ビッグデータ、人工知能 - 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業

イノベーションビジネスサポートチーム Innovation Business Support Team
2015 年 6 月、IoT・ビッグデータ・人工知能による産業構造・就業構造改革の検討を とする
「未来投資による生産性革命」(「日本再興戦略」改訂 2015)が政府の施策として挙げられたことを受け
2015 年 10 月 30 日、当事務所では、「第 4 次産業革命」を指向し、
技術革新(Innovation)に取り組まれている皆様をサポートする ことを目的として、
各分野についての豊富な知見と経験を有する弁護士が構成 する
「Innovation Business Support チーム」(略称 IBS チーム)を結成しました。
フィンテックチーム FinTech Team
当事務所の IBS チーム内に設けられた FinTech チームは、
金融・保険業界のイノベーションを法的な側面から幅広くサポートするためのチームです。
一般社団法人 FinTech 協会 の運営をサポートしています。
銀行法、資金決済法、金融商品取引法、保険法、保険業法、貸金業法、割賦販売法、犯罪収益移転
防止法、個人情報保護法、ヘルスケア、コーポレート等、FinTech ビジネスに関連する法分野の知識と
実績に裏付けされたアドバイスや、当事務所の海外拠点や所属外国法事務弁護士ならびに当事務所が
所属するグローバルリーガルネットワークを活用したサービス提供を目指しています。
各法律分野の経験弁護士による、幅広い業種に対応したリーガルソリューションの提供
各業界やビジネス領域について豊富な知識と実績を有する弁護士が、業界の実情に応じた問題解決や先端的事業の推進、
新たな取組へのチャレンジ等をサポートいたします。
先進的事業においては、案件の内容に応じて複数の法律分野が交錯することがありますが、当事務所では各法律分野の
経験弁護士から案件ごとに最も適した弁護士を配し、その知見を結集することで、クライアント企業の皆様のニーズに
的確かつ迅速に対応するよう努めています。
[ 各業界やビジネス領域の例 ]
金融・保険(フィンテック)、エネルギー、公共インフラ、建設、不動産、製造、医療・福祉、農業、情報通信、運輸、
物流、エンターテイメント、教育・学習支援等。各種産業別の特色を踏まえたリーガルサービスを提供します。
[ 各法律分野の例 ]
ファイナンス、知的財産・IT、情報セキュリティ、個人情報・企業秘密の保護、M&A、投資ファンド、独禁法、消費者法、
各種規制法、コンプライアンス、コーポレートガバナンス、危機管理・不祥事対応、事業再生等。
海外の法制度や規制の調査、海外進出、クロスボーダー取引・紛争等の国際的な法的問題にも対応
IT 活用の促進、イノベーションの推進に伴う国際化が加速度的に進むことが予想されますが、海外進出や海外事業者と
の間のクロスボーダー取引に当たり、リスク要因となり得るのが、海外の法制度・規制、取引慣行等です。
当事務所は、その海外拠点や所属外国法事務弁護士・外国弁護士、グローバルリーガルネットワーク等の豊富な物的・
人的リソースを活用し、ベンチャービジネスや IT 等を活用した先進的事業で海外展開をされる企業の皆様や、海外事業
者との取引を行う企業の皆様のビジネスをサポートいたします。
〇
詳細・セミナー等のお問い合わせ 鈴木由里(第二東京弁護士会)
E-mail: [email protected]
IBS チーム代表弁護士 /一般社団法人日本ブロックチェーン協会リーガルアドバイザー
¦ IBS チームのセミナー一覧
1
2017 年 1 月
「AI & its implications on the finance industry」
フォーラム「FinTech Japan 2016 ∼ FinTech のこれから」
Adatos 社創業者である Drew Perez 氏とのトークセッション
一般社団法人 FinTech 協会主催
1 月 27 日(2017)開催
< 講演:弁護士 三部裕幸(第二東京弁護士会)>
「人工知能(AI)がもたらす社会の変化と予想される法的課題
∼ AI に関するリスクの考え方を参考にしつつ、今後予想される動きを含めて∼」
株式会社 FN コミュニケーションズ主催
株式会社金融ファクシミリ新聞社共催
1 月 26 日(2017)開催
< 講演:弁護士 三部裕幸 >
概要(外部ウェブサイト)
概要(外部ウェブサイト)
2016 年 12 月
「クラウドの導入・利用に伴う法的課題と対応策 ∼クラウドの導入・利用についてのリーガルリスク低減の観点から」
国立情報学研究所主催
概要(外部ウェブサイト)
12 月 21 日(2016)開催
< 講演:弁護士 早川真崇(第一東京弁護士会)>
「AIB 協会が目指すものと主要なアクティビティのご紹介∼ AIB 協会と会員企業による AI ビジネスの早期共創への挑戦∼」
一般社団法人 人工知能ビジネス創出協会(AIB 協会)主催
概要(外部ウェブサイト)
12 月 6 日(2016)開催
< 講演:弁護士 早川真崇 >
2016 年 11 月
「AI を活用したビジネスにおける法的留意点∼ AI 創作物の取扱い、知財戦略、
ビッグデータの収集・利活用をめぐる法的問題など最新情報を実務面から解説∼」
経営調査研究会主催
11 月 25 日(2016)開催
< 講演:弁護士 早川真崇 >
概要(外部ウェブサイト)
「明星和楽 2016 テックデイ − FinTech、国内外の実際」
明星和楽主催
11 月 11 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文(第二東京弁護士会)>
概要(外部ウェブサイト)
「セキュリティガイドライン策定に向けた自主的取り組み」
フォーラム「第 2 回 FinTech フォーラム - 金融サービスにおけるオープン・イノベーション」
日本銀行決済機構局 FinTech センター主催
11 月 8 日(2016)開催
<講演:弁護士 落合孝文 >
概要(外部ウェブサイト)
「AI ビジネスを始めるに当たっての法的留意点(実践編・その 1)∼ビッグデータの法的取扱いと留意点を中心に」
セミナー「AIB 共創ディスカッションと AI 技術(Deep Learning)×AI 法務セミナー」
概要(外部ウェブサイト)
一般社団法人 人工知能ビジネス創出協会(AIB 協会)主催
11 月 2 日(2016)開催
< 講演:弁護士 早川真崇 > 2016 年 10 月
「FinTech で話題のブロックチェーンは、金融業界と他業界に何をもたらすのか」
概要(外部ウェブサイト)
フォーラム「第 7 回 KEIO FINE Forum」
慶応義塾大学 FINE コンソーシアム主催
一般社団法人 FinTech 協会、デジタルハリウッド大学大学院 サイバーファイナンスラボ・プロジェクト協賛
FINOVATORS、FINOLAB 協力
10 月 31 日(2016)開催
< モデレータ−:弁護士 落合孝文 >
¦ IBS チームのセミナー一覧
2
2016 年 10 月
「Key Promoters to Invest in Japan - Opportunities and Challenges in Industrie 4.0 in Japan」
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)主催
10 月 25 日(2016)開催 < 講演:弁護士 植松貴史(第一東京弁護士会)>
「InsTech の戦略と法務∼ InsTech がもたらす変革とそれに関わる法制度上の留意点∼」
株式会社セミナーインフォ主催
10 月 21 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文 / 弁護士 細田浩文(第一東京弁護士会)>
概要(外部ウェブサイト)
「IoT、AI、Blockchain の法的問題の要点」
フォーラム「『イノベーティブ IoT 』∼ IoT x Blockchain IoT x AI、ビッグデータの次なる挑戦 ∼」
ビッグデータビジネス・コンソーシアム主催
10 月 12 日(2016)開催
< 講演:弁護士 早川真崇 >
「金融業界におけるマーケティングテクノロジー導入のためのノウハウ」
Adobe IT Session「FinTech に関する制度整備の動向」
Digital Marketing Symposium 2016
アドビ システムズ株式会社主催
10 月 5 日(2016)開催
< パネルスピーカー:弁護士 落合孝文 >
2016 年 9 月
概要(外部ウェブサイト)
「Part 2 : Cybersecurity, encryption and the right to be forgotten」
IBA Annual Conference Washington 2016
International Bar Association 主催
9月 20 日(2016)開催
「The web: where should the power of control lie - regulators, providers or consumers?」
< パネルスピーカー:弁護士 野崎竜一(第一東京弁護士会)>
「ドイツ、日本での AI と法律に関する検討事項について」
「人工知能は世界をどう変えるか ー MIT 発 感情認識スタートアップ Affectiva CEO ラナ エル カリウビ博士と Fenox VC
CEO アニス ウッザマン特別対談」
概要(外部ウェブサイト)
慶應義塾大学 FINE コンソーシアム主催
9 月 6 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文 >
「世界の FinTech 最新動向」
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業、一般財団法人海外投融資情報財団(JOI)主催
株式会社国際協力銀行(JBIC)後援
9 月 6 日(2016)開催
< パネリスト:渥美坂井法律事務所・外国法共同事業、CMS Cameron McKenna LLP、Rajah & Tann Singapore LLP>
< 講演:弁護士 鈴木由里(第二東京弁護士会)/ 弁護士 三部裕幸 >
< モデレーター:弁護士 野崎竜一 >
2016 年 7 月
「オンライン・プラットフォーマーに対する日米 EU の規制と法務担当者が理解しておくべき実務対応」 概要(外部ウェブサイト)
経営調査研究会主催
7 月 21 日(2016)開催
< 講演:弁護士 植松貴史(第一東京弁護士会)> ¦ IBS チームのセミナー一覧
3
2016 年 7 月
「遠隔診療 - 法的な観点を中心に -」
第 15 回ヘルスケア・ハッカソン in 宮城県丸森町 !
7 月 16 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文 >
「Industrie 4.0 in Japan - the Opportunities and Challenges of the Digital Revolution -」
第 70 回独日経済対談
独日協会フランクフルト・社団法人フランクフルト日本法人会・日独産業協会 共催
7 月 7 日(2016)開催
< 講演:弁護士 植松貴史 >
「FinTech in Japan : an Overview of Current Innovations and Regulatory Developments」
国際銀行協会(IBA Japan)主催
7 月 7 日(2016)開催
< 講演:弁護士 鈴木由里 / 弁護士 三部裕幸 > 概要(外部ウェブサイト)
2016 年 6 月
「FinTech 戦略に法律がどう影響するか∼新しいニーズとビジネスのヒントとなる法務からの視点∼」
セミナー「FinTech に取り組むための A to Z」
三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社・アドビシステムズ株式会社・当事務所共催
6 月 6 日及び 6 月 27 日(2016)開催
< 講演:弁護士 三部裕幸 >
「情報の外部企業への提供や海外移転に伴う法律上の問題と実務上の留意点∼情報漏洩や盗用が生じてしまった場合の対応∼」
経営調査研究会主催
6 月 2 日(2016)開催
< 講演:弁護士 植松貴史
2016 年 5 月
「FINNOVASIA Japan FinTech Night in Hong Kong」
一般社団法人 FinTech 協会・FINNOVASIA 共催
5 月 29 日(2016)開催
< 講演・モデレーター:弁護士 鈴木由里 >
「平成 28 年 5 月 25 日成立銀行法等の FinTech 改正」
FinTech 協会活動報告会
5 月 26 日(2016)開催
< 講演:弁護士 鈴木由里 >
「FinTech を取り巻く近時の状況∼サービスの内容、法整備、InsTech、諸外国の状況も踏まえて∼」
経営調査研究会主催
5 月 24 日(2016)開催
< 講演:弁護士 鈴木由里 / 弁護士 金久直樹(第一東京弁護士会)>
2016 年 3 月
「日本の FinTech の発展に必要なもの 個別の法令に関する要望」
FinTech 協会活動報告会
3 月 30 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文 >
「データプロテクション法制セミナー」
テイラー・ウェッシング法律事務所・RHT テイラー・ウェッシング・当事務所共催 3 月 1 日(2016)開催
< 講演:弁護士 落合孝文 >
概要(外部ウェブサイト)
¦ IBS チームの著作物一覧
1
2017 年 1 月
「Industry Focus: FinTech - Japan」
Asian Legal Business 1 月号 (2017)< 弁護士 鈴木由里(第二東京弁護士会)インタビュー>
2016 年 12 月
「『ランサムウエア』特集ー身代金支払いについて」
日経コンピュータ 11 月 24 日号(2016)< 弁護士 落合孝文(第二東京弁護士会)インタビュー >
2016 年 11 月
「フィンテックの概要とその動向∼資金決済分野について∼」
Business Research No.1071 11・12 月号(2016)< 弁護士 落合孝文 / 弁護士 谷崎研一(第二東京弁護士会)共著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 6 回(最終回)地方創生と FinTech」
銀行法務 21 No.806 11 月号(2016)< 弁護士 鈴木由里 著 >
2016 年 10 月
『Getting the Deal Through - FinTech 2017』Japan Chapter
Law Business Research Ltd. (2016) < 弁護士 野崎竜一(第一東京弁護士会)/ 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 三部裕幸
(第二東京弁護士会)/ 弁護士 大上良介(第二東京弁護士会)/ 弁護士 落合孝文 共著 >
中間報告書「人工知能間の交渉・協調・連携による社会の超スマート化∼それぞれの目的の円滑な達成と互恵関係の形成∼」
産業競争力懇談会(COCN)ホームページ 10 月 7 日(2016)
< 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 落合孝文の 2 名が産業競争力懇談会(COCN)における当該プロジェクトのプロジェクト
メンバーとして執筆に参画 >
記事(外部ウェブサイト)
『FinTech Legislation in Japan』
IFLR Global Banking & Financial Policy Review 2016/17 (2016) < 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 大上良介 共著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 5 回 資産管理(PFM)と会計・経理支援に関するサービス・法律」
銀行法務 21 No.805 10 月号(2016)< 弁護士 落合孝文 著 >
2016 年 9 月
「金融機関の AI 活用に関連する法的問題点 ― 現状では個人情報保護や知的財産権の保護などが論点に」
週刊金融財政事情 9 月 26 日号(2016)< 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 落合孝文 共著 >
「Brexit が英国の FinTech に与える影響」
ZUU Online 9 月 24 日(2016)< 弁護士 金久直樹(第一東京弁護士会)著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 4 回 仮想通貨に関するサービス・法律・会計」
銀行法務 21 No.804 9 月号 (2016) < 弁護士 大上良介 / 弁護士 外山照久(第一東京弁護士会)共著 >
記事(外部ウェブサイト)
¦ IBS チームの著作物一覧
2
2016 年 8 月
「平成 28 年改正銀行法・資金決済法等の実務的検討 ― フィンテックに取り組む上での検討事項を中心として ― 」 旬刊商事法務 No. 2108 8 月 5・15 日合併号 (2016) < 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 大上良介 /
弁護士 落合孝文 共著 > 「IoT、人工知能(AI)、シェアリングエコノミー。情報技術(IT)の進展に伴う法的影響の外観」
月刊ザ・ローヤーズ 8 月号(2016)< 弁護士 落合孝文 / 弁護士 今井佑(第二東京弁護士会)/ 弁護士 渡邉俊典
(第二東京弁護士会)共著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 3 回 融資分野における活用」
銀行法務 21 No.803 8 月号(2016)< 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 佐藤一也(第一東京弁護士会)共著 >
2016 年 7 月
「ドイツにおけるインダストリー 4.0 及びモノのインターネット(IoT)∼法令の現状と今後の課題∼」
国際商事法務 Vol.44 No.7 7 月号 (2016) < ドイツ弁護士 ヤンセン・マークース / ドイツ弁護士 ベッカー・フランク
(ただし外国法事務弁護士の資格はない)/ 弁護士 植松貴史(第一東京弁護士会)/ 弁護士 落合孝文 共著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 2 回ロボアドバイザーによる資産運用サービス(投資支援)」
銀行法務 21 No.802 7 月号(2016)< 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 金久直樹 共著 >
2016 年 6 月
「香港開催の FinTech イベントで見た日本の FinTech の位置とサービスの今後」
ZUU online 6 月 17 日(2016)< 弁護士 落合孝文 著 > 記事(外部ウェブサイト)
「保険 x テクノロジー『インステック』の動向と法的な留意事項」
金融財政事情 6 月 13 日号(2016)< 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 落合孝文 / 弁護士 細田浩史
(第一東京弁護士会)共著 >
「1 からわかる FinTech 入門 第 1 回 決済・送金サービス」
銀行法務 21 No.801 6 月号(2016)< 弁護士 落合孝文 / 弁護士 金久直樹 共著 >
2016 年 5 月
「Bitcoin definition remains unclear under new bill」
IFLR online 5 月 31 日(2016)< 弁護士 鈴木由里 インタビュー >
2016 年 4 月
「世界最大の会員制 FinTech 団体がロンドンでサミット開催」
ZUU online 4 月 25 日(2016) < 弁護士 野崎竜一 著 > 「Managing Japan s fintech groundswell」
IFLR online 4 月 21 日(2016)< 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 落合孝文 共著 >
記事(外部ウェブサイト)
記事(外部ウェブサイト)
¦ IBS チームの著作物一覧
3
2016 年 3 月 「『遠隔診療』の誤解を解いた事務連絡の正しい読み方 ∼医師法 20 条に抵触する条件を明確化、診療報酬には無関係∼」
日経デジタルヘルス 3 月 30 日(2016)< 弁護士 落合孝文 著 > 記事(外部ウェブサイト)
「保険 x IT『InsTech』イベントがロンドンで開催」
ZUU online 3 月 16 日(2016)< 弁護士 野崎竜一 著 > 記事(外部ウェブサイト)
「『ビットコイン』はどの法律の対象か 法改正により何が変わるのか」
ZUU online 3 月 8 日(2016)< 弁護士 鈴木由里 著 > 記事(外部ウェブサイト)
2016 年 2 月
「銀行と FinTech 企業によるイノベーション ∼金融法と IT 法の側面から見た FinTech の論点整理∼」
金融法務事情 2 月 10 日号(2016)< 弁護士 野崎竜一 / 弁護士 鈴木由里 / 弁護士 三部裕幸 / 弁護士 落合孝文 共著 >