接続検討(事前検討)申込書

様式1-1
太陽光発電設備を連系する場合の記載例(高圧)
平成○○年○○月○○日
接続検討(事前検討)申込書
(高圧版)
九州電力株式会社 御中
貴社の「事業用太陽光発電系統連系受付要領」の内容を了承のうえ、再生可能エネル
ギー発電設備の接続検討(事前検討)を以下のとおり申し込みます。
申込者
住 所 ○○県○○市○○町○○番地
会 社 名 ○○○
代表者氏名 ○○○
印 ・パワコンとモジュールの出力
の小さい方を記載ください。
<パワコンが2台以上の場合の例>
①パワコン − モジュール出力
(100kW) (90kW)
②パワコン − モジュール出力
(100kW) (103kW)
【定格出力】
①(90 kW)+②(100 kW)=190kW
(1)発電所名
(発電者名)
○○○発電所
(2)発電場所
○○県○○市○○町○○番地
(3)受電地点
同上
(発電場所と異なる場合はその地点をご記入ください)
(4)運用開始希望日
(連系希望日)
(5)定格出力
平成○○年○○月○○日
(平成○○年○○月○○日)
○○○○ kW
パワコン ○○○○kW
モジュール○○○○kW
【申し込みに関する連絡先】
住 所 〒○○○‐△△△
○○県○○市○○町○○番地
会 社 名 □□□株式会社 電話 ○○○‐○○○‐○○○○
担当者名 ○○○○ FAX ○○○‐○○○‐○○○○
e-mail ○○○@○○○
(6)連絡先
【技術的内容の連絡先】
・申込書の内容で不
明な点がある場合の
連絡先窓口として使
用します。
・検討資料請求先や
技術内容問合せ先が
異なる場合は、それ
ぞれ記載ください。
住 所 〒○○○‐△△△
○○県○○市○○町○○番地
会 社 名 □□□株式会社 電話 ○○○‐○○○‐○○○○
担当者名 ○○○○ FAX ○○○‐○○○‐○○○○
e-mail ○○○@○○○
(九州電力記入欄)
消印日
平成 年 月 日
※ 郵送の場合、記載する 受付印
様式2
発電者名
○○○発電所
1.共通事項
(1)連系希望電圧(受電電圧)
6.6 kV
(2)予備電線路希望の有無
有 ・ 無
希望する予備送電サービス
予備線 ・ 予備電源( kV)
予備送電サービス契約電力(予想値)
kW
2.発電設備の定格出力合計 [台数: 台]※1
(1)最大
1,000 kW
・様式1−1、又は1−2に記載の「定格出力」以下になります。
3.受電地点における受電電力※1
当社への逆潮流の有無 [ 有 ・ 無 ]
(1)最大
1,000 kW
(2)最低
0 kW
(3)受電地点における受電電力パターン
4.自家消費電力(自家消費者の場合) +所内電力
添付 様式5の3 参照
・配電線へ逆潮流する電力を記載ください。
※太陽光の場合、最小値は「0」でかまいません。
・自家消費の有無 [ 有 ・ 無 ]
(1)最大: 20 kW
力率: 98 %
(2)最低: 5 kW
力率: 98 %
5.供給契約内容(自家発設置者の場合)
(1)お客さま番号
契約種別
現在
変更後
契約電力
現在 kW 変更後 kW
契約種別
現在
契約電力
現在 kW 変更後 kW
(2)常時
変更後
(3)自家発補給
6.その他特記事項(増設計画最終規模の情報等)
様式3
主要設備仕様(直流発電設備等)
○○○発電所
発電者名
号発電機
( 既設 ・ 新設 ・ 増設)
1.一般
(1)原動機の種類(内燃機関,太陽光など)
太陽光
(2)発電機台数(PCSまたは逆変換装置の台数)
4 台
(3)運転可能周波数
59.4 ∼ 60.6
Hz
有 ・ 無
(4)自動電圧調整装置(AVR)の有無
(5)自動電圧調整装置(AVR)の定数(整定値)
2.昇圧用変圧器
(1)定格容量
・パワコンから昇圧する際の変圧器について記載ください。
(異なる変圧器がある場合は、それぞれ記載ください)
※数値等詳細は、変圧器メーカーにご確認ください。
(2)定格1次電圧/2次電圧
(3)タップ切替器仕様
250 kVA
6,600 V / 420 V
タップ数
5タップ
F6750-R6600-F6450-F6300-6150V
電圧調整範囲
(4)%インピーダンス(変圧器定格容量ベース)
2.71 %
3.直流発電機
直流発電装置
逆変換装置(インバータ)
直流最大出力
110.0 kW
電気方式
最高使用電圧
420 V
定格電圧
420 V
通電電流制限値
390 A
定格出力
1,000(250kW×4台)kW
その他特記事項
三相3線式
力率(定格)
100 %
85 ∼ 100 %
力率(運転可能範囲)
主回路方式
自励式( 電圧式 ・ 電流型 )
他励式
出力制御方式
・パワコンの仕様を記入ください。
(型式が異なるパワコンを設置する場合
は、それぞれ記載ください。)
※数値等詳細は、パワコンメーカーにご
確認ください。
電圧制御方式 ・ 電流制御方式
50 %抑制 ・ その他( )
絶縁変圧器
有 ・ 無
(直流分検出レベル A)
最大短絡電流・遮断時間
(測定データ)
430 A・ 20 msec
高周波
(電波障害,伝導障害)対策
高調波電流歪率
その他
(総合)
5 %
(各次最大)第 5 次
3 %
様式3
4.保護継電器等
遮
断
器
連系用遮断器
機 器 名 称
( ○○ )
系
型 式
定 格 容 量
遮 断 容 量
○○
○○
○○ V ○○ A
○○
A
○○ V ○○ A
A
○○
○○
○○ V/ ○○ V
−
負担: ○○ VA
−
負担: VA
○○
○○
( )
V T
その他機器
V/ V
C T
○○ A/5A
P D
○○
○○
○○ pF
Z C T
○○
○○
○○ A
製造者
型 式
継電器名称
記号
系
相数
電流:
OCR−H
過電流
主
動 作 時 間
製 造 者
○○
MOC-1T-R
2
備 考
○○ サイクル
サイクル
過電流強度
○○
過電流定数
○○
機械的耐電流
○○
○○
ZPD
V/ ○○ V
整定範囲
LOCK-10-15-20-25瞬時:
30-35-40-50-60A
時限:
(51R)
地絡方向
DGR
主
○○
LTR-T-D
1
(67GR)
1
OVGR
○○
CVG1-A01S1
1
地絡過電圧
電圧:
時限:
備考
0.2-0.3-0.4-0.6秒
Vo:LOCK-0.2-0.4-0.6-0.8電圧: 1-1.5-2-3-4-5-6-7-8-9- 時限:
10%
電圧:
2
(64R)
Io:0.2-0.3-0.4-0.6A
電流: Vo:完全地絡時の
2.5-5-7.5-10%
備考
1
―
―
0.1-1秒(0.1V)
1.2-1.5-2-2.5-3-5秒
時限:
V0の整定値 5%
電流:
DSR
PASのDGR
時限:
―
電圧:
備考
方向短絡
電流:
(67S)
時限:
2
電圧:
備考
1
OVR
過電圧
保 (59R)
護
継
電 UVR
器
諸 (27R)
元
○○
PCSの機能を使用
2
電圧:
備考
1
不足電圧
○○
PCSの機能を使用
3
周波数上昇
1
○○
PCSの機能を使用
1
0.2∼2秒
PCS内蔵
220∼440(1V)
電圧:
2
時限:
時限:
電圧:
備考
OFR
380∼560V(1V)
電圧:
2
時限:
0.2∼2秒
時限:
PCS内蔵
電圧:
45∼60Hz(0.1Hz)
時限:
0.2∼2秒
50∼65Hz(0.1Hz)
時限:
0.2∼2秒
備考
(95H)
1
UFR
○○
PCSの機能を使用
1
備考
周波数低下
(95L)
電圧:
PCS内蔵
電圧:
2
時限:
備考
RPR
※
備考
逆電力
(67P)
時限:
電力:
1
時限:
電力:
2
備考
電力:
1
UPR
※
備考
不足電力
(91L)
時限:
電力:
2
時限:
備考
単独運転検出要素
PCSの機能を使用
1
整定値:
3度
時限:
3サイクル
2度
時限:
5回
備考
(受動:電圧位相跳躍検出)
単独運転検出要素
PCSの機能を使用
1
整定値:
備考
(能動:無効電力変動)
※逆潮流なしの場合
付加機能に関する事項
・電圧上昇抑制機能
無 ・ 有
・発電機並列時・脱落時の電圧変動抑制機能
無 ・ 有
・自動負荷遮断装置
無 ・ 有
・自動同期検定装置
無 ・ 有
電 圧 5 %, 周波数差 0.1 Hz
位相差 ±1 度, 前進時間 0.05 s
・その他
様式4
負荷設備および受電設備
所内で消費する発電設備に付随する負荷の合計値を記載ください。
1.負荷設備
(1)合計容量
13 kW
(2)総合負荷力率
98 %
2.受電用変圧器
(1)定格容量
30 kVA
(2)定格電圧
6,600 / 210−105 V
(3)タップ切換器仕様
タップ数
3タップ
電圧
R6600- F6300-6000V
(4)%インピーダンス(変圧器定格容量ベース)
2.71 %
1 台
(5)台数
調相設備がある場合
は、記載ください。
3.調相設備※1
(1)種類
(2)電圧別容量
高圧
低圧
(3)合計容量
・パワコン以外の高調波
発生源があれば「有」と
記載ください
有 ・ 無
(4)自動力率制御装置の有無
※1.「総合負荷力率」に調相設備を含む場合は不要
4.高調波発生機器
( 有 ・ 無 )高調波対策
( 有 ・ 無 )
※高調波対策有の場合は資料を添付してください。
高調波発生機器等価容量
機器名称
定格容量
【kVA】
台数
合計容量
換算係数
【kVA】
等価容量
【kVA】
・発電設備に付随する負荷(パワコンの制御電源、監視装置、照明、冷却用のファンなど)へ電気を供給するための
変圧器容量等の仕様を記載ください。
※発電設備に付随する負荷は、発電設備が連系する引込線から取る必要がございます。
※異なる変圧器がある場合は、それぞれ記載ください。
※タップ切替器がない場合は、「−」を記載ください。
等価容量合計
5.電圧フリッカ発生源( 有 ・ 無 )電圧フリッカ対策 ( 有 ・ 無 )
対策設備の概要
6.特記事項
※電圧フリッカ対策有の場合は資料を添付してください。
様式5の3
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
発電者名
○○○発電所
設 備 運 用 方 法
− 発電機運転パターン,受電地点における受電電力パターン −
(受電地点における最大受電電力が発生する日(※1),受電地点における最小受電電力が発生する日)
※1 最大受電電力発生日が,夏期ピーク時(気温33℃,平日)と異なる場合は,夏期ピーク時も記載下さい。
系統状況によっては,その他の日(季節毎)のパターンを提示していただく場合があります。
●●kW
受電電力
例1.太陽光
0時
8時
18時
24時
様式5の4
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
「発電所の単線結線図」の記載例
○○○発電所
発電者名
3φ 3W 6600V
単 線 結 線 図
H60
SOG
責任分界
PAS
67
7.2kV
200A
買電用 VCT
・売電用、買電用のVCTと計量
器は、それぞれ設置しますの
で、それぞれ記載ください。
Wh
ZPD
N
売電用
・CB又はPF
の定格遮断
容量(kA)を記
載ください。
VCT
150/5A
検定付
1次
150A/5A
40VA
n>10
10倍
実負担
リレー5VA、計測器5VA、ケーブル
・CTの仕様
(変流比、定格負担過電流定
数、過電流強度)、実負担(リ
レー負担、計測器負担、ケーブ
ル負担)を記載ください。
a
b
cd
LGR
LGR LGR
Y2
E
150/5A
検定付
Wh
バックアップ
電源装置
AC100V/DC24
V
X1
N1
Z
E
2-VT 50VA
6600V/110V
3-DS
7.2kV
200A
Z
T
2-F VTT
3A
VCB
52R
7.2kV
600A
12.5kA
・OCR又はPFの動作時間特
性(曲線)については別添くだ
さい。
・OCRとPFの保護方式記載
例は、様式1−4の「その他」
を参照ください。
OVGR
T
Y1
Y2
2次
V
VT-F
40kA
2-TC
COS φ
パワーコンディショナーへ
9000V 1±0.5
OCR
A
I >
CTT
W
150/5A
Inst
1800kW
Z
Z
LBS
7.2kV200A
PFX 2 7.2kV 20A
40kA
LBS
7.2kV200A
PFX 3 7.2kV 50A
40kA
T1
1φ 30kVA
6600V/210-105V
%Z=2.71%
励磁突入電流=10倍
LBS
7.2kV200A
PFX 3 7.2kV 50A
40kA
T
3φ 300kVA
6600V/420V
%Z=2.71%
励磁突入電流=10倍
LBS
7.2kV200A
PFX 3 7.2kV 50A
40kA
T
3φ 300kVA
6600V/420V
%Z=2.71%
励磁突入電流=10倍
LBS
7.2kV200A
PFX 3 7.2kV 50A
40kA
T
3φ 300kVA
6600V/420V
%Z=2.71%
励磁突入電流=10倍
T
3φ 300kVA
6600V/420V
%Z=2.71%
励磁突入電流=10倍
e f
・様式1−3の受電用変圧器
z
様式1−3の昇圧用変圧器
1回路用2回路用
E A
E B
E D
TH
-SW
θ
X2
SS
2回路用
X1
N1
・複数台並列(マスター
スレーブ)運転をする
場合は、マスタース
レーブの関係が分か
るように記載ください。
1φ3W 210-105V
CON
MCB
3P225AF200AT 空調機
MCB
3P100AF100AT
照明・コンセント
FAN
5.5
E TP
5.5
E TC
FL100V
10W
X6
OVGR
パワコン
250kW
OVGR
無効電力同期信号
パワコン
OVGR
パワコン
OVGR
250kW
250kW
パワコン
250kW
・パワコンの定格出力を記載ください。
・パワコンが2台以上の場合は、パワコン
とモジュール出力の小さい方の合計が
定格出力(様式1−1の(4)定格出力)と
なりますので、確認できるよう、どちらも
記載ください。
集電箱
集電箱
集電箱
集電箱
接続箱
接続箱
接続箱
接続箱
17回路×5
17回路×5
17回路×5
17回路×5
・パワコン毎にモジュールの出力を記
載ください。
太陽電池
274.4kW
太陽電池
274.4kW
太陽電池
277.8kW
昇圧用変圧器の
・定格容量
・定格電圧
・%インピーダンス
・励磁突入電流(0倍)
を記載ください。
太陽電池
277.8kW
様式5の5
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
○○○発電所
発電者名
設 備 配 置 関 連
− 主要設備レイアウト図 −
※電線、支線、アーム、PAS、VCT
等の取付方法は別途協議が必要です。
アーム
方向性GR付PAS
アーム
買電用VCT
アーム
売電用VCT
キュービクル
支線
変電設備
買電用積算電力量計
売電用積算電力量計
SOG制御装置
受電盤
支線カバー
GL
低圧配電盤
GL
6kV CVT
(FEP)
構内引込柱装柱図
系統接続設備断面図
1
※計量器・VCT・通信端末ならびに受電設備の設置場所がわかるよう記載下さい。
※計量器・通信端末設備の設置仕様(壁掛け・自立盤)が決まっていれば,記載下さい。
※通信ケーブルの引込ルートの指定があればわかるよう記載下さい。
/
縮 尺
(必ずご記入ください)
様式5の6
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
○○○発電所
発電者名
設 備 配 置 関 連
− 敷 地 平 面 図 −
・モジュールの総出力を
記載ください。
モジュール 1,104.4kW
・キュービクル等の受電設備の位置を記載ください。
・構内柱から連系希望
の電柱までのおよその
距離を記載ください
パワーコンディショナ
キューピクル
H H900×900×900
構内引込柱
約●●m
九電柱(No.999フ111)
・連系を希望する弊社の電柱位置と電柱
№を記載ください。
・構内引込柱の位
置を記載くださ
い
≪電柱番号の読み方≫
九州電力所有柱
電柱番号プレート(例)
261
〔 九州 電 力シ ン ボル マー ク〕
カ
7
1
9
『 261 カ 719 』と読みます
〔数字3桁+カタカナ1文字+数字3桁〕
1
/
縮 尺
(必ずご記入ください)
縮尺は1/25,000か1/50,000として下さい。
様式5の7
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
○○○発電所
発電者名
発 電 場 所 周 辺 地 図
1
/
縮 尺
(必ずご記入ください)
縮尺は1/25,000か1/50,000として下さい。
様式5の8
※用紙の大きさは,日本工業規格A3サイズとしてください。
平成○○年○○月○○日
発電者名
工 事 工 程 表
○○○発電所
〔接続検討申込書の添付資料(太陽光発電所の場合)〕
申込の際は、申込書に下記の資料を添付のうえお申込下さい。
・ パワーコンディショナーの技術説明資料
・ パワーコンディショナーの型式の試験成績書(代表試験成績書)
※接続検討申込時は、型式試験成績書で構いませんが、接続契
約申込の事前検討段階では、実際に設置されるパワコンの試
験成績書が必要となります。
・ パワコンに内蔵されていないOCR(OCR−H)、OVGR、
OCGR(DGR)の保護装置の仕様書
※OCRについては、特性曲線が分かる資料も添付ください。
※構内短絡保護としてPF(パワーヒューズ)を使用される場
合は、PFの特性曲線が分かる資料を添付ください。
・ PAS(開閉器)の仕様書