No.1003 2015 2/15 申 申し込み 問 問い合わせ FAX ファックス E メール 号 HP ホームページアドレス 町長選挙及び町議会議員選挙の 県議会議員選挙足柄上選挙区 日程が決まりました 立候補予定者事前説明会のお知らせ 任期満了に伴う町長選挙及び町議会議員選挙(定 4月 12 日執行の県議会議員選挙足柄上選挙区にお 数 12 人)が次の日程で行われることになりました。 いて立候補を予定している方を対象に、立候補届出 手続きなどの事前説明会を次のとおり開催します。 選挙期日(投票日) 4月 26 日(日) 告 示 日 (候補者届出日)4月 21 日(火) 日 時 3月 13 日(金)13 時 30 分から 場 所 県足柄上合同庁舎本館2階 大会議室 選挙に先立ち、立候補を予定している方を対象 に、立候補届出手続きなどの事前説明会を次のとお (吉田島 2489-2) 対象者 立候補を予定している本人、又は本人に代 り開催します。 わって届出手続きをされる方及び推薦届 出をされる方(立候補予定者1人あたり2 日 時 3月 18 日(水)13 時 30 分から 場 所 町民センター3階 大会議室 人程度) その他 当日は、説明会終了後に届出書類などの記 対象者 立候補を予定している本人、又は本人に代 載方法についての相談を受け付けます。必 わって届出手続きをされる方及び推薦届 要書類などを問い合わせ先にご確認のう 出をされる方(立候補予定者1人あたり2 え、可能な範囲でご持参ください。 人程度) 問 問 選挙管理委員会(総務課) ☎84-0310 春の「かいせいクリーンデー」 ~町内一斉清掃にご協力ください~ 自治会ごとに、各地区の水路や公園などの清掃を します。ごみのない、住みよい町づくりのために皆 さんのご協力をお願いします。 ※天候を考慮した実施の有無を、当日朝7時 30 分 頃、防災行政無線で放送します。 日 時 3月8日(日) 雨天中止の場合、15 日(日)に延期 かいせいクリーンデー スローガン 「日本一 きれいなまち かいせい ~未来に残そうクリーンな町~」 問 環境防災課 ☎84-0314 県西地域県政総合センター 企画調整部 企画調整課 ☎32-8000(内線 2214) 町議会定例会3月会議 議会定例会3月会議は、3月3日(火)から開催 の予定です。 町議会はどなたでも自由に傍聴できます。傍聴希 望の方は、当日、役場3階の議会事務局入口にある 名簿に住所、名前を記入するだけです。気軽にお越 しください。 日 時 3月3日(火)から 場 所 役場3階 議場 ※詳細はおしらせ版3月1日号又は2月 25 日以降の 町議会ホームページをご覧ください。 問 議会事務局 ☎84-0323 平成 26 年度町民活動応援事業 活動報告会の開催 公共の利益に寄与する自発的・自主的な活動をさ れている団体に、町が資金的な支援をする制度があ ります。この制度を活用されている 10 団体の活動報 告会を開催します。 日 時 3月 28 日(土)9時~12 時 10 分(予定) 場 所 町民センター 中会議室A ※申し込みは必要ありません。直接会場にお越しく ださい。 団 体 名 事 下水道管埋設工事 ~ご協力をお願いします~ 期 間 場 所 内 容 交通規制 施工業者 問 2月中旬~3月 20 日(金) 延沢地内 工事延長L=138m、マンホール5箇所 昼夜間車両通行止め ㈱草柳工務店 ☎82-0951 上下水道課 ☎84-0319 業 名 防災について勉強する会 女性の視点による防災 「たんぽぽ」 意識普及事業 牛島自治会福祉部 地域つながり推進事業 NPO 法人金太郎そばの会 開成町そば植栽事業 あしがら平野一円塾 夢のある映画を観る会 古民家ガーデン紋蔵 おたっしゃ会 託児ボランティア 「こあらっこ」 開成・あしがら元気 実践事業 夢のある映画上映事業 古民家の魅力を生かし た北部地域活性化事業 高齢者による健康体操 推進事業 託児ボランティア事業 下水道受益者負担金一括納付 報奨金制度の廃止 平成 27 年度から下水道受益者負担金制度の一括 開成ジュニア 「親子のための楽器体 納付報奨金を廃止します。下水道受益者負担金は、 アンサンブル 験会」実施事業 下水道事業により利益を受けられる方に下水道建設 開成ゆる体操の会 問 ゆる体操指導者養成・ 研修事業 自治活動応援課 ☎84-0315 費の一部をご負担いただくものです。(土地面積に 260 円/㎡を乗じます) この負担金は、3年に分割して納めていただくも のですが、申し出により一括納付することもできま す。これまでは一括納付された方には報奨金制度が ありましたが、制度の見直しにより、平成 27 年4月 から一括納付報奨金制度を廃止することとしました のでお知らせします。皆さんのご理解とご協力をお 願いします。 問 上下水道課 ☎84-0319 太平洋戦争終戦から 70 年 「戦争・平和講演会」 ~平和の大切さを伝えよう~ 太平洋戦争末期には、本土決戦準備のため足柄平 野に1万人近い日本軍将兵が配置され、いたるとこ ろに陣地が構築されました。終戦の日の早朝、伊勢 原市、熊谷市を空襲した B29 が帰路、小田原市街地 を空襲し、焼夷弾による火災で約 400 軒が焼失、大 きな被害を受けました。足柄平野の状況について講 演をしていただきます。 日 場 講 時 3月7日(土)13 時 30 分~14 時 50 分 所 町民センタ-3階 大会議室 演 「太平洋戦争末期の足柄平野」 ~本土決戦と小田原空襲~ 講 師 井上 弘さん (戦時下の小田原地方を記録する会) 対 象 どなたでも 費 用 無料 主 催 町戦没者遺族会 後 援 開成町 ※申し込みの必要はありません。 問 福祉課 ☎84-0316 パブリックコメントを 実施しています 町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第6 期)を策定するため、現在、高齢者保健福祉計画等 策定委員会で検討されています。計画書(案)に対 する皆さんからのご意見を募集します。 意見を提出できる方 ・町内に在住、在勤、在学の方 ・町内に事務所又は事業所を有する方 意見の募集期間 3月3日(火)まで 閲覧方法 保険健康課の窓口及び町ホームページ 閲覧場所 保健センター(保険健康課) 意見の提出方法 ①郵便 ②電子メール ③FAX ④直接持参 ※所定の「意見提出用紙」を使用してください。 用紙は窓口で受け取るか、町ホームページか らダウンロードしてください。 ※提出されたご意見に対して、個別に回答は しません。 提出先 〒258-8502 開成町延沢 773 保険健康課介護保険担当 FAX85-3433 [email protected] 申 問 保険健康課 ☎84-0320 第7回小田原・足柄を主題にした大学生の卒業論文に学ぶ会 毎年全国の大学生から応募者を募り、これまで全国 12 大学、25 人の大学生に参画いただきました。若者 の斬新な発表を基に小田原・足柄地域のこれからに活かす小討論も行っています。どなたでも参加できます。 申し込みの必要はありません。 日 時 3月1日(日)13 時 30 分~17 時 30 分頃 (受付 13 時から) 場 所 町民センター3階 大会議室 発 表 ・東京電機大学理工学部4年生 「CGによる小田原城の景観シミュレーション と提言」 ・東京学芸大学大学院教育学研究科歴史学コース 卒業生 「近世後期小田原藩における専売制」 ・東京農業大学地域環境科学部3年生 「小田原城天守閣の石垣診断」 ・東京農業大学地域環境科学部卒業生 「小田原における和菓子屋の発展経緯」 講 演 アジア航測株式会社総合研究所理事 技師長 千葉 達郎さん 「赤色立体地図により富士山宝永噴火を考える」 ※「赤色立体地図」では、傾斜の急な場所ほど赤く、 地形が凸の場所ほど明るくなるよう色分けされ、樹 木も排除されるので丸裸の富士山が見えてきます。 宝永噴火と足柄平野を中心に講師と共に考えます。 主 催 小田原・足柄の卒業論文に学ぶ会 協 賛 富士フイルム㈱、足柄の歴史再発見クラブ 後 援 小田原史談会、南足柄歴史同好会 ※入場無料、卒業論文発表資料集(印刷実費 500 円、 先着 70 部限り) 問 足柄の歴史再発見クラブ 大脇 良夫 ☎090-4125-1737 井上 三男 ☎090-1993-4720 町あんしんメールに登録を 防犯・防災など、町からの情報を「開成町あん しんメール」として携帯電話に配信をしています。 配信を希望される方は、登録をしてください。 配信情報 防災気象情報、不審者・振り込め詐欺情報、行方 不明者情報 登録方法 登録用メールアドレス irzb2468@machicomi.jp に 空メールを送信すると、登録用メールが送られます ので指示に従い登録してください。 また、スマートフォンを利用されている方は専用 アプリを利用することも可能です。その場合、登録 用メールからアプリ用URLにアクセスいただき 専用アプリをダウンロードしてください。 ※ドコモや au、ソフトバンクに対応している携帯 端末で登録できます。ウィルコムは一部未対応の 場合があります。 ※迷惑メール対策をしている方は、ドメインに 「@machicomi.jp」を加えてから登録をしてください。 ※町からの情報は「まち COMI」を運営している事 業所が配信します。メール受信には1回3円程度 の費用がかかります。また、事業所から定期的に 送信されるアンケートの回答は任意ですが、別途 通信料がかかります。 ※教育委員会で行っている「不審者情報等メール配 信サービス」とは別に登録が必要です。 問 環境防災課 ☎84-0314 県立丹沢湖ビジターセンター 最後の企画展 ~自然と人のかけはし 丹沢湖ビジターセンターのあゆみ~ コア(体幹)トレーニング講座 体幹の深層部の筋肉を強化させることで脊柱の 安定をつくり、スポーツの様々な場面で力を発揮す ることができるようになります。この方法を湘南ベ ルマーレスポーツクラブのスタッフが分かりやす く講義します。 日 場 講 対 定 費 申 共 時 3月 14 日(土)14 時~16 時 所 開成水辺スポーツ公園(少年野球場兼ソフ トボール場) 師 湘南ベルマーレスポーツクラブスタッフ 象 町内在住、在勤、在学の方 員 30 人(申し込み順) 用 無料 込 2月 16 日(月)から直接又は電話でお申 し込みください。 催 開成スポーツパートナーズ (開成町水辺スポーツ公園指定管理者) 申 問 県西地域で未病を治す! パークゴルフ初心者講習会 パークゴルフの初心者講習会を開催します。気軽 にご参加ください。 内 容 準備運動、ルール・マナー・打ち方の指導 及び体験、県「未病を治す」取り組み説明 対 象 小学生3年生以上でパークゴルフ初心者、 一人でも参加できます。 費 用 無料 その他 運動ができる服装、運動靴、道具不要 申 込 各開催日3日前までに電話でお申し込み ください。 1 2 日 時 3月 31 日(火)まで 9時~16 時(3月からは 16 時 30 分まで) 3 ※月曜(祝日は開館) 、祝日の翌日(土・日曜 は開館) 、第2木曜(祝日を除く)は休館 場 内 費 所 丹沢湖ビジターセンター 1階 容 18 年間の軌跡をふりかえります。 用 無料 問 県立丹沢湖ビジターセンター (山北町玄倉 515) ☎78-3888 開成水辺スポーツ公園 ☎83-1331 4 5 申 問 日 時 3月1日(日) 12 時~15 時 3月8日(日) 12 時~15 時 3月 15 日(日) 12 時~15 時 3月 22 日(日) 12 時~15 時 3月 29 日(日) 12 時~15 時 場 所 開成水辺スポーツ公園 南足柄市広町 パークゴルフ場 山北町パークゴルフ場 中井中央公園 パークゴルフ場 南足柄市大口河川敷 パークゴルフ場 町総合型スポーツクラブ ☎83-1331 県西地域県政総合センター企画調整課 ☎32-8000 自衛隊幹部候補生募集 陸・海・空自衛隊の一般幹部候補生を募集します。 試験区分 1.大卒程度試験 日本国籍を有し、平成 28 年4月1日現在、 次の各号のいずれかに該当する方 ア.22 歳以上 26 歳未満【学校教育法に基づく大 学院の修士課程、もしくは専門職大学院の過 程を終了した方、又はこれに相当すると認め られる方。 (平成 28 年3月学位取得見込みを 含む。以下「修士課程修了者等」という)に あっては、28 歳】未満の方 イ.20 歳以上 22 歳未満で、学校教育法に基づく 大学(短期大学を除く。以下「大学」という) を卒業した方(平成 28 年3月卒業見込みの方 を含む。 )又は、外国における学校を卒業した 場合で大学卒業に相当すると認められる方 2.院卒者試験 平成 28 年4月1日現在、修士課程修了者な ど(見込み含む)で、20 歳以上 28 歳未満の方 ※大卒程度試験及び院卒者試験は、併願が可能です。 受付期間 3月1日(日)~5月1日(金) (締切必着) 1次試験日程 5月 16 日(土)筆記試験 5月 17 日(日)筆記式操縦適性検査 (飛行要員希望者のみ) 春季火災予防運動の実施 期間は3月1日(日)から7日(土)です。空気 が乾燥し、火災が発生しやすい季節を迎えますので、 火の取り扱いに注意しましょう。 「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」 《3つの習慣》 ・寝たばこは、絶対やめる。 ・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で 使用する。 ・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず 火を消す。 《4つの対策》 ・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設 置する。 ・寝具や衣類及びカーテンからの火災を防ぐため に、防炎品を使用する。 ・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器 などを設置する。 ・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣 近所の協力体制をつくる。 期間中のイベント【消防フェスタ 2015】 日 場 内 時 3月7日(土)10 時~15 時 所 ダイナシティウエスト(西武小田原店) 容 防火服の着装や、消火体験、消防車両の展 示など 問 小田原市消防本部予防課 ☎49-4428 申 問 自衛隊神奈川地方協力本部小田原地域事務所 (小田原市栄町1-14-9NTビル3F) ☎24-3080 小田原市消防マスコットキャラクター ファイヤーけしまるくん 丸太の森情報 【森人すたいる 日 時 場 所 内 容 対 象 定 員 費 用 持ち物 申 込 申 問 春を味わう】 3月 22 日(日)10 時~15 時 足柄森林公園丸太の森 野草クッキング(草団子など) 親子(家族)、友達 30 人(申し込み順) 1,500 円(昼食代、保険代など) 軍手、飲み物、汚れてもよい服装 2月 28 日(土)9時から電話でお申し込 みください。 足柄森林公園丸太の森 管理事務所 ☎74-4510 上級救命講習 日 場 内 対 定 費 申 時 3月 21 日(土・祝)9時~18 時 所 足柄消防署 3階(南足柄市怒田 40-1) 容 普通救命講習Ⅰの内容に「傷病者管理」 「異 物除去」 「搬送法」 「熱傷の手当」などを加 え、応急手当全般を学びます。 象 小田原市消防管轄内に在住、在勤、在学の 中学生以上の方 員 20 人(申し込み順) 用 無料 込 2月 20 日(金)9時から電話予約をした うえで、3月 11 日(水)までに最寄りの 消防署に申請書を提出してください。 ※詳細はお問い合わせください。 申 問 小田原市消防本部救急課 ☎49-4441(平日9時~17 時) 開成町子育て支援センター事業 3月のおでかけ保育 子育て支援センターでは、毎週木曜日に地域の未就園児とその親子を対象に、町内の施設で「おでかけ保育」 など、様々な催しを行っています。事前の申し込みは必要ありません。 (5日、12 日は申し込みが必要) 3月5日(木) 時 間 10 時~11 時 30 分 場 所 酒田保育園内「えほんランド」 内 容 「赤ちゃんサロンで遊ぼう」 ・手遊び、紙芝居、情報交換など 対 象 町内在住の未就園児(生後3か月~ 1歳未満)の親子で子育てサロン「あそ ぼう会」未利用の方 3月 12 日(木) 時 間 10 時~12 時 (託児受付9時 45 分から) 場 所 (託児) 保健センター1階 機能訓練室 (クッキング) 保健センター1階 栄養指導室 内 容 「ふれあいクッキング」 献立 ツナドック&ミルク茶碗蒸し ※保 護 者 の 方 が料 理 して お 子 さ んと 一緒に試食します。料理中は託児を します。 講 師 町食生活改善推進員の皆さん 3月 19 日(木) 時 間 10 時~12 時 場 所 福祉会館2階 大広間 内 容 「ちびっこサロンで遊ぼう」 ※チビッ子らんどの遊具で遊びます。 3月 26 日(木) 時 間 10 時~11 時 30 分 場 所 酒田みずのべ保育園 園庭(雨天中止) 内 容 「ストローで遊ぼう」 申 問 定 員 10 組(親子1組) 持ち物 バスタオル、敷きマット 申 込 2月 16 日(月)~27 日(金) (定員になり次第締め切り) 対 象 定 員 費 用 持ち物 申 込 町内在住の未就園児 (2歳~4歳) の 親子 20 組(親子1組) 400 円(当日集金します) 子 託児用着替え一式、水筒、布ランチ マット、スプーン、お手ふきタオル 親 エプロン、三角巾、水筒、マスク、 スプーン、お手ふきタオル 2月 16 日(月)から (定員になり次第締め切り) 対 象 町内在住の未就園児(生後6か月~ 2歳)の親子 持ち物 0歳児のお子さんは、おむつ交換用のバ スタオル又は敷きマットをお持ちくだ さい。水筒、着替え一式 持ち物 ホッチキス、セロハンテープ ※酒田みずのべ保育園の園庭で活動します。親子 ともに帽子、運動靴での参加にご協力をお願い します。 酒田子育て支援室 ☎82-1222 (土、日、祝日を除く 13 時~16 時) 春の子育て相談日 子育て中の様々な思いを話してみませんか。 日 時 3月 23 日(月) 、25 日(水)、30 日(月) 10 時~12 時 予約制 ※相談時間は1人約 30 分程度です。 場 所 酒田保育園 子育て支援室 対 象 町内在住の未就園児(生後3か月~4歳)の保護者 ※電話でお申し込みください。 ※お子さんをお連れの場合は、お申し込みの際にご相談をお願いします。 申 問 酒田子育て支援室 ☎82-1222(土、日、祝を除く 13 時~16 時) 乳 健診種類 日程・受付時間 対 幼 児 の 象 健 診 内容 ・ 持ち物など 子どもの身体と心の成長確認と育児相談 (身長・体重測定、診察、育児や栄養の相談) 3~4か月児 健康診査 3月5日(木) 13 時~ 13 時 15 分 【持ち物】 平成 26 年 ①母子健康手帳(保護者の記録:3~4か月の頃) 11 月生まれ ②3~4か月児健康診査問診票 ※①②は、事前に記入してお持ちください。 ※対象の方には、母子保健推進員が声かけ訪問を兼ねて、 通知・問診票を持って伺います。 子どもの成長確認と育児相談、この頃の成長発達と育児に ついての話(身長・体重測定、育児や栄養の相談) 7~8か月児 健康相談 3月 17 日(火) 9時 30 分~ 9時 45 分 平成 26 年 8月生まれ 【持ち物】 ①母子健康手帳 ②7~8か月児健康相談問診票 ※①②は、事前に記入してお持ちください。 ※対象の方には、母子保健推進員が声かけ訪問を兼ねて、 通知・問診票を持って伺います。 【持ち物】①母子健康手帳 お誕生前健診(満 10 か月~11 か月) ②お誕生前健康診査票 ※足柄上医師会、小田原医師会に加入している契約医療機 関で随時実施 【持ち物】 平成 23 年 3月 11 日(水) 12 月、 3歳児健診 ①母子健康手帳(保護者の記録:3歳の頃) ②3歳児健康診査問診票 ③歯科診査票 ⑤子育てアンケート 13 時~ 平成 24 年 ④視力・聴力の調査票 13 時 15 分 1・2月 ⑥現在使用している歯ブラシ ⑦早朝尿 生まれ ※①~⑤は、事前に記入してお持ちください。 ※対象の方には、個別に通知します。 ◆都合で受けられない場合は、事前に保険健康課へご連絡ください。 ◆時間がかかることがありますので、哺乳瓶やミルク、おむつなどお子さんに必要なものをお持ちください。 ◆対象人数が多い場合、誕生月で健診日や受付時間を変更する場合があります。 その際は個別通知などで連絡します。 ◆保護者の健康生活の支援として、会場で血圧測定ができます。健康チェックにお役立てください。 ◆費用は無料です。 ◆健診場所は保健センターです。 問 保険健康課 ☎84-0327 離乳食講習会 成 人 健 康 相 談 ~心身の健康に関する相談を受け付けます~ 健康・体力づくり、心の相談、病気の予防や自己 管理のためにご利用ください。 日 場 内 時 3月 25 日(水)13 時 30 分~15 時 30 分 所 保健センター 容 ・健診後のメタボリック症候群予防について ・高血圧、糖尿病などのコントロールのた めの食事や運動について ・血圧測定や尿検査 ・体組成測定(内臓脂肪、筋肉、骨、基礎 代謝など) 対 象 18 歳以上の方 相談員 保健師、栄養士 費 用 無料 申 込 前日までに電話又は直接お申し込みください。 申 問 保険健康課 ☎84-0327 オストメイト健康相談会 離乳食の開始から完了までの進め方や内容など、 実際に見て、聞いてみませんか。親子で参加できます。 日 時 3月3日(火) 満6か月頃まで(離乳食開始~) 受付 9時 45 分~10 時 (講習会:約1時間 30 分) 満6か月以降(~離乳完了まで) 受付 10 時 15 分~10 時 30 分 (講習会:約1時間) 場 所 保健センター 栄養指導室 対 象 1歳未満のお子さんの保護者 費 用 無料 内 容 離乳食の始め方・進め方、試食、情報交換 持ち物 母子健康手帳、筆記用具、ハンドタオル エプロン、三角巾、ふきん ※当日、直接お越しください。 ※満6か月頃までのお子さんには、託児があります。 申し込みは必要ありません。おむつ、おしりふき、 哺乳瓶、ミルクなどお子さんに必要なものをお持 ちください。 問 保険健康課 ☎84-0327 ~がんの再発と予防について~ 日 場 内 対 費 時 3月 22 日(日)13 時 30 分~16 時 30 分 所 ひらつか市民活動センター (JR平塚駅南口から徒歩2分) 容 講演、グループミーティング、個別相談、 装具の展示 講師 茅ヶ崎市民病院 泌尿器科部長 藤浪 潔さん 相談員 茅ヶ崎市民病院 皮膚・排泄ケア 認定看護師 山岡 澄代さん 象 人工肛門・人工膀胱保有者の方とその家族 及び関係者 用 無料 戸 日本オストミー協会神奈川支部 ☎0466-45-4216 編集・発行 の 窓 お悔やみ申し上げます 1月 16 日から1月 31 日までに届け出のあった方(敬称略) 希望された方のみ掲載しています。 氏 えんどう 名 き く え 遠藤 キクヱ いのうえ 申 問 籍 せいいち 井上 誠一 開成町町民サービス部自治活動応援課 ホームページ http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/ メールアドレス [email protected] 性別 年齢 世帯主名 地 区 女 89 好信 金井島 男 85 本人 中家村
© Copyright 2024 Paperzz