赤ちゃんの足の鋳造

付
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
名誉市民
姉妹都市
友好都市
親善都市
ゆかりのまち
観光交流都市
歴代市長
歴代助役・副市長
歴代議長・副議長
岡崎市年表
市内の主な施設(1市の各種施設
の他の主な公共施設)
録
2学校・幼稚園・保育所
3そ
ページ
229
230
230
230
230
230
231
231
232
233
237
1 名誉市民
平成27年12月1日現在
氏
名
生年月日
顕彰年月日
経
歴
野
經三郎
明治10.11.17
本
多
敏
樹
明治 7. 2.27
石
田
茂
作
明治27.11.10
二代 伊藤小文司
嘉永元.12.30
〃
岡崎電気鉄道創設者
本市鉄道事業等の進展に貢献
治
明治22. 8.30
〃
愛知県安城農事試験場技師
米麦の品種改良に貢献
〃
二代岡崎市長
績
本市発展に貢献
本市発展に貢献
昭和36. 7. 1 奈良国立博物館長
考古学研究の権威
岩
槻
大
給
恒
天保10.11.13
〃
賞勲局総裁、日本赤十字社副社長
わが国勲章制度及び日本赤十字社の創設に貢献
小
瀧
喜七郎
明治 5. 5.18
〃
四代岡崎市長
本市発展に貢献
小柳津
要
人
弘化元. 2.15
〃
丸善社長
わが国文化の向上発展に貢献
臥
雲
辰
致
天保13. 8.15
〃
発明家・紡糸機製造
紡糸機の改良に貢献(特産ガラ紡の始祖)
志
賀
重
昂
文久 3. 9.15
〃
地理学者、衆議院議員
地理学権威、「日本風景論」「南洋時事」等を著す
柴
田
顕
正
明治 6. 7.15
〃
市立図書館館長
「岡崎市史」「徳川家康とその周囲」を編さん
白
井
こ
二代
信
昭和31. 7. 1 五代岡崎市長、県議・市議
事
菅
う
明治 2. 2. 9
〃
私立岡崎裁縫女学校校長
女子教育振興に貢献
杉浦銀蔵
弘化 4. 4.17
〃
岡崎電燈社長
中部地方の電力開発に貢献
千
賀
千太郎
明治15.11.24
〃
衆議院議員、岡崎商工会議所会頭
国政に参画、本市商工業の指導育成に貢献
千
賀
又
市
明治 2. 3. 2
〃
初代岡崎市長
本市発展に貢献
田
口
宗
平
明治29. 4. 4
〃
岡崎商工会議所会頭
戦後商工業再建発展に貢献
田
口
百
三
明治元. 7. 4
〃
三龍社社長
わが国蚕糸界の発展に貢献
竹
内
京
治
明治20.12.17
〃
六代岡崎市長、県議・市議長
本市発展に貢献
津
田
信
吾
明治14. 3.29
〃
鐘渕紡績社長
わが国産業の発展に貢献
手島鍬司
慶応 3. 9.27
〃
衆議院議員、県議・郡議
国政に参画、本市発展に貢献
増治郎
明治 8. 4.28
〃
快進社(自動車製造)社長
国産第一号の小型自動車「ダットサン」を完成
初代 服部太郎吉
万延元.11.15
〃
鋳物製造
民生・育英事業、私学振興に貢献
七
天保11. 9. 9
〃
土木技師
「三州たたき」の発明、国土開発事業に貢献
五代 深田三太夫
弘化元. 9.23
〃
岡崎銀行頭取、初代岡崎町長
本市商工業の指導育成に貢献
初代
橋
服
本
部
長
本
多
光太郎
明治 3. 2.23
〃
東北帝国大学総長
KS鋼の発明など鋼鉄研究の権威
本
多
忠
敬
文久 3.10.14
〃
本多家十七代、貴族院議員
本市の教育振興に貢献、岡崎城址を寄附
鷹部屋
福
平
明治26. 3. 9
土
屋
光
春
嘉永元. 8.26
早
川
龍
介
嘉永 6. 8.12
昭和41. 7. 1 衆議院議員
国政に参画、本市発展に貢献
太
田
光
二
明治33. 3.20
昭和46. 7. 1 七代岡崎市長、県議長・市議長
本市発展に貢献
木
村
資
生
大正13.11.13
昭和52. 7. 1 国立遺伝学研究所教授
集団遺伝学研究の権威、分子進化の中立説を提唱
内
藤
卯三郎
明治24.10. 4
〃
愛知学芸大学初代学長
教育・文化の振興に貢献
服
部
敏
郎
明治32. 7.22
〃
岡崎商工会議所会頭
本市商工業の指導育成に貢献
伊
藤
郷
平
明治39.10. 6
昭和60. 7. 1 愛知教育大学学長、市政顧問
教育・文化の振興に貢献
太
田
一
夫
明治43.11.19
平成 3. 7. 1 衆議院議員、市政顧問
国政に参画、本市発展に貢献
後
藤
十次郎
明治30.10.15
中
根
鎭
夫
大正14. 4. 5
平成15. 7. 1 九代岡崎市長、県議・市副議長
本市発展に貢献
江
橋
節
郎
大正11. 8.31
平成17.7. 1 岡崎国立共同研究機構長
生物物理学及び薬理学の研究を通じ公共の福祉増進に貢献
杉
浦
正
健
昭和 9. 7.26
平成24. 7. 1 衆議院議員、法務大臣
国政に参画、本市発展に貢献
柴
田
紘
一
昭和15.11.10
平成26. 7. 1 十代岡崎市長、県副議長、市議
本市発展に貢献
昭和39. 7. 1 九州大学・防衛大学等教授
〃
〃
三河郷友会会長、陸軍大将
マキタ電機製作所会長
資料:秘書課
- 229 -
構造力学研究の権威
本市の教育振興に貢献
わが国産業の発展に貢献
2 姉妹都市
平成27年12月1日現在
都市名
提携年月日
市制施行
市役所所在地
人 口
面 積
スウェーデン王国
ウッデバラ市
昭和43年 9月17日
1498年
ヴェストラ・イェータランド県
ウッデバラ市
53,864
人
641.80 k㎡ 土木・輸送業
(2015年)
アメリカ合衆国
ニューポートビーチ市
昭和59年11月27日
1906年
産物、工業製品
自動車、バス部品、
観光産業
カリフォルニア州オレンジ郡
87,249
人
ニューポートビーチ市
(2015年)
130.09
k㎡ (リゾート、マリンスポーツ)
保険・金融業
資料:市民協働推進課
3 友好都市
平成27年12月1日現在
都市名
提携年月日
市制施行
市役所所在地
人 口
面 積
中華人民共和国
呼和浩特(フフホト)市
昭和62年 8月10日
1954年
内蒙古自治区
呼和浩特市
産物、工業製品
毛織物製品、皮革
3,000,000 人
(2015年)
17,224 k㎡ 製品、民族工芸品、
製鉄、鉄鋼
資料:市民協働推進課
4 親善都市
平成27年12月1日現在
都市名
提携年月日
市制施行日
石垣市
昭和44年 2月19日
昭和22年 7月10日
福山市
昭和46年11月 9日
大正 5年 7月 1日
人 口
面 積
沖縄県石垣市
美崎町14
49,140 人
229.27 k㎡
パイナップル、砂糖
工芸品
広島県福山市
東桜町3-5
471,982 人
518.05 k㎡
鉄鋼品、機械器具、
伝統産業(履物、琴)
市役所所在地
産物、工業製品
資料: 秘書課
注 : 人口は住民基本台帳人口
5 ゆかりのまち
平成27年12月1日現在
都市名
提携年月日
市制・町制施行日
市役所・町役場所在地
佐久市
(旧臼田町)
平成17年 4月 1日 長野県佐久市
(明治26年 6月30日) 中込3056
昭和58年7月1日
茅ヶ崎市
〃
昭和22年10月 1日
神奈川県茅ヶ崎市
茅ヶ崎1丁目1-1
関ケ原町
〃
昭和 3年 4月 1日
岐阜県不破郡関ケ原町
大字関ケ原894-58
人 口
99,719 人
238,629 人
7,602 人
面 積
ゆかり史跡等
423.51 k㎡ 龍岡城跡五稜郭
35.70 k㎡ 大岡家墓所
49.28 k㎡ 関ケ原古戦場
資料: 秘書課
注1: 臼田町は、平成17年4月1日合併により「佐久市」へ
注2: 佐久市、関ケ原町の人口は住民基本台帳による。茅ヶ崎市は推計人口(9月1日現在)。
6 観光交流都市
平成27年12月1日現在
都市名
提携年月日
市制施行日
金沢市
平成19年10月18日
明治22年4月1日
市役所所在地
石川県金沢市
広坂1丁目1-1
資料: 観光課
注 :人口は住民基本台帳人口
- 230 -
人 口
面 積
観光資源
454,468 人
468.64 k㎡
兼六園、金沢城公園、
金沢百万石まつり
7 歴代市長
氏
賀
多
野
瀧
野
内
田
田
根
田
田
千
本
小
小
菅
竹
太
内
中
柴
内
名
又
敏
庄
喜 七
經 三
京
光
喜
鎭
紘
康
市
樹
造
郎
郎
治
二
久
夫
一
宏
就
大正
任
5
7
昭和 5
8
10
22
34
46
55
平成 12
24
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
月
10 月
12 月
12 月
1 月
12 月
4 月
5 月
5 月
8 月
9 月
10 月
退
大正
昭和
平成
平成27年12月1日現在
任
年
月
7 年
7 月
5 年 12 月
6 年 12 月
10 年 12 月
21 年 11 月
34 年
5 月
46 年
5 月
55 年
6 月
12 年
8 月
24 年 10 月
資料:秘書課
8 歴代助役・副市長
平成27年12月1日現在
氏
【
小
堀
間
小
大
安
浅
浅
鈴
鈴
大
小
中
小
山
松
足
市
大
矢
真
川
石
助
滝
内
出
村
藤
井
岡
木
木
郷
栗
野
島
内
林
立
川
塚
下
木
嶋
川
名
役 】
喜 七
宗
嘉
釟
半
平
末
郎
治
郎
三
一
一
一
斉
孝
司
弥 一 郎
恒
夫
進
千
早
秀
光
千
吉
正 八 郎
侃
靖
夫
希
夫
忠
彦
宏
哉
直
樹
優
就
大正
昭和
任
5
4
8
11
15
19
22
30
42
46
50
54
58
平成
元
5
5
9
9
11
13
12
16
18
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
年
月
10
6
6
4
8
8
6
6
6
7
7
7
7
4
4
4
4
4
4
7
11
7
7
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
【 副 市 長 】
川
嶋
直
樹
19 年
4 月
石
川
優
19 年
4 月
加
藤
邦
彦
19 年
7 月
武
田
憲
明
22 年
7 月
中
安
正
晃
23 年
4 月
寺
田
雄
司
25 年
4 月
大
竹
隆
27 年
4 月
資料:秘書課
注 :地方自治法改正により、平成19年4月1日より助役から副市長に名称変更
- 231 -
退
任
年
月
昭和
3 年
10
8 年
6
11 年
1
15 年
4
19 年
8
22 年
4
30 年
6
42 年
6
46 年
6
50 年
6
54 年
6
58 年
6
平成
元 年
3
5 年
3
9 年
3
9 年
3
11 年
3
11 年
3
12 年
10
16 年
6
18 年
6
副市長へ
副市長へ
19
22
23
25
27
年
年
年
年
年
6
6
3
3
3
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
9 歴代議長・副議長
議 長
平成27年12月1日現在
氏
名
牧 野 広 吉
高 橋 源 吉
早 川久右ヱ門
本 多
憲
太 田 松 蔵
竹 内 京 治
伊 藤 一 彦
石 川 公 照
八 田 辰 雄
高 木 嘉 蔵
稲 垣 高 正
八 田 辰 雄
稲 垣 高 正
石 川 公 照
太 田 光 二
安 藤 平 一
小 柳 金 蔵
安 藤 平 一
上 原 甚 松
岩 月 定 次
鳥 居
茂
太 田
勇
小早川
博
柴 田 信 市
近 藤 由 年
服 部 貞 弘
斎 藤 鎗 一
平 松 恒 正
宮 地
茂
永 田 清 一
萩 原
智
太 田 一 男
太 田 進 造
浅 井 正 三
就
任 年 月
大正
5 年
9
7 年 12
9 年
9
13 年
2
15 年
9
昭和
3 年 10
7 年
2
7 年 10
11 年
1
11 年 10
13 年 10
15 年 10
17 年 10
22 年
5
23 年
5
26 年
5
30 年
5
32 年
5
34 年
5
36 年
5
37 年
5
38 年
5
40 年
5
42 年
5
44 年
5
46 年
5
47 年
5
48 年
5
49 年
2
49 年
5
50 年
5
51 年
5
52 年
5
53 年
5
退
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
任 年 月
大正
7 年 12
9 年
9
13 年
1
15 年
9
昭和
3 年
9
7 年
2
7 年 10
10 年 12
11 年 10
13 年 10
15 年 10
17 年 10
22 年
4
23 年
5
26 年
4
30 年
5
32 年
5
34 年
5
36 年
5
37 年
5
38 年
5
40 年
5
42 年
5
44 年
5
46 年
5
47 年
5
48 年
5
49 年
2
49 年
5
50 年
5
51 年
5
52 年
5
53 年
5
54 年
5
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
退 任 年 月
大正
7 年 12
8 年
3
11 年
9
13 年
2
13 年
9
15 年
9
昭和
3 年
9
5 年 10
7 年
2
7 年 10
11 年
1
11 年 10
13 年 10
15 年 10
17 年 10
20 年
2
22 年
5
23 年
5
25 年
5
26 年
5
29 年
6
30 年
5
31 年
5
32 年
5
33 年
5
34 年
5
35 年
5
36 年
5
37 年
5
38 年
5
39 年
5
40 年
5
41 年
5
42 年
5
43 年
5
44 年
5
45 年
5
46 年
5
47 年
5
48 年
5
49 年
2
49 年
5
50 年
5
51 年
5
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
氏
瀬
川
藤
藤
取
川
田
田
澄
築
藤
村
辺
澄
島
名
信
新
清
円
武
新
一
平
市
住
史
平
裕
杕 一
亨
末 二
隆 志
秀 夫
五 郎
亨
栄太郎
豊
五 郎
正 巳
勝 美
勝 美
寛
秀 兼
冨 雄
政 明
寛
勝 美
雅 宏
良 美
康 治
泉
一 志
正 春
喜久好
就 任
昭和 54
55
55
57
58
60
61
62
63
平成
元
2
3
5
6
8
9
10
11
12
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
年 月
年
5
年
5
年 11
年
6
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年
3
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
氏
瀬
根
川
岡
川
下
藤
取
井
辺
田
築
澄
藤
坂
田
田
伯
田
納
瀬
島
名
信 一
薫
新 平
森 吉
正
勇 夫
円 住
武 史
幸 彦
五 郎
杕 一
末 二
亨
隆 志
満 次
二 郎
栄 治
恒 教
正 己
登
倉 吉
栄太郎
豊
寛
秀 兼
義 一
勝 美
邦 夫
満
冨 雄
政 明
正 幸
恵 子
幸 治
康 治
良 美
一 志
賢 一
克 美
範 次
俊 昭
寅 生
正 夫
憲 伸
就 任
昭和 51
52
53
54
55
55
56
57
57
58
59
60
61
62
63
平成
元
2
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
年 月
年
5
年
5
年
5
年
5
年
5
年 11
年 11
年
6
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年
6
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年
3
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
年 11
岩
石
加
加
神
石
内
太
河
都
近
岡
渡
河
三
澤
渡 辺
前 田
中 根
中 根
永 田
伊 奈
岡 崎
小 野
永 田
中 根
山 本
稲 垣
野 村
柴 田
坂 井
新 海
蜂須賀
副 議 長
氏
高 橋
牧 野
畔 柳
本 多
御 宿
菅 野
手 島
斉 藤
伊 藤
青 山
稲 垣
宗 沢
鈴 木
石 原
岸 田
大 見
鈴 木
酒 井
磯 谷
柴 田
岡 田
柴 田
近 藤
上 原
藤 田
加 藤
佐 藤
柴 田
太 田
小早川
浅 井
斎 藤
近 藤
中 根
永 田
中 根
太 田
服 部
山 内
平 松
宮 地
岩 瀬
太 田
浅 井
名
源 吉
広 吉
昇 三
憲
喜太郎
経三郎
鍬 司
利三郎
一 彦
清次郎
高 正
吉五郎
雄 助
繁 次
政 治
芳太郎
光次郎
慶 三
密三郎
誕 良
栄 次
誕 良
春 次
甚 松
鎰 松
錫太郎
庄 吉
信 市
勇
博
常 松
鎗 一
由 年
義 一
清 一
鎭 夫
一 男
貞 弘
千 治
恒 正
茂
広 一
進
正 三
退 任 年 月
月 昭和 55 年
5 月
月
55 年
9 月
月
57 年
6 月
月
58 年 11 月
月
60 年 11 月
月
61 年 11 月
月
62 年 11 月
月
63 年 10 月
月 平成
元 年 11 月
月
2 年 11 月
月
3 年 11 月
月
5 年 11 月
月
6 年 11 月
月
8 年 10 月
月
9 年 11 月
月
10 年 11 月
月
11 年 11 月
月
12 年
2 月
月
12 年 10 月
月
13 年 11 月
月
14 年 11 月
月
15 年 11 月
月
16 年 10 月
月
17 年 11 月
月
18 年 11 月
月
19 年 11 月
月
20 年 10 月
月
21 年 11 月
月
22 年 11 月
月
23 年 11 月
月
24 年 10 月
月
26 年 11 月
月
平成27年12月1日現在
就 任 年 月
大正
5 年
9
7 年 12
9 年
9
11 年
9
13 年
2
13 年
9
15 年
9
昭和
3 年 10
5 年 10
7 年
2
7 年 10
11 年
1
11 年 10
13 年 10
15 年 10
17 年 10
20 年
2
22 年
5
23 年
5
25 年
5
26 年
5
29 年
6
30 年
5
31 年
5
32 年
5
33 年
5
34 年
5
35 年
5
36 年
5
37 年
5
38 年
5
39 年
5
40 年
5
41 年
5
42 年
5
43 年
5
44 年
5
45 年
5
46 年
5
47 年
5
48 年
5
49 年
2
49 年
5
50 年
5
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
岩
中
石
松
市
松
加
神
細
渡
太
都
河
近
長
八
成
佐
前
加
広
三
澤
永
伊
中
中
小
岡
岡
小
川
村
野
野
稲
坂
米
清
原
太
竹
田
山
資料:議会事務局議事課
- 232 -
田
奈
根
根
林
田
崎
野
澄
越
澤
村
垣
井
村
水
田
田
下
口
崎
退 任 年 月
月 昭和 52 年
5 月
月
53 年
5 月
月
54 年
5 月
月
55 年
5 月
月
55 年
9 月
月
56 年 11 月
月
57 年
6 月
月
57 年 11 月
月
58 年 11 月
月
59 年 10 月
月
60 年 11 月
月
61 年 11 月
月
62 年 11 月
月
63 年 10 月
月 平成
元 年 11 月
月
2 年
6 月
月
2 年 11 月
月
3 年 11 月
月
4 年 10 月
月
5 年 11 月
月
6 年 11 月
月
7 年 11 月
月
8 年 10 月
月
9 年 11 月
月
10 年 11 月
月
11 年 11 月
月
12 年
3 月
月
12 年 10 月
月
13 年 11 月
月
14 年 11 月
月
15 年 11 月
月
16 年 10 月
月
17 年 11 月
月
18 年 11 月
月
19 年 11 月
月
20 年 10 月
月
21 年 11 月
月
22 年 11 月
月
23 年 11 月
月
24 年 10 月
月
25 年 11 月
月
26 年 11 月
月
27 年 11 月
月
10 岡崎市年表
年次
大正 5年
( 西暦 )
事
( 1916 ) 7月1日市制施行(全国67番目、県内3番目)。10月千賀又市市長就任。
6年
( 1917 ) 2月岡崎公園改修設計。
7年
( 1918 ) 10月本多敏樹市長就任。岡崎公園市有となる。
8年
( 1919 ) 8月岡崎駅新築。岡崎魚市場開設。
9年
( 1920 ) 3月伝馬公設市場開設。伊賀川北岸に桜をうえる。
11年
( 1922 ) 10月市営美術展開催。
12年
( 1923 ) 1月図書館新築開館。9月愛知電鉄岡崎名古屋間開通。
13年
( 1924 ) 岡崎公園完工。
14年
( 1925 ) 4月岡崎都市計画施行。
昭和元年
項
( 1926 ) 4月都市計画区域決定。10月郵便年金開始。6月建築物法適用。9月元能見市場開設。
2年
( 1927 ) 6月愛知電鉄岡崎豊橋間開通。7月殿橋完成。
3年
( 1928 ) 岡崎、男川、美合村および常磐村大字箱柳合併。7月中町公設市場開設。
4年
( 1929 ) 西尾線電化。
5年
( 1930 ) 2月岡崎多治見間省営バス開通。12月小野庄造市長就任。
6年
( 1931 ) 国道1号線完工。7月上水道着工。
7年
( 1932 ) 公園巽閣花時開放される。
8年
( 1933 ) 1月小滝喜七郎市長就任。9月上水道給水開始。
9年
( 1934 ) 公園内に食堂八千代開設。
10年
( 1935 ) 11月菅野経三郎市長就任。3月乙川北地区下水工事完工。
11年
( 1936 ) 4月市金庫制設置。9月愛宕、六名、羽根各小学校開校。
12年
( 1937 ) 4月岡崎郵便局庁舎新築完工。明代橋完工。4月岡崎市歌発表。
13年
( 1938 ) 3月占部用水完工。
14年
( 1939 ) 7月岡崎社会保険出張所開設。
15年
( 1940 ) 8月公益質屋開設。9月市役所庁舎十王町の現地へ移転。
16年
( 1941 ) 公園に遺跡石標建つ。日名橋架換え。
18年
( 1943 ) 12月西尾線撤去。
19年
( 1944 ) 北部耕地整理組合碑成る。4月第2師範学校に再び女子部をおく。
20年
( 1945 ) 4月岡崎高等師範学校開校。7月岡崎空襲(死者二百数十人)。1月三河地震発生。
21年
( 1946 ) 5月復興5ヶ年計画開始。10月天皇行幸。
22年
( 1947 ) 4月母子寮開設。4月竹内京治市長就任。竜海、葵、甲山、南、美川各中学校開設。7月消防団設立。4月
第1回桜まつり開催。
23年
( 1948 ) 3月消防本部設置。6月繊維工業試験場開設。12月葵中学校完工。
24年
( 1949 ) 10月議会事務局独立。4月消防署設置。5月愛知学芸大学設置。
25年
( 1950 ) 1月甲山中学校完工。2月市立岡崎病院新設開院。2月南中学校完工。7月養老院開設。12月美川中学校
完工。
26年
( 1951 ) 復興5ヶ年計画完了。4月消防署完工。
27年
( 1952 ) 10月市教育委員会発足。
28年
( 1953 ) 4月水道局独立。12月根石保育園開園。
29年
( 1954 ) 3月大平橋完工。10月愛知県農民センター完工。
30年
( 1955 ) 2月福岡町、岩津町、竜谷村、藤川村、山中村、本宿村、河合村、常磐村合併。4月矢作町合併。12月河合
31年
( 1956 ) 4月矢作北保育園開園。5月東部簡易水道完工。
32年
( 1957 ) 戦災復興土地区画整理に伴う町名改正実施。12月東岡崎駅前整備工事完工。4月篭田公園開設。
33年
( 1958 ) 3月明神橋完工。4月岡崎市戦災復興事業完成記念式典。6月精薄施設藤花荘完工。7月伝馬公設市場
中学校、三島小学校完工。
(店舗付住宅)完工。
34年
( 1959 ) 3月岡崎城復元完工。5月太田光二市長就任。9月伊勢湾台風により前例なき被害をうける。
- 233 -
年次
( 西暦 )
事
項
昭和35年 ( 1960 ) 1月安城市に旧矢作町の一部境界変更。4月国民健康保険全市実施。
36年 ( 1961 ) 8月岡崎赤十字センターで心配ごと相談所開設。11月城北中学校完工。12月岡多線着工。
37年 ( 1962 ) 1月最初の老人いこいの家開設。6月名古屋鉄道市内線 (市電)廃止。7月下水終末処理場完工。10月六ツ美
町合併。11月岡崎医療刑務支所移転。12月岡崎検察庁と名古屋刑務所岡崎拘置支所移転。
38年 ( 1963 ) 1月県立岡崎商業高等学校完工。県立岡崎看護学校開校。4月花と産業科学大博覧会開催。6月梅の花
養老ホーム完工。
39年 ( 1964 ) 1月県西三河総合庁舎移転完工。3月名古屋地方裁判所岡崎支部移転完工。岡崎公園巽閣焼失。5月岡崎
警察署移転完工。11月第1回おかざきっ子展開催。
40年 ( 1965 ) 4月徳川家康公 350年祭開催。9月消防署北部出張所開所。10月し尿処理場完工。
41年 ( 1966 ) 1月岡崎電報電話局自動化なる。2月消防署南部出張所開所。3月精薄児通園施設若葉学園完工。7月市制
施行50周年記念式典開催。
42年 ( 1967 ) 5月岡崎善意銀行設立。6月市民会館完工。7月働く者の山の家開設。9月岡崎公園体育場完工。
43年 ( 1968 ) 3月と畜場新築完工。6月岡崎スポーツガーデン完工。9月スウェーデンウッデバラ市の姉妹都市提携。
44年 ( 1969 ) 1月郷土館開館。2月沖縄県石垣市と親善都市提携。4月勤労青少年ホーム完工。9月市立岡崎高等看護
学院開校。10月精神薄弱者授産施設岡崎技能訓練所開設。
45年 ( 1970 ) 5月母子寮移転完工。6月市の花に「ふじ」を選定。7月国民宿舎桑谷山荘オープン。10月岡多線岡崎-
北野桝塚間開通(貨物)。
46年 ( 1971 ) 3月働く婦人会館、母子老人保健センター開館 。消防署東部出張所完工。4月学校給食センター完工。老人
医療無料化(70才以上)制度、遺児手当制度発足。5月内田喜久市長就任。10月新市庁舎開庁。11月市立
図書館移転新築開館。広島県福山市と親善都市提携。
47年 ( 1972 ) 3月労働文化会館新築完工。岡崎市美術館開館。岡崎額田広域市町村圏協議会発足。
48年 ( 1973 ) 4月0歳児の医療費助成開始。消防署西部出張所開所。衛生センターに新ごみ焼却場完成。8月ごみの市内
全域収集。公害防止環境保全に関する協定第1号締結。
49年 ( 1974 ) 3月東部学校給食センター完工。4月身体障害者福祉モデル都市に指定。5月岡崎市総合福祉センター
オープン。
50年 ( 1975 ) 1月分子科学研究所の創設決まる。3月衛生センターし尿処理場増設完工。4月緑丘小学校開校。公害調査
センター開所。
51年 ( 1976 ) 4月大門、竜美丘小学校開校。六ツ美市民センター開所。岡多線岡崎-新豊田間旅客営業開始。斉場竣工。
7月岡崎市体育館完工。市民憲章制定。
52年 ( 1977 ) 4月岩津市民センター完工。5月少年自然の家完工。11月市立岡崎病院新館完工。
53年 ( 1978 ) 3月岡崎支所移転開所。福祉会館完工。4月矢作市民センター完工。9月西部学校給食センター完工。人口
25万人到達。消防庁舎完工。10月天神橋開通。
54年 ( 1979 ) 3月市立岡崎病院放射線棟完工。東部市民センター完工。4月消防署北分署完工。
55年 ( 1980 ) 3月竜美丘会館オープン。4月福祉の村オープン。岩津北保育園開園。大平市民センター完工。5月南公園
遊戯施設オープン。8月中根鎭夫市長就任。
56年 ( 1981 ) 消防署南分署完工。清掃センターのゴミ処理施設完成。4月篭田公園地下駐車場オープン。矢作北中学校
開校。南部市民センター完工。矢作体育館完工 。11月清掃センターし尿処理場完工。羽根、福岡、矢作北
学区市民ホーム完工。
57年 ( 1982 ) 2月市立岡崎病院救命救急センター完工。南部給食センター完工。竜美丘会館本館棟開館。5月国民宿舎
桑谷山荘展望風呂完工。6月“シャクナゲの里”開所。11月三河武士のやかた家康館開館。連尺、広幡、
河合、細川学区市民ホーム完工。
58年 ( 1983 ) 4月上地小学校開校。7月ゆかりのまち提携調印(茅ヶ崎市、臼田町、関ヶ原町)。大樹寺、矢作東、愛宕、
根石、六名学区市民ホーム完工。
59年 ( 1984 ) 2月せきれいホール開館。4月心身障害児地域療育センター「めばえの家」開設、小豆坂小学校、新香山
中学校開設、保健センター開設、11月ニューポートビーチ市と姉妹都市提携調印。六ツ美南部、大門、城南、
矢作南、本宿学区市民ホーム完工。
- 234 -
年次
( 西暦 )
事
項
昭和60年 ( 1985 ) 4月北野小学校開校、奥殿陣屋完工、勤労者体育センター完工。5月岡崎地域文化広場開場。6月親子
造形センター開館。六ツ美北部、上地、常磐南、常磐、井田、梅園、竜美丘、三島、六ツ美中部、美合、岩津、
小豆坂学区市民ホーム完工。
61年 ( 1986 ) 4月精神薄弱者更生センター「そだちの家」開館。竜南中学校開校。岡崎、竜谷、恵田、男川、藤川、北野、
矢作西学区市民ホーム完工 。城南、井田学区こどもの家完工。
62年 ( 1987 ) 繊維センター完成。六ツ美民俗資料館開館。母子寡婦福祉会館開館。3月市制施行70周年記念博「葵博-
岡崎'87」開催。市民会館リハーサル棟完成。JR西岡崎駅起工式。花園体育館完工。8月中国・内蒙古
自治区呼和浩特(フフホト)市と友好都市提携 。12月甲山会館完工。奥殿、常磐、秦梨学区市民ホーム完成
(全41学区)。本宿、秦梨学区こどもの家完成。
63年 ( 1988 ) 1月愛知環状鉄道営業開始。3月JR西岡崎駅開業。北中学校開校。市立看護専門学校完工式。勤労文化
センター開館。10月㈱岡崎情報開発センター設立。竜谷、矢作北、梅園学区こどもの家完成。
平成元年
( 1989 ) 1月天皇陛下崩御(昭和から平成へ)。3月岡崎地域職業訓練センター完成。岡崎公園茶室落成。4月人口
30万人到達。中央クリーンセンター完成。5月高年者センター岡崎完成。10月岡崎城二の丸能楽堂落成。
六名、六ツ美中部、生平、矢作西、六ツ美北部、竜美丘、男川学区こどもの家完成。
2年
( 1990 ) 3月岡崎公園に「からくり時計塔」完成。4月藤川宿資料館完成。10月JR岡崎駅自由通路・橋上駅完成。
11月西三河ニューテレビ放送(MICS)開局。連尺、岡崎、山中、矢作南、北野、六ツ美南部、岩津学区
こどもの家完成。
3年
( 1991 ) 3月岡崎公園に「竜の噴水広場」完成。年金者住宅「ゆとりの里」完成。4月中央市民センター開設。稲荷
人道橋完成。花園高齢者生きがいセンター完成 。5月市民球場完成。8月精神薄弱者授産センター
「のぞみの家」完成。12月きのこ培養施設完成 。総合体育館完成。常磐、小豆坂、根石、緑丘、常磐東、
細川、愛宕学区こどもの家完成。
4年
( 1992 ) 3月岡崎大橋完成。4月六ツ美北中学校開校。4月御用橋完成。農業バイオセンター「いちご育苗施設」
完成。5月八帖クリーンセンターし尿処理施設完成。11月三世代宅地「開元の里」完工。藤川、大門、美合、
羽根、矢作東、常磐南、奥殿、福岡、大樹寺、秦梨学区こどもの家完成。
5年
( 1993 ) 3月岡崎城大手門完成。本多光太郎資料館完成。岡崎公園西側坂谷橋完成。東公園時計塔完成。藤川宿
「棒鼻」完成。新編岡崎市史全20巻完成。5月中央総合公園テニスコート完成。三島、恵田学区こどもの家
完成。
6年
( 1994 ) 4月中央総合公園に弓道場、相撲場完成。5月農業バイオセンター研究施設完成。6月福祉会館完成。
10月国道1号線本宿地区拡幅工事完成 。「わかしゃち国体」開催。11月岡崎リサーチセンター開所。12月
中央地域福祉センター完工。
7年
( 1995 ) 3月郡界橋完成。福祉の村「そだちの家」増築完成。5月新居地区「営農飲雑用水施設」完成。6月新防災
気象情報システム運用開始。10月リサイクルプラザ完成。空缶、空きビンの分別収集開始。12月岡崎城
の改修工事完了。
8年
( 1996 ) 3月県西三河総合庁舎完成。竜泉寺地区、小美地区「農業集落排水処理施設」完成。六名貯留池完成。
4月市制施行80周年記念事業「OKAZAKIメディアアドベンチャー」開催。おかざき農遊館完成。5月
愛知厚生年金福祉センター「サンピア岡崎」オープン。7月美術博物館オープン。8月老人介護支援センター
開設。11月情報ネットワークセンターオープン。
9年
( 1997 ) 3月「ちせいの里」完工。東消防署完成。4月六ツ美西部小学校開校。6月「家畜改良センター岡崎牧場」
完成。7月福祉の村「みのりの家」完成。8月北部地域福祉センターオープン。エフエム岡崎開局。
10年
( 1998 ) 3月環境調査センター完成。東消防署額田出張所完成。8月南部地域福祉センターオープン。11月
ねんりんピック'98なぎなた交流大会開催。12月岡崎市民病院開院。
11年
( 1999 ) 1月岡崎市ホームページ開設。4月中消防署花園出張所完成。井田と矢作北にさわやか交流館完成。
上地、大門児童育成センター業務開始。7月16日美術博物館入館者数20万人達成。10月都市計画道路
岡崎一色線全線完成。12月郷土館が国の重要文化財に指定。
平成12年 ( 2000 ) 3月都市計画道路「名古屋岡崎線」バイパス部分(鴨田町-井田町)・大平高架橋完成。4月介護保険制度
施行。第5次岡崎市総合計画スタート。西部地域福祉センターオープン。ふれあいドーム岡崎オープン。
- 235 -
年次
( 西暦 )
事
項
7月ISO14001取得。9月11日柴田紘一市長就任。
13年
( 2001 ) 4月出産祝金(三人目以降)支給開始。7月4歳児までの医療費と5歳児の入院費無料化。10月環境保全
運動推進のため「エコシール制度」導入。11月23日昭和34年に復元された岡崎城の入場者1,000万人
達成。
14年
( 2002 ) 1月シビックプラザに岡崎合同庁舎完成。2月中消防署西分署完成。4月小中学校の完全週5日制開始。
土曜窓口サービス開始。シビックセンター開館。東海地震の地震防災対策強化地域に指定。10月おかざき
自然体験の森オープン。
15年
( 2003 ) 1月岡崎大橋四車線化完成。4月中核市移行(全国31番目)。7月香山の里完成。7月水道通水70周年
記念式典開催。8月スポーツガーデン閉鎖。9月人口35万人到達。10月水道料金のコンビニ収納開始。
11月岡崎市・額田町合併協議会設置表明。
16年
( 2004 ) 3月家康館入館者500万人達成。4月北部一般廃棄物最終処分場完成。4月美術博物館入館者50万人
達成。5月市政だより「おかざき」創刊1000号。5月ふれあいドーム岡崎入場者200万人達成。6月夜間小児
救急医療開始。7月就学前児童医療費無料化。11月学区防災倉庫完成。
17年
( 2005 ) 2月合併協定書調印式。3月城北保育園・総合子育て支援センター完成。4月「メルマガおかざき」配信
開始。4月北部地域交流センター「なごみん」開館。7月27日・9月3日愛・地球博「岡崎市の日」開催。8月
岡崎地域文化広場入場者 300万人達成。11月NHK連続テレビ小説「純情きらり」岡崎市ロケ実施。
18年
( 2006 ) 1月額田町合併。4月「純情きらり」放送スタート。松方弘樹さん(家康役)・井川遥さん(一日警察署長)参加
による桜まつり「家康行列」開催。7月市制施行90周年記念式典開催。8月「ドリームベースボール」開催。
10月「岡崎ナンバー」スタート。南部地域交流センター・よりなん開館。水とみどりの森の駅開館。
19年
( 2007 ) 4月乙川で屋形船運航。市立看護専門学校新校舎完成・3年課程へ移行。認定こども園開所。新北部給食
センター業務開始。7月市役所東庁舎完成。「まちバス」運行開始。琴光喜関大関昇進。10月第3子以降の
保育料を無料化。金沢市と観光交流都市提携を締結。11月米河内町内で第2東名高速道路起工式開催。
20年 ( 2008 ) 1月市ホームページに「統計ポータルサイト」を開設。2月西部地域交流センター「やはぎかん」開館。3月
岡崎げんき館、動物総合センター「あにも」開館。6月東部地域福祉センター開館。7月子育て優待事業開始。
平成20年8月末豪雨、岡崎市を直撃。11月図書館交流プラザ「りぶら」開館。12月市役所西駐車場完成。
21年 ( 2009 ) 3月市ホームページをリニューアル。4月定額給付金、子育て応援特別手当の受付を開始。東消防署型埜
出張所が業務開始。こんにちは赤ちゃん事業開始。6月図書館交流プラザ「りぶら」入館者数100万人突破。
8月衆議院議員総選挙。9月市民病院が「地域医療支援病院」に指定。岡崎城50周年イベント開催。
22年 ( 2010 ) 1月岡崎市犯罪のない安全・安心なまちづくり推進条例施行。3月大雨河小・千万町小・鳥川小で閉校式。4月
康生通りに地域包括支援センター、東阿知和町に農業支援センター開所。7月岡崎額田模範造林組合100周年。
9月図書館交流プラザ入館者300万人達成。 12月バスロケーションシステム稼動、名鉄東岡崎駅バリアフリー化。
23年 ( 2011 ) 2月デジタル地域防災無線整備完了・運用開始。 3月おかざき防災緊急メール「防災くん」運用開始。
4月グレート家康公「葵」武将隊出陣式。5月新しい中央クリーンセンター完工式。8月福山市との親善都市提携
40周年記念行事開催。10月多文化共生フェスティバル開催。
24年 ( 2012 ) 3月「緊急速報メール」サービスを導入。4月ホタル学校(鳥川町)オープン、岡崎市医師会はるさき健診センター
業務開始。7月旧本多忠次邸オープン。8月東部地域交流センター「むらさきかん」オープン。10月内田康宏
市長就任。12月道の駅藤川宿オープン。
25年 ( 2013 ) 4月「オカザえもん」を岡崎アート広報大臣に委嘱。 20番目の市立中学校・翔南中学校開校。岡崎城天守を
景観重要建造物に指定。5月道の駅藤川宿利用者 100万人達成。8月おかざき世界子ども美術博物館入館者
400万人達成。10月岡崎市民病院西棟稼働。
26年 ( 2014 ) 3月岡崎市公式観光アプリ「岡さぽ!」が完成。7月岡崎市民病院救急棟建設工事を開始。10月新火葬場建設
工事を開始。旧本多家家屋住宅(旧本多忠次邸)の国登録有形文化財(建造物)登録。11月岡崎市の人口が
38万人を突破。
27年 ( 2015 ) 2月地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里(地域交流ゾーン)開館。3月国道473号バイパス、市道原下衣文
線「新学校橋」が開通。4月中島雨水ポンプ場供用開始。9月岡崎市民病院救命救急センター棟供用開始。
東部学校給食センター供用開始。
- 236 -
11 市内の主な施設
1 市の各種施設
施
設
名
所
在
地
電話番号
( 主な 行政施設)
施
設
名
所
在
地
電話番号
南部地域交流センター「よりなん」
上地2丁目39番地1
59-3600
西部地域交流センター「やはぎかん」
矢作町字尊所45番地1
33-3665
岡崎市役所
十王町2丁目9番地
代表
23-6000
福祉会館
朝日町3丁目2番地
23-8705
東部地域交流センター「むらさきかん」
藤川町字田中19番地
66-3066
岡崎支所
羽根町字貴登野15番地
51-1578
地域交流センター六ツ美分館「悠紀の里」
中島町字上丸ノ内7番地4
57-5050
大平支所
大平町字皿田6番地
22-0174
勤労文化センター
美合町字五本松68番地12
53-4163
東部支所
山綱町字天神2番地9
48-2921
市民会館
六供町字出崎15番地1
21-9121
岩津支所
西蔵前町字季平45番地1
45-2511
甲山会館
矢作支所
矢作町字尊所45番地1
31-3201
甲山閣
六供町字甲越6番地21
23-5038
六ツ美支所
下青野町字天神64番地
43-2500
少年自然の家
須淵町字屋名平44番地1
47-2357
額田支所
樫山町字山ノ神21番地1
82-3101
教育相談センター
竜美北二丁目6番地1
71-3201
せきれいホール
朝日町3丁目36番地5
25-0511
55-0116
竜美丘会館
東明大寺町5番地1
24-3951
( 主な 福祉施設)
高年者センター岡崎
美合町字下長根2番地11
年金者住宅「ゆとりの里」
〃
〃
〃
55-0231
ぬかた会館
樫山町字山ノ神10番地1
82-2268
中央地域福祉センター
梅園町字寺裏5番地1
25-7701
農村婦人の家
牧平町字中屋敷23番地1
82-3222
北部地域福祉センター
岩津町字西坂54番地1
45-8790
総合学習センター
上地3丁目12番地1
54-1115
南部地域福祉センター
下青野町字天神78番地
43-6600
教育研究所
上地3丁目12番地1
83-7770
西部地域福祉センター
宇頭町字小藪70番地1
34-3211
東部学校給食センター
岡町字南屋敷23番地
51-7889
東部地域福祉センター
山綱町字中柴1番地
48-8090
西部学校給食センター
宇頭南町1番地
32-1800
花園高齢者生きがいセンター
恵田町字東三山108番地11
45-8306
南部学校給食センター
定国町字西浦25番地1
43-4598
母子寡婦福祉会館
明大寺町字義路1番地4
54-5833
北部学校給食センター
東阿知和町字乙カ122番地
46-1010
菅生町1丁目3番地1
市役所西庁舎南棟2階
上六名3丁目3番地4
(六名会館内)
母子生活支援施設「いちょうの家」
久後崎町字キロ1番地2
51-4848
視聴覚ライブラリー
老人センター
「清楽荘」
23-6789
欠町字清水田7番地1(福祉の村)
24-1754
少年愛護センター
若葉学園
〃
21-6431
岡崎市産業人材支援センター
羽根町字小豆坂117番地3
52-4611
そだちの家
〃
25-3322
図書館交流プラザ「りぶら」
康生通西4丁目71番地
23-3100
希望の家
〃
21-8076
中央図書館
康生通西4丁目71番地
23-3111
のぞみの家
〃
25-9300
額田図書館
樫山町字山ノ神10番地1
82-2953
友愛の家
〃
21-8077
美術博物館
高隆寺町字峠1番地
28-5000
めばえの家
〃
25-1288
郷土館
朝日町3丁目36番地1
23-1039
岡町字鳥居戸1番地1
53-3511
51-3283
みのりの家
〃
26-3399
岡崎地域文化広場
(おかざき世界子ども美術博物館)
にじの家
〃
87-3911
美術館
明大寺町字茶園11番地3
51-4280
康生町561番地
22-2122
ふれあいデイサービスセンター
樫山町字仲村10番地1
82-4048
岡崎城
総合子育て支援センター
八帖北町4番地9 (城北保育園3F)
26-0706
巽閣
〃
〃
ファミリーサポートセンター
八帖北町4番地9
(総合子育て支援センター内)
87-5050
三河武士のやかた家康館
〃
24-2204
葵松庵・城南亭
〃
26-1939
〃
24-2204
( 主な 教育文化施設)
シビックセンター
羽根町字貴登野15番地
72-5111
岡崎城二の丸能楽堂
中央市民センター
上六名3丁目3番地7
55-8066
奥殿陣屋
奥殿町字雑谷下10番地
45-7230
南部市民センター
羽根町字貴登野15番地
51-1579
旧本多忠次邸
欠町字足延40番地1
23-5015
南部市民センター分館
羽根西新町5番地3
53-7831
基幹集落センター
桜形町字福塚3番地
84-2001
大平市民センター
大平町字皿田6番地
22-0162
東部市民センター
山綱町字天神2番地9
48-2922
岩津市民センター
岩津町字檀ノ上26番地2
45-2512
岡崎市体育館
六名本町7番地
53-1811
矢作市民センター
宇頭町字小薮80番地1
31-3202
矢作体育館
宇頭町字小薮49番地
32-3202
六ツ美市民センター
下青野町字天神64番地
43-2510
井田体育館
伊賀新町10番地3
24-8061
北部地域交流センター「なごみん」
西蔵前町字季平45番地1
66-8251
花園体育センター
桑原町字大沢20番地90
45-6733
( 主な ス ポーツ施設)
- 237 -
施
設
名
所
在
地
電話番号
施
設
名
所
在
地
電話番号
勤労者体育センター
下青野町字本郷99番地1
43-2510
水道局資材事務所
竜美台1丁目4番地
52-1510
岡崎中央総合公園総合体育館
高隆寺町字峠1番地
25-7887
男川浄水場
大平町字塚畑32番地
22-1101
〃
〃
仁木浄水場
仁木町字川越46番地1
45-3801
〃
〃
〃
〃
消防本部・中消防署本署
朝日町3丁目4番地
21-5151
〃
〃
中消防署北分署
井ノ口町字楼65番地
24-0119
〃
〃
中消防署花園出張所
仁木町字川越254番地
66-8119
〃
〃
東消防署本署
岡町字下河原25番地4
53-0119
宮崎体育館
石原町字古城9番地
83-2374
東消防署南分署
中田町2番地2
54-0119
形埜体育館
(山村トレーニングセンター)
桜形町字惣玉9番地
84-2278
東消防署青野出張所
下青野町字宮東49番地
43-6119
東消防署額田出張所
樫山町字山ノ神21番地12
82-4119
岡崎中央総合公園
市民球場
岡崎中央総合公園
庭球場
岡崎中央総合公園
弓道場
岡崎中央総合公園
アーチェリー場
岡崎中央総合公園
相撲場
岡崎中央総合公園
多目的広場
( 主な 防災施設)
( 主な 公園)
岡崎中央総合公園
高隆寺町字峠1番地
25-7887
東消防署本宿出張所
本宿町字西片山30番地1
48-1119
岡崎公園
康生町561番地1
24-2204
東消防署形埜出張所
鍛埜町字中切22番地6
85-3119
東公園
欠町字大山田1番地1
24-0050
西消防署本署
暮戸町字元社口42番地
34-0119
南公園交通広場
若松町字萱林1番地1
51-4426
南公園遊園地
〃
52-9095
( 主な保健衛生施設)
( その他の施設)
総合検査センター
美合町字五本松68番地1
57-0530
おかざき農遊館
東阿知和町字乗越12番地
46-4700
岡崎市民病院
高隆寺町字五所合3番地1
21-8111
ふれあいドーム岡崎
下青野町字天神77番地
43-0123
額田宮崎診療所
宮崎町字荒井沢西30番地
83-2320
農業支援センター
東阿知和町字乙力116番地
46-4490
額田北部診療所
桜形町字東田12番地1
84-2026
おかざき自然体験の森
八ツ木町字池ノ上10番地
45-5544
岡崎げんき館
若宮町2丁目1番地1
21-1230
ホタル学校
鳥川町字小デノ沢5番地1
82-3027
若宮町2丁目1番地1
(岡崎げんき館内)
23-6179
くらがりキャンプセンター
石原町字牧原日影3番地1
83-2057
保健所
動物総合センター「あにも」
欠町字大山田1番地1
27-0444
森の総合駅
樫山町字山ノ神21番地1
82-2511
岡崎墓園管理事務所
才栗町字流石51番地
46-3260
こども自然遊びの森「わんPark」
淡淵町字堂面125番地
82-3511
所
電話番号
岡崎墓園納骨堂・葬祭場
〃
〃
斎場
才栗町字佐世保田1番地3
46-2688
中央クリーンセンター
板田町字西流石2番地1
22-1153
リサイクルプラザ
高隆寺町字阿世保5番地
22-1153
八帖クリーンセンター
八帖南町字立島2番地1
22-5436
北部一般廃棄物最終処分場
東阿知和町字大入1番地36
27-7101
2 学校・幼稚園・保育所
施
設
名
所
在
地
電話番号
( 1) 小学校 ( 48校)
施
設
名
在
地
連尺小学校
城北町4番地
22-6574
梅園小学校
稲熊町字4丁目68番地1
22-3566
広幡小学校
広幡町11番地1
21-0610
根石小学校
欠町字石ケ崎1番地2
22-3646
井田小学校
井田町字茨坪4番地3
22-2146
男川小学校
大平町字中道17番地
22-1159
愛宕小学校
伊賀町字愛宕山1番地
22-4419
美合小学校
岡町字南石原30番地
51-1020
福岡小学校
福岡町字西市仲3番地
51-9040
緑丘小学校
美合町字沢渡12番地
51-5693
竜谷小学校
竜泉寺町字松本34番地4
53-3865
羽根小学校
羽根町字池脇24番地2
51-1795
藤川小学校
藤川町字西町北44番地
48-2029
岡崎小学校
針崎町字フロ1番地
51-1252
山中小学校
舞木町字天神越1番地
48-2201
六名小学校
六名3丁目2番地1
51-3536
本宿小学校
本宿町字三本松入14番地1
48-2504
三島小学校
明大寺町字池上1番地
51-0568
生平小学校
生平町字鶸場25番地1
47-2547
竜美丘小学校
竜美台1丁目1番地
52-1275
秦梨小学校
秦梨町字世土田2番地
47-2548
- 238 -
施
設
名
所
在
地
電話番号
施
設
名
常磐南小学校
田口町字岩本12番地4
46-2005
竜南中学校
緑丘2丁目17番地
22-8740
常磐東小学校
米河内町字惣作32番地
46-2108
北中学校
上里1丁目10番地
22-8740
常磐小学校
滝町字入ノ谷3番地4
46-2003
六ツ美北中学校
井内町字六反2番地
54-2431
恵田小学校
恵田町字三月ケ入71番地1
45-2225
額田中学校
樫山町字原新田88番地
82-3160
奥殿小学校
奥殿町字仲西73番地2
45-2207
翔南中学校
針崎町字春咲1番地2
71-1122
細川小学校
細川町字石田45番地
45-2701
愛知教育大学附属岡崎中学校
明大寺町字栗林1番地
51-3637
岩津小学校
岩津町字申堂24番地2
45-2007
愛知産業大学三河中学校
岡町字原山12番地10
48-4881
大樹寺小学校
鴨田町字広元31番地
22-1419
人間環境大学岡崎学園中学校
稲熊町3丁目110番地
22-0274
大門小学校
大門4丁目4番地1
23-8709
( 3) 高等学校 ( 11校)
矢作東小学校
矢作町字切戸28番地
31-3233
岡崎高等学校(定時制有)
明大寺町字伝馬1番地
51-0202
矢作北小学校
橋目町字西遠山9番地2
31-4574
岡崎北高等学校
石神町17番地1
22-2536
矢作西小学校
宇頭町字長合40番地
31-3283
岡崎東高等学校
竜泉寺町字後山27番地
52-8911
矢作南小学校
大和町字西島13番地
31-2723
岡崎西高等学校
日名南町7番地
25-0751
六ツ美中部小学校
下青野町字井戸尻71番地
43-2260
岩津高等学校
東蔵前町字馬場5番地
45-2005
六ツ美北部小学校
土井町字炭焼2番地
52-2257
岡崎工業高等学校(定時制有)
羽根町字陣場47番地
51-1646
六ツ美南部小学校
中島町字下井ノ上9番地1
43-2105
岡崎商業高等学校
栄町3丁目76番地
21-3599
城南小学校
城南町1丁目11番地
52-2913
人間環境大学岡崎学園高等学校
稲熊町字3丁目110番地
22-0274
上地小学校
上地3丁目31番地
53-0501
光ケ丘女子高等学校
大西町字奥長入52番地
51-5651
小豆坂小学校
戸崎町字藤狭13番地5
54-1651
岡崎城西高等学校
中園町字川成98番地
31-4165
北野小学校
北野町字山下1番地1
31-1112
愛知産業大学三河高等学校
岡町字原山12番地10
48-5211
六ツ美西部小学校
赤渋町字道本33番地
71-2971
( 4) 大学・ 短期大学 ( 6校、 通信教育除く)
豊富小学校
樫山町字西ノ沢3番地
82-3073
夏山小学校
夏山町字細田7番地1
82-3015
宮崎小学校
石原町字古城9番地
83-2260
形埜小学校
桜形町字中嶋13番地
下山小学校
愛知教育大学附属岡崎小学校
愛知学泉大学
愛知学泉短期大学
岡崎女子大学
岡崎女子短期大学
所
在
地
電話番号
舳越町字上川成28番地
31-6587
中町1丁目8番地4
22ー1295
愛知産業大学
岡町字原山12番地5
48-4511
84-2002
人間環境大学
本宿町字上三本松6番地2
48-7811
保久町字市場16番地
84-2204
( 5) 特別支援学校( 5校)
六供町字八貫15番地
21-2237
岡崎盲学校
竜美西1丁目11番地5
51-1270
岡崎聾学校
西阿知和町字御用田1番地23
45-2830
甲山中学校
中町字北野東20番地1
22-2664
岡崎養護学校
本宿町字古新田78番地
48-2601
美川中学校
丸山町字ハサマ4番地1
21-1898
みあい養護学校
美合町字並松1番地51
57-0013
南中学校
戸崎町字野畔8番地1
51-4664
愛知教育大学附属養護学校
六供町字八貫15番地
21-7300
竜海中学校
明大寺町字栗林48番地1
51-4538
( 6) 幼稚園 ( 25園)
葵中学校
伊賀新町31番地1
21-0171
市立 ( 3園)
城北中学校
城北町3番地1
21-8103
梅園幼稚園
梅園町字2丁目6番地1
22-0469
福岡中学校
福岡町字井杭3番地
51-9057
広幡幼稚園
広幡町11番地4
21-3723
東海中学校
山綱町字中柴51番地
48-2821
矢作幼稚園
矢作町字西河原49番地
31-3536
河合中学校
茅原沢町字上平7番地
47-2012
私立 ( 22園)
常磐中学校
滝町字山篭109番地
46-2028
愛隣幼稚園
六供町字西茶臼15番地
21-2538
魚町1丁目8番地
21-0708
欠町字狐ヶ入21番地
22-1678
洞町字八王子10番地1
22-1923
( 2) 中学校 ( 23校)
岡崎女子短期大学付属
嫩幼稚園
岡崎女子短期大学付属
第一早蕨幼稚園
岡崎女子短期大学付属
第二早蕨幼稚園
岩津中学校
東蔵前2丁目36番地
45-2022
矢作中学校
暮戸町字蓮代18番地
31-3808
六ツ美中学校
下青野町字井戸尻72番地
43-2071
矢作北中学校
東大友町字筆屋43番地1
31-3611
めぐみ幼稚園
羽根町字池下57番地1
51-2322
新香山中学校
桑原町字大沢20番地86
22-8740
みそのマリア幼稚園
明大寺町字向山2番地1
51-4046
- 239 -
施
設
名
所
在
地
電話番号
施
設
名
所
在
地
電話番号
聖カタリナ幼稚園
大西町字奥長入52番地
51-7127
六名南保育園
六名南2丁目7番地7
52-4100
竹の子幼稚園
蓑川町字東屋敷16番地
52-2554
竜谷保育園
竜泉寺町字笹口5番地
52-4105
レオナ第一幼稚園
真伝町字鐘鋳1番地5
24-4859
島坂保育園
島坂町字川田55番地1
31-6000
レオナ第二幼稚園
西阿知和町字御用田208番地5
45-2729
中園保育園
中園町字大ヱ29番地1
31-2783
あさひこ幼稚園
桑原町字大沢29番地7
45-5300
稲熊保育園
稲熊町字宮下59番地
21-5018
本宿幼稚園
本宿町字下トコサフ1番地9
48-6973
大西保育園
大西1丁目5番地
21-5509
かおる幼稚園
滝町字芳殿80番地
46-3251
井田保育園
井田町字1丁目109番地7
21-5695
橋目幼稚園
橋目町字毘沙門11番地
32-2088
奈良井保育園
竜美南2丁目8番地1
53-7366
たつみ幼稚園
緑丘1丁目2番地3
53-0250
緑丘保育園
緑丘3丁目5番地3
53-9617
みやこ幼稚園
福岡町字北西仲9番地4
53-0161
豊富保育園
樫山町字西原98番地
82-3039
まこと幼稚園
大門4丁目5番地16
24-7988
豊富第二保育園
樫山町字市場45番地
82-3033
長瀬台幼稚園
橋目町字割塚3番地3
32-6721
宮崎保育園
石原町字淀野21番地
82-2370
みやこ第二幼稚園
宮地町字柳畑58番地3
53-0039
形埜保育園
桜形町字東田5番地1
84-2031
矢作白鳥幼稚園
東本郷町字川原田39番地
32-6810
下山保育園
保久町字中村70番地1
84-2860
やはぎみやこ幼稚園
富永町字平田10番地1
32-8106
私立 (18園)
むつみみやこ幼稚園
野畑町字花の木原50番地
72-4839
八十塚保育園
鴨田町字南魂場2番地1
21-4857
(7)保育所 (53園)
男川保育園
丸山町字ハサマ17番地2
24-6651
市立 (35園)
六名保育園
六名2丁目9番地3
51-5439
根石保育園
栄町4丁目130番地1
22-4237
明徳保育園
明大寺本町3丁目33番地
22-0474
城北保育園
八帖北町4番地9
23-5600
元能見保育園
元能見町152番地1
22-6395
福岡保育園
上地町字丸根47番地2
51-9117
美合保育園
美合町字平地4番地
51-2305
福岡南保育園
福岡町字下高須38番地
51-9144
燕ヶ丘保育園
中町字野添25番地19
21-2758
藤川保育園
藤川台3丁目1番地5
48-2034
岩津保育園
岩津町字東山29番地2
45-5525
山中保育園
舞木町字向市場60番地
48-2113
白鳩保育園
針崎町字朱印地3番地
51-5035
本宿保育園
本宿町字丸山腰17番地
48-2654
矢作保育園
矢作町字馬場4番地
31-2354
常磐保育園
滝町字入ノ谷3番地4
46-2208
るんびにー保育園
能見通1丁目93番地
21-8526
岩松保育園
奥殿町字根屋敷11番地
45ー3532
秦梨保育園
秦梨町字遠行24番地
47-2222
細川保育園
細川町字長原47番地6
45-2501
みなみ保育園
戸崎町字一丁田51番地
51-3352
大樹寺保育園
鴨田町字広元14番地1
22-5144
むつみ保育園
法性寺町字色子16番地
52-9359
北野保育園
北野町字山下71番地1
31-4575
岡保育園
岡町字大谷口7番地1
51-2795
矢作西保育園
西本郷町字和志山101番地4
31-5502
大門保育園
大門4丁目4番地2
24-6402
矢作南保育園
大和町字中切29番地1
31-5277
中島保育園
中島町字町後86番地
43-4648
渡町字善国寺35番地2
32-2477
六ツ美北保育園
52-2667
渡保育園
六ツ美中保育園
土井町字柳ヶ坪8番地
下青野町字祐知35番地
43-2660
(8)研究機関・その他
六ツ美南保育園
中島東町2丁目4番地
43-2645
大学共同利用機関法人
自然科学研究機構
明大寺町字西郷中38番地
55-7000
六ツ美西保育園
中之郷町字元山乙21番地5
52-1492
岡崎市立看護専門学校
伊賀町字西郷中104番地
23-2951
百々保育園
河原町15番地1
22-2076
県立愛知看護専門学校
欠町字栗宿18番地
21-2041
八帖保育園
八帖北町21番地1
23-2911
若松保育園
若松東2丁目1番地1
51-7131
3 その他の主な公共施設
施
設
名
名古屋地方裁判所岡崎支部
所
在
地
明大寺町字奈良井3番地
電話番号
51-4522
施
設
岡崎簡易裁判所
- 240 -
名
所
在
地
明大寺町字奈良井3番地
電話番号
51-4522
施
設
名
所
在
地
電話番号
施
設
名
所
在
地
電話番号
名古屋家庭裁判所岡崎支部
明大寺町字奈良井3番地
51-8972
岡崎郵便局
戸崎町字原山4番地5
71-3000
岡崎公証役場
羽根町字貴登野15番地
58-8193
岡崎商工会議所
竜美南1丁目2番地
53-6161
名古屋法務局岡崎支局
羽根町字北乾地50番地1
52-6415
愛知県西三河総合庁舎
明大寺本町1丁目4番地
23-1211
〃
51-1603
西三河県民事務所
〃
27-2702
羽根町字北乾地50番地1
58-6511
西三河農林水産事務所
〃
27-2766
岡崎公共職業安定所
〃
52-8609
西三河建設事務所
〃
27-2743
岡崎労働基準監督署
〃
52-3161
西三河教育事務所
〃
27-2736
〃
71-3681
西三河県税事務所
〃
27-2708
名古屋地方検察庁岡崎支部
岡崎税務署
東海農政局
岡崎統計・情報センター
自衛隊愛知地方協力本部
岡崎出張所
朝日町3丁目17番地
21-7303
〃
27-0800
岡崎医療刑務所
上地4丁目24番地16
51-9629
愛知県警察岡崎警察署
明大寺町字銭堤4番地1
58-0110
名古屋刑務所岡崎拘置支所
明大寺町字道城ヶ入34番地1
51-0232
愛知県がんセンター愛知病院
欠町字栗宿18番地
21-6251
家畜改良センター岡崎牧場
大柳町字栗沢1番地
46-4581
愛知県岡崎総合運動場
真伝町字亀山12番地2
46-2221
上里2丁目8番地12
22-1564
岡崎年金事務所
朝日町3丁目9番地
23-2683
岡町字西神馬崎北側9番地1
51-3546
愛知県畜産総合センタ-
丸山町字亀山9番地1
21-0201
愛知県西三河家畜保健衛生所
美合町字地蔵野1番地306
51-5183
愛知県青年の家
美合町字並松1番地2
51-2123
軽自動車検査協会三河支所
江口3丁目5番地1
53-5144
中部地方整備局豊橋河川事務所
岡崎出張所
中部地方整備局名古屋国道事務所
岡崎国道維持出張所
県民生活プラザ
- 241 -