This Is Our Collection これがわたしたちのコレクション

This Is Our Collection
これがわたしたちのコレクション
平成28年(2016年) 6月21日(火)~8月31日(水)
福岡市美術館 古美術企画展示室
●会期中に一部展示替えを行います。
6月21日~7月24日
7月26日~8月31日
福岡市中央区大濠公園1-6 TEL:092-714-6051
出品リスト
1
2
3
4
※作品名の頭に付した記号のうち、◎は重要文化財をさす。
作品名
員数
作者名/産地
品質
寸法(cm)
時代
コレクション名
所蔵No.
山水図
1幅
伝・周文(生没年不詳)、
東岳澄昕(1388-1463)
賛
紙本墨画
淡彩
縦109.8 横30.5
室町時代
太田コレクション
豊干・寒山拾得図
2幅対
伝・狩野元信(1476
-1559)
紙本墨画
縦56.0 横110.5(各
幅)
室町時代
馬図屏風
6曲1双
の内
雲谷等益(1591-1644)
紙本墨画
縦114.3 横47.3(各
面)
江戸時代
6曲1双
狩野常信(1636-1713)
縦147.4 横351.8(各
隻)
江戸時代
高さ6.4 径6.4
明時代
15-16世紀
黒田資料
江戸時代
黒田資料
柳白鷺・松小禽図屏風
5
唐物茶入 銘 博多文琳
6
7-B-118
如水居士像
1口
絹本墨画
陶器
1幅
絹本着色
縦125.5 横46.2
太田コレクション
7-B-073
太田コレクション
7-B-067
太田コレクション
7-B-085
4-Ha-003
4-B-043
7
◎
8
9
10
11
波文螺鈿鞍
青山琵琶 銘 ほととぎす
1背
木胎漆塗
1面
田植図蒔絵螺鈿料紙箱・硯
箱
1具
竹牡丹文蒔絵小箪笥(源氏
物語入)
1基
獺図
1幅
狩野探幽(1602-1674)
1口
狩野探幽,狩野永真
(1614-1685),狩野洞雲
(1625-1694)下絵
後輪高31.0 居木長
42.4
鎌倉時代
黒田資料
4-Hb-197
木製、皮彩 長さ83.5 幅34.5
色
鎌倉時代
木胎漆塗
縦40.3(料紙箱) 縦
23.6(硯箱)
江戸時代
木胎漆塗
高さ26.9 幅39.8
江戸時代
紙本着色
縦51.5 横105.7
江戸時代
黒田資料
4-Hf-020
黒田資料
4-Hb-198
黒田資料
4-Hb-025
黒田資料
4-B-013
12
13 ◎
牡丹文蒔絵太鼓胴
泰西風俗図屏風
6曲1双
木胎漆塗
紙本着色
高さ14.7 胴径25.9
江戸時代
元禄4年(1691)
縦97.0 横42.5(各扇) 桃山時代
黒田資料
4-Hb-021
黒田資料
4-B-098
14
金襴軍袍(黒田長政所用)
1領
絹製
丈98.6 裄69.0
桃山時代
黒田資料
4-Hd-181
15
16
白熊采配および柄
子孫繁昌図
1具
毛・木製
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
采配長72.5 柄長
117.8
桃山時代
縦123.8 横49.3
江戸時代
黒田資料
4-Hf-167
石村コレクション
9-B-024
17
犬図
紙本墨画
縦25.7横35.8
江戸時代
石村コレクション
9-B-007
18
あくび布袋図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
縦40.9 横53.0
江戸時代
農耕図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
縦119.3 横49.2
江戸時代
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
石村コレクション
9-B-005
19
石村コレクション
9-B-050
20
凧あげ図
紙本墨画
縦 39.5 横 26.9
江戸時代
石村コレクション
9-B-033
21
指月布袋図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
縦 85.7 横 27.3
江戸時代
石村コレクション
9-B-039
22
円相図
紙本墨画
縦37.0 横49.4
江戸時代
石村コレクション
9-B-009
展示期間
作品名
作品名
23
円相図
員数
員数
1幅
作者名/産地
品質
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
寸法(cm)
寸法(cm)
縦 42.3 横 20.5
時代
時代
江戸時代
コレクション名
所蔵No.
三宅コレクション
12-B-011
24
臨済栽松図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
紙本墨画
縦 92.7 横 27.1
江戸時代
三宅コレクション
12-B-013
25
26
蜆子和尚図
大燈国師図
紙本墨画
紙本墨画
縦119.8 横42.5
縦 100.0 横 28.2
江戸時代
文政3年(1820)
三宅コレクション
江戸時代
三宅コレクション
12-B-005
12-B-014
27
潙仰問答図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
1口
高取焼(内ヶ磯窯)
紙本墨画
縦 50.6 横 29.0
江戸時代
三宅コレクション
12-B-015
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
掛分割高台洲浜形茶碗
陶器
高さ7.6 径14.8
江戸時代
17世紀初期
一般購入
14-Ha-149
高取飴釉肩衝茶入(二字窯
印)
1口
高取焼(内ヶ磯窯)
陶器
高さ10.7 径5.9
江戸時代
17世紀初期
一般購入
高取掛分半筒茶碗
1口
高取焼(白旗山窯)
陶器
高さ7.8 径11.0
江戸時代
17世紀中期
一般購入
1口
高取焼(白旗山窯)
江戸時代
17世紀中期
一般購入
江戸時代
一般購入
耳付茶入
刷毛目瓜文向付
染付山水文大皿
染付山水文皿
色絵樹下人物文六角壺
色絵唐花文大壺
5枚
現川焼
1枚
初期伊万里
1枚
鍋島焼
1口
柿右衛門様式
1口
柿右衛門様式
陶器
陶器
磁器
磁器
磁器
磁器
高さ9.7 径5.8
高さ3.3 径14.5
高さ11.7 径44.8
高さ7.7 径29.5
総高31.8 胴径19.1
高さ41.0 胴径28.4
17世紀末-18世紀初期
14-Ha-119
14-Ha-082
14-Ha-048
14-Ha-110
江戸時代
17世紀前半
一般購入
江戸時代
一般購入
17世紀末-18世紀初期
14-Ha-135
14-Ha-030
江戸時代
17世紀後半
一般購入
江戸時代
17世紀後半
一般購入
14-Ha-160
14-Ha-032
色絵樹下双鳥文皿
1枚
古九谷様式
磁器
径23.1
江戸時代
17世紀後半
石塚忠雄氏寄贈
色絵寿字文鉢
1口
有田焼
磁器
高さ6.2 口径22.3
江戸時代
平岡重子氏寄贈
1口
有田焼
色絵牡丹唐花文鉢
福神図
1幅
仙厓義梵(1750-1837)
36面の
内
岩佐又兵衛(1578
-1650)
磁器
絹本墨画
高さ7.3 口径23.2
縦74.0 縦33.0
17世紀末-18世紀初期
江戸時代
17世紀末-18世紀初期
江戸時代
14-Ha-154
14-Ha-166
安武正作氏遺贈
14-Ha-188
博多百年蔵コレクション
14-B-047
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
三十六歌仙絵
山水行旅図
茄子双鳥図
華角張四層箪笥
1幅
1幅
紙本着色
絹本墨画
伝・申師任堂(1504
−1551)
1基
絹本着色
縦21.0 横21.6(各
図)
江戸時代
縦71.5 横41.4
朝鮮王朝時代
16世紀
一般購入
朝鮮王朝時代
16世紀
一般購入
朝鮮王朝時代
19世紀
一般購入
縦89.8 横48.1
木製/牛
角製彩色
高さ95.5 幅52.8
一般購入
14-B-026
14-B-022
14-B-015
14-Hf-003
苑遊人物堆朱盒子
1合
木胎彫漆
径22.3 高さ10.2
明時代
16世紀後半
一般購入
唐子遊堆朱柑子口瓶
1口
木胎彫漆
高さ49.0 胴径29.8
清時代
19世紀
松村澄江氏寄贈
元時代
13-14世紀
一般購入
江戸時代
大橋通子氏寄贈
花鳥螺鈿描金盒子
海松貝蒔絵棗
仏陀立像
菩薩頭部
1合
1合
1躯
1個
木胎漆塗
八代中村宗哲(1828-
1884)
木胎彫漆
径25.6 高11.0
高さ6.7 胴径6.7
14-Hb-044
14-Hb-046
14-Hb-035
14-Hb-041
片岩
片岩
総高53.8 最大幅
21.5
パキスタン
2-3世紀
中村清次氏寄贈
高さ28.0 最大幅
20.5
パキスタン
2-3世紀
中村清次氏寄贈
14-G-001
14-G-002
展示期間
作品名
作品名
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
員数
員数
弥勒菩薩頭部
クリシュナ物語図更紗壁掛
作者名/産地
1個
青銅鋳造
1面
生命樹文様刺繍壁掛
花文様更紗腰布
1枚
ランプン州
1枚
中部ジャワ
時代
時代
高さ13.0 幅9.5
コレクション名
所蔵No.
一般購入
インド
17-18世紀
一般購入
インド
17-18世紀
一般購入
インドネシア
19-20世紀
クスマコレクション
毛織物、撚 142.0×69.0
金糸等
インドネシア
19-20世紀
クスマコレクション
木綿
インドネシア
20世紀
クスマコレクション
森山コレクション
木綿
南スマトラ州
寸法(cm)
寸法(cm)
カンボジア
10世紀前半
木綿
クリシュナ物語図印金更紗壁 1面
掛
花文様緯絣花星文様緯糸紋 1枚
織肩掛
品質
縦196.0 横127.0
縦128.5 横110.8
絹、撚金糸 227.0×84.0
240x106
14-G-007
14-Hd-013
14-Hd-014
18-Hd-060
18-Hd-085
18-Hd-313
源氏物語図屏風
6曲1双
土佐光起 (1617-
1691)
紙本着色
縦140.8 横345.2(各
隻)
江戸時代
竹鶴・若松図屏風
6曲1双
円山応挙(1733-1795)
紙本金地
着色
縦153.5 横357.8(各
隻)
江戸時代
陶器
高さ15.9 胴径20.2
タイ、スコータイ
14-15世紀
本多コレクション
タイ、シーサッチャ
ナーライ 15世紀
本多コレクション
タイ、シーサッチャ
ナーライ 15世紀
本多コレクション
ベトナム
15-16世紀
本多コレクション
ベトナム
15-16世紀
本多コレクション
タイ
7-8世紀
川村コレクション
鉄絵魚文壺
青磁刻花蓮華文壺
白褐釉刻花龍鳳凰文水注
青花菊唐草文四耳壺
五彩麒麟文盤
仏説法像
1口
1口
磁器
1口
陶器
1口
磁器
1口
磁器
1面
高さ18.0 口径14.6
高さ27.4 胴径18.2
高さ17.9 胴径15.8
高さ9.5 口径39.0
粘土焼成
(塼仏)
縦13.5 横9.1
11-B-010
森山コレクション
11-B-018
17-Ha-087
17-Ha-126
17-Ha-170
17-Ha-358
17-Ha-409
21-G-004
仏陀坐像
1面
粘土日干
し(塼仏)
径7.5
タイ南部
9-10世紀
川村コレクション
42躯の仏陀坐像
1面
粘土焼成
(塼仏)
径9.0
タイ
14-15世紀
川村コレクション
粘土焼成
(塼仏)
縦11.5 横7.5
タイ
12-13世紀
川村コレクション
青銅製ヘーヴァジュラ曼荼羅 1面
型
塼仏型
縦16.5 横13.3
カンボジア
11-13世紀
川村コレクション
1面
塼仏型
カンボジア
12-13世紀
川村コレクション
ミャンマー
7-9世紀
川村コレクション
ミャンマー
7-9世紀
川村コレクション
ミャンマー
11-12世紀
川村コレクション
10躯の仏陀坐像
青銅製仏三尊像型
転法輪印仏陀坐像
触地印仏陀坐像
触地印仏陀坐像
1面
1面
1面
1面
縦17.0 横14.4
粘土焼成
(塼仏)
縦9.0 横7.9
粘土焼成
(塼仏)
縦9.3 横6.9
粘土焼成
(塼仏)
縦16.8 横12.0
21-G-119
21-G-026
21-G-053
21-G-127
21-G-133
21-G-061
21-G-068
21-G-078
触地印仏陀坐像と仏伝七相
1面
粘土焼成
(塼仏)
縦16.3 横12.2
ミャンマー
11-12世紀
川村コレクション
ヤマーンタカ像
1面
粘土焼成
(塼仏)
縦13.0 横10.5
モンゴル
17-18世紀
川村コレクション
粘土焼成
(塼仏)
縦37.5 横26.5
チベット
17-18世紀
川村コレクション
土器
高さ39.3 胴径40.0
中国
前2200-前2000年頃
森田コレクション
後漢時代
1-3世紀
森田コレクション
三国~西晋時代
3世紀
森田コレクション
銅色山浄土図
彩文双耳壺
灰陶豚舎
青磁神亭壺
1面
1口
1具
1口
陶器
中国・越州窯
磁器
高さ20.0 幅33.0
高さ47.5 胴径26.3
21-G-083
21-G-150
21-G-271
20-Ha-012
20-Ha-059
20-Ha-069
展示期間
作品名
作品名
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
三彩蓮葉雲雁文三足盤
素三彩柘榴文陰刻龍文盤
地母神土偶
瘤牛土偶
ピーパル文壺
魚文鉢
員数
員数
作者名/産地
1枚
1枚
3躯
6躯
1口
1口
品質
陶器
中国・景徳鎮窯
磁器
粘土焼成
粘土焼成
土器
土器
寸法(cm)
寸法(cm)
口径28.6 高さ6.3
口径25.7 高さ4.6
高さ11.6(最大)
長さ8.9~10.3
高さ10.7 胴径18.2
高さ8.0 口径10.1
時代
時代
唐時代
8世紀
森田コレクション
清時代 17世紀後
森田コレクション
半-18世紀前半
パキスタン
前3000-前2500年頃
パキスタン
前3500-前2600年頃
パキスタン
幾何学文鉢
1口
土器
高さ7.7 口径11.0
パキスタン
動物文壺
動植物文鼓形鉢
1口
1口
土器
土器
高さ6.9 肩径6.8
高さ8.0 口径10.8
20-Ha-195
栗田コレクション
前3500-前2600年頃
高さ11.1 口径15.4
高さ22.6 胴径.21.0
森田コレクション
パキスタン
土器
土器
20-Ha-181
森田コレクション
1口
1口
20-Ha-089
パキスタン
前2000年頃
幾何学文鉢
瘤牛文壺
コレクション名
所蔵No.
前3500-前2600年頃
前3500-前2600年頃
パキスタン
前2200-前2000年頃
パキスタン
前2200-前2000年頃
パキスタン
前2200-前2000年頃
20-Ha-196
22-Ha-035
栗田コレクション
22-Ha-078
栗田コレクション
22-Ha-093
栗田コレクション
22-Ha-120
栗田コレクション
22-Ha-002
栗田コレクション
22-Ha-007
栗田コレクション
22-Ha-008
展示期間
This Is Our Collection
これがわたしたちのコレクション
平成28年(2016年) 6月21日(火)~8月31日(水)
福岡市美術館 松永記念館室
●会期中に一部展示替えを行います。
6月21日~7月24日
7月26日~8月31日
福岡市中央区大濠公園1-6 TEL:092-714-6051
出品リスト
90 ◎
91 ◎
92 ◎
93
94 ◎
95 ◎
96 ◎
※作品名の頭に付した記号のうち、◎は重要文化財を○は重要美術品をさす。
コレクション名
所蔵No.
作品名
員数
作者名/産地
品質
寸法(cm)
時代
色絵吉野山図茶壺
1口
野々村仁清(生没年不
詳)
陶器
高35.7胴径31.8
江戸時代
17世紀
松永コレクション
中国・景徳鎮窯
磁器
高さ33.8 胴径40.8
明時代
16世紀
松永コレクション
土器
高さ42.4 胴径32.9
弥生時代
前100-後100年頃
松永コレクション
西周時代中期
前9-前8世紀
松永コレクション
青銅製 鍍 総高28.3 像高21.7
金
白鳳時代
松永コレクション
陶器
平安時代
9世紀
松永コレクション
平安時代
松永コレクション
五彩魚藻文壺
1口
壺形土器
1口
竊曲文簋
金銅菩薩半跏像
猿投灰釉壺
黒漆平文唐櫛笥 台共
1口
青銅製
1躯
1口
猿投窯
1組
木胎漆塗
総高34.6 台幅
22.6×23.3
高さ25.8 胴径30.9
総高53.5cm
126
220
112
195
065
117
073
97 ◎
98
99 ◎
線刻十一面観音鏡像
金銀鍍透彫華籠
1面
青銅製
1口
径31.6
平安時代
長承3年(1134)
松永コレクション
青銅製 鍍 直径28.3
金銀
鎌倉時代
松永コレクション
094
080
地獄草紙断簡「勘当の鬼」
1幅
紙本着色
縦26.0 横59.5
鎌倉時代
病草紙断簡「肥満の女」
1幅
紙本着色
縦25.3横45.1
鎌倉時代
松永コレクション
012
100 ◎
松永コレクション
013
101
102
103
104 ◎
105 ◎
青井戸茶碗 銘 瀬尾
粉吹茶碗 銘 十石
高麗雨漏茶碗
1口
陶器
1口
陶器
1口
陶器
道潜(?-1106?)
妙総大師道潜墨蹟(与淑通
教授尺牘)
1幅
紙本墨書
金剛般若経開題残巻
1幅
空海(774-835)
1本
村田珠光(1423ー
1502)
竹製
高さ6.4 口径13.6
高さ7.8 口径14.7
高さ8.7 口径15.4
縦28.4 横47.6
朝鮮王朝時代
15-16世紀
松永コレクション
朝鮮王朝時代
15-16世紀
松永コレクション
朝鮮王朝時代
15-16世紀
松永コレクション
北宋時代
松永コレクション
133
132
136
041
紙本墨書
縦26.7 横43.2
平安時代
松永コレクション
040
106
107
節なし茶杓 共筒
長さ18.7 筒長21.7
室町時代
松永コレクション
157
黒楽茶碗 銘 次郎坊
1口
長次郎(生没年不詳)
陶器
高さ8.4 口径10.4
桃山時代
古唐津茶碗 銘 老鶴
1口
唐津焼
陶器
高さ8.4 口径14.4
桃山時代
松永コレクション
138
108
松永コレクション
143
109
平家公達草紙
1巻
紙本墨画
縦16.1 長625.4
南北朝時代
松永コレクション
019
110 ◎
布袋図
1幅
足利義持(1386-1428)
1幅
伝・牧谿(13世紀)画・
樵隠悟逸(1262-1335
以降)賛
紙本墨画
縦31.1長56.1
室町時代
松永コレクション
020
111 ◎
五祖荷鋤図
紙本墨画
縦86.3 横36.1
元時代
松永コレクション
002
展示期間
作品名
作品名
112
上野割山椒形向付
員数
員数
6客
作者名/産地
品質
上野焼
陶器
寸法(cm)
寸法(cm)
高7.6径11.0(各)
時代
時代
桃山時代
コレクション名
所蔵No.
松永コレクション
186
113
志野あやめ絵鉢
1口
志野焼
1口
織部焼
3幅対
伝・牧谿(13世紀)
陶器
最大径26.1 高8.3
桃山時代
松永コレクション
122
114
黒織部筒茶碗 銘 さわらび
陶器
高さ9.7 口径9.3
桃山時代
松永コレクション
142
115 ○
韋駄天・猿猴図
絹本墨画
縦99.2 横42.8(中幅) 南宋~元時代
松永コレクション
009
116 ◎
花籠図
1幅
尾形乾山(1663-1743)
1幅
宮本武蔵(1584-1645)
紙本着色
縦112.5 横49.2
江戸時代
松永コレクション
036
117 ○
布袋見闘鶏図
紙本墨画
縦71.2 横32.8
江戸時代
松永コレクション
029
118 ◎
太刀 銘 一
1口
119
梨子地葵紋蒔絵皮巻打刀拵 1振
鉄製
長さ67.0 反り1.5
鎌倉時代
木胎漆塗
総長93.8
江戸時代
松永コレクション
107-1
松永コレクション
107-2
120 ◎
童鎧残欠
3個
皮、布製
胴29.0×32.0
鎌倉時代
松永コレクション
108
121
122
茄子図
白錆籠花入
1幅
尾形乾山(1663-1743)
1口
紙本墨画
淡彩
縦20.0 横27.6
竹・籐製
高18.5 径16.8
江戸時代
松永コレクション
037
桃山時代
松永コレクション
168
123
124
125
唐物肩衝茶入 銘 松永
建盞天目茶碗
茶杓 銘 茶僧 共筒
1口
陶器
1口
中国・建窯
1本
清巖宗渭(1588-1661)
陶器
竹製
高さ7.6 胴径6.4
高さ7.5 口径12.2
長18.3
明時代
15-16世紀
松永コレクション
南宋時代
12-13世紀
松永コレクション
江戸時代
松永コレクション
127
145
155
126
古染付山水絵水指
1口
磁器
高16.2 径17.8
明時代
17世紀
松永コレクション
175
展示期間
This Is Our Collection
これがわたしたちのコレクション
平成28年(2016年) 6月21日(火)~8月31日(水)
福岡市美術館 東光院仏教美術室
●会期中に一部展示替えを行います。
6月21日~7月24日
7月26日~8月31日
福岡市中央区大濠公園1-6 TEL:092-714-6051
出品リスト
127 ◎
128 ◎
129 ◎
130 ◎
131 ◎
※作品名の頭に付した記号のうち、◎は重要文化財をさす。
作品名
員数
薬師如来立像
1躯
作者名/産地
品質
檜材
寸法(cm)
像高198.0
時代
コレクション名
所蔵No.
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
5-G-001
薬師如来坐像
1躯
檜材
像高86.0
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
阿弥陀如来立像
1躯
檜材
像高97.8
鎌倉時代
13世紀
東光院仏教美術資料
鎌倉時代
13世紀
東光院仏教美術資料
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
日光菩薩立像
1躯
檜材
像高63.7
5-G-003
5-G-004
十二神将立像/毘羯羅大将/ 12躯の
内
子神
檜材
十二神将立像/招杜羅大将/ 12躯の
内
丑神
檜材
十二神将立像/真達羅大将/ 12躯の
内
寅神
檜材
十二神将立像/摩虎羅大将/ 12躯の
内
卯神
檜材
十二神将立像/波夷羅大将/ 12躯の
内
辰神
檜材
136 ◎
十二神将立像/因達羅大将/ 12躯の
内
巳神
檜材
像高71.8
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
137 ◎
十二神将立像/珊底羅大将/ 12躯の
内
午神
檜材
像高71.6
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
十二神将立像/??(アニ)羅 12躯の
内
大将/未神
檜材
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
寛文7年(1667)
東光院仏教美術資料
132 ◎
133 ◎
134 ◎
135 ◎
138 ◎
139
140
141 ◎
142
143 ◎
144 ◎
145
十二神将立像/安底羅大将/ 12躯の
内
申神
佐田亦四郎朝桜(?
-1713)
檜材
十二神将立像/迷企羅大将/ 12躯の
内
酉神
佐田亦四郎朝桜(?
-1713)
檜材
十二神将立像/伐折羅大将/ 12躯の
内
戌神
十二神将立像/宮毘羅大将/ 12躯の
内
亥神
像高70.4
像高72.5
像高73.3
像高73.3
像高71.5
像高73.8
5-G-007-01
5-G-007-02
5-G-007-03
5-G-007-04
5-G-007-05
5-G-007-06
5-G-007-07
5-G-007-08
5-G-007-09
像高71.3
寛文7年(1667)
東光院仏教美術資料
5-G-007-10
檜材
佐田亦四郎朝桜(?
-1713)
像高70.6
5-G-002
檜材
像高69.5
像高72.7
平安時代
11-12世紀
東光院仏教美術資料
寛文7年(1667)
東光院仏教美術資料
5-G-007-11
5-G-007-12
十二神将立像/安底羅大将/ 12躯の
内
申神
檜材
木造十二神将立像/迷企羅
大将/酉神
12躯の
内
檜材
金剛力士立像(阿形)
2躯の内 宗栄(生没年不詳)
檜材
金剛力士立像(吽形)
2躯の内 宗栄(生没年不詳)
南北朝時代
14世紀
東光院仏教美術資料
像高105.5
南北朝時代
14世紀
東光院仏教美術資料
像高209.8
正平22年(1367)
東光院仏教美術資料
像高102.0
5-G-008-09
5-G-008-10
5-G-011-01
146
檜材
像高208.1
正平22年(1367)
東光院仏教美術資料
5-G-011-02
展示期間