平成18年度 玉造小学校だよりNO.7 児童数194名(H18.11.8) <深まりゆく秋、文化の秋を迎えて> * 日ごとに朝夕寒くなり、校庭の木々も紅葉が始まりました。毎朝、 11月の生活目標 登校途中に子どもたちは松ぼっくりやどんぐりを拾って見せてくれます。 * 学習や運動の楽しさを知ろう 十月は市民運動会をはじめ、スクールコンサートや2部会の音楽発表会 など文化的な行事も目白押しで、ロードレースの練習の合間に合唱の歌 ○ 進んで読書をする。 ○ 外で元気良く遊ぶ。 声が響いていました。また、「伝え合う力の育成」をめざした校内研究授業 では1年生と5年生が意欲的に取り組んでいました。 11月の予定 3日(金) 文化の日 7日(火) 就学時検診 11日(土) 玉小秋まつり・授業参観 13日(月) 振替休業 15日(水) 敬老の方との交流活動 10 月 12 日(木)、念願だった本校のスクールガードの組織が立ち上げられました。 17日(金) 5年空港見学 特に下校時に4つの方向に分かれて子どもたちを見守ってくださる5名の方々 18日(土) P常任委員会・合同委員会 を紹介します。雨の日も、風の日も、子どもたちのために活動していただき、心 22日(水) マラソン記録会 より感謝申し上げます。 23日(木) 勤労感謝の日 28日(火) 学校評議委員会2 <玉小・スクールガードの立ち上げへ> 松本 修身 さん :八代方面 沼尻 和夫 さん :玉造3丁目方面 小林 浩子 さん :玉造2丁目方面 篠崎 篤子 さん :玉造1,5,6丁目 *11日(土)に行われる恒例の玉小秋祭りに向 田中 照広 さん :同上 けて目下保護者の方々が準備に大忙しです。当日 <お知らせ> は授業参観のあと、バザー、出店、飲食店等賑や < 各学年より > < 6年生、いざ日光へ 修学旅行! かに開かれます。地域の方々もお誘い合わせのう > *10月30日から1日にかけて6年生は日光方面へ修学旅行に行き、様々な思い えぜひおいでください。 出や体験をおみやげに全員無事に帰って来ました。天気にも恵まれ戦場ヶ原では 野生の鹿に出会い、感嘆の声が聞かれました。班ごとに仲良く行動しほほえましい 光景がみられました。ホテルでは硫黄のにおいの温泉につかり、華厳の滝では珍し く虹が立ち急いで写真をとる等、五感をフルに働かせて記録を取っていました。 <学校からのおねがい> * 休日の学校開放で最近花壇の花が抜かれたり、たった一つできていた瓢箪が割られたり、 たばこの吸い殻等、問題となっています。体育館のそばの花壇にも車が乗り上げられたりして 栽培委員会の子どもたちが植えてくれた花がつぶれているのを見るのは悲しいことです。 ぜひ、地域・保護者の皆さんには学校の環境を大切に扱っていただきたいと思います。 いじめ について 最近、毎日のように「いじめが原因で自殺」という痛ましいニュースが報道されています。 本校では定期教育相談期間を設け、主に担任と個別面談を行い、悩んでいることや心配なこ とを受け止めアドバイスができるよう努力しています。全職員で今後も「いじめは人間とし て許されない」との強い認識に立って指導に当たっていきます。子どもたちにはお互いを思 いやり、尊重し、命を大切にする心を育んでほしいと願っています。ご家庭でも子どもから のSOSを真剣に受け止めてあげていただきたいと思います。 <秋の読書のすすめ>第二弾! すいせん者 書名 対象 おすすめの一言 桑原 先生 ファーブル昆虫記 中学年以上 ファーブルがいろいろな昆虫を調べた本、昆虫好きの人、読んでね。 荒川 先生 わすれられないおくり 全学年 命についてとっても考えさせられます。号泣したいあなたに! もの 大場 先生 三銃士 高学年 正義のために戦う4人の騎士に胸がわくわくします。 石橋 先生 次郎物語 中高学年 周囲の大人にもまれ、反抗し傷つきながら成長していく次郎。著者の自伝 (映画化もされている) 的小説ともいえる感動の名作は永遠に不滅。少年少女向けにも出版
© Copyright 2024 Paperzz