芸術家とは誰か? ~ オセアニア ~ 写真・文章 渡辺 文 作品をあやつる

文化人類学分野ウェブサイト
フォトエッセイ 2009 年4月
渡辺 文
芸 術 家 と は 誰 か ? ~ オ セ ア ニ ア ~ 写 真 ・ 文 章 渡 辺 文 作 品 を あ や つ る 己 の 心 の み を 住 処 と し 、荒 野 を 抜 け て 創 造 の 地 を 目 ざ す 孤 独 者 。芸 術
家 と は そ う い う 存 在 だ と 思 っ て い た 。 で も 、 ど う や ら こ の 考 え に は 修 正 が 必 要 ら し い 。 オセアニア島嶼域において、今、新たに「芸術」というジャンルが生まれつつある。
中 心 的 役 割 を 果 た し て い る の が オ セ ア ニ ア・セ ン タ ー( 在 フ ィ ジ ー )の 芸 術 家 集 団 だ 。 朝 9 時 。セ ン タ ー に は 大 方 の ア ー テ ィ ス ト が 姿 を あ ら わ し 、一 日 は す で に 始 ま っ て い
る 。あ る 者 た ち は 日 陰 に ゴ ロ ン と 寝 転 が り 、タ バ コ を ち び ち び と 吸 い な が ら お し ゃ べ
り を し て い る 。 私 は 彫 刻 家 パ ウ ラ が 作 業 を お こ な う 横 に 寝 転 が っ た 。 文化人類学分野ウェブサイト
フォトエッセイ 2009 年4月
渡辺 文
パ ウ ラ は フ ィ ジ ー・フ ラ ン ガ 島 の 伝 統 的 彫 刻 師 ク ラ ン の 血 を 引 き 、そ の 技 術 を 芸 術 に
用 い て い る 。20 メ ー ト ル ほ ど 向 こ う で は ダ ン サ ー た ち が 爆 音 の な か 踊 り の 練 習 に 励 む 。
60 歳 も 近 い パ ウ ラ だ が う る さ が る こ と も な く 、 腰 を 揺 ら し な が ら 柄 頭 を 打 ち 鳴 ら し 、
巨 大 な 木 片 に は リ ズ ム が そ の ま ま 彫 り こ ま れ て い く 。 彫 刻 家 パ ウ ラ の 制 作 風 景 。 後 ろ で は ダ ン サ ー 達 が 練 習 を し て い る 。 し ば ら く す る と 若 者 た ち が 通 り か か っ た 。パ ウ ラ の 作 品 を「 す ご い 、す ご い 」と 言 っ
て い た 一 人 が 、 ふ と 彫 刻 刀 を 片 手 に 作 品 を 削 り 始 め た 。 芸 術 祭 に 出 品 す る た め 、パ ウ ラ が 3 ヶ 月 以 上 も 手 が け て き た 渾 身 の 作 品 を だ 。「 あ な
た の 立 派 な 作 品 に こ ん な こ と を 許 し て い い の か 」と 憤 る 私 に 、パ ウ ラ は 事 も 無 げ に こ
う 言 っ た 。 文化人類学分野ウェブサイト
フォトエッセイ 2009 年4月
渡辺 文
「木を見ると彫らずにいられない人種ってもんがある。見たかい、
あの子の嬉しそうな顔!ワタシがこの木に呼ばれたように、あの子
もこの木に呼ばれたんだろう。それをワタシのわがままで止めてし
ま っ た ら 、 こ の 作 品 は 偽 物 に な る 」 。 さ て 、狭 義 の 芸 術 が 西 欧 近 代 の 特 異 な 歴 史 的・文 化 的 背 景 の 上 に 成 立 し た こ と は 、人
類 学 で は ほ ぼ 合 意 事 項 と な っ て い る 。 art の 語 源 で あ る ラ テ ン 語 の ars は 、 も と も と
形 成 に お け る 技 術 を 意 味 し た 。だ が 、と り わ け ル ネ サ ン ス 文 化 の な か で 作 者 の 個 性 が
重 視 さ れ る よ う に な る と 、 art は 自 己 表 現 と し て の 意 味 を 強 め は じ め 、 自 由 な 個 人 が
専 門 的 に つ く り だ す 美 と い う 現 代 に つ な が る 芸 術 観 が 確 立 さ れ て い っ た 。 し か し 、オ セ ア ニ ア・セ ン タ ー の「 芸 術 」は そ こ か ら ち ょ っ と ズ レ る 。創 造 の 原 理 自
体 を 木 に 見 出 す だ け で な く 、彫 刻 行 為 そ の も の を 他 人 の 手 に あ っ さ り と 受 け 渡 す パ ウ
ラ は 、作 者 こ そ が 作 品 の 完 全 な る 創 造 主 だ と い う 前 提 を 受 け 入 れ な い 。彼 に と っ て 彫
刻 行 為 と は 常 に 周 囲 か ら 介 入 さ れ う る も の で あ る し 、人 間 の 精 神 に よ っ て 木 材 を 自 在
に 操 る な ど 不 可 能 な だ け で な く 、 そ れ は な ん ら の 魅 力 も も た な い 。 さ ら に 絵 画 や 彫 刻 、舞 踊 や 音 楽 は そ れ ぞ れ 独 立 し た 分 野 と し て 極 め ら れ て こ そ 高 尚 な
芸 術 と し て 洗 練 さ れ る と い う 前 提 も 、こ こ で は 通 用 し な い 。ア ー テ ィ ス ト が 生 活 を 営
む場において、それぞれの分野は密接に絡まりあいながら文化をつくりあげている。
そ し て そ れ ら は 人 び と を 専 門 領 域 へ と 閉 じ 込 め る の で な く 、人 び と を つ な げ る か ら こ
そ 価 値 が あ る 。こ の よ う な 背 景 を 土 台 と し て 、セ ン タ ー に 集 ま る ア ー テ ィ ス ト た ち は
ゆ っ く り と 「 オ セ ア ニ ア 流 の 芸 術 」 を 創 り だ し て い る の だ 。 文化人類学分野ウェブサイト
フォトエッセイ 2009 年4月
渡辺 文
村 で の 木 彫 り し ご と 風 景 そ こ に は 大 き な 葛 藤 も あ る 。彼 ら が 憧 れ る の は 、や は り 中 心 的 な ア ー ト・シ ー ン で 有
名 に な り 、収 入 を 得 る こ と だ 。そ こ で 認 め ら れ る た め に は 個 人 名 が 必 要 で 、作 者 は 自
立 し た 専 門 家 で あ る こ と が 期 待 さ れ る( そ う で な け れ ば 、作 品 は 美 術 館 で は な く 博 物
館 に 収 蔵 さ れ る ) 。 た と え ば パ ウ ラ の 作 品 に ネ ー ム プ レ ー ト が 付 さ れ る と き 、そ こ か ら は あ の 青 年 の 笑 顔
の 軌 跡 が 抹 消 さ れ 、彫 刻 技 術 の 立 脚 す る ク ラ ン の 名 前 が 排 除 さ れ 、彼 の 手 と 腰 を 動 か
し た 小 気 味 よ い リ ズ ム は ノ イ ズ と な り 、ラ イ ト を 浴 び る 彼 は「 木 に よ っ て 呼 ば れ た 男 」
で は な く 「 木 を 支 配 し て み ず か ら の 精 神 を 見 事 に 表 現 し た 男 」 へ と 変 換 さ れ る 。 こ の よ う に 、「 オ セ ア ニ ア 芸 術 」が ジ ャ ン ル と し て 確 立 す る た め に は ま だ ま だ 乗 り 越
え る べ き 問 題 が 残 さ れ て い る 。し か し 個 性 と 集 合 性 と の は ざ ま か ら 見 事 に 成 立 し て い
文化人類学分野ウェブサイト
フォトエッセイ 2009 年4月
渡辺 文
る こ の よ う な オ セ ア ニ ア 芸 術 の あ り 方 は 、現 代 オ セ ア ニ ア 文 化 を 理 解 す る た め の 要 で
あ る ば か り で な く 、ま さ に 西 欧 近 代 芸 術 を 基 盤 と し た 既 存 の 芸 術 概 念 を 相 対 化 す る よ
う な 斬 新 さ に 満 ち て い る 。 「 芸 術 家 と は 誰 か ? 」。こ の 問 い 自 体 が ナ ン セ ン ス な の か も し れ な い 。「 芸 術 を つ く
る の は 誰 か 」で は な く「 芸 術 が つ く る の は 誰 か 」の 方 が 、き っ と よ っ ぽ ど 面 白 い 問 い
だ ろ う 。