けい だい 円福寺境内【MAP】C-4 ●別所町387-1他 新田氏4代政義が鎌 倉時代に開いたと伝 わります。境内には県 内第3位の規模を誇 る大型の前方後円墳 茶臼山古墳があり、 そ の前方部東裾には新 田氏累代の墓と伝え られる20基余りの石 層塔や五輪塔群があ ります。 4 ちょう らく じ じゅう に じ じ けい だい 総持寺境内 おお て そり まち やかた あと 8 とう しょう ぐう けい だい 5 東照宮境内【MAP】D-2 3代将軍徳川家光が日光東照宮の 大改築を行った際、 旧奥社の拝殿と 宝塔等を徳川氏発祥の地である世 良田に移築しました。 桃山時代の建 築様式の特徴を残す拝殿、 巣籠りの 鷹が有名な本殿などが国の重要文 化財に指定されています。 いく しな じん じゃ けい だい 【MAP】 B-3 ●新田市野井町640他 元弘3年 (1333) 5月8日、 新田義貞が 鎌倉幕府倒幕のため挙兵した地と伝え られます。 境内には陣をとったとされる床 几塚、 軍旗を挙げたとされる椚のご神木 などがあり、 毎年5月8日には 「鏑矢祭」 が行われます。 122 佐野 藤岡I.C. JR 東武伊勢崎線 浦和I.C. 高 崎 上 線 越 新 幹 線 浅草 上野 練馬I.C. 太田市観光協会(太田市役所) 太田市浜町2-35 TEL.0276-47-1833 FAX.0276-47-1881 太田市観光協会 http://www.ota-kanko.jp 太田市役所 http://www.city.ota.gunma.jp 2 遊ぶ 11 矢太神水源 し せき かな やま じょうあと が 【MAP】 B-3 ●新田大根町244地先 3 石田川の源流で、 湧水点では水中の砂を 吹き上げる自噴現象が見られます。 現在、 周辺は 「ホタルの里公園」 として整備され ています。 ※開館時間・休館日等は各寺院など、 または、 太田市観光協会までお問い合わせください。 和む 金龍寺 【MAP】 B-5 ●金山町40-1 金山城主横瀬氏 (由良氏) の菩提寺。境内には 歴代の金山城主の五輪塔や 新田義貞の供養塔があり、本 堂には新田義貞の木像が安置 されています。 ※開館時間・休館日等は各寺院など、 または、 太田市観光協会までお問い合わせください。 じ やま こ う え ん まる やま やく 2 冠稲荷のボケ【MAP】C-4 ●細谷町1 じ やぶ塚温泉【MAP】A-3 やぶ づか ほん まち れき し みん ぞく し りょう かん 藪塚本町歴史民俗資料館【MAP】A-3 「校倉造り」 の外観を持つ歴史民俗資料館。 石 田川遺跡の「鶏頭埴輪」や石之塔遺跡の「土 製耳飾り」 などを中心に展示しています。 開館時間/9:30〜17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日) ・年末年始 入館料/一般100円・中学生以下は無料 おお すみ とし ひら び じゅつ かん 大隅俊平美術館【MAP】C-4 太田市名誉市民で人間国宝の刀匠・大隅俊平氏 の作品を展示する美術館。 「直刃の大隅」 と称賛さ れる匠の技を堪能できます。 開館時間/9:30〜17:00 (入館は16:30まで) 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日) ・年末年始 入館料/一般300円・中学生以下は無料 味 わう し ば ざくら つつじ山公園 【MAP】 A-3 ●藪塚町3320 やぶ塚温泉街の中央にあり、 パイプ塚や木枯し 紋次郎の碑などがある公園。 春にはツツジが満 開になり園内を埋めつくします。 よし ざ わ 0277-78-2678 0277-78-2318 4 5 や ま こう え ん 5 0277-78-2321 0277-78-2421 0277-78-2518 開館時間/9:30〜17:00 休館日/月曜日 (祝日の場合は翌日) ・年末年始 入館料/一般200円・中学生以下は無料 【上州太田焼そば】 大慶寺のボタン【MAP】B-3 づか おん せん 6 し りょう かん 義季の娘浄念尼が開いた尼寺で、江戸時代には鎌 倉市の東慶寺と並んで日本に2つしかない幕府公認 の縁切寺として知られていました。 満徳寺の資料を展 示した資料館には、 水洗トイレが2つ並んだ縁切・縁結厠があり人気です。 し ●新田大根町1000 新田義重の娘、妙満尼の開基 といわれ、 徳川氏より厚く庇護さ れてきた大慶寺。 その庭には約 150種、 3500株のボタンがあ り、 4月下旬〜5月上旬に赤、 白、 黄色の花が咲き誇ります。 自然豊かな閑静な雰囲気の中に、 それぞれ趣きの異なる5軒の旅館 があり、 訪れる人を温かくもてなし てくれます。 【温泉旅館】 ホテルふせじま 太田市藪塚町162 開祖今井館 太田市藪塚町162 藪塚館 太田市藪塚町211 【観光旅館】 西山館 太田市藪塚町163 やどり今屋 太田市藪塚町246 えん きり でら まん とく じ 縁切寺満徳寺資料館【MAP】D-3 丸山薬師のカタクリ 【MAP】 B-5 ●丸山町301-1他 金山丘陵の北部にある丸山の北斜面一帯に 群生し、 3月下旬〜4月上旬にかけて紅紫色 の6弁の可憐な花を咲かせます。 4 (祝日の場 開館時間/9:30〜16:00 休村日/金曜 合営業、 その他臨時休業あり) 12/25〜30 入村料/大人648円、 子ども324円、 セット券 (ア トラクション付)大人1620円、子ども1080円 3 八王子山公園の芝桜 根回り約3m、 樹高約3.5m、 族生する幹の数は500本に も及ぶ国内最大の大きさ。 樹 齢300〜400年と推定され、 4月上旬に紅色の花が 咲き、境内を華やかに 彩ります。 江戸時代の街道の町を再現したテーマ パーク。茶屋、水車小屋、居酒屋、煮売 屋、 荒物屋などがあり、 江戸時代を体験 できます。 開館時間/9:30〜17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 入館料/一般200円・中学生以下は無料 【MAP】 B-4 ●上強戸町2079-3 たい けい 開館時間/9:00〜17:00 (11〜2月 9:00〜16:30) 休園日/金曜日 (夏休み等は除く) 入園料/大人1000円・子供500円 http://snake-center.com し せつ 歴史公園内にある資料館。 新田荘遺跡内に伝わる 文化財を中心に、 多くの古墳や遺跡、 建造物が残る 太田市内の歴史資料を、古代から現代までテーマ 別に展示しています。 広い公園敷地内には、 芝桜・ネモフィラ・ポ ピーが植栽され、 期間中は、 ツツジも楽し むことができます。 づき むら アミメニシキヘビやオオアナコンダなどの 大蛇をはじめ、 コブラやガラガラヘビ、 ハブ など約80種数千匹を、 温室や屋外飼育場 で見ることができます。 ヘビの生態や毒蛇 咬傷に関する研究もしており、 資料館などで ヘビについて詳しく知ることができます。 す はち おう 1 3 三日月村【MAP】A-3 ジャパン・スネークセンター【MAP】A-3 ん 愛でる サービスセンター TEL.0276-22-1766 3 だ かんむり いな り ぐんまこどもの国【MAP】B-4 か い 開館時間/9:00〜17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 入館料/無料 くに み 新田神社【MAP】B-5 【MAP】 B-5 城の石垣を模した建物のガイダンス施設では、 金山 戦国シアター・城ナビなどで史跡金山城跡の歴史を 紹介しています。 やぶ塚温泉の歴史は古く、 千年以上前の天智天皇の時 代に行基上人により発見されたとか。 また、 新田義貞が鎌 倉攻めの時に負傷した兵士を療養させたことから 「新田 義貞の隠し湯」 との伝説が伝えられています。 豊富なお湯 は美肌や肝臓に効き目があり、 自然に囲まれた地なので ゆったりとリラックスできます。 2 じ ん じゃ 史跡金山城跡ガイダンス施設 どう 曹源寺 (さざえ堂) た ●金山町40-44 新田義貞公を祭る新田神社 は、 明治8年 (1875) に金山城 本丸跡に建立されました。 境内 には樹齢800年を越える大ケ ヤキがそびえています。 利用時間や料金は各施設によって異なります。 サービスセンターにお問い合わせください。 きん りゅう じ 4 にっ 開園時間/8:30〜17:00 入園料/無料 休園日/月曜日 (H29.7.31まで補修工事のため、 堂内拝観不可) スカイツリー 北千住 関越自動車道 圏 央 道自 動車 道 東京都 久喜日岡JCT 月ノ池【MAP】B-5 ●金山町40-106他 広大な敷地に520mを滑り降りるサマーボブスレー、 変わり種自転車 が楽しめるサイクル広場、 木工や陶芸ができる工房などがあり、 1日中 楽しめます。 園内の児童会館にはプラネタリウム、 プレイルーム、 クラ フトルームなどがあります。 【MAP】 B-5 ●東今泉町165 新田義重が養姫の祥寿姫の菩提をとむ らうため創建したと伝えられ、 本堂 (県重 文) はさざえの貝殻に似たらせん構造を 持つためさざえ堂と呼ばれています。 日 本三さざえ堂のうち最大の寺で、 あじさ い寺とも呼ばれています。 館林I.C. 茨城県 熊谷 407 17 東松山I.C. 鶴ヶ島JCT 3 354 太田市 埼玉県 そう げん じ 1-C 日月信仰との関わりから、 日ノ池と対になるよう命名されたと考えられてい る池。 日ノ池を太郎池、 月ノ池を次郎池と呼んでいたこともあったようです。 し りょう かん 新田荘歴史資料館【MAP】D-2 肥沃な土壌から 産まれた特産品 JR両毛線 50 館林 太田 木崎 高崎 伊勢崎 太田桐生I.C. 足利市 足利 北関東自動車道 藤岡JCT ねん かん 旨み を 自然 の 岩舟JCT つき の い け 太田の四季を鮮やかに彩る 花の名所 太田藪塚I.C. 鎌倉攻めで活躍した江田行義の館跡 と伝えられ、 後に金山城四家老の一人 矢内四郎左衛門が館を拡張して住ん だと伝えられています。 現在も堀や土塁 はほぼ築造時の姿を残しています。 花を 藪塚 高崎I.C. 受楽寺 1-B 日ノ池【MAP】 B-5 ●金山町40-106他 金山の山頂近くに造られていた日ノ池は、 戦国時代の貯水池でした。 ま た、 水にまつわる祭祀を行う土馬が出土したことから、 聖地であったことも 分かっています。 【MAP】 C-3 ●新田上江田町924-4他 義貞愛顧のやぶ塚温泉で 日常を忘れゆったりと 1 【MAP】 C-5 ●金山町21-5 上州太田七福神のうち、 大黒天を祭る寺 院。 焼失と再建を繰り返し、 現在では文化 元年 (1804) に建立された山門が、 往時 を偲ばせてくれます。 佐野田沼I.C. 50 17 2 の いけ 温泉 で 足利 I.C. 生品神社境内 大光院【MAP】B-5 じゅ らく じ 石積みや曲輪、 土塁石垣によって奥の 城を守る拠点であったと考えられています。 通路は折れ曲がっており、 敵に 簡単に突破されないように工夫されています。 ●新田市野井町1472-1地先 大川の源流で、 鎌倉時代末期に新田荘 内で起こった水争いは、 この水源から流 れる用水が原因となったと考えられます。 現在は、四方を石垣とコンクリートで護 岸された池になっています。 スポットで 栃木県 東北 自動 車道 122 桐生 前橋 上越新幹線 群馬県 江田館跡 こ ぐち 大手虎口【MAP】B-5 ひ じゅう どの すい げん 7 観光 車利用 にっ たの しょう れき し 2 ●金山町40-106他 だ やかた あと 10 重殿水源【MAP】B-3 ●金山町37-8 徳川家康が始祖と仰ぐ新 田義重を弔うために、 慶 長18年 (1613) に建立し ました。 開山した呑龍上人 が、 貧しい民の子を弟子 という名目で養育したこ とから 「子育て呑龍さま」 と言われるようになり ました。 本堂前には上人お手植えの黒松 「臥龍 松」 があります。 関越自動車道/東松山I.C.より約50分 東北自動車道/館林I.C.より約40分 北関東自動車道/太田桐生I.C.より約10分 え 1-A や だい じん すい げん 寺院 を 太田 の 鉄道利用 9 新田義貞の館と伝わる安養寺館跡に 建てられた寺。 本尊は義貞の鎌倉攻 めの際山伏に化身し越後方面の一族 に急を告げたという 「新田触不動」 とし て知られます。 境内にはピラミッド型の 珍しい 「千体不動尊」 があります。 だい こう いん 1 東武伊勢崎線/浅草駅より特急電車で約90分 JR高 崎 線/熊谷駅よりバスで約50分 ●新田反町町894他 新田義貞が居住したとも、大館氏の館跡とも伝わる新田荘における代表的な館跡。 今 も堀に水をたたえかつての館の面影を残します。 現在は照明寺の境内となり反町薬師 として親しまれています。 みょう おう いん けい だい 偲ぶ 交 通 の ご 案 内 反町館跡【MAP】C-3 明王院境内 新田館跡の一角に建てら れた寺で、 別名 「館の坊」 と 呼ばれています。館の居住 者は新田一族の始祖であ る新田義重、世良田頼氏、 新田義貞などの説がありま す。 ろう き 江戸時代中期に活躍した当地出身の勤王思想家・ 高山彦九郎の記念館。 館内には直筆の日記や書簡、 旅道具などの遺品や彦九郎に関する資料を展示。 幕末の志士たちに影響を与え明治維新を導いたそ の生涯をたどることができます。 1-B 1-C 【MAP】 D-2 ●世良田町3201-4他 群馬県太田市観光ガイド 史跡金山城跡 たか やま ひこ く 高山彦九郎記念館【MAP】C-4 開館時間/9:30〜17:00 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日) ・年末年始 入館料/一般100円・中学生以下は無料 【MAP】 D-3 ●安養寺町199-1他 そう 1 し せ き か な や ま じょう あ と 長楽寺境内 新田義重の子徳川 (世良田) 義季が、 日 本臨済宗の祖栄西の高弟栄朝を招い て、 承久3年 (1221) に創建した東日本 最初の禅寺。 徳川家康が関東入国後、 祖先の寺として天海僧正を住職とし天 台宗に改宗しました。 6 3 太田市は群馬県東南部に位置し、利根川、渡良瀬川の2つの 河川が流れる肥沃な土地です。太田市の歴史は古く、東日本 で最も古代文化が栄えた地域とされ、 中世には新田荘や徳川 発祥の地として文化が形成されました。近代には、飛行機王 中島知久平により航空機産業が興り、現在では自動車産業を 中心とした工業都市であるとともに、商業や農業の出荷額な ども県内トップクラスで、 調和のある都市となっています。 1 国指定史跡 識る 【MAP】 D-2 ●世良田町3119-6 ●別所町599他 茶臼山古墳の後円部 墳頂近くにあり、 16体 の神像が安置されて います。 5体(市重文) に正元元年(1259) の銘があり、 その中の 1体には円福寺初代 住職が現世安穏と極 楽往生を祈願して10 月5日に造像したと刻 まれています。 く に し てい し せ き 1-A しょ じん じゃ けい だい 十二所神社境内【MAP】C-4 新田義重から始まった新田氏の一族は、 新田荘に拠点を据え支配 を行いました。 義重の子で長楽寺を開いた徳川義季は、 徳川家康の 始祖として崇められ、 4代目の政義は、 円福寺を開きました。 8代目 が新田義貞で、 1333年に生品神社で挙兵し、 鎌倉幕府を討幕した ことで有名です。 けい だい ●世良田町3119-1他 2 訪ねる 新田氏とは 新田荘は、 平安末期に成立した荘園で、 群馬県太田市の、 東西6キロメートル、 南北7キロメートルの広範囲に点在しています。 その中の円福寺境内、 十二所 神社境内、 総持寺境内、 長楽寺境内、 東照宮境内、 明王院境内、 生品神社境 内、 反町館跡、 江田館跡、 重殿水源、 矢太神水源の11ヶ所の遺跡が 「新田荘 遺跡」 として国指定遺跡 (荘園遺跡としては大阪、 泉佐野市の日根荘遺跡に次 いで全国で2例目) となりました。 歴史 を 太田 の 1 えん ぷく じ 金山 を 太平記 の里 を 上州 おおた 漫遊記 巡る 新田義貞ゆかりの地を訪ねて 【地ビール】 豊富な湧水からの美味し い地ビール 「呑龍夢麦酒」 があります。 どどんと太麺、 こだわり ソースにシャキッとキャ ベツ。 1度食べたらやみ つきです。 上州太田焼そばEnJOY麺berS TEL.0276-47-1833 【焼きまんじゅう】 上州名物の 「焼きまんじゅう」 。 香ば しい味噌の匂いが魅力です。 【大和芋】 「おじまの大和芋」 は粗生産高 で日本一を誇っています。 【漬け物】 藪塚本町地区で特産品となってい るのが、だいこんたくあん漬。冬の 日、 風に吹かれて揺れるダイコンは 地域の風物詩となっています。 さと 吉沢ゆりの里 【MAP】 B-4 ●吉沢町2168 敷地面積8万m2に50種150万輪の ゆりの花が太田の初夏を彩ります。 【小玉スイカ】 群馬県のブランド産地に指定 され、 新鮮な香りと甘さは折紙 付きです。 2 3 至桐生 みどり市 全日本実業団対抗駅伝競走大会(1日) 新春上州太田七福神めぐり(第2日曜日) 1月 4月 大原上 八王子山公園芝桜 68 (5月初旬まで) 5月 鏑矢祭 吉沢ゆりの里(7月中旬まで) 332 入 浴料金 3時間 太田市新田反町町831-3 は温泉旅館 TEL 0276-57-4126 入 浴料金 3時間 至みどり市 渡月橋 文殊山 本殿 拝殿 東照宮 普光庵跡 鉄燈籠 世良田 小学校 電話番号 0276-47-1111 菅原神社 0 5,000m 至熊谷 至深谷市 1:37,500 至熊谷 尾島RCスカイポート 利根川緑地公園 利根川 県 群馬 トイレ 宿泊施設 323 東 武 小 泉 線 医療施設 写真スポット 竜舞 休泊小 休泊中 竜舞 竜舞西 足尾銅山街道 日光例幣使道 竜舞十字路 竜舞駅 313 塚廻り古墳群 第4号古墳 国道 邑楽町 38 竜内公園 太田市運動公園 休 泊 川 八重笠 大泉町 D 拡大図 県道 向野公園 堀江病院 142 牛沢 ビジネス旅館まさとも 県立がんセンター 末広公園 南小 西中 太田記念病院 太田小 太田高 西藤中央公園 276 314 県 玉 埼 中島知久平邸 本邸宅は、 中島知久平が両親のために、 市内押切町の生家 (旧宅) 近くに建造した敷地面積10,000平方メートルを越 える大規模な邸宅です。 築地塀に囲まれた敷地内には、 主屋・蔵・表門・門衛所・屋敷 神社殿が配置され、 主屋南側には3,000平方メートルに ものぼる平坦な前庭が広がります。 入 館 料 無料 開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日 月曜日 (祝日の場合は翌日) 、 12月29日〜1月3日 古戸 刀水橋北詰 東本町公園 ビジネス旅館 信夫 富士重工業 群馬製作所 本工場 太田駅入口 東本町 旅館大仙館 旅館出口屋 東本町十字路 保健福祉事務所 梁場公園 ビジネス旅館 鳥順 長念寺 卍 本町 東部県民局 南ふれあいセンター 群馬大学工学部 太田女子高 IC 中島知久平邸 新堀尾島線 太田東小 高山公園 高林 沢野行政センター 北中 卍受楽寺 太田駅 パールホテル 宮前公園 太田 太田商工会議所 稲荷公園 太田市役所 たんぼ旅館 水道局 太田グランドホテル ビジネスホテル ホテル 太田イン モンテローザ太田 天神山 東横イン群馬太田駅南口 太田ナウリゾートホテル グレースイン太田 太田市役所 太田新田歯科医師会 中央小 九号3号公園 天神公園 〒 太田郵便局 太田今井公園 太田市役所南 斎場 勤労会館 古墳 太田第一ホテル 高田公園 下浜田 関東学園大学 勤労青少年ホーム 太田高等養護 小舞木町 飯塚町 太田養護 IC ダニエルハウス 御庵公園 太田市平日夜間急病診療所 保健センター 八瀬川 住 所 太田市浜町2-35 275 駐車場 沢野小 ︵東松山 ︶ 至熊谷 太田市役所 称 正覚寺跡 (堀口館跡) 新上武 大橋 深谷市 尾島温泉 利根の湯 尾島行政センター 線 (尾島生涯学習センター) 岡 尾島小 亀 塚 尾島中 尾島公園 尾島親子 ふれあいプール 岩松八幡宮 平 利根キャンプ場 大光庵 備前島公園 岩松 BUSターミナルおおた 旭中 旭小 刀 水 橋 新田荘 歴史資料館 尾島一丁目 史跡・文化財 休泊行政センター 西矢島町南 南中 尾島 利根グラウンドゴルフ場 真言院井戸 官公庁 名 尾島郵便局 城山病院 常磐高 ホテルルートイン太田 東中 九合行政センター 西矢島 沢野中央小 〒 明王院境内 17 石田川 小舞木町 保健センター 学習文化センター 九合小 富士重工業 矢島工場 407 小 島 太 田 線 三仏堂 ほていや旅館 安養寺 徳川東照宮 平塚 伝新田義重の墓 阿久津 満徳寺跡 縁切寺満徳寺資料館 平塚亀岡線 大舘館跡 永徳寺(サツキ) 東楊寺 早川サイク 津軽藩代官 早川 リン 足立氏の墓 グロ 至深谷 県営上武 ード ゴルフ場 蓮池 サクラ 尾島庁舎 尾島保健センター 薬師公園 勅使門 太鼓門 宝蔵 開山堂 芝生公園 D 電話番号 0276-22-3205 0276-56-1071 0277-78-2304 0276-47-1826 0276-52-0055 0276-45-4126 0276-52-0225 0276-32-1012 0276-45-8771 0276-60-1234 太田フレックス高 西新町 3号公園 冠稲荷神社のボケ 西新町4号公園 観光施設 下小林 ︵館林 ︶ 至館林 A 拡大図 泉町 太田工高 2 冠稲荷神社 西新町南公園 354 石原南 天神山古墳 飯塚町 福沢町北 下田島 ゴルフ場 中央小 市立高校 高山彦九郎宅跡 ビジネスホテル アートプラザ 花スポット 至館林 新田荘歴史資料館 世良田 歴史公園前 世良田小 歴史公園 茶会所大光庵 大隅俊平美術館 凡 例 石原公園 林駅 至館 世良田東照宮境内 A 世良田行政センター (世良田生涯学習センター) 世良田公園 道の駅 おおた 太田高等養護 細 38 佐野太田線 足利千 代田線 長楽寺境内 本堂 駅 由良深谷線 総持寺境内 【泉質】 ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉 (低張性中性低温泉) 新田神明公園 木崎 八坂神社 谷 崎線 西新町中央公園 伊勢 武 東 宝泉南小 木崎中 世良田駅 関東学園大学 勤労 太田養護 青少年ホーム 駅 宝町 高山彦九郎記念館 311 TEL 0276-60-7311 交通機関 住 所 太田市東本町16-1 太田市新田木崎町45 太田市藪塚町379-2 太田市浜町2-35 太田市尾島町185 太田市飯田町1325-2 太田市尾島町399 太田市細谷町1220-1 太田市新井町535-9 太田市岩瀬川町541-1 小角田 小角田西 下浜田 太田境東線 東長岡 太田市役所 勤労会館 蛇川 太田市備前島町196-1 日光例 幣使道 大通寺 (冠掛の松) 宝泉中 木崎コミュニティ 旧常楽寺 「石塔群」 常楽寺 運動公園 〒 木崎郵便局 宝泉行政センター 上町公園 木崎小 宝泉スポーツ広場 木崎行政センター 木崎宿色地蔵 韮川小 台之郷公園 星の宮公園 韮川スポーツ広場 韮川行政センター 女体山古墳 水道局 斎場 宝泉小 聖川 大人500円、子供300円(市外) 営業時間 10:00〜20:00 (オムツ、 トレーニングパンツ入浴不可) 休 館 日 火曜日 (祝日の場合は翌日) 12月30日〜1月1日 長楽寺 名 称 太田駅 (東武伊勢崎線) 木崎駅 (東武伊勢崎線) 藪塚駅 (東武桐生線) シティライナーおおた(市内循環バス) 朝日タクシー 太田タクシー 尾島タクシー 永島タクシー ニュー太田タクシー 矢島タクシー 小角田北 三ツ木 宝町中央公園 IC 太田東高 韮川西小 保健福祉事務所 太田駅 太田高 太田商工会議所 宝泉東小 256 追分 線 林 館 橋 前 尾島温泉 利根の湯 足尾銅 山街道 電話番号 0276-46-1264 0276-48-8555 0276-49-2111 0276-48-8800 0276-40-1045 0276-45-6661 0276-48-0221 0276-48-8080 0276-60-2600 0276-22-2842 0276-25-1280 0276-25-5255 0276-22-2022 0276-46-0561 0276-38-3558 0276-32-3488 0276-52-0242 総門 住 所 太田市飯田町1370 太田市飯田町935-1 太田市飯田町1267 太田市飯田町1185 太田市飯田町1320-1 太田市飯田町1322 太田市飯田町1308 太田市飯田町1398-1 太田市飯塚町1712 太田市東本町19-10 太田市東本町28-33 太田市東本町24-6 太田市東本町23-17 太田市浜町20-6 太田市末広町547-1 太田市西新町8-11 太田市尾島町269-6 至高崎 名 称 太田グランドホテル 太田第一ホテル 太田ナウリゾートホテル グレースイン太田 東横イン群馬太田駅南口 ビジネスホテル太田イン ホテルモンテローザ太田 パールホテル太田 ホテルルートイン太田 ビジネス旅館信夫 ビジネス旅館鳥順 旅館大仙館 旅館出口屋 たんぼ旅館 ビジネス旅館まさとも ビジネスホテルアートプラザ ほていや旅館 上 武 道 路 【泉質】 ナトリウム−塩化物温泉 (高張性中性高温泉) 威光寺 線 崎 駒形小 勢 伊 武 東 情報商科専門学校 太田医療技術 専門学校 韮川駅 407 北中 太田東小 八瀬川 宿泊施設 大川 団地入口 安良岡北 農村センター入口 太田北之庄公園 太田市 南大町 城東中 常磐高校 太田 群馬大学工学部 富士重工業 女子高 西中 太田小 群馬製作所 藤阿久北 太田記念病院 本工場 太田行政センター 長念寺卍 東部県民局 新田遺跡入口 線 島 尾 田 新 電話番号 0276-60-7311 0276-57-4126 石田川 住 所 太田市備前島町196-1 太田市新田反町町831-3 至前橋 名 称 尾島温泉利根の湯 ユーランド新田 大間々世 良田線 日帰り温泉施設 2 群馬県 史跡金山城跡 金山モーター プール駐車場 鳥之郷 鳥之郷小 史跡金山城跡 行政センター ガイダンス施設 太田地方合同庁舎 城西小 太田警察署 卍 金龍寺 中央消防署消防本部 鳥之郷スポーツ広場 卍 大光院 78 城西中 D 卍受楽寺 高寺川 親水公園 円福寺境内 台源氏館跡 十二所神社境内 金山の森キャンプ場 永福寺 卍 曹源寺(さざえ堂) 卍 金山総合公園 アジサイ 新田神社 御嶽神社 ぐんま 若梅稲荷神社 こどもの国 122 金山の大ケヤキ 卍玉巌寺 韮川 ボタ二ックガーデン やすらぎ公園 太田市新田商工会 新田保健センター 新田文化会館 照明寺 (エアリスホール&アリーナ) 反町館跡 めだか公園 伊勢崎新田上 江田線 江田館跡 西部消防署 新田図書館 ユーランド新田 綿打中 新田陸上競技場 いずみ団地入口 新田プール いずみ中央公園 新田上江田町 ひばり公園 つくし公園 市場の大ケヤキ 東新町中央公園 足利千 代田線 大人500円、子供300円(市外) 営業時間 10:00〜20:00 休 館 日 月曜日 (祝日の場合は翌日) 12月30日〜1月1日 中溝・深町遺跡 反町薬師入口 受楽寺 観光大門 ︶ ユーランド新田 新田庁舎 東山球場 至佐野︵佐野 日 帰 り 温 泉 施 設 社会教育 総合センター 門前商店街 八 瀬 川 竜舞山前 停車線 電話番号 0277-78-2321 0277-78-2421 0277-78-2518 0277-78-2678 0277-78-2318 平和の塔 大光院 至足利駅 新田金井十字路 交番・消防署北 新田庁舎入口 C 産業技術専門学校 新田大根町 0276-56-9350 金山青年の家 親水公園 只上八幡前 50 鶴生田公園 綿打行政センター 高寺川 ※ 住 所 太田市藪塚町162 太田市藪塚町162 太田市藪塚町211 太田市藪塚町163 太田市藪塚町246 鶴山古墳 ホタルの里公園 金龍寺 只上 鳥山竜舞線 名 称 ホテルふせじま 開祖今井館 藪塚館 西山館 やどり今屋 新田小金井町北 生品中 生品行政センター 生品小 矢太神水源 足利市 渡 良 瀬 川 休泊堀 重殿水源 新田暁高 大慶寺 ボタン 桜の井戸 万葉の碑 316 生品神社境内 村田公園 史跡金山城跡 ガイダンス施設 金山浅間神社 太田桐生IC 橋駅 三枚 やぶ塚温泉の旅館 駅 石橋十字路 蛇川 ︵石田川︶ サイクリングロード 道の駅おおたでは、地元の特産物である 『やまといも』 をはじめ、 地元の農産物や加 工品、 そして民芸品などを直売所にて取り 揃えをしております。また、国内2番目に認 証されたRVパーク (キャンピングカー用宿 泊場所) もありますのでドライブの休憩ス ポットとしてオススメです。 御城橋 展望台 藪塚駅 毛里田中 毛里田小 橋 新田嘉祢町 大村公園 伊勢崎市 道の駅 おおた 崎線 伊勢 利 足 39 金山モーター プール駐車場 丸山薬師のカタクリ群生地 只上西 丸山宿 毛里田行政センター 丸山 線 桐生 東武 新田市野井町 綿打小 C 太田市 門 強戸中 ジャパン・ スネークセンター 至足利 69 強戸ふれあいセンター 上野国新田郡庁跡 (天良七堂遺跡) 玉巌寺 成塚中央公園 良 強戸小 史跡金山城跡 三日月村 物見台 なつめ公園 122 吉沢 成塚北公園 二ッ山古墳 治 新田大町 TEL 強戸行政 センター ぐんま こどもの国 渡良瀬スポーツ広場 パークゴルフ場 新田堀 大原境三ツ木線 おおたイルミネーション 太田市粕川町701-1 78 常永寺 やどり今屋 50 イルミネーション 八王子山公園 (北部運動公園) 吉沢ゆりの里 藪塚本町歴史民俗資料館 つつじ山公園 (2階) 西山古墳 原宿南 駒形神社 埴輪窯跡 神明宮 (大日堂) 開祖今井館 ホテルふせじま 西山館 鹿島 橋 宏愛会第一病院 至前橋 電話番号 0276-22-1766 0277-78-5321 0277-78-5193 0276-25-1066 0276-32-5632 0276-52-2215 0276-52-2276 0277-78-5728 0276-20-6855 0276-52-2235 鳳凰ゴルフクラブ シバザクラ・ポピー サクラ 住 所 太田市長手町480 太田市藪塚町3320 太田市藪塚町3318 太田市金山町40-30 太田市細谷町1324-7 太田市世良田町3113-9 太田市徳川町385-1 太田市藪塚町149 太田市由良町3051 太田市押切町1417 菅塩沼 IC 温泉神社 至足利 315 観光・文化施設 名 称 ぐんまこどもの国 三日月村 ジャパン・スネークセンター 史跡金山城跡ガイダンス施設 高山彦九郎記念館 新田荘歴史資料館 縁切寺満徳寺資料館 藪塚本町歴史民俗資料館 大隅俊平美術館 中島知久平邸 サクラ 西長岡公園 長岡寺 線 新田 桐生 至伊勢崎 大学 JAZZ フェスティバル(第1土・日曜日) 木 群 県 馬 県 岩神公園 山ノ神入口 藪塚本町 南小 RC 航空ページェント(3日) おおたイルミネーション(1月上旬まで) 産業環境フェスティバル・消費生活展(第2日曜日) 12月 栃 八王子山公園 (墓地) 中島飛行機藪塚 地下工場跡 山ノ神 太田藪塚IC やぶ塚かかし祭り 巨大かかし 太田双葉 カントリークラブ 北関東自 動車道 太田市やぶ塚かかし祭り(10月上旬〜10月中旬) 太田松茸道中(第1日曜日) 関東菊花大会(25日〜11月25日) 太田スポーツ・レクリエーション祭(下旬の土・日曜日) 11月 藪塚本町中央運動公園 新田神社 御嶽神社 若梅稲荷神社 金山の大ケヤキ 藪塚館 鹿 橋 毛 里 田 坂 西 線 尾島ねぷたまつり 大光院開山忌(7〜9日) 10月 B 全性寺 つつじ山公園 藪塚本町中央公民館 藪塚本町文化ホール (カルトピア) 藪塚本町行政センター 藪塚本町保健センター 藪塚本町社会体育館 岡登霊神社 三島神社(やぶ塚かかし祭り開催地) 桐生市 三日月村 ジャパン・スネークセンター 々線 大間 太田 新田まつり(第2土曜日) 尾島ねぷたまつり(14・15日) 9月 長建寺 至伊勢崎 藪塚まつり(第4土曜日) 見晴台 ふれあい工房 パス バイ 桐生 国定藪塚線 おおた夏まつり(中旬の土・日曜日) 8月 藪塚本町中 藪塚本町郵便局 〒 藪塚本町国民健康 保健診療所 大原仲 西山コース 332 温泉神社 藪塚本町 歴史民俗資料館 西山古墳 藪塚 金山の森キャンプ場 東山コース やぶ塚温泉郷 生線 太田桐 7月 藪塚本町小 北山古墳 北山古墳 三島神社 西部ふるさと公園 石切場跡 葉 6月 石切場跡 東毛少年自然の家入口 294 C 拡大図 滝野神社 B 拡大図 北山コース 伝藪塚氏の墓 B 薮塚本町総合支所入口 6 至前橋 駅 塚 藪 至伊勢崎 A 生品神社鏑矢祭(8日) 太田市民さつき祭(最終土曜日〜9日間) 5 至足利 線 崎 勢 伊 生 桐 関東山野草展(28日〜5月5日) 東毛少年 自然の家 中原生品神社境内 敷石住居跡 牛之塔 線 大間々世良田 おおた八王子山公園芝桜・ポピーまつり 4 至桐生 至あかぎ駅 桐 生 新 田 木 崎 線 イベントの名称、開催期間及び内容は変更になる 歳 時 記 ※場合がございます。 至みどり市 1 学習文化センター 九合小
© Copyright 2024 Paperzz