お あ しす おあしす 24 健康おおいぞ 第7号 新聞 ●発行● 平成 26 年 1 月 大磯町町民福祉部 スポーツ健康課 TEL 61-4100 健康寿命を延ばす! 健康寿命をご存知ですか? 健康寿命とは、寝たきりや認知症などにより人 の手を借りないで日常生活を送れる期間のことで す。平均寿命から健康寿命を引くと、男性で約9年 間、女性で約12年間も不健康な期間があるのです。 この期間をできるだけ短くして、誰もが最後まで、 健康でイキイキとした生活を送るための秘訣を、 お あしすではご紹介しています。 男性1位は愛知、女性1位は静岡 スクエアステップで楽しく脳活! 健康寿命を都道府県別で見てみると、男性の 1 健康寿命に歯止めをかけてしまう原因のひとつ 位は愛知県、女性の 1 位は静岡県となっています。 である認知症は、運動や脳の活性化(脳活)で予防 神奈川県は男性12位、 女性14位にランキングさ できると言われています。 れており、黒岩知事は「神奈川は健康寿命日本一を 目指します。」と宣言しました。 おあしすに参加された方で、 愛知県出身の方から お話をお聞きしたところ、「普段の生活は質素で、 イベントや趣味等にはお金をかける、メリハリのあ る生活をしている」とのことでした。また、平均寿 命第1位の長野出身の方は、30年も前から「塩を 町では脳活できる活動のひとつとして、スクエア ステップ・エクササイズ講習会を開催しています。 スクエアステップは、よこ4個×たて10個のマ ス目のマットの上で決められたステップを踏むエ クササイズです。 物忘れの予防や頭の体操だけでな く、筋力やバランス力がつきます。皆と楽しく体を 動かして、 いつまでもイキイキと過ごしたいですね。 減らそう」「野菜を摂ろう」と県ぐるみの取り組み があり、今でも地域の活動でレシピが豊富にあると スクエアステップ・エクササイズ講習会 1 いうお話でした。 健康づくりの3本柱 ①栄養 栄養バラ ンスの良 い食事 ②運動 ③休養 いつも歩 く、階段 を上る、 生活体力 の向上 気分転換、 睡眠、家族 のコミュニ ケーション 健康の3本柱である栄養、運動、休養に加え、適 度に社会活動に参加していると、 健康で長生きでい られることが分かっています。 「おあしす 24 健康おおいぞ」は、健康寿命を延 ばすための秘訣がいっぱいです。積極的に参加して、 ともに健康寿命日本一を目指しましょう! ☆平成26年1月20日~3月17日 全8回、毎週月曜日、14時~15時30分 ☆場所 国府支所 2階会議室 ☆費用 390円(保険、資料代) ☆申込 1月20日まで プレミアムおあしす経過報告!~ ~生 生活 活習 習慣 慣病 病の の重 重症 症化 化予 予防 防講 講座 座~ ~ 第3回まで終了しました! 10 月からスタートした、生活習慣病の重症化予 防のための講座の 3 回目が無事終了しました。 参加者は延べ70人。時には笑い声もありながら 必要量と比べる と、私は米飯の量 が多かったのね。 少し減らしてみ ようかな。 楽しく行っています。各回の内容をご紹介します。 第1回「あなたの健診結果大丈夫?」 ☆事例から学ぶ! 心筋梗塞を起こしたAさん(女性) ・脳梗塞を起 こしたBさん(男性)の健診結果の経過を紹介。 参加者自身の健診結果や身体の状況と比べても らったところ、Aさん・Bさんと同じ経過をたどっ ている方がほとんどでした。 このまま進むとどうなるのか、予想してみました。 第2回「食べ方チェンジ!」 ☆内臓脂肪蓄積事件の犯人を探す! 自分の食事の必要量と実際に摂っている量を 比較し、問題点を浮き彫りにしました。 嗜好品(アルコールや菓子)、主食、蛋白質な どで必要量の10倍以上摂っていた人や、摂らな くてはいけない野菜が必要量に足らないなど、そ れぞれの食生活の特徴を見出すことができまし た。「必要量の〇倍」という新しい捉え方で、改善 点を自分で見つけ出しました。 思ったより、 嗜好品が多い なあ ☆太っていなくても内臓脂肪が溜まっている! 標準体重の範囲でも、若い時と比べて 3~4 キロ の増があれば、それは内臓脂肪。内臓脂肪から、血 圧・脂質・血糖を上げる悪玉ホルモンが出て、血管 を傷め、心筋梗塞などの血管病を引き起こします。 いつも食べている ごはんの量を測っ てみましょう! 口から入る量(食事)が使う量(活動)を上回る と、体内に内臓脂肪が蓄えられます。また、薬を飲 んでいても安心できないことも学びました。 油には…①揚げ物やドレッシ ングなど料理に使う油、②ベー コンやナッツなど、もともと素 材に含まれている油以外に、 ③メロンパンや菓子などに含 まれている隠れ油 があるんだべぇ!! 第3回「血液検査で経過の確認!」 ☆隠れた油にご用心 講座開始から 2 か月。体重が減ってきた人、 食事の内容を変え始めた人もありました。 身体の変化を確認するために血液検査を行い、 採血後には自分の「必要量」を計って作ったおに ぎりを食べて確認しました。 そして、カロリーの最も高い油について、自分 の油の摂り方を把握。隠れた油の存在に、驚きの 声があがりました。 母と子のおあしす がん体験者によるがん検診の話など 子宮がん体験者がお話してくださいました 23歳で子宮頸がんを発症し過酷な闘病生活を 送られ、現在は日本対がん協会でがん検診普及啓発 のお手伝いをされている阿南理恵さんに、 がん検診 の大切さをお話していただきました。 まだ30代前半の阿南さんの体験談は、 若いママ 達の心に響いたようで、 「がん検診を受けないとい けないね」 「町の検診はいつありますか?」とたく さんの感想や質問が聞かれました。 今年度の町の乳・子宮・大腸がん検診は、平成 26年2月9日(日)が最後です。予約受付中です ので、この機会にぜひご利用ください。 母と子のおあしすのご案内 むし歯菌のチェックと骨密度測定、お子さんの 計測もできます!どなたでも参加できます。 1月28日(火)大磯幼稚園 1月29日(水)子育て支援総合センター 2月14日(金)生涯学習館 *すべて9時30分~11時30分 ※測定器はレンタルしているので、都合により別の機械に変更することもあります。 ストレスに上手に対処して「プチうつ」解消! ~認知行動療法を知ろう~ 仕事や家事、育児、人間関係などで落ち込んだり 《日時》 平成26年1月11日(土) 13時30分~15時 《場所》 大磯町保健センター 2階研修室 不安を感じたりしてプチうつに・・・。ストレスを 感じたときの「こころのクセ」を知り、考え方のバ ランスをとることで、上手に問題解決できるように なるのが認知行動療法です。うつ病の治療のひとつ として確立されています。 昨年度、初めて認知行動療法の第一人者である大 野裕先生の講演会を開催したところ、 大勢の方に参 《入場無料》 当日受付、先着120名程度 加していただき、 『これからの生活や心の持ち方に 大きなヒントをいただけました』など、たくさんの 感想が寄せられました。 大好評につき、今年度も講演会を開催いたします。 講師プロフィール 精神科医・大野裕(おおの ゆたか) 1950年、愛媛県生まれ。1978年、慶応義塾大学医学 部卒業後、コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部へ の留学を経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)を務め た。2011年6月より、独立行政法人 国立精神・神経医療 研究センター 認知行動療法センター センター長に就任、現 在に至る。 近年、精神医療の現場で注目されている認知療法の日本にお ける第一人者で、日本認知療法学会理事長。 サロンでしゃべロン! ~おあしすに参加された方の声~ ←【保健師からのコメント】 早期の発見、治療につながって本当に良か ったです。乳がん検診は40歳以上の女性 に、2年に一度の間隔でお奨めしています。 本来 10,000 円程度かかる検診費用が町 の検診では 1,700~2,800 円と気軽に受け られます。現在、2 月 9 日(日)の集団検 診と 2 月末までの施設検診の受付中です。 町の乳がん検診で早期にが んを発見できたので、今も元気 でいられます。ぜひ受けたほう がよいと思います。 茶屋町 女性 【保健師からのコメント】→ 高麗は下肢筋力アップのモデル地区 万歩計が壊れたからと言ってウォーキン になっており、万歩計を配布していただ グをやめてしまわず、購入して続けられて きました。毎日使っていたら壊れてしま いるなんて素晴らしいですね!意識の高ま ったのですが、自費で購入しウォーキン りを感じます。次回の測定が楽しみですね。 これからも、健康づくりのきっかけのお 手伝いができればと思います。 グを続けています。 高麗 男性 おあしす24健康おおいぞ《1~2月のテーマ》 ★防ごう!インフルエンザ 高麗 男性 。 神明町 ★大事にしてますか?あなたの足 ワンポイント講座! 「腰まわし」 女性 1.手は腰に。親指を前に向けます。 2.骨盤を軽く押し出しながら、左から時 計回りにゆっくりとまわします。 3.反対回しで行います。 *ポイント* ひざを曲げないようにして、腰を手で押 し出すイメージで。肩、頭の動きはできる だけ小さく。 頭や肩の位置は中心に置いたまま、リラックスして行うことがポイントです おあしすの日程は毎月、広報おおいそに掲載しています。お近くの会場にぜひ足を運んでみてください。
© Copyright 2024 Paperzz