1. 概要 2. 構成

iL-Board 機能仕様書
iL-Board®
共和実業株式会社
Fタイプ
2016年 8月 9日
承認
【 機能仕様書 】
1.
北野
査閲
作成
森原
石田
概要
本書では、iL-Board®の F タイプ機能仕様を定義する。
2.
構成
2-1 システム構成
インターフェースユニットを介して必要な入力ソースを選択し、プロジェクターに投影、デジタル授業を
支援するシステムです。
インターフェースユニットの操作は、タブレット・スマートフォン等から直接ワイヤレス(Bluetooth LE)で
制御可能となります。また、オプションで映像切り替えもワイヤレスで可能です。
プロジェクタAudio out
USB
Analog RGB or HDMI
RS232c
USB
Analog RGB
HDMI
HDMI
Analog RGB or HDMI
1
2
3
HDMI
3入力
USB
インターフェースユニット
スピーカー
Bluetooth LE
HDMI
USB
USBはPCとタブレットの排他接続
スマートフォン
ロボット
PS:
*HDMI・USB 切替機・アプル TV 等を接続する場合は、インターフェースユニット HDMI チャネルをご利用下さい。
-1-
iL-Board 機能仕様書
2-2 機器構成
iL-Board、モデル F タイプに含まれる機器構成は下記の通りです。
構成品名
数量
備考
白板
1式
W4500×H1200m/m(標準)
1式
手動式
同上用上下駆動装置
W923×H1059×D159m/m
3.
ビデオプロジェクター
1式
超短焦点タイプ(WXGA)
同上用左右駆動装置
1式
手動式
インターフェースユニット
1式
スピーカ
1式
定格 60W、W769×H19×D49.5
専用ソフト(切り替え制御用)
1式
無料ダウンロード
仕様
3-1 白板
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
サイズ
W4500×H1200m/m(サイズの変更可能)
表面材質
ホーロー製
3-2 同上用上下駆動装置
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
サイズ
W923×H1059×D159m/m
重量
46.5kg
ストローク
650m/m
対荷重
74~130kg
-2-
iL-Board 機能仕様書
3-3 ビデオプロジェクター
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
タイプ
超短焦点
解像度
WXGA
明るさ
3300lm
コントラスト比
100000:1
サイズ
W367×D375×H155m/m
重量
約 5,5kg
最大画面サイズ
W2100×H1300M/M
その他
電子白板機能内蔵型
オプション
3D ビデオプロジェクター
16:6 比対応ビデオプロジェクター可能
3-4 同上用左右駆動装置
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
スライドレールサイズ
L=3600
同 重量
約 13kg
同 可動範囲
2600m/m(+-1300m/m)
スライドアームサイズ
W510×H235m/m
同
約 7kg
重量
-3-
iL-Board 機能仕様書
3-5 インターフェースユニット
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
サイズ
W420×H200×D60m/m
電源
AC100V(50/60Hz)
消費電力
T.B.D75W 以下
使用温度範囲
+5~35℃
重量
5kg 以下
素材
スチール
■上面
■正面
■底面
-4-
iL-Board 機能仕様書
映像入力仕様
インターフェースユニットの映像入力は以下の構成となります。
名称
数量
用途
ミニ D-SUB 15 ピン
1系統
Analog RGB 入力 (for PC)(中継のみ)
HDMI
2系統
HDMI 入力(音声分離アダプタ×2)
音声入力仕様
インターフェースユニットの音声入力は以下の構成となります。
名称
数量
用途
ステレオ(φ3.5 ピンジャック) 1系統
PC入力用
制御入力仕様
インターフェースユニットの制御入力は以下の構成となります。
名称
数量
USB(Type-B)
1系統
用途
プロジェクターのUSBデバイスを使用
(中継のみ)仕様はプロジェクタに依存
映像出力仕様
インターフェースユニットの映像出力は以下の構成となります。
名称
数量
用途
ミニ D-SUB 15 ピン
1系統
Analog RGB 出力 (for プロジェクター)
HDMI
2系統
HDMI 出力(for プロジェクター)
音声出力仕様
インターフェースユニットの音声出力は以下の構成となります。
名称
数量
用途
スピーカ出力
2系統
30W×2
1系統
外部アンプ用
音声出力
(φ3.5 ピンジャック)
-5-
スピーカー出力(R/L)
iL-Board 機能仕様書
制御出力仕様
インターフェースユニットの制御出力は以下の構成となります。
名称
数量
用途
D-SUB 9 ピン
1系統
RS232C:プロジェクター制御
USB (Type-A)
1系統
プロジェクターの USB デバイスに接続(中継のみ)
操作部仕様
インターフェースユニットの操作部は以下の構成となります。
名称
数量
備考
電源スイッチ
1個
タクトスイッチ+表示 LED (緑)
タクトスイッチ+表示 LED (緑)
入力選択スイッチ
3個
映像入力の切り替え
PC×1、HDMI×2
タクトスイッチ
ボリュームスイッチ
2個
音量 LED(緑)
8個
音量レベルに応じで左から点灯
表示 LED(赤)
1個
スタンバイ時点灯/エラー時は点滅
表示 LED(橙)
1個
通信状態表示
スピーカーの音量設定 (Up / Down)
-6-
iL-Board 機能仕様書
無線部仕様
インターフェースユニットの無線部は以下の構成となります。
項目
内容
備考
品名
ZEAL-LE0
Bluetooth モジュール
EYSFCNZXX
取得認証
日本電波法: 001-A01718
Bluetooth Smart Logo 認証済
HOST I/F
UART
無線規格
Bluetooth Ver4.0 準拠(Bluetooth Low Energy)
プロファイル
GATT (ZEAL カスタムプロファイル)
周波数
2402 ~ 2480 MHz
環境
RoHS 対応
※通信可能距離は、筐体の材質・構造および端末仕様に依存して変化します。
アンプ仕様
オーディオ用のアンプは以下の構成となります。
項目
内容
備考
最大出力
30W + 30W ( 8Ω )
最大利得
36dB
3-6 スピーカ
仕様は以下の構成となります。
項目
内容
サイズ
W768×H19×D49.5m/m
重量
1.6kg
定格入力
60W
出力音圧レベル
80db
指向特性
水平 180 度・垂直 5 度
周波数特性
350Hz~10Khz
-7-
iL-Board 機能仕様書
3-7 アプリケーションソフト(スマートフォン・タブレット)仕様
スマートフォンで使用するアプリ仕様は以下の内容です。
対応OS
iOS6.0
備考
以降
iPhone5 以上、iPad(第 4 世代以降)
Android 4.4 以降
Bluetooth LE 対応端末
iL-Board 映像切り替えアプリ
3年3組
手順
入室ボタンを押すと
電源ONになります
退室ボタンを押すと
電源OFFになります
入室
退室
手順
接続したい
インターフェース
ユニット(教室名)を
選択する。
入力選択
手順
使用する映像を
選択します。
PC:1ch
映像系:2ch(HDMI)
1
2
3
PC
HDMI 1
HDMI 2
音量
-
+
-8-
設定などの
サブメニューボタン