全ページ(PDF形式4.97MBytes)

No.1063
広
報
2015 December
KASAMATSU PUBLIC INFORMATION
園児の競技(おおぐちパックン)を温かく応援(関連記事7ページ)
=10月15日老人レクリエーション大会で
ペ ージ
まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました 2∼3
水道管の漏水・凍結に注意しましょう
年末年始の業務
情報BOX
岐阜県からのお知らせ
8∼9
17
12∼21
23
クリスマスプレゼントを贈るかさまるくん
町マスコットキャラクターイラスト募集中(詳しくは最終ページ)
笠松町まち・ひと・しごと創生総合戦略
を策定しました
1
策定の趣旨
平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、市町村は地域の実情に応じたまち・ひと・
しごと創生に関する施策の基本的な計画を定めるよう努めなければならないとされました。
そこで町では、地域の強みである歴史や文化を活かしながら、人口減少を克服し、今後も持続的な
発展を成し遂げるため、平成27年度から31年度までの5年間に取り組むべき施策をまとめた「笠松町
まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
2
笠松町まち・ひと・しごと創生総合戦略とは?
(1)笠松町人口ビジョン
町における人口の推移、現状を分析し、人口減少を克服するための特徴と課題を把握し、
目指
すべき将来の方向性と人口の将来展望を示しています。
(2)笠松町総合戦略
人口減少の中でも、町民が生き生きと暮らしていける社会を作り上げ、人口ビジョンで示した将
来展望を実現するため、取り組むべき施策や事業を示しています。
3
まち・ひと・しごと創生総合戦略策定にあたって
○笠松町地方創生総合戦略審議会
幅広い関係者からの意見を戦略に反映させるため、地方創生総合戦略審議会を設置しました。
住民代表や議会代表、産官学金労言の各分野の関係者で構成される5回にわたる会議で、
それぞ
れの立場から戦略推進に当たって盛り込むべき多くの意見をいただきました。
○町民意識調査
町民が日ごろ感じている思いや意識を戦略に反映させるため、7月に町民意識調査、児童・生徒
意識調査をアンケート形式で実施しました。また、9月にはホームページや公共施設でパブリックコメ
ントも実施しました。
○笠松町地方創生推進本部
戦略策定に係る情報収集・政策調整のため、庁内に推進本部を設置して検討を行いました。
4
まち・ひと・しごと創生総合戦略の実施にあたって
戦略に掲げる事業には、KPI( 重要業績評価指標)
と呼ばれる具体的な数値目標が設定されてい
ます。この指標に対する進捗状況を毎年度笠松町地方創生総合戦略審議会で検証し、改善する仕
組み(PDCAサイクル)
を確立し、
その結果はわかりやすい形で公表します。
2
平成27年12月1日■第1063号
5
人口ビジョンと総合戦略の全体像
(1)人口ビジョン
○目指すべき将来の方向性
・ベッドタウンとしての住みやすさの向上と働く場の創出
・交通の利を活かした交流とにぎわいの創出
・町民の結婚、
出産や子育ての希望をかなえられる環境の確立
・笠松町に生まれ育つことに誇りが持てる意識の醸成
・すべての世代が明るく元気に暮らせる安心・安全な生活環境の整備
○人口の将来展望
(人)
24,000
22,809
23,000
将来展望
国立社会保障・人口問題研究所推計人口
22,535
21,850
21,330
22,000
22,328
20,908
20,357
21,000
21,231
20,000
19,903
19,000
18,000
18,499
17,000
16,830
16,000
15,000
14,000
2010
2020
2030
2040
2050
2060(年)
国立社会保障・人口問題研究所によると、笠松町の人口は一貫して減少し、
2060年には
16,830人まで減少すると推計されています。
結婚、
出産や子育てに関する希望をかなえ、
合計特殊出生率を改善します。転出の多い30代
の転出を抑制することで、
人口減少の速度が緩やかになり、
2060年に人口203
, 57人を維持する
ことができます。
推計の条件
・合計特殊出生率を2030年に1.747、
2040年に2.07を達成する。
・2040年までに30代の転入と転出を均衡させる。
※結婚、出産、移動は個人の考え方や価値観が尊重されることが前提です。合計特殊出生率等の目標は町の施策
の効果を検証・評価するために設定するものであり、個人の目標ではありません。
(2)総合戦略の全体像
笠松町の強みを活かし、人口ビジョンに掲げる将来展望を実現するため、戦略の基本方針を
設定し、
この方針に基づく今後5年間の基本目標を定めます。
基本方針 ∼総合戦略が目指すもの∼
“ひと・まち・自然”輝く創造文化都市∼道徳心の醸成と人の交流を通じたまちづくり∼
基本目標1 仕事をつくる
・地域産業の活性化と働く場の創出
・魅力ある雇用環境の積極的なPR
基本目標3 ひとを育む
・安心して産み育てることができる環境整備
基本目標2 笠松に呼び込む
・若者・子育て世代の移住定住の促進
・魅力創出等を通じた交流人口の増加
基本目標4 安心なくらしをつくる
・すべての世代が安心して暮らせる社会の実現
・誰もが生きがいを持って支え合うことができる社会
の実現
・地域間・都市間で有機的に繋がる社会の実現
平成27年12月1日■第1063号
!
浦山 武久さん
浦山 武久さん
浦山 武久さん(田代)が矯正業務功労で危険業務従事者叙勲(瑞宝単
光章)
を受章されました。
浦山さんは昭和46年に法務事務官となり、県外の拘置所・刑務所に勤務
され、毎日が緊張の連続という厳しい環境の中、収容されている人が公平な
裁判を受けられるよう配慮したり所内の秩序維持に尽力されました。
平成22年5月に退職されるまで39年余の長きにわたり、危険性の高い業務
に精励し社会に貢献された功績が認められ、今回の受章となりました。
保母 勝壽さん
保母 勝壽さん
保母 勝壽さん(弥生町)が10月19日、多年にわたる人権擁護活動の功績
により法務大臣表彰を受賞されました。
保母さんは、平成15年に委嘱されてから、
12年以上にわたり人権擁護委
員として、人権に関する心配ごとや悩みごとに、親身になって相談に応じ、
そ
の解決に努められ、地域啓発活動に積極的に尽力されるとともに、人権擁護
組織の運営・発展に寄与されました。
臼井 恒雄さん 青谷 美惠子さん
臼井 恒雄さん
寄贈
4
青谷 美惠子さん
平成27年度岐阜県統計功労者表彰式が11月11日
に県図書館で行われ、臼井 恒雄さん(田代)が農林
水産大臣表彰、青谷 美惠子さん(下新町)が経済産
業大臣表彰を受賞され、岐阜県知事より伝達されま
した。
お二方とも、多年にわたり各種統計調査員として従
事されました。中でも、臼井さんは「農林業センサス」
調査員として、青谷さんは「構造統計」調査員として
の功績が認められ、今回の受賞となりました。
藤田 力さん(東陽町) 薪割り斧、
はつり斧、窓鋸、手曲がり鋸、
バーティカルストレッチャー
(救助用担架)、大型圧力釜、鳶口
町では、
ご趣旨に沿うよう活用させていただきます。
平成27年12月1日■第1063号
町政懇談会
11月6日、役場で町政懇談会が開催されました。
この懇談会は、住民の皆さんと行政を結ぶパイ
プ役としてご協力いただいている町内会長と毎
年行っています。
皆さんの意見を「明るく住みよいまちづくり」に
反映させようと、安全対策をはじめ、道路、公園な
どの社 会 資 本 整 備など14項目にわたる要 望が
町内会長から提出され、熱心に意見が交わされ
ました。
意見交換を行う町内会長
自主防災訓練
災害トイレを設置する様子
笠松町自主防災会協議会による自主防災訓
練が開催されました。
7時の防災行政無線による
災害発生の放送を合図に、町内で指定された指
定退避場所へ 集合した後 、徒歩で各小学校へ
避難しました。各小学校では避難所設営訓練を
行い、
自主防災会会長や役員は、情報収集 、防
災資機材の設置などの訓練を行いました。避難
者は羽島郡広域連合による応急救護訓練、町防
災士会による防災学習を行いました。今後も町民
の皆さんの自助、共助などの防災意識の向上の
ため、啓発活動を行っていきます。
第9回水防工法競技大会
土のうを作る水防団員
11月8日、木曽川右岸地帯水防事務組合( 管
理者広江正明笠松町長 )主催の第9回水防工
法競技大会が笠松競馬場第一駐車場で開催さ
れました。
この大会は、水防団員の士気高揚、洪水時の
即応の作業向上 、万全な水防体制の確立を図
るとともに、区域住民の水防に対する理解と協力
を得ることを目的に行われました。笠松町をはじめ、
岐南町・岐阜市・各務原市の15水防団が参加し、
積土のう工法には7団が、
月の輪工法には8団が
日ごろの訓練の成果を競いました。
当町の成績は次のとおりです。
積土のう工法の部 優勝 米野水防団
平成27年12月1日■第1063号
#
第45回笠松町美術展
11月1日から3日までの3日間、中央公民館で、第45回笠
松町美術展が開催されました。
1日には、
オープニングセレモニーが行われ、
たくさんの方
が会場に詰めかけました。
日本画、水墨画、洋画、版画、書、彫塑・工芸、写真の各
部門に283人から376点の作品が出品され、
3日間で町内
外から約1,700人の方々が来場し、各部門の力作に見入っ
ていました。
また、企画運営委員の皆さんによるチャリティ小品展も開
催され、
その売上金は社会福祉協議会に寄附されました。
ちょう
そ
作品に見入る来場者の方々
かさまつ応援寄附金(ふるさと納税)ありがとうございました
平成27年10月31日現在
寄附件数 3,274件
寄附金額 28,507,050円
全国各地の多くの方からご寄附をいただき、
誠にありがとうございます。
氏名の掲載に同意いただいた皆さん〈平成27年8月∼10月入金確認分〉 (敬称略)
岡田健児、
今岡誠、
小林文生、
高内貴司、
吉田幸雄、
石塚正樹、
北川望、
本多重貴、
青木良明、
山本亜希子、
中江出、
山村健、
小泉孝典、
川治健充、
早矢仕昭彦、
轟木多津男、
中尾雅充、
鈴木守、
林俊明、
加藤健二、
妻木充法、
大河加枝、
小林秋道、佐藤治夫、水戸部大輔、石井啓義、泉田賢一、金子卓司、二宮幹雄、晝間信行、松岡正和、伊藤佳代、
渡邉幸男、三原勲、
山本宏光、北村俊彦、
白岩龍一郎、森下晴夫、闍橋則子、宮田貴志、嶋田俊、木越純、荒川円、
白本千春、井上稔、加藤秀則、
田澤千代子、桑原英明、宮内正志、
新井孝、寺尾格、佐藤正典、佐藤由美、鮫島圭、
高橋智和、長谷川浩也、新田宏子、
田中和美、坂口美加、森田淳二、菊川賢、青山浩一郎、
中村俊治、樫村徳彦、
小林達雄、斉藤忠晴、津田嵩、渡辺淳也、早水利文、太田昌利、藤田晴美、井上智恵子、稲葉和一郎、闍田哲雄、
鷹木奈美子、有光祥二、生方常明、中園道雄、加々美正和、高橋謙一、水口守、柴谷亮介、角田達彦、石橋健、
三好憲正、伏屋啓一、酒井崇、和泉孝治、
川村利衣、草野二朗、医療法人社団かわむら歯科クリニック、松江頌夏、
相羽弘之、相羽みゆき、上島ひろ子、津田孝治、久保龍二、梅澤和生、井村健兒、
白木慶喜、後藤宙人、
山田元基、
岡本亜希子、岩橋喜博、高島千明、山森康宏、藤村倫子、森量裕、多々井久徳、佐藤清、鈴木琢真、須田重幸、
木村嘉弘、
原洋一郎、
東徳、
戸島健治、
船田豊司、
青山信隆、
早出米子、
藪中康博、
平澤カズイ、
笹山聡、
続麻貴士、
冨山徹、松永直記、谷内恒博、西村英毅、牧野武志、時澤昭夫、上田浩之、坂井昌人、亀田健次、高木三四郎、
吉原英樹、
川辺勝典、
丸住美都里、
高橋浩美、
吉田佐智子、
豊島愛子、
岩沢光希、
大嶽正樹、
濱口信太郎、
田井寿典、
中川昭信、大塚肇、多賀章夫、福田公平、清水伸二、寺島聡、
川上健一、加藤卓、吉安三男、
加藤嘉明、高村俊史、
進藤正樹、中山幸夫、黒田博、齋藤和徳、三島敏夫、林陽一、辻隆志、石井重信、田口由紀、佐藤克、古賀浩之、
岡本圭史、角川典子、竹内隆美、皆本秀明、長澤昌治、今井一男、山口聡子、石川浩二、田倍慎也、齋藤正信、
清水信一、樋本裕子、岩本龍哉、川端康和、立石貴広、和泉伸二、柏倉孝則、金森重樹、小林伸幸、野沢かおり、
ニールピーター、近藤隆生、伊藤香織、松本弥生、高畑敦朗、落合雄二、高橋勇、若園伴睦、藤井高、牛島義仁、
植竹保之、
園田悦子、
津和崎宏児、
磯村小百合、
松本晃、
三品尚、
尾崎進、
笠松和永、
村田憲司、
中道聡、
樋口貴俊、
橋本聡、竹内利道、
山口博之、阿部郁夫、二ノ宮吉弘、横山慎一、大山亜砂美、大島忠之、豊野伸晃、深澤瑞也、
園田稔康、田中誠、二村正希、平野義則、深川眞人、大野祐輔、佐藤圭、加藤孝雄、山本好治、児島正、杉原彰、
玉置恵一、
大津れい子、
石澤泉喜、
竹中百合子、
渡邊英孝、
石原史久、
大石浤司、
平松大輔、
伴野博之、
阿部武司、
根本佳和、
砂澤融、
豊島光男、
山口富之、
西本雅子、
浅野和成、
松本祥児、
桜井洋一、
中島尚美、
重村幸弘、
加藤直美、
小倉陽子、
上田康史、
大友貴穂、
川端誠、
田畑優子、
吉田正彦、
長谷川正也、
岡村誠、
小山茂樹、
高倉一浩、
山際朋央、
長谷部崇、森岡敬鏡、佐藤多美子、矢竹育朗、杉田隆俊、衛藤慶三、林雅浩、本田一男、宮本正之、中田晃由、
長谷川誠、山口正守、山田敏之、入山正義、吉田博工、山本幸子、坂本泰則、松本貴子、北村弓子、銅子孝司、
大庭政一、新井結喜、小出武治、森田實、芥川幸一、玉川陽一、山闢祥一郎、和田清信、佐藤裕、並木眞里子、
木下智史、
桶川行雄、
長谷川福江、
後藤茂雄、
山本馨、
吉田敏如、
木下朝美、
安藤喜万、
福田一夫、
菅野恭子、
久保隆
6
平成27年12月1日■第1063号
老人レクリエーション大会
グラウンドゴルフを楽しむ皆さん
10月15日、町民体育館で60歳以上の方、
430人が参加
し、町老人レクリエーション大会が行われました。
競技は、
「輪投げ」、保育所・幼稚園の園児と一緒に「お
おぐちパックン・紅白玉入れ」など10種目が行われ、参加者
全員が競技を心から楽しみました。
園児たちも元気よくお遊戯を披露し、参加した皆さんは
笑顔で拍手を送っていました。
スポーツ & レクリエーション
第7回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会結果
10月18日
(日)
第7回ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会( 岐阜陸上競技協会・岐阜県体育協会主催 )が開催され
ました。岐阜県庁∼羽島市文化センターの折返し2往復42.195kmのコースを、小学生・中学生・高校
生・大人が12区間でたすきをつなぎました。
中でも、区間2位の快走で順位を上げた、小学生代表、畠山 紗葵理さんの活躍が光りました。羽島
郡代表は、
25チーム中20位(最高順位タイ)でゴールしました。
羽島郡代表チーム
(当町関係分・敬称略)
選手 浜野 雄大 (一般)
浜野 綾音 (市立岐阜商業高等学校)
柴田 朋佳 (長良高等学校)
山田 陸渡 (笠松中学校)
清水 蘭夏 (笠松中学校)
箕浦 有海 (笠松中学校)
服部 右夢 (下羽栗小学校)
畠山 紗葵理(松枝小学校)
選手の皆さん
第43回羽島郡スポーツ少年団交流大会優勝者
★団体の部★
【バレーボール】
Bブロック(5年生以下) 笠松
Cブロック(4年生以下) 笠松
【サ ッ カ ー】
Aブロック(6年生主体) 松枝
Dブロック(3年生以下) 松枝2
【野
球】
6年生の部
松枝
4年生の部
松枝
【剣
道】
Aリーグの部 笠松
11月3日
(火・祝)
・8日
(日)
(当町関係分・敬称略)
★個人の部★
【空
手】
※組手の部
6年生男子 臼井
5年生男子 永田
4年生男子 今村
3年生男子 久保
3年生女子 酒井
1年生男子 植村
馨進
帆伯翔
一翔
昊太郎
心優華
征太郎
【バドミントン】
6年生の部 吉原 碧
※形の部
6年生男子 臼井 馨進
6年生女子 辻 紗希
5年生男子 永田 帆伯翔
5年生女子 平澤 りあ
4年生男子 園部 楓馬
3年生男子 久保 昊太郎
3年生女子 酒井 心優華
1年生男子 植村 征太郎
平成27年12月1日■第1063号
%
ろう
すい
水道管の漏水・凍結に注意しましょう!
◆定期的に漏水チェックをしましょう!
水漏れは、床下や地中の目に見えないところで発生することがあります。漏れた水は、宅地内の
地面の陥没や家屋等に悪影響を及ぼすだけでなく、水道料金等の増額にもつながります。日ごろ
から検針の『水道料金・下水道使用料のお知らせ』で使用水量を把握し、定期的に水回りやメー
ターで漏水チェックをし、早めの発見と修理をお願いします。
漏水チェックの仕方
①ご家庭の蛇口を全部閉めます。
②水道メーターのふたを開けると銀色のパイロット
(こまのような形のもの)があります。パイロット
が完全に止まっているかを確認してください。少しでも回っていれば宅地内のどこかで水が
漏れています。
③パイロットが回っているときは、すみやかに笠松町指定の給水装置工事事業者( 右ページ)
へ修理を依頼してください。費用はお客様の負担となります。
パイロット
水を 使 用して
いるときや漏水
しているときは
回転します。
漏水の修理が終わったら…
水道料金が減額できる場合( 一定の基
準を満たす場合に限り、漏水分を含む当該
検針時の水量から一部を減量し、
水道料金
等の減額を受けられる減免制度)があります。
※減免の申請については、笠松町指定の
給水装置工事事業者が代行します。
◆水道管凍結にご注意!
寒い日が続くと、水道管が凍ったり破裂することがあります。
とくに気温がマイナス4度以下になると
凍結による破損事故が多くなり、
修理に高い費用がかかってしまいます。水道管を寒さから守りましょう。
Q1 凍結しやすいところは?
屋外にある蛇口や露出になっている水道管のほか、北側の陽の当たらない風当たりの強
いところにある水道メーターも凍結することがあります。
Q2 凍結しないためには?
露出している水道管や蛇口に、保温材や毛布、布切れなどを巻きつけ保温します。また、蛇
口を少しあけて水を出しておくと凍結しにくくなります。たまった水は洗濯などにご使用ください。
Q3 凍結してしまったら?
蛇口が凍ったときは、
自然に溶けるのを待つか凍ってしまった部分にタオルなどをかぶせ、
その上からぬるま湯をゆっくりかけてください。急に熱いお湯をかけると水道管が破裂したり、
蛇口を傷めることがありますので注意してください。
Q4 水道管が破裂してしまったら?
応急措置として、
メーターボックスの中にある元栓を閉めて、笠松町指定の給水装置工事
事業者へ修理を依頼してください。
【問 合 先】水道課 蕁388
‐
1118
8
平成27年12月1日■第1063号
給水装置工事事業者一覧
市 町
笠松町
岐南町
岐阜市
羽島市
各務原市
大垣市
関市
本巣市
輪之内町
美濃市
美濃加茂市
垂井町
神戸町
北方町
愛知県稲沢市
業 者 名
西垣ポンプ設備株式会社
株式会社サンセキ
株式会社清水
有限会社マル岐加藤工業
近藤設備
丸秀大塚建設株式会社
有限会社ハヤカワ
株式会社中部空調サービス
有限会社一原設備
三起建設有限会社
名岐水道株式会社
株式会社西武管商
協栄設備工業株式会社
有限会社萩野設備
株式会社松波水道ポンプ工業所
松南株式会社
岡田産業株式会社
マルエイガスサービス株式会社
野々村ポンプ工業株式会社
丸石株式会社
金華設備工業株式会社
松村工業株式会社
株式会社渡辺工業
株式会社高橋建材
株式会社岐東設備
堀政設備工業
ユニオンテック株式会社
有限会社和光工業
株式会社クラシアン
株式会社岐北冷機
タイホウ産業
ウスイ住宅設備
株式会社桐山
真野工業株式会社 岐阜支店
S・A・Nライフ株式会社
株式会社浅乃設備
有限会社アイテック
木地光設備有限会社
株式会社オネステック
イワタニ東海株式会社 羽島支店
井戸順工業株式会社
マルヒコ株式会社
大金建設株式会社
株式会社浅川設備
株式会社天王設備工業
株式会社野村住設
有限会社荘川設備
平井工業株式会社
石田水道株式会社
株式会社尾関水道工業所
丸共管工株式会社
小木曽設備工業株式会社
株式会社神田工業
長谷川設備
有限会社東海エアコン設備センター
奥村設備
株式会社藤吉設備
株式会社丹羽住設
豊和設備株式会社
城西設備
美濃工研株式会社
株式会社倉望工業
有限会社サンエコール
兼松工業
有限会社丸長設備工業
株式会社長沼水道工業所
有限会社新生設備
有限会社小塚工業
株式会社長沼工務店
株式会社和泉
近藤工業有限会社
中屋
株式会社アルテック
有限会社滝川水道
住 所
美笠通3丁目12番地の1
門間997番地
円城寺1341番地
門間343番地の1
田代877番地の2
米野551番地
平島3丁目64番地
平島4丁目36番地
若宮地2丁目94番地
八剣北6丁目30番地
伏屋9丁目70番地
平成2丁目102番地
茜部中島1丁目62‐2番地
柳津町下佐波3丁目126番地
長良188番地の2
六条南3丁目6番9号
宇佐南4丁目17番地の10
須賀1丁目5番13号
則武中1丁目2番地の9
須賀1丁目10番1号
早田本町3丁目80番地
薮田東1丁目6番5号
北野東519番地
則武中2丁目3番2号
北一色5丁目13番地の14号
東鶉4丁目30番地
中鶉1丁目30番地の1
河渡1453番地2
六条北3‐20‐17 パピルス202
岩崎999番地
河渡2丁目18番地
六条大溝4丁目8の11
岩崎3丁目2番地6
東明見町19番地
高田3丁目9番地の6
東改田字再勝62番地1
領下7丁目47番地2
日野西1丁目5番1号
安食志良古26‐140
新生町1丁目15番地
足近町直道673番地
足近町市場12番地
足近町5丁目446番地
小熊町外粟野2丁目53番地
小熊町天王1丁目55番地
竹鼻町狐穴1068番地
正木町曲利909番地の3
足近町直道578番地
鵜沼羽場町1丁目172番地の1
川島河田町486番地
那加前洞新町4丁目89番地
那加南栄町86番地の4
各務山の前町4丁目48番地
大野町4丁目72番地
蘇原新栄町1丁目79番地の3
那加雄飛ケ丘町6番地の23
那加西野町208番地
犬ヶ渕町22番地
長松町1087番地の1
墨俣町墨俣525番地
本今4丁目136番地1
昼飯町373番地の7
牧野町4丁目103番地の11
本郷町65番地の2
上白金1159番地の1
本町4丁目7番地
政田1378番地
四郷2258番地
大矢田662番地の1
加茂野町加茂野191番地の1
地蔵2丁目59番地
神戸451
曲路3丁目1番地
矢合町2590番地の3
電話番号
058‐388‐3771
058‐388‐1462
058‐387‐3765
058‐387‐7569
058‐387‐2373
058‐388‐1788
058‐247‐6807
058‐247‐3711
058‐247‐5340
058‐248‐0773
058‐240‐3800
058‐248‐2550
058‐271‐2579
058‐279‐0395
058‐232‐3171
058‐274‐3224
058‐272‐3000
058‐273‐7321
058‐231‐4352
058‐271‐1918
058‐231‐8001
058‐271‐3912
058‐229‐1619
058‐231‐4804
058‐245‐3521
058‐273‐1426
058‐274‐5361
058‐252‐4850
058‐277‐6273
058‐237‐7788
058‐255‐0561
058‐271‐5888
058‐236‐1030
058‐272‐8156
058‐240‐3024
058‐214‐4201
058‐215‐9914
058‐249‐3630
058‐235‐7933
058‐392‐8998
058‐391‐2592
058‐391‐3319
058‐392‐4471
058‐391‐0517
058‐392‐6372
058‐392‐4655
058‐391‐6297
058‐392‐3588
058‐384‐0312
058‐689‐3538
058‐383‐4336
058‐383‐6221
058‐384‐4146
058‐383‐8735
058‐382‐8433
058‐382‐5564
058‐389‐3815
0584‐74‐5038
0584‐91‐1173
0584‐62‐5549
0584‐89‐5720
0584‐71‐3112
0584‐91‐8618
0575‐22‐7065
0575‐28‐3243
0575‐22‐0205
058‐323‐7511
0584‐69‐3601
058‐245‐7091
0574‐28‐5411
0584‐22‐5653
0584‐27‐2333
058‐324‐0084
0587‐36‐2816
平成27年11月6日現在の指定件数
指定内容
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
給水
排水
給水
給水
給水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
排水
給水
給水
74件
54件
平成27年12月1日■第1063号
'
悪質業者にご注意ください
マイナンバー制度に便乗した不審な電話などにご注意ください!
10月からマイナンバーの通知が開始されたことに関連して、
「口座番号を教えてほしい」、
「個人情報
を調査する」などといった不審な電話や訪問などの相談が内閣府のコールセンターや消費生活センタ
ーに寄せられています。不審な電話、
メール、手紙、訪問などには十分注意し、内容に応じて相談窓口
をご利用ください。
【消費者生活センターに相談のあった詐欺の手口と思われる事例】
事例1
行政機関を名乗って、
「マイ
ナンバー制度が始まると手続き
が面倒になるので、至急、振込
先の口座番号を教えてほしい」
との電話があった。
口座番号などを電話で聞くことはありま
せん!
マイナンバーの手続きなどで、口座番号
や暗証番号、所得や資産の情報、家族構
成や年金・保険の情報などを電話や訪問
をして聞くことは 一 切ありません 。また 、
ATMの操作をお願いすることもありません。
知らない業者から「マイナン
バーを管理します」という電話
があった。
「専門家が管理する
のか」と尋ねたところ、
「私が管
理する」と言ったので、不審に
思い電話を切った。
「マイナンバーを貸してほしい」といった
依頼は詐欺の手口です!
他人のマイナンバーを取得することは法
律により罰せられます 。なお、不正な提供
依頼を受けて自分のマイナンバーを他人
に教えてしまっても、刑事責任を問われる
ことはありません。
「マイナンバー制 度の 導 入
に伴い、個 人 情 報を調 査中で
ある」と言って、女性が来訪し、
資産や保険の契約状況などを
聞かれた。
商品販売や不正な勧誘などにご注意くだ
さい!
電話 、
メール、訪問などにより、マイナン
バーの安全管理対応の困難さなどを過度
に誇張した商品販売や不正な勧誘などに
は、十分注意してください。
事例2
事例3
【ご相談は、各窓口まで】
<不審な電話などを受けたらこちら>
消費者ホットライン 蕁188
(いやや!)
※消費者ホットラインは、
お住まいの地域の相談窓口をご案内するもので、原則、町の生活相談窓口をご案内します。町の窓口が受
け付けていない曜日、時間帯などは県の消費生活センターをご案内します。
<詐欺などの被害に遭われたらこちら>
警察相談専用電話 #9110 又は岐阜羽島警察署蕁387‐0110
※#9110は、岐阜県警察本部において24時間体制で受け付けを行っています。
10
平成27年12月1日■第1063号
道徳のまち笠松の
ささえ合い通信
No.2
ボランティア・スピリット賞 W受賞
蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋蟋
この度、岐阜工業高等学校と笠松中学校のボ
ランティアの功績が認められ、
「ボランティア・スピ
リット賞」を受賞しました。
「ボランティア・スピリット賞」とは、米国最大級
の金融サービス機関プルデンシャル・ファイナンシ
ャルが95年からアメリカにて開始した、地域社会
に貢献している中学生・高校生のボランティアを
支援する制度で、現在では、
日本、韓国、台湾、
ア
イルランド、
インド、
中国で開催されています。
岐阜工業高等学校は化
学 研 究 部が銀 賞に当たる
ブロック賞を、笠 松中学 校
は生 徒 会ボランティアグル
ープが銅賞に当たるコミュ
ニティ賞をそれぞれ受賞し
ました。
1 1月1 2日には 、町 内 の
2校同時受賞を称えて、W
受賞報告会を開催しました。
笠 松 町では、平 成 1 9 年
う
に
青
い
空
で
あ
っ
た
︵ 。
お
わ
り
︶
か
び
、
見
あ
げ
る
と
、
ぬ
け
る
よ
郎ろう
た
のす 大おお 。
姿がた 屋や
が 根ね
、 で
ふ ま
っ と
と い
目 を
の ふ
前 る
に 松まつ
浮う 太た
て と
い 言い て
た っ し
梅うめ て ま
は 、 っ
鈴すず 火か た
虫むし 事じ ね
二 場ば 。
﹂
個こ を
を か
ひ た
ろ づ
っ け
ん 父と 家
に っ だ
は さ け
申もう ん で
し 、 す
訳わけ 本ほん ん
な 当とう だ
い に も
こ 松まつ の
と 太た ね
を 郎ろう 。
し さ お
に「笠松町道徳のまちづくり条例」を制定し、道
徳心を大切にした誇りと生きがいのもてるまちづ
くりを目指してきました。
「道徳のまち」を掲げる笠松町として、町内の
中高生の日ごろの活動が大きく認められたことは、
次世代を担う子どもたちを改めて宝であると感じ
る出来事でした。
ボランティア活動に輝く中高生が、笠松町に更
なる活力を与えてくれました。
役場でW受賞を報告
夜 向むか の
空 っ か
に て 、
吹ふ 、お ガ
き 大おや ク
あ 屋ね ン
根 と
げ
たが く
倒お 激はげ る
れ し と
始はじ い 、
め 炎ほのお 南
た を に
。
ま 聞き ば
は
柱しら と か ら
が い せ ね
く を ﹁ ば
ず 振ふ も い
れ っ う か
た た 、 ん
の 。 こ ﹂
れ と
か
ま 心
、
た
で に
倒お
。
れ
﹂ い
た
と い
﹁
あ そ
の のみ
強 三っ
い 日かご
西にし 後
風かぜ 、
で
、
よ
くわ
私たし
の
は
耳
に
し
た
。
と リ
い ー
に ン
つ 、
け リ
た ー
鈴すず ン
虫むし 、
の と
音 い
を う
、 、
梅うめ ま
か 火 ち 音
っ の ば を バ
た 動うご ん た キ
。
﹁ き 高 て ッ
俺おれ が い な 、
が 手 と が バ
最さい に こ ら キ
後ご と ろ 家 ッ
ま る のま がか と
で よ 松つ 傾たむ 、
、 う 太たろ く に
が に 郎う 。 ぶ
ん わ は い い
ま
と
い
の
松
太
郎
⑤
ま
つ
た
ろ
う
が 松まつ
を 西にし 松まつ
絵え 太た そ 描えが 側がわ 太た
の 郎ろう のし い の 郎ろう
よ の 瞬ゅん て 堀ほり は
う 上 間かん 飛と の 家
に を 、 ん 方 が
見 お 焼やけ だ へ たお
倒
え お 落お 。 、
た っ ち
大 れ
。 て る
き るす
ど
そ い 土
く 寸んぜ
ぞ
の る 蔵う
、 前ん
時 の が
輪わ に
、
、
平成27年12月1日■第1063号
情 報
B O X
お 願 い
せ
お知ら
お知らせ
お 問 い 合 わ せ は
場 蕁 388‐1111
FAX 387‐5816
福 祉 健 康 センター 蕁 388‐7171
福
祉
会
館 蕁 387‐1121
児
童
館 蕁 388‐0811
子育て支援センター 蕁 387‐0561
役
募 集
せ
お知ら
新成人の集い
教育文化課
1月10日
(日)午後1時∼
【日 時】
(受付 午後0時30分∼)
【場 所】中央公民館 3階大ホール
【該 当 者】町 内 在 住で平 成7年4月2日から平
成8年4月1日までに生まれた方。
ただし、笠松中学校を卒業された
方で、現在、他市町村に住んでいる
方も、笠松町で新成人の集いに参加
することができますので、早急にご連
絡ください。
※12月中旬になっても、案内状が届かない場合
はご連絡ください。
【問 合 先】松枝公民館
せ
お知ら
各務原市ふれあいバスへの
企画課
乗り継ぎ
10月1日
(木)から、笠松町公共施設巡回町民
バスの米野高瀬と東米野の両バス停に、各務原
市ふれあいバス【川島線】のバス停が設置され、
運行を開始しています 。河川環境楽園やイオン
モール各務原などに行くことができます。利用料
金は1乗車100円です。是非ご利用ください。
【問 合 先】企画課
12
平成27年12月1日■第1063号
中 央 公 民 館 蕁 388‐3231
(町体育協会事務局)
教育文化課 学校教育担当
松 枝 公 民 館
総
合
会
館
歴 史 未 来 館
ふ ら っ と 笠 松
蕁 388‐3926
蕁 387‐0156
蕁 387‐8432
蕁 388‐0161
蕁 388‐2355
60歳以上の方の
インフルエンザ予防接種
福祉健康課
インフルエンザは、
12月から3月にかけて流行し
ます。
インフルエンザの予防には、
「手洗い」や「うがい」
に努めるとともに、かかる前に予防接種を受ける
ことも大切です。予防接種の効果は、接種後2週
間から5か月程度とされ、発症予防やかかった場
合の重症化を予防する効果があります。
特に高齢者の方は、肺炎を伴うなど重症化す
る恐れもあるため、予防対策が重要です。
町では、次の通り高齢者のインフルエンザ予防
接種を実施(助成)
しています。
【実施期間】
12月31日
(木)
まで
【対 象 者】接種日に60歳以上の方
【自己負担金】
①羽島郡内の指定医療機関での接種…1,500円
②羽島郡以外の医療機関での接種…町が助成
する金額(上限3,360円)
を差し引いた金額
※なお、接種後にインフルエンザ予防接種料の
助成を申請される方は、
平成28年1月15日
(金)
までに福祉健康課へ「インフルエンザ予防接
種料に関する助成申請書」を提出してください。
【問 合 先】福祉健康課
年末の交通安全県民運動
12月11日(金)∼12月20日(日)
「無事故で年末 笑顔で年始」
各 課 直 通 電 話
総
務
課 蕁 388‐1111
税
務
課 蕁 388‐1112
収 納 管 理 課 蕁 388‐1128
企
画
課 蕁 388‐1113
環 境 経 済 課 蕁 388‐1114
住
民
課 蕁 388‐1115
福 祉 健 康 課 蕁 388‐7171
せ
お知ら
子
ど
も
課
建
設
課
水
道
課
教 育 文 化 課
学 校 給 食 センター
会
計
課
議 会 事 務 局
蕁 388‐1116
蕁 388‐1117
蕁 388‐1118
蕁 388‐3231
蕁 387‐5321
蕁 388‐1119
蕁 388‐1110
募集
楽しい児童館行事
児童館
小学生や乳幼児親子を対象に次の行事を開
催します。皆さんの参加をお待ちしています。
なお、一部の行事を除き、事前の申込みが必
要ですので、
直接または電話でお申込みください。
<小学生行事>午前10時∼
月
日(曜)
行事名
申込み必要
5日(火) みんなで遊ぼう
1月
2月
10日(日) しっぽ取りゲーム
16日(土) ボラクラブ
○
6日(土) 手品教室
○
14日(日) つくってみよう
○
20日(土) ボラクラブ
○
5日(土) みんなの手品ショー
3月
13日(日) つくってみよう
○
19日(土) ボラクラブ
○
<幼児親子行事>
<乳幼児親子行事>
■ピヨピヨひろば
■Babyひろば
(要申込み)
午前10時30分∼(要申込み) 午前11時∼
月
日(曜)
月
日(曜)
1月
14日(木)・15日(金)
1月
22日(金)
2月
4日(木)・ 5日(金)
2月
12日(金)
3月
11日(金)
■手づくりクラブ
午前11時∼
(要申込み)
月
日(曜)
1月
19日(火)
2月
16日(火)
第38回新春ファミリーマラソン
町体育協会
大会
1月24日
(日) ※予備日1月31日
(日)
【日 時】
午前9時30分開会式(9時受付)
【場 所】笠松競馬場
【参加資格】町内に在住・在勤の方や愛好者
【種 目】
健康マラソンの部 ①小学4年生以下(男・女)1,100m
②小学5年生(男・女)
1,100m
③小学6年生(男・女)
1,100m
④中学生(男・女)
2,200m
⑤一 般(男・女)
2,200m
⑥体験ジョギング
1,100m
特 別レース 4人一組の騎馬競争「ありゃま記念」
⑦小学生の部(男)
50m
⑧中学生の部(男)
50m
⑨一般の部(男)
50m
※⑦⑧⑨は、先着10組までの受付
(マラソンの部参加者は無料)
※出場者は必ず運動靴を着用してください。
(素
足、
スパイク性の靴は認めません)
なお、馬場の
状況によっては汚れることがありますのでご注
意ください。
1人100円(当日徴収)
【参 加 費】
1月15日
(金)
【申込期限】
【申込・問合先】町体育協会事務局(中央公民館内)
【申込・問合先】児童館
航空宇宙産業に
貢献する
株式会社 光製作所
〒500‐8358 岐 阜 県 岐 阜 市 六 条 南 3 丁 目 6 番 9 号
TEL.058‐274‐3224 FAX.058‐276‐0808
羽島郡笠松町中野
☎387‐4361
平成27年12月1日■第1063号
!
INFORMATION BOX
せ
お知ら
使用済み食用油の回収
せ
お知ら
環境経済課
職場のトラブル解決の
お手伝い 県社会保険労務士会
ご家庭で使用済みの食用油の回収をボランテ
◎相談を希望する方
ィア団体の協力で実施しますので、
ご利用ください。
総合労働相談所では職場のトラブルや労働
12月16日
(水)
【日 時】
問題などの、人事労務管理全般の相談(電話
午前9時30分∼11時30分
相談・対面相談)
に無料で応じています。
【場 所】中 央 公 民 館 、松 枝 公 民 館 、下 羽 栗
◎話し合いによる解決を希望する方
会館
特定社会保険労務士の専門知識を活かして、
※新聞紙、
雑誌、
牛乳パック、
ダンボール、
アルミ缶、
経営者と労働者間のトラブルの、円満な解決を
古着(布)
も同時に回収します。
図ります。
【問 合 先】環境経済課
労使双方から無料で申し立てできます。
【問 合 先】県社会保険労務士会 募 集 第7期まちの駅
蕁272
‐
2470
企画課
笠松町にまちの駅が誕生して6年目。
47駅あ
る「まちの駅」は、笠松町に住んでいる方、
そして
笠松町を訪れた方など、誰もが気軽に立ち寄るこ
とができ、地域の情報が得られる交流の場です。
また、笠松町の魅力を町内外に広める行事も行
っています。
笠 松 町の「まちの駅」の目的は「個 性 的な町
民のネットワークをつないで町民の力を結集しオ
リジナリティーあふれるまちづくりをすすめ、町を
元気にしていく」ことです。
あなたも一緒に、
元気で笑顔あふれる「まちの駅」
を“やろまい”
!
!
「まちの駅一緒にやりま書」を記入し、
【申込方法】
お近くの先輩駅長の推薦をもらいます。
※ 詳しくは、お近くの「まちの駅 」を
訪ねてみてください。
12月28日
(月)
【申込期限】
【申込・問合先】企画課「なんでもすぐやる情報交流
の駅」
物流・商品在庫管理・海外輸出梱包
羽島梱包株式会社
岐阜県羽島郡笠松町北及1627
TEL 388‐1147 FAX 388‐2719
14
平成27年12月1日■第1063号
せ
お知ら
多子世帯応援カード
「ぎふっこカードプラス」
子ども課・県子育て支援課
県では、
18歳未満の子どもが3人以上いる世
帯を応援する「ぎふっこカードプラス」を交付して
います。これは現在の「ぎふっこカード」にプラス
して、
より手厚いサービスが受けられるものです。
【対 象 者】
・県内在住で18歳未満の子どもが3人以上いる
世帯
・3人目の子どもを妊娠中の方がいる世帯
【申請方法】
所定の申請書に必要事項を記載いただき、
申
請者の確認ができる書類(保険証、
運転免許証等)
と18歳未満の子どもが3人以上いることが確認
できる書類(保険証、
母子手帳等)
を役場子ども課、
福祉健康センターまたは岐阜県庁子育て支援課
でご提示いただくと、
その場で交付します。
詳しくは、岐阜県ホームページ「ぎふ子育て応
援団」をご覧ください。
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/
【問 合 先】子ども課
県子育て支援課 蕁272
‐
8077
INFORMATION BOX
せ
お知ら
第67回人権週間
12月4日∼10日
せ
お知ら
れき み
岐阜地方法務局
法務省と全国人権擁護委員連合会では、
この
人権週間中に全国各地で人権尊重思想の普及
高揚のため、啓発活動を実施します。
ふるさと笠松塾
「歴史未来館を訪ねて
∼歴未マイスターになろう∼」
教育文化課
皆さんもこの人権週間に、
身近なことから人権
を考えてみませんか。
人権問題や悩み事などでお困りの方は、人権
擁護委員(21ページ参照 )
または法務局にご相
談ください。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
【問 合 先】岐阜地方法務局人権擁護課
蕁245
‐
3181
歴史未来館が開館して半年を迎えました。歴史
未来館には笠松の歴史を物語る貴重な資料や、
航
空宇宙科学・リニアモーターカーの模型など、
未来
志向の資料が展示されています。笠松の歴史や
展示物の話を聞き、
ふるさと笠松の未来を考えるき
っかけにしてください。より多くの方に歴史未来館
の魅力を伝えられる「歴未マイスター」になりましょう。
12月6日
(日)午前10時∼
【日 時】
【場 所】歴史未来館
【テ ー マ】歴史未来館を訪ねて
∼歴未マイスターになろう∼
【講 師】歴史未来館 館長 高木 敏彦 氏
【問 合 先】教育文化課
お願い
募集
みんなで築こう 人権の世紀
∼考えよう 相手の気持ち
育てよう 思いやりの心∼
空き地などの草刈りは
環境経済課
計画的に
空き地などに雑草が生い茂っていると、
①人目につきにくいため、
ポイ捨てや不法投棄の
場所になる
②夏場に害虫が発生しやすくなる
③空気が乾燥する季節には火災発生の恐れが
ある
④道路に雑草がはみ出ると、車や通行人の邪魔
になり交通事故を引き起こす
など、周辺の住民の迷惑となります。
土地の所有者は、定期的に雑草の状態を確
認し、年間を通じて計画的に刈り取りをするように
しましょう。
また、庭の植木も、隣家や道路にはみ出ると迷
惑になります 。枝を切るなどして、住み良い環境
作りに心がけましょう。
【問 合 先】環境経済課
学校給食センター調理員
学校給食センター
【職 種】給食調理員
【職務内容】学校給食の調理や洗浄などの業務
( 祝祭日及び給食の
【勤務時間】月曜日∼金曜日
ない日を除く)
午前8時30分∼午後4時30分
(応相談)
(契約更新あり)
【雇用期間】平成28年3月31日まで
【募集人員】若干名
【賃 金】時給940円以上
経験年数により昇給あり
【通 勤 費】片道2km以上 2,000円
【勤務場所】学校給食センター
【申込方法】町臨時雇用職員等求人登録票( 町
ホームページからダウンロードできます)
を提出してください。
【申込・問合先】学校給食センター
一般廃棄物収集運搬業
(笠松町許可)
岐阜市則松2丁目157番地
TEL 058‐239‐9921
瑞穂市野田新田3977
‐
1
産業廃棄物収集運搬処理業 TEL 058‐327‐4030
平成27年12月1日■第1063号
#
INFORMATION BOX
募集
笠松力検定
企画課
笠松町の魅力を皆さんに再認識していただき、
「おもてなし」の心や郷土を愛する心を深めていただ
くため、笠松力検定を実施します。
この機会に笠松町に関する勉強をしていただき、笠松のことなら何でも知っている「笠松通」にチャレ
ンジしてみませんか。
日時
2月14日(日)午前10時∼
(受付開始 午前9時∼)
【受検資格など】 区分
初
級
中
級
上
級
会場
笠松中央公民館
(笠松町常盤町6)
受検資格
出題形式
笠松町に興味や関心のある
中学生以上の方
4者択一
(小学生のキッズ検定合格者を含む)
検定時間 合格基準
50問
60分
70点
初級合格者
4者択一
記述
25問
25問
計50問
60分
70点
中級合格者
記述
論述
20問
1問
計21問
90分
80点
※出題や採点の問合せには、
お答えできませんのでご了承ください。
【出題範囲】笠松町の自然、文化、歴史、産業、観光、行政など
【検 定 料】無料
【申込期間】
12月1日
(火)∼平成28年1月29日
(金)
【申込書・テキスト】役場企画課・中央公民館・松枝公民館・総合会館・歴史未来館・ふらっと笠松で配
付します。また、町ホームページからもダウンロードできます。
【申込方法】申込書に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
①持参
申込書設置施設の窓口に提出
②郵送
封書で役場企画課に郵送
③FAX
役場(FAX 387
‐
5816)
に送信
④電子メール タイトルを「笠松力検定受検申込み」と明記し、
ダウンロードした申込書を電
子メールに添付して送信
Eメールアドレス [email protected]
【受 検 票】検定日の7日前にまでに郵送しますので、検定当日にご持参ください。受検票が届かない場
合は、事務局までご連絡ください。
(木)
に郵送で通知します。
【合格発表】平成28年3月3日
‐
1113
【問 合 先】笠松力検定委員会事務局 蕁388
〒501
‐
6181 岐阜県羽島郡笠松町司町1番地 笠松町役場企画課
町ホームページ「笠松力検定」で検索
16
平成27年12月1日■第1063号
INFORMATION BOX
せ
お知ら
年末年始業務
公共施設など
○婚姻届、
出生届、死亡届など戸籍の届出の受付は、役場の宿日直者が対応します。
○葬儀で緑会館を利用したいときは、役場までご連絡ください。
○家庭での水道の故障や修理は、町指定給水装置工事事業者までご連絡ください。
○道路上での漏水は、役場までご連絡ください。
表の見方 ●利用可能 ×お休み △葬儀のみ
施設名
12月
1月
28日(月) 29日(火) 30日(水) 31日(木) 1日(金) 2日(土) 3日(日) 4日(月) 5日(火)
役場
福祉健康センター
ふらっと笠松
福祉会館
厚生会館
中央公民館
松枝公民館
総合会館
下羽栗会館
松枝みなみ会館
体育施設
緑会館
学校開放施設
歴史未来館
児童館
●
×
×
×
×
×
×
×
△
△
△
△
△
△
×
×
×
×
×
×
●
●
×
ごみの収集
可燃ごみ収集は、
1月1日
(金)はお休みします。
収集コース
年末の最終収集日
年始の開始収集日
月・木曜日コース(笠松地域)
12月31日(木)
1月 4日(月)
火・金曜日コース(松枝・下羽栗地域)
12月29日(火)
1月 5日(火)
ごみは、午前7時から8時までに各町内会で決められた場所に出してください。
ごみを直接焼却場に持ち込まれる方は、環境経済課で発行する許可書を持参して、
12月28日
(月)
午後4時までに投入してください。
12月29日
(火)から1月6日
(水)
までの間は投入できません。
し尿汲み取り
し尿汲み取りは、
12月30日
(水)午後から1月4日
(月)
までお休みします。
繰り上げ汲み取りを希望される方は、
12月18日
(金)
までに松南株式会社(蕁274‐
3224)に連絡し、
予約してください。
公共施設巡回町民バス
公共施設巡回町民バスは、
12月29日
(火)から1月3日
(日)
までお休みします。
防災行政無線放送
防災行政無線放送は、
1月1日
(金)から3日
(日)
までお休みします。
【問 合 先】役場 蕁388‐1111
つみきとえいご
笠 松 双 葉 幼 稚 園
〒501-6064 岐阜県羽島郡笠松町北及66
TEL:058-387-9155
http://www.tsumiki.ed.jp
平成27年12月1日■第1063号
%
INFORMATION BOX
お願い
歳末たすけあい募金にご協力を
せ
お知ら
第10回特別弔慰金
県共同募金会笠松町分会
12月1日
(火)から「つながりささえあうみんなの
地域づくり」をスローガンに「歳末たすけあい共
同募金運動」が始まります。
この募金は、支援が必要な方が年末年始を温
かく迎えられるよう、
さまざまな事業に活用されます。
主旨をご理解いただき、多くの皆さまのご協力を
お願いします。
【募金受付先】県共同募金会笠松町分会
(福祉健康センター内)
蕁387
‐
5332
せ
お知ら
福祉健康課
【対 象 者】戦没者などの死亡当時の遺族(生ま
れていた方 )で、平成27年4月1日に
おいて、公務扶助料や遺族年金など
を受ける方がいない場合に、先順位
の遺族一人に支給されます。
【支給内容】額面25万円
5年償還の記名国債(平成28年4月
15日以降に年5万円ずつ支払い)
【請求期限】平成30年4月2日
※支給順位などの詳しい内容については、福祉
健康課へお問い合わせください。
※既に請求されている方は、国債が町に届くまで
にかなりの時間を要しますので、
しばらくお待ち
ください。
【問 合 先】福祉健康課
募集
地域医療構想
タウンミーティング
県健康福祉部健康福祉政策課
岐阜県では、将来にわたって持続的に適切な
医療・介護が受けられるよう、
「地域医療構想」を
策定する予定です。策定に当たっては、限りある
医療資源を有効に活用できるよう、皆さんの意見
を反映するため「地域医療構想タウンミーティング」
を開催します。
【開催日時】
12月26日
(土)
午後1時30分∼3時30分
【場 所】岐阜県図書館 多目的ホール
岐阜市宇佐4丁目2
‐
1
【内 容】1.地域医療構想の概要説明
2.各団体の取り組み事例など
3.意見交換・質疑応答
【参 加 料】無料
【定 員】
200人
【申込・問合先】県健康福祉部健康福祉政策課
蕁272
‐
8260
放送大学4月入学生
放送大学
放送大学はテレビなどの放送やインターネット
を利用して授業を行う通信制の大学です。平成
28年度第1学期(4月入学)の学生を募集してい
ます。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学
など、幅広い分野を学べます 。お気軽にお問合
せください。
【出願期間】
12月1日
(火)∼平成28年3月20日
(日)
【説 明 会】
開始時間
説明会 日付
平成27年12月12日(土)、19日(土)、
午前10時30分∼ 20日(日)、平成28年1月17日(日)、
2月6日(土)
平成27年12月5日(土)、
午後 1時30分∼ 平成28年1月9日(土)、16日(土)、
2月20日(土)、21日(日)
【説明会会場・資料請求(無料)
・問合先】
放送大学岐阜学習センター
〒500
‐
8384 岐阜市薮田南5
‐
14
‐
53
(ふれあい福寿会館第2棟2階)蕁273
‐
9614
岐阜みなみ法律事務所
相続・遺言・離婚・借金・交通事故
岐阜みなみ法律事務所
などお気軽に何でもご相談下さい。
検索
弁護士 鈴木亨(岐阜県弁護士会所属)
岐南町八剣北4‐111 奥田ビル3階 TEL(058)214‐2468
(相談料:30分3,000円)
(岐阜信用金庫岐南支店のビルの中です)
18
平成27年12月1日■第1063号
INFORMATION BOX
お願い
町県民税の特別徴収(給与天引き)
税務課
給 与 所 得 者にかかる町 県 民 税は、特 別な事
情がない限り、給与支払者( 特別徴収義務者 )
が所得税の源泉徴収と同じように給与から天引
きして納入することと地方税法で定められています。
特別徴収義務者の皆さんは、制度をご理解の
うえ、特別徴収への切り替えにご協力をお願いし
ます。
【問 合 先】税務課
募集
自衛官(高等工科学校生徒)
自衛隊岐阜基地協力本部
陸上自衛隊 高等工科学校生徒
募集種目
(一般入試)
応募資格
平成28年4月1日現在で、15歳以上
17歳未満の男子
募集人員 約260人
受付期間 11月1日(日)∼平成28年1月8日(金)
1次試験 平成28年1月23日(土)
試験日程
平成28年2月4日(木)から
2次試験 2月7日(日)までの内、
指定する1日
せ
お知ら
受動喫煙防止対策
岐阜労働局健康安全課
6月から、職場の受動喫煙防止対策(事業者・
事 業 場の実 情に応じた適 切な措 置 )が事 業 者
の努力義務となりました。
事業者の皆さんは、
まず、
事業場の現状を把握・
分析し、実行が可能な対策のうち、最も効果的な
ものを実施するよう努めてください。
受動喫煙防止対策を行う際には、
その費用の
一部を支援する「受動喫煙防止対策助成金」を
ご活用ください。
【問 合 先】岐阜労働局健康安全課
蕁245
‐
8103
名馬、名手の里 ドリームスタジアム
12月の開催日程
15(火).16(水).17(木).18(金)
28(月).29(火).30(水).31(木)
12/16(水)岐阜県知事杯第2回ジュニアキング
12/30(水)中日スポーツ杯第19回ライデンリーダー記念
12/31(木)農林水産大臣賞典第44回東海ゴールドカップ
重賞(準重賞)競走日すべて、
CCNにて笠松けいば全レース放送中!
!
1次試験 平成28年1月29日(金)
合格発表
2次試験 平成28年2月19日(金)
入隊時期 平成28年4月上旬
試験会場 航空自衛隊 岐阜基地(予定)
【問 合 先】自衛隊岐阜地方協力本部
岐阜募集案内所 蕁262
‐
1818
笠松競馬場
笠松競馬場・シアター恵那
恵那 JRA馬券発売中!!
パソコン・ケータイで
笠松競馬の馬券を
購入するならオッズパーク!
オッズパーク
オッズパーク 検索⇦
http://www.kasamatsu-keiba.com/
循環社会に奉仕する
有限会社
内田商会
生活系ごみ 事業系ごみ
引越などの粗大ごみ
羽島郡笠松町大池町9番地の1
T E L 0 5 8‐3 8 8‐1 0 0 6
F A X 0 5 8‐3 8 8‐0 7 6 5
平成27年12月1日■第1063号
19
INFORMATION BOX
12 月 の お 知 ら せ
■休日急病診療(内科・歯科)
受診の際は必ず健康保険証をご持参ください。
なお、当番医が急用などで変更する場合があ
りますので、前もって役場で確認してください。
○その他の医療機関問合先
羽島郡地域救急医療情報センター蕁388
‐
3799
(羽島郡広域連合消防本部内)
〔内科系〕診療時間 午前9時∼午後2時
◆在宅当番医一覧表
日
医療機関名
所 在
電 話
■保健(健診・相談・教室など)
内 容
乳児健康診査
24日(木)
お誕生教室
22日(火) 9
:
2
0∼ 9
:
4
0
にこにこ教室
18日(金) 9
:
2
0∼ 9
:
3
0
8日(火) 9
:
3
0∼1
1
:
0
0
福祉健康センター
☎ 247‐3322
☎ 387‐2217
歯みがき教室
20 渡 辺 小 児 科 岐 南 町 八 剣
☎ 246‐8882
23 赤座医院上印食診療所 岐 南 町 上 印 食
☎ 247‐2626
歯みがき教室・
プレパマクラブ
27 伊
科 笠松町上本町
☎ 387‐2257
☎ 388‐8700
30 河合内科クリニック 岐 南 町 八 剣
☎ 247‐6630
31 北田内科クリニック 岐 南 町 下 印 食
☎ 278‐1030
藤
内
日
医療機関名
所 在
育児相談・
マタニティ相談
岐南歯科クリニック 岐 南 町 八 剣 北
☎ 248‐1116
☎ 387‐6600
6
☎ 387‐9981
27 こ こ ろ 歯 科 医 院 岐 南 町 徳 田
☎ 274‐0118
31 西垣歯科クリニック 笠 松 町 北 及
☎ 387‐5900
16日(水)1
3
:
3
0∼1
4
:
3
0 下羽栗会館
福祉健康センター
8日(火)1
0
:
3
0∼1
1
:
3
0
16日(水)1
3
:
3
0∼1
4
:
3
0 下羽栗会館
健康相談
22日(火)1
4
:
0
0∼1
5
:
3
0 福祉健康センター
24日(木)1
0
:
3
0∼1
1
:
3
0 福祉会館
20 はる歯科クリニック 岐南町みやまち ☎ 273‐2300
23 森デンタルクリニック 笠 松 町 田 代
9日(水)1
0
:
3
0∼1
1
:
3
0 第一保育所
22日(火)1
3
:
0
0∼1
4
:
3
0
電 話
13 松 原 歯 科 医 院 笠 松 町 美 笠 通
22日(火)1
3
:
0
0∼1
4
:
3
0
8日(火) 9
:
3
0∼1
1
:
0
0
◆二次的病院は、
すべての日程とも松波総合病院
(田代蕁388
‐
0111)
です。
※入院を必要とされる方は、
二次的病院に入院できます。
〔歯科系〕診療時間 午前9時∼午後1時
◆在宅当番医一覧表
場 所
9日(水)
3歳児健康診査・
フッ化物塗布
サンライズクリニック 岐 南 町 野 中
29 片 山 ク リ ニ ッ ク 笠 松 町 田 代
受付時間
1歳6か月児健康診査・
10日(木)1
3
:
1
0∼1
3
:
5
0
フッ化物塗布
13 吉 田 胃 腸 科 笠 松 町 門 前 町
6
日(曜日)
3日(木)
転倒予防教室
1
3
:
3
0∼1
5
:
1
5 総合会館
17日(木)
2日(水)
■子育てサロン「みんなで遊ぼっ」
♪英語であそぼ♪
【日 時】
12月9日
(水)午前10時∼11時
【場 所】第一保育所
【対 象 者】乳幼児と保護者
※育児・マタニティ相談もあわせて行いますので、
相談される方は母子健康手帳をお持ちください。
※車でお越しの方は、中央公民館駐車場をご利
用ください。
20
平成27年12月1日■第1063号
9
:
3
0∼1
1
:
1
5
貯筋(ちょきん)くらぶ
∼筋力アップ教室∼
16日(水)
福祉健康センター
2日(水)
1
3
:
3
0∼1
5
:
1
5
16日(水)
9日(水)
骨こつストレッチ
∼畳の上で行う
1
0
:
0
0∼1
1
:
3
0 福祉会館
ストレッチ∼ 24日(木)
ふれあいひろば
15日(火)1
3
:
3
0∼1
5
:
1
5 福祉健康センター
∼認知症:閉じこもり予防教室∼
INFORMATION BOX
施設名
町施設
の
ご案内
役
所 在
場 司
町
1
電 話
番
施設名
所 在
電 話
地 ☎388‐1111(代表) 中 央 公 民 館 常 盤 町 6 番 地 ☎388‐3231
福祉健康センター 長 池 4 0 8 番 地 の 1 ☎388‐7171
松枝公民館 松枝支所 長 池 2 9 2 番 地 ☎387‐0156
館 東 陽 町 4 4 番 地 の 1 ☎387‐1121
総合会館 下羽栗支所 中 野 2 2 9 番 地 ☎387‐8432
福
祉
会
子育て支援センター 上 新 町 1 7 2 番 地 ☎387‐0561
歴 史 未 来 館 下 本 町 8 7 番 地 ☎388‐0161
館 田 代 2 9 0 番 地 ☎388‐0811
ふ ら っ と 笠 松 西金池町1番地(名鉄笠松駅構内) ☎388‐2355
児
童
■グループワーク
■相談
精神障がいの方やこころの悩みをお持ちの方
の憩いと交流の場として、
グループワークを開催
します。お気軽にご参加ください。
【日 時】
12月17日
(木)午前10時∼午後1時
【場 所】福祉健康センター
【内 容】クリスマス会(調理)
【参 加 費】
200円
【持 ち 物】エプロン、
タオル
【申込期限】
12月10日
(木)
【申込・問合先】福祉健康課
2日(水)
13:00∼15:00
福祉会館
16日(水)
7日(月)
21日(月)
9:00∼15:00
11日(金) 13:30∼16:00
役場
環境経済課
福祉会館
■こころの巡回相談・障がい者就労体験
地域活動支援センターの精神保健福祉士な
どが、
こころの悩みや不安の相談に応じます。
また、精神障がいの方の就労体験も開催しま
すので、
お気軽にご相談ください。
12月16日
(水)
【日 時】
午後1時30分∼2時30分
【場 所】福祉健康センター
12月9日
(水)
【申込期限】
【申込・問合先】福祉健康課
第3日曜日は家庭の日
12月20日(日)は、家庭の日です。心豊かな明る
い家庭づくりをしましょう。
今 月 の テ ー マ
家族みんなで、この一年をふり返りましょう。
■今月の納税・納付
固定資産税
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
保育料
放課後児童クラブ利用料
毎月19日は、
自分や家族の食生活を見直
す食育の日です。
ぜひこの機会に食生活の正しい知識を身
につけ、栄養バランスのとれた食事を心がけ
ましょう。
笠松町プレミアム商品券は
4期分
6期分
6期分
7期分
12月分
12月分
期限内納付に
納期限 12月28日(月)ご協力ください。
納税には便利な「口座振替納付」をご利用ください。固定資産
税、国民健康保険税は「コンビニ納付」もご利用いただけます。
※コンビニでの取り扱いは、納期限まで、一回の納付額が
30万円以下の場合のみ
納税相談も行っていますので、ご相談ください。
12月31日までにお使いください
有 効 期 限を過ぎますと、商 品 券は無 効と
なりますので、お忘れのないようご利 用くだ
さい。
図書室からのお知らせ
・今月のお休み
29日(火)
・30日(水)
・31日(木)
(中央公民館・松枝公民館・総合会館の図書室)
・今月のおはなしかい 12日
(土)
午前10時30分∼
中央公民館音楽室
平成27年12月1日■第1063号
20歳になったら
国民年金に加入しましょう
国民年金
〈問合先〉岐阜南年金事務所
☎273‐6161
国民年金は、老後の所得保障だけではなく、病気やけがで重い障がいが残ったときなどにも年金
を支給し、思いがけない人生の「万が一」もサポートする公的年金制度です。
国民年金は、国が責任をもって運営していますので、支給される年金の半分の額が国の税金か
ら負担されるなど、
とても有利で安心な制度です。
義務と権利
日本国内にお住まいの20歳から60歳になるまでのすべての方は、国民年金に加入し保険料を
納付する義務があり、年金を受け取る権利があります。
加入の手続き
学生や自営業者などの方は、
20歳の誕生日前に日本年金機構から届く
「国民年金資格取得届」
を記入し返信用封筒で返送するか、役場住民課に提出してください。
保険料の猶予・免除
学生やフリーターで、収入が少ないために国民年金保険料の納付ができない場合は、
申請により
保険料の納付が猶予・免除となる制度があります。
この申請を行わないまま、国民年金保険料が未納となっていると、老後の年金が受けられなかっ
たり、年金額が低くなる恐れがあります。また、
「万が一」のときに障害年金が受け取れないなどの
思わぬ事態を招きますのでご注意ください。
で参加するようになるためには、私たちはどん
なことができるでしょうか。
羽島郡二町教育委員会 ☎245‐1133
地域づくりの担い手を育てよう
中学生が地域活動の運営に参加していく
面白さや大変さを体感することで、地域の一
員であるという実感を味わってくれたら、
こんな
に嬉しいことはありません。
台風18号の影響で、関東地方と東北地方
すでに多くの場を与えていただく中で、中
では記録的な大雨となり、その結果 、鬼怒川
学生も「こんな町にしたい」という願いを持っ
が決壊して人々の生活に甚大な被害を与え
ています。生徒たちは、大人には考えつかない、
たのは記憶に新しいところです。その被災地
驚くようなアイディアを持っています。そのアイ
において、成人のボランティアと共に中高生が
ディアをじっくりと聞いて、一層の参画意識を
活動する姿が報道されています。自発的に取
高めてやっていただきたいと思います。
り組む姿はとても頼もしく感じます。
中学生の新鮮なアイディアを取り入れたり、
郡内でも町民運動会をはじめとして、いろ
活動の姿をほめたり、叱っていただいたりする
いろな行事に中学生ボランティアの活躍する
ことも、地域の一員としての自覚を高めること
姿を見ることができ嬉しく思います。中学生が
につながります。
意欲的に取り組む姿は、地域を元気にするだ
地域活動に参加する中学生を将来の地域
けでなく、小学生のあこがれにもなっています。 づくりの担い手と捉え、
これからも地域ぐるみ
地域の行事や活動に、中学生がもっと進ん
22
平成27年12月1日■第1063号
で子どもたちを育てていきたいものです。
平成27年12月1日■第1063号
!
なか ま
Where there is a will, there is a way.
世界のうた
“意志のある所に、道はある”
この言葉をモットーに、
うたを通して世界中の人と
仲良くしたいと思い活動しています。その国の言葉
がわからなくても、
うたを通してコンタクトを取ればい
いのです。英語、中国語、韓国語、仏語など、
いろい
ろな言語で歌います。
もちろん楽譜には仮名の読み
をつけていますので、
どなたでも気軽に参加してい
ただけます。
現在は2020年の東京五輪に向けて、
5ヶ国の言
葉を練習しています。ぜひ一度見学に来て下さい!
【活動日】水曜日 午前10時∼11時30分 【場 所】中央公民館 【連絡先】宝壺美栄子 蕁385‐3955
くぼ
おなまえ
た
い ち
ご
もり
(松栄町)
窪田 唯冴 くん
Hello!
平成26年12月19日生
あ や
か
森島 彩華(長池)
ちゃん
平成26年12月18日生
こ
ん
に
ち
は
窪田圭祐・真紀さんの子
「こんにちは」コーナーの
赤ちゃんを
募集します
おなまえ
しま
森島洋平・章江さんの子
応募対象 平成27年2月生まれの赤ちゃん
応募期限 12月28日(月)
(応募者多数の場合は抽選)
応募方法 写真とコメントをご持参のうえ企画課まで
お越しください。
詳しくは企画課広報担当までお問合せください。
まちの人口
平成 27 年 11 月1日現在
前月比
町マスコッ
町マ
「か
「かさまるくん
ん」
町マスコットキャラクター
トキャラクター
「かさまるくん・
「か
・かさまるちゃん」
かさまるちゃん」
ん」
町マ
2月号広報紙の表紙イラス
2月号広報紙の表紙
号広報紙の表紙イラス
トを募集します
募集します
2月号広報紙の表紙
号広報紙の表紙イラストを募集
トを募集
募集します
採用された場合は、
「かさまるグッズ」をプレゼント。
【応募期限】
12月25日
(金)
【応募方法】作品と応募用紙( 町ホームページからダウンロードできます )
を企画
課へ持参、郵送、
メールで送信。作品は約20cmの正方形の用紙に手
書きか、
画像ファイル
(Jpeg形式かGif形式)
どちらでも構いません。
【選定方法】企画課で決定
【応募・問合先】企画課 E-mailアドレス:[email protected]
●発行・編集/笠松町・企画課 〒501‐6181 岐阜県羽島郡笠松町司町1 ☎
ホームページアドレス
人 口 22,535 人( 増
男
10,865 人( 増
女
11,670 人( 増
世帯数 8,669 世帯( 増
25 )
18 )
7)
18 )
この広報紙は再生紙を使用しています。
平成27年12月1日■第1063号