性を大切に書いています。
<理科>
今年も1・2年生が夏休みに一人一研究を行いました。
普段の疑問や不思議に思うことに一生懸命チャレンジし
ました。みんなの熱い研究をぜひご覧ください。
<社会科>
今年は1~3学年まで夏休みに新聞のスクラップをしま
した。選ぶ記事、コメントなど1人1人個性が出ている
ので是非手にとってお読み下さい。
<技術科>
技術科では 1 年教室において木材作品を展示します。
<家庭科>
2年生でハーフパンツ、3年1~3組でフォトスタンド
を展示してあります。一人ひとりが一生懸命作ったもの
です。ぜひご覧ください。
<美術科>
1年生:
「ステンドグラス風スクラッチ」線の重なり
から見える色の変化がきれいです。
2年生:
「絵文字」漢字をベースに制作。発想だけで
なく、背景の描写も見どころです。
3年生:
「自画像」グラデーションを応用して今の自
分を表現。表情をよく見てください。
<美術部>
美術部の活動の成果を展示しました。ぜひご覧ください。
<園芸部>
校舎南側の春蒔球根や実生の花達を見てください。
<科学部> (第2理科室)
今年のロボコンのプレ県大会の映像を流します。
<1年高遠宿泊学習>
1学年143名、1人も休むことなく元気に行ってきま
した。楽しい様子を新聞にまとめましたのでご覧くださ
い。
<1 年総合> (学習室1)
仁科タイムの時間に行った活動をグループごとにまとめ
ました。
<2年登山>
2年教室において爺ヶ岳登山新聞を展示します。
<2年職場体験> (学習室2)
2日間の職場体験の活動を、1人ずつまとめました。
<3年修学旅行>
4月の行われた広島・京都・奈良への修学旅行。一生の
思い出となったこの3日間に学んだことや感じたことを、
一人ひとり新聞形式でまとめました。ぜひ見ていただき
たいと思います。
前夜祭
9月25日 (木)
ステージ発表1 仁中ステージ
15:05~16:10
自分が校外で行っている活動や特技を発表する場です。今
年はどのグループも完成度が高く最高に盛り上がる仁中ス
テージになっています。
1,Sweet ago(バンド演奏)
2,あんみつ♪ティトン(ダンス)
3,青春 girls(ダンス)
4,3年2,5組 TKY(ダンス)
5,幻想郷(ダンス)
6,走思走愛(陸上部の回想)
7,やへざくら(書道パフォーマンス)
1日目
9月26日 (金)
開祭式
8:35~8:55
ステージ発表2 教科
9:05~9:35
(1)国語意見文発表
国語科の作文の授業では意見文を扱っています。1年生で
は前期人権学習を題材に人権に関する作文を、2・3年生
ではさらに題材を広げて意見をまとめました。
「人のあたたかさにふれて」
3年5組 浅野 くる実
「広島で学んだこと」
3年4組 浅井 啓史
「一人ひとりと向き合って」
3年3組 河村 麗奈
(2)英語スピーチ
中学校英語弁論大会へ出場する二人です。
「My Dream」
2年4組 塩野 瑠珠
「From dream to reality ~夢から現実へ~」
3年2組 一本木 駿也