(平成26年)6月号 (PDF)

2014.
6
No.560
うかい
< 写真:あゆみ館まつり 「放ち鵜飼」 >
※裏表紙の「表紙から」もご覧ください。
乗って残そう、 広見線
◆◇ 今月号の主な内容 ◇◆
【巻頭】
「御嵩町ふれあい講座」ぜひご利用ください!
○御嵩町防災アカデミーの受講者を募集します(P5)
○シリーズ環境モデル都市の取り組み(P7)
○御嵩町職員を募集します(P10)
○保健センターだより(P16) ○町長月記(P33)
御嵩小学校 5 年生(平成 25 年度)の作品
巻 頭
あ
れ
い
ふ
講
町
座
」
嵩
御
「
ご 利 用 く だ さ い!
ひ
ぜ
町職員が出向きます
「 御 嵩 町 ふ れ あ い 講 座 」( 町 教 育 委
員 会 主 催 ) は、 み な さ ん か ら の 申 し
込みに応じて御嵩町役場の職員が講
師 と し て 出 向 き、 さ ま ざ ま な 行 政 情
報をお届けする講座です。
ごみの分別や御嵩町の公共交通機
関など、普段の生活に関する講座や、
水道や町道についての話をする講座、
税や保険について詳しく説明する講
座など、 講座をご用意しました。
会 社 や 学 校、 地 域 の グ ル ー プ の 集
まりなどに積極的に呼んでいただき、
みなさんの生活の助けとなるととも
に、 町 政 へ の 理 解 と 関 心 を い っ そ う
深 め て い た だ け れ ば と 思 い ま す。 ぜ
ひ、ふれあい講座をご利用ください。
●開催 時 間 : 午 前 時 か ら 午 後 9 時
ま で の 間 で、 時 間 以 内 で お 願 い
します。(午後9時に片づけまで終
了してください)
●開催 場 所 : 講 座 の 開 催 場 所 は 町 内
に 限 り ま す。 そ の 際、 会 場 の 手 配
や 当 日 の 司 会 進 行、 講 座 の 開 催 通
知などは、申し込み者側でおこなっ
て く だ さ い。 な お、 担 当 課 や 講 師
となる職員の都合でご希望の時間
に添えない場合があります。
※上之 郷・ 御 嵩・ 中・ 伏 見 公 民 館
を 利 用 す る 場 合、 公 民 館 使 用 の
申請書に「御嵩町ふれあい講座」
とわかるよう記載してください。
公民館使用料が無料となります。
ま た、 講 座 内 容 に 関 す る 質 疑 や
意 見 交 換 は お こ な い ま す が、 苦
情 や 要 望 な ど は ご 遠 慮 く だ さ い。
な お、 質 問 の 内 容 に よ っ て は そ
の場ですぐにお答えできない場
合があります。
講座申し込みから
開催の流れ
申込者
( 人以上のグループ・団体)
⑥職員派遣
講座の開催について
④決定通知
10
①申し込み
10
2
●注意 事 項 : 次 の 場 合、 ふ れ あ い 講
●申し込みができるのは町内に在住・
座の申し込みをお断りすることが
在 勤・ 在 学 し て い る 人 を 含 む、
あります。
人 以 上 で 構 成 さ れ た 団 体 や グ ル ー ・公 の 秩 序 ま た は 善 良 な 風 俗 を 乱
プなどです。
すおそれのあるとき。
・政 治 や 宗 教、 営 利 を 目 的 と し た
御嵩町教育委員会
●申 し 込 み 方 法 :「 ふ れ あ い 講 座 申
催しなどをおこなうおそれのあ
生涯学習課
込書」を開催日の 週間前までに
るとき。
生涯学習課にご提出ください。
・講師の派遣が講座
の目的に反し
申 込 書 は、 生 涯 学 習 課 か、 上 之 適当ではないと想定されるとき。
郷・ 御 嵩・ 中・ 伏 見 公 民 館 に 備 え
て あ り ま す。 ま た、 町 ホ ー ム ペ ー
ジ( htttp://www.town.mitake.
)からダウンロードするこ gifu.jp/
講座担当課
(担当講師)
ともできます。
10
24
2
②依頼
③承諾
⑤打ち合わせ
生涯学習課生涯学習係(内線 2267)
ふれあい講座メニュー
講座名
出発進行!御嵩町の公共交通!
まちの将来像を想像してみましょう
防災の話
講座内容
担当課
・町内
を運行しているコミュニティバス、名鉄広見線について
・公共交通の役割って?クルマがあるから電車やバスが無くてもいい?みん 企画課
なで一緒に考えよう!
・御嵩
町第四次総合計画(後期基本計画)の概要を説明
企画課
・まちの将来像を一緒に想像してみませんか?
総務防災課
・自分の命は自分で守る 自助 、地域で助け合う 共助 防災について
(
)
(
)
総務防災課
・期日
前投票ってなに?立候補するには?などを説明いたします。
・御嵩町の財政は健全なの?将来も大丈夫?など、財政にかかる疑問点にお
総務防災課
答えします。
財政の話
選挙の話
・
「亜
炭とはなに?」から、亜炭採掘の歴史や陥没被害の状況などを説明いた 亜炭鉱廃坑対策室
します。
亜炭鉱廃坑問題ってなに?
・サラリーマンと税、主婦と税など、身近な税の話
・町税の種類と概要について ・
固定資産税の評価と課税について
・御嵩町のごみ処理の現状について
住民環境課
住民環境課
・御嵩
町が選定された「環境モデル都市」とは?
環境モデル都市
・皆さ
んが具体的にどんなことで協力いただけるのか、補助制度にはどのよう 推進室
なものがあるのかを説明いたします。
ごみ処理について考えてみよう
・分別の種類とその行方について
住民環境課
「環境モデル都市」
~私たちは何をすれば?~
ごみの分別と行方
・悪徳商法の被害について(事例紹介など)
保険長寿課
税務課
「悪徳商法」にご注意を!
・町で実施している在宅サービス、施設の紹介
知っておきたい税金の話
高齢者のための福祉
保険長寿課
保険長寿課
保険長寿課
・年金制度の概要について
みんなで介護予防
・地域
包括支援センターで実施している介護予防事業の紹介
認知症サポーター養成講座
・認知
症についての正しい知識や理解を身につけるための講座
~住み慣れた町で安心して暮らすために~
国民年金の話
建設課
保険長寿課
・町道整備事業の現状と課題について
・これからの道路整備について
建設課
保険長寿課
町道の話
・都市計画の概要について
建設課
・国民健康保険の概要について
都市計画の話
・建物の耐震について
上下水道課
・介護保険の仕組みと手続きについて
耐震の話
・御嵩町の上水道について
上下水道課
知っておきたい介護保険制度
水道の話
・御嵩町の下水道について
議会事務局
国民健康保険のあらまし
下水道の話
・御嵩町議会の概要について
生涯学習課
ほっと みたけ 2014. 6
4 3
御嵩町議会ってどんなところ?
・御嵩町の歴史や文化財について
かごはし
5
御嵩町の歴史を知ろう
■問い合わせ:生涯学習課生涯学習係 担当:篭橋(内線 2267)
1
2
6
7
8
24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9
住民環境課環境整備係(内線 2125)
ご み ダ イ エ ッ ト に取り組んでみませんか?
平成 15 年に 16 品目で分別収集を開始してから、可燃ごみの排出量は減少してきましたが、こ
こ数年は横ばいか、増加傾向にあります。
(グラフ参照)
可燃ごみのなかでも、調理の残りや食べ残しなどの「生ごみ」は、重さで約 40%を占めています。
生ごみは、袋を重くするだけでなく、異臭の原因にもなっています。6月からはプラスチック製
容器包装の収集もはじまります。この機会にぜひ、生ごみを減らしてごみダイエットに取り組みま
しょう!
【 御嵩町の年度別可燃ごみ排出量 】
(単位:トン)
5,000
4,451 4,084 4,116 4,137 3,924 3,910
4,000
4,041 4,055 4,145 4,172 4,135
3,000
3,285 3,048 3,062 3,075 2,963 2,866 2,931 2,912 2,986 2,986 2,978
可燃生活系
可燃事業系
2,000
1,000
0
1,166 1,036 1,054 1,062
H 15 H 16 H 17 H 18
961
■ 可燃生活系
■ 可燃事業系
1,044 1,110 1,143 1,159 1,186 1,157
H 19 H 20 H 21 H 22 H 23 H 24 H 25
(単位:年度)
(資料:ささゆりクリーンパーク搬入量)
~さあ、はじめましょう!生ごみダイエット~
日ごろのちょっとした工夫で、生ごみを減らしたり、臭いを少なくしたりできます。
たいひ
① 余分な買い物をしない
② 生ごみの水を切ろう
③ 生ごみを堆肥にしよう
材は無駄なく使い切りましょ
食
う。
ごみは約 80% も水分を含ん
生
ぬ
でいます。濡れたごみを燃やす
ためには、余分なエネルギーが
必要になります。また、水を切
ることで、嫌な臭いも防げます。
ごみ処理施設などの購入補助
生
制度をご利用ください。
む
だ
施設名
補助金の額
(補助率)
補助限度額(限度個数)
①設置型コンポスト容器
1 施設につき 5,000 円(5 年のうちで 2 施設まで)
②ダンボールコンポストセット
1 セットにつき 1,000 円(1 年のうちで 2 セットまで)
③堆肥化密封容器
④電動式等生ごみ処理機
せんてい し よ う ふ ん さ い き
⑤剪定枝葉粉砕機
購入金額の
2 分の 1
1 施設につき 1,000 円(5 年のうちで 2 施設まで)
1 施設につき 20,000 円(5 年のうちで 1 施設)
1 施設につき 20,000 円(5 年のうちで 1 施設)
※各補助金の申請には、認印が必要です。ダンボールコンポスト以外の申請の場合は、振
込先の口座がわかるもの(通帳など)をお持ちください。
お
ぎ
そ
あんどう
■申請先/問い合わせ:住民環境課環境整備係 担当:小木曽・安藤(内線 2125)
総務防災課防災安全係(内線 2205)
~ 地域の防災リーダーとして活躍できる人を育成する ~
“御嵩町防災アカデミー” の
受講者を募集します
町では、「御嵩町防災リーダー」の育成のため、御嵩町防災アカデミーの受講者を募集します。
◇ 防災アカデミーの目的 ◇
防災アカデミーは、防災分野の第一線で活躍する研究者や関係機関、防災ボランティアを講師に招き、
災害に対する正しい知識や技術を習得し、普段は地域の防災訓練や研修で活躍していただきます。
にな
また、災害時には救援救護活動を担っていただける「御嵩町防災リーダー」を育成するものです。
●日程/主な内容:
開催日
第1回
主な内容
8 月 31 日(日) 御嵩町の地形の生い立ち、超巨大地震、東日本大震災の教訓
第2回
10 月 5 日(日) GIS を活用した防災システム、地域の再建と復興、災害図上訓練
第3回
10 月 26 日(日) 災害医療現場からの報告、普通救命講習・応急手当、初期消火
第4回
11 月 30 日(日)
情報の入手と安否情報、避難所運営シミュレーション、ボランティア
センターの運営
※形式:講義、グループワーク、実習、非常食による昼食など
●時間:毎回、午前 9 時 30 分~午後 5 時ぐらいまで
●場所:役場北庁舎 3 階大会議室
しゅし
●対象:町内に在住または在勤していて、防災アカデミーの趣旨を理解し、今後、自主防災組織や
地域の防災活動で活躍していただける人。原則として、4 回とも出席可能な人とします。
●定員:50 名(応募多数の場合は抽選)
●受講料:無料
●申込方法:申込書に記入のうえ、総務防災課または上之郷・中・伏見出張所に申し込みください。
申込書は、総務防災課および上之郷・中・伏見出張所にあります。
●申込期間:6 月 2 日(月)~ 7 月 18 日(金)
★防災リーダー証の発行
防災アカデミーを修了された人には、御嵩町が発行する防
災リーダー証(顔写真入り)を授与します。
★「防災士」資格取得試験の実施(町補助制度あり)
防災アカデミーを修了された人は、防災アカデミーの最終
日に実施する、日本防災士機構認定の「防災士」の資格取得
試験を受験することができます。
24、25 年度開催の防災アカデミーでは、あわせて 59 人
▲ 昨年の防災アカデミー「巨大地震に備え
が防災士の資格を取得されています。
るために」講義の様子
※「防災士」の資格取得には、受験料、認定登録料、テキスト代を合わせて、11,000 円のご負担をお
願いします。なお、御嵩町防災士育成事業補助金交付要綱の規定に該当する人は、申請により負担
額の 2 分の 1 の補助金交付を受けることができます。詳しくは、総務防災課防災安全係にお問い合
わせください。
ふるかわ
■申込先/問い合わせ:総務防災課防災安全係 担当:古川(内線 2205)
ほっと みたけ 2014. 6
い
10
1
12
30
2
6
6
◆町県民税の納税方法
12
5
8
納 税 は、 次 の う ち の い ず れ か の 方
法 で お 願 い し て い ま す。 た だ し、 所
得 の 種 類 に よ っ て、 複 数 の 納 税 方 法
になる場合があります。
①給与からの特別徴収
給 与 所 得 者 に つ い て は、 年 税 額 を
回 に 分 け て、 月 ~ 翌 年 月 ま で
◆平成 年度 町県 民 税の納税通
毎 月 の 給 料 か ら 天 引 き さ れ、 事 業 所
知書を6月 日 (火)に発送し
が代わって納税します。
ます
②公的年金からの特別徴収
◎新た
に特別徴収になる人 … 年金に
平 成 年 中( 月 ~ 月 ) の 収
かかる年税額の半分を 月と 月
入 に よ り 町 県 民 税 が 課 税 さ れ、 納 付
に 本 人 が 納 税 し、 残 り 半 分 は、
書 や 口 座 振 替、 ま た は 公 的 年 金 か ら
月以降の年金支給時に天引きされ
の天引きで納付する人を対象に送付
ます。
し ま す。 第 期 の 納 期 限 は 月 日
◎前 年 度 か ら 引 き 続 き 特 別 徴 収 さ れ
(月)です。
ている人 …
月・ 月・ 月 は、
納 付 書 で 納 付 さ れ る 人 は、 納 期 限
前年度の 月分と同額(仮徴収)を、
までに納付をお願いします。
月・ 月・ 月 は、 年 税 額 か ら
口座振替や公的年金からの天引き
仮徴収分を差し引いた残額が年金
の 人 は、 預 貯 金 や 年 金 か ら 引 か れ ま
支給時に天引きされます。
す の で、 納 付 書 は つ い て い ま せ ん。
★年金特別徴収の対象になる人は…
指定日に振替などをします。
月 日 で 歳 以 上 に な る 人 で、
ま た、 給 与 か ら 天 引 き さ れ る 人 へ
前年中の年金所得にかかる町県民税
の通知書(特別徴収税額決定通知書)
の 納 税 義 務 が あ る 人 で す。 た だ し、
は、 月 中 に 勤 務 先 へ 送 付 し て い ま
次の人は対象になりません。
す。 勤 務 先 を 通 じ て 受 け 取 っ て く だ
○介護 保 険 料 が 年 金 か ら 天 引 き さ れ
さい。
ていない人
納税通知書の内容などにご不明な
○天 引 き さ れ る 町 県 民 税 額 が 老 齢 基
点 が あ り ま し た ら、 税 務 課 に お 問 い
礎年金などの額を超える人
など
合わせください。
6
4
2
65
12
1
10
4
1
6
8
③普通徴収
①、 ② 以 外 の 人 に つ い て は、 年
◆町県民税の均等割
回 の 納 期 に、 納 付 書 で 町 指 定 金 融 機
関、 ま た は お 近 く の コ ン ビ ニ エ ン ス
ストアなどで納めていただくことに
なります。
口 座 振 替 を 希 望 さ れ る 人 は、 納 税
通知書に同封されている口座振替依
頼 書 に 必 要 事 項 を 記 入 の う え、 金 融
機関に提出してください。
10
26
25
◆町県民税Q&A
■問い合わせ:税務課町民税係
かたぎり
おおわき
担当:片桐・大脇(内線 2155)
Q
御嵩町の税金は高
く
ないですか?
A
町 県 民 税 は、 均 等 割 額 と 所 得 割
額 の 合 計 額 で す。 そ れ ぞ れ の 税 率
は、ごく一部の市町村を除いて 、
基本的に全国どこでも同じです。
Q
給 与 と 年 金 の 両 方
から町県民税が天引
き さ れ て い ま す が、
二重課税ではないで
しょうか?
A
町 県 民 税 の 年 税 額 を 求 め る 場 合
に は、 給 与 所 得 と、 年 金 に よ る 所
得などを合算して税額を求めます。
あ な た の 場 合 は、 年 税 額 か ら 年
金 に か か る 課 税 分 を 年 金 か ら、 残
りの差額分を給与から天引きして
い ま す の で、 二 重 課 税 に は な り ま
せん。
4
均 等 割 と は、 均 等 の 額 に よ っ て 課
する県民税および町民税をいいます。
個 人 の 町 県 民 税 は、 地 域 社 会 の 費
用 に つ い て、 住 民 が そ の 能 力 に 応 じ
て 広 く 負 担 す る と い う「 負 担 分 担 」
の考え方を基調とするものです。
こ の う ち 均 等 割 は、 住 民 と 町 や 県
の 諸 施 策 と の 応 益 関 係 に 着 目 し、 そ
の経費の一部を等しく分担するとい
う「負担分任」の性格のものです。
「東日本大震災からの復興に関し地
方公共団体が実施する防災のための
施策に必要な財源の確保に係る地方
税の臨時特例に関する法律」が制定
されたことにより、今年(平成 年度)
か ら、 町 県 民 税 に そ れ ぞ れ 0 0 円
が加算されています。
◆県民
税の均等割額 … 2、 00円
(森林・環境税1、000円を含む)
◆町民税の均等割額 … 3、 00円
26
5
5
5
おきた
て
5
知っ
税務課町民税係(内線 2155)
シリーズ 環境モデル都市の取り組み ③
環境モデル都市推進室(内線 2232・2233)
総
町内事業所の環境活動を紹介します
このコーナーでは、町内の企業が実施する CO ₂削減に向けた先進技術や活動事例を順次紹介していきます。
東海化成工業株式会社
せいしゃおんざい
平成元年より、平芝工業団地にて操業を開始し、自動車用の内装部品と環境配慮の制遮音材を製造している
会社です。従業員は現在 680 名です。平成 15 年 1 月にISO 14001 の認証を取得、同年 7 月に御嵩町と「環
境の保全と創造に関する協定」を締結しています。
温室効果ガス削減に向けた取り組みの事例
1 省エネ設備への切り替え推進
コンプレッサー、エアコン、照明、受電設備などについて、低エネルギーで高効率が得られるものへの転換
を図っています。特に代表例としては、人感センサーによる照明点灯設備の設置およびコンプレッサー台数制
御とINV(インバータ)化の実施などが挙げられます。これにより、消費電力が抑えられ CO ₂の削減につな
がりました。
2 全社省エネ活動の推進
・休憩時間には消灯を徹底するために手元スイッチの設置をおこないました。
・毎月の第 2、第 3 水曜日は事務所定時の日として運用し電力削減を実施しました。
・マイカー通勤者について、月に 1 回以上のノーマイカーデーの実施 ( 平成 25 年度は 420 名のマイカー通勤
者について、平均で 1.11 回を達成 )
・エコドライブ講習の実施(平成 24 年度までは社内講習にて
170 名受講、平成 25 年度からは大原自動車学校で毎月
3 名が実車体験に参加)
・工場沿線道路への植樹活動の実施
(平成 21 年度から新入社員で実施)
▲
昨年度までに 桜を約 30 本 植樹しました。
今年度はヤマボウシを 5 本植樹しました。
▲
(平成 26 年度新入社員による植樹の様子です)
か
に
まつい
あんどう
■問い合わせ:環境モデル都市推進室 担当:可児・松井・安藤(内線 2232・2233)
「環境フェア 2015」の協力者募集!
平成 27 年 2 月 22 日(日)に、「環境フェア 2015」を開催します。
町は環境モデル都市として、この環境フェアにおいて環境への取り組みを町の内外にアピールできればと考え
ています。環境モデル都市推進室では、低炭素社会の推進・地球温暖化防止・野生生物保護などに関し、環境フェ
アで発表・展示していただける人を募集します。
また、こんなことをしたい、こんなことを実践しているというユニークなエコアイディアを
お持ちの人のほか、全体の企画・運営に参画していただける人も大歓迎です。
一緒に環境フェアを盛り上げましょう!みなさんの参加をお待ちしています。
●フェアへの参加および企画・運営の参画への応募を希望される人は、環境モデル都市推進室
へご連絡ください。
●申込期限:6 月 20 日(金)
か に
まつい
あんどう
■ 申込先/問い合わせ:環境モデル都市推進室 担当:可児・松井・安藤(内線 2232・2233)
ほっと みたけ 2014. 6
福祉課児童福祉係(内線 2112)
・企画課企画調整係(内線 2227)
次世代育成支援後期行動計画 の
しんちょく
平成 25 年度進 捗状況をお知らせします
平成 22 年度~平成 26 年度までの 5 か年の目標数値を定めた「次世代育成支援後期行動計画」に基づき、平成
25 年度において実施した主な事業内容をお知らせします。この計画は、「地域のみんなで見守り育む 子どもの
笑い声が聞こえるまちづくり」を基本理念に、4 つの基本目標があります。
3 親と子の学びと育ちを応援するまちづくり
★基本目標ごとの進捗状況★
1 健やかに生み育てるための環境
づくり
生後 1 か月から 2 か月の乳児が
いる家庭を訪問し、母子の健康増進、育児不安の
解消に努めています。また、訪問時にヒブ・小児
肺炎球菌などの乳幼児期の予防接種について説明
をしています。
2 すべての子育て家庭を支える体制づくり
子育て支援センター「ぽっぽかん」を拠点に、
かんわ
子育て不安の緩 和などをめざし、未就園児の保護
者に対する相談・支援や情報提供を行っています。
また、保護者同士の仲間づくりなどふれあいを深
めるため、4 地区公民館を中心に遊びの指導や育児
相談をおこなう出前保育を実施したりしています。
青少年育成町民会議、総合型地域スポーツクラ
ブ、スポーツ少年団などの活動を通じて、地域で
子どもの健全育成を図っています。また、子ども
の発達段階に応じた家庭教育学級を開催し、一家
庭一実践の推進や保護者同士の交流や子育ての経
験を話し合う場の提供をしています。
4 子どもが安全に育ち
安心して過ごせる地域づくり
各小学校区に学校安全サポーター
を配置し、サポーター間の活動状況
などの情報交換を行い、校区を超え
た連携を図りました。また、おSU
N歩あるき隊の登録者 400 人以上が
子どもたちの登下校の見守りをしています。
※詳細については、町ホームページにも掲載しています。
は せ が わ
■問い合わせ:福祉課児童福祉係 担当:長谷川 (内線 2112)
自分らしさを
実現できる町
御嵩町男女共同参画懇話会
心に残る言葉
誰もが自らの個性を生かし、伸び伸びと自己実
現を図ることのできる社会。それが男女共同参画
社会です。
30 年以上も前、私は小学 4 年生を担任し、新
採教員としてスタートしました。37 人の子どもた
ちは、元気一杯。新米の私にも遠慮はありません。
悩む私に、職員室での先輩の一言が心に刻まれま
した。
あおっぱな
「君のクラスに青洟を垂らしている子がいるだろ
う。大事なのは、そういう子を可愛がってやるこ
はな
とだ。抱いてやり、膝に乗せ洟 をかんでやる。そ
うすれば、ほかの子は、自分も困った時は先生が
助けてくれると思って安心する。それだけで学級
は落ち着いていく」
その後も忙しい日々を送ってきましたが、この
言葉が私の教師としての歩みを方向づけた気がし
ます。今度は社会教育の立場で、優しい誰もが大
切にされる社会を目指します。 いまい
いわお
今井 巖(美濃加茂市)
かわかみ
■問い合わせ:企画課企画調整係 担当:川上(内線 2227)
企画課企画調整係(内線 2226)
6 月 23 日から 29 日までの 1 週間は
「男女共同参画週間」 です!
平成 26 年度のキャッチフレーズは「家事場のパパヂカラ」です。
( 山 口 県 野 田 学 園 平 成 25 年度 4 年 C 組のみなさんの作品)
男女が互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を
十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、男女共同参画社会基本法(平成 11 年 6 月
23 日法律第 78 号)の目的および基本理念に関する国民の理解を深めるため、「男女共同参画週間」を設
けています。女性と男性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を十分に発揮でき
る社会を実現するために、私たちのまわりの男女のパートナーシップについて考えてみませんか?
◆町第 3 次男女共同参画プラン策定に向けた意識調査結果を紹介します
町では、男女共同参画社会を実現していくために、町民のみなさんや行政が行動をおこなっていく計画
「御嵩町男女共同参画プラン」を平成 17 年度から策定(5 か年計画)しています。
現在の第 2 次男女共同参画プランは平成 26 年度で期間末を迎えるため、次期プランの策定に向けた「男
女共同参画に関する意識調査」を実施しました。ここで、その一部をご紹介します。なお、町ホームペー
ジに全項目を掲載していますのでご覧ください。
≪御嵩町男女共同参画に関する意識調査≫
Q1:家庭生活のなかで男女の立場が平等になっていると思いますか?
⑥ 6.4% ⑦ 5.5%
⑤ 0.7%
① 9%
④ 5.5%
② 36%
③ 36.9%
①男性のほうが常に優遇されている… 9%
②どちらかといえば男性のほうが優遇されている… 36%
③平等である…36.9%
④どちらかといえば女性のほうが優遇されている…5.5%
⑤女性のほうが常に優遇されている…0.7%
⑥わからない…6.4%
⑦無回答…5.5%
Q2:女性は「男性にしてもらいたいこと」、男性は「自分がしたほうがよいと思うこと」は何ですか?
①ごみ出し…32.4%
②子どものしつけや家庭での教育…25.2%
≪御嵩町男女共同参画に関する意識調査≫
③風呂の準備や掃除…24.1%
●調査対象:町在住の 20 歳以上の男女で、無作為
④食事の後片付け…22.1%
抽出による 1,000 人
⑤掃除…21.2%
●調査期間:平成 25 年 10 月 30 日~ 11 月 15 日
(上位 5 回答)
●調査票回収結果:
調査票配布数
1,000 通
有効回答数
547 通
有効回収率
54.7%
※調査にご協力いただきありがとうございました。
はやかわ
■問い合わせ:企画課企画調整係 担当:早川(内線 2226)
ほっと みたけ 2014. 6
企画課人事情報係(内線 2224)
御嵩町の未来を一緒に築いていきませんか?
御嵩町職員を募集します
町では、平成 27 年 4 月から採用する職員を募集します。より発展していく「まちづくり」に意
欲のある、みなさんからの応募をお待ちしています。
~ あなたの経験を活かすことができる職場です ~
◆担当する業務内容
行政の業務は、環境、福祉、建築、土木、産業、都市計画、教育、情報、文化など多種多様です。これま
でに学んだ学問や職業経験、知識などをさまざまな部署で活かすことができます。
◆責任とやりがい
御嵩町では大規模な自治体とは違い、一人ひとりに任される仕事の幅が広く、各々が
責任とやりがいを感じながら、地域密着型の仕事をしています。
~ 詰め込み型の公務員試験はおこないません ~
◆求める人材
御嵩町は「住民参加型のまちづくり」をめざしています。①住民とともに施策を進めることができる元気
でやる気のある人、②さまざまな分野に前向きにチャレンジできる人からの応募をお待ちしています。
◆「公務員試験の勉強」は必要ありません(ただし、大卒者に限る)
「公務員になるには、公務員試験の一般教養に対応する勉強が必要だから…」と思っていませんか。御嵩
じゅうなん
町の大卒者の第 1 次試験は、論理的思考力や柔軟な思考力などを測定する問題によって選考します。「公務
員試験の勉強」をしていない人でも取り組むことができる内容です。
※短大卒・高卒者の第 1 次試験は教養試験、保育士の第 1 次試験は、教養試験と専門試験があります。
【募集職種の概要】
募集職種など
採用予定人数
◎ 事務職(大卒程度)
5 名程度
昭和 63 年 4 月 2 日以降に生まれた人で、短
期大学・高等専門学校を卒業、または平成 27
年 3 月までに卒業見込みの人
◎ 事務職(短大卒程度)
1 名程度
平成 4 年 4 月 2 日以降に生まれた人で、高等
学校を卒業、または平成 27 年 3 月までに卒
業見込みの人
◎ 事務職(高卒程度)
◎ 身体障がい者
第 1 次試験日
昭和 61 年 4 月 2 日以降に生まれた人で、大
学を卒業、または平成 27 年 3 月までに卒業 8 月 17 日(日)
見込みの人
◎ 技術職(大卒程度)
◎ 保育士(大卒・短大卒)
受験資格
9 月 21 日(日)
昭和 61 年 4 月 2 日以降に生まれた人で、保
育士免許を取得、または平成 27 年 3 月まで 9 月 21 日(日)
に取得見込みの人
1 名程度
上記に該当する人のうち、
一定の条件を満たす人
若干名
該当する
募集職種と同日
にな
※技術職では、土木・建築の工事などを担う職員を募集します。
※学歴が卒業見込みの人が平成 27 年 3 月までに卒業できなかった場合、合格を取り消すことがあります。
※保育士免許取得見込みの人が平成 27 年 3 月までに取得できなかった場合、合格を取り消すことがあります。
※受験資格の詳細は、町ホームページまたは「試験案内」をご覧ください。
10
企画課人事情報係(内線 2224)/総務防災課行政管財係(内線 2209)
【申し込みについて】
●受付期間:土曜・日曜日、祝日を除く。
受付締切日
必着!
◎大卒 6 月 2 日(月)~ 7 月 28 日(月)
早めに郵送を!
!
◎短大卒・高卒・保育士 7 月 1 日(火)~ 28 日(月)
※郵送による申し込みの場合は、各締切日到着分まで受付します。
●受付時間:午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分
●受付場所:御嵩町役場 2 階 企画課人事情報係
【試験案内および申込書の入手方法】
職種区分
入手方法(いずれかの方法で入手できます)
①町ホームページからダウンロード
◎事務職、技術職(大卒程度) ②企画課人事情報係での配布
※試験案内および申込書の配布開始日:6 月 2 日(月)
◎事務職(短大卒・高卒程度) ①郵送による請求
②企画課人事情報係での配布
◎保育士
※試験案内および申込書の配布開始日:7 月 1 日(火)
※郵送により請求する場合は、封筒に「○○職(○○卒)試験申込書請求」と朱書きし、返信用封筒(A4 サイ
ズの封筒に返信先を明記し、120 円分の切手を貼付)を同封して、企画課人事情報係に郵送してください。
請求先:〒 505-0192 可児郡御嵩町御嵩 1239 番地 1 御嵩町企画課人事情報係宛
かわむら
■申込先/問い合わせ:企画課人事情報係 担当 : 河村(内線 2224)
農業委員会委員選挙
◆農業委員会とは…
◇任期:3 年間
農地などの利用関係の調整、自作農の創設維
持、その他農業全般にわたる問題を農業者の創
意と自主的努力によって解決していく機関です。
(平成 26 年 7 月 20 日~平成 29 年 7 月 19 日)
◇委員構成:①町議会の推薦による委員 4 名
②農業団体(農協など)の推薦による委員 1 名
③公 職選挙法の規定を準用して、直接農業者か
ら選挙される委員 10 名
◇選挙権と被選挙権:下記の要件が必要です。
選挙権
◇選挙の告示と期日:次の日程で、農業者の直接
選挙により左記③の 10 名が選ばれます。
◎選挙告示 7 月 1 日(火)(立候補届出受付)
◎選挙期日 7 月 6 日(日)
◆◇◆ 立候補予定者説明会 ◆◇◆
●日時:6 月 20 日(金)午後 1 時 30 分
●場所:役場北庁舎 3 階 大会議室
被選挙権
御嵩町に住所を有する人
(平成 26 年 1 月 1 日現在で住所を有し、さらに選挙当日に住所を有している人)
年齢が満 20 歳以上の人(平成 26 年 3 月 31 日現在)
年齢が満 20 歳以上の人(平成 26 年 7 月 6 日現在)
① 10 アール以上の農地を耕作している農業経営主
②①の同居の親族またはその配偶者であって、年間おおむね 60 日以上耕作に従事している人
③ 10 アール以上の農地を耕作している農業生産法人の組合員、社員または株主で、年間おおむね 60 日
以上耕作に従事している人
上記のいずれかに該当する人
やまだ
に
わ
■問い合わせ:選挙管理委員会事務局(総務防災課行政管財係内) 担当:山田・丹羽(内線 2209)
11
ほっと みたけ 2014. 6
上下水道課水道庶務係(内線 2133)
・総務防災課財政係(内線 2214)
月
日~
日は「水道週間」です
ごく ごく り 」
56
★
7
0.2
「おいしいな だいじなお水
1
今年も 月 日から 日までの1
週 間 に わ た り、 第 回「 水 道 週 間 」
が実施されます。
こ の「 水 道 週 間 」 は、 厚 生 労 働 省 ・飲み
水としての水道料金
や 都 道 府 県 を は じ め、 各 市 町 村 の 水 1 L あ た り の 水 道 料 金 を 考 え て み
道事業体がおこなうさまざまな広報
ま し ょ う。 一 般 的 な 家 庭 で 1 か 月 に
活 動 を 通 じ て、 水 道 に つ い て、 さ ら
㎥使 用 し た 場 合 の 水 道 料 金 は 現 在
に み な さ ん の 理 解 と 関 心 を 高 め、 今
4, 0 8 2 円 で す。 こ れ を 1 L に
後の水道事業の発展に役立てようと
換 算 す る と 約 円。 市 販 の ミ ネ ラ ル
いうものです。
ウ ォ ー タ ー 等 を 1 Lあ た り 1 0 0円
みなさんもこの水道週間を機会に、 と 考 え る と 金 額 の 差 は 5 0 0 倍 と な
「水」の大切さについてあらためて考
ります。
えてみましょう。
5社
上下
水道課
・
「おいしい水」にする工夫の例
①冷やして飲む(氷をいれても○ )
冷やすだけでもにおいが軽減さ
れます。
しゃふつ
②水道
水を沸騰させる
や か ん な ど の 蓋 を 外 し て 5 分 ほ
ど煮沸すると塩素がほとんど無く
な る の で、 に お い が 無 く な り、 冷
やして飲むとさらにおいしくなり
ます。
③活性
炭にとおす
残 留 塩 素 が 吸 着 さ れ る た め、 除
去 す る こ と が で き ま す。 活 性 炭 の
吸 着 量 に は 限 度 が あ る た め、 定 期
的に交換しましょう。
以上のような方法でカルキ臭を低
減 す る こ と が で き ま す が、 同 時 に 消
毒 の た め の 塩 素 が 無 く な る こ と で、
長 時 間 の 保 存 が で き ま せ ん。 冷 蔵 庫
で保管して早めに消費しましょう。
御嵩町の水道水は軟
)まろやかで飲み
(株)
御嵩重機建設
80,000,000
平成 26 年 4 月 28 日~ 11 月 13 日
20
・気になるにおい
水( 硬 度
やすいんだよ。軟水
は、硬度
~ 、硬水は硬度が ~
なんだ!
が
軟 水 は、 昆 布 や カ ツ オ の 出
だよ。
汁もよく出て美味しくなるん
■問い 合 わ せ : 上 下 水 道 課 水 道 庶 務
かねこ
係
担当:金子(内線 2133)
担当課
76,680,000
入札参加数
下水道管渠改築第 2 期工事/中地内
1
6
◆飲み水としての水道水
水道水を飲むときに気になるのは
カ ル キ 臭( 塩 素 臭 ) で す。 水 道 水 に
・水道水の安全 性
はなぜそのようなにおいがするので
みなさんに安全な水をお届けする
しょうか。
た め に、 水 道 水 に は 法 令 で 水 質 基 準 そ れ は、 水 道 法 に よ り 塩 素 消 毒 が
が 定 め ら れ て お り、 毎 月 水 質 の 検 査
義 務 づ け ら れ て い る た め で す。 塩 素
を お こ な っ て い ま す。 ち な み に、 ミ
は病原菌による汚染から水道水を守
ネラルウォーター類に使用する原水
る 働 き を し て お り、 カ ル キ 臭 は 水 道
に は、 項 目 の 基 準 が 設 け ら れ て い
水の安全性が確保されている証拠で
る の に 対 し、 水 道 水 に は 項 目 の 水
もあります。
質基準が設けられています。
120
落札業者
1
16
60
7
51
予定価格(円)落札価格(円)
工事名/場所/期間
№
0
180
6
18
公共工事入札結果(平成 26 年 4 月分)
◆この「公共工事入札結果」は、予定価格が 500 万円以上の入札物件について公表しています。
◆入札結果などの詳細は、総務防災課財政係で閲覧できます。また、町ホームページ「入札情報」のコーナー
はやし
■問い合わせ:総務防災課財政係 担当:林(内線 2214)
でも公開中です。
12
農林課農業振興係(内線 2141)
鳥 獣 による農 作 物 などの
被 害 の軽 減 ・防 止 に向 けて…
ゆうがいちょうじゅう ほ か く
★ 有害鳥獣の捕獲を
日からはじめます
★ 地域
の皆さんで取り組んだ被害
防止対策 (平成 年度)
伏見の山田地域では農作物被害が
深 刻 化 し、 農 家 個 人 に よ る 電 柵 の 設
置や有害鳥獣捕獲隊により捕獲する
など被害対策をしていましたが、個々
■ 問い
:農林課農業振興係
合わいせ
ざわ
いのうえ
担当:井澤・井上(内線2141)
には限界があり営農意欲の低下や耕
樹などの農作物が荒らされる被害が
作放棄地の増加が進むことが予測さ
急増しています。
れ る 地 域 と し て、 国 の 制 度( 資 材 の
町 で は、 農 作 物 被 害 で お 困 り の 人
購 入 費 が 全 額 補 助 ) を 利 用 し て、 農
が 電 気 牧 柵、 ネ ッ ト な ど に よ り 被 害
地 等 へ の 侵 入 を 防 ぐ ネ ッ ト 柵( 約
防 止 施 設 を 設 置 す る 際 に、 そ の 費 用
1、600m )を地域ぐるみで設置し
の一部を補助しています。
ました。
●補 助 対 象 : 農 業 を 営 む 個 人、 ま た
★ 特定
ヌートリア」と
外来生物 「
は複数人の農業者で構成する団体
取り組んだ皆さん
「
アライグマ」の防除は!
な ど が、 有 害 鳥 獣 に よ る 農 作 物 の 山 田 自 治 会、 農 事 組 合 法 人 ふ み し
み 営 農 を 中 心 と し た 営 農 関 係 者、 御
被害が大きい町内の農地に設置す
私たちの身近に生息するヌートリ
嵩町鳥獣被害防止対策協議会
る場合
ア と ア ラ イ グ マ は、「 特 定 外 来 生 物 」
●補助金額:
に 指 定 さ れ て い ま す。 被 害 状 況 に 応
◎個人 : 被 害 防 止 施 設 の 設 置 に 要
じ て、 特 定 外 来 生 物 法 に 基 づ き 策 定
する費用の 分の に相当する
した防除実施計画による防除を進め
額(上限 万円)
ます。
◎団体 : 設 置 費 用 の 分 の に 相
●実施計画による防除方法の概要:
当 す る 額( 万 円 を 超 え る 場 合
◎防除 実 施 計 画 の 従 事 者 台 帳 に 登
しゅりょう
は 万円が上限)
録されると、
狩猟免許(わな免許)
●申請 方 法 : 補 助 金 交 付 申 請 書 に 見
保 持 者 は も ち ろ ん、 被 害 者 が 自
積 書 と 設 置 位 置 地 図 を 添 付 し て、
ら「 箱 わ な 」 を 設 置 す る こ と が
農林課農業振興係に提出してくだ
できます。
さい。
◎箱わ な は、 町 で 貸 出 す こ と も で
※以前 に 補 助 を 受 け た 農 地 に あ っ て
きます(数に限りがあります)。
は、 設 置 後 年 を 経 過 し な い と 新
★従事 者 台 帳 へ の 登 録、 講 習、 箱 わ
たな補助は受けられません。
な の 借 用 を 希 望 す る 人 は、 農 林 課
にお問い合わせください。
★ 被害 防 止 施 設 設 置補 助金 制 度
をご利用ください!
こうはい
森林や農地の荒廃などの環境の変
化 で、 野 生 鳥 獣 が 人 里 に 出 没 す る よ
う に な り、 コ メ を は じ め、 野 菜・ 果
1
1
2
25
14
8
3
2
30
5
6月
今 年 も 町 内 各 地 で〝 イ ノ シ シ 〟 に
よる農作物への被害が発生していま
す。
町 で は、 昨 年 同 様、 有 害 鳥 獣 捕 獲
隊 に よ る 捕 獲 を 月 日( 土 ) か ら
は じ め ま す。 被 害 の 発 生 状 況 や 時 期
かんあん
おり
を 勘 案 し て 捕 獲 檻 を 設 置 し、 毎 週 火
じゅんかい
曜 日・ 土 曜 日 の 午 前 時 か ら 巡 回 し
て、 被 害 の 発 生 防 止 と 軽 減 を 図 っ て
い き ま す。 近 く に 注 意 看 板 を 設 置 し
ま す が 危 険 で す の で、 捕 獲 檻 に 近 づ
かないでください。
有 害 鳥 獣 の 捕 獲 は、 被 害 防 除 を し
ても防げない場合に認めるものとし
て い ま す。
みなさん
ぼくさく
も電気牧柵
やネットな
ど に よ り、
自衛手段に
取り組んで
いただきま
すようお願
いします。
ほっと みたけ 2014. 6
13
30
14
6
保健センター(内線 2191)
・企画課人事情報係(内線 2224)
★ 6 月 4 日~ 10 日は「歯と口の健康週間」です
みなもと
歯と口は 健康 ・ 元気の 源だ ★フッ化物で、むし歯予防
フッ化物は、歯みがき剤にも使われており、むし
歯予防に効果があることはよくご存知かと思います。
では、フッ化物はどうしてむし歯予防に効果があ
るのでしょうか。
1.虫歯の原因は?
プラーク中のミュータンス菌などの細菌が、砂
糖を分解して酸を作りだします。この酸によって、
歯の表面のエナメル質からカルシウムやリンなど
だっかい
の物質が溶け出してしまいます。これを脱灰とい
います。この脱灰が進んでいくと虫歯になります。
2.フッ化物とは?
フッ化物は、自然界に広く存在しており、身の
まわりの土や水、植物や動物に含まれています。
たとえば地中には 280ppm、川 0.1 ~ 0.2ppm、
牛 肉 2ppm、 エ ビ 49ppm、 じ ゃ が い も 0.8 ~
2ppm、緑茶 0.1 ~ 0.7ppm のフッ化物が含まれ
ています。
3.なぜ、フッ化物はむし歯を防ぐのか?
①歯の表面を酸に溶けにくく、強化する。
②酸によって脱灰された歯の表面の修復(再 そくしん
石灰化)を促進する。
よくせい
③細菌の活動を抑制する。
これらの働きによって、むし歯になりにくく なります。
4.フッ化物を使ったむし歯予防法は?
①フッ化物洗口法:フッ化物を水に溶かし、口 をゆすぎます。
②歯科医院等でのフッ化物塗布:フッ化物を直 接歯にぬります。
③フッ化物配合の歯みがき剤
効 果は、フッ化物洗口 30 ~ 80%(濃度や期間
によって異なります)、フッ化物配合の歯みがき
剤で 20 ~ 30%といわれています。
5.フッ化物の安全性は?
フッ化物洗口法で、誤って洗口剤を大量に飲み
込まない限り問題はありません。洗口法では、ブ
クブクすすぐだけで吐き出します。集団によるフッ
化物洗口は、保育園や小学校、中学校などでも実
施され、むし歯予防に大きな効果をあげています。
6.虫歯を予防するためには?
もちろんフッ化物だけで虫歯を予防できるわけ
ではありません。予防の効果をあげるには、虫歯
の原因を取り除くことが必要です。しっかり歯み
がきをしてプラークを取り除く、砂糖をとりすぎ
ない、食生活を見直す、歯科医院での定期健診が
ゼロ
大切です。これらをしっかりして虫歯0 を目指し
ましょう。
(情報提供:可児歯科医師会)
経済センサス - 基礎調査・商業統計調査を実施します
7 月 1 日に、平成 26 年経済センサス‐基礎調査と平成 26 年商業統計調査を一体的に実施します。
調査の結果は、国および地方公共団体における行政施策の立案や、民間企業における経営計画の策定など、社
会経済の発展を支える基礎資料として広く利用されます。
全国のすべての事業所および企業が対象になります。
調査票は 6 月末までにお届けしますので、7 月 1 日以降に提出をお願いします。調査票に記入していただい
た内容は、統計法に定められている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用することは絶対にありませんの
で、安心してご提出ください。
調査へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
■問い合わせ:企画課人事情報係
いたや
担当:板屋(内線 2224)
あなたの
回 答 が、 日 本 経 済
の力になる!
14
福祉課児童福祉係(内線 2114)・総務防災課防災安全係(内線 2207)
児童手当現況届 を提出してください
◆ 6 月 30 日(月)までに
現況届の提出をお願いします。
児童手当を受給している人は、6 月中に「現
況届」を提出する必要があります。
該当の人には、6 月上旬に現況届を発送予定
です。
この届は、6 月 1 日における状況を記載し、
児童手当を引き続き受ける要件があるかどうか
を確認するためのものです。この届の提出がな
いと、6 月分以降の手当の支給が受けられなく
なりますので、ご注意ください。
◆手続きに必要なもの
◎印鑑(認印可、シャチハタ不可)
(お子さんのものではなく、 ◎預金通帳
◎健康保険証 請求者のもの)
◎平成 26 年度児童手当用所得課税証明書
(平成 26 年 1 月 1 日現在、御嵩町に住民登
録があった人は不要)
など
(
い
さ
◆児童手当とは…
次代の社会を担う子どもの健やかな成長を応
援する趣旨のもとに支給される手当です。15
歳到達後、最初の 3 月 31 日までの間にある児
童(中学校修了前の児童)を養育している人に
支給されます。毎年 6 月、10 月、2 月に、そ
れぞれの前月分までが支給されます。
◆支給月額
◎ 3 歳未満 ◎ 3 歳以上小学校修了前 15,000 円
10,000 円
※第 3 子以降 ◎中学生 ◎所得制限該当者(下表参照)
15,000 円
10,000 円
5,000 円
<児童手当所得制限限度額表>
扶養親族などの数
所得額
収入額の目安
0人
622 万円
833.3 万円
1人
660 万円
875.6 万円
2人
698 万円
917.8 万円
3人
736 万円
960.0 万円
4人
774 万円
1,002.1 万円
5人
812 万円
1,042.1 万円
じ
■問い合わせ:福祉課児童福祉係 担当:伊佐治(内線 2114)
平成 26 年度 “地域安全指導員”が決まりました
可児警察署と可児地区防犯協会では、犯罪のない住みやすいまちづくりのために、
いしょく
犯罪の未然防止活動をおこなう地域安全指導員を委嘱しています。地域安全指導員
のみなさんは、ご近所防犯パトロールなどをおこない、地域の安全・安心を守るた
めに活躍しています。
今年度ご活躍いただく地域安全指導員は、次のみなさんです。(敬称略)
地区
班長
やまぐち まさはる
上之郷
山口政治
御 嵩
伊㟢公介
中
伊佐治眞澄
伏 見
渡辺清弘
い さ き こうすけ
い
さ
じ ますみ
わたなべ きよひろ
おぐらしげじ
さ
が
おさむ
さかいみゆき
やまうちもとはる
小倉繁二/佐賀 修/酒井巳行/山内本治
ひ
び
の まさる
ほりばくにお
もりさきよしかず
と り い すえひろ
わ か お もりひろ
たいら なりゆき
は せ が わ よしのぶ
日比野優/堀場國雄/森崎吉一/鳥居末葊/若尾守浩/平 成之/長谷川能宣
お ぐ り としひろ
あんどうたけはる
いわたかつみ
ひだか ち
ち
だ しげお
い
さ
じ やすゆき
もり
としあき
こうけつよしろう
こばやし ひ さ お
げ ひろふみ
おくむら け い こ
や ま だ まさひろ
小栗利広/安藤武靖/千田重雄/伊左治康之/森 敏明/纐纈好朗/小林長雄
え
こ
かめがい しのぶ
よしだひろこ
つ
岩田勝己/日高千惠子/亀谷 忍/吉田博子/柘植洋文/奥村惠子/山田將浩
しばた
■問い合わせ:総務防災課防災安全係 担当:柴田(内線 2207)
15
防犯パトロール
ほっと みたけ 2014. 6
保健センターだより ■問い合わせ : 保健センター
☎ 67-2111 FAX 67-2118
【 7 月の行事予定 】
★母子保健
行事名
日にち/受付・開催時間
対象
開催場所
母子健康手帳の交付
週金曜日(祝日を除く)
毎
13:00 ~ 16:30
妊婦
育児相談
14 日(月)/ 受付 9:30 ~ 11:00
0 歳~就学前まで
赤ちゃんサークル
18 日(金)/ 受付 9:30 ~ 9:45
平成 26 年 3 月・4 月生まれ
パクパク相談
1 日(火)/ 受付 14:00 ~ 14:15
平成 25 年 12 月生まれ
10 か月児相談
22 日(火)・23 日(水)
/ 受付 9:30 ~ 10:00
平
成 25 年 8 月生まれ
1 歳 6 か月児健診
9 日(水)/ 受付 13:15 ~ 13:30
平成 24 年 11 月・12 月生まれ
2 歳児歯科健診
15 日(火)/ 受付 9:15 ~ 9:30
平成 24 年 5 月・6 月生まれ
★予防接種 保健センター
※不明な点は、保健センターにお問い合わせください。
予防接種名 日にち/開催場所/受付時間
対象
申込方法
4 種混合
16 日(水)/保健センター
14:00 ~ 14:15 ◎平成 26 年 3 月生まれ
◎ 6 か月未満で未接種
申込不要(直接、会場へお出かけください)
BCG
1 日(火)/保健センター
13:15 ~ 13:30 ◎平成 25 年 12 月生まれ
◎ 1 歳未満で未接種
申込不要(直接、会場へお出かけください)
★ 7 月 7 日(月)~ 11 日(金)に保
予防接種の日 <予約制>
◎ 3 種混合・不活化ポリオが未
健センターへ申し込みください。
◎ 23 日(水) 不活化ポリオ
接種
<定員:各日 40 名>
◎ 23 日(水) 3 種混合
/保健センター/ 13:45 ~ 14:00
※申込期間中に、必ず保健センターにご連絡ください。
麻しん風しん 17 日(木)
◎平成 25 年 6 月生まれ
混合 1 期
/桃井病院 ◎ 2 歳未満で 1 期未接種
<予約制> 14:30 ~ 15:00
日本脳炎
<予約制>
★ 6 月 30 日( 月 ) ~ 7 月 4 日( 金 )
に保健センターへ申し込みくださ
い。
月 23 日(水)・30 日(水) ◎小学 1 ~高校 3 年生で、1 期 ★ 7 月 7 日(月)~ 11 日(金)に 7
初回が未接種
保健センターへ申し込みください。
8 月 19 日(火)・26 日(火)
/保健センター ◎ 5 月・6 月に接種ができなかっ
<定員:各日 50 名>
た年少・年中・年長のお子さん
13:45 ~ 14:00
★成人保健
行事名
いきいき健康相談
精神保健福祉相談
<予約制>
日にち/開催時間
週月曜日(祝日を除く)
毎
13:00 ~ 16:30
7 日(月)
13:30 ~ 15:30
対象/申込方法など
開催場所
町内に在住の人
相談日の午前中までに保健センターへ申し
★
込みください。 <定員:3 名>
保健センター
★検診 <予約制> ※ 2 乳がん検診、3 子宮頸がん検診の無料クーポン券対象者には、個別通知します。
検診名/自己負担金
対象
場所/日程
1 プレ健康診査(30 歳 昭和 50 年 4 月 1 日~
6 月 30 日(月)
・7 月 1 日(火)
・9 日(水)
・10 日(木)
代健診)1,000 円
昭和 60 年 3 月 31 日生まれの人
/受付 8:00 ~ 10:00 /保健センター
2 乳がん検診 ※
40 歳以上の女性
①保 健センター/ 7 月 2 日(水)、7 月 3 日(木)、
40 歳代:1,800 円 (昭 和 50 年 3 月 31 日以前生まれで、 8 日(火)、11 日(金)
50 歳代:1,500 円 今年度中に偶数年齢になる女性)
②可児市内の指定産婦人科医院/ 7 月~ 12 月
けい
3 子宮頸がん検診 ※
1,000 円
20 歳以上の女性
(平 成 7 年 3 月 31 日 以 前 生 ま れ で、 可児市内の指定産婦人科医院/ 7 月~ 12 月
今年度中に偶数年齢になる女性)
※健診票が届かなかった人で受診を希望される人は保健センターへ電話で申し込みください。
1 ●申込期間:6 月 2 日(月)~ 6 日(金) 2、3 ●申込期間:6 月 30 日(月)~ 7 月 4 日(金) ★予約・申し込みが必要な行事などについては、定員になり次第、
受付を終了させていただきます。
16
地域包括支援センター(保険長寿課高齢福祉係)(内線 2172)・福祉課社会福祉係(内線 2122)
地域包括支援
センター
“ いきいき体操教室 ” へ
参加してみませんか!
(高齢者なんでも相談窓口)
平成 25 年度 4 月、町内に9か
所の「いきいき体操教室・自主教室」
が立ち上がり、多くの皆さんが教
室に参加され、ご自身の健康づく
り、介護予防に努められています。
みなさんの紹介とPRも兼ねて、各教室を紹介します。
今回は、今年4月から活動をしている大庭台集会所の「いきい
き体操教室・自主教室」です。
大庭台の集会所での開催ですが、大庭台の人だけでなく、近隣
自治会のみなさんも参加され、笑い声の絶えない楽しい教室です。近所の人ともなかなか話をする機会が少ない
人も、この教室で友だちができていろいろな情報交換をすることを楽しみにしています。
災害時には避難所の役割も果たす集会所まで、歩く習慣と体力を維持したいとの思いから、歩いて参加される
方がほとんどです。
男性参加者も、「ちょっと女性が多くて肩身の狭い思いをするとき
もあるけど、こうやって出てこないと、家に閉じこもるだけだから
ね~、男性にも、もっと出てきてもらって、一緒に参加してもらい
たい」と話されていました。
さまざまな教室に参加していただき、ご近所さんだけでなく地区
を超えて、御嵩町に住んでいる多くの人と、お知り合いやお友だち
になるのも素敵ですね。
■問い合わせ:地域包括支援センター(保険長寿課高齢福祉係内)
かんだ
担当:神田(内線 2172)
ようご
人権に関する相談は “人権擁護委員” へ
人権擁護委員は、地域のみなさんに人権につい
て関心を持ってもらい、その大切さを広めると同
時に、人権に対する理解を深めてもらうために、
さまざまな啓発活動をおこなっています。
また、あらゆる人々の人権を守るため、日常生
活のなかで起こる人権に関する問題(いじめ、体
罰、差別問題など)に対し、役場などで人権相談
をおこなっています。相談は無料で、秘密は厳守
します。
★相談日時・場所については、ほっとみたけ内に
ある「情報ガイド:6 月の相談日」の「人権相談」
欄でご確認ください。
■問い合わせ:福祉課社会福祉係
まるやま
担当:丸山(内線 2122)
17
ほっと みたけ 2014. 6
町では、現在、次の 5 名のみなさんが人権擁護
委員として活動されています。(順不同・敬称略)
【人権擁護委員】
氏名
い
さ
じ
たけし
伊左治 彪
あんどう
やすひこ
お が わ
ぶ ん ぽ
あんどう
え い こ
う め だ
え つ こ
安 藤 靖 彦
小 川 文 甫
安 藤 栄 子
梅 田 悦 子
住所
電話番号
中 968-9
67-2659
美佐野 2934
67-2008
御嵩 1377-1
67-0386
顔戸 992-2
67-1946
上恵土 412-2
67-1753
みたけ町子どもセンター(内線 2270・2264)
教育の窓から
~ 教育委員会シリーズ ② ~
学校教育編
〜 み た け 町 子 ど も セ ン タ ー 〜
子どもや親子の体験活動を支援!
情報誌 「ぽけっと」発行
◎子ど も の 体 験 活 動 や 子 育 て に 関 す
る 情 報 を 関 係 諸 機 関 か ら 収 集 し、
提供しています。
◎年 回 発 行 の 情 報 誌「 ぽ け っ と 」
を 町 内 の 保 育 園・ 幼 稚 園・ 小 中 学
校 を 通 じ て、 子 ど も た ち に 配 布 し
て い ま す。 ま た、 ど な た に も 活 用
していただけるように、公共施設・
郵 便 局・ 医 療 機 関・ コ ン ビ ニ エ ン
スストアなどの窓口にも置いてあ
り ま す の で、 ど な た に で も 活 用 し
ていただけます。
◎各小 中 学 校・ 児 童 館 に「 ぽ け っ と
ボ ッ ク ス 」 を 設 置 し、 子 ど も た ち
せんりゅう
が ク イ ズ や イ ラ ス ト・ 川 柳・ お た
とうかん
よりなどを気軽に投函することが
できるようにしています。
子 ど も セ ン タ ー に は、 い つ も た く
さ ん の お た よ り が 寄 せ ら れ ま す。 今
ま で 以 上 に 読 者 の 声 に 耳 を か た む け、
さらに充実し
た情報誌を
作成してい
き ま す。 み
なさんから
のおたより、
お待ちして
います。
[email protected]
■問い 合 わ せ : み た け 町 子 ど も セ ン
タ ー( 教 育 委 員 会 学 校 教 育 課 教 育
ふるた
すずき
センター内)担当:古田・鈴木(内
線 2270・2264)アドレス
■問い合わせ:総務省東海総合通信局
○不法無線局の相談
☎ 052-971-9107
○テレビなどの受信障害の相談
【技適マーク】
☎ 052-971-9648
電波の利用には、ルールがあります。
◎電波の利用には、原則、免許が必要です。
◎コードレス電話や特定小電力トランシーバーな
どの無線機器を購入するときは、
必ず「技適マー
ク」がついているか、確認してください。
◎外国規格のトランシーバーは、国内では使用で
きません。防災行政用無線やテレビ放送などに
ぼうがい
妨害を与えるおそれがあります。
~ 不法電波をシャットアウト! ~
▲ 学 校や児童館にある
「ぽけっとボックス」
これにはがきを入れ
てね!!
みんなの
おたより
待ってるよ!
み た け 町 子 ど も セ ン タ ー で は、 地
域の子どもや親子の体験活動を支援
す る た め に、 次 の よ う な 活 動 を し て
います。
情報誌「ぽけっと」は、子どもの
“あそび”と“まなび”の情報誌です!
身近な地域のイベント情報をはじめ、
公 民 館 や 児 童 館・ 中 山 道 み た け 館 な
ど で の 行 事 の お 知 ら せ や、 学 校 や 地
域で子どもたちがいきいきと活動す
る 姿 な ど、 楽 し い 情 報 を 満 載 し て い
ます!
5
★ 6 月 1 日~ 10 日は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です
18
◀
すいどほぜん
★「岐阜造園・水土保全の森みたけ」で森林資源を活用し
た活動が行われました
ま ち の
話
話 題
4 月 19 日(土)、御嵩町西洞の町有林「岐阜造園・水土保
全の森みたけ」で、㈱岐阜造園の社員とその家族、地域住民、
岐阜県職員や、御嵩町職員らにより「里山再生復活祭inみ
たけ」が開催されました。
お ぐ り みちひろ
同社の小 栗達 弘代表取締役社長が「御嵩町が環境モデル都
市に認定されたこともあり、貢献できるのはありがたい」と
ご挨拶されました。その後、約 80 人の参加者は伐採したコナ
み ど り たい
ラなどに、森林ボランティア「水 土里隊 」などの協力を得て
シイタケの菌打ちを行い、森林資源が有効に活用できること
を知りました。
参加者からは、「シイタケの菌打ちは初めてだったけど楽し
かった」
「林内を歩くことは気持ちよかった」などの声が聞か
れました。
㈱岐阜造園の社員のみなさん、これからもよろしくお願い
します!
★「企業との協働による森林づくり」の活動期間の延長をしました
町は、㈱岐阜造園、アサヒビール㈱、岐阜県などと森林づくりについての協定をそれぞれ締結してい
ます。この程、それぞれの事業所と協定期間を延長し森林づくり活動を継続することとなりました。
㈱岐阜造園(本社:岐阜市)
すいど
1 森の名称 岐阜造園・水土保全の森みたけ
2 所 在 地 御嵩町西洞字ヘゴ地内(町有林)
3 面 積 14.66 ha
4 協定期間 平成 28 年 3 月 31 日まで
(平成 26 年 4 月 1 日より 2 年間延長)
アサヒビール㈱(本社:東京都墨田区)
1 森の名称 アサヒビール木曽川水源の森・みたけ
2 所 在 地 御嵩町御嵩字北山地内(町有林)
3 面 積 5.00 ha
4 協定期間 平成 31 年 3 月 31 日まで
(平成 26 年 4 月 1 日より 5 年間延長)
★「アサヒビール木曽川水源の森・みたけ」で森林づくり活動が
行われました
5 月 10 日(土)、御嵩町御嵩の町有林「アサヒビール木曽川水源の
森・みたけ」で、アサヒビール㈱名古屋工場の社員、森林ボランティ
み ど り たい
ア「水土里隊」、岐阜県職員や、御嵩町職員ら 60 名が森林の整備活動
を行いました。
み さ わ ひろゆき
同社の三澤博之名古屋工場長が、
「ビールなど飲料水を製造するには、
みなもと
その源 となる水源を守ることが大切です。今回の活動で 14 回目とな
りますが、今後も御嵩町の環境モデル都市の活動に協力していきたい」
とご挨拶されました。
参加者は、作業路の補修や、森に光が入るように込み合った森林内
で除間伐を行いました。今後もこの活動を通じて多くの方に森林が果
たす大切な役割など発信していきたいと考えています。
アサヒビール㈱の社員のみなさん、これからもよろしくお願いしま
す!
19
ほっと みたけ 2014. 6
ま ち の
話
話 題
★悲願の初優勝!!「みたけとんちゃん丼ぶり」
5 月 11 日(日)、可茂地区のご当地グルメ発掘コン
テスト「第 5 回 かも 1 グランプリ 2014」が七宗町
道の駅ロック・ガーデンひちそうで開催されました。
御嵩町からは、「炭焼きモリモリ丼」「デラべっぴん
焼きそば」
「みたけとんちゃん丼ぶり」が出店し、元祖
みたけとんちゃんの『みたけとんちゃん丼ぶり』がグ
ランプリを獲得しました。
元祖みたけとんちゃんは、第 2 回、第 3 回は準優勝、
第 4 回は 3 位と入賞はするものの、あと一歩のところ
で優勝を逃してきました。
しかし、今回は『丼ぶり』にして挑んでみたところ、
他のグルメを圧倒し、見事初優勝を果たしました。
みたけとんちゃんは、御嵩駅前さんさん広場でおこ
なわれる「エコビアガーデン」
(毎月第 3 金曜日)や「御
嶽宿 宿の市」でご賞味いただけますので、ぜひ、ご
家族そろってご来場いただき、チャンピオンの味を楽
しんでください。
ジ
ャ
イ
▲優勝を飾った「みたけとんちゃん
丼ぶり」
カ
★JICAの研修が御嵩町でおこなわれました
4 月 23 日(水)、独立行政法人 国際協力機構(JIC
A)がベトナムで展開している「ベトナムにおける持続可
能な森林管理プロジェクト」に参加しているリーダーを対
象に、森林保全・管理や地域開発の研修が、御嵩町でおこ
なわれました。町を訪れたのはディエン・ビエン省で森林
保全管理を担当する農業・農村開発局副局長ら5人です。
研修員たちは、環境モデル都市の説明を受けたあと、可
茂森林組合と町が森林経営信託契約を締結している現場の
み ど り たい
視察や、森林ボランティア「水土里隊」による町民との協
働による森づくりの取り組みの説明を受けました。
参加した研修員からは、『日本がとてもすばらしい森林
管理をされていることに深い感銘を受けました。将来、自
分たちも日本のように森林管理ができるようにしたいと思
います』『計画を実現するためには人の意識が変わること
が重要だと思いました』『企業や住民までが環境保全に貢
献していることに驚きました』などの感想が聞かれました。
20
★レジ袋の売上収益金を町へ…
たなはし しげる
4 月 10 日(木)、ユニー㈱アピタ御嵩店の棚 橋茂 副
店長が役場を訪れ、レジ袋の売上収益金 146,300 円を
町に寄付してくださいました。
環境と地域への貢献に取り組んでいるユニー㈱は、レ
ジ袋 1 枚につき 1 円分(レジ袋 1 枚 5 円から原価 4 円
を引いた金額)を寄付されました。この寄付は、毎年お
こなわれています。棚橋副店長は、「今後もアピタ御嵩
店を、昨年度開催した環境イベントなども含め、町の施
策に活用いただきたい」と述べられました。
渡邊町長は、
「この 4 月より、環境モデル都市の具体
的な取り組みをキックオフしました。今後も、積極的な
協力をお願いします」と述べました。
この寄付金は、町の環境保全などに使われる予定です。
ありがとうございました。 見
伏
園
育
保
★町議会議員の佐谷さんが
“功労者表彰”を受けられました
長年、町議会議員を務められている
さ た に ときしげ
佐谷時繁さん(南山台東)が、5 月 13
日(火)、岐阜市のふれあい福寿会館で
おこなわれた「岐阜県各界功労者表彰」
で、市町村行政分野の表彰を受けられ
ました。これは、長年にわたって地方
自治の振興に功績がある人に対して、
県から贈られる表彰です。
佐谷さんは、平成 11 年から町議会議
員として御嵩町のために尽力されてい
ます。今後も町の発展のために、ます
ますのご活躍が期待されています。 仲良くしようね!
4月にたくさんの小さなお友だちが入園
し、伏見保育園には毎日、楽しい笑顔がたく
さんあふれ、笑い声が聞こえてきます。
園庭では、年長組や年中組の大きいお兄さ
ん・お姉さんが小さい子と手をつないで遊ん
であげたり、遊具を押したり、ままごと遊び
▲ お姉さんとなかよくしようね!
をしたりと一緒に仲良く関わって遊ぶ姿が多
くみられます。『ゆっくり押してあげるとい
いよ!』『お兄ちゃんの後ろに並んでもいいよ』『これ、先に貸してあげるね!』など、大
きいお兄さん・お姉さんもいろいろと工夫して小さい子に優しく接
してあげる姿は、とても頼もしいです。
毎朝の体操の時にも、大きいお友だちと小さいお友だちが一緒に
関われる遊びも取り入れ、積極的にふれあい遊びをしています。4
月当初は、恥ずかしくて先生としか手をつなげなかった子も、今で
は大きいお兄さん・お姉さんと手をつなぐことが嬉しくて一緒に踊っ
たり、時には抱っこしてもらったりして笑顔がたくさん見られるよ
うになりました。
伏見保育園では、これからの行事に縦割り保育も積極的に取り入
▲ お姉さんに押してもらって笑顔でポーズ! れるよう計画しています。一緒に手をつないでお散歩に行ったり、
触れ合って遊ぶことで、伏見保育園の子どもたちが優しい気持ちを
持って楽しい保育園生活が送れるように見守っていきます。
21
ほっと みたけ 2014. 6
情報ガイド
6 月の相談日
※ 7 月上旬の相談日も掲載しています。
相談名
日程
時間
場所
備考
中公民館
障がい者相談員による相談で
す。気軽にお出かけください。
福祉課(内線 2122・2120)
障がい者相談
6 月 6 日(金)
7 月 4 日(金)
午後 1 時〜 3 時
人権相談
6 月 3 日(火)
午後 1 時〜 4 時
役場北庁舎 2 階 ※全国一斉特設相談所
住民環境課(内線 2103)
月曜〜金曜日
(祝日を除く)
消費者相談
6 月 24 日(火)
行政相談
6 月 27 日(金)
法律相談
午前 8 時 30 分〜
役場本庁舎 1 階 住民環境課ふれあい住民係
午後 5 時 15 分
相談室
で受付をしてください。
午後 1 時 30 分〜
役場北庁舎 2 階
3 時 30 分
第 3 研修室
午後 3 時〜 5 時
午後 6 時〜 7 時
○午 後 4 時までに受付をし
役場北庁舎 2 階
てください。
教育会議室
○午 後 6 時以降の部は、前
日までに予約が必要です。
オアシス教室(☎ 67-7380)
教育相談
(不登校・いじめなど)
月曜〜金曜日
(祝日を除く)
臨床心理士による
カウンセリング
毎週火曜日
(祝日を除く)
午前 9 時〜午後 4 時
オアシス教室
(中公民館内)
午前 9 時〜午後 5 時
中公民館 1 階
相談室
予
約制
対象:小中学生および保護者
申込先:
各小中学校・オアシス教室
ひとりで悩まないで!まずはお電話ください
家庭や仕事、DV(配偶者や恋人からの暴力)、人間関係など、生き方に関する悩みを電話でお聞きします。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
岐阜県男女共同参画プラザ相談窓口 「電話相談」 専用ダイヤル : 058-278-0858
●相談日:日曜~木曜日(金曜・土曜日、祝日、年末年始を除く)
●時間:午前 9 時~正午/午後 1 時~午後 4 時
※電話相談には、男女共同参画専門相談員が応対します。
ぎ
おど
53
1
さ
14
22
うった
◆ご存知ですか? 「
検察審査会」
5
11
交 通 事 故、 詐 欺、 脅 し な ど の 犯 罪
5
4 14
の 被 害 に あ い、 警 察 や 検 察 庁 に 訴 え
き そ
たけれど、「検察官がその事件を起訴
してくれない」といった不満をお持
ち の 人 は、 検 察 審 査 会 に ご 相 談 く だ
さ い。 相 談 や 申 し 立 て の 費 用 は 一 切
無料で、秘密は固く守られます。
検 察 審 査 会 で は、 選 挙 権 を 有 す る
一般国民のなかからくじで選ばれた
名 の 検 察 審 査 員 が、 検 察 官 が 起 訴
よ
あ
しなかったことの善し悪しを審査し
ます。
■相談 先 / 問 い 合 わ せ : 多 治 見 検 察
審 査 会 事 務 局( 岐 阜 地 方 裁 判 所
多 治 見 支 部 内 ) 多治見市小田町
‐ ‐ ☎ 0 5 7 2‐ 2 2‐
0842
1
6
◆多重債務無料相談会 (借金問題)
~返しきれない借金に
お困りのみなさんへ~
県では、毎月「多重債務無料相談会」
を お こ な っ て い ま す。 複 数 の 借 金 で
困 っ て い る 人、 利 息 を 払 い 過 ぎ て い
るかもしれない人などは悩んでいな
いで、まずご相談ください。
●日時
: 月 日(土)
午後 時~ 時
●場所
:県民生活相談センター
(岐 阜市薮田南 ‐ ‐ ふれあい
福寿会館 棟 階)
●相談料:無料
1
1
22
情報ガイド
●相談
◆全国
員:弁護士、司法書士
一斉 「子どもの人権110番」
●相談方法:
強化週間における電話相談所
ぎゃくたい
①面接
い じ め、 体 罰、 虐 待 な ど、 誰 に も
相談 … 分、事前予約制
かか
※電話 予 約 が 必 要 で す。 月
打ち明けることのできない悩みを抱
日(金)まで随時受付。
え て い る 人 な ど、 ど な
②電話相談 … 当日、時間内に直接、
たでも電話相談に応じ
電話してください。
ま す。 相 談 は 無 料 で、
■申込
秘密は固く守られま
先/相談先:
県民生活相談センター
す。 気 軽 に ご 相 談 く だ
☎ 058‐277‐1003
さい。
ご み 収 集 不
燃ごみ (金物類 ・ ガラス類)
粗大ごみ (可燃 ・ 不燃)
収集地区
上之郷
御 嵩
不燃ごみ・ 粗大ごみ
収集日
6 月 18 日(水)
7 月 16 日(水)
中
6 月 20 日(金)
7 月 18 日(金)
伏 見
6 月 17 日(火)
7 月 15 日(火)
分別収集
※収 集時間については、朝方の 1 時間
程度です(例:午前 7 時~ 8 時)。各
自治会・アパートによって収集時間
が違いますので、それぞれの役員ま
たは分別指導員にお尋ねください。
収集地区
6月
7月
1 日(日)
6 日(日)
6 月 15 日(日)
7 月 20 日(日)
収集地区
プラスチック製
容器包装収集日
上之郷
御 嵩
6 月 3 日(火)
6 月 17 日(火)
7 月 1 日(火)
7 月 15 日(火)
中
伏 見
6 月 11 日(水)
中
6 月 13 日(金)
伏 見
6 月 10 日(火)
<陶磁器類の出し方>
◎指定の袋に入れて出してくだ
さ い( 無 色 透 明 の 茶 文 字 の
袋)。
◎ほかのごみは混ぜないでくだ
さい。
6 月 か ら、 プ ラ ス
チック製容器包装収
集が開始されます!
日にちのお間違え
にお気をつけくだ さい!
29
15
10
6
24
1
30
6
6
6 6 25 5 6 3 1
30
くらし
ほっと みたけ 2014. 6
7
5
4
6
23
5
★納期限、お忘れなく!
時間:午前 9 時~午後 5 時
場所:あゆみ館(新木野)
30
納期限は 月
○町県民税
(土・日・祝日・年末年始を除く)
8
30
日 (月)です。
期分
期分
月分
月分
月 日)
月分
月分
開催日:毎週月曜~金曜日
10
8
○国民健康保険税 ○介護保険料 ○上下水道使用料
(口座振替日
○保育料 ○町営住宅家賃 < あゆみ館 >
6
13
◆献血
6 月の開催日:1 日(日)
7 月の開催日:6 日(日)
時間:午前 9 時~ 11 時
場所:役場 駐車場
収集日
献 血 を お こ な い ま す の で、 ご 協 力
ください。
【ラスパ御嵩店】
●日時
: 月 日(火)
午前 時 ~ 正 午 / 午 後 時 分 ~
時
< 生活学校 >
乾電池・陶磁器類
上之郷
御 嵩
6 月 5 日(木)
6 月 19 日(木)
7 月 3 日(木)
7 月 17 日(木)
リサイクルステーション
23
収集地区
30
●開設
日時: 月 日(月)~ 日(日)
◎月曜~金曜日
午前 時 分~午後 時
◎土曜・日曜日
午前 時~午後 時
※強化 週 間 以 外 の 日 で も、 平 日、
午前 時 分~午後 時 分ま
で、相談に応じています。
●相談
先:子どもの人権110番
☎ 0120‐007‐110
(フリーダイヤル)
上之郷
御 嵩
中
伏 見
分別収集日
乾
電池
陶磁器類
(6 月 ・ 12 月のみ)
たいしん
◆無料耐震診断の募集
1
56
お知 らせ
23
木造住宅の耐震診断を希望する人
に 対 し て、 町 か ら 耐 震 診 断 士 を 派 遣
◆国有地の売却
し、 診 断 を お こ な い ま す。 ま た、 診
すいしょう
断 の 結 果、 耐 震 補 強 が 推 奨 さ れ る 場 財 務 省 で は、 御 嵩 町 に 所 在 す る 国
有地の一般競争入札をおこないます。
合は、概算費用を算出します。
●売却
●対象 建 築 物 : 町 内 に あ る、 昭 和
物件:土地
年 月 日以前に着工された木造 【 所
在地】御嵩町美佐野字岩谷洞
2608‐1
【現況】山林
【面積】
住宅
1 8、3 9 6・8 6 ㎡ 【 最 低 売 却 金
※店舗 な ど の 用 途 を 兼 ね て い る 場
額】530万円
合 や、 昭 和 年 月 日 以 降 に
増 築 を お こ な っ て い る 場 合 は、 ●売却 方 法 : 一 般 競 争 入 札( 期 間 入
札)による売却
対象外になる可能性があります。
●入札
●診断費用:無料
受付期間: 月 日(金)~
日(月)
●診断件数: 件
※詳 し く は、 ホ ー ム ペ ー ジ( http://
(応募多数の場合は締切後に抽選)
)をご覧いただく
●添付 書 類 : 建 物 の 築 年 月 が わ か る
tokai.mof.go.jp/
か、 岐 阜 財 務 事 務 所 ま で お 問 い 合
書類(建築確認済証、登記簿謄本、
わせください。
名寄帳のうちのいずれか)
■申 込 先 / 問 い 合 わ せ : 財 務 省 東 海
●申込 方 法 : 建 設 課 に 置 い て あ る 用
財務局
岐阜財務事務所
売却担
紙 に 必 要 事 項 を 記 入 の う え、 添 付
当
☎ 058‐247‐4252
書 類 を 添 え て、 建 設 課 に 提 出 し て
ください。
「
町長と語る会」を
●申込期限: 月 日(月)
開催しませんか?
☆診断
後、補強工事が必要な場合、国・
町長と町民のみなさんが語
県・ 町 が 費 用 の 一 部 を 助 成 す る 制
り 合 う「 町 長 と 語 る 会 」 を 時
度があります。
間 の 許 す 限 り、 積 極 的 に お こ
☆木造 以 外 の 昭 和 年 月 日 以 前
なっています。自治会や団体 ・
に着工された建築物の耐震診断に
グループで申し込みください。
ついては、別途ご相談ください。
■申込
■申込 先 / 問 い 合 わ せ : 建 設 課 管
先/問い合わせ:
つかもと
む ら た
企画課秘書広報係
理係
担 当 : 塚 本・ 村 田( 内 線
かねこ
担当:金子(内線 2200)
2175)
情報ガイド
5
31
56
30
6
56
10
6
5
31
6
13
◇ 有料広告を募集しています ◇ 申込方法などの詳細は、町ホームページをご覧ください。
①広報紙「ほっとみたけ」
②御嵩町ホームページ(バナー広告) ③ふれあいバス
広
告
有料広告:中部塗装
印刷業者に作成依頼
※財源確保などのために、有料広告を掲載しています。内容に関するお問い合わせは、それぞれの問い合わせ先にお尋ねください。
24
7
◆中小
企業 ・小規模事業の経営者の
みなさんへ
対策課
☎ 0 5 8‐ 2 6 3‐
5 65 0/ハローワーク多治見
☎ 0572‐22‐3381
1
3
1
~ 個 人 保 証 なしで金 融 機 関 から融 資 を
27
5
受 けたり、 事 業 が破 綻 しても一 定 の生
9
7
活 費などを残すことができるルールがで
講
座
◆開放講座 「
水と街道」
広
告
6
きました~
① 法 人 と 個 人 の 資 産・ 経 理 が 明 確
に分離されている場合などに個人保
証を求めないこと②多額の個人保証
を 行 っ て い て も、 経 営 が 行 き づ ま る
前 に、 事 業 再 生 や 廃 業 を 決 断 し た 際
に一定の生活費などを残ることを定
め る「 経 営 者 保 証 に 関 す る ガ イ ド ラ
イ ン 」 が、 中 小 企 業 庁・ 金 融 庁 主 導
の 下、 策 定 さ れ ま し た。 金 融 機 関 と
相 談 し た い 人 は、 お 問 い 合 わ せ く だ
さい。
■問い 合 わ せ : 中 小 企 業 基 盤 整 備 機
構中部本部
☎ 0 5 2‐ 2 2 0‐
0516
4
国 土 交 通 省 で は、 開 放 講 座「 水 と
街道」の会員を募集します。
●開講 日 : 月 ~ 平 成 年 月 の 毎
月 第 木 曜 日( 月 の み 第 木 曜
日)、全 回開催
●対象 : 歳 以 上 の 健 康 で 全 講 座 参
加可能な人
●定員
: 名(応募多数の場合は抽選)
●受講
料:保険料・全 回分
300円程度
●内容 講義・見学会
:
多治見砂防国道事務所
総務課
いまい
東 濃 地 方・ 木 曽 南 部 地 方 を 中 心
担当:今井
に、 個 人 で は な か な か 行 く こ と の
〒5 0 7‐ 0 0 2 3
多治見市小
さぼう
できない砂防ダムや道路工事の現
田 町 ‐ ‐ ☎ 0 5 7 2‐
場などを見学します。
25‐ 8 0 20
F A X 05 7 2
●申込 方 法 : は が き、 フ ァ ッ ク ス ま
‐ 25‐7994
Eメールアドレ
た は E メ ー ル に、 ① 氏 名( フ リ ガ
ス [email protected]
ナ )、 ② 郵 便 番 号・住所、 ③電 話 番
号・ 携 帯 電 話 番 号、 ④ 年 齢・ 性 別、
⑤ 応 募 の 動 機 を 記 入 の う え、 開 放
講 座「 水 と 街 道 」 事 務 局 に 申 し 込
みください。
●申込期限: 月 日(金)必着
■申込 先 / 問 い 合 わ せ : 国 土 交 通 省
8
◆ 月 は 「外 国 人 労 働 者 問 題 啓 発
月間」です
~外国人雇用はルールを守って適正に~
外 国 人( 特 別 永 住 者 な ど を 除 く )
の雇入れおよび離職の際、その氏名、
在留資格などをハローワークへ届け
出てください。
外国人労働者の適正な雇用の推進
および不法就労の防止を図ることに
つ い て、 事 業 主 を は じ め、 み な さ ん
のご理解とご協力をお願いします。
■問い 合 わ せ : 岐 阜 労 働 局
職業
1
18
2
18 5
16
6
2
ページをご覧ください。
✂
お問い合わせは、それぞれの問い合わせ先にお尋ねください。
25
ほっと みたけ 2014. 6
10
博物館明治村
☎ 0568-67-0314
6
※御嵩町民に限り、ご利用いただけます。
※当券 1 枚につき、4 名まで有効
※ほかの割引との併用は不可
※コピー不可
※当 券を切り取り、入村窓口にご提出くだ
さい。
※駐車場料金は、別途必要です。
▲
26
6
◆事業主のみなさんへ
「労
働 保 険 」 の年 度 更 新 手 続 きは
お早めに!
✂
労 災 保 険 と 雇 用 保 険 の 申 告・ 納 付
期間は、 月 日(日)~ 月 日(木)
です。
岐 阜 労 働 局、 各 労 働 基 準 監 督 署 で
は、 月 日( 月 ) か ら 申 告 書 の 受
付 を お こ な い ま す。 期 限 直 前 は、 窓
口が大変混雑することが予想されま
すので、早めにお出かけください。
な お、 手 続 き は パ ソ コ ン か ら お こ
な う こ と も で き ま す。 イ ン タ ー ネ ッ
トで電子政府の総合窓口「イーガブ」
をご覧ください。
■問 い 合 わ せ : 岐 阜 労 働 局
労働保
険徴収室
☎ 0 5 8‐ 2 4 5‐
8115
情報ガイド
※財源確保などのために、有料広告を掲載しています。内容に関する
博物館明治村 町民入村割引券
(御嵩町)
【一般券】
おとな(18 歳以上)1,500 円(通常 1,700 円)
シニア(65 歳以上)1,100 円(通常 1,300 円)
高校生 800 円(通常 1,000 円)
小・中学生 500 円(通常 600 円)
1
●有効期間 : 平成 26 年 6 月 1 日 (日) ~
7 月 27 日 (日)
◎この券を切り取って、使用してください。
✂
催
し
◆ 「
明治村」入村割引
34
7
27
1
6
21 13
3
14
6
30 27
1
28 1
9 7
1
6
30
5
10
6
5
9
26
☆名鉄電車に乗って出かけましょう!
✂
博 物 館 明 治 村 で は、 名 鉄 広 見 線 活
性化のため、日ごろの感謝を込めて、
地元住民のみなさんをご優待します。
●優待期間: 月 日(日)~ 月
日(日)
●優待期間中のイベント:
【明治探険隊】
時を超えたトリック~奇術師たちか
らの試練~
◎開催
期間: 月 日(日)まで
◆図書館講座
「はじめてでも
◎時間
:午前 時 分~午後 時
楽しく描ける パステル画講座」
◎内容 : 日 本 最 大 級 の 謎 解 き 宝 探 し
●日時:①7月 日(日)
ゲーム!これまでに 万人以上が
②7月 日(月)
参加した 明
「 治探険隊 !
」
午後 時 分~ 時
“探険の書”に記されている謎を
●場所:中山道みたけ館 階研修室
解 き、 明 治 村 内 に 隠 さ れ た 宝 箱 を
●対象:①一
般(高校生以上)
探し出す謎解き宝探しゲームです。
② 歳 ~ 中 学 生( 低 学 年 以
月 月 に 新 ト リ ッ ク が 登 場。
下 の 方 は 保 護 者 と 一 緒 に 参 全 て の 謎 を 解 き 明 か し、 全 コ ー ス
加してください)
コンプリートを目指そう!
●定員:各 名
ま た、 世 紀 ぶ り に 明 治 時 代 名
●参加費:①500円
②300円
古 屋 を 走 行 し た 市 電「 旧・ 名 古 屋
●申込
期間: 月 日(土)から
●申 込 方 法 : 中 山 道 み た け 館 に 電 話 電 気 鉄 道 第 号 電 車 」 が 札 幌 よ り
里帰り。 月 日(土)から特別展
または直接申し込みください。
示を開催します。
(定員になり次第締切)
お ぜ き まさひろ
■問い合わせ:博物館明治村
●講師:尾関正裕さん
☎ 0568‐67‐0314
■申込先/問い合わせ:中山道みた
なかしま
け館担当:中島
☎ 67‐7500
情報ガイド
レー(ダブルぺリア方式、ダブルパー
●場所 : B & G 海 洋 セ ン タ ー
1階
●対象
◆自然体験もりもりキャンプ
:小学 年生~中学3年生
体育館
●定員
カット、ハンディキャップ上限 まで)
クオーレの里
:日本人 人・外国人 人
●参加 資 格 : ど な た で も( 小 学 生 以
●競 技 ル ー ル : J G A お よ び 開 催 ク
可 児 青 年 会 議 所 は、 可 児 市、 御 嵩
●参加料:小学生64、000円
ラブのローカルルールを適用
下 は、 保 護 者 の 付 添 い を お 願 い し
町 の 小 学 4 年 生 を 対 象 に キ ャ ン プ を 中学生 7 1、000円(プログラム
●表 彰 :優 勝、準 優勝、 3位 ~ 5位、
ます。)
お こ な い ま す。 野 菜 収 穫 体 験 や キ ャ
参加費・旅費を含む)
飛び賞、参加賞あり
※チームでも個人でも参加可能で
ン プ フ ァ イ ヤ ー、 ソ ー セ ー ジ つ く り
●申 込 方 法 : 参 加 申 込 書 に 必 要 事 項
●使用
白マーク
す。チームで参加される方は1チー
などをします。ぜひ参加ください。
を 記 入 の 上、 保 険 証 の コ ピ ー を 添
ティ:一般 ・・・
女性・シニア
歳以上) 緑マー ム3名以上で申込みください。)
●開催日:7月 日(土)
・ 日(日)
え て 申 し 込 み く だ さ い。 ※ 月
(
・・・
●参加 料 : 1人
1 0 0円
(当日集
●場 所 : ク オ ー レ ふ れ あ い の 里( 加
日( 日 ) 愛 知 県 青 少 年 会 館 で 事 業 ク
めます。)
●申込 方 法 : 美 岳 カ ン ト リ ー ク ラ ブ
茂郡白川町)
説明会があります。
へ 電 話 で 申 し 込 み く だ さ い。 申 し
●競技 ル ー ル : 御 嵩 町 ベ ア ー リ ン グ
●対象:小学4年生
●申込期限: 月 日 金
( )
込みの際は、「予選会の申し込みで
のルールによりおこないます。
●定員
■問い 合 わ せ : 公 益 財 団 法 人 国 際 青
: 人
す」とお伝えください。
●申込 方 法 : B & G 海 洋 セ ン タ ー ま
●参加料:4、000円
少年研修協会
☎ 0 3‐ 6 4 17
●申込期限: 月 日(火)午後5時
たは各地区公民館に設置の申込用
●申 込 方 法 : 可 児 青 年 会 議 所 ホ ー ム
‐9721
ホームページ(
http://
■申 込 先 / 問 い 合 わ せ : 美 岳 カ ン
紙にて申込みください。
ページより申込みください。
)
www.kskk.or.jg
トリークラブ
☎67 3
●申込期限:6月 日 日
●申込期限:6月 日 日
– 511
( )
( )
ファックス
7‐ 2337/ B&
■申 込 先 / 問 い 合 わ せ : B & G 海 洋
■申 込 先 / 問 い 合 わ せ : 可 児 青 年
◆県民スポーツ大会 (ゴルフ)
はしぐち
こいけ
G海洋センター
担当:橋口
☎
センター
担当:小池
会議所
☎ 0 5 7 4‐ 6 2‐
郡代表選手選考予選会
67‐5196
9010
( 月・ 水・ 金
午前
岐阜県民スポーツ大会の可児郡代
時 ~ 午 後 時 ) ホームページ
表 選 手 選 考 予 選 会 を 開 催 し ま す。 グ
( http://www.kanijc.jpn.org
)
ロ ス ス コ ア 上 位 名 に は、 月 日
(水)開催の関ケ原カントリークラブ
での本戦に出場していただきます。
◆2 0 1 4 年 夏 休 み国 内 交 流 事 業
●開催日: 月 日(火)
「第 回富士山 ・青少年国際交流
●場所:美岳カントリークラブ
キャンプ」
富士山麓の自然豊かなキャンプ場
●参加 資 格 : 町 内 に 在 住・ 在 勤 し て
◆「
第2回御嵩町ベアーリング大会」
で、日本と在日外国人の青少年がキャ
いる人(プロ・研修生・学生を除く) 「 第 2 回 御 嵩 町 ベ ア ー リ ン グ 大 会 」
の 参 加 者 を 募 集 し ま す。 ※ ベ ア ー リ
ンプ生活や富士登山を共におこない
●参加料:10、000円(税込み)
国際交流を深めます。
※プレ ー代、 モ ー ニ ン グ コ ー ヒ ー、 ングとは、カーリングに似た競技で、
ベアリングを組み込んだメタルを的
● 開 催 日 : 7 月 日( 水 ) ~ 月
昼 食 1 ド リ ン ク、 売 店 2 ド リ ン
に向かって滑らせ点を競う競技です。
日(日 ) 4泊5日
ク、 表 彰 式 時 の 軽 食 1 ド リ ン ク
●開催日時:7月6日(日)
●場所 : 山 梨 県 本 栖 湖 青 少 年 ス ポ ー
つき
ツセンター
●競技 方 法 : ホ ー ル ス ト ロ ー ク プ 午前9時~ 受
( 付開始 )
情報ガイド
ほっと みたけ 2014. 6
27
50
35
22
22
※通常は小学生 750 円
幼児(3 歳以上)370 円
開館時間:午前 9 時 30 分~午後 6 時
(最終入館は午後 5 時)
■問い合わせ:世界淡水魚園水族館
アクアトトぎふ ☎ 0586‐89‐8200
4
5
6
22
17
アクアトトぎふ 開館 1 0周年特別企画
7月 5 日(土)
・6 日(日)
小学生・幼児の方は入館料無料!
70
24
6
20
6
9
in
8
13
40
3
80
8
7
7
18
12
4
30
10
3
募
集
行 き、 家 族 の 人 た ち と ふ れ あ う こ と
を 楽 し み に し て い ま す。 ぜ ひ、 み な
さんも里親になってみませんか。
●里親期間: 月 日(土)~ 日(月)
●申込 方 法 : 福 祉 課 に あ る 申 込 書 に
必 要 事 項 を 記 入 の う え、 福 祉 課 窓
口へ提出してください。
●申込期間: 月 日(月)~ 日(金)
※委託 が 決 定 し た 里 親 さ ん に は、
月 日( 金 ) ま で に「 子 ど も 委 託
通知書」を中濃子ども相談センター
から送付します。
■申込
わせ:福祉課児童福
先/問い合
たまがわ
祉係
担当:玉川(内線 2113)
/中濃子ども相談センター
☎
25‐3111(内線 342)
4
7
◆まち
あるきマップを作成していただ
ける人を募集します!
20
◆合同企業説明会
30
4 1
ハローワーク多治見管内(御嵩町・
多治見市・土岐市・瑞浪市・可児市)
の「合同企業説明会」を開催します。
●日時 : 月 日(水 ) 午後 時~
時(受付は 時 分~)
●場所:セラトピア土岐
階大ホー
ル(土岐市土岐津町高山 )
●対象 : ① 一 般 求 職 者 / ② 大 学・ 短
大・ 高 専・ 専 修 学 校 の 新 規 卒 業 予
定者
●説明会の内容:
◎企業 ご と の コ ー ナ ー で 求 職 希 望
者に対し、説明をおこないます。
◎各事 業 所 の パ ン フ レ ッ ト・ 会 社
案 内 展 示 コ ー ナ ー を 設 け、 情 報
提供します。
25
12
■問い 合 わ せ : 東 濃 可 児 雇 用 開 発 協
会
☎ 0572‐22‐0111
6
◆ 三日
里親
2
町の文化財などを巡るマップをも
とに店舗や町のトピックスなどの情
報 を 盛 り 込 み、 イ ラ ス ト を 中 心 と し
た親しみのあるマップを作成してく
ださる人を募集します。
●応募締切: 月 日(月)まで
●対象 者 : マ ッ プ づ く り や イ ラ ス ト
を描くことに興味のある人
●応 募 方 法 : 電 話 も し く は E メ ー ル
( [email protected]
)
■問い合わせ:まちづくり課まちづくり推進係
おぐら
やまだ
担当:小倉・山田(内線 2235)
わいわい館の茶房棟は、御嵩町観光協会が運営しています
2
でまちづくり課まで申し込みください。
かぎやけいこ
11
■申込先/問い合わせ:まちづくり課
おぐら
まちづくり推進係
担当:小倉(内
線 2235)
●講師:鍵谷恵子さん
●日時:6 月 21 日(土) 午前 10 時~正午
●協力金:300 円(30 食限定、なくなり次第終了)
伊勢型紙の細やかで美しい世界をご覧ください。
●日時:7 月 1 日(木)~ 22 日(火)
☆体験講座「伊勢型紙のしおり作り」も開催します。
●日時:7 月 5 日(土) 午前 10 時~
●参加費:500 円 東濃実業高等学校の生活文化科のみなさんによ
る「あずさ Café」を開催します。JA めぐみのと
連携し、可児市郡産の野菜を使った高校生のアイ
デアがいっぱい詰まったスイーツをみなさんに提
供します。
◇ 『伊勢型紙展』 (わいわい館 交流棟2階)
●持 ち物:はさみ、ボンド、包装紙、竹串、つま
ようじ、白い糸、縫い針
●講師:植田恵美子さん
うえだ え み こ
障がい者や高齢者の皆さんが、パソコンを使って
製作した絵画を展示します。
●日時:6 月 7 日(土)~ 26 日(木)
ほその み ち よ
●主催:細野三千代さん
4
「三日里親」とは、県内の児童養護
施設で生活している子どもたちのな
か で、 夏 期 の 帰 省 時 に 帰 る 家 庭 が な
い子どもや家庭の事情で帰省できな
い子どもをみなさんのご家庭で 日
間 預 か っ て い た だ き、 子 ど も た ち に
温かい家庭の雰囲気を体験してもら
う た め、 県 が 岐 阜 県 里 親 連 合 会 の 協
力を得ておこなう事業です。
子 ど も た ち は、 み な さ ん の 家 庭 へ
◇ 『パソコン絵画展』 (わいわい館 茶房棟)
自宅に眠っている綺麗な包装紙を利用して
「花のくす玉」づくりに挑戦します。
●日時:6 月 16 日(月)
午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分
●参加費:300 円 開館時間:午前 9 時~午後 5 時
休館日:毎週水曜日 ☎(0574)42-8580
◇ 『折り紙アート講座 3』 (わいわい館 交流棟 1 階)
御嶽宿わいわい館(願興寺向かい)
8
30
1
3
6
6
情報ガイド
◇おもてなしメニュー 「あずさ cafe」 のご紹介
28
20
7
8
4
10 3
4
6
2 3
◆夏 休 み 子 ど も 企 画 !
~ 御 嵩 町・ 東 濃 高 校・ 中 部 大 学 連 携
~み た け ロ ボ ッ ト ジ ュ ニ ア セ ミ
ナーに参加しませんか?
[email protected]
レゴマインドストームでオリジナ
ルロボットを作るセミナーを開催し
ま す。 楽 し く 遊 ん で、 楽 し く 学 べ る
講座です。ぜひ申し込みください。
●日時: 月 日(日)
午前 時~午後 時
●場所:中山道みたけ館 階展示室
●対象:小学 年生~ 年生
●定員: 名(先着)
●参加費:当日集めます。
◎町内の人 … 1、000円
◎町外の人 … 2、000円
●内容:レゴ
マインドストーム(レ
ゴブ ロ ッ ク と コ ン ピ ュ ー タ を 使 っ
て、 ロ ボ ッ ト 工 作 と プ ロ グ ラ ミ ン
グを体験する学習教材)でオリジ
ナルロボットを作ります。
◎午前 「ロボットってなんだろう」
◎午後 「ロボットを思いどおりに
動かしてみよう」
●申込方法:企画
課に直接または電
話、Eメールで申し込みください。
●申込期限: 月 日(金)
■申込 先 / 問 い 合 わ せ : 企 画 課 企
かわかみ
画調整係
担 当 : 川 上( 内 線
2227)Eメールアドレス
情報ガイド
『FMらら』 周波数 76.8MHz 御嵩ミーモスタジオより放送中♪
~ 地元の情報を地域のみなさんにお届けします ~
毎週火曜日午前 8 時 20 分~ 8 時 40 分は「よってりゃあみたけ情報局」御嵩町の情報満載でお届け中です。
そして、毎月第 1、3 土曜日は、東濃高等学校と東濃実業高等学校の生徒のみなさんに
よる「学園ラジオ」を放送しています!元気いっぱいの番組をぜひ一度お聴きください。
学園ラジオ(御嵩町内の高校)午後 4:00 ~ 5:00
●第 1 週 東濃実業高等学校 放送部 ●第 2 週 東濃高等学校 生徒会
きゅうきょ
※学園ラジオは生徒の学業最優先で放送していますので、学校行事により急遽番組を休
止する場合もあります。
かねこ
■問い合わせ:企画課秘書広報係 担当:金子(内線 2200)/ FM らら ☎ 50-2010
第 4 回御嵩公民館どろんこあそび参加者募集
御嵩公民館では、どろんこあそびの参加者を募集しています。泥のなかでボール遊びをしたり、宝探し
やつな引きなどで楽しく遊びましょう。
●開催日:7 月 20 日(日) 午前 10:00 ~ 12:00
※受付は 9:00 からおこないます。
●場所:御嵩公民館南の水田
●対象:幼児から小学生(幼児、低学年は保護者も一緒にご参加ください)
●定員:100 人
●参加料:無料(参加賞あります) ●申込方法:御嵩公民館に直接申し込みください。
●申込期限:7 月 15 日 ( 火 ) まで
■申込先/問い合わせ:御嵩公民館 ☎ 67‐0507
29
ほっと みたけ 2014. 6
情報ガイド
◇ 中山道みたけ館企画展 ◇
「さとやまのしょくぶつ」を開催します
~みぢかないきものをかんさつしようⅡ~
●期間 : 6 月 28 日 (土) ~ 8 月 14 日 (木)
●場所 : 中山道みたけ館 2 階特別展示室
☆期間中の休館日:6 月 30 日(月)、7 月 7 日(月)・14 日(月)
15 日(火)・25 日(金)・28 日(月)
8 月 4 日(月)・11 日(月)
▲ササユリ
ユリ科の多年草。葉が笹に似ている。
御嵩町は、豊かな自然に囲まれており、町民参加の植生調査では約 1,400
種の植物が確認されています。この種類は、町全体の面積からすればとて
も多く、伊勢湾周辺にしか生息しないシデコブシ、ハナノキ、ヘビノボラ
ズ、クロミノニシゴリなどの珍しい植物も見ることができます。
今回の企画展では、植物の写真や標本を中心に展示し、御嵩町の植物を
紹介します。みたけの森に群生地があるササユリや、レッドデータブック
に掲載されている希少植物も併せて紹介します。
この機会にぜひ、私たちの身近にある植物を探してみませんか。
みなさんのご来館をお待ちしています!
たなか
えんや
■問い合わせ:中山道みたけ館 担当:学芸員 田中・塩谷 ☎ 67-7500
▲シデコブシ
東海地方の固有種。「生きている化石」
とも言われる貴重な植物。
☆★☆★☆★ 乳幼児期家庭教育学級だより (6 月) ☆★☆★☆★
教育委員会では、乳幼児の保護者のみなさんを対象に、子育ての学習と仲間づくりを目的とした『乳幼
児期家庭教育学級』を設置しています。今月は次の講座をおこないますので、ぜひご参加ください。
学級名
開催日
時間
場所
講座の内容
町の保育園を知ろう
(見学・ミニ運動会)
上之郷・御嵩学級
17 日(火)
御嵩保育園
中学級
18 日(水)
中公民館
伏見学級
13 日(金) 午前 10 時~
伏見保育園
11 時 30 分
3 日(火)
上之郷保育園
園児とふれあい保育園を知ろう
16 日(月)
『家庭教育』の大切さを学ぼう
0 歳児学級 H 25 後期組
「あいあい」
※
H 26 前期組
保健センター
救急法を学ぼう・消防車の見学
保育園を訪問しよう
(保育園紹介・園児との交流)
※ 0 歳児学級「あいあい」対象者 … H25 後期組:平成 25 年 4 月~ 9 月生まれ
H26 前期組:平成 25 年 10 月~平成 26 年 3 月生まれ
◎乳幼児期家庭教育学級の申し込みは、随時受付しています。入級を希望される人は、生涯学習課に
お問い合わせください。
す
だ
■申込先/問い合わせ:生涯学習課生涯学習係 担当:須田(内線 2267)
30
子育て支援センター
ぽっぽかん
休館日:土曜・日曜日、祝日、年末年始
開館時間:午前 9 時~午後 5 時
☎ 67-5221
☆ “育児相談”
指定管理者:社会福祉法人 御嵩町社会福祉協議会
中児童館 ☎ 67-0400 /伏見児童館 ☎ 67-3625
休館日:日曜日、祝日、年末年始
申
開館時間:午前
10 時~午後 5 時
★ ★ 6 月の予定 ★ ★
子育てについて、不安はありませんか?気軽にお 出かけください。電話もお待ちしています。
◆日時:月曜〜金曜日 午前 9 時〜午後 5 時
申 … 申込必要
★ “子育ておしゃべりタイム” へのお誘い
参
小さいお子さんをお持ちのお母さん、子育て支援セ
ンターで一緒におしゃべりしたり、子どもと遊びなが
らストレスを発散しましょう。※申し込み受付中です。
◆日時:毎週月曜日 午前 10 時〜 11 時 30 分
(受付は午前 9 時~)
7 日(土)ガラス絵かき&壁面かざり作り
午後 1 時 30 分~
申
12 日(木)ひよこタイム(父の日プレゼント作り)
午前 10 時 30 分~
14 日(土)父の日プレゼント作り
申 参
午後 1 時 30 分~
19 日(木)ひよこタイム(新聞紙あそび)
午前 10 時 30参分~
21 日(土)ザリガニとり&さつまいも苗植え
午後 1 時 30 分~
26 日(木)ひよこタイム(七夕かざり作り)
午前 10 時 30 分~
28 日(土)みんなであそぼう 午後 1 時 30 分~
参 … 参加費必要
<中児童館> ★休館日:5 日(木)6 日(金)
< 6 月の予定>
◎ 2 日:散歩
◎ 9 日:栄養士の話
身体測定
◎ 16 日:シールあそび
◎ 23 日:タオルあそび
◎ 30 日:七夕飾り作り
< 7 月の予定>
◎天 気の良い日はプールあ
そびがあります。
時間:午前 9 時 30 分
~ 11 時
持ち物:水遊び用オムツ・
タオル・濡れ物入れ袋
★ “親子教室” のご案内 (会員制) 会員募集中!
申し込んだコースに参加してください。
◆日時:午前 10 時~午前 11 時 30 分
◎さくらんぼコース(1 歳児) 6 月 24 日(火)
◎りんごコース(2 歳児)
6 月 20 日(金)
◆内容:親子ダンス
★ “おはなしの広場” のご案内
紙芝居や絵本に親しみ、読み聞かせを
通して、
情緒豊かなお子さんに育てましょ
う。絵本の貸出しもおこなっています。
◆日時:6 月 11 日(水)
午前 10 時 30 分〜 11 時 30 分
※絵本の読み聞かせは、支援室でも毎日、午前 11 時
30 分からおこなっています。親子で読み聞かせに
参加して、絵本の世界を楽しみましょう。
★ 6 月の “あそびの広場” & “巡回相談”
◆日時:午前 9 時 30 分〜 11 時 30 分
4 日(水)中保育園 /12 日(木)伏見保育園 19 日(木)御嵩保育園 /26 日(木)上之郷保育園
☆巡回相談はありません。
※園 庭開放の申込受付は、各保育園ま
たは子育て支援センターでおこなっ
ています。
★ “出前保育” をおこないます!
みんなで遊んで楽しみながら、交流を深めましょう。
◆日時:6 月 18 日(水)
午前 10 時 15 分~正午
◆場所:中山道みたけ館
31
ほっと みたけ 2014. 6
<伏見児童館> ★休館日:5 日(木)6 日(金)
7 日(土)作ってあそぼう
午後 1 時 30 分~
申
11 日(水)ひよこタイム(父の日プレゼント作り)
午前 10 時 30 分~
申
14 日(土)父の日プレゼント作り
申 参
午後 1 時 30 分~
21 日(土)カンタンおやつ作り
申 参
参 分~
(フルーツ白玉) 午後 1 時 30
25 日(水)ひよこタイム(新聞紙あそび)
参
午前 10 時 30
分~
28 日(土)わりばしてっぽう作り
午後 1 時 30 分~
★児童館建替工事中ため、行事はすべて“伏見公
民館”で行います。お間違いなく!
<中 ・ 伏見児童館合同行事>地域こども教室同時開催
申
14 日(土)上之郷移動児童館(父の日プレゼント作り)
時間:午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分
場所:上之郷公民館
申 参
参
お悔やみ
申し上げます
< 平成 26 年 4 月受付分(敬称略)>
お誕生
おめでとう
出生児名
自治会名
貴
楓 宗 市朗(伏 見 台)博
みほ子
た か の
は
る
み つ や
ま
お
髙 野 羽 琉(新
三 矢 愛 桜(山
なかしま こ は る
中 島 小 春(本
児
町)健
ゆかり
田)直
明
幸
恵
司
郷)孝
麻祐子
い さ じ さくや
生
伊 佐治咲 耶(新 木 野)文
百合子
こん
ともはる
今 智 晴(古 屋 敷)崇
寛
さ と う け い と
佐 藤 渓 叶(小
おめでとう
将
子
輝
原)好
由香里
齋藤美代子 64 歳(井
尻)齋藤日出男
岩 㟢 と よ 91 歳(大
庭)岩 㟢 勇 三
桑下八重子 87 歳(美 佐 野)桑 下 利 一
婚姻者名 住 所
保護者名
かえで そういちろう
死亡者名 死亡年齢 自治会名 喪主名
ご結婚
中村奈保志(愛 知 県)
奥 村 美 希(西
田)
(
(
(
(
久保山ノリ子 90 歳(木 の 下)久保山秋則
大東よし子 83 歳(白 山 町)大 東 鐘 正
山 内 正 江 98 歳(前
沢)山 内 安 利
山 本 昌 司 79 歳(赤
坂)山 本 成 光
谷 口 博 基(古 屋 敷)
酒 井 道 代(古 屋 敷)
伊左次智惠 88 歳(南
町)伊 左 次 隆
小 出 陽 介(南 山 台 東)
菖蒲みどり(南 山 台 西)
生 駒 久 子 53 歳(若 松 町)生 駒 達 也
長 谷 川 直(大 庭 台)
德 光 由 依(大 庭 台)
渡邉冨士子 92 歳(十日市場)渡 邉 勝 重
片 桐 照 代 79 歳(顔 戸 南)片桐美由紀
伊 藤 久 夫 80 歳(赤
小栗喜美江 67 歳(板 良 町)小 栗 伸 一
■問い合わせ:住民環境課ふれあい住民係
かみや
担当:神矢(内線 2106)
西 川 清 滿 79 歳(古 屋 敷)西 川 茂 樹
纐 纈 操 98 歳(美 佐 野)纐 纈 二 郎
吉村トモ子 82 歳(昭 和 町)吉 村 康
「おめでた・おくやみ」欄には、御嵩町に
戸籍の届出をされた人のなかで、掲載を希望
された人のお名前を紹介しています。
小澤 芳夫 84 歳(古 屋 敷)小 澤 重 義
原 てる子 88 歳(
日比野喜代美 70 歳(津
中山道
みたけ館
開館時間
(図書館・郷土館・竹屋資料館)
火〜金 : 午前 10 時 〜 午後 6 時
土・日
祝 日 : 午前 9 時 〜 午後 5 時
中山道みたけ館 ☎ (0574) 67-7500
竹屋資料館
☎ (0574) 67-5704
◆ 中山道みたけ館ミニ展示
「絵本からみる世界の国々展」
◦期間:6 月 22 日(日)まで
◦場所:1 階 エントランスホール
◆ キッズシアター
「おじゃる丸 銀河がマロを呼ん
でいる~ふたりのねがい星~」
◦日時:6 月 21 日(土)
午後 2 時〜 3 時
◦場所:1 階 研修室
坂)伊 藤 秀 樹
洞
)田 中 政 子
橋)日比野清志
★ ★ 6 月の予定 ★ ★
◆ おとなのシネマシアター
「スープ・オペラ」
◦日時:6 月 22 日(日)
午後 2 時〜 4 時
◦場所:1 階 研修室
◆ わくわくたいむ(読み聞かせ)
絵本や紙芝居の読み聞かせです。
◦日時:6 月 7 日(土)
・14 日(土)
・
28 日(土)
午後 2 時〜 2 時 30 分
◦場所:おはなしのへや
◆ 竹屋資料館ミニ展示
「水墨画展」
◦期間:6 月 14 日(土) まで ◦場所:商家竹屋 主屋
◦協力:みたけ墨友会
(掛け軸:みたけ手織り工房)
◆ 「第20回陶芸教室作品展」
◦期間:6 月 29 日 ( 日 ) ~ 7 月
13 日 ( 日 ) まで ◦場所:商家竹屋 主屋
◦協力:陶芸教室受講生の皆さん
◆ えほんのひろば(0 歳~ 3 歳児向け)
乳幼児向けの読み聞かせです。
◦日時:6 月 10 日(火)
午前 10 時 30 分〜 11 時 ◦場所:おはなしのへや
◆ 郷土館展示
「御嵩町文化協会
美術工芸部作品展」 ◦期間:6 月 8 日(日)~ 22 日(日)
◦場所:2 階 特別展示室
6 月の休館日
《毎週月曜日 毎月第 3 火曜日》
《毎月最終金曜日》
2 日( 月 )
、9 日( 月 )
、16 日( 月 )
、
17 日(火)、
23 日(月)~ 27 日(金)
、
30 日(月)
※ 6 月 23 日(月)~ 27 日(金)は
蔵書点検期間のため、休館します。
32
器量
の中での行動は、アルベス選手の人間
あります。
子として、言いたいことは山のように
徘徊を止める手段は部屋での軟禁ぐら
り遠くへ歩く人もいます。少なくとも、
コーナーキックをする際、観客席から
所属するダニエル・アルベス選手が、
量のすぐれていること、ものの上手〟
ます。器量という言葉には〝才能・力
の一つとして語り継がれると思ってい
ことはないのでしょうが、優れた対応
グF Cバルセロナの試合中の出来事。 今後も、この地球上で差別が絶える
「認知症」という言葉が使われるよ
切実に思っています。
し、答えを見つけるべき時期にあると
す。この事故についても、早急に議論
えを求めるためのもの」と考えていま
を求めるのではなく、責任を負える答
めにするもの、多数決とは正しい答え
日頃私は、
「議論とは答えを出すた
『倫理』
『人道』
『権利』
『責任』など多
とには変わりはないのです。
くれません。行動範囲が限定されるこ
は暗証番号を入力しなければ開いては
移行したとしても、エレベーターの扉
と思ったこともあります。施設介護に
あったのもこういうことだったのかな
いしか思いつきません。昔、座敷牢が
なんきん
性そのものが表れています。結果的に
バナナが投げ込まれました。アルベス
という意味があります。これが努力で
うになって8年、鉄道事故死亡者は
くあります。介護は健常な介護人の精
ほおば
しょうさん
差別した側に恥ずかしさを教えまし
選手は、動揺することなく、そのバナ
身に付くものであるなら、私もアルベ
人にのぼるそうです。事故という現実
神も肉体も容赦なく疲弊させ、家族崩
有色人種に対して目に見える形で差
た。
ナを拾い上げ〝パクリ〟と頬張り、口
ス選手にあやかりたいと思っていま
が発生した以上、その原因は必ずある
壊をも招くこともあります。お金には
なっています。サッカー、
スペインリー
をもぐもぐさせながらプレーを続行し
す。時には相撲の〝肩すかし〟なる技
はずで、原因があれば責任の所在も明
替えがたいことです。大きなお世話と
久しぶりに人の器量の高さが話題と
ました。この行為に世界中が賞賛をし
も使いこなせたら面白いのかもしれま
確になると思われます。しかし、この
別をする時、バナナは代表的な道具と
りんり
ようしゃ
けんじょう
ひへい
鉄道事故の男性は、決して少なくない
けいそう
今、 議 論 す べ き テ ー マ は、
『自由』
ています。
せん。
言われるかもしれませんが、係争中の
はいかい
徘 徊事故
も釈然としません。
教えがあります。家族が本人のお金の
故事に「子孫に美田を残さず」との
びでん
護へと切り替えざるを得なかったの
使い道を考えてあげていたなら、この
こ じ
現金資産があったようです。
は、行方が分からなくなる頻度が毎日
ような結果にはならなかったのかもし
私が徘徊をする父を在宅から施設介
故で命を落としました。男性は認知症
のようになったことと、交通事故への
歳の男性が鉄道事
で介護度 、日常的に徘徊を繰り返し
懸念でした。自動車事故を想定したと
年 前、 当 時
涙し、試合をボイコットするなど抗議
ていました。家族の意思で在宅介護の
しゃくぜん
鉄道事故の責任は、誰が負ったとして
して使われます。これまでヨーロッパ
サッカーでは、幾度となく繰り返され
ぐこう
し て き ま し た。 日 本 人 に 対 し て も "
方針が選択され、当時 歳の妻(介護
れません。
レーを見る機会を失うばかりで、何ら
有色人種を差別していては高度なプ
す。裁判では一審でJR側の全面勝訴、
の少し目を離した隙に発生した事故で
よって介護されていたようです。ほん
択は、息子としての罪悪感を持っての
近く前のことですので、施設介護の選
し訳ないと考えていたからです。 年
徘徊老人相手の事故では、運転者に申
という概念を持ちません。行政の長と
るのですが、認知症の患者家族は入院
ならばごく自然に入院での治療を考え
認知症は脳の病気です。内臓の病気
ひんど
イエマキ(イエローモンキー)
”とい
しても、たとえ歩行者優先といえど、
得るものはありません。むしろ成り立
二審では妻の責任のみを認め、賠償額
すき
たなくなるプロスポーツが多くありま
つ、社会保障としての受け皿をどのよ
しては、介護保険料の推移を見極めつ
決断でした。
認知症といっても一括りで語ること
ひとくく
を半減させ支払いを命じました。現在
うにすべきかを考えていきたいと思っ
は上告され、判決の場を最高裁に移し
はできません。新しい記憶へのすりこ
ています。
ています。
黙って一日を過ごす人もあれば、大声
みができないのは共通していますが、
月 日執筆
(御嵩町長 渡邊公夫)
守っています。地方自治体の首長とし
をあげる人もいます。徘徊でも、家の
私はやるせない思いでこの推移を見
て、また同じ徘徊症状の父を施設介護
り、アルベス選手の機転と器量に注目
とです。試合中のできごとで、中断さ
中だけでの人もあれば、体力の続く限
を投げ入れた心無い観客への批判よ
15
が集まり、賞賛され支持されているこ
私が今回嬉しく思ったのは、バナナ
す。
けねん
う差別用語も使われるそうです。サッ
度 )を中心に長男の奥さんの協力に
てきた愚行です。選手たちはその都度
64
カーや野球、バスケットボール等で、
91
に切り替えざるを得なかった一人の息
いとま
9
ほっと みたけ 2014. 6
85
4
せることなく、熟考する暇もない流れ
5
33
7
1
55
町長月記
み
そ
今月の健康料理 「揚げ豆腐となすの肉味噌がけ」
【作り方】
①肉味噌を作る。
鍋に豚ミンチ、赤みそ、調味料、水を入れて、
泡立て器でかき混ぜながら煮る。豚ミンチ に火が通りポロボロになるまで煮る。白ゴマ
【材 料】(4 人分)
を入れる。
②豆腐は、パックの底に切り目を入れ、しばら
くおいて水を切る。1/8 に切り、片栗粉をま
ぶして、揚げる。
③な すは、縦に 1/4 に切り、水にさらしてあ
く抜きをする。小麦粉を水でとき、濃いめの
衣を作る。なすに衣をつけ、パン粉をまぶし
て揚げる。
④揚げた豆腐となすにかけて食べる。
★ ワンポイントメモ ★
肉 のう まみ が出 た甘 めの
肉味 噌は、白 いご 飯に よく
あい美味しく食べられます
。
豆 腐は カル シウ ムや 鉄が
多く、不 足し がち な栄 養を
補え ます。焼 き豆 腐で も代
用できます。
豆 腐パ ック の下 に穴 をあ
け手軽に水きりする方法は
、
豆腐屋さん直伝です。
肉味 噌は 多め に作 って 冷蔵
庫で保存ができます。
豆腐 1丁
片栗粉 適宜
なす 1本
小麦粉 大さじ 3
パン粉 適宜
揚げ油
(肉みそ)
【1 個分の栄養価】
豚ももミンチ 50g
赤みそ
80g
エネルギー たんぱく質 カルシウム 食物繊維
鉄
砂糖 70g
9.7g
138mg
2.4g
1.9mg
230kcal
酒 大さじ
【1みたけエコシンボルキャラクターが決まりました!
!
】
うすだ
みりん 大さじ 1
■レシピ提供:給食センター 担当:臼田 ☎ 67-0238 水 50 cc
白ゴマ 大さじ1
〔
〔
【『あゆみ館まつり』大盛況 !! 】
あゆみ館まつりの様子を写真でお知らせします。
4
29
34
表
紙
か
ら
月 日( 火 )、「 あ ゆ み
館まつり」が行われました。
したが、たくさんの来場者で
うかい
当日は、あいにくの天気で
賑わっていました。
表紙の写真は、
「放ち鵜飼」
広報紙“ほっとみたけ”は再生紙を使用し、地球にやさしいベジタブルインキで印刷されています。
の様子です。プールの中を元
気に泳ぎまわり、子どもたち
が投げた薔薇の造花を鵜が
口でキャッチする姿に、みな
うしょう
さんからは歓声が起こって
いました。
子どもたちは、鵜匠さんと
一緒に魚を吐き出させる貴
■問い合わせ:住民環境課ふれあい住民係
(内線 2105)
重な体験をしました。恐る恐
世帯 7,034 世帯(+ 11)
ぼ ん 玉 は、 人 が
すっぽり入ってし
まいます。子ども
たちは大はしゃぎ
でした!
る 鵜 の く ち ば し に 触 れ る と、
女 9,549 人(- 13)
大 き な し ゃ
総合文化倶楽部の太鼓
同好会の皆さんによる
ステージです。みんな
で参加して一体となっ
て楽しみました!
魚が飛び出してきました。
男 9,371 人(+ 11)
普段近くで見ることので
人口 18,920 人(- 2)
きない鵜の姿にみなさん大
POPULATION ( )内は前月比
満足の一日を過ごしました。
町の人口と世帯(2014.5.1 現在)
覇王 - 御嵩さんと
▲
(
編集/企画課秘書広報係
〒 505-0192 岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1239 番地 1
TEL(0574)67-2111(代) FAX(0574)67-1999(代)
ホームページアドレス http://www.town.mitake.gifu.jp/
携帯版ホームページ http://www.town.mitake.gifu.jp/mobile/
電子メールアドレス mitake @ town.mitake.lg.jp
▲
発行/御嵩町