Express5800/110Gc スペック 最新鋭Pentium4搭載

Express5800/110Gc
110Gc
最新鋭Pentium4搭載、SATAハードディスクをサポートする実力派エントリサーバ。
●スペック
110Gc
モデル名
型番
CPU
N8100-1156Y
ディスクレスモデル
N8100-1157Y
Intel®Celeron®Dプロセッサ
クロック周波数
二次キャッシュ
搭載可能CPU数(標準搭載数)
ハイパー・スレッディング・テクノロジ
エクステンデッド・メモリ64テクノロジ
2.66 GHz
256KB
3 GHz
1MB
−
チップセット
メモリ
容量
内蔵HDD
補助
記憶
装置
拡張
スロット
標準
最大
標準
内蔵最大
ホットプラグ
ディスクコントローラ
RAID対応
3.5インチディスクベイ[ 空き]
5インチデバイスベイ[空き]
PCI EXPRESS スロット(x8)[空き]
PCI EXPRESS スロット(x1)[空き]
32ビットPCI拡張スロット(33MHz)[空き]
グラフィックアクセラレータ
表示機能 ビデオRAM
グラフィック表示
標準インタフェース
冗長電源
冗長ファン
外形寸法(W×D×Hmm)
質量(最大)
電源
最大消費電力
省エネ法に基づくエネルギー消費効率
温度/ 湿度条件
インストールOS
主な添付品
無償保証内容
サポートOS
256MB(256MB×1)
OS付きディスクレスモデル
NP8100-1157YP1Y
NP8100-1157YP2Y
NP8100-1157YP5Y
Intel®Pentium®4 プロセッサ
3 GHz
3.20 GHz
1MB
2MB
1(1)
*1
対応
対応
Intel® E7221(533 / 800MHz)
ECC付き DDR2-533 SDRAM-DIMM (デュアルチャネル対応)
256MB(256MB×1)
512MB(512MB×1)
4GB (1GB×4) *2
N8100-1158Y
−
SATA接続:1TB(250GB×4) *4 / SCSI接続:900GB(300GB×3) *5
SATA接続:不可 / SCSI接続:対応(オプション*6)
SATA (SCSIはオプション)
SATA 接続 *7: RAID 0,1(標準), 5(オプション)
SCSI接続:RAID0,1,5 (オプション)
標準:3.5インチフロッピィディスクドライブ( 2モード対応) ×1、CD-ROM装置(18倍速以上、最大40倍速)×1 *8
オプション:DVD-ROM装置(DVD:6倍速以上,最大16倍速、CD: 20倍速以上,最大48倍速(CD-ROM装置と交換)) *8、内蔵バックアップ装置
4[4]
2[1](CD-ROMで1スロット占有済) *8
1[1]
1[1] ( x4ソケット)
2[2]
チップセット内蔵
8MB (メインメモリ使用)
640×480(最大1,677万色)、800×600(最大1,677万色)、1,024×768(最大1,677万色)、1,280×1,024(最大1,677万色)
キーボード(ミニDIN6ピン) ×1、マウス(ミニDIN6ピン) ×1、RS-232C規格準拠シリアルポート( D-Sub9ピン) ×1、
セントロニクス社仕様準拠パラレルポート( D-Sub25ピン) ×1、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン) ×1、
1000BASE-T( 100BASE-TX/10BASE-T対応) LANコネクタ( RJ-45) ×1、USB2.0×2
−
−
173×453×448
14kg(20kg)
二極並行アース付きコンセント×1(AC100V±10% 、50/60Hz±1Hz)
325VA/320W
0.013 (J区分)
0.012 (J区分)
0.011(J区分)
0.012 (J区分)
動作時 : 10∼35℃ / 20∼80% (ただし結露しないこと) 保管時 : -10∼55℃ / 20∼80% (ただし結露しないこと) *9
−
Microsoft Windows
Server 2003, Standard
Edition*10
Red Hat Enterprise
Linux ES4(32bit)
MIRACLE LINUX
V3.0
キーボード、マウス、スタートアップガイド、電源ケーブル、保証書
EXPRESSBUILDER(ESMPRO/ServerManager(Windows 版)、ESMPRO/ServerAgent(Windows 版)、
ExpressPicnic 、ユーザーズガイド(電子マニュアル)含む) *10
3年オンサイト保守サービス付(月∼金、9:00∼18:00、翌営業日対応) *12、3年パーツ保証
Microsoft Windows 2000 Server、Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition、
Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard Edition *13、Microsoft Windows Small Business Server 2003 *14、
Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit) *15、MIRACLE LINUX V3.0 *16
*1:Windows 2000 Server では動作保証外。
*2 :標準実装されているメモリを取り外した場合。
*3 : HDDは、SATA/150動作となります。
*4 :ディスクアレイコントローラ(SATA)を接続した場合。オンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)利用時は最大500GB(250GB×2)。
*5 :ホットプラグ対応SCSIハードディスクを接続した場合。
*6 :HDDデバイスベイ実装キット[N8154-02]およびデバイスベイ変換キット[N8154-03]を搭載した場合。
*7 :Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)およびディスクアレイコントローラ[N8103-89]使用不可。
*8 :ホットプラグ対応SCSIハードディスク使用時は、CD-ROM装置は10倍速以上、最大24倍速×1(DVD-ROM装置接続不可)となり、
5インチデバイスベイは空きなしとなります。(内蔵バックアップ装置増設不可)
*9 :低温または高温で保管した場合、システム時計の時刻が現在時刻から大きくずれる場合があります。
なおシステム時計に高い精度が求められる場合には、タイムサーバ(NTPサーバ)の運用を推奨します。
*10:5クライアントアクセスライセンス付。
*11:ユーザーズガイド(ペーパーマニュアル)は別売。
*12:国民の祝日及び年末年始等のNEC指定日を除く。
*13:[NP8100-1157YP6Y]以外の製品ではBTO組込不可。
*14:[NP8100-1157YP3Y]以外の製品ではBTO組込不可。
*15:[NP8100-1157YP2Y]、[NP8100-1158YP2Y]以外の製品ではBTO組込不可。ESMPRO/ServerManager, ESMPRO/ServerAgentは添付されておりません。
*16:[NP8100-1157YP5Y]以外の製品ではBTO組込不可。ESMPRO/ServerManager, ESMPRO/ServerAgentは添付されておりません。
※ハードディスクの容量表記は1GB=10003B、1TB=10004B換算値です。 1GB=10243B、1TB=10244B換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなります。
Express5800/110Gc
●スペック(続き)
モデル名
OS付きディスクレスモデル
NP8100-1158YP1Y NP8100-1158YP2Y
型番
CPU
クロック周波数
二次キャッシュ
搭載可能CPU数(標準搭載数)
ハイパー・スレッディング・テクノロジ
エクステンデッド・メモリ64テクノロジ
3.20 GHz
2MB
チップセット
メモリ
容量
標準
最大
標準
内蔵HDD
補助
記憶
装置
拡張
スロット
内蔵最大
ホットプラグ
ディスクコントローラ
RAID対応
3.5インチディスクベイ[ 空き]
5インチデバイスベイ[ 空き]
PCI EXPRESS スロット(x8)[ 空き]
PCI EXPRESS スロット(x1)[ 空き]
32ビットPCI拡張スロット(33MHz)[空き]
グラフィックアクセラレータ
表示機能 ビデオRAM
グラフィック表示
標準インタフェース
冗長電源
冗長ファン
外形寸法(W×D×Hmm)
質量(最大)
電源
最大消費電力
省エネ法に基づくエネルギー消費効率
温度/ 湿度条件
インストールOS
主な添付品
無償保証内容
サポートOS
512MB(512MB×1)
110Gc
OSプリインストールモデル
NP8100-1157YP3Y NP8100-1157YP4Y NP8100-1157YP6Y
Intel®Pentium®4 プロセッサ
3 GHz
1MB
1(1)
対応 *1
対応
Intel® E7221(533 / 800MHz)
ECC付き DDR2-533 SDRAM-DIMM (デュアルチャネル対応)
256MB(256MB×1)
4GB (1GB×4) *2
NP8100-1158YP3Y
プリンタセットモデル
N8100-1156YCP1Y
Intel®Celeron®Dプロセッサ
3.20 GHz
2MB
2.66 GHz
256KB
−
512MB(512MB×1)
256MB(256MB×1)
160GB(SATA
80GB(SATA
80GB(SATA Ⅱ/300,7200rpm) *3
Ⅱ/300,7200rpm) *3 Ⅱ/300,7200rpm) *3
SATA接続:1TB(250GB×4) *4 / SCSI接続:900GB(300GB×3) *5
SATA接続:不可 / SCSI接続:対応(オプション*6)
SATA (SCSIはオプション)
SATA 接続 *7: RAID 0,1(標準), 5 (オプション)
SCSI接続:RAID0,1,5 (オプション)
標準:3.5インチフロッピィディスクドライブ(2モード対応)×1、CD-ROM装置(18倍速以上、最大40倍速)×1 *8
オプション:DVD-ROM装置(DVD:6倍速以上, 最大16倍速、CD: 20倍速以上,最大48倍速(CD-ROM装置と交換)) *8、内蔵バックアップ装置
4[3]
4[4]
2[1](CD-ROMで1スロット占有済) *8
1[1]
1[1] (x4ソケット)
2[2]
−
チップセット内蔵
8MB (メインメモリ使用)
640×480(最大1,677万色)、800×600(最大1,677万色)、1,024×768(最大1,677万色)、1,280×1,024(最大1,677万色)
キーボード(ミニDIN6ピン)×1、マウス(ミニDIN6ピン)×1、RS-232C規格準拠シリアルポート( D-Sub9ピン)×1、
セントロニクス社仕様準拠パラレルポート( D-Sub25ピン)×1、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン) ×1、
1000BASE-T(100BASE-TX/10BASE-T対応) LANコネクタ( RJ-45) ×1、USB2.0×2
−
−
173×453×448
14kg(20kg)
二極並行アース付きコンセント×1(AC100V±10% 、50/60Hz±1Hz)
325VA/320W
0.011(J区分)
0.012 (J区分)
0.011(J区分)
0.013 (J区分)
動作時 : 10∼35℃ / 20∼80% (ただし結露しないこと) 保管時 : -10∼55℃ / 20∼80% (ただし結露しないこと) *9
Microsoft Windows
Microsoft Windows
Microsoft Windows
Microsoft Windows
Microsoft Windows
Red Hat Enterprise
Server 2003,
Server 2003,
Server 2003,
Small Business
Server 2003,
Linux ES4(32bit)
Standard Edition R2
Standard Edition *10
Standard Edition*10
Server 2003 *10
Standard Edition *10
*10
キーボード、マウス、スタートアップガイド、電源ケーブル、保証書
EXPRESSBUILDER(ESMPRO/ServerManager(Windows 版)、ESMPRO/ServerAgent(Windows版)、
ExpressPicnic 、ユーザーズガイド(電子マニュアル)含む) *11
3年オンサイト保守サービス付(月∼金、9:00∼18:00、翌営業日対応) *12、3年パーツ保証
Microsoft Windows 2000 Server、Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition、
Microsoft Windows Server 2003 R2, Standard Edition *13、Microsoft Windows Small Business Server 2003 *14、
Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit) *15、MIRACLE LINUX V3.0 *16
*1:Windows 2000 Server では動作保証外。
*2 :標準実装されているメモリを取り外した場合。
*3 : HDDは、SATA/150動作となります。
*4 :ディスクアレイコントローラ(SATA)を接続した場合。オンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)利用時は最大500GB(250GB×2)。
*5 :ホットプラグ対応SCSIハードディスクを接続した場合。
*6 :HDDデバイスベイ実装キット[N8154-02]およびデバイスベイ変換キット[N8154-03]を搭載した場合。
*7 :Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)およびディスクアレイコントローラ(SATA)未対応。
*8 :ホットプラグ対応SCSIハードディスク使用時は、CD-ROM装置は10倍速以上、最大24倍速×1(DVD-ROM装置接続不可)となり、
5インチデバイスベイは空きなしとなります。(内蔵バックアップ装置増設不可)
*9 :低温または高温で保管した場合、システム時計の時刻が現在時刻から大きくずれる場合があります。
なおシステム時計に高い精度が求められる場合には、タイムサーバ(NTPサーバ)の運用を推奨します。
*10:5クライアントアクセスライセンス付。
*11:ユーザーズガイド(ペーパーマニュアル)は別売。
*12:国民の祝日及び年末年始等のNEC指定日を除く。
*13:[NP8100-1157YP6Y]以外の製品ではBTO組込不可。
*14:[NP8100-1157YP3Y]以外の製品ではBTO組込不可。
*15:[NP8100-1157YP2Y]、[NP8100-1158YP2Y]以外の製品ではBTO組込不可。ESMPRO/ServerManager, ESMPRO/ServerAgentは添付されておりません。
*16:[NP8100-1157YP5Y]以外の製品ではBTO組込不可。ESMPRO/ServerManager, ESMPRO/ServerAgentは添付されておりません。
※ハードディスクの容量表記は1GB=10003B、1TB=10004B換算値です。 1GB=10243B、1TB=10244B換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなります。
Express5800/110Gc
●外観デザイン
②背面図
①正面図
CD-ROM
ドライブ
3.5インチ
フロッピィ
ディスク
ドライブ
電源
コネクタ
マウス
コネクタ
5.25インチ
デバイス
ベイ
キーボード
コネクタ
USB
コネクタ1
POWER
スイッチ
デバイスベイ用
フロントベゼル
シリアル
ポート
コネクタ
DISK
アクセス
ランプ
フロント
マスク
パラレルポート
コネクタ
USB
コネクタ2
VGA
コネクタ
POWER
ランプ
LAN
コネクタ
デバイスベイ用フロントベゼル
オープン状態
③三面図
453
448
173
Express5800/110Gc
Express5800/110Gcの基本的な構成
本体
本体
3年オンサイト保守サービス(月曜日∼金曜日の9:00∼18:00、翌営業日対応)
3年パーツ保証
・ N8100-1156Y Express5800/110Gc(C/2.66G(256)) ディスクレスモデル
Intel®Celeron®Dプロセッサ331 (2.66GHz, 256KB L2 cache, FSB 533MHz)×1、
256MB メモリ、ディスクレス、PCI EXPRESS(x8)×1,
PCI EXPRESS(x1)×1, 32bitPCI(33MHz)×2、
3.5インチFDD×1、CD-ROMドライブ(18倍速以上, 最大40倍速)×1、
1000BASE-T標準装備(×1), Remote Wake Up機能付き、
EXPRESSBUILDER(ESMPRO/Server Manager, Agent含む) 添付
32,800円
Celeron
2.66 GHz
・ N8100-1157Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)) ディスクレスモデル
Intel®Pentium®4プロセッサ531 (3GHz, 1MB L2 cache, FSB 800MHz)×1、
256MB メモリ、ディスクレス、PCI EXPRESS(x8)×1,
PCI EXPRESS(x4)×1, 32bitPCI(33MHz)×2、
3.5インチFDD×1、CD-ROMドライブ(18倍速以上, 最大40倍速)×1、
1000BASE-T標準装備(×1), Remote Wake Up機能付き
EXPRESSBUILDER(ESMPRO/Server Manager, Agent含む) 添付
62,400円
Pentium4
3 GHz
256MB
ECC
最大 4GB
EXPRESS
BUILDER
ESMPRO
Server
Manager,Agent
、
・ N8100-1158Y Express5800/110Gc(P4/3.20G(2)) ディスクレスモデル
Intel®Pentium®4プロセッサ640 (3.20GHz, 2MB L2 cache, FSB 800MHz)×1、
512MB メモリ、ディスクレス、PCI EXPRESS(x8)×1,
PCI EXPRESS(x4)×1, 32bitPCI(33MHz)×2、
3.5インチFDD×1、CD-ROMドライブ(18倍速以上, 最大40倍速)×1、
1000BASE-T標準装備(×1), Remote Wake Up機能付き
EXPRESSBUILDER(ESMPRO/Server Manager, Agent含む) 添付
256MB
ECC
最大 4GB
外形寸法
幅(mm)
:173
奥行き(mm):453
高さ(mm) :448
87,400円
Pentium4
3.20 GHz
・ NP8100-1157YP1Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-W23)
OS付きディスクレスモデル
512MB
ECC
最大 、
4GB
1000BASE-T ×1
(オンボート)
PCI EXPRESS(x8)×1
PCI EXPRESS(x1)×1
32bit PCI(33MHz)×2
142,400円
キーボード
(ケーブル線長:1.5m)
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1157Y
Express5800/110Gc(P4/3G(1))
Windows Server 2003, Standard Edition (5CAL付)インストール済
マウス
(ケーブル線長:1.85m)
※ハードディスクのBTO組込み必須となります。
・ NP8100-1157YP2Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-ES4)
OS付きディスクレスモデル
154,400円
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1157Y
Express5800/110Gc(P4/3G(1))
Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit)インストール済
※ハードディスクのBTO組込み必須となります。
※LinuxサポートはGモデルバンドルLinuxバンドル専用サポートで対応いたします。
・ NP8100-1157YP5Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-ML3)
OS付きディスクレスモデル
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1157Y
Express5800/110Gc(P4/3G(1))
MIRACLE LINUX V3.0インストール済
※ハードディスクのBTO組込み必須となります。
※LinuxサポートはGモデルバンドルLinuxバンドル専用サポートで対応いたします。
122,400円
電源ケーブル
(ケーブル線長:3m)
Express5800/110Gc
Express5800/110Gcの基本的な構成
本体
本体
3年オンサイト保守サービス(月曜日∼金曜日の9:00∼18:00、翌営業日対応)
3年パーツ保証
・ NP8100-1158YP1Y Express5800/110Gc(P4/3.20G(2)-W23)
OS付きディスクレスモデル
167,400円
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1158Y
Express5800/110Gc(P4/3G(2))
Windows Server 2003, Standard Edition (5CAL付)インストール済
外形寸法
幅(mm)
:173
奥行き(mm):453
高さ(mm) :448
※ハードディスクのBTO組込み必須となります。
・ NP8100-1158YP2Y Express5800/110Gc(P4/3.20G(2)-ES4)
OS付きディスクレスモデル
EXPRESS
BUILDER
179,400円
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1158Y
Express5800/110Gc(P4/3G(2))
Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit)インストール済
※ハードディスクのBTO組込み必須となります。
※LinuxサポートはGモデルバンドルLinuxバンドル専用サポートで対応いたします。
・ NP8100-1157YP3Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-80SBS23)
OSプリインストールモデル
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
ESMPRO
Server
Manager,Agent
1000BASE-T ×1
(オンボート)
127,400円
PCI EXPRESS(x8)×1
N8100-1157Y
Express5800/110Gc (P4/3G(1))
N8150-G204
組込出荷専用80GB HDD
Windows Small Business Server 2003 (5CAL付)インストール済
PCI EXPRESS(x1)×1
32bit PCI(33MHz)×2
<購入時の注意事項>
※Windows Small Business Server 2003(以下SBS2003)は、クライアント台数75台までとなります。
※SBS2003のクライアントアクセスライセンス(CAL)は、Windows Server 2003のCALとは別製品です。互いに兼用できないため、別々のCALを
ご用意ください。また、SBS2003のCALはExchange Server 2003 などのCALを含むため、Windows Server 2003のCALより高価になります。
クライアント数が多くなる場合はご注意下さい。
※サーバ本体標準添付の簡易OSインストールツール「picnic」のご利用はできませんので、ご注意下さい。
※サーバ本体標準添付の「Microsoft GroupBoard Workspace 3.0」特別優待クーポンのご利用については、製品に添付される注意書きをよくお読み下さい。
※その他、既存のドメイン環境へ追加できないなど、SBS2003独自の機能制限については、マイクロソフト社ホームページをご参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/sbs/default.mspx
・ NP8100-1157YP4Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-80W23)
OSプリインストールモデル
キーボード
(ケーブル線長:1.5m)
149,400円
マウス
(ケーブル線長:1.85m)
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1157Y
Express5800/110Gc (P4/3G(1))
N8150-G204
組込出荷専用80GB HDD
Windows Server 2003, Standard Edition (5CAL付)インストール済
・ NP8100-1157YP6Y Express5800/110Gc(P4/3G(1)-80W23R2)
OSプリインストールモデル
電源ケーブル
(ケーブル線長:3m)
149,400円
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1157Y
Express5800/110Gc (P4/3G(1))
N8150-G204
組込出荷専用80GB HDD
Windows Server 2003 R2, Standard Edition (5CAL付)インストール済
・ NP8100-1158YP3Y Express5800/110Gc(P4/3.20G(2)-160W23)
OSプリインストールモデル
182,400円
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1158Y
Express5800/110Gc (P4/3.20G(2))
N8150-G205
組込出荷専用160GB HDD
Windows Server 2003, Standard Edition (5CAL)インストール済
・ N8100-1156YCP1Y Express5800/110Gc(C/2.66G(256)-80W23)
プリンタセットモデル
本製品は以下製品を組み合わせたパック商品です。
N8100-1156Y
Express5800/110Gc (C/2.66G(256))
N8150-G204
組込出荷専用80GB HDD
Windows Server 2003, Standard Edition (5CAL)インストール済
MultiWriter 1700C (USBケーブル添付)
178,000円
Express5800/110Gc
Express5800/110Gcクイックシート
CD-ROMドライブ
増設メモリ#4
増設メモリ#3
CeleronD 2.66GHz/
Pentium4 3GHz/
Pentium4 3.20GHz
増設メモリ #2
CPUソケット
デバイスベイ
メモリスロット
256 / 512MB
Express5800/110Gc
デバイスベイ
ディスクベイ
拡張スロット(標準時)
OSプリインストールモデル:
80GB/160GB(SATA Ⅱ/300, 7200rpm)
*1
PCI EXPRESS(x1) #1
PCI EXPRESS(x8) #2
32bit/33MHz PCI #3
32bit/33MHz PCI #4
ディスクベイ
ディスクベイ
ディスクベイ
*1…x4ソケット
メモリ
メモリ① (組込出荷専用)
メモリ②
・組込出荷専用256MBメモリボード [N8102-G227] 8,000円
・組込出荷専用512MBメモリボード [N8102-G228] 15,000円
[N8102-G229] 31,000円
・組込出荷専用1GBメモリボード
・256MB増設メモリボード [N8102-227]
・512MB増設メモリボード [N8102-228]
・1GB増設メモリボード
[N8102-229]
16,000円
28,000円
66,000円
※メモリ①はBTO組込専用型番です。単品出荷は不可となります。
ハードディスク
110Gcでは多彩なハードディスク構成を選択できます(各詳細およびSCSIハードディスク構成は本章「ハードディスク」を ご参照下さい)
SCSIハードディスク接続
SATAハードディスク接続
構成1: 単体接続 (HDDホットプラグ不可)
構成2: オンボードミラーリング接続
構成3: ディスクアレイコントローラ接続 (HDDホットプラグ不可)
HDD構成1の場合
HDD①/② 最大4台まで
HDD構成2の場合
HDD①/② 最大2台まで
オンボードディスクアレイ機能 (Adaptec HostRAID™)
・HostRAIDシステムサポートソフトウェアをインストールすることで、内部SATAインタフェースに接続されたディスクベイ内のHDDに対し、ミラーリング
(RAID1)またはストライピング(RAID0)が可能。同一容量のHDDが2台必要。
・HostRAID使用時、HDD①とHDD②は、ともにSATA/150動作となります。
・Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
・BTO組込出荷時には、ディスクアレイコントローラ未搭載で、同一型番のHDDが2本だけ搭載されている場合、ミラーリング(RAID1)構成で出荷されます。
出荷時から本機能をオフにするには、NEC販売店またはNEC営業までご相談ください(発注時にシステム(CASNAVI)からの設定が必要です)。
・ ディスクアレイコントローラ (SATA) [N8103-89] 50,000円 *1
HDD構成3の場合
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外
構成4: 単体接続時(HDDホットプラグ不可)
構成5: ディスクアレイコントローラ接続 (HDDホットプラグ不可)
構成6: ディスクアレイコントローラ接続 (HDDホットプラグ可)
*1…Linux対象外
HDD①/② 最大4台まで
HDD① (組込出荷専用、SATA Ⅱ/300、ホットプラグ不可)
本体内のディスクベイに4台まで実装可能。最大1TB(250GB×4)まで増設可能。
・組込出荷専用80GB HDD
[N8150-G204]
7,000円
・組込出荷専用160GBHDD
[N8150-G205]
15,000円
・組込出荷専用250GBHDD
[N8150-G206]
24,000円
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
※ HDD①はBTO組込専用型番です。単品出荷は不可となります。
※ HDD①は、SATA/150動作となります。
※ Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
※ 1TB以上のロジカルドライブに、Windows 2000 Server/Advanced Serverをインストールはできません。
※ ディスクアレイコントローラ(SATA)を使用せず3台以上実装するときは、別途K410-131(00)が必要。
HDD② (SATA Ⅱ/300、ホットプラグ不可)
本体内のディスクベイに4台まで実装可能。最大1TB(250GB×4)まで増設可能。
・増設用80GB HDD
[N8150-204]
17,000円
・増設用160GBHDD
[N8150-205]
30,000円
・増設用250GBHDD
[N8150-206]
54,000円
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
※ HDD②は、SATA/150動作となります。
※ Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
※ 1TB以上のロジカルドライブに、Windows 2000 Server/Advanced Serverをインストールはできません。
※ ディスクアレイコントローラ(SATA)を使用せず3台以上実装するときは、別途K410-131(00)が必要。
単体接続時の注意事項 (ミラーリング接続時は下記制限なし)
・組込出荷専用250GB HDD[N8150-G206]、増設用250GB HDD[N8150-206]、組込出荷専用160GB HDD[N8150-G205]、増設用160GB HDD[N8150-205]はWindows 2000 ServerではServicePack3以上が必要、
またシステムドライブ(Cドライブ)のパーティションサイズは最大128GBまで
バックアップ装置/オプティカル装置
SCSIコントローラ
N8103-95
23,000円
バックアップ装置①(IDE)/オプティカル装置
K410-92(00)
8,000円
バックアップ装置②(SCSI)
SCSIコントローラ
N8103-75
45,000円
※Windows Server 2003,
K410-65(00)
Standard Edition R2対象外
11,000円
バックアップ装置③(SCSI)
※接続可能なバックアップ装置/オプティカル装置については、本章「バックアップ装置/ オプティカル装置」を参照下さい。
※バックアップソフトウェアの必要有無については、「バックアップ装置対応ソフトウェア一覧」を参照ください。
Express5800/110Gc
モデル110Gc
CPU搭載スロット
CPU
・標準で1CPU ( CeleronD (2.66 GHz) / Pentium4 (3/3.20 GHz))搭載。
×1
メモリ
メモリ搭載スロット
×4
メモリ搭載スロットに標準メモリと増設メモリを合わせて4枚まで実装可能。
標準メモリを置き換えることで最大4GB(1GB×4)まで増設可能。
同一容量を偶数枚単位で実装した場合、デュアルチャネルモードで動作し、メモリのデータ転送速度が
8.6GB/秒(通常は4.3GB/秒)で動作します。
メモリ① (組込出荷専用)
・組込出荷専用256MBメモリボード
・組込出荷専用512MBメモリボード
・組込出荷専用1GBメモリボード
8,000円
15,000円
31,000円
[N8102-G227]
[N8102-G228]
[N8102-G229]
※メモリ①はBTO組込専用型番です。単品出荷は不可となります。
メモリ②
・256MB増設メモリボード
・512MB増設メモリボード
・1GB増設メモリボード
16,000円
28,000円
66,000円
[N8102-227]
[N8102-228]
[N8102-229]
※グラフィックス用VRAM領域として8MBのメモリを利用します。
※OSがサポートする最大メモリ容量と利用可能なメモリ容量について
-OSがサポートする最大メモリ容量は下記の使用OSの項を参照下さい。
-また、チップセットの仕様などによりPCIリソース領域として約750MBメモリを使用するため、実際に使用できるメモリ容量は搭載メモリ
容量よりも少なくなることがあります(搭載するPCIカードの種類/枚数によって多少変動します)。下記の対応表を参照下さい。
本体搭載メモリ容量と使用可能メモリ容量
(110Gc最大搭載メモリ容量: 4GB)
使用OS
OSの最大サポートメモリ容量: 4GB
Microsoft Windows 2000 Server
Microsoft Windows Server 2003, Standard Edition
搭載メモリ容量:
∼3GB
使用可能メモリ容量:
搭載メモリ容量と同じ
OSの最大サポートメモリ容量: 16GB以上
Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit)
MIRACLE LINUX V3.0
搭載メモリ容量:
∼4GB
使用可能メモリ容量:
搭載メモリ容量と同じ
搭載メモリ容量:
3.5GB∼4GB
使用可能メモリ容量:
約3.3GB
ディスプレイ
CRTインタフェース
ディスプレイは本体に標準添付されていないため必須。
×1
・15型カラーディスプレイ [N8171-30B]
・15型液晶ディスプレイ
[N8171-45]
36,000円
66,800円 *1
*1…N8143-54A 液晶ディスプレイ/キーボード収納ユニット搭載時はK410-142(04) ACケーブル (3,000円)が別途必要
キーボード
キーボードインタフェース
×1
109型キーボード本体標準添付(ケーブル線長1.5m)
マウス
マウスインタフェース
×1
マウス(2ボタン、ホイール付)本体標準添付(ケーブル線長1.85m)
Express5800/110Gc
LAN/プリンタ
本体標準
LANインタフェース ×1
(1000BASE-T)
PCIスロット
LANに接続
増設LANインタフェース
(100Mbpsイーサネット)
・100BASE-TX接続ボード(PCI)
・100BASE-TX接続ボード(デュアルポート)
[N8104-111]
[N8104-86]
(1Gbpsイーサネット)
・1000BASE-T接続ボード(PCI)
・1000BASE-T接続ボード (PCI EXPRESS(x1))
・1000BASE-T接続ボード(2ch)
・1000BASE-SX接続ボード(PCI)
[N8104-103]
[N8104-114]
[N8104-113]
[N8104-112]
16,000円
45,000円
26,000円
30,000円 *1 *2
40,000円
106,000円
*1 … N8104-114同士のTeaming(AFT/ALB相当)は可。その他のNICとのTeaming(AFT/ALB相当)は不可。
*2 … Linux対象外。Linuxの対応については「Linux対応表」を参照してください。
プリンタ
接続構成へ
LAN経由でプリンタ接続する場合必要
(インタフェースはN1138-69D/70D:10BASE2、N1154-003 : 10BASE2/-T、N1154-027: 10BASE2)
・B4680プリンタ接続装置
[N1138-69D]
170,000円 (プリンタケーブル1.5m添付)
・B4680/SIFプロトコル変換装置
[N1138-70D]
190,000円 (SIFケーブルが別途必要) →NECフィールディング手配
・B4680プリンタ接続ボード
[N1154-003]
100,000円 B4680プリンタ接続ボード支援ソフトウエア1.0以上必須
・B4680プリンタ接続ボード
[N1154-027]
90,000円 B4680プリンタ接続ボード支援ソフトウエア1.1以上必須
※Linux対象外。
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
セントロニクスインタフェース
Parallel
×1
・プリンタケーブル
・プリンタケーブル
(1m)
(4m)
[K210-10(01)]
[K210-10(04)]
プリンタへ
接続
10,000円
20,000円
ハードディスク
ディスクの構成に関して
• 下記構成をいずれか1つ選択可能 (混在は不可)
• 各種PCIカードやケーブルの接続に関しては次ページを参照
■SATA HDD
内部SATAインタフェース
(RAID0/1機能標準対応)
ディスクベイ
HDD最大4台まで
または
ディスクベイ
ディスクベイ
アレイコントローラ
HDD最大4台まで
構成①へ
ディスクベイ
※オンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)使用時は最大2台まで。
※ Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
※ディスクアレイコントローラ(SATA)を使用せず3台以上実装するときは、別途[K410-131(00)](2本セット)が必要。
※ HDD①とHDD②は、ともにSATA/150動作となります。
■SCSI HDD (Ultra320 SCSI または Ultra Wide SCSI)
(注) SATA HDDとの混在不可。
ホットプラグ不可
ディスクベイ
SCSIコントローラ
または
アレイコントローラ
ディスクベイ
HDD最大3台まで
構成②へ
ディスクベイ
ディスクベイ
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
■ホットプラグ対応SCSI HDD (Ultra320 SCSI)
(注) SATA HDDとの混在不可。
ホットプラグ可
ディスクベイ
アレイコントローラ
ディスクベイ
構成③へ
HDD最大3台まで
ディスクベイ
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
※デバイスベイへの実装となります
Express5800/110Gc
構成a∼gのいずれかを選択(混在は不可)
構成① SATA HDD 接続
HDD接続用のケーブルは標準添付
a. 単体接続
内部 SATA
インタフェース
HDD①/②
最大4台まで
HDD①/② ※3台以上実装するときは、別途「Serial ATAケーブル [K410-131(00)](2本セット) 3,000円」が必要
HDD①/②
×4
HDD①/②
単体接続時の注意事項 (ミラーリング接続時は下記制限なし)
・組込出荷専用250GB HDD[N8150-G206]、増設用250GB HDD[N8150-206]、組込出荷専用160GB HDD[N8150-G205]、増設用160GB HDD
[N8150-205]はWindows 2000 ServerではServicePack3以上が必要、またシステムドライブ(Cドライブ)のパーティションサイズは最大128GBまで。
・BTO組込出荷時には、ディスクアレイコントローラ未搭載で、同一型番のHDDが2本だけ搭載されている場合、ミラーリング(RAID1)構成で
出荷されます。
出荷時から本機能をオフにするには、NEC販売店またはNEC営業までご相談ください(発注時にシステム(CASNAVI)からの設定が必要です)。
b. ミラーリング接続
内部 SATA
インタフェース
HDD①/②
×2
HDD①/② 最大2台まで
オンボードディスクアレイ機能 ( Adaptec HostRAID™ )
・HostRAIDシステムサポートソフトウェアをインストールすることで、内部SATAインタフェースに接続されたディスクベイ内のHDDに対し、 ミラーリング(RAID1)または
ストライピング(RAID0)が可能。同一容量のHDDが2台必要。
・HostRAID使用時、HDD①とHDD②は、ともにSATA/150動作となります。
・Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
・BTO組込出荷時には、ディスクアレイコントローラ未搭載で、同一型番のHDDが2本だけ搭載されている場合、ミラーリング(RAID1)構成で出荷されます。
出荷時から本機能をオフにするには、NEC販売店またはNEC営業までご相談ください(発注時にシステム(CASNAVI)からの設定が必要です)。
c. アレイ接続
PCIスロット
HDD①/②
ディスクアレイコントローラ(SATA)
SATAディスクでRAID5を実現する専用ボード
・ディスクアレイコントローラ(SATA)
・増設バッテリ(SATA)
[N8103-89]
[N8103-93]
50,000円
30,000円
※Linux対象外
※本ボード配下のHDDはOSブートに使用すること。(データディスクのみとしての使用は不可)
※N8103-89ディスクアレイコントローラ(SATA)接続時、HDD①HDD②は、ともにSATA/150動作となります
HDD①/②
HDD①/②
HDD①/②
最大4台まで
Express5800/110Gc
構成a∼gのいずれかを選択(混在は不可)
構成② SCSI HDD (Ultra320 SCSI または Ultra Wide SCSI) 接続
d. 単体接続
PCIスロット
・内蔵SCSIケーブル
SCSIコントローラ
[K410-68A(00)]
8,000円
・SCSIコントローラ
(Ultra320 SCSI対応)
[N8103-75]
45,000円
HDD③
HDD③
HDD③
最大3台まで
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
e.単体接続+バックアップ装置接続
・内蔵SCSIケーブル
SCSIコントローラ
[K410-92(00)]
8,000円
・SCSIコントローラ
(Ultra160 SCSI対応)
[N8103-95]
HDD③
HDD③
HDD③
バックアップ装置②
最大HDD3台+バックアップ装置1台まで
HDDはUltra Wideとして動作
23,000円
※LinuxはHDD接続不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Editionはバックアップ装置のみ可能。
SCSI-HDD接続は対象外。
f. アレイ接続
・内蔵SCSIケーブル
ディスクアレイコントローラ
・ディスクアレイコントローラ(1ch)
(LSI Logic社製,1チャネル,
Ultra320SCSI対応,64MBキャッシュ)
[N8103-80]
70,000円
・増設バッテリ(N8103-80用)
[N8103-79]
30,000円
[K410-68A(00)]
8,000円
HDD③
HDD③
HDD③
最大3台まで
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
構成③ ホットプラグ対応SCSI HDD (Ultra320 SCSI) 接続
g. アレイ接続
デバイスベイ
/PCIスロット
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
デバイスベイ変換キット *1 *2
・デバイスベイ変換キット
[N8154-03]
35,000円
HDDデバイスベイ実装キット*1
・HDDデバイスベイ実装キット
[N8154-02] 45,000円
ディスクアレイコントローラ
・ディスクアレイコントローラ(1ch)
(LSI Logic社製,1チャネル,
Ultra320SCSI対応,64MBキャッシュ)
[N8103-80]
70,000円
・増設バッテリ(N8103-80用)
[N8103-79]
30,000円
・内蔵SCSIケーブル
[K410-68A(00)]
8,000円
最大3台まで
HDD④
HDD④
HDD④
※N8154-02にホットプラグ対応SCSIハードディスクを3台搭載
(本体内部のディスクベイは使用しません)
*1…手配時はBTO組込必須 (標準デバイスベイと交換で搭載)
*2…搭載されるCD-ROMドライブはスリムタイプ(10倍速以上、最大24倍速)となります。
5インチデバイスベイは空きなしとなり、内蔵バックアップ装置は接続できません。
■デバイスベイ変換キットおよびHDDデバイスベイ実装キット搭載イメージ
標準デバイスベイ
CD-ROM
N8154-02/-03実装時
ディスクベイ
ディスクベイ
デバイスベイ
FDD
ディスクベイ
FDD
CD-ROM
・ホットプラグ対応SCSIハード
ディスクを3台搭載可能
・CD-ROMドライブはスリムタイプ
(10倍速以上、最大24倍速)となります
N8154-02/-03実装時
Express5800/110Gc
HDD① (組込出荷専用、SATA Ⅱ/300、ホットプラグ不可)
本体内のディスクベイに4台まで実装可能。最大1TB(250GB×4)まで増設可能。
・組込出荷専用80GB HDD
・組込出荷専用160GBHDD
・組込出荷専用250GBHDD
7,000円
15,000円
24,000円
[N8150-G204]
[N8150-G205]
[N8150-G206]
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
※ HDD①はBTO組込専用型番です。単品出荷は不可となります。
※ HDD①は、SATA/150動作となります。
※ Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
※ 1TB以上のロジカルドライブに、Windows 2000 Server/Advanced Serverをインストールはできません。
※ ディスクアレイコントローラ(SATA)を使用せず3台以上実装するときは、別途K410-131(00)が必要。
HDD② (SATA Ⅱ/300、ホットプラグ不可)
本体内のディスクベイに4台まで実装可能。最大1TB(250GB×4)まで増設可能。
・増設用80GB HDD
・増設用160GBHDD
・増設用250GBHDD
17,000円
30,000円
54,000円
[N8150-204]
[N8150-205]
[N8150-206]
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
(SATA Ⅱ/300,7200rpm)
※ HDD②は、SATA/150動作となります。
※ Linuxではオンボードディスクアレイ機能(Adaptec HostRAID™)未対応。
※ 1TB以上のロジカルドライブに、Windows 2000 Server/Advanced Serverをインストールはできません。
※ ディスクアレイコントローラ(SATA)を使用せず3台以上実装するときは、別途K410-131(00)が必要。
HDD③(SCSI-HDD、Ultra320 SCSI、ホットプラグ不可)
本体内のディスクベイに、3台まで実装可能。最大219.6GB(73.2GB×3)まで増設可能。
・増設用73.2GB HDD
47,000円
[N8150-158]
(Ultra320SCSI,10000rpm)
※N8103-95 SCSIコントローラ選択時はUltra/Wideで動作。
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
HDD④ (SCSI、ホットプラグ対応)
専用ディスクベイに、3台まで実装可能。最大900GB(900GB×3)まで増設可能。
・増設用73.2GB HDD [N8150-163]
・増設用146.5GB HDD [N8150-171]
・増設用300GB HDD [N8150-192]
47,000円
70,000円
141,000円
(Ultra320SCSI,10000rpm)
(Ultra320SCSI,10000rpm)
(Ultra320SCSI,10000rpm)
※同一コントローラ配下で回転数の異なるHDDを混在して搭載不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
バックアップ装置/オプティカル装置
※ホットプラグSCSIハードティスク構成を選択時は利用不可
内部 IDE
(Ultra ATA 100)
インタフェース
バックアップ装置①
・CD-ROM装置 (標準内蔵)
または
・内蔵DVD-ROM
[N8151-48]
19,000円
※Linux対象外。
※手配時はBTO組込必須 (標準CD-ROMドライブと交換で搭載。
単体手配不可。
※DVD: 6倍速以上 最大16倍速、CD: 20倍速以上 最大48倍速で動作。
※ホットプラグSCSIハードティスク構成を選択時は利用不可
PCIスロット
・内蔵SCSIケーブル
SCSIコントローラ
・SCSIコントローラ
(Ultra160対応)
[N8103-95]
バックアップ装置②
[K410-92(00)]
8,000円
23,000円
※ホットプラグSCSIハードティスク構成を選択時は利用不可
・内蔵SCSIケーブル
SCSIコントローラ
・SCSIコントローラ
(Ultra320 SCSI対応
[N8103-75]
45,000円
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
[K410-65(00)]
11,000円
バックアップ装置③
Express5800/110Gc
①バックアップ装置(IDE)/オプティカル装置
・内蔵AIT (AIT1Turbo) (40GB)
・内蔵AIT (AIT2Turbo) (80GB)
・内蔵DVD-RAM
[N8151-60A]
[N8151-61A]
[N8151-62]
113,000円
240,000円
98,000円 *1
*1… 2.6GB媒体は読み込み不可。
※Linux対象外。オンボードIDE接続の為、追加コントローラの必要なし。ケーブルは本体内蔵品を使用。
内蔵DVD-RAMと内蔵AIT(IDE)の混在は不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
※バックアップソフトウェアの必要有無については、「バックアップ装置対応ソフトウェア一覧」を参照ください。
※ホットプラグSCSIハードディスク構成を選択時(N8154-02/N8154-03実装時)は利用不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Editionに関する最新の対応状況はについては以下のWebサイトをご覧ください。
【Windows OS新製品およびSP対応情報】http://www.ace.comp.nec.co.jp/winos/
バックアップ装置②(SCSI) ※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
・バックアップオプションパック (AIT/ARCserve)
・バックアップオプションパック (AIT/ARCserve)
・バックアップオプションパック (AIT/BackupExec)
・バックアップオプションパック (DAT/ARCserve)
・バックアップオプションパック (DAT/BackupExec)
・内蔵AIT (AIT1Turbo) (40GB)
・内蔵AIT (AIT2Turbo) (80GB)
・内蔵AIT (AIT3Ex) (150GB)
・内蔵DAT (DDS3/4/DAT72) (36GB)
・内蔵3.5”MO (128MB/230MB/640MB)
[N8130-10CP02]
[N8130-08CP12]
[N8130-0ACP04]
[N8130-05CP09]
[N8130-04CP13]
[N8151-55A]
[N8151-54A]
[N8151-65]
[N8151-51A]
[N8151-25B]
389,000円
259,000円
259,000円
259,000円
259,000円
115,000円
270,000円
390,000円
115,000円
98,000円
*1 *7
*2 *7
*3 *7
*4 *6 *7
*5 *6 *7
*10
*8 *9 *10
*6
*7
*1… 以下製品のパック
[N8151-54A] 内蔵AIT (AIT2Turbo), [N8180-45] Smart-UPS(1000VA),
[UL1004-D10] BrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows Japanese,
[UL1047-103] ESMPRO/UPS Manager Ver2.1 (PowerChute Business Editionセット)
*2… 以下製品のパック
[N8151-55A] 内蔵AIT (AIT1Turbo), [N8180-45] Smart-UPS(1000VA),
[UL1004-D10] BrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows Japanese,
[UL1047-103] ESMPRO/UPS Manager Ver2.1 (PowerChute Business Editionセット)
*3… 以下製品のパック
[N8151-55A] 内蔵AIT (AIT1Turbo), [N8180-45] Smart-UPS(1000VA),
[UL1038-901] Backup Exec 10d for Windows Servers, Continuous Protection Server バンドル,
[UL1047-103] ESMPRO/UPS Manager Ver2.1 (PowerChute Business Editionセット)
*4… 以下製品のパック
[N8151-51A] 内蔵DAT (DDS3/4/DAT72), [N8180-45] Smart-UPS(1000VA),
[UL1004-D10] BrightStor ARCserve Backup r11.5 for Windows Japanese,
[UL1047-103] ESMPRO/UPS Manager Ver2.1 (PowerChute Business Editionセット)
*5… 以下製品のパック
[N8151-51A] 内蔵DAT (DDS3/4/DAT72), [N8180-45] Smart-UPS(1000VA),
[UL1038-901] Backup Exec 10d for Windows Servers, Continuous Protection Server バンドル,
[UL1047-103] ESMPRO/UPS Manager Ver2.1 (PowerChute Business Editionセット)
*6…DDS1/DDS2は使用不可。
*7…Linux対象外。
*8… AIT1/AIT2は読み取りのみ可。
*9…SCSIコントローラはN8103-95のみ接続可、N8103-65は接続不可。
*10…MIRACLE LINUX V3.0対象外。
※バックアップソフトウェアの必要有無については、「バックアップ装置対応ソフトウェア一覧」を参照ください。
※ホットプラグSCSIハードディスク構成を選択時(N8154-02/N8154-03実装時)は利用不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Editionに関する最新の対応状況はについては以下のWebサイトをご覧ください。
【Windows OS新製品およびSP対応情報】http://www.ace.comp.nec.co.jp/winos/
バックアップ装置③(SCSI)
・内蔵LTO (LTO2) (200GB)
[N8151-59]
395,000円
※Red Hat Enterprise Linux ES4(32bit)対象外。
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
※バックアップソフトウェアの必要有無については、「バックアップ装置対応ソフトウェア一覧」を参照ください。
※ホットプラグSCSIハードディスク構成を選択時(N8154-02/N8154-03実装時)は利用不可。
※Windows Server 2003 R2, Standard Editionに関する最新の対応状況はについては以下のWebサイトをご覧ください。
【Windows OS新製品およびSP対応情報】http://www.ace.comp.nec.co.jp/winos/
データカートリッジ
・AITデータカートリッジ(AIT3Ex)5巻セット
[N8152-01]
72,000円
Express5800/110Gc
UPS
停電対策等のUPS本来の機能に加え、オプション品によりLAN、回線上のクライアントからのサーバの電源投入、
複数サーバ接続、複数UPS接続が可能になる。RS232Cポートを1つ使用。
RS232Cインタフェース
Serial
×1
無停電電源装置(UPS)
(1.8m)
・UPS(500VA)[N8180-34]
49,000円
※PowerChute Business Edition v.7.0
UPS接続ケーブル 標準添付
※ホットプラグSCSIハードティスク構成を選択時
(N8154-02/N8154-03実装時)は利用不可
※15型液晶ディスプレイを、基本装置を接続している
UPSと同一のUPSに接続する場合は、基本装置のCPU
クロック周波数は3.2GHzまでとなります。
※Linux対象外
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
・ESMPRO/UPSManager Ver2.2 CoreKit
[UL1047-412]
14,300円
※無停電電源装置(UPS)500VAをご利用の場合は本製品を
追加いただくと「PowerChute BusinessEdition」に
統合監視機能が強化されます。
※Linux対象外
※Windows Server 2003 R2, Standard Edition対象外。
(1.8m)
無停電電源装置(UPS)
( Windows2000/2003用 )
・ESMPRO/UPSManager Ver2.2
(PowerChute Business Editionセット)
[UL1047-203 ]
30,000円
・UPS(700VA) [N8180-11]
・UPS(1000VA) [N8180-45]
・UPS(1500VA) [N8180-46]
49,000円
65,000円
93,000円
※PowerChute Business Edition v.7.0.4
UPSインターフェースキット(UPS接続ケーブル) 標準添付
( Linux用 )
・ESMPRO/UPSManager Ver2.2
(PowerChute Business Editionセット) (Linux版)
[UL4001-202 ]
30,000円
※接続についての詳細は「UPS
(無停電電源装置)の接続」の
項目を参照下さい。
※SNMPカードを使用したLAN
経由のUPS制御も可能。
※PowerChute Business Edition v.7.0.4
UPSインターフェースキット(UPS接続ケーブル) 標準添付
( Windows2000/2003, Linux用)
・PowerChute BusinessEdition v. 7.0.4
+ UPSインターフェースキット(UPS接続ケーブル)
[UL1057-202]
15,700円
※上記の何れかのUPS制御ソフトウェアをご利用の場合、UL型番が異なる
バージョンのPowerChute Business Editionとの相互監視はできません。
またUL型番が異なるバージョンのPowerChute Business Editionを同一
マシンへインストールすることもできません。
※ESMPRO/UPSManager Ver2.2およびPowerChute BusinessEdition v7.0.4 の
Windows Server 2003 R2, Standard Edition対応については、こちらのWeb
サイトをご覧ください。
【Windows OS新製品およびSP対応情報】
http://www.ace.comp.nec.co.jp/winos/
Windows用 (OS標準のUPSサービスを使用)
・UPSインタフェースキット [N8580-04]
6,000円
(1.8m)
Windows用
・UPSインタフェース拡張ボード
[N8180-14]
18,000円
×2
・UPSインタフェースキット
[N8580-04]
6,000円
・RS232Cストレートケーブル
(1.5m) [K210-01(01)] 8,000円
・ジャンパBOX [N8580-05] 19,000円
(1.8m)
他の本体
(RS232C)
に接続
・DSU/モデム<ISDN/特定回線>
・RS232C機器
に接続
Express5800/110Gc
ラック関連
・汎用トレイ
[N8140-96]
61,000円
汎用トレイ上へ設置することで、ラックへ110Gcを
最大2台まで搭載可能(高さ:12U [汎用トレイ+110Gc])
ラックに搭載
オプション
PCIスロット
・増設RS-232Cインタフェースキット
[N8117-01]
10,000円
増設RS-232Cインタフェースキットを増設することにより、RS-232Cインタフェースを1ポート追加することができます。
※Linux対象外。最大1枚まで
ユーザーズガイド
・Express5800/110Gcユーザーズガイド(ペーパーマニュアル)
[UL9020-391] 5,000円
※110Gc本体に標準添付される「EXPRESSBUILDER」内には、ユーザーズガイドの電子マニュアル(PDF形式)が
含まれています。冊子をご希望の場合、本製品をお求めください。
カスタマイズサービス関連
・1wayタワーモデル用防塵フィルタA(10枚)
フロントベゼル
[N8147-01]
フロントベゼルに搭載することで防塵に対応 (10枚1組)
交換の目安:3ヶ月毎 (ただし使用環境により期間は前後します)
15,000円
[注意事項]
・本製品手配時はカスタマイズメニュー依頼書の提出が必須
・BTO組込みは不可。また受注生産となるため生産リードタイムは約1ヶ月程度かかります。
Express5800/110Gc
ExpressSupportPack G2
ExpressSupportPack G2とはExpress5800シリーズのハードウェア保守サービスをパッケージ化し、Express5800
シリーズ製品と同様にお買い上げできる製品です。
※ExpressSupportPack G2のパック内容につきましては、『保守パッケージ「ExpressSupportPack G2」』を
ご参照下さい。
標準保証内容:
●無償保証期間
製造日より3年間
●保守形態
オンサイト保守(パーツ保証含む)
●受付時間
月曜日∼金曜日の9:00∼18:00
●修理提供時間
月曜日∼金曜日の9:00∼18:00
●対応日
原則翌営業日対応
※国民の祝日および年末年始などのNEC指定日を除く
※国民の祝日および年末年始などのNEC指定日を除く
※15時までに修理が必要と判断した場合、翌営業日対応します。判断が15時までになされない場合は
翌々営業日の対応となります。
※訪問の目安:翌営業日:北海道、本州、四国、九州、沖縄 翌々営業日:離島
※天候、交通事情等で指定の日時にお伺いできない場合があります。
●対象装置
●備考
本体および本体内蔵オプション
3年保証を実施するにはユーザ登録が必要です。
本体同梱の「お客様登録申込書」またはホームページよりユーザ登録を行ってください。
①1Wayサーバ(3年保証モデル用) 5日間8:30∼17:30対応
標準保証の内容を3∼5年のハードウェアオンサイト(当日2時間対応)5日間 8:30∼17:30にアップグレード
・5日間 8:30∼17:30対応 (3年間)
・5日間 8:30∼17:30対応 (4年間)
・5日間 8:30∼17:30対応 (5年間)
[NH508-8100-G13]
[NH508-8100-G14]
[NH508-8100-G15]
20,000円
40,000円
60,000円
②1Wayサーバ(3年保証モデル用) 5日間8:30∼21:00対応
標準保証の内容を3∼5年のハードウェアオンサイト(当日2時間対応)5日間 8:30∼21:00にアップグレード
・5日間 8:30∼21:00対応 (3年間)
・5日間 8:30∼21:00対応 (4年間)
・5日間 8:30∼21:00対応 (5年間)
[NH512-8100-G13]
[NH512-8100-G14]
[NH512-8100-G15]
35,000円
60,000円
90,000円
③1Wayサーバ(3年保証モデル用) 24時間365日対応
標準保証の内容を3∼5年のハードウェアオンサイト(当日2時間対応)24時間365日にアップグレード
・24時間365日対応 (3年間)
・24時間365日対応 (4年間)
・24時間365日対応 (5年間)
[NH724-8100-G13]
[NH724-8100-G14]
[NH724-8100-G15]
50,000円
80,000円
120,000円
Express5800/110Gc
OS・サポートサービス
①Windows
【本体】
・OSバンドルサーバ(プリインストールモデルまたはOS付きディスクレスモデル)をご手配頂くか、
[価格編]-[OS対応表]をご確認のうえ対応OSを手配ください(OSの型番(UL)は[ソフトウェア編][ソフトウェア価格表]をご参照ください)。
・OSバンドルサーバもしくはUL型番OSを手配頂いた場合は、お客様のご要望によりサーバにOSの
インストールを行い出荷します。
【サポートサービス】
・OSサポートサービスとして「PP・サポートサービス」および「PP Support Pack」(下記)をご用意
しています。
(「ExpressSupportPackG2」および「Gモデル3年保証」などのハードウェア保守サービスには、
OSのサポートは含まれておりません)
・「PP Support Pack」商品例
(下記以外の商品もご用意しています。「サポートサービスWeb」をご参照ください。)
・PP Support Pack Windows Server 2003, Standard Edition 【 ULH1S-0000-001 】¥30,000/1年間
・PP Support Pack Windows Server 2003, Standard x64Edition【 ULH1S-0000-002 】¥30,000/1年間
ご注意
・このPP Support Packは、OSバンドルサーバに搭載されているOSおよびUL型番OSを
対象としています。上記以外の方法で手配されたOSのサポートにつきましては、
「サポートサービスWeb」にてご確認ください。
・Windows Small Business Server2003を使用し、PP Support Packをご利用される場合は、
上記【ULH1S-0000-001】をご手配のうえ、導入システムでの機能使用に応じ「Microsoft
SharePoint Potal Server2003」および「Microsoft Exchange Server2003」のPP Support Packを
手配ください(型番等詳細は「サポートサービスWeb」をご参照ください)。
②Linux
【本体】
・OSバンドルサーバ(OS付きディスクレスモデル)をご手配ください。
・トラブル時の技術的な問い合わせなどを2回(問題解決で1回とカウント)まで無償で受け付けるサービスを
標準で提供します。
【サポートサービス】
・サポートサービスの無償分を超えてサポートを要望されるお客様向けには、「PP Support Pack」(下記)を
ご用意しています。
(「ExpressSupportPackG2」および「Gモデル3年保証」などのハードウェア保守サービスには、
OSのサポートは含まれておりません)
・「PP Support Pack」商品例
(下記以外の商品もご用意しています。「サポートサービスWeb」をご参照ください。)
・PPSupportPack(Red Hat Enterprise Linux ES 4/3インシデント/3年Pack)
【ULH3S-4000-001】¥150,000/3年間・3インシデント
・PPSupportPack( MIRACLE LINUX V3.0/3インシデント/3年Pack
【ULH3S-4000-004】¥120,000/3年間・3インシデント
ご注意:このPP Support Packは、OSバンドルサーバに搭載されているOSを対象としています。
上記以外にも「PP・サポートサービス」をはじめ、OS(Windows、Linux)および各種ソフトウェア製品のサポート
サービスをご用意しています。サービスの内容など詳細につきましては「サポートサービスWeb」をご参照ください。
http://www.ace.comp.nec.co.jp/support/pp/
サポートサービスWeb
Express5800/110Gc
搭載可能スロット
○搭載可能
型名
N8103-95
N8103-75
N8103-89
N8103-93
N8103-80
N8104-111
N8104-86
N8104-103
製品名
スロット
(バスA)
PCIe
#1
スロット
(バスB)
PCIe
#2
PCIスロット性能 *1
x1レーン
x8レーン
PCIスロットサイズ
PCIボードタイプ *1
x4ソケット
Full Height
x8ソケット
搭載可能なボードサイズ
SCSIコントローラ
(カード性能: 64bit/66MHz PCI)
SCSIコントローラ
(カード性能: 64bit/133MHz PCI-X)
ディスクアレイコントローラ(SATA)
(カード性能: 32bit/66MHz PCI)
増設バッテリ(SATA)
ディスクアレイコントローラ(1ch)
(カード性能: 64bit/66MHz PCI)
100BASE-TX接続ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
100BASE-TX接続ボード(2ch)
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
1000BASE-T接続ボード
(カード性能: 64bit/133MHz PCI-X)
N8104-114
1000BASE-T接続ボード
N8104-113
1000BASE-T接続ボード(2ch)
N8104-112
N8104-101
N8104-102
N8104-94
N8104-95
N8104-96
N8117-01
(カード性能: PCI EXPRESS(×1))
(カード性能: 64bit/133MHz PCI-X)
1000BASE-SX接続ボード
(カード性能: 64bit/133MHz PCI-X)
高速回線ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
高速多回線ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
4回線音声・FAX処理ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
4回線音声処理ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
12回線対応音声処理ボード
(カード性能: 32bit/33MHz PCI)
増設RS-232Cコネクタキット
スロット
(バスC)
PCI
#3
PCI
#4
32bit
33MHz
32bit
33MHz
備考
5V
ショート
ロング
-
-
○
○
最大2枚まで
-
-
○
○
最大2枚まで
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
○
N8103-80といずれか1枚のみ
-
-
○
○
N8103-89用
-
-
○
○
N8103-89といずれか1枚のみ
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
○
最大2枚まで
(Teaming時含む)
-
-
○
○
最大2枚まで
(Teaming時含む)
-
-
○
○
PCIバス当たり、1枚のみ。(AFT時は同じ
ボードを最大2枚まで)
N8104-112/N8104-113との混在実装不可
○
○
-
-
-
-
○
○
PCIバス当たり、1枚のみ。(AFT時は同じ
ボードを最大2枚まで)
N8104-103/N8104-112との混在実装不可
-
-
○
○
PCIバス当たり、1枚のみ。(AFT時は同じ
ボードを最大2枚まで)
N8104-103/N8104-113との混在実装不可
-
-
○
○
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
○
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
○
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
○
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
-
-
○
-
Windows Server 2003 R2, Standard Edition
はサポート外
○
○
○
○
最大2枚まで
N8104-114同士のTeaming
(AFT/ALB相当)は可。その他のNICとの
Teaming (AFT/ALB相当)は不可
最大1枚まで
*1…レーン:転送性能(転送帯域)を示す。
<例>1レーン=2.5Gbps、4レーン=10Gbps
ソケット:コネクタサイズを示す。ソケット数以下のカードが接続可能。
<例>x4ソケット⇒x1カード、x4カードは搭載可能。X8カードは搭載不可。
※搭載可能なボードの奥行きサイズ 173.1mmまで (ショートサイズ), 312mmまで (ロングサイズ)
※同一バス内に異なるカードを実装した場合は低い方の周波数で動作します。
※各カードの機能詳細についてはテクニカルガイドを参照下さい。
※製品名のカッコ内に記載されたカード性能とはカード自身が持つ最高動作性能です。
※本体PCIスロットよりもPCIカードの動作性能のほうが高い場合は、本体PCIスロット性能で動作します。
標準ネットワークについて
標準ネットワークとオプションLANボードで同一のAFT/ALBのTeamingを組むことは不可。
Express5800/110Gc
Gモデル3年保証のご案内
標準保証内容
●無償保証期間
製造日より3年間
●保守形態
オンサイト保守(パーツ保証含む)
●受付時間
月曜日∼金曜日の9:00∼18:00
※国民の祝日および年末年始などのNEC指定日を除く
●修理提供時間
月曜日∼金曜日の9:00∼18:00
※国民の祝日および年末年始などのNEC指定日を除く
●対応日
原則翌営業日対応
※15時までに修理が必要と判断した場合、翌営業日対応します。判断が15時までに
なされない場合は翌々営業日の対応となります。
※訪問の目安:翌営業日:北海道、本州、四国、九州、沖縄 翌々営業日:離島
※天候、交通事情等で指定の日時にお伺いできない場合があります。
●対象装置
●備考
本体および本体内蔵オプション
3年保証を実施するにはユーザ登録が必要です。
本体同梱の「お客様登録申込書」またはホームページよりユーザ登録を行ってください。
購入から保守開始までの流れ
ユーザ様
3年保証モデル購入
NEC/販売店
製品の販売
エクスプレス受付センター
保証書
保管
お客様
登録申込書
登録必須
(ClubExpress)
(保証書は再発行しません
ので注意願います)
お客様情報登録
#登録されないと保証が受けられませんので
必ずユーザ登録願います。
障害発生
障害連絡
コールセンター
(Express5800
3年保証受付窓口)
障害受付
修理
完了
保守拠点
オンサイト修理
Express5800/110Gc
●オプション機器増設イメージ
(1)SATA(オンボード)IDE 接続構成時
SATA HDD(単体) + 内蔵Device(IDE)を接続時
標準デバイスベイ
CD-ROM
内蔵オプション(IDE)
FDD
IDE
FDD
PCI EXPRESS #1
HDD
SATA#2
SATA#1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
HDD
HDD
SATA#3
SATA#4
PCI #4
HDD
SATAケーブル
(K410-131(00))
(オプション)
FDDケーブル
標準IDEケーブル
標準SATAケーブル
SATAケーブル
単体構成およびオンボードRAID0/1(2台まで)は上記構成となります
SATA HDD(Adaptec HostRAID™) + 内蔵Device(SCSI)を接続時
標準デバイスベイ
内蔵SCSIケーブル
(K410-92(00))
(オプション)
CD-ROM
内蔵オプション(SCSI)
FDD
SCSIコントローラ
(N8103-95)
(オプション)
IDE
FDD
HDD
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
PCI #4
SATA#2
SATA#1
SATA#3
SATA#4
HDD
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル
標準SATAケーブル
単体構成およびオンボードRAID0/1(2台まで)は上記構成となります
Express5800/110Gc
(2)SCSIコントローラ 接続構成時
SCSI-HDD + 内蔵Device(SCSI)を接続時①
標準デバイスベイ
CD-ROM
内蔵オプション(SCSI)
FDD
SCSIコントローラ
(N8103-95)
(オプション)
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
IDE
FDD
HDD(ID=0)
HDD(ID=1)
SATA#2
SATA#1
HDD(ID=2)
SATA#3
SATA#4
PCI #4
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル
内蔵SCSIケーブル
(K410-92(00))
(オプション)
HDD搭載台数は3台まで
SCSI-HDD + 内蔵Device(SCSI)を接続時②
標準デバイスベイ
内蔵SCSIケーブル
(K410-92(00))
(オプション)
CD-ROM
内蔵オプション(SCSI)
FDD
SCSIコントローラ
(N8103-95)
(オプション)
FDD
IDE
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
SATA#2
SATA#1
SATA#3
SATA#4
PCI #4
SCSIコントローラ
(N8103-75)
(オプション)
HDD(ID=0)
HDD(ID=1)
HDD(ID=2)
内蔵SCSIケーブル
(K410-68A(00))
(オプション)
HDD搭載台数は3台まで
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル
Express5800/110Gc
(3)アレイコントローラ 接続構成時
SATA HDD + 内蔵Device(SCSI)を接続時
内蔵SCSIケーブル
(K410-92(00))
(オプション)
標準デバイスベイ
CD-ROM
内蔵オプション(SCSI)
FDD
SCSIコントローラ
(N8103-95)
(オプション)
FDD
IDE
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
PCI #4
HDD
HDD
SATA#2
SATA#1
HDD
HDD
SATA#3
SATA#4
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル
アレイコントローラ添付ケーブル
アレイコントローラ
(N8103-89)
(オプション)
SCSI-HDD(ホットプラグ不可) + 内蔵Device(SCSI)を接続時
標準デバイスベイ
CD-ROM
内蔵SCSIケーブル
(K410-92(00))
(オプション)
内蔵オプション(SCSI)
FDD
SCSIコントローラ
(N8103-95)
(オプション)
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
PCI #4
アレイコントローラ
(N8103-80)
(オプション)
IDE
FDD
SATA#2
SATA#1
SATA#3
SATA#4
HDD(ID=0)
HDD(ID=1)
HDD(ID=2)
内蔵SCSIケーブル
(K410-68A(00))
(オプション)
HDD搭載台数は3台まで
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル
Express5800/110Gc
SCSI-HDD(ホットプラグ可) + デバイス増設ケージを接続時
デバイスベイ変換キット
HDDデバイス実装キット
HDD
HDD
HDD
内蔵SCSIケーブル
(K410-68A(00))
(オプション)
アレイコントローラ
(N8103-80)
(オプション)
PCI EXPRESS #1
PCI EXPRESS #2
PC I#3
PCI #4
FDD
CD-ROM
IDE
FDD
SATA#2
SATA#1
SATA#3
SATA#4
FDDケーブル
標準IDEケーブル
SCSIケーブル