の関係 選挙と誕生日 投票日当日に満18歳になる人までに選挙権があります。 投票日の翌日が誕生日の人までが対象となります。 例えば…7月18日 を投票日と仮定した場合 公示日 7月1日 18歳の誕生日に注意! 満18歳未満の人は 選挙運動ができません 投票日前日 7月17日 選挙運動可能期間 投票日 7月18日 公示日∼投票日前日 選挙とは? ※8日が18歳の誕生日の場合、 7日∼選挙運動可能 7月2日 以前生まれ 7月3日∼18日 生まれ 公示日から 投票日前日まで 誕生日の前日 ∼投票日前日まで 選挙運動を行うことができる 選挙運動を行うことができる 7月19日 生まれ 7月20日 生まれ以降 選挙権はあるが、 誕生日前日が投票日のため 選挙権なし 選挙運動もできない 選挙運動はできない 総務省・文部科学省「私たちが拓く日本の未来」を基に作成 ? 選挙運動とは 特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票や応援を依頼 するものです。 選挙の公正・公平を確保するために公職選挙法でルールが決められています。 選挙運動の仕方はいろいろ 候補者や政党についての情報源となります ●ポスター ●街頭演説 ●演説会 ●選挙運動用自動車からの連呼 ●電話による投票依頼 ●選挙公報 ●新聞広告 ●政見放送 ●インターネット 平成28年7月に執行予定の参議院議員通常選挙から選挙権年齢が満18歳と なります。わたしたちの生活や社会をよくするために、わたしたちの思いを反 映させてくれる代表者が必要であり、その代表者を決めるのが「選挙」です。 どんな代表者を選ぶかで暮らしは大きく変化します。あなたの意思を政治に 反映させる重要な機会を逃さず、ぜひ投票に行き ませんか!あなたの一票が、若者に焦点をあてた 投票するには 政策につながる大切な一歩となります。 「選挙人名簿」に 登録されていることが 選挙権を有する方を登録した名簿です。あらかじめ選挙権の有無を調査し、選挙権を有する 必要です 方を登録しておくことで、選挙の際、この名簿と照合して確認し、円滑な投票や二重投票の防 止を図ることができます。 毎年3・6・9・12月に登録が行われます。また選挙が行われる時には別に登録が行われます。 選挙人名簿に登録されるのは、その市区町村に住所を持つ、年齢満18歳以上の日本国民で、 その住民票がつくられた日(他の市区町村からの転入者は転入の届出をした日)から引き続き 3か月以上その市区町村の住民基本台帳に記録されている人です。 選挙人名簿とは? 入学や就職で射水市外へ引っ越した場合、住民票の届出をしていな 有権者が電子メールを利 用して選挙運動をすることは 禁止されています。転送もでき ません。インターネット上のデー タや電子メール等を印刷して配布 することも禁止されています。 18歳未満の人は、シェアやリ ツイートなどもできません (ホームページ・ブログ・TwitterやFacebook等のSNS・動画サイトなど) ●電子メール ※候補者と政党等に限られます 寄附は禁止! る な に 者 権 有 に 新た へ ん さ みな 政治家が選挙区内の人に寄附をすることは禁止されています。 有権者が求めてもいけません。 選挙はあなたの未来につながっています。 まずは投票に行ってみよう!自分の意思表示をしよう! 平成28年5月 射水市選挙管理委員会作成 射水市戸破1511番地 ☎57−1634 住民票は いと、新しい住所地での投票はできません。 どうなっていますか? 射水市内に引っ越した場合も同様です。射水市に住民票がないと、 射水市での選挙はできません。 選挙の種類 衆議院議員 参議院議員 小選挙区 定数 295(富山県は3) 比例代表 定数 180( 選 挙 区 定数 146(富山県は2) 比例代表 定数 96(※1) ) 北陸信越 ブロックは11 選挙権 18歳以上 被 選挙権 25歳以上 任期 4年 選挙権 18歳以上 被 選挙権 30歳以上 任期 6年 (※1) ※1 3年ごとに半数が改選 富 山 県 知 事 定数 1 選挙権 18歳以上 被 選挙権 30歳以上 富山県議会議員 定数 40(射水市は3) 選挙権 18歳以上 被 選挙権 射 水 市 長 定数 1 選挙権 18歳以上 射水市議会議員 定数 22 選挙権 18歳以上 任期 4年 25歳以上 任期 4年 被 選挙権 25歳以上 任期 4年 被 選挙権 25歳以上 任期 4年 (※2) (※2) ※2 その選挙の選挙権を持っていること 状況 最近の選挙の ? 衆 議 院 議 員 総 選 挙(2種類) 小選挙区制 投票所での投票は、以下のような流れで行われます。 ❶ 比例代表制 政党を選び、 各政党等の得票数に応じて議席を配分 受 付 入場券を出して 受付をする 入 口 1つの選挙区から1人を選ぶ (富山県全体で3人。射水市は第3区) 投票の仕方は ❷ 名簿対照係 選挙人名簿に載っている 本人かの確認を受ける ❸ 投票用紙交付係 投票用紙をもらう 年代別投票率(小選挙区)(平成26年12月14日執行) 富山県選挙管理委員会資料を基に作成 投票 立会人 投票率 (%) 100 70 富山県平均投票率 50 47.46% 40 出 口 60 投票 管理者 ❺ 投票箱 投票用紙を入れる 30 20 ❹ 投票記載所 決められた 記載台で 投票用紙 に記入する 10 0 20∼24 25∼29 30∼34 35∼39 40∼44 45∼49 50∼54 55∼59 60∼64 65∼69 70∼74 75∼79 80∼ ※点字投票……目が不自由な人は、点字で投票できます ※代理投票……読み書きが困難な人は、投票事務従事者が代わって記入します 年齢 (歳) 入場券は郵送で届きます。忘れたり紛失したりした場合でも 投票はできますので、投票所で申し出てください。 参 議 院 議 員 通 常 選 挙(2種類) 選挙区制 富山県全体で2人を選ぶ (3年ごとに半数が改選のため、1回の選挙では1人を選ぶことになる) 比例代表制 用事があって、当日投票に行けない場合は、どうしたらいいの? 政党や団体、個人等を選び、 各政党等の得票数に応じて議席を配分 年代別投票率(選挙区)(平成25年7月21日執行) 富山県選挙管理委員会資料を基に作成 投票率 (%) 100 期日前投票 選挙の公示又は告示の翌日から投票日前日までの期間、市内の「期 日前投票所」で投票できます。 不在者投票 名簿登録地以外の市区町村における不在者投票 70 60 病院等における不在者投票 富山県平均投票率 50 病院や老人ホーム等に入院又は入所している場合、指定の施設等であれ ば施設内で投票することができます。 50.23% 40 出張や旅行等で市外に滞在している場合、不在者投票の手続をすれば滞 在先の市区町村で投票することができます。 郵便等による不在者投票 30 身体障害者手帳か戦傷病者手帳を持つ(該当する障害の程度が決められ ています) 又は介護保険の要介護状態区分が「要介護5」の場合、あ らかじめ手続をすれば、郵便等による投票ができます。 20 10 0 20∼24 25∼29 30∼34 35∼39 40∼44 45∼49 50∼54 55∼59 60∼64 65∼69 70∼74 75∼79 80∼ 年齢 (歳) 20代の投票率は低い状況となっています 今後10代の投票率が注目されます ※期日前投票期間中において満18歳になる前に投票する場合、不在者投 票の扱いになります。 在外投票 仕事や留学等で海外に住んでいる場合、あらかじめ手続をして在外 選挙人名簿に登録されれば、外国にいながら投票することができま す。ただし、衆議院議員選挙と参議院議員選挙に限られます。
© Copyright 2024 Paperzz