6ページから19ページ(ファイル名:06-19 サイズ:3.87MB)

広報せき 2016.05
06
■「ビジネスプラス展 in SEKI2016」
出展者ブース番号
07
1
かみのほゆず(株)
2
(学)神野学園 中日本航空専門学校
3
カイ インダストリーズ(株)
4
(株)南勢
5
マルヘイ(株)
6
ヨシダ感光機材(株)
7
(株)モールデック
8
川一製紙(株)
9
LSP 加野将基
10
(株)巧報社 岐阜もえしょくプロジェクト
11
(株)KANO PRECISION
12
(株)岩田製作所
13
14
(株)ブリヂストングループ3社合同
15
(株)石川刃物製作所
16
(有)コバヤシヒーティング
17
(株)ツカダ
18
奥長良川名水(株)
19
(有)シバ金型
20
(株)甲山製作所
21
日本輸出刃物工業組合・協同組合岐阜県刃物会館
22
CC&SC
23
ワン・イレブン(株)
24
中部学院大学
25
PLUS(株)
26
河上薬品商事(株)
27
岐阜県地域ジョブ・カードセンター(美濃加茂商工会議所)
28
フェザー安全剃刀(株)
29
(株)八幡ねじ
30
長谷川刃物(株)
31
(株)プラス
32
丸章工業(株)
33
親和木材工業(株)
34
早川工業(株)
35
名北工業(株)
36
岐阜医療科学大学
37
ぎふ技術革新センター運営協議会
38
米SweetS
39
(株)サニー建築設計
40
(株)フクシマ化学
41
Image Craft(株)
42
(有)彩光デザイン
43
福田刃物工業(株)
44
(株)橋本
45
内藤記念くすり博物館
46
ヘアーズファイン・ヘアーサロンf
47
関乳業(株)
48
(株)杉山製作所
49
中洲電機(株)
50
(株)佐竹産業
51
(株)臼田工業
52
(株)レミックマルハチ
53
(有)三輪塗装
54
テルモ・テクニカルサプライ(株)
55
(株)スミカマ
56
(同)プロペラ
57
(株)野田建設
58
義春刃物(株)
59
木録や
60
ニッケン刃物(株)
61
NAKA社会保険労務士事務所
62
安積濾紙(株)
63
(株)ヒロナイブズ
64
協同印刷(株)
65
トマト工業(株)
66
(株)サンクラフト
67
(株)ナガセインテグレックス
68
関商工高等学校
69
(有)志津刃物製作所
70
(株)シズテック
71
(有)エドランド工業
72
岐阜化繊工業(株)
73
木村メタル産業(株)
広報せき 2016.05
金
13●
企業お見合い(ビジネスマッチング)
10:30~12:00/13:00~17:00
わかくさ・プラザ「総合体育館・メインアリーナ」ほか
企業同士1対1、1コマ30分の商談会(事前調整)
バイヤー(東急ハンズ、名古屋三越、日本文化センター、47CLUB)
との商談もあり
土
14●
ワークショップ(ものづくり体験教室)
10:00~15:00
わかくさ・プラザ「総合体育館・メインアリーナ」内
●㈲彩光デザイン 「和紙のスタンドライトを作ろう」
●㈱佐竹産業 「名彫り体験!携帯ストラップを作ろう」
●トマト工業㈱
「マウスパッド、コースター、花瓶敷きを作ろう!」
「小学生に人気!K-CAL回転コマを作ろう!」
●長谷川刃物㈱
「段ボールのこ『ダンちゃん』で動物をつくろう!」
●ヘアーズファイン、ヘアーサロンf
「AM:編み込みコテ体験 PM:一日美容師体験byトギノン」
●㈱八幡ねじ 「木箱作り」
講演会
13:30~15:00
わかくさ・プラザ「学習情報館・多目的ホール」
岐阜放送「昭和がらくた劇場inSEKI」
~おなじみスーさんが関で語る~
講師 (株)岐阜新聞社名誉会長 杉山幹夫 氏
ぎふチャンパーソナリティ オカダミノル 氏
参加費:無料
申込先:商工課(☎23-6753、FAX23-7741)
金 14 ●
土
13●・
関の自慢の味を集めました
わかくさ・プラザ 東側通路
関市内の飲食店も出店。
自慢のグルメを味わっていた
だけます。
1
農業生産法人かみのほゆず(株)
2
関乳業(株)
3
そば処山久
4
駄菓子屋カフェCHABU
5
農家レストランつるや
6
白神
7
フランス菓子パリ・ブレスト
8
ふじきや
9
ふる里農園美の関
10
洋菓子店フレシュール
休憩
テント
メイン
会場
飲食
ブース
◆飲食ブースに伴う車両通行止め
5月12日(木)夕方~14日(土)の終日、
飲食ブース設営エリアを車両(路線バス
含む)通行止めとします。交通規制にご
協力をお願いします。
※内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
かざおれ え
清 流 長 良 川 河 畔 、小 瀬の里で繰 り
広げられる小瀬鵜飼は、
一千有余年も
こしみの
の歴史をもつ伝統漁法。風折烏帽子に
かがりび
ぼ
し
腰蓑といった、昔から変わらぬ衣装を
たなわ
身にまとった鵜 匠が、篝 火を頼りに見
事な手 縄さばきで鵜を操る姿は実に
美しく幻想的です。
このダイナミックで幽玄な夏の風物
詩「小瀬鵜飼」を、風流な屋形船に乗っ
て目の前で楽しむことができます。
お ぜ う かい
◆国重要無形民俗文化財
「長良川の鵜飼漁の技術」
◆世界農業遺産
「清流長良川の鮎」
5月11日[水]開幕〜10月15日[土]
奥長良川県立自然公園
照会先
小瀬長良川河畔にて
関市観光協会(観光交流課内)☎22-3131
申し込みと料金 ●関遊船(株)事務所
または次の関遊船登録店
●鵜の家 足立 ☎22−0799
※予約が必要です ☎22−2506 23−7980 ●関観光ホテル ☎22−1166 ●鵜匠の家 岩佐 ☎22−1862
遊船料金表(消費税込)
貸切料金
乗合料金
7・8・9月
5・6・10月
10人乗屋形船
29,000円
28,000円
20人乗屋形船
54,000円
52,000円
12人堀りごたつ式
29,000円
28,000円
大人
3,600円
3,400円
小人(小学生以下)
2,500円
2,400円
2016-2017
●便利なインターネット予約もぜひご利用ください!
検索 小瀬鵜飼ネット ozeukai.net
Ukai 学割
今シーズンもあります!!
〇お酒やお菓子の持ち込みも可。鵜飼弁当の注文もできます。
○申し込みは関遊船(株)へ
新しい『せき親善大使』
が決まりました!
関市の魅力をイベントなどでPRしていく
ため、『せき親善大使』3 人が新たに選ばれま
した。
4 月 16 日(土)の関まつり会場では、お披
露目パレードや新大使発表会が行われ、あん
どんみこしコンクールの審査員も務めました。
今後はさまざまなイベントに積極的に参加
するほか、マスコミ各社へのPRなど、関市
の魅力を広く発信していきます。市民の皆様、
応援よろしくお願いします!!
<照会先>せき親善大使選出委員会事務局
(観光交流課内 ☎ 23―7704)
☆せき親善大使の皆さん
左から・・・
馬木 美里( まき みさと) さん
奥村 恵子( おくむら けいこ) さん
原口 知夏( はらぐち ちなつ) さん
広報せき 2016.05
08
写真提供:文化庁
汾陽寺蔵
け ん ぽ ん ちゃくしょく ぶ つ
ね
は ん
ず
「絹本著色仏涅槃図」
が国重要文化財に!
文部科学省の文化審議会(会長 宮田亮平)は、平成 28 年3月 11 日(金)に開催された同審議会文化
財分科会の審議・議決を経て、宗教法人 汾陽寺の絹本著色仏涅槃図を新たに重要文化財に指定するよう
文部科学大臣に答申しました。
照会先:文化財保護センター(☎ 45-0500)
■名 称 絹本著色仏涅槃図(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)
■員 数 1幅 ■大きさ 縦 198.7cm 横 277.0cm ■時 代 平安時代
■所有者 宗教法人 汾陽寺(武芸川町谷口)
び
く
えしゅう
■概 要 本図の画面は横長で、横たわる釈迦を中心に菩薩や比 丘、八部衆など百人近くの会 衆が取り囲む様子
が描かれています。動物の種類は少なく、釈迦が横たわる床台の右側をみせるなど平安時代の涅槃図に共通する特
徴をもち、高野山に伝来する国宝「応徳涅槃図」や京都国立博物館の国宝「釈迦金棺出現図」などといった平安時
代の名品とも共通する図様が認められます。また、金や彩色による文様などにも平安仏画の特徴がよく表れています。
平安時代にさかのぼる大型の涅槃図で、現存作例が極めて少ない貴重なものであると評価されました。
■汾陽寺(ふんようじ)とは?(武芸川町谷口)
室町時代・嘉吉元 年(1441)に美濃守護代斎藤利永
き え
(?~1460)が開山雲谷玄祥(1402~1456)に帰 依して
建立したという臨済宗妙心寺派の寺院です。
■仏涅槃図とは?
にゅうめつ
釈迦が沙羅双樹の下で入滅(※)する情景を描いた図
ね は ん え
のことで、涅 槃会には必要不可欠なものです。
涅槃会とは釈迦が亡くなった2月15日(あるいは3月15
日)に行われる仏教行事で、仏教の開祖である釈迦の遺
徳をしのび、その仏恩に感謝する法要です。汾陽寺でも2
月15日に涅槃図を掛け、涅槃会が行われます。
※入滅・・・涅槃に入ること。釈迦の死、高僧などの死
09
広報せき 2016.05
■重要文化財指定記念講演会および特別公開
○日 時 6月4日(土)
午前10時30分~午後3時30分
○スケジュール
・午前10時30分~正午 汾陽寺本堂にて「絹本著色仏涅槃図」の特別公開
・午後1時30分~3時30分 武芸川生涯学習センターホールにて記念講演会
(定員300人、入場無料)
演題:「汾陽寺所蔵『仏涅槃図』を読み解く
〜102人と11頭の嘆き〜」
講師: 森實 久美子さん(九州国立博物館研究員)
夢のある明るい学校 関市学校教育夢プラン
◆照会先 学校教育課 ☎23-7719
でも、子どもたちの明るい元気な声が響き渡り、活気があふれています。
教育委員会では、平成25年度より学校教育夢プランを実施し、
「夢の
ある明るい学校」をスローガンに、教育活動を推進しています。
今年度も各事業を充実させ、子どもたちの可能性を引き出し、夢を育て
ていきます。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
☆学力向上、個性の伸長☆
○算数・数学「計算マスター」
、理科「理科マスター」
英語「関市生徒必修 600 語」
「関市生徒必修 100 文」
○英語「関市語彙力テスト」
(12 ~ 1 月)
・市独自教材を作成し、学力の定着を図ります。
○全国・県の学力・学習状況調査の活用
・全国規模での生徒の学力状況を分析し、適切な指導 を行うことで児童生徒の学力を伸長させます。
・学力向上研究指定校の実践をリーフレットで紹介します。
○中学生理科数学コンテスト(8 月)
、
中学生英語スピーチコンテスト(10 月) ・コンテストを通して、生徒の興味・関心を高め、学習へ
の意欲を向上させるとともに、個性や能力を育てます。
○ファミリー読書発表会(8 月)
・読書に親しみ、読書活動を推進する家族の取り組みを
紹介します。
○特別支援教育アシスタント・わかあゆ講師・心の相談
員の配置
・特別支援教育、少人数教育の推進、個に応じた支援を
するための人員配置を進めます。
☆ふるさと教育の充実☆
○小学校鵜飼観覧(5~10月)、
古式日本刀鍛錬見学(通年)
・国の重要文化財「小瀬鵜飼」や鎌倉時代から受け継が
れた「古式日本刀鍛錬」の技術など、郷土の伝統文化や
自然・産業に触れ親しむことで、ふるさと関の理解を深
め、郷土愛を育てます。
○せき百景子ども俳句百選(隔年)
・小学生が、ふるさと関の自然や暮らしを題材に俳句を詠
み、ふるさとのよさに目を向けます。
☆教職員の資質向上☆
○トワイライトカレッジ
・多彩な講師陣によるセミナーを通して、専門職としての
資質向上を図ります。
○中堅教員パワーアップ研修、講師等ホープ研修
・関市独自の研修を通して、教職員の専門性を高めます。
○サマーオープンセミナー
・市内の教職員は、他校の校内研修会に自由に参加でき
るようにします。
学校教育夢プラン 6つの施策
新年度を迎えた学校も、早いものでもう1カ月が過ぎました。どの学校
次世代
リーダーの
育成
安全・安心
な環境
づくり
教職員の
資質向上
ふるさと
教育の充実
学力向上
個性の伸長
キャリア
教育の推進
☆次世代リーダーの育成☆
○中学生リーダー養成研修会(8月)
・地域および学校間の交流の場を提供するとともに、さま
ざまな研修を通して、将来を担うリーダーの育成を図りま
す。
○中学生海外研修(8月)
・豊かな国際感覚を養うとともに、広い視野をもち、リー
ダーとして活躍する人材を育成するために、中学生を海外
へ派遣します。
☆キャリア教育の推進☆
○夢教室
・その道に優れている方々による経験談や技の披露を通し
て、夢をもつことの大切さ、夢に向かって努力することの
大切さを学びます。
①日本サッカー協会「JFAこころのプロジェクト 夢の
教室」
②レゲエユニット「メガリュウ」のリュウレックスさんの
出前講義「夢の大切さ」
③夏休みの小学生親子講座「サイエンスショー」
○職場体験in関市役所
・中学校2年生の職場体験を、市役所関係各課でも行える
ようにします。
○中高交流教育(9月)
・関商工高校による出前授業により、中学生の学習への興
味、関心を高めます。今年度は武芸川中学校で行います。
○関市版「寺子屋」事業(通年)
・地域との連携を通して、
その教育力を活用するとともに、
キャリア教育の一環として、生き方を学びます。
☆安全・安心な環境づくり☆
○マイサポーター制度
・子どもたち自身が、全職員の中から相談相手としてマイサ
ポーターを指名することで、いつでも気軽に相談できる体
制づくりを一層充実させます。
○健全育成手帳
・子どもたちの善行やボランティア活動を記録し、地域と
一体となって、児童生徒の健全育成をめざします。
○スマホ安全使用宣言
・中学校の生徒会がスマ―トフォンなどの安全使用宣言を
行い、節度をもって使用します。
広報せき 2016.05
10
市民の皆さん
今年も6月から関市健診が始まります!
診は
関市健
の
年
今
ここが違います!!
①「胃カメラ検査(胃がん内視鏡検査)」を始めます!(医療機関での個別健診のみ)
対象:50歳以上の方。
(バリウム検査か胃カメラ検査のどちらかを選んで受診してください。)
自己負担金:1,500円
②骨粗しょう症検診が医療機関でも受けられるようになりました!
③スマートフォンでヤング健診が受けられます(「スマホdeドック」)。
④セット健診がもっと便利になりました!(保健センターの集団健診)
特定健診や胃・大腸・肺・乳・子宮がん検診を同時に受診できる健診日を設けました。
男性も女性も、特定健診・がん検診が1日で終わります。
☆関市健診は「せき*しあわせヘルスマイレージ」
対象事業です。
関市健診を受けたら、1健診につき5ポイントもらえます!
30ポイントなんてあっという間!? 関市健診で30ポイントためて、素敵な賞品を当てましょう!
☆集団健診の予約受付は5月6日から始めます。
集団健診の申し込みは各保健センターへ。パソコンや携帯電話からでも申し込みできます。
○パソコンから → 「関市健診」で検索。
○携帯電話からのご予約は、右記コードのご利用が便利です。
(空メールを送信。)
※ドメイン「city.seki.lg.jp」からのメールが受信できるように設定してください。
詳しくは6月に、市から
郵 送される「関 市 健 診
受 診 券」と「 案 内 チ ラ
シ」をご覧ください。
11
広報せき 2016.05
<照会・予約先>
関市保健センター ☎24‐0111
洞戸・板取保健センター
☎0581‐58‐2204
武芸川保健センター
☎46‐2899
武儀・上之保保健センター
☎40‐0020
平成 28 年度
❶ねたきり高齢者等介護者慰労金の支給方法が変わります
※平成28年10月の申請分からです。
◆内 容 6カ月につき30,
000円の慰労金を支給します
◆対象者 ・市内に申請時まで引き続き住所を有する、
65 歳以上で中重度(要介護4・5相当)
の要介護者を在宅で常時
介護している同一世帯の主たる介護者
・介護保険のサービスを6カ月の間に一度も利用していない方
・入院が6カ月の内に7日を超えていないこと
・介護保険料の滞納がないこと
◆申請時期 ・4月申請(前年10月~3月分)=8月支給 ・10月申請(4月~9月分)=翌年2月支給
❷虚弱高齢者ホームヘルパー
❻緊急通報システム
◆内 容 ホームヘルパーを派遣し、日常生活上の援助を行 ◆内 容 急病などの場合に、通報装置またはペンダントの
います。
「非常ボタン」を押すと、自動的に消防署に通報
◆対象者 65 歳以上の一人暮らしの方および高齢者世帯の
されます。一般アナログ回線の電話を利用するシ
方で要介護認定の申請をしていない方
ステムです。
◆利用期間・利用料金
◆対象者 65 歳以上の一人暮らしの方および高齢者世帯の
週 1 回 1 時間程度、1 回 300 円
方で、身体上、慢性疾患があるなど、日常生活で
常時注意を要する方
・一人暮らしの身体障がい者(1 級〜 3 級)の方
◆利用負担金
所得に応じて利用者負担が必要
❸生きがい活動支援通所
◆内 容 高齢者の方が集まり、レクリエーションや趣味活
動などを行って、1 日楽しく過ごします。
はいかい
◆対象者 65 歳以上の要介護認定の申請をしていない方
◆利用期間・利用料金
週 1 〜 2 回、1 回 400 円
◆内 容 高齢者の方が徘徊した場合に居場所を探索して早
(食費、送迎費、教材費などが別途必要)
期発見するための居場所を知らせる機器を貸し出
します。
◆対象者 徘徊の見られる 65 歳以上の認知症の方(40 歳以
上の介護保険特定疾病対象者を含む)を介護して
いる方
◆内 容 サポーターを派遣し、簡単な日常生活上のお手伝
◆利用料金
基本料金:1 カ月 500 円
いをします。
◆対象者 65 歳以上の一人暮らしの方および高齢者世帯の
方で、継続的な支援を必要とする方
◆利用期間・利用料金
◆内 容 高齢者の方が自宅で安全に生活できるよう、65
週 1 回 1 時間程度、1 回 100 円
歳 以 上の方の専用居室、浴室、洗面所、台所、
便所など床段差解消や手すりの取り付けなどの住
宅改修費の一部を助成します。
◆対象者 高齢福祉課へお問い合わせください。
◆利用助成金
工事費の限度額 25 万円
◆内 容 高齢者向けの栄養バランスのとれた弁当(昼食の
※所得税課税額に応じて利用者負担が必要
み)を自宅まで配達します。
❼徘徊高齢者探索システム
❹コミュニティ・サポート
❽高齢者いきいき住宅改善助成
❺配食サービス
◆対象者 前年の所得税が世帯全員非課税で、
次に該当する方
・65 歳以上の一人暮らしの方および高齢者世帯の
方で調理の困難な方
・上記に準ずる身体障がい者(1 級〜 3 級)の方
で調理が困難な方
◆利用期間・利用料金
毎日の昼食(お盆、年末年始を除く)
※地域により異なります
1 食 390 円
❾寝具乾燥消毒サービス
◆内 容 毎月 1 回、寝具を回収し、乾燥消毒後、お届けし
ます。
◆対象者 ・65 歳以上の一人暮らしの方および高齢者世帯の
方で、身体が虚弱などのため、日ごろ寝具を干
すことが困難な方
・上記と同程度の身体障がい者の方
◆利用料金
基本料金:1 回 594 円(1 回に 2 枚まで)
広報せき 2016.05
12
❿高齢者紙おむつ購入券支給
⓫緊急時ショートステイ
◆内 容 年 6 万円分の購入券を前期・後期の 2 回に分け
てお渡します。
◆対象者 ねたきりまたは重度の認知症で、常に介護を
必要とする 65 歳以上で、要介護 3 以上の介護
認定を受けており、常時おむつを使用している
高齢者を介護している方
◆利用負担金
年 6,000 円(支給額の 1 割)
◆内 容 家族が冠婚葬祭などで不在の時に、ひとりにして
おくことが心配な高齢者の方を、一時的に施設
で預かります。
◆対象者 一時的に養護を必要とする65歳以上で、虚弱な
高齢者、または要介護認定者(要支援1~要介護
5)
◆利用期間・利用料金
1年につき7日以内。※利用料金についてはお問
い合わせください。
※日常生活用具の給付・レンタル事業は廃止しました。
平成28年度および29年度の
岐阜県後期高齢者医療保険料の保険料率について
照会先 高齢福祉課 ☎23−8993
○保険料率を見直します。
後期高齢者医療制度の保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と被保険者の所得に応
じて負担する「所得割額=被保険者の※所得×所得割率」の合計となり、保険料率は、2年ごとに見直さ
れます。平成28年度および29年度の保険料率は、次のとおりとなります。
※所得=総所得金額など-33万円(基礎控除)
増加する額(ポイント)
区 分
平成28・29年度
平成26・27年度
均等割額
42,690円
41,840円
850円
所得割率
8.55%
7.99%
0.56ポイント
○1人当たりの保険料(試算)について
保険料は所得に応じて計算されますが、所得の少ない世帯の方には保険料の軽減措置があります。軽
減後の被保険者の1人当たり保険料を比較すると4.3%の増加が見込まれます。
区 分
平成28・29年度
平成26・27年度
増加する額(率)
1人当たり軽減後
保険料額(年額)
59,272円
56,843円
2,429円(4.3%)
○保険料の増加を抑制します。
平成28年度および29年度の1人当たり保険料額は、何ら保険料の増加抑制策を講じない場合、11.2%の
増加が見込まれます。このため、平成27年度末までに生じると見込まれる剰余金の活用および県に設置し
てある財政安定化基金を活用することにより、1人当たり保険料額の上昇を4.3%にとどめます。
※保険料が増加する主な要因について
ア 1人当たり医療給付費が伸びています。
医療の高度化などにより高齢者の1人当たり医療給付費は年々増加しており、平成28・29年度 は、2年分で約2.78%の増加が見込まれます。
イ 後期高齢者負担率の引き上げ
後期高齢者医療制度の被保険者が保険料として負担する率は、国の政令により平成26年度および
27年度が10.73%でしたが、平成28年度および29年度は10.99%に改定されました。
○均等割保険料の2割軽減および5割軽減の対象者を拡大します。
低所得者の負担軽減の観点から、2割軽減および5割軽減について、所得基準額の引き上げが行われます。
○平成28年度の後期高齢者医療保険料は、7月中旬に通知します。
13
広報せき 2016.05
<生涯学習きらめきコース>
<生涯学習きらめきコース>
平成28年度関市成人大学(前期)受講生募集
1 対
2 定
3 場
4
5
6
7
8
9
10
象 市内在住または在勤の20歳以上の方で、原則全回受講できる方
員 100人(定員を超える場合は抽選にて決定します。)
所 わかくさ・プラザ「学習情報館・多目的ホール」もしくは「岐阜県博物館ハイビジョンホール(HiVホール)」
※共催事業として岐阜県博物館の「博物館学芸講座」の一部を含みます。現地集合です。岐阜県博物館
の駐車場は無料。駐車場から博物館までは、徒歩10分ほどです。
時
間 午後1時30分~3時30分
受 講 料 無料
申込方法 はがきに必要事項(①「成人大学応募」、②郵便番号、③住所、④氏名、⑤ふりがな、⑥性別、⑦年齢、
⑧電話番号)を記入して郵送するか、中央公民館備え付けのはがきに記入して応募してください。
締め切り 5月18日(水) 午後5時必着
結果通知 受講が確定した方には、講座の案内を5月末までにはがきで通知します。
申 込 先 〒501-3802 関市若草通2丁目1番地 中央公民館
講座予定
No.
開講日
1
6月19日(日)
小惑星探査機「はやぶさ」が探る太陽系の謎 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所・准教授 岩田隆浩 氏 岐阜県博物館HiVホール
2
7月 2日(土)
死刑台からの復帰(仮題)
岐阜地方検察庁・元検事
信田靖男 氏 わかくさ・プラザ多目的ホール
3
7月23日(土)
関ヶ原合戦と美濃の諸将
岐阜県博物館・学芸員
山田昭彦 氏 岐阜県博物館HiVホール
4
7月30日(土)
川端康成と岐阜~川端の恋文を通して~
中部学院大学・講師
三木秀生 氏 わかくさ・プラザ多目的ホール
5
8月20日(土)
恐竜の脳科学~脳から探る恐竜の進化~
福井恐竜博物館・研究員
河部壮一郎 氏 岐阜県博物館HiVホール
6
8月27日(土)
豊かな老後のための生活設計(仮題) 金融広報委員会(岐阜大学教育学部教授) 大藪千穂 氏 わかくさ・プラザ多目的ホール
7
9月10日(土)
木簡から見た美濃国諸郡の成立
8
9月24日(土)
恐竜やデスモスチルスの姿勢を復元してみよう
9
講座内容
講 師 名
岐阜県博物館・学芸員
名古屋大学博物館・助教
<生涯学習いきいきコース>
10月1日(土) 講談と落語の楽しさを知る
会場
近藤大典 氏 岐阜県博物館HiVホール
藤原慎一 氏 岐阜県博物館HiVホール
講談師・漫才師 ひさご亭鈴華氏 他2名 わかくさ・プラザ多目的ホール
関市婚活プロジェクト
N0.
14
パワースポット☆婚活 in しあわせの気の森
関市婚活サポートセンター「ハッピークローバー」では、婚活中のあなたの出会いを応援します!
今回は、津保川沿いの道の駅「平成」での婚活イベントです。
ランチと楽しい会話を楽しみながら、パワースポット「しあわせの気の森」で結婚成就♪
●日 時:6月12日(日) 午前10時30分 ~ 午後3時(予定) ●受 付:午前10時から
●場 所:道の駅「平成」
(下之保2503-2)
●定 員:男女各20人(申し込み順)
●応募要件:20歳代~30歳代までの独身男女 ※ただし、男性は「ハッピークローバー」登録者または、市内在住、
在勤のいずれかに該当する方に限ります。
●参 加 費:男性4000円、女性3000円
●申込方法:各婚活サポートセンター、中央公民館に設置の申込用紙に必要事項を記入の上、参加費を添えて、5月
31日(火)までに中央公民館へ持参。電話やファクス、メールでの申し込みも可能です。※後日参加費
の納付案内を郵送します。申込書は市ホームページ(http://www.city.seki.lg.jp)からもダウンロード
できます。
●照 会 先:わかくさ・プラザ「学習情報館 中央公民館(生涯学習課)」内 関市婚活サポートセンター ハッピークローバー(☎23 ー7776)
広報せき 2016.05
14
16,400円より
21,900円より
(特定公共賃貸住宅)
▽「洞戸」月額 万円以上
▽「武儀」月額 万円以上
千円以下
千円以下
◆ 申 込 期 間 月 日(月)~ 日(月)
(土・日・祝日を除く)
まで
◆ 入居予定日
月 日(金)
◆ 選考方法 抽選により決定
◆申込先 都市計画課または募集住宅が
所在する地域事務所
◆照会先 都市計画課(☎ 8-121)
万
万
◆ 収入基準(公営住宅)
▽一般世帯=月額 万 千円以下
▽ 高 齢 者 お よ び 障 がい 者 世 帯 = 月 額
万4千円以下
▽ 中 学 校を卒 業 するまでの子 どものいる
世帯=月額 万 千円以下。ただし、過
疎 地 域にある市 営 住 宅に入 居 する場 合
=月額 万 千円以下
市営住宅入居者定期募集
13,100円より
戸数
21,000円より
月額家賃
20,700円より
戸数
8
間取
17,200円より
戸数
30,000円より
月額家賃
35,000円より
30,000円より
月額家賃
11,900円より
戸数
14,500円より
月額家賃
30,000円より
30,000円より
21
年度
本
25
【公営住宅】
丁 目
見
間取
(特定公共賃貸住宅)
▽月額 万円以上 万7千円以下
市営住宅入居者随時募集
【公営住宅】
住宅名
上 之 保 先 谷
上 之 保 一 ノ 瀬
岩
間取
【特定公共賃貸住宅】
住宅名
取
板 取 門 出 南
板
21
住宅名
東 山
岩 下
武芸川小知野A棟
武芸川小知野C棟
武芸川宇多院A棟
武芸川宇多院B棟
高
根
間取
【特定公共賃貸住宅】
戸
山
住宅名
洞
戸
3
◆ 入居資格
▽ 住 宅に困っている方 ▽ 同 居 または同
居しようとする親族のある方 ▽市税を
完納している方 ▽収入基準以内の方
▽「暴 力 団 員による不 当 な 行 為の防 止 等
に関する法律」
に規定する暴力団員でない
こと
富 之 保 岩 井 ノ 上
洞
3
平成
関市市民農園
利用者を募集
家族などで野菜や花作りを楽しむこ
とができる市民農園の利用者を募集し
ます。
●募集農園の概要
①田原リフレッシュ農園
㎡)
2
春の古本まつり
■日時 5月7日
(土)
午前 時~午後4時
■ 場 所 わ か くさ プ
・ ラ ザ「 学 習 情 報
館・多目的ホール」
■ 内 容 読まれなくなった本を読みた
い方へ、皆さんから集めた本をリサイ
・場所 西田原
・募集区画 区画(1区画
・利用料 1区画 年間5000円
②武儀楽らく農業学園
・場所 下之保、富之保
・募集区画数
▽下之保農園 7区画(1区画 ㎡)
▽富之保農園 5区画(1区画 ㎡)
・利用料 1区画 年間2400円
●利用期間 4月1日から平成 年3
月 日までの1年間(以後2年ごとに
更新)
応募多数の場合は抽
3
◆ 入居資格
▽市営住宅入居者定期募集参照
◆ 収入基準(公営住宅)
▽市営住宅入居者定期募集参照 1 7
16
クルします。持ち帰り用の袋を持参下
さい。申し込みは不要です。
■お楽しみ ジャンケン大会を2回、児
童書の追加を2回行います。
開催当日、先着150人に
「入場整理
■お知らせ 前回より次の点が変更に
なっています。ご了承ください。
▽「入場整理券」
について
券」を配 布します。( 午 前 8 時 分 頃
・1~ 人 午前9時 分
より配布)
入場(青色の入場整理券)
分入場
●募集期間 5月 日(金)まで
●募集対象者 市内在住の方(田原につ
いては、空き状況により市外在住の方
も利用できます。)
●利用者の決定
選。
)
① 農 務 課( ☎ ―
7705)
、②武儀事務所産業建設係
―2121
● 申 込・照 会 先
(☎
◆ 申込期間 月 日(月)~平成 年
3月 日(金)まで
◆入居予定日 随時
◆選考方法 申込必要書類を受理した順
で入居者を決定します。
◆ 申込先 都市計画課
※ 申 込 用 紙 や 収 入 基 準、家 賃 な ど 詳 し く
は、都 市 計 画 課 ま た は 募 集 住 宅 が 所 在
する地域事務所へ問い合わせください。
◆照会先 都市計画課(☎ 8-121)
29
・ ~ 1 0 0 人 午 前 9 時
(黄色の入場整理券)
・1 0 1 ~ 1 5 0 人 午 前 9 時 分
入場(赤色の入場整理券)
▽「入 場 整 理 券」をお 持 ちの方は、午 前
―777
9時 分から順次入場していただけ
ます。お持 ちでない方は、 時までお
待ちください。
■ 照 会 先 生 涯 学 習 課(☎
7)
広報せき 2016.05
15
23
50
15
4
1
2
31
2
1
2
9
20 19
5
7
5
1
1
1
1
19
1
1
1
1
31
2
L 3 3 3 3 3
D D D D D
D
K K K K K
K
3 3
L L 4
D
D D
K
K K
3
L 4
D
D
K
K
3 3
L L
D D
K K
60 42
23
50
16 16
29
23
30
40
40
10
23
20
10
50
12
28
30
31
49
51
軽自動車税の納税通知書を送付します
■照会先 税務課(☎23-8874 FAX 21-2308)
平成28年度軽自動車税納税通知書を5月2日(月)に発送します。納期限は5月31日
(火)です。必ず納期限までに納めましょう。納期内に限り、コンビニエンスストアやイ
ンターネットからでも納付することができます。
軽自動車税は、毎年4月1日現在、軽自動車やバイクを所有している方に課税されま
す。実際に所有していなくても、廃車または名義変更の手続きを済ませていない場合
は課税されますので、ご注意ください。
●口座振替の方はご注意を
軽自動車税の口座振替日は5月31日(火)です。
5月30日(月)までに車検を受ける方は、平成27年度の納税証明書でも有効です。
平成28年度の車検用の納税証明書(ハガキ)の送付は6月中旬を予定しています。これ以前に車検を受け
る方は、振替記帳済の預金通帳を持参し、税務課または各地域事務所で納税証明書を受け取ってください。
なお、車検は1カ月前から受けることができます。
●軽自動車税の税率が変わります。
平成28年度から原動機付自転車、小型特殊自動車、軽二輪、二輪小型自動車および二輪の被けん引車の
税率が引き上げとなります。三輪以上の軽自動車にあっては、最初の新規検査年月によって適用される税率
が異なります。
【重課】
最初の新規検査年月から13年を経過した三輪以上の軽自動車(平成14年12月以前の登録車)について
は、平成28年度課税から税額が高くなります。
【軽課】
最初の新規検査年月が平成27年4月1日から平成28年3月31日までの三輪以上の軽自動車で、排出ガス
性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについては、平成28年度に限り税額が軽減されます。
【種別及び税率(一台当り税額)】
●原動機付自転車および二輪車など
車種
原動機付
自転車
小型特殊
区分
年税額
50cc以下
2,000円
車種
90cc以下
2,000円
125cc以下
2,400円
二輪の小型自動車
6,000円
ミニカー
3,700円
二輪の被けん引車
3,600円
農耕作業用自動車
2,400円
その他
5,900円
軽自動車
区分
年税額
雪上車
3,600円
二輪のもの
3,600円
●四輪以上および三輪の軽自動車
年税額
車種
区分
平成27年3月31日 平成27年4月1日 平成14年以前の
までの登録車
以降の登録車
登録車
三輪のもの
軽自動車
乗用
四輪以上のもの
貨物
3,100円
3,900円
4,600円
営業用
5,500円
6,900円
8,200円
自家用
7,200円
10,800円
12,900円
営業用
3,000円
3,800円
4,500円
自家用
4,000円
5,000円
6,000円
●四輪以上および三輪の軽自動車のグリーン化特例(平成28年度のみ)
車種
年税額
区分
三輪のもの
軽自動車
乗用
四輪以上のもの
貨物
営業用
税率1
税率2
税率3
1,000円
2,000円
3,000円
1,800円
3,500円
5,200円
自家用
2,700円
5,400円
8,100円
営業用
1,000円
1,900円
2,900円
自家用
1,300円
2,500円
3,800円
税率1 電気自動車または天然ガス自動車(平成21年排出ガス10%低減)
税率2 乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度燃費基準+20%達成車
貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度燃費基準+35%達成車
税率3 乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度燃費基準達成車
貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度燃費基準+15%達成車
広報せき 2016.05
16
次世代の子どもたちのために
「関市公共施設等総合管理計画」、
「関市公共施設再配置計画」を策定しました
照会先 秘書広報課 経営戦略室(☎23-7710)
今、全国の自治体において、少子高齢化、人口減少社会を迎え、税収の減少や扶助費の増大な
ど自治体の財政状況が厳しさを増す中、老朽化する大量の公共施設にどう対応していくのかとい
う問題への取り組みが一斉に進められています。
こうしたことから、関市ではインフラ施設も含めた公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関
する基本的な考え方をまとめた「関市公共施設等総合管理計画」及び、公共施設再配置を進め
るための具体的な取り組みをまとめた「関市公共施設再配置計画」を策定しました。
公共施設再配置計画
第1期
(平成39年まで)
の主な実施内容
・学校給食センターの建替え・統合
・倉知小学校と倉知ふれあいセンターの複合化・建替え
・寺尾小学校の統合
・板取生涯学習センターの移転・複合化
・板取川中学校の建替え
・上之保事務所の移転・複合化
・津保川中学校の建替え
・武儀西小学校と武儀東小学校の統合
・その他、公民センターや観光・産業振興施設等の譲渡など
詳しくは、
市ホームページを
見てください!!
今後は、次の世代を担う子どもたちのために、持続可能な公共施設サービスの実現に向け、
市民の皆さまとともに計画を着実に進めていきます。
17
広報せき 2016.05
~明日の関市をあなたの手で~
平成28年度 市職員採用試験実施予定
【新卒などの採用(試験区分、採用予定人数、受験資格および試験日程など)】
※ここに掲載のある試験、職種については、変更や実施しない場合もありますので、詳細は必ず平成28年度の各試験案内で確認してください。
試験区分
採用予定
人数
大学卒
(事務職)
※1 身体障がい
者枠あり
1人
程度
大学卒
(建築技術職)
1人
程度
大学卒
新
卒 (電気技術職)
等
採
保健師
用 (大学卒程度)
Ⅰ
1人
程度
児童指導員
(大学卒程度)
※市内3カ所の
親子教室に勤務
1人
程度
第1次試験
第2次試験
第3次試験
7月24日
8月下旬
9月中旬
最終合格
発表
〇昭和61年4月2日以降に生まれた人
〇大学を卒業した人または平成29年
3月31日までに卒業見込の人
5月25日
(水)
〇昭和61年4月2日以降に生まれた人
〇保健師の免許を有する人または
平成29年3月31日までに取得見込の人
7人
程度
〇昭和57年4月2日以降に生まれた人
〇保育士の資格を有する人または
平成29年3月31日までに取得見込の人
※採用後は、市内3カ所の親子教室に配 属される場合もあり
1人
程度
〇昭和57年4月2日以降に生まれた人
〇養護学校教諭の免許を有する人または
平成29年3月31日までに取得見込の人
短大・高校卒
(事務職)
2人
程度
短大・高校卒
(土木技術職)
1人
程度
短大・高校卒
新 (建築技術職)
卒
短大・高校卒
等
(電気技術職)
採
用
Ⅱ
身体障がい者
(事務職)
1人
程度
※試験内容:
高校卒程度
受付期間
13人
程度
大学卒
(土木技術職)
保育士
(短大卒程度)
受験資格
〇平成7年4月2日以降に生まれた人
〇高校を卒業した人または平成29年
3月31日までに卒業見込の人
※試験内容:高校卒程度
1人
程度
1人
程度
〇平成7年4月2日から平成11年4月1日
までに生まれた人
〇身体障害者手帳の交付を受けている人
〇自力により通勤でき、かつ、介護者なし
に事務職としての事務を遂行すること ができる人
〇活字印刷文による出題および口頭に
よる面接試験などに対応できる人
~
6月20日
(日)
・筆記試験
・面接試験
・面接試験
10月
・適性試験
・集団討論
などを予定
初旬
・作文試験
・実技試験
などを予定
などを予定
7月11日
9月18日
10月中旬
(月)
(日)
(月)
~
・筆記試験
・面接試験
10月
8月15日
・適性試験
・集団討論
下旬
(月)
・作文試験
などを予定
などを予定
※1 大学卒(事務職)の身体障がい者枠については、職員課までお尋ねください。
【実務経験者採用(試験区分、採用予定人数、受験資格および試験日程など)】
※ここに掲載のある試験、職種については、変更や実施しない場合もありますので、詳細は必ず平成28年度の各試験案内で確認してください。
試験区分
採用予定
人数
勤務
受付期間
第1次試験
第2次試験
最終合格
発表
〇昭和32年4月2日から昭和57年4月1日までに
【平成28年10月
実 1日採用】
務
看護師
経
(短大卒程度)
験
者 ※関市国民健康 Ⅰ 保険洞戸診療所
受験資格
1人
程度
生まれた人
5月25日
7月下旬
〇看護師の免許を有する人
(水)
・看護師
〇医療現場での臨床経験が5年以上あり、かつ、
~
書類審査
適性検査
平成28年4月1日時点で看護師の業務から5年以上 6月20日
・面接試験
離れていないこと。
(月)
などを予定
8月
初旬
※「臨床経験」の期間は、1年以上継続して就業した期間を通算する。
広報せき 2016.05
18
試験区分
実
務
経
験
者
Ⅱ
※
2
保育士
採用予定
人数
2人
程度
受験資格
受付期間
〇保育士の資格を有しており、保育園
などの児童福祉施設(児童福祉法に
規定される施設)、または幼稚園に
おける実務経験が3年以上ある人※3
昭和32年4月2日
から
昭和57年4月1日
までに
生まれた人
※採用後は、市内3カ所の親子教室に
配属される場合もあり
児童指導員
※市内3カ所の
親子教室に勤務
1人
程度
〇児童指導員の任用資格に該当する方
で、児童福祉施設(児童福祉法に規
定される施設)での実務経験が3年 以上ある人※3
第1次試験
第2次試験
最終合格
発表
10月下旬
8月5日
・筆記試験
(金)
~
書類審査
8月31日
・適性検査
11月
・面接試験
中旬
・実技試験
(水)
などを予定
※2 上記以外の実務経験者採用試験(技術職など)については、今後、実施を検討します。 ※3「実務経験」の期間は、保育園などの児童福祉施設または幼稚園で、常勤・常勤に準ずる勤務(週30時間以上)で1年以上継続して
就業した期間を通算します。
※詳しくは、各試験区分の受付開始日より配布する「平成28年度関市職員採用試験案内」をご覧ください。案内は、職員課、各地域事務
所、西部支所にて配布します。また、市ホームページ(http://www.city.seki.lg.jp/)でもご覧いただけます。
関市役所 就職セミナー
関市役所のこと、
もっと知ろう!
~関市職員と話そう!~
関市役所へ就職を希望される就活生などを対象に、
就職セミナーを開催。尾関市長自ら関市の魅力について語ります!
また、若手先輩職員が、仕事に対する思いや業務内容など、皆さんの疑問にお答えします。
少人数の座談会形式で、気軽に何でも聞ける機会です!
■と
き 5月31日(火) 午後1時30分~4時30分(予定)
■と こ ろ 関市役所 6階大会議室
■対
象 本ページ掲載の「新卒等採用Ⅰ」の試験区分および受験資格に当てはまる方
■内
容 ★市長からのメッセージ ★先輩職員とのグループトーク
■定
★庁舎見学 など 員 50人程度(先着順)
■申込期間 5月9日(月)正午~5月25日(水)
■申込方法 ①電話での申し込み ☎0575-23-9214(職員課直通)
②Eメールでの申し込み e-mail:shokuin@city.seki.lg.jp
Eメールの場合は、タイトルを「就職セミナー申し込み」とし、本文に
「名前、携帯番号、希望の職種、庁舎見学希望の有無」を入力して
上記アドレスへ送信。
■照 会 先 職員課(☎23-9214) 19
広報せき 2016.05