6月号No.538 (PDF:2.81MB)

広報
平成26年
6
№ 538
思わぬ大物に大興奮!定置網の漁業体験
5月15日、乙部小学校5年生による漁業体験がありました。
乙部船団の協力により、毎年実施され、ふるさとの産業を学ぶ
貴重な体験となっています。
定置網が引き揚げられると、網の中で踊るサクラマスに大喜び。
さらに、定置網の中に大きな魚影が、引き揚げられたのはなんと
100cmのブリで、児童たちは大興奮でした。
国保病院 新副院長のご紹介
野村 健次先生が着任
て今回乙部町国保病院に着任され
を 卒 業 後、 道 立 江 差 病 院 な ど を 経
野村先生は、東京都出身ですが、
北海道への憧れもあって札幌医大
五月一日付けで国保病院に野村
健次副院長が着任されました。
な快適なプールは他にはありませ
に 行 き た い で す ね。 乙 部 町 の よ う
人 病 予 防 の た め に も、 町 民 プ ー ル
趣 味 は、 水 泳 で「 日 常 の 健 康 づ
くりとして適度な運動が大切で成
がいがある。
」と語ってくれました。
内容が広く大変ですがその分やり
ました。
院長先生との信頼関係で決めまし
長さんの医療に対する熱意と人柄、
乙部町に馴染みがあったことや町
していたときに患者さんを通して
今 後 は 保 健 師 さ ん と も 連 携 し、 予
域のよくある病気を把握しながら
防 活 動 も 大 切 な こ と で す。 こ の 地
で な く、 病 気 に な ら な い た め の 予
ま た、 乙 部 町 で の 勤 務 に あ た っ
て は「 病 気 を 診 断 し 治 療 す る だ け
んよ。
」と笑顔で話してくれました。
た。
」とのことでした。
を支える医療を実践していきた
乙部町にくることを決めたのは
「研修医として道立江差病院に勤務
「学生のと
地域医療については、
きから携わりたいとの想いがあり
い。
」とのことでした。
防 医 療 に も 取 り 組 み、 住 民 の 生 活
ま し た。 地 域 医 療 は、 地 域 の 皆 さ
んがどんな医療を望んでいるのか
を 把 握 し、 行 政 と 協 調 し な が ら、
農業発展の礎と
なった家畜に感謝
千岱野地区で五月三日、獣魂祭が行われ、地域
の農業者が現代農業の基礎を培った家畜に感謝の
思いを伝えました。
獣魂祭は、千岱野地区で開墾が始まった頃に活
躍した農耕馬や牛などの家畜に対して感謝の気持
ちを込めて、古くから地域の祭事として行われて
きました。
現 代 農 業 は、 農 地 の 大 区 画 化 や 機 械 化 に よ り、
農 耕 馬 の 活 躍 は あ り ま せ ん が、 昔 は 馬 が ト ラ ク
ターの変わりとして、農作業の戦力となっていま
した。
当日は、獣魂碑周辺の草刈り作業を行い、お供
え物などを準備して祭典が行われました。
祭典では、林義秀祭典委員長が「家畜がいなけ
れば農業は成り立たなかった。農業経営に尽くし
て く れ た 家 畜 に 感 謝 し て い ま す。」 な ど と 述 べ、
各生産組合の代表者らが玉串を捧げました。
祭 典 終 了 後 は、 千 岱 野 研 修 会 館 で 懇 親 会 が 行
わ れ、 こ れ か ら の
農作業が本格化す
る前に日頃の疲れ
を 癒 し、 農 作 物 の
成育状況や栽培方
法などの情報交換
が行われていまし
た。
参 加 者 ら は「 地
元から離れた子ど
もや孫と一緒に参
加 し て 欲 し い。」
と話していまし
た。
玉串を捧げる農業者
今年も農作物の
直売が始まります。
乙部町集落支援事業のひと
つとして、鳥山ゆりの里活性
化センターで行われている農
作物直売市が五月十七日から
始まりました。
当日は、いちごやトマトの
ほか十五種類が販売され、ど
れも新鮮な野菜で、訪れた人
からは美味しくて安いと評判
でした。
出 品 さ れ る 野 菜 は、 富 岡、
千岱野地区の農家さんが生産
した野菜や旬の山菜など、時
期により種類が変わります。
開催時期は、毎週土曜の午
前十時からですが、品物がな
くなり次第終了となります。
盛況な野菜市
地域に合った医療を提供して行く
こ と が 必 要 で、 病 院 や 医 療 者 の 都
合を優先しては上手く立ち行かな
い と 考 え て い ま す。 自 分 の で き る
範囲でこの地域の医療に貢献した
いと思います。
」と熱心に話してく
れました。
過疎地域の病院勤務については、
「国保病院は、都市病院と違い診察
野村健次 副院長
〔2〕
乙部町の農業の現状について
乙部町農業の成 り 立 ち
ホ ワ イ ト ア ス パ ラ ガ ス は、
町内に二つの缶詰工場もあり
ていました。
地として農業が盛んに行われ
乙部町ではかつて、ホワイ
トアスパラや食用百合根の産
ています。
し、安全な作物であることが
培履歴や産地の情報を閲覧
力・閲覧し、農作業の効率化
培履歴を携帯電話などで入
ムを構築し、気象データや栽
高い品質を確保するため、I
を図るとともに、消費者は、栽
試験栽培では、ハト麦の栽
培技術が確立され、契約栽培
対策も取組まれています。
や 草 刈 が 行 わ れ て い ま す が、
て手作業により、土砂の除去
回農家と土地所有者が協力し
は 欠 か せ な い 施 設 で、 年 に 二
期待されています。
また、意欲ある新規就農者
や農業後継者が現れることが
ところです。
り維持管理が課題とっていま
ハウス栽培について
ハウス作物については、グ
リーンアスパラの立茎栽培を
す。
将来的には、高齢化などによ
促進し、収穫量の増加と収穫
期間を長くすることで、安定
的な出荷体制が整えられてい
ます。
また、乙部産のグリーンア
スパラガスは贈答用などで
も、好評を頂いております。
稲作について
稲作においては、うるち米
が栽培され、道南品種として
「ふっくりんこ」を主力とし、
耐病性があり、減農薬栽培が
可能な「きたくりん」など五
品種の生産が行われていま
す。
乙部町農業のこれから
乙部町の農業の課題は、農
業者の担い手不足や後継者対
れ、農家数は減少しておりま
く美味しい米として認識さ
物を定着していくこと。
性を確保し、気候に適した作
これからは、現在栽培され
ている作物の品質向上と収益
策が課題となっています。 すが、大型機械などの導入に
水稲も品種改良が進み、全
国でも北海道産米は食味がよ
より、栽培面積を維持してい
さらに、農作業の効率化を
図るため、農地の区画拡大な
昭和 63 年度
平成 10 年度
平成 20 年度
平成 25 年度
水
稲 197ha 275,240 千円 147ha 135,297 千円 105ha
95,095 千円 108ha 123,951 千円
食 用 百 合 根 10ha 109,715 千円
2ha
10,488 千円
1ha
10,725 千円
2ha
3,150 千円
ア ス パ ラ ガ ス 100ha
70,814 千円
3ha
2,753 千円
2ha
32,366 千円
2ha
32,368 千円
馬
鈴
薯 70ha
56,270 千円 31ha
77,268 千円 30ha
43,020 千円 18ha
49,584 千円
大
豆 25ha
23,398 千円 30ha
18,177 千円 21ha
14,685 千円 40ha
12,787 千円
小
豆 50ha
7,061 千円 50ha
14,822 千円 64ha
22,860 千円 18ha
6,544 千円
ブロッコリー
32ha 106,570 千円 26ha
71,652 千円
ハ
ト
麦
19ha
5,907 千円
計
452ha 542,498 千円 263ha 258,805 千円 255ha 325,321 千円 233ha 305,943 千円
乙部町の農業は稲作を中心
に発展し、農業基盤整備によ
ましたが、外国産農産物の輸
確認できるシステムが整備さ
行 う た め、 乙 部 町 の 気 候 に
あった新規作物の導入試験栽
リ ー、 南 瓜、 大 豆 を 栽 培 し、
として面積を拡大していま
培も行われています。
価格が安定している契約栽培
す。
ます。
ど の 基 盤 整 備 を 行 い、 持 続 可
能な農業経営を目指している
表1 主な作物の農業生産額の推移
り、農地造成を行い農地面積
の拡大を進めてきました。
平成二十五年度における乙
部町の農業生産額は四億千二
百十三万九千円で主な作物の
入 な ど に よ り 価 格 が 低 迷 し、
れています。
内訳は、表一のとおりとなっ
現在は生産が見られなくなり
Tを利用した農業支援システ
ました。
平成二十年度からは連作障
害を防ぐための適正な輪作を
畑作について
畑作においては、農業再生
プランを策定し、農業経営の
を中心に取組まれているほ
水稲の直播栽培
直播栽培は、苗ではなく、種を直接水田に播
くため、苗の育苗にかかる作業や設備が不要
となり、労力の低減を図れる技術です。
しかし、水稲栽培では、水
を供給する用水路は、水田に
〔3〕
安定化を図るため、ブロッコ
か、馬鈴薯や小豆などが栽培
壌改良剤を投入し、土づくり
また、作物の品質向上のた
め、堆肥などの有機資材や土
されています。
ブ ロ ッ コ リ ー に つ い て は、
ブロッコリーの選別
災害や火災に備えて
一所懸命訓練に励んで下さい。」
などと訓辞を行いました。
演習では、四個分団により整
然と行進する小隊訓練や建物や
野火火災を想定し、迅速、確実
に消火するための放水の訓練な
ど、緊張感のある迫力満点の演
習を披露しました。
消防団員は職業を持ちながら
も、万が一のために訓練を行い、
実際に火災や災害が起きたとき
は迅速に現場へ駆けつけて活動
にあたります。
地域住民の生命、身体、財産
を守る重要な役割を担う消防団
の活躍が期待されています。
消防団春季消防総合演習
乙部町消防団春季消防総合演
習が五月十一日、元和台海浜公
園駐車場で行われました。
新入団員二人を含む六二人の
団員が参加し、万が一に備えて
行われている訓練の成果を披露
しました。
演習に先立ち、米田光政乙部
町 消 防 団 長 が「 新 年 度 に 入 り、
建物と野火火災が発生しており
ます。消防団は、地域住民の生
命、財産を火災や災害から守る
という使命の下、全団員が地域
の防災リーダーとして、地域に
不安を与えない強い組織を目指
します。
当日の来場者は、団員の頼も
しい姿に拍手を送っていました。
小隊訓練の様子
本日は、失敗してもかまいま
せん。そのための訓練です。
放水訓練の様子
ゴミを地域の人たちで協力し
て拾い集めていました。
今 回 の ク リ ー ン 作 戦 で は、
千九百キログラムのゴミが拾
い集められ、家庭から出た粗
大ゴミは約五千七百キログラ
ム集められました。
参 加 者 か ら は、 多 く の ゴ
ミ が 捨 て ら れ て い る こ と に、
が っ か り し た 様 子 で し た が、
きれいなまちづくりと美しい
地元の景観を守ろうと、早朝
きれいな町をいつまでも
春のクリーン作戦が四月
二 十 日、 町 内 全 域 で 行 わ れ、
早朝から約七百五十人が参加
しました。
クリーン作戦は、清潔のあ
るまちづくりを目指して、毎
年春と秋の二回行われている
もので、各自治会町内会や各
種団体を中心に積極的に取り
組まれています。
毎年、多くの方が参加する
町をあげての行事で、道路の
路肩や海岸近くに捨てられた
育てよう思いやりの心
い。」 と あ い さ つ し、 花 苗 を
花をいつまでも咲かせて下さ
良く花を育て、心にきれいな
達を大事にして、みんなで仲
も花を大切に育てるように友
員から「明和小学校の皆さん
今年は、明和小学校で贈呈
式が行われ、中川人権擁護委
れました。
五月二三日、町内小中学校
を対象に人権の花運動が行わ
豊にし、やさしい思いやりの
切さを学ぶとともに、情操を
て、協力、感謝することの大
しながら育成することを通し
その内容は、配布された花
の苗、球根などを児童が協力
です。
この運動は、おもに小学生
を対象とした人権の啓発運動
ました。
校前の花壇に植えつけを行い
四十本の花苗を協力して、学
贈呈しました。
心を体得させ人権思想をはぐ
「人権の花運動」
児童らは贈呈された二百
から地域の人たちで、ゴミを
拾い集めていました。
くむことを目的としたもので
す。
〔4〕
わが家のアイドル
髙田 雄介さん
お母さん=
扇谷 敏哉さん
千春さん
お母さん=
わたしは
和子さん
1歳6ヶ月の女の子です。
ぼくは
名前の由来=
清々しい朝の太陽のように
1歳5ヶ月の男の子です。
周囲を明るくして欲しく、
「あ
名前の由来=
さひ」に決め、漢字は字画を
画数と響きで決めました。
調べて決めました。
両親の願い=
ぴよぴよ広場
す。
子育てを支援する取り組みで
ぴよぴよ広場は、一歳半未満
の幼児を養育する家庭を対象に
や「豚肉の野菜巻き」など、五
養価を考えた「まいたけごはん」
育児をするお母さんに必要な栄
基 本 と な る「 パ ン 粥 」 の ほ か、
講師を努める管理栄養士の市
村さんの指導により、離乳食の
バランスの取れた食事で健康に
第一回目は、四月二十五日に
栄浜ふれあいセンターで離乳食
品に挑戦しました。
ら、お互いに子育てに関する情
と健康づくりのための料理教室
料理を作ることで、健康な食
生活を学ぶほか、参加者同士の
報交換や相談をしていました。
が行われました。
交流を図ることを目的とした教
参加者からは「初めての離乳
お昼には、参加者の皆さんで
協力した作った料理を食べなが
室です。
を植え、農園には、可愛らしい
笑顔があふれていました。
植えられたジャガイモは、九
月に園児たちにより、収穫され、
保育園の給食などで食べる予定
です。
この取り組みは、地産地消や
食育などを学ぶ貴重な体験と
なっており、健全な食生活を実
践することを目的としていま
す。
また、ひよこサークルなどで
も、スイートコーンやスイカの
体験農園が予定されています。
つくし保育園の体験農園
五月十四日に鳥山ゆりの里活
性化センターで園児による体験
農園が行われました。
当日は天気にも恵まれ、先生
方 の 指 導 で、「 イ モ の 芽 を 上 に
し て 植 え て 下 さ い。」 と い う 説
明を真剣に聞き入り、説明後に
は、「 わ か り ま し た か 」 と い う
問いにみんなで元気に「はぁ~
い」と手を上げて、みんなで仲
良くイモ植えに挑戦しました。
園児らは、「大きくなぁ~れ、
大きくなぁ~れ」と願いを込め
て丁寧にシャベルでジャガイモ
食作りでとても参考になりまし
た。」と話していました。
料理の説明を聞いている参加者
〔5〕
(館 浦)
く育ってほしいです。
扇谷 梨生
くん
性になって欲しいです。
(滝 瀬)
髙田 朝飛
両親の願い=
ちゃん 活発で明るく、芯の強い女
あさひ
り お
元気いっぱいで、たくまし
お父さん=
お父さん=
病院での検診も助成しています!
乳がん検診・子宮がん検診個別検診のお知らせ
乙部町では、道立江差病院や函館市内で実施する、乳がん・子宮がん検診の助成を行っています。
★いくらかかるの?~検診自己負担金~
○子宮頸部がん検診:1,200
円(20 歳以上の方)
○乳がん検診(マンモグラフィー併用):3,500 円(40 歳以上の方)
※ただし、乳がん検診、子宮がん検診とも2年に1度の助成になります。
★申し込み法は?~検診までの流れ~
<検診実施期間:平成26年6月1日~平成27年2月28日まで>
助成を使えば、子宮がん
検診は約5千円、乳がん
検診は約 7 千円お得!
①役場町民課保健衛生係に「乳がん検診・子宮がん検診を希望します」と電話でお申し込みく
ださい。(電話 62-2311)
後日、役場より、助成券『申込書兼受診券』と医療機関のお知らせをご自宅にお送りします。
②次に、受診する病院に直接申込みし、検診日時を決めましょう。
③あとは、助成券に必要事項を記入し、保険証をもって受診すればOK。
乳がん検診および子宮がん検診 実施医療機関および日程
乳がん検診
子宮がん検診
月・水・金曜日のみ:道立江差病院 平日・土曜日:共愛会病院、函館五稜郭病院、国立病院機構函館病院、北美原クリニック
平日のみ:函館中央病院、函館市医師会病院、市立函館病院、函館渡辺病院、秋山記念病院
函館赤十字病院
日曜日にも受診可能:函館赤十字病院、秋山記念病院、国立病院機構函館病院、北美原クリニック
月~木曜日:道立江差病院 平日のみ実施:市立函館病院、国立病院機構函館病院、
平日・土曜日:岡和田産婦人科医院、産婦人科白鳥クリニック、共愛会病院、函館中央病院
三浦レディースクリニック、函館五稜郭病院、藤松産婦人科医院、湯の川女性クリニック
産婦人科ほんどおりクリニック、えんどう桔梗マタニティクリニック、
平日・土・日曜日:こじま産婦人科、秋山記念病院
●●
●がん検診推進事業(無料検診)のお知らせ●●●
過去に無料クーポン券をもらい、未使用の方は、乳がん検診・子宮がん検
診を無料で受診できます。(6月下旬頃郵送にて個別に通知します)
~~以下の方は対象外です~~
①昨年度クーポン券をもらった方。
②過去にクーポン券を使用して検診を受診した方。
時間もお金も大事です
③子宮がん検診希望で 42 歳以上の方、乳がん検診希望で 62 歳以上の方。
が…時には自分も大切
※ご不明な方は保健衛生係までお問い合わせください。(電話:62-2311)
に!
★病院に行くことが難しい方、面倒な方はこちら・・・
バスによる検診(集団検診)を実施します。
乳がん・子宮がん検診:11 月 15 日(土)
※同じ日に両方受けられます。
会場:ケアセンターおとべ 料金(自己負担金): 病院での検診と同額です
※受付は広報おとべ8月号で詳しくお知らせします。
〔6〕
₁
日
休日当番医
佐々木病院
6 月のカレンダー
₂
月
休日当番医
上ノ国診療所
₄
水
₅
木
₆
金
₇
ヒブワクチン予防接種 ミニひよこサークル お達者ぴんしゃん教室 にこにこクラブ
土
(ケア 午前 10 時~)
(ケア 午前 10 時~)
(国保 午後 1 時 30 分~)
(交流 午前 10 時~)
不活化ポリオ予防接種 乙部町少年の主張大会
各小学校運動会
₈
₃
火
(国保 午後 1 時 30 分~)
(公民 午後1時 30 分~)
₉
10
11
12
13
よい子の歯科検診 四種混合予防接種
14
すくすく広場
(ケア 午前 9 時~)(国保 午後1時 30 分~)
(つ保 午前 9 時 30 分〜)
(姫ふ 午後 1 時~)
(国保 午後1時 30 分~)
(町館 午前 10 時 30 分~)
おしゃべりサロン 三種混合予防接種
おたっしゃ体操教室
全国訪問おはなし隊
(三研 午後 1 時 30 分~)
15
休日当番医
道立江差病院
公民館講座
16
ぴよぴよ広場
休日当番医
勤医協診療所
18
19
20
こころの健康相談 男のためのお達者教室 健診結果説明会 健診結果説明会
(町体 午前 10 時~)
(江保 午後 3 時~)(栄養・調理)
(町館 午前 9 時〜)(町館 午前 9 時〜)
小学校陸上競技大会 (高ふ 午前 10 時 30 分~)ウォーキング講座 乙部町議会第2回定例会
~乙部の町指定文化財~
(町館 午前 10 時~)
22
17
23
(町グ 午前 9 時〜)
24
21
(ゆ里 午後6時~)(役場 午前 10 時~)
25
26
27
健診結果説明会 肺炎球菌ワクチン予防接種 赤ちゃん相談・健診 ひよこサークル 健康相談
28
南部檜山清掃セン
(豊セ 午前 9 時〜)(国保 午後 1 時 30 分~)
(三愛 午前 9 時~) タ ー は 機 械 点 検 整
(ケア 午後 1 時~)(交流 午前 10 時~)
サロン「とよはな」 健康相談
健康相談
備のため休業とな
7
/
₂
7
/
₄
7
/
5
(豊セ 午後 1 時~)(ゆ里 午後1時 30 分~)(三研 午前 9 時 40 分〜)ります。
29
休日当番医
半澤医院
30
ひよこサークル
7
/
₁
7
/
₃
(交流 午前 10 時~)
つくし保育園運動会
会場・場所略称
( つ保 ) つくし保育園
( ゆ里 ) ゆりの里活性化センター
( 三愛 ) 三ツ谷愛郷会館
( ケア ) ケアセンターおとべ
( 江保 ) 江差保健所
( 三研 ) 三ツ谷研修会館
( 町館 ) 町民会館
(豊セ)とよはま地区センター
(姫ふ)姫川ふれあいセンター
( 国保 ) 国保病院
(高ふ)高齢者ふれあいセンター
(乙中)乙部町中学校
( 交流 ) 生きがい交流センター
(乙公)乙部町公民館
(町グ)町民グラウンド
〔7〕
催していきます。自己記録の
更新を目標に、たくさんの参
加をお待ちしています。
プールでは、大人を対象と
した温水プール浴の会が水泳
や水中ウォーキングを通して
健康づくりを楽しんでいま
す。
プールにチラシが設置して
ありますので、興味のある方
はお問い合わせ下さい。
水泳記録会で自己記録に挑戦
踊るサクラマスに歓声
水揚げされるサクラマスに子ども達は大歓声
りがとうございました。
め、関係者のご協力、誠にあ
部船団とひやま漁協をはじ
の理解を深めていました。乙
を実感し、乙部の基幹産業へ
魚が獲れた喜びと漁の大変さ
魚がいる」などと話しながら、
した。児童は「見たことない
ケなどが次々と水揚げされま
とサクラマスやヒラメ、ホッ
は上々で、網を手繰り寄せる
いきました。定置網漁の成果
に楽しそうな表情に変わって
に濡れてはしゃぐなど、次第
~乙部小5年 定置網漁業体験学習~
五月十五日、乙部小学校の
五年生が乙部船団とひやま漁
協のご協力を頂き、サクラマ
ス定置網漁業を体験しまし
た。
当日は、ひやま漁協の田畑
乙部支所長からサクラマスの
生態などについて説明を受け
た後、乙部漁港から四艘の船
に分かれて乗り込み、定置網
が仕掛けてあるポイントまで
出港しました。最初は緊張し
た面持ちでしたが船がどんど
ん進むに連れ、跳ねてきた波
定置網漁を体験した乙部小5年生
教育委員会だより
町民プールがオープン
第291号
会はシーズン中に継続して開
~第一回水泳記録会も開催~
五月三日、今年も管内で一
番早いオープンを迎え、オー
プンセレモニーが開催されま
した。セレモニーでは、水泳
少年団代表の蠣﨑優亮君(乙
小六年)が「水泳大会で良い
記録がとれるように練習を頑
張 り ま す。
」と目標宣言した
後、泳ぎ初めをしました。ま
た、今年は水泳記録会を同時
開催し、子ども達が自らの記
録に挑戦していました。記録
目標宣言をする少年団代表の蠣﨑君
乙部町少年の主張大会が開催されます
第 27 回乙部町少年の主張大会が公民館講堂において開催
されます。乙部中学校の代表 13 名が、日頃から地域や家庭・
学校生活の中で体験したこと、感じていることなどについて
発表しますので、皆さまのご来場をお待ちしています。
と き 平成 26 年6月4日 ( 水)13 時 30 分~ ところ 公民館講堂
〔8〕
潤いのある生活を送りましょう
~高齢者大学が始まります~
教 育 委 員 会 と 公 民 館 で は、
今年も高齢者の皆さまが明る
夫点などの情報交流も行われ
く元気に生きがいと潤いのあ
ました。
れ、町内十地区の老人クラブ
る生活を過ごされることを願
五月十六日、公民館におい
て平成二十六年度乙部町高齢
会長が出席し、今年度の高齢
い、全地区合同や各地区ごと
者大学開設準備会議が開催さ
者大学の開設内容などについ
今年も講座の充実を図ります
スキーリサイクル
ご協力ありがとうございます
ご家庭で不要になったスキーのリサイクルをお願
いしたところ、皆さまのご協力で板や靴などのスキー
用具が集まりました。今後、子ども達のスキー教室
等に活用させていただき
ます。引き続き不要になっ
たスキー用具がありまし
たら、教育委員会へ持ち
込みをお願いします。(※
用具の形状や状態によっ
てお引き受けできない場
合があります。)
キャラバンカーに夢と絵本をのせて
おはなし隊がやってくる!
と き:6月 14 日(土)10 時 30 分~
ところ:町民会館
※詳細は折込チラシをご覧下さい。
たくさんのご参加をお待ちし
ています。
〔9〕
に 高 齢 者 大 学 を 開 設 し ま す。
皆さまのご来室をお待ちしています♪
て話し合いました。
【児童向け】
●銀の匙 (時海 結以)
●恐怖のお泊り会1・2 (P・J ナイト)
●よのなかの図鑑 (寺本 潔) ●こころとしんぞう (中川 ひろたか)
●じぶんでおしりふけるかな (深見 春夫)
●ふなっしーのおはなっしー (ふなっしー)
●さようなら、おばあちゃん(メラニー ・ ウォルシュ)
様々な講座の開設を予定して
【一般向け】
●穴 (小山田 浩子)
●約束の海 (山崎 豊子)
●祈りの証明 (森村 誠一)
●ミッドナイト・バス (伊吹 有喜)
●仮面同窓会 (雫井 脩介)
●満願 (米澤 穂信)
●脳は休ませると 10 倍速くになる! (苫米地 英人)
●あなたへ 東日本大震災警察官救援記録(講談社)
●作りおきサラダ (主婦の友社)
いますので、ぜひ参加して皆
図書室の新刊おすすめ紹介
昨年度は、自主講座も合わ
せて八十講座以上開設されま
享保七年銘喚鐘(左)と蝦夷錦七条袈裟(右)
したが、会議では、各講座や
<ロビー展>
【日 時】
平成 26 年6月 10 日(火)~ 15 日(日)
午前8時 30 分~午後5時 まで 【場 所】
公民館1階ロビー
さんと楽しく学ぶ時間を過ご
乙部町には、現在2件の町指定文化財「蝦夷錦七条
袈裟」と「享保七年銘喚鐘」があります。今回、初め
て公民館に展示します。町指定文化財がどのようなも
のかについて学びませんか。
<講義>
【日 時】
平成 26 年6月 15 日(日) 午前 10 時~ 11 時 30 分
【場 所】
町民会館青少年研修室
【講 師】
教育委員会学芸員
【対 象】
一般町民
【参加料】
無料
【申込み】
6月 13 日(金)午後4時までに
公民館へお申し込み下さい。Tel 62-3311
内容などについて活発な意見
~乙部の町指定文化財~
さ れ て は い か が で し ょ う か。
「おとべ学」
・「高齢者大学講座」
が交わされ、各地区の創意工
<公民館講座 ・ ロビー展>
運転免許証の更新
お 済 み で す か
45
六月の運転免許更新時講習
の日程は、次のとおりです。
▽6月5日(木)
江差町文化会館 小ホール
優良運転者講習 午後1時
一般運転者講習 午 後 1 時 分
17
初回運転者講習 午後3時
▽6月 日(火)
分
45
上ノ国町総合福祉センター
優良運転者講習 午後1時
▽6月 日(火)
江差町文化会館 小ホール
優良運転者講習 午後1時
違反運転者講習 午 後 時
1
24
お知らせ
男による男のための料理教室
クールビズを実施します
今年度も男の料理教室を開催致します。
料理経験のない方でも、楽しく簡単に作ることができます。
ぜひ、一緒に栄養満点の料理づくりをしましょう。
・日時 6月 18 日(水)
午前 10 時 30 分から午後1時まで
・場所 高齢者ふれあいセンター
希望される方は、事前準備の都合上、6月 11 日までに必ず電話に
てご連絡ください。乙部町地域包括支援センター(☎ 62-5845)
乙部町役場では、地球温暖化防止及び省エネル
ギーの推進を図るため、毎年夏季にクールビズの
取り組みを行っています。
今年も、6月2日から9月 30 日までクールビ
ズを実施します。
職員は、ノーネクタイ・ノージャケット等で業
務を行っていますので、皆さまのご理解とご協力
をお願いします。
お腹周りの“めじゃー”(内臓脂肪)を一撃!
生活習慣病予防教室
税務職員募集
めじゃーリーグ開幕!
札幌国税局では、税務職員を募集しています。
税務職員は、人事院が実施する国家公務員採用試験である税務職員採用
試験の最終合格者の中から採用されます。
平成 26 年度の採用試験の概要は、次のとおりです。
お腹周りの“めじゃー(巻尺)”(内臓脂肪)を減ら
すことを目的とした『めじゃーリーグ』を開催します。
強力なコーチ陣があなたを応援!夜間の教室なの
で、お仕事終わりに参加できます♪
1 試験の程度
高校卒業程度 2 受験資格
高卒見込みの者及び高卒後3年を経過していない者
3 申込受付期間
① インターネット
6月 23 日(月)~7月2日(水)
申込専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
② 郵送又は持参
6月 23 日(月)~6月 26 日(木)
(通信日付印有効)
(注)申込先は、第1次試験地を管轄する人事院地方事務局であり、第1次
試験地を道内とする場合は、人事院北海道事務局(〒 060-0042 札幌市中
央区大通西 12 丁目 ℡(011)241-1248)です。
○日程(7 月~ 9 月の計 6 日回)
7 / 2(水)、7 / 9(水)、7 / 17(木)、
7 / 23(水)、7 / 31(木)、9 / 11(木)
○時間 午後 7 時~ 9 時(初回のみ午後 6 時 30 分~)
○メニュー・コーチ陣 運動:ボクササイズ&筋トレ
(蛯沢亮太インストラクター)
函館で引っ張りダコの男性インストラクター
登場!
栄養:栄養ワンポイント(市村管理栄養士)
分かりやすいと好評の栄養指導!
健康管理アドバイス(町保健師)
楽しく続けるを応援!
○場所 町民会館
○申込み 町民課保健衛生係(電話 62-2311)
4 第1次試験【基礎能力試験、適性試験及び作文試験】
9月7日(日)
5 第1次試験合格者発表日
10 月9日(木)
6 第2次試験【人物試験及び身体検査】
10 月 16 日(木)~ 10 月 24 日(金)までのうち指定する1日
7 最終合格者発表日
11 月 18 日(火)
不 明 な 点 は、 札 幌 国 税 局 人 事 第 2 課 採 用 担 当( ℡ 011-231-5011 内 線
2315)又は最寄りの税務署(総務課)にお尋ねください。
診療受付時間 午前 8:30〜11:00
午後 13:00〜15:00
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
日
9日
8日
7日
6日
5日
4日
3日
2日
1日
乙部町国民健康保険病院 6月外来診療日程表
村瀬 野村 野村
半澤医院
奈良 野村 野村
村瀬 野村 奈良
奈良 野村 奈良
村瀬 野村 奈良
村瀬 野村 野村
勤医協診療所
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 野村
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 野村
道立江差病院
奈良 野村 野村
村瀬 野村 奈良
村瀬 奈良 奈良
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 野村
上ノ国診療所
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 村瀬
村瀬 野村 野村
村瀬 野村 村瀬
午後
村瀬 野村 野村
午前
佐々木病院
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
※診療体制は変更になる場合があります。予め御了承ください。
※診療時間外・夜間等の受診は、救急医療体制を支えている医師の負担が増加します。地域の救急医療体制を維持するためにも、可能な
限り通常の診療時間内に受診いただきたくなど、適正受診にご協力お願いいたします。
家庭ゴミ、木の枝、枯草等の野焼きは禁じられています。タバコのポイ捨ては、絶対にやめましょう。山林内で火入れをする場合は、許可が必要です。
〔10〕
ねんきんの窓
函館年金事務所の「事務相談所」の開設について
函館年金事務所では、
「事務相談所」を開設しております。
平成 26 年6月から平成 27 年3月までの「事務相談所」の開設日程は
下記のとおりとなっております。
なお、事務相談は完全予約制にて実施しておりますので、ご予約の無
いお客様のご相談はお受け致しかねます事をご了承ください。
電話 0138-82-8002の後、
予約先 音声案内で「2」を押して下さい。
函館年金事務所お客様相談室
場 所 江差町役場
6月26日(木)
ご予約、ご来場時には基礎年金番号がわかるもの(年金手帳、年金証
7月24日(木)
書等)をご用意いただきますようお願いいたします。
8月28日(木)
※ 日本年金機構では、年金相談専用の電話相談センターを開設してお
客様のお問い合わせにお答えしております。
9月25日(木)
◎一般的な年金相談に関するお問い合わせ
10月30日(木)
ねんきんダイヤル(☆ナビダイヤルです)
0570-05-1165
◎ 「ねんきん定期便」
「厚生年金加入記録のお知らせ」に関するお問い
合わせ
ねんきん定期便ダイヤル(☆ナビダイヤルです) 0570-058-555
お問い合わせ先・・・函館年金事務所(電話 0138-82-8002 の後、音声案
内で「2」を押して下さい)
日 時
10:40
~
15:40
11月27日(木)
12月25日(木)
1月29日(木)
2月26日(木)
3月26日(木)
9:20
~
15:00
道 立 江 差 病 院 か ら お 知 ら せ
6 月の診療予定です
午前 月~金曜日
午後 月・金曜日
午前 月~金曜日
消 化 器 内 科
午後 火・水曜日
午前 金曜日
呼 吸 器 内 科
午後 木曜日
外
科 午前 月~金曜日
循 環 器 内 科
南檜山地域待望の産婦人科医 紹介
4 月から赴任しました産婦人科
の早川修です。札幌医大昭和 54 年
卒で平成 11 年まで大学で婦人科腫
瘍と産科周産期の講師。その後若
い医師を育成する教育病院を創る
整 形 外 科 午前 月~金曜日
ため帯広協会病院で 15 年間 30 名
小
児
科 午前 月~金曜日
の医師を育てました。私の売りは
午前 月~金曜日
泌 尿 器 科
午後 水曜日
「癌の診断治療からお産不妊症ま
午前 月~金曜日
神 経 精 神 科
で」何でも診られる産婦人科医で、多数の専門医・インス
午後 月曜日
トラクターの資格を保持しています。来年還暦で癌の長時
産 婦 人 科 午前 月~金曜日
午前 3日. 4日. 12日. 17日. 18日. 26日
間の手術は困難になり、今後の産婦人科医として進む道(癌
耳 鼻 咽 喉 科
午後 11日. 25日
の診療の次に好きなお産(万例以上経験)で役に立てる地
午前 木曜日
眼 科
午後 4日. 18日. 25日
方の病院に勤務すること)を模索していました。
皮 膚 科 午前 火曜日
江差には昭和 63 年から平成元年の 1 年間赴任し、医師 1
神 経 内 科 13日. 27日
名と助産師 2 名で楽しくお産・手術をしました。内陸の田
診療日は予定であり変更になる場合もあります。
舎出身(秩父別町)の私にはお気に入りの町でした。その
午前・・・
8時00分~11時30分
後分娩の取扱いが中止になり、いつか江差で分娩が再開さ
受 付 時 間
(初診の方は、9時00分~)
れる時には、戻ってきたいと考えていました。子育てが終
午後・・・13時00分~14時30分
わり、夫婦揃って江差在住で定年まで診療したいと思いま
整形外科外来完全予約制について
す。温泉・分析書マニアで温泉ソムリエの資格をいつか取
整形外科外来診療につきましては、医師が1名体制となった
ことから、6月1日から完全予約制になりますので、事前にご
る予定です。
連絡をお願いします。
このため、症状があって来院されても、緊急の患者様以外は、 五十肩で中断していたゴルフを再開、スキー、料理、酒
翌日以降の診察予約になることがありますので、ご理解とご協
力をお願いします。
が趣味です。
〔11〕
「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が
実施する防災のための施策に必要な財源の確保に
係る地方税の臨時特例に関する法律」の制定に伴
い、平成 26 年度から 35 年度までの 10 年間に限り、
町民税・道民税の均等割額にそれぞれ 500 円が加
算されます(合計で 1,000 円加算)。
なお、これらの加算分については、乙部町や北
海道が行う防災のための施策に要する経費に充て
られます。
平成 25 年度まで 平成 26 年度~平成 35 年度
町民税の均等割額 3,
000円
3,
500円
道民税の均等割額 1,
000円
1,
500円
均等割額の合計 4,
000円
5,
000円
電話:0139-62-2311
これからの季節は、山菜採りや登山などのレジャーで野
山に行くことが楽しい時期となりました。
しかし、山はヒグマへの遭遇や山菜採りでの遭難など、
非常に危険なこともあります。
今年になって檜山管内でも、山菜採りに行きヒグマに襲
われる事故が起きています。
このような事故が起こらないために、次の点に気をつけ
て下さい。
・単独行動は避けて集団で行動しましょう。
・目立つ色の服装をしたり、ラジオなどで常時音を出すな
ど、鈴や笛などで自分の存在をヒグマに知らせるようにし
ましょう。
・山での飲食は、匂いの強いものは避けて、食べ残しなど
のゴミは絶対に捨てないようにしましょう。
ホームページ http//www.town.otobe.lg.jp
間伐で未来につなぐ北の森
道産
間伐材使用
この用紙は、原材料の一部に道産間伐材を
使用しております。
( )内は前月との比較増減
6月は道町民税(第1期)の納期限です。
編 集 後 記
女 2,218(−8)
産業振興のために
男 1,889(+5)
(TEL)0139-62-2311(FAX)0139-62-2939
㈱CACでは、乙部町での
工場を化粧品製造に特化する
人 口 4,107(−3)
〒 043-0103 北海道乙部町字緑町 388
ことから、加工施設等を町の
編 集・ 発 行 乙 部 町 総 務 課 企 画 係
産業振興などに役立ててほし
世帯数 1,932(+4)
いと乙部町に無償譲渡しまし
= 4月末現在 =
平 成 26 年 6 月 1 日 発 行( 第 538 号 )
六月に入り、山や田畑にも緑
が 増 え、 景 色 の 移 ろ い を 感 じ ま
す。
これからは、暖かくなってき
ま す の で、 登 山 な ど レ ジ ャ ー が
最適な季節となり、屋外での行
事も盛んな時期となりました。
今 年 の 目 標 は、 ふ る さ と 乙 部
町が感じられる季節の風景やイ
ベントなどの写真を撮ることで
す。
写真を撮る技術もまだまだ勉
強中ですが、地域の皆さんが大
切にしている風景やきれいな景
色 な ど の 名 所 が あ り ま し た ら、
情報提供をお願いします。
町 の 人 口
た。
14
施設は、企業誘致などの産
業振興のため、有効に活用す
5
る方針です。
15
よろこび
かなしみ
栄浜
ちゃん
(悠輝・由佳・女の子)
4
月 日〜 月 日
な
こんにちは
れ
よろしくね
え
敦賀瑛玲奈
広報
もんじ
菊地 門次 くん(善朗・敦子・男の子花
) 磯
ごけっこん
おめでとう
由利 忠久 (緑 町)
寺井 真生 (札幌市)
※ こ の 欄 に 掲 載 を 希 望 し な い 方 は、
届出の際窓口へお申し出ください。
さ
ん
ヒ グ マ に 注 意 を !!
ヒグマを目撃した場合、足跡やフンなどの痕跡などを発
見したときは役場産業課林務係までご連絡をお願いしま
す。
お問い合わせ 乙部町税務課賦課係
さ
ん
お 掃 除 用 具 を プレゼント
五月十五日、つくし保育園に
お い て、 N P O 法 人 ひ ま わ り
から手作りのふきんとアクリ
ルたわしのプレゼントがあり
ました。
N P О 法 人 ひ ま わ り は、 会
社 な ど で、 就 労 機 会 に 恵 ま れ
な い 方 に 働 く 場 を 提 供 し、 技
術や能力の向上を働きながら
訓練する事業を展開している
NPO(特定非営利活動法人)
です。
プレゼントされたふきん
は、 丁 寧 に 作 ら れ、 動 物 な ど
の 模 様 が 縫 わ れ、 ア ク リ ル た
わ し は、 多 色 の ア ク リ ル 毛 糸
で編まれてきれいなものでし
た。
倉 持 施 設 長 は、 園 児 た ち が
テーブルの拭き取りや簡単な
掃除などの学習の機会に役立
てて欲しいとのことでした。
個人住民税均等割の税率改正について
〔12〕