LP名盤・希少盤リスト

SOUN BOX LP LIST No.46
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
2013. September
サウンドボックの秋のリストをお届けいたします。
「 ク ラ シ ック 新入荷レコ ー ド 」 は、ジャンル別には、各国よりレアなオリジナル輸入盤が多数揃っております。
じっくりと吟味していただけたら幸いでございます。
「ジャズ, POPS」新入荷は、リスト内のコメントをご覧ください。
まず特選盤No.265~No.270をチェックしてみてください。名盤、目白押しです!
その後のリスト内にも、見逃せないレコードが多数あります、オスカー・ピーターソンのプリーズ・リクエストやトミー・フラナガンの「オヴァーシー
ズ」
ビル・エヴァンスの「New Jazz Conception」など、人気のレコードが多数です。
最後は「 バー ゲ ン ・ セー ル 4 0 % O FF」 のリストとなります。
滅多にないビッグチャンスです!
この機会に、お買い得なレコード、掘り出し物、など見つけてください。
ご 注文方法
9 月2 5 日よ り電話、フ ァク ス、eメー ルにてご 注文をお受けいたしま す 。
ご希望のレコードの注文番号と、曲目・演奏家をお知らせください。
演奏家 作曲家
レコード番号
報
ラベル情
コメント
価格
指揮者
1
2
3
4
5
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ベー トー ベン 交響曲 6番「田園」
LONDON STS15064 STEREO
オレンジ地に銀文字
英プレス ED4と同時代
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ラヴ ェル マ・メー ル・ロ ワ
ドビ ュッシ ー 夜想曲
DECCA SXL2062 STEREO
WIDE BAND GROOVE レーベル周囲ORIGINAL
RECORDING BY....
SPEKARS CORNER
独復刻重量盤
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
チャイコ フスキ ー
バレ エ 音楽「く る み割り人形」全曲
DECCA SXL2092/3 2LP STEREO
NARROW BAND MADE IN ENGLAND
英ナローバンド・レーベル
カラヤ ン BPO
ベー トー ベン 交響曲1 番 2 番
DGG SLPM 138 801 STEREO
Tulip Made in Austria
墺2版
カラヤ ン BPO
ベー トー ベン 交響曲 4番
DGG SLPM 138 804 STEREO
Tulip Made in Germany
独2版
ZALスタンパー(オリジナル・スタンパー)使用
オリジナル時代と同じスタンパーにてプレス。高域がきれいに伸びている。SXL2000番台の音に
比べて、よりフラットになったが、クセが抜けた分、アンセルメの演奏を、薄化粧で楽しめるという
利点がある。オケを克明に描きながら、潤いと冴えた高域を聞かせるのは、やはりDECCA流の
音のタッチで、聞いていて耳をつい奪われてしまう。清涼感あふれるアセンセルメの田園を楽し
むことができるだろう。音のガサつき、歪み、にじみなどが微塵もない。これなら廉価盤で聞くの
も有りだと思う。 盤:M ジャケット:M
高音質ファン垂涎の1枚 独スピーカーズ・コーナーより、重量復刻!
英DECCAオリジナル・マスターを使い、最高品質のレコード材料(180g)でプレスした、ある意
味、
オリジナルをも超えたサウンド!独スピーカーズ・コーナーがトライしたのは、マスターテープの
音を、そのままレコードに刻むことでした!音を聞いて驚くのは、DECCA盤で聞かれたムード満
点のハイファイ・クオリティを伝えながら、本格的なサウンドステージを持つ音。一音出た瞬間か
ら、その豊饒な音世界に酔わされてしまいます。これはオリジナルとは別物。
すでに製造が終了しており、年々、入手が難しい1枚です。
3種類のワイド・バンド・レーベルの後に製造されたもの。
製造時期は、1970年頃。オリジナルZALスタンパーを使用したもので、マトリクスは/3W/3W/2W
と比較的初期のもの。DECCAのハイファイ録音を駆使した、ファンタジー音楽としての聞き所満
載
の楽しい2枚組。時にDECCAの版を重ねたレコードは、評価できない品物もあるが、このセット
は
きっちり音を再生してくれるので、うれしいかぎり。音のにじみも、ガサつきもなく、鮮明なサウン
ド
鮮明でしなやかな音質。オーストリアDGGの良い面が出ていると思う。どうしてもオリジナルで
2,625
4,800
6,800
なければ、、、という人でなければ、この1枚で十分なクオリティを有しているし、楽しんでいただ
けるものと思う。カラヤンの'70年代、'80年代の演奏も優れているが、この曲には'60年代のこの
演奏がふさわしいと思う。推進力というか勢い、覇気のようなものが感じられる。細部まで磨き
抜かれ洗練されたベートーヴェンだが、解釈、演奏共に巧いの一言に尽きる。
盤:M ジャケット:M
3,500
伝統的なドイツ・スタイルに慣れ親しんだ耳には、カラヤン盤は、派手なベートーベン!という風
に聞こえるかも知れない。しばらくカラヤンを聞き続けた耳には、伝統的なそれは、どんより曇っ
た暗い演奏に聞こえるに違いない。1962年に録音したカラヤンのベートーベンは、今までの演奏
を突き抜けたことは確か。
解釈としてはトスカニーニに近いものを感じるが、第3番と第5番の奇数交響曲につながるもの
を
この曲に見出そうとしているようにも思われる。力強いリズムの刻みと・それが生む出す推進力
によってそうした印象が生まれる。第1楽章はその好例だ。しかも、それだからと言って決して
大柄で威圧的な演奏になってはない。第2楽章は旋律の息を大きくつかんだ簡素で美しい表
現。
3,500
1/62
カラヤ ン BPO
ベー トー ベン 交響曲 5番
DGG SLPM 138 805 STEREO
Tulip Made in Germany
独2版
6
7
カラヤ ン BPO
ベー トー ベン 交響曲 6番
DGG SLPM 138 806 STEREO
Tulip Made in Germany
独2版
SOUNDBOX 2013/9/25 List
早いテンポで曲を押し進め、一分の隙もない引き締まった力強い造形の名演。若さと自信が全
体にみなぎっている。リズム叩きつけるように進める・その推進力の強さは確かにトスカニーニ
を
想わせる。しかし、これは決してトスカニーニの亜流の演奏などでは決してない。前任フルトヴェ
ングラーが最も得意にしたこの曲をカラヤンが録音するのに、どれほどの準備と覚悟が必要で
あったかは想像もできない。フルトヴェングラーが偉大であればあるほど、それを乗り越えるた
めにカラ
ヤンは全く新しいスタイルを創り出す必要があったのだ。「カラヤン/ベルリン・フィル」というと、
今の私たちはインターナショナルなヴィルトゥオーゾ・オーケストラのように思うかもしれないが、
この録音でのオケは、まさに黒光りする重厚なドイツのオケの響きだ。全体に緊張感が張り詰め
、建造物のようながっしりした構成感が実感できよう。ベルリン・フィルの高弦の鋼鉄のような力
強さ、低弦の分厚い響き、特に第4楽章の輝かしい表現で、クライマックスに向かって突き進ん
全体に早めのテンポで・一気に駆け抜けた感のある演奏で、発表当時は「スポーツカーで田園
を
疾走するかのような演奏」などと言われたものだ。 しかし、ベルリン・フィルの線が太い・色調の
暗めの響きで描かれた「田園」は今聴くと、むしろ油絵具で描かれたように濃厚だ。濃厚なだけ
でなく、個々のソロが際立ち、その力量が音楽を雄弁に語っているように思える。カラヤンの田
園
の優れている由縁がここにある。それをわかってソロを雄弁にとらせたカラヤンは、一番の芸達
者、ということになろうか。第4楽章「嵐」はベルリン・フィルの合奏力が生きており、このオーケス
盤:M ジャケット:M
(独盤特有の盤面のふくらみ 少々)
8
カラヤ ン PO BPO
リスト 前奏曲
スメタ ナ モ ルダウ
COLUMBIA STC 70426 STEREO 10インチ
白地に赤文字 金の輪
独オリジナル
9
クナッパー ツ ブ ッシ ュ VPO
ワー グナー
ニュルン ベルグのマシ スタ ー ジ ン ガー
第1 幕への前奏曲
第3 幕への前奏曲
DECCA LW 5038 MONO 10インチ
黒地に金文字 フラット重量盤
仏オリジナル
クナッパーツブッシュがDECCAに録音した全曲盤から2曲の前奏曲を収めた10インチ 仏プレ
ス
の豊潤ともいえるサウンドは素晴らしい。初期盤のクナッパーツブッシュのマイスタージンガー
は
どんな音がしていたか?知るには良い盤だと思います。
両面ともにサーフェイス音あり。盤:M- ジャケット:M
クー ベリック VPO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
DECCA SXL2005 STEREO
WIDE BAND GROOVE
仏オリジナル
1956年10月3日、ウィーン・ゾフィエンザールでの録音。ドヴォルザークの『新世界より』、クーベ
リック&ウィーンPO。この頃のDECCAウィーンでのプロデューサーはカルーショウ。
録音はパリーとブラウン。最初期のDECCAツリー(3本のマイクを山型にセッティングしたセット
のニックネーム)独特の音がしています。荒削りで振幅が大きく、感情むき出し、華麗なウィーン
POの演奏を想像していると唖然とさせられます。
ウィーンはなんと言っても故郷チェコに近い。取り上げる曲が故郷の作曲家の作品となればあ
る
種の望郷の想いが大きく強く出てくるのは、自然の成り行きでしょう。
そんなこともあり、いつもスタジオ録音では沈着冷静なクーベリックの心に火がついてしまった。
ライブのクーベリックでは時として出会うことのある火の玉ライブの様相で表現されています。
盤:M
ジャケット:M
1956年10月3日、ウィーン・ゾフィエンザールでの録音。
10
11
12
13
14
クー ベリック VPO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
DECCA SDD128 STEREO
最初期SDDレーベル 溝つき
K .クライバー VPO
ベー トー ベン 交響曲 5 番
DGG 2530 516 STEREO
BLUE LINE
独オリジナル
エ ー リッヒ ・クライバー VPO
ベー トー ベン 交響曲 6番「田園」
DECCA LXT2872 MONO
オレンジ地に銀文字 フラット重量盤
英2版
C .クラウス VPO
J.シ ュトラウス 序曲「こ うもり」
序曲「ジ プ シ ー 男爵」
DECCA LW5005 MONO 10インチ
黒地に金文字 フラット重量盤
英オリジナル
No.46
3,500
3,500
3,675
プロデューサーはカルーショウ、録音はパリーとブラウン。
沈着冷静なクーベリックの心に火がついた演奏。ライブのクーベリックで時として出会う火の
玉ライブの様相。故郷、チェコへの望郷の念を強烈に歌い上げた演奏で、クーベリクがセッショ
ン
録音でこれだけ感情移入した例はあまりないように思います。
ウィーンOPがそれに全身全霊を傾けて応えているので、すさまじい演奏になっているのです。
SDD128になって、ダイナミック・レンジやSN比でオリジナルを超えた1枚!
録音:1974年
抜群のスピード感覚と鋭いリズムの中に、無限とも思える表情の細やかな変化をつけて表現し
た
神業的な名演。とりわけ「運命」における切羽詰まったような苛烈極まりない表現から受ける、
衝撃の強さは、クライバーならではのもの。この作品が持つドラマ性を、ここまで引き出した演
奏
は、録音史を振り返っても、そうはないと思います。
端正な表現の中に、しっかりとベートーベンを描いた見事な演奏。コンセルトヘボウがあたたか
い
音色と指揮者の意を汲んだような柔軟な演奏を聞かせている。何度聞いても、聞き飽きるという
ことのない、格調あふれる「田園」の演奏を聴くことができるでしょう!
盤のコンディション良く、2版ながら演奏も鮮明に聞きとることができます。
すごい高いカッティング・レベルに驚きます。英DECCA・モノラルのハイファイ・サウンドを楽しめ
ます。12インチはもっと大人しい音ですが、この109インチは本当にいい音がしています。
10インチ・シングル・カットをDECCAは意識したのではないでしょうか?10インチ盤というのは、
再発売がほとんど存在せず、初版も入手しやすい、という面GAもあります。
高エネルギー、イキのいいサウンドが飛び出します!
盤:M ジャケット:M
2/62
1,050
6,300
3,675
5,250
5,250
4,200
15
16
17
クリュイタ ン ス パリ音楽院O.
ラヴ ェル ボ レ ロ スペイン 狂詩曲 ラ・ヴ ァ
ルス
COLUMBIA SMC 80762 STEREO
白地に赤文字 金の輪
独2版
クリュイタ ン ス フラン ス国立放送O.
ラヴ ェル ボ レ ロ ラ・ヴ ァ ルス
COLUMBIA 33C1034 MONO 10インチ
紺地に金文字 フラット重量盤
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
ドイツ・コロムビアの精緻な作りによるレコードで聞くクリュイタンスのラヴェル。
2版ですか、鮮度感も十分、クリュイタンスとパリ管が繰り広げる音絵巻、品位の高い音で再現
されます。この時期のドイツの初版は、盤の材質の問題で、盤面にクレーターが発生、2版は
材
質を改良されて、その問題から解放されました。このレコードは2版ながら、オリジナルとほぼ
同じ時期に製造されたものと思われます。音質はその分良い。
クリュイタンスのモノラル時代のラヴェル2作品。
フランス国立放送の音がとてもローカルで、むしろ、洗練されないラヴェル
はエキゾチックで楽しい。盤:NM~M ジャケット:M
クリュイタ ン ス フラン ス国立放送O.
ラヴ ェル ボ レ ロ ラ・ヴ ァ ルス
COLUMBIA FC25018 MONO 10インチ
紺地に銀文字 フラット重量盤
仏オリジナル
フランス50年代の初期プレスとしては、かなりコンディションは良い方。
盤:NM~M- ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8 番
COLUMBIA SAX2318 STEREO
ブルー・シルバー
英オリジナル
英コロムビアの音響機材は、ウェスタン系で統一されていることをご存知だろうか?
英blue silver ブルーシルバー、その音は、怖いくらいの透明感と、固唾を飲むほどの生々しさ
を
持った音でパリっとした硬質な印象を受ける。透き通った硬質な音色は、切れ込みがするどく、
見事な切れ味を有していて、まったく付帯音を感じさせない。鋼鉄100%の質感を音で現わすと、
このような音になるのではないだろうか?純度の高い鋼鉄は、日本刀もそうだが、底光りするよ
うな美を放つ!そこには、温かみはない。しかし、異様に妖しい美しさがある。
下手に近づくと怪我をする。そういう危険な光を放つ音色、ブルー・シルバーの根底にはそうい
う
音色が横たわっているのではないだろうか?それは、そのまま、ウェスタンの魔力と言い換えて
も良いのかもしれない。このトーンキャラクターの上に、クレンペラーの芸術が展開されたのは、
偶然のことであるが、その相乗効果は凄まじいものがある。両翼に広げられた弦の透明感と切
れ味するどいフレージング、すっきりと伸び音場は清涼感さえある。
木管楽器は、鮮やかに浮かび上がり、オーケストラの中でも重要な存在感を示す。管楽器のリ
ア
ルな質感と音の圧力 力強さ 輝き!ティンパニィの皮のふるえまで聞こえてきそうな引き締ま
18
A面に4,11回の小ティックあり 特価
20
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8 番
COLUMBIA 33CX1554 MONO
濃紺地に金文字
英モノラル・オリジナル
21
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8 番
COLUMBIA SMC 91622 STEREO
白地に赤と金文字 金色のリム
独2版
録音:1957年 ステレオ盤とモノラル盤が存在する。
これらクレンペラーの録音をプロデュースしたウォルター・レッグは、ステレオにはまったく関心
が
なかった。このレコードが発売された1958年は当然、主流はモノラルであった。レッグの音質へ
のこだわりは、50年後のリマスターに耐えられる音。(この言葉は文書にして残されている)
まるで未来のデジタル時代を予言しているかのような言葉だ。SAXに比べると、押し出しの強
い、
生々しくも迫力あるサウンドだ。また中域の濃厚な音色も33CX盤の魅力である。クレンペラーの
演奏のファンならば、プロデューサーが大事にしていたモノラル盤も聞いておきたいところ。
独盤の面目躍如です!
22
23
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8 番
ANGEL RL32111 STEREO
米プレス 再発
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 2番
序曲「コ リオラン 」 序曲「プ ロ メテ ウス」
COLUMBIA 33CX1615 MONO
濃紺地に金文字
英モノラル・オリジナル
4,200
5,250
3,675
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8 番
COLUMBIA SAX2318 STEREO
ブルー・シルバー
英オリジナル
19
No.46
25,000
12,600
大地に根を張ったような、雄渾な響き!低域の豊かさは、初版よりこの2版に軍配があがるので
はないか?と思えるほど。コントラバスがリズムに乗ってオケの下で、朗々と鳴り響きているの
を聞く時、ブルーシルバーにはない音の世界を感じるのです。レコード材質、プレス機械も改良
が加えられていきます。音の厚みも申し分なく、2版のレコードというのは、初版独特の雰囲気
を抜きで語れば、真に豊かな音を聞かせてくれるのです。ただし、それは、プレス・コンディショ
ン
の良いものに限ります。劣化したスタンパーによってプレスされたレコードは、大変残念な音に
なってしまうので、実際に聞いてみないとわからないのが本当のところです。
この番号のレコードは、米CAPITOLのプレス
CAPITOLは大変プレス技術が優れており、このレコードも見事な音を
聞かせてくれています。必要な音はすべて、このレコードの中にも聞き取
れるのです。盤:M ジャケット:M
右上にカットホールの穴1か所あるので、特価販売とします。
録音:1957年 ステレオ盤とモノラル盤が存在する。
これらクレンペラーの録音をプロデュースしたウォルター・レッグは、ステレオにはまったく関心
が
なかった。このレコードが発売された1958年は当然、主流はモノラルであった。レッグの音質へ
のこだわりは、50年後のリマスターに耐えられる音。(この言葉は文書にして残されている)
まるで未来のデジタル時代を予言しているかのような言葉だ。SAXに比べると、押し出しの強
い、
生々しくも迫力あるサウンドだ。また中域の濃厚な音色も33CX盤の魅力である。クレンペラーの
3/62
4,800
6,300
1,500
4,800
24
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 3番「英雄」
COLUMBIA 33CX1346 MONO
濃紺地に金文字
英オリジナル
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 4 番 序曲「献堂式」
COLUMBIA SAX2354 STEREO
ブルー・シルバー
英オリジナル
25
26
27
28
29
30
31
32
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 4番 序曲「献堂式」
COLUMBIA 33CX1702 MONO
濃紺地に金文字
英モノラル・オリジナル
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 4番
序曲「献堂式」
COLUMBIA SMC91625 STEREO
白地に赤と金文字 金色のリム
独2版
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 4番 序曲「献堂式」
ANGEL S 35661 STEREO
青地に白の花柄ラベル
米2版
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1955年 この演奏のステレオ盤は存在しない。
クレンペラーのベートーベンは、1955年に、まず3,5,7番が録音された。
それはモノラル盤しか存在せず、この33CXがオリジナルである。モノラル盤特有の艶、音の厚
み、ワンポイント録音であるにも関わらず、様々な方向からの音が、固まらずに鳴り響くのは、
英COLUMBIAの録音マジックとしかいいようがない。クレンペラーの基本解釈は変わらないが、
録音が初期のものほど、演奏の集中度や緊張感が高くテンポも速め、ストレートに、一気呵成
に
攻め込んでくる姿勢が何ともいさぎよい。むかしは、 このモノラル録音とステレオ録音の、どち
ら
が良いとか、話題に上がったが現在はそれを語る人は少なくなった。しかし、クレンペラーの
冒頭のフォルテを突き抜けても、音楽は鋭さと内包している音楽の深部を見つめているような、
極めて強い意志を感じさせる。それゆえ、いつも以上に楽譜から多くを読みとり、オケに細か
い指示を出し、音楽のエネルギーが停滞することを嫌い、見事な流れと、明るさとシリアスさが
交差する、独特な4番を生み出た。この辺の芸の細かさは、クレンペラーとしては異例ではない
か。この立体的な解釈の上に立つ4番は、ベートーベンの作品自体にも、深みを与えており、
クレンペラーならではの、他を寄せつけないほど孤高を極めた4番が誕生した。
クレンペラーのベートーベン中、最高傑作といわれるのもわかる気がする。。ウェスタン・サウン
ド
は、ここでも健在で、その立体的ともいえる、オーケストラの響きに耳を奪われてしまう。第2楽
章
で、木管がアリアを歌うがごとく、朗々と吹いていて、クレンペラーの歌心が、にじみ出てくるよう
録音:1957年 ステレオ盤とモノラル盤が存在する。
これらクレンペラーの録音をプロデュースしたウォルター・レッグは、ステレオにはまったく関心
が
なかった。このレコードが発売された1958年は当然、主流はモノラルであった。レッグの音質へ
のこだわりは、50年後のリマスターに耐えられる音。(この言葉は文書にして残されている)
まるで未来のデジタル時代を予言しているかのような言葉だ。SAXに比べると、押し出しの強
い、
生々しくも迫力あるサウンドだ。また中域の濃厚な音色も33CX盤の魅力である。クレンペラーの
独盤の面目躍如です!
大地に根を張ったような、雄渾な響き!低域の豊かさは、初版よりこの2版に軍配があがるので
はないか?と思えるほど。コントラバスがリズムに乗ってオケの下で、朗々と鳴り響きているの
を聞く時、ブルーシルバーにはない音の世界を感じるのです。レコード材質、プレス機械も改良
が加えられていきます。音の厚みも申し分なく、2版のレコードというのは、初版独特の雰囲気
を抜きで語れば、真に豊かな音を聞かせてくれるのです。ただし、それは、プレス・コンディショ
ン
の良いものに限ります。劣化したスタンパーによってプレスされたレコードは、大変残念な音に
なってしまうので、実際に聞いてみないとわからないのが本当のところです。
米ANGELの製造がもっとも安定した時期のプレス
ホールトーンで鳴る音は、ヨーロッパ・プレスと聞き間違えてしまいそうです
。クオリティの高いサウンドを楽しめます。
音に出ないスレ少々。 盤:NM ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 6番「田園」
ANGEL S35711 STEREO
米3版
茶色レーベル 米ANGELの3版目にあたる。
音質はブルー・レーベルに似ており、きれいなホールトーンを聞かせます。
見た目で多数のすれがあり、音には出ませんが、コンディションはM-といたします。
国内盤に比べたら、比較にならないほどの鮮度、色彩感、音の張りがあります。
盤:M- ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベー トー ベン 交響曲 7番
COLUMBIA 33CX1379 MONO
ブルー・ゴールド
英オリジナル
録音:1955年 この演奏のステレオ盤は存在しない。
クレンペラーのベートーベンは、1955年に、まず3,5,7番が録音された。
それはモノラル盤しか存在せず、この33CXがオリジナルである。モノラル盤特有の艶、音の厚
み、ワンポイント録音であるにも関わらず、様々な方向からの音が、固まらずに鳴り響くのは、
英COLUMBIAの録音マジックとしかいいようがない。クレンペラーの基本解釈は変わらないが、
録音が初期のものほど、演奏の集中度や緊張感が高くテンポも速め、ストレートに、一気呵成
に
攻め込んでくる姿勢が何ともいさぎよい。むかしは、 このモノラル録音とステレオ録音の、どち
ら
が良いとか、話題に上がったが現在はそれを語る人は少なくなった。しかし、クレンペラーの
英SAXには、4面の付帯音楽「エグモント」が未収録。
米盤と独盤には収録されました。米の初出盤である。カッティングも、プレスもアメリカ・エンジェ
ル
。音がブルー・レーベルより音が太く、ゴリゴリと芯があり、音像も前にせり出してきます。
このガッツのある音が一番好きだという方も当然いらっしゃると思います。
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
レ ー ヴ ベリ ルー トヴ ィ ッヒ クメン ト ホッ
ター
ベー トー ベン 交響曲 9番「合唱」
劇付帯音楽「エ グモ ン ト」よ り ニルソン
ANGEL S 35663/4 2LP STEREO
赤地に銀文字 半円エンジェル・レーベル
クレ ン ペラー PO
ブ ラー ム ス 交響曲 4番
ANGEL S 35546 STEREO
青地に白の花柄ラベル
米2版
エンジェルの花柄レーベルです。
米ANGELの製造がもっとも安定した時期のプレス。
ホールトーンで鳴る音は、ヨーロッパ・プレスと聞き間違えてしまいそうです。
クオリティの高いサウンドを楽しめます。 盤:M ジャケット:M
4/62
No.46
5,250
25,000
4,800
6,300
2,100
1,050
5,250
6,300
2,100
33
34
35
クレ ン ペラー PO
メン デ ルスゾ ー ン 交響曲 4番「イタ リア 」
シ ュー マン 交響曲 4番
COLUMBIA 33CX1751 MONO
濃紺地に金文字
英モノラル・オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1960年 ステレオ盤とモノラル盤が存在する。
SAXに比べると、押し出しの強い、生々しくも迫力あるサウンドだ。また中域の濃厚な音色も
33CX盤の魅力である。クレンペラーの演奏のファンならば、プロデューサーが大事にしていた
モノラル盤も聞いておきたいところ。 盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ワー グナー 序曲集
リエンツィ さまよえるオランダ人
ニュルンベルグのマイスタージンガー
タンホイザー
ANGEL S 36187 STEREO
青地に白の花柄ラベル 米2版
クレ ン ペラー PO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
COLUMBIA SME 91684 STEREO
白地に金と赤文字 金のリム
独オリジナル
エンジェルの花柄レーベルです。
米ANGELの製造がもっとも安定した時期のプレス。
ホールトーンで鳴る音は、ヨーロッパ・プレスと聞き間違えてしまいそうです。
クオリティの高いサウンドを楽しめます。 盤:M ジャケット:M
36
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 1 番 8番
ETERNA 820 411 MONO
青地に白の扇レーベル
独モノラル・オリジナル
37
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 1番 8番
ETERNA 820 411 MONO
ブラック・レーベル
独2版
38
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 4番
ETERNA 825 102 STEREO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
39
40
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 4番 5番
fontana AFL 14083 STEREO
灰青に銀文字 半円部分にfontanaロゴ
英再発
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 6番
ETERNA 820 415 MONO
青地に白の扇レーベル
独モノラル・オリジナル
録音:1963年
この曲が持っている民族性やメランコリックな甘さをすべて排除した、クレンペラーならではの雄
大なスケール感と厳しい音楽観に満たされた異色の《新世界》。曲のイメージを変えかねない
インパクトの強い演奏で、その香気に満ちた音楽は、大家のみが到達した境地といえるでしょ
う。
盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
No.46
4,800
2,100
10,500
6,300
ETERNAレーベルは、60年代後半に入って、レコード製造技術が飛躍的に向上した。このブラッ
ク・レーベルの音を聞くと、マスターに近いのは、ブラック・レーベルで、ブルーホワイトは期
ETER
NAの音の味を聞くレコードなのでは?と思ってしまう。本当に好きな演奏は、ブルーホワ
イトとブラックの出来れば初期製造のもの)を揃えたい。その演奏を、対極的にとたえることが出
来ると思う。この1&8番にしても、独モノラル・オリジナル盤とはまったく違う印象に聞こえるか
ら不思議だ。 盤:M ジャケット:M
独特の味わいのあるステレオ盤、大変レアな存在です。
盤:M ジャケット:M
5,250
28,000
コンヴィチュニーのベートーベンは、FONTANA盤は非常に音が良く、この1枚も、決して、侮れ
ない。豊かで、鮮度抜群のサウンドで、堂々たるベートーベンが再生されます!それには、理由
があり、コンヴィチュニーのベートーベンは、PhilipsとETERNAの共同制作で、機材や技術は
philips
が多くを受け持ったのです。マスターテープはPhilipsとEterna社にありますが、機材との相性を
考慮すると、このFontana盤の音の良さが納得いきます。ちなみにPhilipsでは、コンヴィチュ
ニー
コンヴィチュニーとLPGOによるベートーベンのオリジナル・レーベル。この録音のステレオ・オリ
ジナルは、すべてDGGへの委託プレスであり、(STEREOマスタリングがETERNAでは出来なか
ったため、プレス含めてDGGが行っていた)
生粋のETERNA製造は、820で始まるモノラル盤ということになります。それゆえ、ステレオ盤と
モノラル番がまるで音質が違っているのです。
ドシンと低い重心、ガツンとくるド迫力の音。磨かれ過ぎておらず、質実剛健を絵にしたような
音。
朴訥なオケのイメージが強烈に迫ってくるようです。これぞ古き時代の東独の音!
この録音にステレオ盤は存在しません。コンヴィチュニーのモノラル・別テイク。
このモノラルには無心に音楽する表現と熱気がある。ズシリとくる重みが感じられる。この時代
、東ドイツには商業主義というものが存在しなかった。かわりに高圧的な政治が支配していた
かもしれないが、音楽家は自分の音楽に打ちこめた時代だった。そういう時代の時代の気分
を、このレコードは良く伝えていると思う。 盤:M ジャケット:M
4,200
6,300
41
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 8番
ETERNA 720 059 MONO 10インチ
グリーン地に黒文字 フラット重量盤
独オリジナル
42
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 8番
ETERNA 720 059 MONO 10インチ
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
独2版
この録音にステレオ盤は存在しません。コンヴィチュニーのモノラル・別テイク。
このモノラルには無心に音楽する表現と熱気がある。ズシリとくる重みが感じられる。この時代
、東ドイツには商業主義というものが存在しなかった。かわりに高圧的な政治が支配していた
かもしれないが、音楽家は自分の音楽に打ちこめた時代だった。そういう時代の時代の気分
を、
このレコードは良く伝えていると思う。 盤:M ジャケット:M
3,675
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベー トー ベン 交響曲 2番 9番
ETERNA 825 417/8 STEREO
ブラック・レーベル(EDITIONレーベルではない)
独2版
このレコードは、非常に細かい音を克明に再生してくれる。
高音もキツくならない。
中低域の音が少々細身になり、高域が際立ったためかも知れないが、
結果的にこれは、音符が透けて見えるような、独特の再生音になった。
興味深いレコード。 盤:M ジャケット:M
8,400
43
5/62
5,250
44
コ ン ヴ ィ チュニー ベルリン ・シ ュタ ー ツ カペレ
ベー トー ベン 序曲「レ オノー レ 3番」
「フィ デ リオ」 「エ グモ ン ト」
ETERNA 720 061 MONO 10インチ
青地に白の扇レーベル
フラット重量盤 独オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
ステレオ録音前のモノラル別テイク。
商業主義に影響を受けることなく、自らの音楽を徹底していた時期の、50年代のコンヴィチュ
ニーのベートーベン。堅牢にして、オケの音はずしりと響き、そこにこの時期、独特の熱気が
演奏の根底に聞きとれます。どんなに時代が進んでハイテクをまとった音源が登場しても、
これらコンヴィチュニーの録音は、まったく別の魅力を放っています。
盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
45
コ ン ヴ ィ チュニー
G erma n Democra t ic Rep ub lic St a t e
Sy mp hony
ベー トー ベン 序曲「レ オノー レ 3番」
ウェー バー 序曲「オベロ ン 」
MALODIA D-5040 MONO 10インチ
水色地に黒文字 レーベル上部にMKマーク
46
コ ン ヴ ィ チュニー バン ベルグSO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
OPERA 1164 MONO
黄色地に白でOpera
独モノラル・オリジナル
OPERAレーベルはEURODISCの前称で、コンヴィチュニーの「新世界」はOPERAレーベルのた
め
に録音された。モノラルながら音の鮮度は非常に良好。
盤:M ジャケット:M
47
コ ン ヴ ィ チュニー バン ベルグSO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
EURODSIC 70004 KK MONO
グレイ地に黒文字
独初期モノラル
EURODISCレーベルになっての初出盤、新しくスタンパーを切り直して堂々としたサウンドに生
まれ変わりました。OPERAとは優劣つけがたい音質です。透明感はOPERAの方に分があり、
スケール感や広がりはEURODISC盤が上! 盤:M ジャケット:M
48
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベー トー ベン 交響曲 4番
序曲「献堂式」
DECCA SXL6274 STEREO
ワイドバンド 溝つき レーベル周囲 MADE IN
ENGLAND(ED2
英オリジナル
録音:1966年
録音会場:ソフィエンザール
この番号に ORIGINAL RECORDING BY....レーベルは存在しません。
ED2にて英オリジナルとなります。
ベートーベンの偶数シンフォニーの抒情をさわやかに歌い上げた演奏で
演奏にも清涼感あふれる。録音も極めて優秀。
市場価格 12,000~15,000円 盤:M ジャケット:M
12,600
49
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベー トー ベン 交響曲 4番
序曲「献堂式」
DECCA SXL6274 STEREO
ワイドバンド 溝なし レーベル周囲 MADE IN
ENGLAND(ED2
英2版
録音:1966年
録音会場:ソフィエンザール
この番号に ORIGINAL RECORDING BY....レーベルは存在しません。
ED2にて英オリジナルとなります。
ベートーベンの偶数シンフォニーの抒情をさわやかに歌い上げた演奏で
演奏にも清涼感あふれる。録音も極めて優秀。
盤:M ジャケット:M
6,300
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベー トー ベン 交響曲 9番「合唱」
DECCA SXL6233 STEREO
ワイドバンド 溝つき レーベル周囲 MADE IN
ENGLAND (ED2)
英2版
録音:1965年
録音会場:ソフィエンザール
オリジナルはED1だが、その数は極めて少なく、ほんとど見ることがない。
また、ED1とED2はデザイン面の差であって、音質は同一と言われている。
音質的には、このED2でオリジナルと考えてよいだろう。ウィーンフィルがステレオになって初め
て
録音した「第九」イッセルシュテットとウィーンフィルの録音は、この第九から始まった。
録音:1965年
録音会場:ソフィエンザール
盤:M ジャケット:M
50
51
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベー トー ベン 交響曲 9番「合唱」
DECCA SXL6233 STEREO
ワイドバンド 溝なし レーベル周囲 MADE IN
ENGLAND (ED2)
英3版
99 トスカニー ニ NBC .s o
ベー トー ベン 交響曲全集
RCA LM6901 7LP MONO
マローン地に銀文字 影つきニッパー
LP全集初出
51a
52
トスカニー ニ BBC .s o
ベー トー ベン 交響曲 1 番 4番 6番
モ ー ツ ァ ルト 序曲「フィ ガロ の結婚」 「魔
笛」
SERAPHIM IC-6015 3LP MONO
白地に天使レーベル
53
トスカニー ニ NBC .SO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番「新世界よ り」
HMV ALP1222 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー フラット重量盤
英LP初出
No.46
4,200
4,200
1950年代終わり頃の発売。これ1セットで、トスカニーニのベートーベンが一気に揃います。
セットとしては、トスカニーニのLPによる初の全集。
各曲の録音は以下の通り(解説書のデータより転記)
1:1951.12
2:1951.10
3:1949.11
4:1951.2
5:1952.3
6:1952.1
7:1951.11
8:1952.11
9:1952.3~4
盤:M
箱:NM 解説書付 10,000
録音:1937~39年
1967年に発売になったトスカニーニとBBC響きとのベートーベン集。
オケがBBCになって、全体の表情がしなやかに。テンポもNBC響に比べて落ち着いたものに
なっている。米CAPITOLのマスタリングは非常にうまく、安心してBBCとの演奏を聴くことができ
る。BBCとの演奏をもう一度聞いていたい、という方には、お勧めしたいセット。
盤:M 箱:M
HMVの見事な復刻で聴く「新世界より」
トスカニーニの「新世界」は、今聞いても、まったく古臭いかんじがしない。
フラット重量盤のALP1222は滅多に出てこないし、フラットプレス独特の
引き締まって厚みのある音は実に良い、お勧めの1枚です。
盤:N~M ジャケット:M
6/62
4,200
4,200
10,500
5,250
10,000
4,500
6,300
54
55
56
57
58
59
バー ン スタ イン NY P
ラヴ ェル ボ レ ロ ラ・ヴ ァ ルス
PHILIPS G 05643 MONO
白地に黒文字 水色のデザイン
フラット・プレス
仏モノラル・オリジナル
SOUNDBOX
仏プレスの朗々と鳴るレコードです。
モノラル盤ですが、音の空間がきれいに生成され、見事です。
盤:M ジャケット:M
ハロ ルド・バー ン ズ 指揮
ロ スア ン ジ ェルス室内ア ン サン ブ ル
バルトー ク
弦楽、 打楽器、 チェレ スタ のため の音楽
CAPITOL L 8048 MONO 10インチ
こげ茶色地に金文字 溝
フラット重量盤
米オリジナル
フルトヴ ェン グラー VPO
ベー トー ベン 交響曲 1 番
レ オノー レ 序曲 2番
ELECTROLA WALP1324 MONO
赤地に金文字 ラージ半円ニッパー
フラット重量盤
6時位置にM33 三角囲みレーベル(初出)
薄茶色にエンジでELECTROLA 見開きジャ
ケット(初出) 独オリジナル
1949年 世界初レコーディングです。
弦楽器、打楽器、チェレスタという、当時としては奇妙なアンサンブルで、「コンサートホールで
の
アンサンブルなのか、室内楽なのか判断しかねる」不思議な編成の作品です。音楽学者として
民族音楽の研究を続けたバルトークの音楽への姿勢が現れた作品で、黄金分割で曲は構成さ
れ、バルトークとしては、凝りに凝った作りになっている。
世界初レコーディングがどんな演奏だったのか?(」しかもCAPITOILが録音に踏み切っている
点
マトリクス 2XVH 38-1 2XRA31-1
両面共に1番マトリクスでプレス
この番号のM33四角囲みレーベルは存在していません。
初出は10インチと12インチ、2種類あり、12インチの独初出が本レコード。
英国盤との価格の違いは、その圧倒的な希少性と音質。
このレコードの存在は知っていても、実際に目で見たことのある方は少ないはず。また、独盤
特有の練りのある、中域の厚いサウンドは、フルトヴェングラーがオーケストラから引き出し
た音を彷彿とさせ、フルトヴェングラーの世界に否応なく引き込まれてゆく。魂ごと何処かに
連れていってしまうかも知れない、という危うさがある。
ステージがすぐそこにあるようなリアリティ、何ともいえぬ熱気を孕んでいる。
10年に一度くらいこのWALP1324に遭うことがある。しかし、そのほとんどは溝が擦り切れて
いるか傷だらけである。今回入荷した盤は,その中では非常に良いコンディショん。
ただし、A面で2回 B面で2回のティック いずれも音楽を損ねるほどではない。
フルトヴェングラーの至芸、 魂まで引き込まれて、その深遠な世界を垣間見るWALPに
よる1番を是非、お手元に。
盤:NM ジャケット:M
ロシアが戦利品として本国に持ちかえった音源、よってメロディアが音の鮮度がもっとも
フルトヴ ェン グラー ベルリン PO
ベー トー ベン 交響曲 4 番
MELODIA 9083 ピンク・レーベル
1943年6月27日~30日
ガスト68
フルトヴ ェン グラー VPO
ベー トー ベン 交響曲 5番
ELECTROLA E 90088 MONO
赤地に黒文字 白でELECTROLA
グルーヴガード
独2版
2013/9/25 List No.46
良い。1943年6月定期公演。 1952年 HMV録音とは対照的に、荒れ狂う指揮は、凄まじいと
しかいいようがありません。常人のイマジネーションを超えて、展開する劇的なドラマは、こうあ
らねばならない、というフルトヴェングラーにとっての真実の声だったに違いありません。
(3楽章以降は同時期の聴衆なしの放送録音を使用、音の傾向は変化する。初版テープは
すべてこの編集にてレコードされた。)
音質
イエローレーベルに準じる素晴らしい音質。鮮度感も、音も生きています。
この時期のメロディアは、安定した作りでコンディションも極めて良い。盤面:M ジャケット:M
WALPの音を継ぐE90000番台のレコード。
やはり音の彫が深く、陰影に富む音。
高域が伸びたのはレコード材質の違いではないかと思われる。
見事なサウンドである。
盤面に非常にゆるやかな波打った模様が見えるが、きわめてわずかなため
音には出ていない。この価格で5番の真価に触れられるのだからお買い得と
言えましょう。 盤:M ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー VPO
ベー トー ベン 交響曲 5番
ETERNA 820 043 MONO
緑地に黒文字 黒でETERNA フラット重量盤
東独オリジナル
1954年 HMV録音
ETERNAのスタジオは、西ドイツのスタジオ機材を使用していたので、他レー
ベルの音源も実に見事でした。特に、この番号のフラット重量盤は、HMVの
オリジナルと遜色ない出来栄え。がっしりとした、引き締まった響きは、ETERNA
の個性です。音の粒たちが極めて良く、鮮明です。
盤:M ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー ベルリン PO
ベー トー ベン 交響曲 5 番
MELODIA 5800 ピンク・レーベル 黒文字
MELODIA
ガストー68
露初期プレス
60年後期の製造
この時期のメロディアのレコードは、安定した作りに入っており、
コンディションも極めて良い。
60
1943年6月定期公演
第一楽章などは、47年ほどの極端な表現は見られませんが、基本的
な解釈は一緒。しかし、いったん音楽が始まって先に進むほど、この43年
盤は興奮の坩堝と化して突き進み、ついには、47年盤以上の猛スピ
ードでクライマックスに突入。その情熱ほとばしる推進力と輝かしさ、猛
烈なデフォルメなどは、やはり43年の時のフルトヴェングラーです。
3,150
3,675
68,000
14,800
6,300
6,300
16,000
音質
音の鮮明感と会場でのライヴな生々しさをよく伝える
音です。特別なことを言わないかぎり、このピンクレーベルで充分な
音質です。これは、実際のライヴ・テープで、音源を技術者が追い込
んだ物でないことが、むしろ、幸いしたと思わいます。実に素直で、
作ったところのない音 ライブの音をラジオでそのまま聞くような良さが
61
フルトヴ ェン グラー ベルリン PO
ベー トー ベン 交響曲 5 番
MELODIA 5800 ピンク・レーベル 黒文字
MELODIA
1943年6月27日~30日
1943年6月27日~30日
同じピンク・レーベルでも初期の製造。
音質:音の鮮明感と会場でのライヴな生々しさをよく伝える音。
これは、実際のマスター・テープから、技術者が音を追い込んだ物でないことが、むしろ幸い
しています。実に素直で、作ったところのない音 ライブの音をラジオでそのまま聞くような良
さがあります。 盤面:M ジャケット:M
7/62
12,600
62
63
盤:NM~M ジャケット:M
フルトヴ ェン グラー ベルリン PO
ベー トー ベン 交響曲 9 番「合唱」
ブ ラー ム ス ハイドン の主題によ る 変奏曲
MELODIA 33D-10852-4 2LP
ピンク地に影つき黒文字でMELODIA
ガスト5289-68
録音:1942年 3月22月~24日
露初期プレス
このメロディア盤で聞く第九は、バイロイトの演奏と五分五分の価値を持っている。ひとつは
以心伝心状態のベルリンフィルの反応のすごさ、指揮者とオケが、かつてここまで阿吽の
呼吸を聞かせたことがあったでしょうか。指揮の芸術の頂点を聞く事ができるでしょう。
ベルリンフィルのティンパニィ奏者の腕が光ります。忘れてならないのは、闇に葬られたまま
のブルーノ・キッテル合唱団との共演。第九の合唱で、もはや、これ以上の合唱に出会う
ことはないでしょう。色々な意味で、非常に重要なフルトヴェングラーの「第九」。
1960年後半の製造
国営MELODIAレーベルとしての初出盤
盤は厚く、製盤も丁寧。
64
フルトヴ ェン グラー BPO
ベー トー ベン 序曲 レ オノー レ 2 番
1949年10月18日
大フー ガ 1952年 2月
MELODIA 33D 26585 / 26586 MONO 10インチ
ガスト5289-68
ピンク地に影付き黒文字
露初期プレス
フルトヴ ェン グラー メニュー イン BPO PO
メン デ ルスゾ ー ン ヴ ァ イオリン 協奏曲
ベー トー ベン ロ マン ス1 番 ロ マン ス2 番
LA VOIX DE SON MAITRE FALP 312 MONO
赤地に銀文字 半円ニッパー
フラット重量盤 仏オリジナル
65
66
フルトヴ ェン グラー メニュー イン PO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
HMV ALP1100 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
67
フルトヴ ェン グラー BPO
シ ュー ベルト 交響曲 9番
DGG DGM 18347 MONO
フラット重量盤
英2版
68
フルトヴ ェン グラー BPO
シ ュー ベルト 交響曲 9番
DGG 2535 808 MONO
BLUE LINE 再発
69
70
71
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
フルトヴ ェン グラー VPO
ベー トー ベン 交響曲 5 番
HMV ALP1195 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
16,000
52,500
音質
後のユニコーン盤とでは月とすっぽん。もし、メロディア盤を未聴でした
ら、是非、ご一聴お薦めいたします。音楽の感動を伝えることのできる
音、としかいいようがありません。音が生きています。
盤面:M ジャケット:M
レオノーレ2番は、CDは音が悪く、このメロディア盤が最も音質が良い。
盤:M ジャケット:M
6,300
メニューインのヴァイオリンはキリリと引き締まっていて、素晴らしいテンポよ美音で弾き上げて
いく。フルトヴェングラーのメンデルスゾーンが良いのは、30年代に録音した、「真夏の夜の夢」
で実証住み。非常にまれな超重量盤230gもあるフラット・プレス。通常の仏初期盤は180~190
gくらいが平均的で、200gあると、かなりしっかりした重量盤に感じられます。それを超える重
量盤に出会う確率は、10年に1度、あるか、ないか。このレコードは非常に希少な極厚重量盤
です。音にもそれは現れていて、低音がずっしりと再生され、音の余裕感、フォルテでは音が
こんこんと溢れるように湧きだしてきます。盤面は軽微なスレは多少ありますが、極めて奇麗な
美品です。気になるサーフェイス音や持続音はありません。オリジナル盤としては、大変良い保
存状態、プレス・コンディションです。また、ジャケットも最初期のマット仕様のものにしては、
経年変化ほとんどなく、折れ、破れ、等ない美品。センターホールのひげも少なく、針も何度も
通っていないと思われ、溝の状態も非常に良いです。
盤の厚さ、盤面とジャケットのコンディションの良さ、などで、その辺にある初期盤とは雲泥の
差がある保存盤としての1枚。盤:M ジャケット:M
フルトヴェングラーとメニューインが作り上げた至高のベートーベン
盤:NM(音に出ない表面のすれ多数 通針確認済み)
ジャケット:M
DECCAプレス しなやかな音質が魅力です。
オリジナルは2枚組。2枚組はすぐに廃番となり、50年代後半から60年代は、このLPM18347番
が
主たるソースだった。音質も厚みと広がりの音。DECCAプレスの本盤は、独プレスよりしなやか
な
音質が特徴。
盤:M ジャケット:M
再発だがしっかりしたリカッティングが行われているため、新たな鮮度と技術を感じる音
を聞くことができる。オリジナルとは違った良さを持つレコード。
盤:M ジャケット:M
白工場テ スト・プ レ ス
フルトヴ ェン グラー BPO
フルトヴ ェン グラー 交響曲 2 番
DGG 2530 657/8 2LP MONO
白工場テスト・プレス
独2版
ベー ム VPO
ブ ラー ム ス 交響曲 3番
LONDON LL857 MONO
赤地に金文字 フラット重量盤
米オリジナル
レアです!
再発盤ですが、白工場テスト・プレスで、音質の鮮度は抜群です。
この録音に納められた情報を余すところなく再現してくれることでしょう。
盤:M ジャケット:M
ベー ム BPO
モ ー ツ ァ ルト 交響曲 40番 41番
DGG SLPM 138 815 STEREO
BLUE LINE
3版ですが音質はしっかりしたものです。
音がうすくならず、見通しの良い音場でベームのモーツァルトを聴くことが
出来ます。 盤:M ジャケット:NM
50年代のベームは、後の厳格で緊張感漂う演奏に比べると、より端正な表現とロマン香る格調
の高さがありました。このブラームスは、「未完成」とともに50年代のベームの代表的な演奏。
英LXTのオレンジゴールドと、この米レッド・ゴールドは、音的には、優劣つけがたいくらいで、音
も似ている(同工場で、同時期に製造されているわけですから似ていて当然)、米LLの方がやや
線が太く、音に温かみがあるように感じられます。英工場で材質を多少変えていたようですが、
これに関しては諸説あり判明せず。 盤:NM~M ジャケット:M
8/62
22,000
6,300
5,250
3,500
12,600
5,250
1,600
72
73
74
75
76
ミ ュン シ ュ ボ ストン SO
メン デ ルスゾ ー ン 交響曲 4番「イタ リア 」
5番「宗教改革」
RCA LM 2221 MONO
赤地に銀文字 影つきニッパー
米モノラル・オリジナル
メー タ ロ スア ン ジ ェルスPO
ドヴ ォルザー ク 交響曲 9番
DECCA VIV41 STEREO
ライトブルー地に青文字 青と赤のリム
英再発
SOUNDBOX
マトリクス:3S/3S
ミュンシュの振ったメンデルスゾーン2曲
ダイナミックで陽光燦々と降り注ぐ4番、古い宗教改革を題材に書かれた
音楽を、感動的な演奏を繰り広げる5番。
盤:M ジャケット:M
2013/9/25 List No.46
モ ン トゥ ー VPO
ハイドン 交響曲 94番「驚愕」
101番「時計」
RCA LM 2394 MONO
赤地に銀文字 影つきニッパー
米モノラル・オリジナル
モ ン トゥ ー LSO
ラヴェル ボレロ ラ・ヴァルス
マ・メール・ロワ
PHILIPS 835 258 STEREO
赤地に銀文字 蘭3版
マトリクス:S/1S
ハイドンのいいレコードを1枚、という時には、この1枚。
モントゥーのウィットの効いた演奏に、ウィーンフィルの美演
お互い名手である、このコンビは、多くを語らずとも、自由自在に音と
対話することが出来るのです。
盤:M ジャケット:M
モントゥーの十八番 ラヴェルの3曲
モントゥーならではの至芸 「ボレロ」の前半部分における味わいは、いつ聴いてもうまくて、
舌を巻いてしまいます。「マ・メール・ロア」の最高のファンタジー、「ラ・ヴェルス」のエスプリの
利いた演奏はとても英国のオーケストラとは思えません。
盤:M ジャケット:M
ヨッフム ボ ストン SO
モ ー ツ ァ ルト 交響曲 41番
シ ュー ベルト 交響曲 8番「未完成」
DGG 2530 357 STEREO
BLUE LINE
独オリジナル
70年代DGGを代表する優秀録音盤
ボストン・シンフォニー・ホールでの録音。世界5大ホールにかぞられるボストンのシンフォニー・
ホール。ここは音の抜けが素晴らしく、どんな大音響でも音の濁ることがない。このレコードでも
その特質は感じられることだろう。
ニューイングランド、ボストンのオケを振っているところがこのレコードのミソ。独欧系の重い演
奏
でなくて、さわやかな涼風が吹き込んでくるようなモーツァルト&シューベルトが聴きたい!
このレコードはそういう期待に応えてくれるレコードです。ヨッフムの指揮も若々しくて、早めの
盤:M ジャケット:M
2,100
1976年録音
盤:M ジャケット:M
1,680
2,100
4,200
4,200
77
ライナー シ カゴ SO
ブ ラー ム ス 交響曲 3 番 悲劇的序曲
RCA LM2209 MONO
赤地に銀文字 影付きニッパー
米モノラル・オリジナル
78
ライン スドルフ ロ チェスタ ー PO
モ ー ツ ァ ルト 交響曲 41番 35番
COLUMBIA RL3103 MONO
グリーン地に金文字 溝つき
フラット重量盤 米オリジナル
この録音のステレオ盤は存在しません。まるで一瞬、SP盤が鳴りだしたかと思うくらい、中域の
音が前に飛び出してきます。しかもカッティング・レヴェルも高い。LPとしてはここまで密度の高
い、モノラル音を聞くことは珍しいのではないでしょうか?ラインスドルフの活き活きとした演奏
とともに、これはお勧めの1枚。 実際に聴いてみないとわからないレコードの典型。
盤:M ジャケット:M
4,200
79
ワルタ ー コ ロ ム ビ ア s o
ベー トー ベン 交響曲 6 番「田園」
COLUMBIA ML5284 MONO
6EYES 溝付き
米モノラル・オリジナル
ワルターとコロムビアSOとのセッションは、ステレオ収録のためのマイクセッティングと、モノラ
ル
用のセッティングは完全に別物だった。
モノラル盤は中央のマイクでそのまま収められており、ステレオ盤とまた違った印象で聞くことが
できるでしょう。盤:M-(小キズ3mm×2 音はごく軽い)
3,150
80
ケー ト プ ライ シ ュライア ー ベリー
ミ ュン ヘン ・コ ン ヴ ィ ヴ ィ ウム
モ ー ツ ァ ルト カノン 重唱集
ELECTOLA SMC80996 STEREO
白地に赤文字 金の輪
独オリジナル
モーツァルトの作曲した、楽しい楽しいカノンや重唱
この世界を知らずして、モーツァルトを語るのは片手落ちかもしれない。
ふざけた歌詞と天才のあふれでるメロディ
歌手も一流どころを惜しげもなく投入。
盤:M ジャケット:M 7,350
フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ デ ム ス
シ ュー マン 詩人の恋
DGG SLPM 139 109 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「Made in
Germany...」
独2版
フィ ッシ ャー =デ ィ スカウ フォルスタ ー
BPO
聖ヘドヴ ィ ッヒ 大聖堂聖歌隊
J.S.バッハ カン タ ー タ ・ア リア 集
第13, 157, 159, 73, 8, 158番よ り
HMV ALP1703 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
フィッシャー=ディカウの名唱です!
2版ですが音質は良い。
盤:M ジャケット:M
81
82
2,100
7,350
4,200
盤:M ジャケット:M
4,200
ピアノ チェンバロ オルガン
9/62
84
ア シ ュケナー ジ ケルテ ス LSO
モ ー ツ ァ ルト ピ ア ノ協奏曲 8番K .246
9番「ジ ュノー ム 」
コンサート・ロンドK.386
DECCA SXL6259 STEREO
ワイドバンド 溝つき レーベル周囲 MADE IN
ENGLAND
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
この番号にED1は存在しません、このラベルでオリジナルとなります。DECCA・ステレオのムード
のある音が部屋中に広がり、ものの5分でこのレコードの世界にひたってしまいます。しなやか
で、どこまでもう美しいアシュケナージのピアノ ケルテスも若さ感受性が豊かなモーツァルトを
展開しています。素晴らしいモーツァルトの録音。
盤:M ジャケット:M
ア シ ュケナー ジ プ レ ヴ ィ ン LSO
プ ロ コ フィ エ フ ピ ア ノ協奏曲 1 番 2 番
DECCA SXL6767 STEREO
NARROW BAND MADE IN ENGLAND
英オリジナル
この番号で英オリジナルとなります。
この1枚には、プロコフィエフの魅力が満載です。それは、広大な国土を持つロシアの力強さ、
逞しさ、多民族故の文化・歴史にある埋めることのできない隙間のようなものが、一見、矛盾
なく共存するダイナミズムのようなもの。プロコフィエフは、ロシアあるいはロシア民族、ロシア
文化の有り様を隠すことなく(しかし、赤裸々と云うほど意図的ではなく)音楽で表現している、
その作曲魂の凄さのようなものを、リアルに伝えてきます。叙情楽章はチャイコフスキーよりも
、より普段着のロシア人の心情に近いのではないかと察します。演奏は、旧ソ連生まれのアシ
ュケナージの唯一のプロコフィエフのスタジオ録音。アシュケナージの冴えたピアニズム、
プレヴィンの伴奏もほぼ完璧と言っていいでしょう。DECCA録音陣も、も楽譜に書きこまれた複
雑なテクスチュアを音で聞かせようという意気込みが感じられる録音。プロコフィエフの協奏曲
を聞くならこのディスクです。 盤:M ジャケット:M
録音:1970年
あまり知られていませんが、驚くほどの優秀録音です。しかもカッティング・レヴェルも高い。
音量には気をつけてください。音質だけ聞いていると、DGGのステレオの一番いい時期の、
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベルではないか?と思うくらいのサウンドが鳴り出します
。デュトラの伴奏も気合いが入っていて、アルゲリッチ登場前から音楽は盛り上がる!アルゲリ
ッチのピアノは、大胆不敵にして、チャイコフスキーの音楽にピタリとはまり、かつてこの曲をこ
れ
だけ自由奔放に弾きあげたピアニストは決していないだろう。ピアノの打鍵のアタック音は、ピア
ノが打楽器だといういう認識をさせるに十分だし、流れるようなパッセージに目が眩みます、深
く、大きく、タメをもって、堂々と弾きあげるアルゲリッチ独特のタッチを克明にとらえたその音
は、この
録音がセッション録音だったということを思い出させます。それくらい熱気にあふれているので
盤:M ジャケット:M
85
ア ルゲ リッチ デ ュトワ RPO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
DGG 2530 112 STEREO
BLUE LINE
独オリジナル
86
87
88
89
90
91
ア ルゲ リッチ デ ュトワ RPO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
DGG 2530 112 STEREO
BLUE LINE
英オリジナル
ア ルゲ リッチ コ ン ドラシ ン バイエ ルン 放送
SO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
PHILIPS 20PC-2001 STEREO
赤地に銀文字
日オリジナル
ア ルゲ リッチ デ ュトワ RPO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
ア バド LSO
リスト ピ ア ノ協奏曲 1番
DGG 2543 503 STEREO
BLUE LINE
再発
エ ッシ ェン バッハ 小澤征爾 BSO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 5番「皇帝」
DGG 2530 438 STEREO
BLUE LINE
独オリジナル
カサドシ ュ
シ ョパン ピ ア ノ・ソナタ 2番
バラー ド 1~4番
COLUMBIA ML4798 MONO
青地に金文字 フラット重量盤
米オリジナル
No.46
7,350
4,200
6,300
4,200
録音:1980年
デュトワとの録音から10年後、しかもライブ録音である。この演奏は、なかなかアルゲリッチ本人
が、発売に際して首を縦に振らなかった演奏である。それは、お聞きいただければおわかりにな
ると思います。演奏がつまらないのではありません、いや、むしろその逆で、あまりに演奏が感
情むきだしで、赤裸々で、やりたいことを危険をおかしてでも突っ込み、オーケストラと一騎打ち
を果たしているので、彼女はNGを出したのです。
しかし、アルゲッリチの態度は、ある時軟化しました。それは、コンドラシンが亡くなったから。
よって、このアルバムには、「Homage a Kirill Kondrashin」というタイトルが付け、ジャケット・デザ
インもそのように記載があります。亡き巨匠への追悼としてなら発売OK!というアルゲリッチの返
答。デュトワとのセッション録音とは違い、ライブのスリリングさは、すごい!の一言。多数ある
アルゲリッチのライブの中でも、ズバ抜けてすごいこの録音は聞き逃せません。日本盤ですが、
メタル原盤によるプレスのため、音質は輸入盤にきわめて近い。 盤:M ジャケット:M
再発盤ですが、こちらは、アルゲッチのポートレート・ジャケット
DGGの音質も十分なクオリティを持つものです。
盤:M ジャケット:M
1,680
2,100
1973年、エッシェンバッハの煌めくようなピアノが心に残ります。
この演奏の聞きどころ、第2楽章。知性派ピアニストの面目躍如といったところか。
弱音から無数の音世界を紡ぎだしてみせる技はさすが!ベートーベンをこれほど詩的に表現
したピアニストはいなのでは?3楽章になると、感覚派ともいうべき小澤の棒の冴えを感じさせ
る。盛り上がります。 盤:M ジャケット:M
4,200
いかにもフランスらしい軽妙洒脱な「ジュー・ペルレ」を受け継いでいるピアニスト、ロベール・
カサドシュ。1924年に世界にさきがけてラヴェルの全曲演奏をおこなったカサドシュは、切れの
よいピアニズムとシャープな表現を持ち前とした。そのカサドシュがショパンを弾くと、やはり、
独特の雰囲気がただよう。ショパンがフランス風の衣装をまとっているのである。音符はいずれ
も明瞭に引き上げられ、洗練を極めている。
盤:M-/NM(多少のキズはあるが不思議とこの時期の盤のノイズは、音楽成分とまったく質が
違うのか?全然気にならない。50年代の米初期盤、フラット重量盤なら標準的なコンディション
ではないかと思う。ジャケット:M
4,200
10/62
92
93
94
95
カー ゾ ン フィ エ ルスタ ー ド&LSO
ボ ー ルト&LPO
グリー グ ピ ア ノ協奏曲
フラン ク 交響的変奏曲
リトロ フ 交響的協奏曲4番
DECCA SXL2173 STEREO
WIDE BAND GROOVE レーベル周囲ORIGINAL
RECORDING BY....
英オリジナル
カー ゾ ン フィ ストラー リ LSO
グリー グ ピ ア ノ協奏曲
DECCA BR3104 MONO 10インチ
青地に銀文字 溝
英モノラル・オリジナル
エ レ シ ュコ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
ボ リシ ョイ劇場O.
グリー グ ピ ア ノ協奏曲op .16
詩的な音の絵op .3
MELODIA 33CM 2567 STEREO
ピアンク地に黒文字
露オリジナル
ギ レ リス ライナー シ カゴ SO
ブ ラー ム ス ピ ア ノ協奏曲 2番
RCA LM2219 MONO
赤地に影つきニッパー
米モノラル・オリジナル
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC As o
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
RCA LSC2252 STEREO
赤地に銀文字 LIVNG STEREO
独オリジナル
96
SOUNDBOX 2013/9/25 List
ピアノの鍵盤の打ちつけられた重さや木の質感が実感できるような、生々しい録音。フェルスタ
ードと組んだグリーグは、全体にゆったりとした呼吸が生まれて、叙情的な魅力をたたえていま
す。フィエルスタードとの共演は大成功です。
フランク、リトロフの音楽は、カーゾンの見事なテクニックとボールトのスケールの大きな指揮で
名演となりました。DECCA SXL2000番台でも、上位に位置する優秀録音盤です。
SidE1で2mm, 3mmの軽キズ 特価。 盤:M-/M ジャケット:M
カーゾンの深いタッチ、音楽の表現力 北欧の指揮者 フィエルスタードの伴奏は少々荒削り
で、
DECCAはこの指揮者のそれを期待して起用したと思われる。カーゾンとの対比が実に効果的
なのだ。これは10インチのモノラル盤であるが、音像は奥に見事に出来あがってモノラルでも、
ステレオを聞いているような、見事なモノラル盤。12インチの片面より、10インチ両面の方が溝
は
ヴィクトル・エレシュコ(1942-)は1963年ロン・ティボー・コンクールで優勝、1966年チャイコフス
キー・コンクールで第3位に入賞したロシアの名ピアニスト。録音はLP時代には多数あった、
現在入手できるものは非常に少ない、強靭なタッチで弾ききった爽やかな演奏。華麗なのに全く
うるさく感じさせません。ロマンティシズムが内側からこぼれでるような素晴らしいグリーグを聞
く
ことが出来ます、このような素晴らしい演奏が、今はあまり、聞かれていないことは、とても残念
な気がいたします。盤:M ジャケット:M
ステレオ的な音の広がりはないが、ピアノの音色は澄んで力強い、耳が
慣れればこれはこれで心地よい。ライナーの伴奏は引き締まって迫力があ
り、まったく隙のない、ブラームスを目指している。
ステレオ盤は高価だが、モノラル盤はこんなにお手軽に入手可能。
A面に10回以内のごく軽いティック
盤:M-/M ジャケット:M
1958年、23歳で世界的に権威のある第1回チャイコフスキー国際コンクールで優勝。このコン
クー
ルは1957年10月ののスプートニク1号打ち上げによる科学技術での勝利に続く芸術面でのソビ
エトの優越性を誇るために企画された。クライバーンのチャイコフスキー協奏曲第1番とラフマニ
ノ
フ協奏曲第3番の演奏後はスタンデイングオベーションが8分間も続いた。
審査員は審査終了後、ニキータ・フルシチョフにアメリカ人に優勝させてもよいか聞いた。
フルシチョフは「彼が一番なのか?」と聞き、「それならば賞を与えよ」と答えた。冷戦下のソ連
のイベントに赴き優勝したことにより、一躍アメリカの国民的英雄となる。このコンクールに審査
員
として参加していたスヴャトスラフ・リヒテルは、クライバーンに満点の25点を、他の者すべてに
0点と皮肉的な点数をつけた。凱旋公演では、コンクール本選で指揮を担当したキリル・コンドラ
シンを帯同させている。このレコードは、ビルボードのポップアルバムチャートで7週連続の1位
とにかく音の良いもので、ということであれば、このSB盤を超えるものはない!DECCAカッティン
グ&プレスのすさまじいハイファイ・サウンド!
B面で微音の軽いティック20回
盤:M/NM ジャケット:M
97
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC As o
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
RCA SB2006 STEREO
赤地に銀文字 LIVNG STEREO
英オリジナル
RCA録音のこの演奏を、一番何のクセなく再生してくれるレコード。
音も開放的で明るい! 盤:M ジャケット:M
98
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC As o
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
RCA LSC2252 STEREO
赤地に白のニッパー
米2版
99
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC As o
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
RCA LM 2252 MONO
赤地に銀文字 影つきニッパー
米モノラル・オリジナル
モノラル・カートリッジでドカン!と再生すると、胸のスカッとするような
音を聞くことができます!
盤:M ジャケット:M
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC As o
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
100 RCA RB 16073 MONO
赤地に銀文字 LIVING STEREO
米モノラル・オリジナル
英DECCAのモノラル盤 モノラルながらハイファイ!
モノラル・カートリッジでドカン!と再生すると、胸のスカッとするような
音を聞くことができます!
盤:M ジャケット:M
クライヴ ァ ー ン
コ ン ドラシ ン シ ン フォニー ・オブ ・ジ ・エ ア
ラフマニノフ ピ ア ノ協奏曲 3番
RCA LSC2355 STEREO
101 赤地に銀文字 影つきニッパー
米オリジナル
クライヴァーンといえば、チャイコフスキーのコンチェルトを連想されがちですが、1958年のチャ
イ
コフスキー・コンクールで優勝を勝ち取ったのは、このラフマニノフの3番の協奏曲でした。大変
な難曲ですが、これ以降、コンサートでも多く取り上げられるようになったことで有名です。
このレコードは、クライヴァーンがチャイコフスキー・コンクールで優勝し、カーネギー・ホール
で、
凱旋ライブを開いた1958年3月19日の歴史的録音であります。クライヴァーンは基本、打鍵が
非常に強く、はずすと目立ってしまうのですが、それでも恐れずに、ダンと弾き下ろすのは凄い
ことです。この演奏には、運命の女神がついた若者の、不思議な力を感じます。
No.46
6,300
3,675
4,200
1,575
6,300
4,200
3,500
11/62
2,100
2,100
6,300
クライヴ ァ ー ン ライナー シ カゴ s o
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 5番
102 RCA SB2133 STEREO
赤地に銀文字 LIVNG STEREO
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25
1960、61年録音盤。
若きクライバーンの伸びやかで開放的なソロを包みこむように、ライナー
がシカゴ響から包容力のある響きを引き出している。 鮮やかな技巧で聞か
せるベートーベンは、以外にも爽やかだ。DECCAプレスの音は驚くほど良い!
盤:M ジャケット:M
クライヴ ァ ー ン マイ・フェイヴ ァ リット・シ ョパ
ン
103 シ ョパン 名演集
RCA LM2576 MONO
赤地に銀文字 影つきニッパー
米モノラル・オリジナル
ケン プ ライトナー BPO
このアルバムのために選曲されたもの。アンソロジーではありません。
ピアノ・ソロなので、モノラルでも十分に歯切れの良い、色彩感あるショパンを
聞くことが出来るでしょう! 盤:M ジャケット:M
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲全集
104 DGG SLPM 138 770/3 4LP
Tulip Made in Germany
全集としての初出セット
105
106
107
108
ケン プ ライトナー BPO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 5番「皇帝」
DGG SLPM 138 777 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
赤ステレオ・ジャケット
独オリジナル
ウィ ルルム ・ケン プ イン ・ポ ジ タ ー ノ
ベートーベン ピアノ・ソナタ 29番 1楽章 4楽章
ベートーベン ピアノ・ソナタ 30番 1楽章 3楽章
ベートーベン ピアノ・ソナタ 32番 1楽章
J.S.バッハ コラールBWV659「いざ来たれ
異教徒の救い主よ」
DGG 104 485 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「Made in
Germany...」
独オリジナル
クルト・バウア ー (P) Heid i Bung (P)
2台のピアノのための作品集~
シューマン ショパン サン=サーンス ブゾーニ
DGG LPEM 1919158 MONO
白工場テストプレス 紫の押印
Ungepruftes Muster
独オリジナル
バックハウス イッセルシ ュテ ット VPO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 5 番
LONDON CM9023 MONO
赤地に銀文字 大文字LONDON 溝付き
米初期盤(英DECCAプレス)
List No.46
1枚物でバラで先に発売になりました。それら初期盤は、1枚でこのセットと同じ価格の物も存在
しています。音質は、実にみずみずしいもので、聞いていてすがすがしい気分になります。高域
の伸び具合が絶妙のバランスを聞せます。興にのったケンプが音楽にのって羽ばたくさまは、
いつ聞いても気分が高揚してきます。この初期製造セットは、レコードのコンディションはもとよ
り、
箱、解説書にいたるまで、非常に良いコンディションです。 盤:M 箱:M 解説書付
ケンプがこの曲にこめた表現とピアニズムは、本当に深く、感動的。聞き手が成長すると、ま
た、
レコードが新しい扉を開いてくれるような録音。おそらく一生楽しめるレコード。ケンプのピアニ
ス
ムの微細にいたるまで、感じ取れる赤ステレオ・オリジナル盤で。盤:M ジャケット:M
1966年 DGGの製造した限定盤。
ケンプが1950年からずっと続けているイタリアのポジターノ村でのマスター・クラスの録音。
ケンプは、1956年から南イタリアの小さな村ポジターノの別荘で、夏に各国の若いピアニストを
対象にマスタークラスを開講していました。その広間には2台のピアノがあり、少しくすんだ重厚
なベヒシュタインのピアノを特に好んで、それはケンプ専用。他の人には弾かせなかったとのこ
と。ケンプの人柄や音楽観がにじみ出る素晴らしいマスタークラスの録音、このレコードでのみ
聞くことができるのです。ケンプは晩年、このポジターノ村に住み、1991年5月23日、95歳の生
涯をここで閉じました。盤:M 見開きジャケット:M 8頁解説書綴じ込
2,100
16,000
6,300
7,350
盤:M DGG専用内袋:M
4,200
モノラル音の奥に、ポッカリと空間があいて、そこにベーゼンドルファーを
弾くバックハウスの姿が見えました。モノラル盤は音の奥の気配がすごい。
盤:M-/M ジャケット:M
ハスキ ル パウム ガルトナー ウィ ー ン SO
モ ー ツ ァ ルト ピ ア ノ協奏曲 20番 23番
109 PHILIPS A00752R MONO
マローン地に銀文字 Minigroove フラット重量盤
独初期プレス
ハスキルの50年代のPHILIPSへ録音した、見事なモーツァルト!
演奏もよいし、モノラルとしての音質も抜群です。ただし、23番の1楽章に周期ティックがありま
す。多少のキズ音は気にせず、ハスキルの初期盤でモーツァルトを楽しみたい!という方へ。
特価でのご提供です。 盤:M/M- ジャケット:M
(B面にキズ)12,600→ 5250
ハスキ ル ザッヒ ャー ウィ ー ン SO
モ ー ツ ァ ルト ピ ア ノ協奏曲 20番 23番
110 PHILIPS 6527 093 MONO
赤地に白文字
蘭再発
ハスキ ル ザッヒ ャー ウィ ー ン SO
モ ー ツ ァ ルト ピ ア ノ協奏曲 9番 23番
111 PHILIPS 836 935 MONO
紫地に白文字
仏再発
まろやかなで、豊かな低域をもった音色は、蘭オリジナルの流れを汲む音。
ハスキルのモーツァルトをたっぷりとお楽しみください。
盤:M ジャケット:M
バー ン スタ イン (P,指揮 ) VPO
モ ー ツ ァ ルト ピ ア ノ協奏曲 15番
交響曲 36番「リン ツ 」
112 DECCA SET331 STEREO
SPEAKERS CORNER 180g重量プレス
現代オーデイオで再生したとき、更に実力を発揮することでしょう!高音質ファン垂涎の1枚
独スピーカーズ・コーナーより、重量復刻!英DECCAオリジナル・マスターを使い、最高品質の
レコード材料(180g)でプレスした、ある意味、オリジナルをも超えたサウンド!独スピーカーズ・
コーナーがトライしたのは、マスターテープの音を、そのままレコードに刻むことでした!
音を聞いて驚くのは、本格的なサウンドステージを持つ音。一音出た瞬間から、その豊饒な音
世界に酔わされてしまいます。すでに製造が終了しており、年々、入手が難しくなっていく1枚
です。盤:M ジャケット:M
ベートーベンのピアノ協奏曲で、録音が良く、模範的なピアノパートをじっくり聞きたいなら、この
ブレンデルの演奏は、文句なく第1に推したいセットです。ブレンデルが語る音世界 その方が
語り口、多彩さ、深み、ブレンデルにはそのすべてが備わっているのです。
盤:M 箱:M 解説書付
ブ レ ン デ ル ハイテ ィ ン ク LPO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲全集 合唱幻想
113 曲
PHILIPS 6597 017/21 5LP STEREO
灰青地に白文字でPHILIPS
6,300
再発ですが、仏PHILIPSの音質は、十分な鮮度があります。
適度に張った中域のバランスが仏PHILIPSは見事なのだと思います。
あっという間に、ハスキルの演奏に
モノラル時代のハスキルの名演を、この価格で楽しめるのはうれしい。
盤:M ジャケット:M
12/62
2,100
5,250
3,500
4,200
4,200
10,500
ポ リー ニ ベー ム VPO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 23番 19番
DGG 2530 716 STEREO
114 BLUE LINE
独オリジナル
リヒ テ ル マゼ ー ル パリO.
ブ ラー ム ス ピ ア ノ協奏曲 2 番
ANGEL S-36728 STEREO
茶色ラベルANGEL
米オリジナル
115
リヒ テ ル マゼ ー ル パリO.
ブ ラー ム ス ピ ア ノ協奏曲 2 番
116 EMI EMX2039 STEREO
白地に赤の帯でEMINANCE 英再発
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1975年
この時期のベームはまだ指揮も健在で、これだけきっちりとモーツァルトの伴奏を弾いたレコー
ド
は滅多にないと思います。シンフォニー全集の続きを聞いているくらいベームの存在感はすごい
一連のクラリネット協奏曲やフルート協奏曲と同等の高いレベルです。ポリーニは、とてもスト
レー
トにベームの音楽と対峙していて、嫌味がありません。尊敬する音楽家との共演ですが、決して
冒頭のホルンからもう魅せられる。こんなに深くて輝かしい演奏は滅多にお目にかかれない。
アンサンブルの精度という意味ではそれほど精緻な演奏ではないかもしれないが、そのせいな
のかどうか、オーケストラに膨らみがあってボリューム感がたっぷりだ。リヒテルの演奏は、几帳
面にして大胆。きっちりとしたメリハリのなかに、大きなダイナミックと繊細さを兼ね備えている。
第1楽章の前半あたりは、比較的一本調子な感じであるが、だんだんと調子があがっていって、
終楽章は大きなスケールに加えて細部の音色がとても鮮やかで透明感のあるピアノを聴かせ
て
くれる。この曲においては、始めの3楽章に比べて終楽章がかわいらしいという印象があるが、
この演奏ではこの終楽章にとても広がりがあって、変幻自在、大変手応えのある聴きものとなっ
ている。マゼールの指揮は見事にピアノについていっていてスキが見当たらない。
それに、微妙な変化をつけている。大きな変化ではなく、カットボールみたいに手元で急に曲が
ってくるようなものだ。それが具体的にどうかと説明するのは難しいけれど、なにげなくスパイス
を少々効かせた味付けという感じである。何度聴いても飽きのこない、不思議な名演奏だと思
盤:M ジャケット:M
このレコードの音質は素晴らしい!
英オリジナルを購入するより、断然こちらで聞くことをお勧めしたい。
レコードも丁寧に作ると、これほど違うのである。
盤:M ジャケット:M
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
DGG SLPM 138 822 STEREO
赤ステレオ・ジャケット
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
118 独オリジナル
まさに横綱相撲!
当時ベルリン・フィル、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、ザルツブルク音楽祭など、ヨー
ロッ
パの主要音楽ポストを手中におさめていた「帝王」カラヤンと、ソ連の巨匠リヒテルとの共演は、
まさに横綱相撲ともいうべきぶつかり合いで、第1楽章の壮大なスケール、第2楽章の変幻自在
な緩急の付け方、そして第3楽章のたたみ掛けるような迫力など、この協奏曲が必要としている
あらゆる要素を兼ね備えています。さらに細部のニュアンスの彫琢の見事さ・緻密さも他に例が
ないほどです。 カラヤンは常に共演者に、自らのオケの一部として、従順に美しい音を提供す
る
ことを強いますが、この時期のリヒテルは、まったくそうではなかった!カラヤンに牙をむき出し
にして自らの音楽を貫こうとします。カラヤンも逆上したのか?最後は真剣勝負になってい
このレコードは、玄人好みかもしれません。
DGGの決闘姿勢を音で表明したかのような、ギュンター・ヘルマンスの過激な音作りが、メロ
ディ
ア盤ならではの豊かな中域に彩られて、ギラギラした音のギラつきが抑えられて、音量をグンと
上げてもうるさくならず、この世紀の共演をじっくり楽しめます。この演奏は、その過激さを云々
さ
リヒ テ ル ア ン チェル チェコ PO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
SUPRAPHON ST50126 STEREO
120 赤地に銀文字
チェコ・オリジナル
4,200
3,675
2,100
リヒ テ ル クライバー バイエ ルン 国立O.
ドヴ ォルザー ク ピ ア ノ協奏曲
117 EMI ASD3371 STEREO
赤地に黒文字 EMI
TESTAMENT 180g重量プレス
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
MELODIA 33C-0473 / 0474 STEREO
119
青地に銀文字
露初期プレス
No.46
4,800
5,200
6,300
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコ フスキ ー ピ ア ノ協奏曲 1 番
121 ETERNA 826 502 STEREO
黒地に銀文字 エテルナ・ブラック・レーベル
東独オリジナル
この演奏の優れている点は、共演の2者に、演奏の自由が完全に約束されている点だ。聞き進
めば感じられるのだが、特にリヒテルは、音楽をじっくりと構えて表現している。よっていつにも
増して、表現も深みが増し、自然な熱気が生まれている。アンチェルの音楽は、一見、厳格な伴
奏だが、音楽が進みにつれて、熱気を帯びてくる。。1楽章も半ばになると、二人の呼吸も深く
なり、ため息が出るほど美しいシーンに出会う。音楽の生成とはそういうものだ、と教えてくれ
る。
3楽章の手に汗にぎる熱気は聞き物。
盤:M ジャケット:M
いわずと知れたリヒテルとカラヤンのチャイコフスキー
ギュンター・ヘルマンスの録音したデッドな録音を、エテルナ盤で聞くと
とてもナチュラルなホールトーンに聞こえる。
実際のコンサートでは、このように響いたのではないでしょうか?
盤:M ジャケット:M
ルー ビ ン シ ュタ イン ライナー シ カゴ SO
ラフマニノフ パガニー ン の主題によ る 狂詩
曲
ルー ビ ン シ ュタ イン ウォー レ ン シ ュタ イン
122
RC Aビ クタ ー SO
グリー グ ピ ア ノ協奏曲
HMV ALP1414 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英国はモノラル盤(ALP1414)のみの発売。
この番号にはフラット重量盤は存在していません。RCAが収めた録音を、HMVが見事な音質で
カッティング。会場の響きをたっぷりと取り入れた録音で、オンマイクで前面に出るルービンシュ
タインのピアノと、その背景で豊かなオケの響きが展開する。演奏はスリリングな緊張感漂うも
ので、それゆえに、ラフマニノフでは、第18変奏のメロディが生きてくる。全体に生き生きとメリ
ハリのある演奏に仕上がっていて、聞いていると、グイグイ引き込まれてしまう。
モノラルならではのうまい誇張とハイファイ感のある魅力的な録音だ。
盤:M ジャケット:M
6,300
ワイセン ベルグ カラヤ ン BPO
ベー トー ベン ピ ア ノ協奏曲 5 番
EMI ASD3043 STEREO
赤地に黒文字 白黒切手ニッパー
123
英オリジナル
冒頭のティンパニの楔がガツンと決まって、幕を開ける。
弦楽器の壮麗なことはこのうえない。「皇帝」という曲に求めたい華やかさが、これでもかという
ほど堪能することができる。カラヤンに迷いなし。ワイセンベルクも期待を裏切らない。期待と
は、
カラヤンが想定したであろう方向を想像している。硬質な音はどこまでも明快であいまいさがな
い。全体的に高音が強いから、きらびやかだ。たぶんそれに合わせているのだろう、ベルリン・
フィルはいつもより重厚さを抑えている。計算され尽くしたうえで、披露するプロの芸の凄さを感
じる1枚。それにしても、ワイセンベルグはどのようにも、ピアノが弾けた人だった。
3,675
13/62
6,300
4,200
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
ヴァイオリン チェロ その他 弦楽器
D.オイストラフ ガリエ ラ PO
モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 3番
125 プ ロ コ フィ エ フ ヴ ァ イオリン 協奏曲 2番
COLUMBIA SAX2304 STEREO
TESTAMENT 180g 重量盤
180g重量盤復刻LP
素晴らしい音の鮮度で蘇るオイストラフの英COLUMBIAへの録音
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ
ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
126 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番
DGG LPE 17139 MONO 10インチ
フラット重量盤 独オリジナル
7/60
DGGが製造した、フラット重量盤の見事なモーツァルト。ETERNA録音テープをDGGがカッティ
ン
グからプレスまで受け持ってきめ細やかな品格あるサウンドで生まれました。
50年代のオイストラフの極めて優れた録音で聴くモーツァルト、ヴァイオリンは引き締まって芯が
あり、高弦は艶といやみのないストレートな歌が気持ち良い。
盤:M ジャケット:M
1961年製造
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ
ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
127 モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 5番
ETERNA 720 030 MONO 10インチ
フラット重量盤 東独初期プレス
ETERNAのオリジナル・テープから製造された10インチ・モノラル盤。
DGGより線の太い、どっしり重量感のある音。安定感 堂々としたサウンドは、東独ETERNAなら
ではのもの。中域の充実した響きで、オイストラフのヴァイオリンをたっぷりと堪能できる。
盤:M- ジャケット:M
D.オイストラフ
クリュイタ ン ス フラン ス国立放送O.
128 ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
COLUMBIA SAX 2315 STEREO
TESTAMENT 180g重量盤
180g重量盤復刻LP
素晴らしい音の鮮度で蘇るオイストラフの英COLUMBIAへの録音
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ ガウク モ スクワ国立O.
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
OLD MELODIA HD-498-499 MONO
129
ガスト61
黄色地に緑文字 AKKOPAの上にラッパ吹き
露初期盤
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」
130
LeChant du Monde LDX-A 8305 MONO
クリーム地に黒文字 フラット重量盤
仏初期プレス
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 5番「春」
9番「クロ イツ ェル」
131
LeChant du Monde LDX-S8253 MONO
クリーム地に黒文字 フラット重量盤
仏初期プレス
50年代のオイストラフのベートーベン、後年のステレオ録音を思わせる円熟ぶりで、オイストラフ
の解釈は、基本変わっていない。この時期だけに聞かれる高域弦の見事な伸びで、オイストラ
フも、あえてこのハイトーンのコロラチゥーラを好んで弾き上げているのである。
これは後年になると聞かれなくなってしまった。わたしは、この時期の、ヴァイオリン弾きとして
のオイストラフの演奏に強く惹かれてしまう。
盤:M ジャケット:M
音の鮮度とオイストラフのヴァイオリンの音色が素晴らしい!
ステレオ盤を望まなければ、Chant du Monde盤はお勧めです。
この時期の仏盤としては、最上のコンディション
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」 4 番
132
PHILIPS SAL3419 STEREO
マローン地に銀文字
英2版
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 5番「春」
6番
133 PHILIPS 835 154 STEREO
マローン地に銀文字
蘭2版
Chant du MondeよりPHILIPSが音源を買い取って発売したもの。
ステレオはPHILIPSが初めて発売した。
マローン・シルバーの初期のプレスは音の厚みがあります。
録音会場の空気 音の気配が演奏と一緒に出てくるような濃密な音場。
盤:M ジャケット:M
4,200
4,200
1,500
4,200
5,250
8,400
この時期の仏盤としては、最上のコンディション
盤:M ジャケット:M
6,300
Chant du MondeよりPHILIPSが音源を買い取って発売したもの。
ステレオはPHILIPSが初めて発売した。
マローン・シルバーの初期のプレスは音の厚みがあります。
録音会場の空気 音の気配が演奏と一緒に出てくるような濃密な音場。
豪華見開きハードカバー・ジャケット
盤:M ジャケット:M
9,800
9,800
D.オイストラフ オボ ー リン
エテルナ・プレス
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 4番 2番 盤:M ジャケット:M
134 ETERNA 826 952 STEREO
黒地に銀文字
東独オリジナル
4,200
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル・ソナタ 」 6番
135 ETERNA 826 953 STEREO
黒地に銀文字
東独オリジナル
エテルナ・プレス
盤:M ジャケット:M
4,200
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル・ソナタ 」
MELODIA 33D-10771 MONO
136
ガストー63
青地に銀文字 レーベル上部にMK
露初期盤
60年代初めの製造
メロディア盤の音は、シャンドゥモンドの音質に負けず、劣らずの見事な
モノラル音を聞くことができます。
盤:M ジャケット:M
14/62
7,350
D.オイストラフ オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 6番
MELODIA D-10767 MONO
137
ガスト-63
青地に銀の影付き文字でMELODIA
露初期盤
SOUNDBOX
60年代初めの製造
メロディア盤の音は、シャンドゥモンドの音質に負けず、劣らずの見事な
モノラル音を聞くことができます。
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」
138 MELODIA D-10771 MONO
ガスト-68
ピンク地に黒の影付き文字でMELODIA
露初期盤
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
1番 8番 3番
139
MELODIA C10-6363 STEREO
ガストー80
青地に銀文字
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
5番 4番 2番
140
MELODIA C10-6365 STEREO
ガストー80
赤地に黒文字
80年頃の製造
大変な自然な音で、聞きやすい音質
盤:M ジャケット:M
2013/9/25 List No.46
7,350
5,250
80年頃の製造
大変な自然な音で、聞きやすい音質
盤:M ジャケット:M
3,675
3,675
D.オイストラフ オボ ー リン
80年頃の製造
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 9番 6番 大変な自然な音で、聞きやすい音質
盤:M ジャケット:M
141 MELODIA C10-6367 STEREO
ガストー80
赤地に黒文字
3,675
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」
142
COLUMBIA 33C1047 MONO 10インチ
青地に金文字
英オリジナル
盤:M ジャケット:M
5,250
D.オイストラフ オボ ー リン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」
143
ELECTROLA C 70100 MONO 10インチ
青地に黒文字 白でELECTROLA
フラット重量盤 独オリジナル
D.オイストラフ
クレ ン ペラー フラン ス国立放送O.
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
144
COLUMBIA CCA 879 STEREO
紺地に銀文字
仏2版
D.オイストラフ
クレ ン ペラー フラン ス国立放送O.
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
145
COLUMBIA STC91134 STEREO
白地に赤文字 金色のリム
独オリジナル
盤:M- ジャケット:M
2,100
仏オリジナルはSAXF196 これはCCA879の最初のレーベルで2版に
あたる。偉大なオーデイオファイルでもあるこの録音は、2版でも十分
なクオリティを残していて、SAXFを聞いているような錯覚を覚える。
仏盤ならではの見事なステレオサウンドである。Side1に、5cmの軽度キズ
音質はフランス初期盤らしく、音に華があり、豊穣でありながら、香るような素晴らしいサウン
ド!特価です。盤:VG/M ジャケット:M
堂々たる独COLUIMBIAのステレオ・サウンドが素晴らしい!
各面に5か所ほどの非常に小さくゆるやかなふくらにあり。
大型スピーカーで大音量を出さないと気付かない程度のもの。
盤:M ジャケット:M
4,200
8,400
D.オイストラフ
この番号では、M33四角囲みレーベルが初出となる。
コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペ どっしりと腰の低いモノラル・サウンドを楽しむことが出来る。
レ
盤:M 糸縫いジャケット:M
146
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
DGG LPM 18199 MONO
M33四角囲みレーベル フラット重量盤
8,400
D.オイストラフ
DECCAプレス きめこまやかな しっとりした音
コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペ Side1で2mmの小キズ1カ所
レ
盤:M 糸縫いジャケット:M
147
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG DGM 18199 MONO
M33四角囲みレーベル フラット重量盤
3,675
D.オイストラフ
60年代のETERNA、円熟のモノラル・サウンド
コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペ 盤:M 糸縫いジャケット:M
レ
148
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
ETERNA 820 003 MONO
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
4,200
15/62
SOUNDBOX
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO 生々しい音質 オイストラフのこの演奏で、これ以上のソースを
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
聞いたことがありません。
MELODIA HD-0857 MONO
盤:M ジャケット:M
149
黄色地に緑文字 ラベル上部に影付き文字で
MEWLODIA
露初期盤
150
151
152
153
154
155
156
157
D.オイストラフ クヌシ ェヴ ィ ツ キ
エ ルア スベルグ指揮 交響楽団
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン と チェロ のため の
二重協奏曲
青地に黒文字 MKレーベル 10インチ
ガストー62 フラット重量盤
露初期盤
D.オイストラフ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
モ スクワPO フリダ・バウア ー (P)
ガラ・コ ン サー ト
オイストラフ 60歳誕生日記念コ ン サー ト
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
タ ルテ ィ ー ニ 悪魔のトリル
タ ルテ ィ ー ニ 見捨てられたデ ィ ド
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン ・ソナタ 1 番
ETERNA 826 519/20 STEREO
黒地に銀文字 東独オリジナル
D.オイストラフ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
モ スクワPO フリダ・バウア ー (P)
ガラ・コ ン サー ト
オイストラフ 60歳誕生日記念コ ン サー ト
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
タ ルテ ィ ー ニ 悪魔のトリル
タ ルテ ィ ー ニ 見捨てられたデ ィ ド
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン ・ソナタ 1 番
MELODIA C 01779 2LP STEREO
青地に銀文字
露オリジナル
D.オイストラフ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
モ スクワPO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
MELODIA 1779 STEREO
ガスト-73
ピンク地に黒文字 露オリジナル
オイストラフ
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スクワPO
オイストラフ 60歳誕生日記念コ ン サー トよ り
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
EMI SXLP30220 STEREO
青地に銀文字 MELODIA/EMI LABEL
英オリジナル
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー
ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
DGG LPM 18196 MONO
M33四角囲みレーベル
墺オリジナル
D.オイストラフ
コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペ
レ
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
ヴ ィ ニャフスキ ー エ チュー ドop .18
サラサー テ ナヴ ァ ー ラ
HELIODOR 478 437 MONO
白工場テスト・プレス 青インクで Ungepruftes
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー
ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG LPE 17163 MONO
M33▽レーベル
10インチ初出
D.オイストラフ
コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
158 OLD MELODIA 33HD-3820 MONO
青地に黒文字 松明レーベル フラット重量盤
ガスト-56
露オリジナル
2013/9/25 List No.46
驚くほど良い音質!60年代の初期の頃のメロディア盤は、音の良い
レコードが多い。オイストラフとクヌシェヴィツキとの共演による、大変
興味深いブラームスのドッペルコンチェルト!
盤:M ジャケット:M
録音:1968年 モスクワ音楽院大ホール
1908年生まれのオイストラフ、60歳の誕生日を祝って開かれた音楽会。この日のチャイコフス
キーのヴァイオリン協奏曲は、オイストラフの音楽家としての充実ぶりを示す名演奏となった。
また、バウアーとのタルティーニとブラームスは、古典、ロマン派それぞれにふさわしい表現で
弾き分けており、とくにブラームスは、豊かな情感を織り込んだ名演といえよう。
盤:M ジャケット:M
録音:1968年 モスクワ音楽院大ホール
1908年生まれのオイストラフ、60歳の誕生日を祝って開かれた音楽
会。この日のチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は、オイストラフ
が長年弾いてきた、この曲の年輪のようなものを感じさせる、熟練の
演奏を聞かせている。また、バウアーとのタルティーニとブラームスは、
古典、ロマン派それぞれにふさわしい表現で弾き分けており、とくにブ
ラームスは、豊かな情感を織り込んだ名演といえよう。
露オリジナルはなかなか見つからない、貴重盤
盤:NM ジャケット:M
ガラ・コンサートからシングルカットされたチャイコフスキーの協奏曲
ゆったりしたテンポでチャイコフスキーの音楽の細部まで、徹底的に弾きあげた名演奏。
音質も大変良い。
盤:M ジャケット:M
録音:1968年 モスクワ音楽院大ホール
60歳記念コンサートより。英EMIプレスによって、艶のある、たっぷりと
しているが、抜けの良い中域 深い陰影感としっとり感のある英国サ
ウンドが功を奏したレコード。B面冒頭に5回の軽ティック
盤:M ジャケット:M
オーストリアDGGは音質は大変素晴らしい。しなやかで高域が十分に
伸びていてモノラルとして大変粒立ちが良い。
盤:M ジャケット:M
1960年後半のヘリオドールの白工場テスト・プレス 。
1950年代の録音であるが、60年代のプレス技術が、このソースの良さ
を最大に引き出している。
盤:M- ジャケット:M
6,300
6,300
8,400
8,400
5,250
2,625
6,300
5,250
盤:M- ジャケット:M
2,100
録音:1957年
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の最高傑作の呼び名の高い
57年、コンドラシンとの名演奏。腹に響いてきそうな低弦、きりりと弾き
上げた高弦の美しさ どこまでがチャイコフスキーで、どこまでがオイス
トラフなのか、区別がつかないくらい一体化した名演奏といえましょう。
盤:M 共通ジャケット:M
16/62
8,400
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
OLD MELODIA 33HD-3820 MONO
159
青地に銀文字 MKレーベル
ガスト-63
露初期プレス
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1957年
同じく57年録音のMKレーベル。 MKレーベルは主に輸出用に製造された。
インナーナショナルを意識してか、国内向けよりワイドレンジで、この高域の音の伸びが素晴ら
しい!盤は厚く、ジャケットのデザインも凝っていて、一見、フランス盤のように見えなくもない。
盤:M ジャケット:M 5,250
Dオイストラフ コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
TELEFUNKEN TW30170 MONO
160
黒地に金の扇レーベル
フラット重量盤 10インチ
独オリジナル
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン モ スクワSO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
MELODIA 33D14619 MONO
161 ガスト5289-61 10インチ
黄色地に松明レーベル
露オリジナル
こちらは同時期のセッション録音。
腰をすえて、じっくり歌い上げた演奏で、この時期のオイストラフの一糸の乱れもない完璧な表
現
力を聞くことが出来る。オイストラフのチャイコフスキーが、どれだけ素晴らしいか?は、この完
成
度高い演奏からも十分にわかるのである。TELEFUNKENの艶と深いコントラストを持った音色は
ライブ録音
オイストラフとコンドラシンによるチャイコフスキーは、セッション録音とライブ録音の2種類があり
ます。どちらも有名な演奏ですが、実は、ロシア盤は非常に短い時期しか発売されませんでし
た。
同時期のスタジオ録音があるから、というのがその理由です。しかし、この燃え立つ、炎のよう
な演奏はオイストラフの記念碑的な録音として、忘れてはいけないと思います。
オールド・メロディアの音は鮮明そのもので、ライブ録音の様子を赤裸々にカッティングしていま
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ
オー マン デ ィ フィ ラデ ィ ルフィ ア O.
162
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
ODYSSEY Y30312 STEREO
163
164
165
166
167
168
169
No.46
6,300
4,200
3,500
1,260
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン ナシ ョナルPO
メン デ ルスゾ ー ン ヴ ァ イオリン 協奏曲
グラズ ー ノフ ヴ ァ イオリン 協奏曲
DESIGN RECORD (PICKWICK)
DLP-134 MONO
黒地に銀文字
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン ソビ エ トSO
ラヴ ェル ツ ィ ガー ヌ
シ ョー ソン 詩曲
Le Chant de Monde LD-M 8173 MONO
10インチ
クリーム地に茶色文字でLe Chant de Monde フ
ラット重量盤
仏オリジナル
D.オイストラフ ヤ ン ポ ルスキ ー
ア ルベニス 愛の歌
サラサー テ スペイン 舞曲
ブ ラー ム ス ハン ガリー 舞曲 8, 9, 11, 5番
OLD MELODIA D-1201 MONO 10インチ
クリーム地に黒文字
I.オイストラフ(Vn)
D.オイストラフ&モ スクワPO
チャイコ フスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲
MELODIA C 01243 STEREO
青地に銀文字 レーベル上部に銀色影付き文字
でMELODIA
露オリジナル
イー ゴ リ・オイストラフ(Vn)
D.オイストラフ指揮RPO
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
ベー トー ベン ロ マン ス1 番 2 番
MELODIA 33CM 0155 MONO
ガスト5289-73 青地に銀文字
露オリジナル
ア ー ヨ イ・ム ジ チ合奏団
ヴ ィ ヴ ァ ルデ ィ 四季
PHILIPS 835 030 AY
赤地に銀文字 白でPHILIPS
仏オリジナル
盤:M ジャケット:M
ア ー ヨ イ・ム ジ チ合奏団
ヴ ィ ヴ ァ ルデ ィ 四季
PHILIPS 835 030 AY STEREO
マローン地に銀文字 HIFI STEREOレーベル
蘭オリジナル
まず耳に飛び込んでくるのが、ヴァイオリンの音色。とくに高弦の絹のような艶ときめこまやか
さ、
それは艶やかを超えて、爽やかでさえあります。これはオリジナル以外では、絶対にマネの出
来ない部分です。春はゆるやかに、夏は鮮やかに、冬は荒れ狂うダイナミズム、四季の空気
(大気)の流れや気配を、それぞれの音楽の中に実在させること。それを感じ取れるのがオリジ
ナル盤の価値といえるかも知れません。一度、このHIFI STEREO盤を聞いてしまうと、後発のも
の
は、どうしても、もたついて聞こえてしまいます。世にいわれるほど、アーヨ盤はとろとろのマイル
ドな演奏でもない、というのが一番最初に感じたことです。同じ演奏なのに、こうも違うものなの
か!? と驚かれるかも知れません。アーヨのヴァイオリンは、朗々と歌いながら、音楽にさま
ざまな抑揚をつけて弾き上げていることに、気づかれることでしょう。
Side1 1.5cm, Side2 3mm, 1cm, 1.2cm(キズは全部音に出るわけでなく、時折、プツ音)
2,100
仏初期盤によって、見事に蘇った若き日のオイストラフの小品。
見た目よりはるかに良好な再生ができます。音も非常に良い。
盤:NM~M ジャケット:M
5,250
若き日のオイストラフの名演とオールド・メロディアの魅力的な
ヴァイオリンの音色 Side1の冒頭で針飛び
盤:M-/M ジャケット:M
1,800
盤:M ジャケット:M
4,200
何と言う水々しい、フレッシュなモノラル・サウンドでしょう!
久しぶりにお気に入りのモノラル・カートリッジをつけて、大音量で
再生してみたくなりました。
盤:M ジャケット:M
蘭オリジナルは40000~50000円もする高額商品。
この仏オリジナルもオランダ盤にまったくひけをとらない見事な音質を聞かせます。
盤:M 見開きジャケット:M
17/62
3,675
16,000
16,000
SOUNDBOX 2013/9/25 List
全般的にメロウなアーヨに対してカチッとしたミケルッチ。テンポも少し上がっている。
録音はスイスのヴィヴェイに移っている。音像は一つ一つ明解なオンで60年代ステレオサウンド
響きは適度で多すぎずシャープネスを保つ。春が始まるとアーヨ盤との違いがすぐに浮き彫りに
なる。明確なアクセントにきっちりしたソロ。真面目なイメージだ。夏もしっかり芯が通る。第2楽
章のソロなどは意志の力を感じる。秋では第2楽章の静謐の中にスッと背筋を伸ばす。
冬は第1楽章が何とも素晴らしい。正攻法で突き進む。全く癖がなく誠に気持ち良い。終楽章ま
で求道的であたりを払うような気配。アーヨの、超のんびりムードを修正するかのように、きびき
びとした四季の演奏だ。盤:M ジャケット:M
エ ドゥ ア ルド・グラッチ(Vn)マリア ・ステ ルン (P) ロシアの名ヴァイオリニスト エドゥアルド・グラッチが1950年代に、
パガニー ニ 奇想曲 13, 21, 23番
録音したヴァイオリン小品集。ヴァイオリン・ファンの間では、話題に
ドビ ュッシ ー 月の光 サン =サー ン ス
なっている、レア盤であります。市場価格は12000~16,000円くらいで
ハバネラ
取引されます。 盤:M ジャケット:M
オールド・メロディア D-2788 MONO
ガスト5289-56
フラット重量盤 紫地に金文字
ラベル上部に、ロシア語で 33とRounds per
minuteの文字 フラット重量盤 10インチ
露オリジナル
グリュミ ー ハスキ ル
この番号は、レッド・シルバーのMINI GROOVEでオリジナルとなります
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
。英DECCAプレスの見事なサウンド!
9番「クロ イツ ェル」
後年プレスを聞くと、演奏に生彩が感じられませんが、この10インチ
PHILIPS GBR 6536 MONO
は、まったくそんなことはなく、これから起こるドラマを意味深く、潤い
赤地に銀文字 MINIGROOVE ナイフエッジ
と豊かな響きの中で聞かせてくれるのです。
10インチ
このデュオのベートーベンの本当に演奏を聴くなら、この10インチは
英オリジナル
聞き逃せません。 盤:M ジャケット:M
グリュミ オー
ノーブルなヴァイオリン演奏で、極めて高い完成度を誇る50年代のグリュミオーのベートーベ
ベイヌム ア ム ステ ルダム ・コ ン セルトヘボ ウ ン。
O.
ベイヌムが紡ぎだすACOの柔らかなサウンドと相まって、透明感と気品と明快さを持つ素晴らし
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
い演奏。アポロ的スタイルの代表盤です。コンセルトヘボウ・ホールの響きも充分に取り入れら
PHILIPS L 00434 L MONO
れた録音。2版でも十分なクオリティを持ったレコードです。ハードカバー見開きジャケット
マローン地に銀文字
盤:M ジャケット:M
蘭2版
グリュミ オー
PHILIPS盤より重心の低いドッシリとした、ドイツ的なサウンド
ベイヌム ア ム ステ ルダム ・コ ン セルトヘボ ウ このソースのETERNA盤は日本では非常に珍しい。
O.
どこでプレスしても、録音の素姓の良さは出るもの。
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
盤:M ジャケット:M
ETERNA 820 125 MONO
青地に白の扇 フラット重量盤
ナイジ ェル・ケネデ ィ (Vnと 指揮)
このレコードは、TESTAMENTならではの高音質です!!
イギ リス室内O.
世界で最も売れたクラシック・レコードとしてギネスに認定されたのは、有名な話。
ヴ ィ ヴ ァ ルデ ィ 四季
なぜ、ケネディの「四季」はそれほどまでに売れたのでしょうか?
EMI 5563721 STEREO
これだけは言えます、ケネディの音楽性は本物です。
TESTAMENT
盤:M ジャケット:M
コ ー ガン コ ン ドラシ ン PO
180g重量盤復刻LP
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
素晴らしい音の鮮度で蘇るコーガン、英COLUMBIAへの録音
COLUMBIA SAX2307 STEREO
COLUMBIAオリジナルは天文学的な数字に。
TESTAMENT
盤:M ジャケット:M
ミ ケルッチ イ・ム ジ チ合奏団
ヴ ィ ヴ ァ ルデ ィ 四季
PHILIPS 6500 017 STEREO
赤地に白文字
170
蘭オリジナル
171
172
173
174
175
176
シ ェリン グ S.イッセルシ ュテ ット LSO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
177 PHILIPS AL3538 MONO
マローン地に銀文字
英モノラル・オリジナル
シ ェリン グ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー LSO
シ ベリウス ヴ ァ イオリン 協奏曲
MELODIA D-17389/17390 STEREO
178
ガスト 5289-61
黄色地に、緑の影付き文字でMELODIA
露オリジナル
このモノラル盤は、ステレオ盤と違った楽しみ方が出来るので載せてみました。ステレオ盤は
オケの音も盛大に鳴りますが、このモノラル盤では、シェリングのヴァイオリン含めて、室内楽的
な鳴り方を楽しめます。シェリングがここで弾きあげた繊細なヴァイオリンの表情がどれほど美
し
いか!それをこのモノラル盤は教えてくれるのです。このモノラル盤はお勧めです。Side1に3か
所
Side2に1か所の小キズ(長くは出ません)
ジャケットはAPPOPAジャケット
1961年製造 お気軽にお求めいただける価格で。
60年代初頭に製造された、メロディアの自然な音場 ホールトーンに
溢れたサウンド。 盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン (Vn 指揮) BPO
モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 2番 3番
179 DGG SLPM 139445 STEREO
Tulip Made in Germany
独2版
シュナイダーハンのウィーン的な典雅なモーツァルトに、BPOの豊饒な伴奏。オケの人数は刈り
込んであるので、心地よい締まった響きが聴け、そこに爽やかで、品の良いヴァイオリンが駆け
巡る。自由自在なモーツァルトで、何度聞いても飽きがこないで作品を楽しめるところが良い。
2版だがのびのびとした良い響きのするレコード。 盤:M 箱:M
シ ュナイダー ハン (Vn)
イッセルシ ュテ ット 北ドイツ 放送s o
モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 4番 5番
180
DGG SLPM138678 STEREO
Tulip Made in Germany
独2版
イッセルシュテットと北ドイツ放送の伴奏は、男性的ながっしりとしたもので、それとシュナイダー
ハンの雅な、それでいて、芯のあるヴァイオリンが融合した、味わい深いモーツァルト演奏。
BPOとの演奏は、流れを大切にして、克明な表情よりモーツァルトが爽やかに流れて行くことを
まず重視した演奏。このイッセルシュテット盤では、自分の持てる技量をすべて注ぎ込んで、モ
ーツァルトを描ききっているような気がする。盤:M 箱:M
18/62
No.46
5,250
6,300
6,300
4,200
5,250
4,200
4,200
3,150
6,300
4,200
4,200
シ ュナイダー ハン ケン ペン BPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG LPM 18099 MONO
181 M33四角囲みレーベル フラット重量盤
独2版
シ ュナイダー ハン ヨッフム BPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG SLPM 138999 STEREO
182 Tulip Made in Germany
独2版
シ ュナイダー ハン ヨッフム BPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG 2535 120 STEREO
183
BLUE LINE
独再発 RESONANCEシリーズ
SOUNDBOX 2013/9/25 List
オリジナルはLP33レーベルとなります。音の構成が簡素なLP33と、本格的なサウンドを指向
したM33四角囲みの違いがあります。オリジナルか、2版か、という見方でなく、2つのまったく
別物と見ていただいた方が良いようです。音質が異なる主な原因は、レコードの材質ではない
かと思われます。このソースの暴力的ともいえる、ベルリンフィルの荒れ狂う低域は、このM33
四
角囲みレーベルがすごいです。この時期のベルリンフィルが、いかに力があったかを教えてくれ
る1枚です。祈りにも似たシュナイダーハンの集中力と気高い音楽に、感動を禁じ得ません。
ケンペンとのモノラル録音から約10年後、1962年 イエス・キリスト教会での録音。この曲がベ
ートーベンの愛する女性への賛歌だったことを思い出させます。ベートーベンが精神的に最も
幸
福だった時期に、生み出されたこの作品に、一番ぴったりくる演奏がこれだと思います。
教会の長い残響も思いっきり取り入れて、豊かな響きと音の切れを両立させた、ギュンター・ヘ
ルマンスの傑作録音。ヨッフムとベルリンフィルは、流麗な演奏の中に、ベートーベンの幸福感
を描ききり、シュナイダーハンの崇高ともいえるヴァイオリンを、見事に支えている。オーディオ
ヨッフムとの共演から生まれた名盤 これは再発盤。スタンパーはSLPM138 999を使用。
DGGのレコード製造技術の確かさと、エンジニアの腕の良さを感じさせる1枚。流麗なサウンド
や豊かに押し出してくる低域、シュナイダーハンの美音は、このレコードにも受け継がれてい
て、
演奏を楽しむのに不足はない気がします。全体に一歩下がってホールトーンで鳴っているよう
に
シ ュナイダー ハン ケン プ
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9番「クロ イツ ェル」
DGG LPM 18092 MONO
184 M33四角囲みレーベル フラット重量盤
独2版
シュナイダーハン1回目のソナタ録音。1952年のモノラル録音で、ステレオ盤は存在しない。
1枚のレコードに「クロイツェル」1曲! レコード会社の意気込みが感じられます。DGG初期の
モノラル独特の、まろやかで、濃くがあって、豊かな音聞いていて、気持がゆったりしてくるの
は、やはり、このたっぷりと切ったカッティングの賜物ではないかと思います。1952年という時代
、レコード制作において、録音機器も、プレス機器もそしてレコード材質も、すべて開発がこれか
らの時代。それゆえ、のんびりとした空気が流れ、機械臭さのない音が録れたのだと思います。
まさにアナログの魅力に満ち溢れたレコードといえましょう!この番号のLP33レーベルが出てく
れば50,000円~60,000円はするでしょう!(弊店には一度だけ入荷)
この円熟したモノラル・サウンドを、聞ければ満足していただけるものと信じます。
盤もジャケットも良いコンディション。 盤:M 糸縫い見開きジャケット:M
シ ュナイダー ハン ケン プ
録音:1952年
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 5 番「春」 195番の「クロイツェル」と同じサウンド。
DGG LPE 17164 MONO
1952年という時代、レコード制作において、録音機器も、プレス機器も
185 M33▽囲いレーベル フラット重量盤
そしてレコード材質も、すべて開発がこれからの時代。
独2版
それゆえ、のんびりとした空気が流れ、機械臭さのない音が録れたのだと
思います。まさにアナログの魅力に満ち溢れたレコードといえましょう!
盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン ゼ ー マン
シュナイダーハン2回目のソナタ録音、この組み合わせはベスト盤ではなくオリジナル・カップリ
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 5番「春」 ング。独オリジナルはレーベル周囲に、チューリップALLE HERSTELLER.レーベルで、ジャケット
9番「クロ イツ ェル」
は赤ステレオ。このMade in Germanyレーベルでも、音の魅力は十分で、シュナイダーハンの
ウィーン風ヴァイオリンのしなやかな味わい、それを支えるゼーマン
186 DGG SLPM 138 120 STEREO
チューリップ レーベル周囲にMade in Germany.... のがっしりしたピアノ、ゼーマンはソロになると、上手に力を抜いて、その
独2版
表現の多彩さを聞かせます。シュナオダーハンが選ぶだけあって、懐の
深いピアニスト。 盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン ゼ ー マン
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 5番「春」
9番「クロ イツ ェル」
187 DGG LPM 18 620 MONO
チューリップ レーベル周囲にチューリップ ALLE
HERSTELLER.レーベル
独モノラル・オリジナル
この録音は、ステレオとモノラル、同時発売になりました。そのモノラル初出盤。ステレオ盤に
比べて、シュナイダーハンのヴァイオリンがより鮮明に聞こえ、シュナイダーハンのヴァイオリン
を、近距離で聞きたいという方には、迷わずモノラルをお勧めします。モノラル・カートリッジで聞
く
とシュナイダーハンのヴァイオリンは、さらに力強さが出てきます。
盤:M ジャケット:NM
シ ュナイダー ハン ライトナー バン ベルグSO
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
DGG LPE 17028 MONO
188
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
M33▽囲いレーベル フラット重量盤
独2版
スー ク ア ン チェル&チェコ PO
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
メン デ ルスゾ ー ン ヴ ァ イオリン 協奏曲
189
SUPRAPHON ST 50546 STEREO
赤地に銀文字
チェコ・オリジナル
スー ク パネン カ
ヴ ァ イオリン ・リサイタ ル~
スヴェンソン ロマンス ラフ カヴァティーナ
クライスラー ロンディーノ
190 シューベルト アヴェ・マリア
シューマン ゆうべの歌 ブラームス ワルツ
ドビュッシー 月の光
SUPRAPHON ALPM 482 MONO
青地に金のリム フラット重量盤 10インチ
チェコ・オリジナル
メンデルスゾーンがLPE17 085 ブルッフLPE17 028 10インチがそれぞれ
のオリジナルとなる。のちに12インチに2曲納められた盤が発売されたが、
オリジナルは、この10インチとなる。真のオリジナルは、
33四角囲みレーベルだが入手難。 盤:M ジャケット:M
No.46
7,350
5,250
1,575
15,000
5,250
5,250
4,200
4,200
盤:M ジャケット:M
5,250
スークの音楽への深い造詣と愛情が上品に滲み出た、味わい豊かな
小品集。50年代のスークのヴァイオリンはどこまでも美しい!
盤:M ジャケット:M
7,350
19/62
ズ スケ レ ー ゼ ル
ボ ン ガルツ &ライプ ツ ィ ヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウス
O.
191 ベー トー ベン ロ マン ス1 番 2 番
ヴ ァ イオリン 協奏曲断章
ピ ア ノと 管弦楽のため のロ ン ド
ETERNA 826 121 STEREO
ズ スケ弦楽四重奏団
モ ー ツ ァ ルト 弦楽四重奏曲 14番 15番
ETERNA 826 470 STEREO
青地に黒文字
独2版
192
トルトゥ リエ 岩崎淑
白鳥~チェロ・アンコール集
193 EMI HQS1289 STEREO
赤紫地に銀文字 赤紫ニッパー
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
盤:M/M- ジャケット:M
1,575
黒ラベルと較しても遜色ない、素晴らしいサウンドを聞くことが出来る。ズスケSQのモーツァルト
は、歌に流れすぎることなく、アンサンブルは緊密、第1ヴァイオリンだけが突出することなく、
弦
楽四重奏曲の枠をしっかり守りながら、云うべきことは云う、歌うところは歌う、といった感じ。メリ
ハリがきいて、しかも節度ある表現だと思う。「何も足さない、何も引かない」とはどこかの酒のC
Mだったが、この演奏はまさにそんな感じではないかと思った。モーツァルトに求められる軽快
さ、
それもふんわりした風にひらひらとなびくような軽妙さが求められる。そしてデリケートな弦の
音。
決してきつい表情を出さない奥ゆかしい感性。すっと伸びて消え入るような理想的な弦楽の
音。
録音:1972年 来日時に録音され、EMIよりこの番号で発売にされました。
トルトゥリエの精神的に燃焼した、気高いチェロの小品集。
甘くもなく、厳しすぎることもなく、凛とした音楽づくり。音質も良い。
盤:M ジャケット:M
8,400
4,600
トルトゥ リエ メン ゲ ス PO
チャイコ フスキ ー ロ コ コ の主題によ る 変奏曲
サン =サー ン ス チェロ 協奏曲
194 フォー レ エ レ ジ ー
HMV ALP1336 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
トルトゥ リエ サー ジ ェン ト PO
ドヴ ォルザー ク チェロ 協奏曲
195 HMV ALP1306 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
カザルスの愛弟子 トルトゥリエ。もう一人の弟子はジャンドロン。この二人は、精神性をトルトゥ
リエが、豪快な奏法はジャンドロンが、それぞれ引き継いだといわれています。(実際はそんな
に単純なものではありませんが)深い内省的な歌と高貴な精神性を音楽に発揮したトルトゥリエ
の素晴らしいアルバムです。チャイコフスキーに始まって、フォーレに終わる、いかにもトルトゥリ
エらしい選曲。充実の内容です。盤:M ジャケット:M
トルトゥ リエ
ア ッカー マン チュー リッヒ ・トー ハレ
ドヴ ォルザー ク チェロ 協奏曲
196
MMS MMS-124 MONO
青地に銀文字 10インチ
米オリジナル
ナヴ ァ ラ ホレ チェック
プ ロ コ フィ エ フ チェロ ・ソナタ p .119
ベー トー ベン チェロ ・ソナタ 3番
197
SUPRAPHON LPV 468 MONO
青地に金の輪 フラット重量盤
チェコ・オリジナル
トルトゥリエのドボルザークは、ALP1306サージェント盤とASD3652プレヴィン盤の2種が確認
されているが、これはその2週類の中間に位置する録音。
大変、熱気あふれる演奏で、気品があり、やや激しさに欠けるトルトゥリエのイメージを大きく
覆す演奏を聴くことができる。 トルトゥリエ・ファン、必聴!アッカーマンの伴奏も堂に入った、見
事な伴奏を展開している。盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ
サー ジ ェン ト&LSO
スタ イン バー グ& RC Aビ クタ ー SO*
モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 4番
198
ベー トー ベン ロ マン ス1番 ロ マン ス2番*
LA VOIX DE SON MAITRE FALP270 MONO
赤地に銀文字 半円ニッパー・レーベル
フラット重量盤 仏オリジナル
ハイフェッツ スタ イン バー グ RC Aビ クタ ー
SO
ベー トー ベン ロ マン ス 1 番 2 番
199 サン =サー ン ス ハバネラ
序奏と ロ ン ド・カプ リチオー ソ
HMV BLP1022 MONO 10インチ
赤地に金文字 半円ニッパ- フラット重量盤
50年代初期の録音。この時期のハイフェッツのヴァイオリンは、SP時期のしなやかな表現と、
持ち前の技巧が冴えわたっている。技巧があって、かつ音楽には非常に丁寧に当たっているの
である。天空を馬がかけるかのごとくのモーツァルトの4番。この演奏を聴いてしまうと、他の演
奏がトロく聞こえてしまうから困る。ベートーベンの2曲の「ロマンス」は、情諸豊かな表現が美
しく、ハイフェッツのヴァイオリンの美しさを堪能できる素晴らしいレコード。
この時期のフランス盤の実力はかくのこときである。ジャケットのアートワークスも素晴らしく思わ
ず見入ってしまう。盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ ミ ュン シ ュ BSO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
RCA LSC 1992 STEREO
200 赤地に銀文字 影つきニッパー
CLASSIC RECORDS
200g重量盤
米クラシック・レコーズ社がオリジナル・マスターに遡り、最高の材質を200gの重量プレスで製造
した、究極の復刻盤! その音質はある意味、オリジナルを超えている部分があります。
オリジナル盤は再生装置を選ばず、どのように再生しても、その個性は変わりませんが、この
米クラシック・レコーズ社の復刻盤は、装置によって刻々と表情を変えていきます。また、オリジ
ナルでは刻み切れなかった重低音や、高域の伸びも、注目に値します!
製造元米CLASSIC RECORDSに在庫完売です!以降、入手難になっていくと思われます、
早めのご入手をお勧めいたします。 盤:M ジャケット:M
8,400
ハイフェッツ ミ ュン シ ュ BSO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
201 RCA LSC1992 STEREO
赤地に白ニッパー
米2版
赤の艶レーベルにホワイトニッパーのラベルでセカンドです。英DECCAプレスに比べて、より音
が明るく、たっぷりと鳴るサウンド。音の線も太く、ハイフェッツのヴァイオリンも頼もしく響く。
DECCAプレスは異様な凄みがありましたが、これが本来のマスターの音、マスターの表情なの
かも知れません。2版ですが、音質の遜色はあまり感じられず、十分過ぎるほど良い音!
それで、このお買い得価格。セカンド買いはCPが高いと思います。 盤:M ジャケット:M
5,250
相変わらず素晴らしい演奏を繰り広げるトルトゥリエ。
伴奏のサージェントが、会心の演奏を行っています。いい演奏が生まれ
る時というのは、ソロ、伴奏、録音 皆ないい方向に向かうものです。
実に良く出来たレコード。 しなやかできめ細かいサウンドも魅力!
HMVの素晴らしい録音。 盤:M ジャケット:M
1958年録音のプロコフィエフとベートーベンをカップリングさせた、アルバムのオリジナル盤。
ナヴァラの味わい深く、2作品の内面までも描き切った見事な演奏です。モノラル録音ですが、
音質も複雑な色合いが重ねられたような、味わい深いカラーを聴かせる。さすがオリジナル盤
の貫禄!というものを感じさせます。盤:M ジャケット:M
50年代のハイフェッツのヴァイオリン小品集。
端正な表現と技巧の冴えが両立した、完璧なヴァイオリニストの時代。
HMVの初期プレスで、フラット重量盤。
英国プレスの品格に、重量盤ならではのゆったりした安定感は、
なんとも言えない味わい。 盤:M ジャケット:M
20/62
6,300
6,300
4,200
7,350
8,400
5,250
ハイフェッツ ミ ュン シ ュ BSO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
202 HMV ALP1437 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
英HMVではモノラル盤のみの発売。熟練の味を感じさせる、重厚で何層にも重なった音色が
響く、素晴らしいモノラル音。英国系のヴィンテージ・オーデイオでは圧倒的な強みを見せると
思
います。モノラル・カートリッジで再生すれば、ハイフェッツのヴァイオリンは、強烈なパワーで
迫ってくること必至!そこに品位を感じさせるのがHMVの音。 盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ モ イセイヴ ィ ッチ
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン ・ソナタ
9 番「クロ イツ ェル・ソナタ 」
203
LA VOIX DE SON MAITRE FBLP 1023 MONO
赤地に銀文字 10インチ
仏オリジナル
ハイフェッツ ライナー シ カゴ SO
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
204 HMV ALP1334 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
仏盤は10インチで初出。10インチのジャケット・デザインは味わいがある。
今回は異なるデザインの2種類が入荷したが、いずれも雰囲気抜群で額に入れて飾りたくなる
ほどのレヴェル。音質は、中域が豊かで、この演奏の世界にひたる心地よさがある。
英盤は厳しい表情が全体を貫いていたが、仏盤で聴くと、どことなく余裕というか、息を抜く場所
があるように感じられるから不思議だ。 盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ ミ ュン シ ュ BSO
メン デ ルスゾ ー ン ヴ ァ イオリン 協奏曲
205 RCA 60361 STEREO 10インチ
赤地に銀文字
独ブッククラブ
ハイフェッツ サー ジ ェン ト LSO
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
モ ー ツ ァ ルト ヴ ァ イオリン 協奏曲 5番
206
HMV ALP1124 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
ライナー率いるシカゴの厳格なブラームスの中にあって、古典的な格調の中に、凛と立つハイ
フェッツのヴァイオリンは見事であり、ライナーの音楽に一歩も引けをとっていないのはさすがで
ある。伴奏だけ聞いても、シンフォニーを聞いたくらい聴きごたえのあるライナーの演奏に、追従
することなく、ハイフェッツ独自の芸を披露していく。まさに協奏曲を聞く醍醐味に満ちたレコー
ド。
HMVの品位のある、よく練られたモノラル・サウンドは天下一品である。盤:M ジャケット:M
ブッククラブで発売された、オリジナル10インチと同時のもの。米盤ほどの明るさは出ずに陰影
に
富むヨーロッパ・サウンド。この音源の派手なサウンドは抑えられて、聞きやすくなっています。
ハイフェッツの早いテンポの中に、展開される妙技をたっぷりと味わえる。キメが細かく、中低域
の量感は見事、高域はシルクのような艶があって、音色の魅力もなかなかのもの。
盤:M
ジャケット:M
モノラル時代のハイフェッツは、古典的なスタイルで、音楽の表現方法も折り目正しさの中に、
テクニックが光るようなスタイルだった。HMV録音となる本盤は、録音も格調高く、モノラル音の
最高レヴェルだと思う。2曲の音楽の世界にたっぷりとひたれる。
冒頭7回のプツ音。 盤:NM~M ジャケット:M 4,200
ハイフェッツ ヘン ドル シ カゴ SO
シ ベリウス ヴ ァ イオリン 協奏曲
RCA LSC 2435 STEREO 10インチ
207 独オリジナル
独プレス(TELEFUNKEN)によるシベリウスの協奏曲。ドイツではこの10インチが初出。
キメの細かなテレフンケン・サウンドがここでも聞ける。豊かな広がりと腰の据わった低域の
雄大さ。影を落とすコントラクションの幅!それも本物だけが持つ上質で品格を備えた価値ある
一枚。この音源はオケが少々派手に響くがそれも緩和されている。ハイフェッツのソロは研ぎ澄
まされ、高い緊張の糸を張りながら、それでいてクールな音楽を展開していく。この演奏では、
まさに他を寄せつけない孤高のシベリウスを展開。その高貴とも言える空気が、実にシベリウス
を感じさせてくれる。 盤:M ジャケット:M 8,400
ハイフェッツ (Vn)
ルー ビ ン シ ュタ イン (P) シ ャン ドー ル(P)
フラン ク ヴ ァ イオリン ・ソナタ
208 R.シ ュトラウス ヴ ァ イオリン ・ソナタ
RCA LCT1122 MONO
金地にエンジ文字 フラット重量盤
米オリジナル
盤:M- ジャケット:M
フラン チェスカッテ ィ ワルタ ー コ ロ ム ビ ア
SO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
209
COLUMBIA ML5663 MONO
6つ目レーベル
米モノラル・オリジナル
フラン チェスカッテ ィ ミ トロ プ ー ロ ス NY P
A.バルサム (P)
ブルッフ ヴァイオリンン協奏曲 1番
210 ヴィニャフスキ モスクワの思い出
PHILIPS A 01610R MONO 10インチ
マローン地に銀文字 Minigroove フラット重量盤
蘭オリジナル
パー ルマン フォスタ ー RPO
パガニー ニ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1番
サラサー テ カルメン 幻想曲
211
ELECTROLA 1C063 02235 STEREO
金色地にカラー切手ニッパー
独オリジナル
フランチェスカッティのヴァイオリンの音はどこまでも美しく、良く歌います。ワルターの高貴で、
雄大かつ繊細、時に豪快な演奏が、同時にフランチェスカッティの表現に深みを与えているのだ
と思います。 フランチェスカッティは良く歌うだけでなく、このヴァイオリニストもともとの、優しく
素朴な人柄が良く出た、ベートーベンだと思います。音楽として作った表現ではなく、フランチェ
スカッティそのものの音楽が、にじみ出ているのです。
盤:M ジャケット:M
このあと12インチでブラームスのヴァイオリン協奏曲とカップリングされてL09410Lという番号で
発売になりますが、真のオリジナルは、この10インチ盤となります。フランチェスカッティの初々
しいヴァイオリンの音色に耳を奪われます。この音色はオリジナルだけのもの。ミトロプーロスの
伴奏も興味深い。 盤:M ジャケット:M
パイネマン マー ク チェコ PO
ドヴ ォルザー ク ヴ ァ イオリン 協奏曲
ラヴ ェル ツ ィ ガー ヌ
212 DGG SLPM 139120 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
独オリジナル
ドヴォルザークのVn協の代表作として、ベストの録音。
ヴァイオリンの切れ、叙情的な表現も光りと影の部分を、見事に弾き上げている。指揮がマーク
というのもこの録音が輝いてる一つの要因だろう。録音も素晴らしい!この曲決定盤としての
価値は不動のものだろう。B面のツィガーヌも凄い!アナログ・ファンであれば、是非、入手して
おきたい1枚。 市価は20,000円程度 盤:M ジャケット:M
フェラス カラヤ ン BPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
DGG SLPM 139021 STEREO
213
チューリップ レーベル周囲に、ALL RIGHT OF
THE....の文字
英オリジナル
盤:M ジャケット:M
No.46
6,300
6,300
6,300
4,200
4,200
8,400
3,150
エンターティナメントなヴァイオリン。堅苦しいことは言わず、パールマンの妙技に聞き入る!
パガニーニも、サラサーテも、舌を巻くほどうまい!ことに、「カルメン幻想曲」は、演奏・録音と
も
に優れたレコードとして、常に棚に置いておきたい1枚である。 盤:M ジャケット:M
3,675
5,250
4,200
16,000
3,675
21/62
フェラス シ ュー リヒ ト VPO
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン 協奏曲
214 DECCA ACL17 MONO
深緑地に銀文字 THE ACE OF CLUB
再発
SOUNDBOX 2013/9/25 List
音は鮮明、第2楽章のウィーンフィルのオーボエ・ソロはチャーミングを極め、艶のあるエレガン
ト
な弦の音色に、ブラームスの美が内包されています。60年代DECCAの優秀なカッティングによ
って魅力を再発見する1枚。オリジナルのLXTは、大変高価で、かつ入手難。盤質も良く、音質
も上々のこの1枚はオススメです。 盤:M ジャケット:M
イダ・ヘン デ ル ホレ チェック
ヴ ァ イオリン 小品集
タルティーニ:悪魔のトリル
パガニーニ:プレリュードとアレグロ
ヴィニャフスキ:タランテラ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブラームス:ハンガリー舞曲 17番
ラヴェル:ハバネラ 他
SUPRAPHON ST 50464 STEREO
215
赤地に銀文字
チェコ・オリジナル
録音:1962年
ポーランドのヴァイオリニストであるイダ・ヘンデルが、チェコのピアニストであるアルフレート・ホ
レ
チェクと組んで録音したアンコール集です。ヘンデルは、ワルシャワ音楽院で、ミエチスワフ・ミ
ハ
ロヴィッチに学び、さらにカール・フレッシュやジョルジェ・エネスコの薫陶を受けた人です。
1935年のヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで第7位に入賞し、一躍脚光を浴びた
彼
女は、このコンクールで第1位を獲得したジネット・ヌヴーとともに、天才少女として脚光を浴び
る
存在になりました。ヴァイオリニストとして、長いキャリアを誇るヘンデルですが、録音にはあまり
積極的ではなく、このレコードは、全盛期の彼女の腕前を知る恰好の録音としてよく知られてい
ます。ヘンデルとホレチェクの演奏は、まるで常設のデュオのように息がぴったり合い、そう簡単
には非を打たせない出来に仕上がっています。
タルティーニの《悪魔のトリル》は、作品のおどろおどろしいエピソードを追いかけるようなことは
せず、音楽の造形美を冷静に掘り起こしています。クライスラーの《前奏曲とアレグロ》でも、粘
り
のある音色でじっくりと練り上げ、決然とした演奏姿勢で彫りの深い表現を実現しています。
盤:M ジャケット:M
イダ・ヘン デ ル スメタ ー チェク プ ラハSO
ヴ ィ ニャフスキ ー ヴ ァ イオリン 協奏曲 2番
216 グラズ ー ノフ ヴ ァ イオリン 協奏曲
SUPRAPHON SUA 10687 MONO
チェコ・モノラル・オリジナル
No.46
4,200
10,500
3,675
イダ・ヘン デ ル ア ン チェル チェコ PO
ラロ スペイン 交響曲
ラヴ ェル ツ ィ ガー ヌ
217
CLASSIC 990 003 MONO
ダークマローン地に金文字
仏初期プレス
ジャケットの裏折り返しや、STEREO針でもMONO針でも再生可能という、シール表記から、
60年代中頃の製造と思われる。ヘンデルの透き通るような艶のあるヴァイオリンが何とも魅力
的
。音質もモノラルながら相当良い。 盤:M ジャケット:M
マイナルデ ィ レ ー マン BPO
ハイドン チェロ 協奏曲ニ長調
DGG LPE 16023 MONO
218 M33四角囲みレーベル フラット重量盤 10インチ
独オリジナル
この10インチがマイナルディのハイドンの初出。
M33四角囲みレーベルのまったりとした音色に酔わされます。当時の空気も刻んだ溝 針を通
すと時代の空気に包み込まれます。オリジナル盤でも、ここまで、の場の会場をそのまま記録
していることは稀有だと思います。マイナルディの上質コンディションをお探しなら、この1枚!
大変良好なコンディションと初期製造のマイナルディのハイドン
盤:M 糸縫い見開きジャケット:M
16,000
マイナルデ ィ レ ー マン BPO
ドヴ ォルザー ク チェロ 協奏曲ニ長調
219 HELIODOR 89520 E-STEREO
マローン地に黄色の天使レーベル
独再発
10/65 65年の製造
上のLPM盤よりさらにレンジを広げたカッティング。マイナルディは遂にステレオ化されます。
DGGが行った極めて自然なステレオ化は評価できます。マイナルディの演奏の隠れた面が
沢山聞けて、非常に興味深いレコード。マイナルディ・ファンの方は是非、ご一聴をオススメいた
します。盤面:M ジャケット:M
5,250
マルシ ュナー エ ルスナー
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」
9番「クロイツェル」
220 CHRISTPHORUS SCGLX 75955 STEREO
グレイ地に黒文字
12時位置にCHRISTPHORUSロゴ
独オリジナル
マスターテープを聞いているような空間を感じさせる音。
名ヴァイオリニスト、マルシュナーのレアな録音。 市価は非常に高価なレコードです。
盤:M ジャケット:M
メニュー イン クレ ン ペラー NPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
221 PATHE 1003071 STEREO
半円ビッグニッパー
仏再発
盤:M ジャケット:M
メニュー イン シ ルヴ ェストリ VPO
ベー トー ベン ヴ ァ イオリン 協奏曲
222 HMV ALP1799 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英モノラル・オリジナル
同時発売のモノラル盤、どっしりとした安定感のあるサウンド!
メニューインのヴァイオリンはゆるぎない音として響いてきます。
ステレオ、モノラル聴き比べるのも興味深い。
盤:M ジャケット:M
メニュー イン フルトヴ ェン グラー BPO
メン デ ルスゾ ー ン ヴ ァ イオリン 協奏曲
223 ELECTROLA E 60546 MONO
赤地に黒文字 10インチ
独初期プレス
メニューインとフルトヴェングラーの競演では、以外にもこのメンデルスゾーンが優れた演奏を
繰り広げていて驚かされます。若き日に録音した「真夏の夜の夢」の音楽の優れた演奏を思い
起こさせます。オケがBPOというのも、無視できない好条件です。
メニューインは引き締まった演奏で、メンデルスゾーンの抒情を歌いあげて見せます。
盤:M-~NM ジャケット:M
5,250
28,000
2,100
22/62
5,250
2,100
SOUNDBOX 2013/9/25
メニュー イン
ミ ュン シ ュ BSO
50年代にメニューインがミュンシュと顔合わせした貴重な録音。メニューインの美音が光る。
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
盤:M ジャケット:M
LA VOIX DE SON MAITRE FBLP1016 MONO 10
224
インチ 赤地に銀文字 半円ニッパー
フラット重量盤
仏オリジナル
メニュー イン
ジ ュスキ ン ト PO
メニューインのステレオ録音によるブルッフとパガニーニの協奏曲。
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
EMIへの録音ですが、ETERNAで発売されたもの。
メニュー イン エ レ ー デ RPO
盤:M ジャケット:M
225 パガニー ニ ヴ ァ イオリン 協奏曲 2番
ETERNA 826 555 STEREO
黒地に銀文字
東独オリジナル
メニュー イン フィ ストラー リ PO
パガニー ニ ヴ ァ イオリン 協奏曲 2 番
226 HMV BLP1018 MONO 10インチ
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
エレーデとのステレオ録音に先立ち、50年代に録音されたもの。
音楽との幸福な結びつきを感じる、美しいパガニーニ演奏です。
盤:M ジャケット:M
メニュー イン
フルトヴ ェン グラー PO グー セン ス
ベー トー ベン ロ マン ス1 番 2 番
サン =サー ン ス 序奏と ロ ン ド・カプ リチオー
227 ソ
ハバネラ
LA VOIX DE SON MAITRE FBLP25051 MONO
赤地に銀文字 半円ニッパー
フラット重量盤
モ リー ニ フリッチャイ ベルリン 放送SO
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1番
228 DGG J 73112 MONO
M33▽囲いレーベル フラット重量盤
10インチ
メニューインがフルトヴェングラーと組んで録音した2曲のロマンス
グーセンスとの序奏とロンド・カプリチオーソ ハバネラ
50年のメニューインのみずみずしい音色に出会えます。
盤:M ジャケット:NM
229
230
231
232
モ ルビ ッツ ァ ー ツ ェヒ リン
ブ ラー ム ス ヴ ァ イオリン ・ソナタ 1 番
シ ュー マン ヴ ァ イオリン ・ソナタ 1 番
ETERNA 820 241 MONO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
モ ルビ ッツ ァ ー コ ン ヴ ィ チュニー
ベルリン ・シ ュタ ー ツ カペレ
ブ ルッフ ヴ ァ イオリン 協奏曲 1 番
セヴ ェン セン ロ マン ス
ETERNA 720 107 MONO 10インチ
フラット重量盤
独オリジナル
モ ルビ ッツ ァ ー ドブ リン ド&ベルリン 放送O.
クライスラー 愛の喜び 愛の悲し み
美し きロ スマリン ウィ ー ン 奇想曲
フバイ:チャー ル・ダッシ ュの情景~
ヘイル=カテ ィ
ドルドラ セレ ナー ド、 思い出
AMIGA(ETERNA) 740007 MONO 10インチ
フラット重量盤
独オリジナル
モ ルビ ッツ ァ ー シ ュテ ッキ ヒ ト
カンツォネッタ~ヴァイオリン小品集
フィービヒ チャイコフスキー ゴダール グノー
スメタナ ヴィエニャフスキ グラナドス 他全11曲
ETERNA 827 813 STEREO
青地に黒文字
独オリジナル
ミ ュン ヒ ン ガー シ ュトットガルト室内OF .
モ ー ツ ァ ルト ア イネ・クライネ・ナハトム ジ ー
ク
デ ィ ヴ ェルテ ィ オメン トK .136
233
音楽の冗談 K .522
DECCA SXL2270 STEREO
WIDE BAND GROOVE レーベル周囲ORIGINAL
RECORDING BY....
List No.46
5,250
4,200
4,800
5,250
7/60
J73112はブッククラブ発売 当時は普通のレコードよりブッククラブ盤の方が価格が高く、決して
廉価盤としての発売ではありませんでした。製造は、通常の商品と同じDGG工場となります。
今回入荷の品物は、フラット重量盤で、音質も引き締まって見事です。
盤:M~NM ジャケット:M 6,300
モルビッツァーと.ツェヒリンによるブラームスとシューマンのソナタ。モルビッツァーはETERNA
に
幾つかの録音を残すが、このレコードこそ、彼の代表作であり、その素晴らしさを知る事の出来
る録音である。ロマン派らし美しい旋律と古典的構造の美しさを持つブラームスの魅力、内声
の
ポリフォニックな動きやシンコペーションが特徴のシューマンを、モルビッツァーの美しい音色・
チェコの生んだ偉大なヴァイオリニスト、モルヴィッツァー。彼のほとんどの録音は、ETERNA社
のモノラル期に集中している。特に、弦楽四重奏.での活躍は目ざましいものがあったが、ソロ
が意外にも少ない。これは彼の唯一の協奏曲。モルヴィツァーのこれだけの演奏が、長い間、
西側において、まったく無名であったことは残念なことだ。このレコードを聞けば、協奏曲におい
てもその存在感はすごいことがわかる。ロマンチックな表現と影のある音色が本物のヴィルトー
ゾの証明だ。 盤:M ジャケット:M
5,250
16,000
6,300
モルヴィッツァーがAMIGAに残したアンコール・ピース
このレコードは極めて珍しい。クライスラーやフバイ、ドルドラなどが
情緒いっぱいに弾きあげられている。
盤:M ジャケット:M
12,600
黒盤は存在せず、この青レーベルがオリジナル。モルビッツァー四重奏団.のリーダー、
モルビッツァーの唯一のリサイタル盤であり、彼の最高傑作がこの「カンツォネッタ」です。
演奏、録音、選曲、それをとっても文句なしの名盤
盤:M ジャケット:M
高音質ファン垂涎の1枚 独スピーカーズ・コーナーより、重量復刻!
英DECCAオリジナル・マスターを使い、最高品質のレコード材料(180g)でプレスした、ある意味
、オリジナルをも超えたサウンド!独スピーカーズ・コーナーがトライしたのは、マスターテープ
の音を、そのままレコードに刻むことでした!音を聞いて驚くのは、DECCA盤で聞かれたムード
満点のハイファイ・サウンドではなく、もっと本格的なサウンドステージを持つ音。一音出た瞬間
から、その豊饒な音世界に酔わされてしまいます。これはオリジナルとは別物。すでに製造が
終了しており、年々、入手が難しくなっていく1枚です。盤:M ジャケット:M
23/62
6,300
4,200
ア ルス・ノヴ ァ 金管五重奏団
パッヘルベルのカノン ~ブ ラスの競演
パッヘルベル カノン 組曲
ケルビーニ 6つの行進曲と7つのパソ・ドブレ
234 ERATO STU 712645 STEREO
黒地に銀文字
仏オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1979年
パッヘルベルのカノンは、以前、NHK-FMでよく放送されていました。まさに美しい“フランス”の
金管の響きがきけます。がさつきがなく、技巧やダイナミクスではなく、美しい音とハーモニーを
最優先させているという感じです。なお、メンバーは「世界の演奏家たち(ポプラ社)」によると
Tbのカミューユ・ベルディエがリーダーで、1966年にフランス国立放送局が設立したアルス・
ノヴァ合奏団の首席奏者たち(Tp:ピエール・ティボー,ベルナール・ジャヌトー Hr:ジョルジュ・
バルボトゥ Tba:エリー・レイノー)で結成されたとあります。ただ、ティボーは早い段階で
ジャック・ルコアントルと交代しており,このレコードでもルコアントルはTPを吹いています。
盤:M ジャケット:M
No.46
3,500
室内楽曲
ア マデ ウス弦楽四重奏団
モ ー ツ ァ ルト 弦楽四重奏曲 20番K .499
22番K .589
236 DGG SLPM 139355 STEREO
BLUE LINE
独2版
Tulip Made in Germanyがオリジナルだが、2版のblue lineも十分な音質を
誇っている。
盤:M ジャケット:M
ロ バリッジ =マルテ ィ ン =ホー トン ・トリオ
盤:M- ジャケット:M
デ ヴ ィ ッド・マルテ ィ ン (Vn)
イリス・ロ バリッジ (P)
フロ ー レ ン ス・ホー トン (Vc)
237
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
CLUB NATIONAL DE DISQUE CND610 STEREO
黄色地に銀文字 Club National du Disque
仏オリジナル
イ・ム ジ チ合奏団
1s t Vn フェリックス・ア ー ヨ
モ ー ツ ァ ルト ア イネ・クライネ・ナハトム ジ ー
ク
238
モ ー ツ ァ ルト デ ィ ヴ ェルテ ィ メン トK .136
セレ ナー ドK .239
PHILIPS A 00514 L MONO
マローン地に銀文字 Minigroove
バリリ(Vn) ウラッハ (C l) コ ッホ(Hrn)
ホレ チェック(P) クヴ ァ ルダ(Vc)
ブ ラー ム ス
ホルン 、 ヴ ァ イオリン 、 ピ ア ノのため の三重奏
曲
ピ ア ノ、 チェロ 、 クラリネットのため の三重奏曲
WESTMINSTER XWN 18449 MONO
濃紺地に銀文字
米2版
239
レ オポ ルド・ウラッハの芸術
モーツァルト クラリネット五重奏曲
ブラームス クラリネット五重奏曲
モーツァルト クラリネット協奏曲 /
ファゴット協奏曲
ブラームス クラリネット・ソナタ 1番 2番
240 ブラームス ピアノ、チェロ、クラリネットのための
三重奏曲
シューマン クラリネット、ヴィオラとピアノのための
「おとぎ話」
メンデルスゾーン CL、バセットHrnとPのための協
奏的小品1番 2番
VICTOR VIC5236-40 5LP MONO
黒地に銀文字 MCA虹レーベル
オイストラフ・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
COLUMBIA STC 80542 STEREO
白地に赤文字 金の輪
241 独オリジナル
3,675
1,600
アーヨがコンサートマスターを勤めていた時期の、太陽のような輝かしいサウンドを持ち前にし
て
いたイ・、イジチに出会えます。最もイ・ムジチが、イ・ムジチらしい演奏。
ステレオ盤ならば、hifi stereoレーベルです!夢のようなサウンドが得られたことでしょう!
しかし、このモノラル盤も素晴らしいモノラル・サウンドです。これほどハートウォーミングなモー
ツァルトの演奏を知りません。それを表現のひとつとして、付け焼刃だったら、鼻につくだけ。
イタリア人のハートウォーミングは、彼らの生き方そのものなのです。
盤:NM ジャケット:M
オリジナルはWL5146
このホルントリオは、ブラームスの室内楽の中で唯一ホルンを用いた作品。牧歌的で、どこか郷
愁を感じさせてくれる佳曲だ。冒頭のバリリのヴァイオリンを聴いて心動かされない人はいない
だろう。それほど深い味わいを持った表現だ。この雰囲気を、コッホのホルンが見事に引き継い
でいる。このひなびたような音色の魅力はどうだ。もともとヴァルブのないナチュラホルンを想定
して、ブラームスはこの曲を書いている。ここでコッホが演奏しているのは、まさにそのナチュラ
ルホルンなのだ。第3楽章のアダージョ・メスト。まるで湖の底に静かに吸い込まれていくかのよ
うに、徐々に沈んでいく独特の寂弱感。ブラームスが直前に亡くした母への思いを託したといわ
れる音楽だが、まさにその気持ちが伝わってくる。
ブラームスのヴァイオリンソナタ第2番の第1楽章によく似たメロディが途中で登場するが、曲調
はまるで違う。色で表すと、暗さをもった深緑といったところか。そんな悲しみの音楽を、バリリ
は、そしてコッホは十全に表現している。そして決して出しゃばることなく、そっと陰で支える
ホレチェックのピアノ。何度聴いても感動的だ。また終楽章は一転して明るい8分の6拍子に変
わるが、バリリたちは冒頭からいきなり場面転換したりはしない。前の楽章の雰囲気を受けて、
一瞬躊躇するような感じで開始するところが心憎い。そして、第2主題のあと登場するピアノの
下降音型(1分20秒あたり)は、まるで天からきらきらした光の破片が落ちてくるようだ。
まさにブラームス。これぞ大人の音楽。やはり歴史的な名盤だと思う。音質に関して厳しくチェッ
クしていたWESTMINSTERだけあって、番号を変えても音質の厚み、艶、粒たちが見事で、SNで
ウラッハがWESTMINSTERにソロとして加わった録音すべてを網羅した
ボックス。こういうウラッハだけのボックスというのは、過去にあっただろ
うか? 非常に珍しいウラッハの録音の集大成である。
しかも、長年、聞きたかったウラッハのソロ録音のすべ聞くことが出来る喜びは大きい。
盤:M 箱:M 解説書付
4,200
10,500
5,250
独オリジナル ホイワイトゴールド・レーベル
金色STEREOステッカー貼りジャケット。オイストラフ・トリオによる演奏です。何度も繰り返し聴
いてしまう魅力に満ちた演奏。この演奏成功の一因は、オボーリンにあると思います。オボー
リンが、ここぞ!というときにガツーンと鳴らしてくれるので、ベートーヴェンらしい重厚な響きが
確保されていきます。クヌシェヴィツキーのややくすんだ音色がオイストラフのヴァイオリンに
マッ
チしていて3者がうまく調和しており、大変聴き応えがある演奏だと思います。
多くの「大公」トリオの中でも、大きく感銘を受ける録音です。
盤:M ジャケット:M (独盤特有の盤面のふくらみ 多数)
24/62
6,300
オイストラフ・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
242 ANGEL ANG.35704 MONO
赤地に銀文字 半円エンジェル
米モノラル・オリジナル
SOUNDBOX
モノラルの音質としては十分なクオリティを持っている。モノラル盤の初出盤
盤:M ジャケット:M
オイストラフ・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
243 ANGEL AS-2 35704 STEREO
エンジェルの絵レーベル
米再発 キャピトル・プレス
キャピトル・プレスは音質が良い。盤:M ジャケット:M
244
245
246
247
248
レ ジ ナルド・ケル(C l)
ジ ン ブ ラー ・シ ン フォニエ ッタ
フラン ク・ミ ラー (Vc) ホレ チェック(P)
モ ー ツ ァ ルト クラリネット協奏曲
ブ ラー ム ス クラリネット、 チェロ 、 ピ ア ノのた
め の三重奏曲
DECCA 9732 MONO
金色地に茶色文字 溝つき フラット重量盤
米オリジナル
レ ジ ナルド・ケル (cl) リリア ン ・フックス(Vn)
ホルシ ョフスキ ー (P) フラン ク・ミ ラー (Vc)
モ ー ツ ァ ルト
ピ ア ノ三重奏曲 K .498「ケー ゲ ルシ ュタ ット」
ベー トー ベン
クラリネット、 チェロ 、 ピ ア ノのため の三重奏曲
DECCA DL9543 MONO
金色地に茶色文字
米初期プレス
レ ジ ナルド・ケル(cl)
ファ イン ア ー ツ 弦楽四重奏団
ブラームス クラリネット五重奏曲
DECCA DL9532 MONO
金色地に茶色文字 溝つき フラット重量盤
米オリジナル
レ ジ ナルド・ケル (cl) ロ ー ゼ ン (P)
ウェー バー グラン ド・デ ュオ・コ ン チェルト
op .48
シ ュー マン 幻想即興曲 op .73
ドビ ュッシ ー
クラリネットと ピ ア ノのため の狂詩曲1番
FESTIVAL FL7030 STEREO
黄色地に黒文字
スメタ ナ弦楽四重奏団 スー ク(Va )
モーツァルト 弦楽五重奏曲3番K.515 4番K.516
DENON OS-7171 STEREO
2013/9/25 List No.46
1,500
2,100
戦前のロンドンフィル、ロンドン響、ロイヤルPOなどの首席クラリネット奏者を歴任したレジナル
ド・
ケル、その後、トスカニーニに認められ、ソロ活動に入っていく。これらは、そのソロ時代に録音
された。つまり、ケルのアメリカ時代の録音で、ボストン響のメンバーで組織されたジンブラー・
シ
ンフォニエッタの伴奏による米DECCA盤オリジナル。
早い楽章の間の取り方に独特の個性があり、これは好みが分かれそうだが非常にうまい。数多
くの教則本を書いてあるだけあってテクニックは抜群。しかも低音部の深い響きと、哀愁を帯び
た艶のある音色が非常に魅力的だ。既に有名になっていたベニー・グッドマンが教えを請うたの
ホルショフスキーのピアノ、リリアン・フックスのヴィオラによるモーツァルト「ケーゲルシュタット」
トリオは陰影に富む名演だ。名手フックスの繊細な表情が極上で、絶対的な高みにある。
特に第3楽章の短調の旋律が格調高く美しい。ケルも見事で、第3楽章冒頭で聴かせる豊かな
広がりは流石。 盤:M ジャケット:M
2,100
5,250
盤:NM ジャケット:M
5,250
ウェーバーが絶品で、圧倒的な表現力の前に他の奏者の録音が霞んでしまう。
燦然たる技巧とフレーズの融通無碍な自在感には舌を巻く。管楽器奏者で音高、音量、音価
の支配を乗り越えたアゴーギクを駆使出来るのはケルくらいだらう。ケルの代表的録音と言って
良いと思う。盤:M ジャケット:M
4,200
盤:M ジャケット:M
800
スメタ ナ弦楽四重奏団 スー ク(Va )
249 モーツァルト 弦楽五重奏曲 2番K.406 6番K.614
DENON OS-7172 STEREO
盤:M ジャケット:M
スー ク・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
250 DENON OX7035 STEREO
日オリジナル
録音:1975年
DENONとSUPRAPHONとの共同録音。日本DENONN盤はオリジナル・マスターを使用している。
盤:M ジャケット:M
スー ク・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
251 VNAGURAD SU-5 STEREO
黄色地に黒文字 紺色で VANGURD SUPRAPHON
米プレス
録音:1962年
スーク・トリオの最初の録音、オリジナルはSUPRAPHON。
VANGURAD盤の音質は、粒たちが良くくっきりとした音質。
盤:M ジャケット:M
スー ク・トリオ
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
252 日本コロムビア OW7754 STEREO
日本再発
録音:1962年
盤:M ジャケット:M
スタ ー ン ロ ー ズ イストミ ン
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲7 番「大公」
253 CBS S75434 STEREO
青地に1つ目
仏オリジナル
スターンが61年に,チェロのローズとピアノのイストミンとともに結成した、
ピアノ・トリオによる「大公」 この演奏を懐かしく感じられる方も多いのではないだろうか?
仏盤による素晴らしい音質で、じっくり聞いてみませんか?
音楽する喜びに溢れて、3人の演奏家の音楽家が、ガツン!とぶつかり合うたしかな手ごたえ
を感じる演奏。盤:M 見開きジャケット:M
3,500
ツ ェヒ リン ノヴ ァ ー ク弦楽四重奏団
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲
254 ETERNA 820 429 MONO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
ステレオ盤は存在しない。
東独のツェヒリンとチェコのノヴァーク弦楽四重奏団が繰り広げる、高い音楽性と古き良き室内
楽の味わい。こういうしみじみとした味わいで聞かせる演奏家はいなくなった。ETERNAのモノ
ラル音も、穏やかで、豊かな音色、深みのあるサウンドは大変魅力的。
盤:NM~M ジャケット:M
5,250
800
1,000
2,100
300
25/62
白テ スト・プ レ ス
トリオ・デ ・トリエ ステ
ハイドン ピ ア ノ三重奏曲 4番
ベー トー ベン ピ ア ノ三重奏曲 7番「大公」
255
DGG 19220 MONO
レコード番号 紫インクでナンバリング19 220
フラット重量盤
独オリジナル
白テ スト・プ レ ス
エ ヴ ァ ・ベネトー ヴ ァ
ヤ ナー チェク弦楽四重奏団
ドヴ ォルザー ク ピ ア ノ五重奏曲
256 DGG LPM 18379 MONO
白レーベルに紫のインクで手書きのレコード
フラット重量盤
独オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25
ハイドンの粋な演奏、ベートーベンではよく歌う、のびやかな「大公」トリオ。
白テストのフラット重量盤の、モノラルとしては、理想的な鳴り、ちっとも神経質にならない。
鮮度が良いから音は柔らかいがよく広がる。
盤:M DGGオリジナル内袋:M
オルベルツ (P) ズ スケ(Vn) ドム ス(Va )
プ フェン ダー (Vc) クリエ ー ル(C b )
シ ュー ベルト ピ ア ノ五重奏曲「ま す 」
257
FONTANA 6530 013 STEREO
灰青時に銀文字
蘭オリジナル
音の良さに驚いた!
ETERNAの純度の高い音に、西側の音の潤い、広がり、音色の多彩さが加わって、素晴らしい
音質を聴かせる。ある意味、ステレオ再生の手本のような音。PHILIPSはETERNAとステレオ録
音を
共同制作した経緯があり、このレーベルの音を、実に上手に聞かせる。
コントラバスの低音が効いており、シューベルトの意図が十分に生きている。みずみずしい感性
5,250
ボ ロ デ ィ ン 弦楽四重奏団
ボロディン 弦楽四重奏曲 2番
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲 4番
258
ETERNA 820 694 MONO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
十八番だったボロディンの四重奏曲2番は、とてもいい雰囲気と抒情がしだいに豊かに波打っ
て
感情が高揚してゆくところが素晴らしい。ボロディン弦楽四重奏団は、ショスタコーヴィッチっと
親
交があり、作曲の際、ボロディンSQに色々相談を持ちかけたという。そういう経緯もあってか、
ショスタコーヴィッチの曲は、自信にあふれた演奏で、説得力のあるものになっている。
5,250
ベルリン 国立歌劇場弦楽四重奏団
モ ルビ ッツ ァ ー (Vn)
マルティンス(Vn) ブッフホルツ(Va)
ギュンター(Vc)
259 ハイドン 弦楽四重奏曲 76-2
カール・ランゲ&ベルリン・シュターツカペレ室内O.
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ETERNA 720005 MONO 10インチ
グリーン地に黒文字 フラット重量盤
独オリジナル
ベルリン 国立歌劇場弦楽四重奏団
モ ルビ ッツ ァ ー (Vn)
マルティンス(Vn) ブッフホルツ(Va)
ギュンター(Vc)
260 ハイドン 弦楽四重奏曲 76-2
カール・ランゲ&ベルリン・シュターツカペレ室内O.
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ETERNA 720005 MONO 10インチ
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
独2版
ラルデ コ ロ ン ビ エ ー ル シ プ リア ン
ケン ツ &室内O.
J.S.バッハ 音楽の捧げ もの
261 CONCERT HALL SMS2656 STEREO
マローン・シルバー 仏オリジナル
A面のモルビッツァーのハイドンを聞くレコードで、流れる旋律線、推進力
の素晴らしさ、古典的な造形を作り上げ、見事に彫り上げられた彫刻を
見るようです。相変わらず素晴らしい仕事ぶり。ETERNAばらでは中域の
しっかり張った骨太モノラル・サウンド。
盤:M ジャケット:M
6,300
2版は明らかに音が異なります。
オリジナルは良くも悪くも、まったりとした中域の魅力が全体を支配していましたが、2版は高域
がグンと伸びた分、演奏のイメージもガラリと変わる。この音の方が現実に近いといえる。
オリジナルの悠久の調べも捨てがたいのですが、、、、
盤:M ジャケット:M
3,675
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ(Vc) リヒ テ ル(P)
D.シ ョスタ コ ー ヴ ィ ッチ(P)*
プロコフィエフ チェロとピアノのためのソナタ
ショスタコーヴィッチ チェロとピアノのためのソナ
262
タ
露MELODIA 33D-16677-78 STEREO
青地に銀の影付き文字でMELODIA
ガスト558-63
List No.46
さすがに工場白テスト・プレス
音が柔らかいのに、浸透力のある音が部屋にどんどん広がって
部屋を満たします。細かな表情もきっちりと聞こえてきて、それでいて、
生の楽器のような和らかな音、ハーモニーもきれいに響く。
あらためてこの演奏の、美点が浮き上がってくる!
B面に内袋とすれたらしい表面的な細かなスレ、しかしこれは音にはでな
い。盤:NM(音に出ない表面のスレ多数)
P.ケンツはCLUB NATIONAL DU DISQUEにバッハのブランデンブルグ、
フーガの技法、管弦楽組曲を録音していた。なぜか?「音楽の捧げもの」
だけをコンサートホールに録音した。オケ版を多く取り入れながら、いつも
のラルデ、コロンビエール、シプリアンなどのソリストを迎えて、手慣れた
バッハを聴かせてくれる。
コンサートホールのフランス録音で、プレスも仏でおこなわれている。
盤:M ジャケット:M
これは偉大なレコーディング!
ロストロポーヴィッチが弾くプロコとショスタコ、まさに極めつけです!しかも、ショスタコーヴィッ
チ
のソナタでは、作曲家自らピアノを弾くという珍しい例です。よほど気が乗っていたのでしょう。
そしてさすがのピアノ演奏です。日本盤はMK-1015で、よく見かけますが、ロシア盤は滅多に
見ることはありません。60年代のプレスで薄盤ではなく、しっかりとした中厚盤で、盤面もきれい
です。盤:M ジャケット:M
JAZZ POPS VOCAL
特選盤
26/62
6,300
5,250
4,200
7,350
BAG S G ROOVE
マイルス・デ イヴ ィ ス
ソニー・ロリンズ、ミルト・ジャクソン
セロニアス・モンク、パーシー・ヒース
265 ケニー・クラーク
PRESTAGE PRLP-7109 MONO
黄色地に黒文字でPRESTAGE
深い溝 RVG刻印
米オリジナル・ファースト・レーベル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
出ました!
大名盤!
しかもこれだけ程度の良い盤とジャケットは初めて。盤は大変良いコンディションで、チリ音も
たまにしか聞こえず、聞こえても極小です。音質も新品並みで、音割れなどはもちろんありませ
ん。ジャケットはパリっとして四隅もしっかり。正面も大変きれいです。裏面外周にごく薄いスレが
あるぐらいです。自信を持ってお勧めします。 盤:M ジャケット:M
No.46
40,000
MILES DAVIS / KIND OF BLUE DELUXE 50TH ANNIV. BOX
カインド・オブ・ブルー / スペシャル・ボックス(限定版)
LEGLP 33552
180gLP / LEGENDRY CD 2枚 / LEGENDRY DVD / DELUX COLLECTORS BOOK 60page
マイルス・デイヴィスのリーダー作にして名盤 「Kind of Blue」の集大成。
過去にリリースされたことのない音源を含む2枚のCD、マスターテープから最高のビニール
266
素材、180gの重量プレスで制作したアナログ・レコード、60頁に及ぶ30LPサイズの写真集
(カインド・オブ・ブルー録音時のスナップ写真が中心) 6枚の44白黒写真ポートレート、ビル・エ
ヴァンスからの手紙のファクシミリ印刷3枚、B2サイズ 当レコーデイング時のマイルス白黒ポス
ターなど、音 映像 写真などで、COLUMBIAスタジオと関係者が持っていた資料を加えて、
カインド・オブ・ブルーを聞き尽くし、味わい尽くそうという前代未聞のセット。1作のアルバムに対
し、これだけ膨大な情報ソースを網羅したセットはかつてないと言えるだろう。
盤:M CD,DVD:M 箱:M 解説書付:M ポートレイト、ポスター:M
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス ヴ ィ レ ッジ ・ヴ ァ ン ガー ド 1961.6.25
好き、興味のあるなし、にかかわらず、一度も耳にしたことのない人なんていないんじゃないかとすら思われる、ビル・エヴァンス (Bill Evans Trio) に
よる 1961年 6月25日 ヴィレッジ・ヴァンガード (Village Vanguard) でのライブ録音。御存じの通り、当時 “Sunday At The Village Vanguard”
(Riverside RLP-376) と “Waltz For Debby” (Riverside RLP-399) という 2枚のアルバムとして
267 リリースされました。 そしてその 2枚のアルバムは過去に何度となく LP や CD で再発されてきましたし、 その 2枚には収録されなかった未発表曲/
未発表テイクも、過去にいろんなかたちでリリースされてきました。 この歴史的なライブ録音の素晴らしい内容 (と背後の悲劇的なストーリー) につ
いても、もはや言うべきことは何もない、というくらい、過去40年以上に渡って語りつくされてきました。 基本中の基本の大名盤であり、かつ知名度や
人気も群を抜いているだけに、オリジナル盤の人気も非常に高く、多くの人が基本的なコレクションとして探し求めていることでしょう。 今回は、その
大変人気の高いビル・エヴァンスの対となる2作品をご紹介させていただきます。
Wa lt z for Deb b y
VILLAGE VANGUARD LIVEの1作 ワルツ・フォー・デビー
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス・トリオ
会場にいるかのような豊かな雰囲気 このLPは確実に会場の空気を溝に刻みつけています。
過去の歴史的舞台に、一瞬にしてタイムスリップさせてくれる、この2枚のアルバム。
268 RIVERSIDE RLP 9399 STEREO
黒レーベル 銀文字 溝つき
このレコードが2枚同時に揃うことなど、もう二度とないことでしょう。
米オリジナル
盤:M ジャケット:M
Sund a y a t t he Villa g e Va ng ua rd
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス・トリオ
269 RIVERSIDE RLP376 MONO 溝なし
ブルー・レーベル 銀文字
米オリジナル
VILLAGE VANGUARD LIVEの1作 ワルツ・フォー・デビー
会場にいるかのような豊かな雰囲気 このLPは確実に会場の空気を溝に刻みつけています。
過去の歴史的舞台に、一瞬にしてタイムスリップさせてくれる、この2枚のアルバム。
このレコードが2枚同時に揃うことなど、もう二度とないことでしょう。
盤:M~NM ジャケット:M
E VE RY BODY DIG S
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス・トリオ
RIVERSIDE RLP12-291 MONO
ブルー・レーベル
12時位置にマイクとリールのマーク
溝つき
270 ラベルの直径9.5cm (米ファースト)
米オリジナル
通称、青小GBPというレコードです。
これには、3つの意味があり、
1.青色のラベル(RIVER SIDEは年代とステレオ、モノによって白、青、黒とあります)
2.小は直径9.5cmレーベルを指します。同じ青レーベルでも年代よって大→小→大と変わって
いきます。
3.GBPとはラベル下のBILL GRAUER PRODUCTION)表記の頭文字です。
またRIVERSIDEにはいくつかの番号が存在しますが、この時代のレコードは、RLPがオリジナル
番号となります。後発になると、RMやRSになります。
ちなみにMONOはRLP12-.... ステレオはRLP9-....という形式です。
今回、一番重要なのは、小ラベルであること。およそRLP300番台前後が小ラベルの時期にあた
ります。この小ラベル オリジナルによるRLP12-291は、非常にレアな存在です。
コンディションも非常に良く、安心して聞いていられます。見た目で表面のスレが少々あります
ので、NMとしました。 お勧めの1枚。 盤:M ジャケット:M
番号、ラベル・デザインはファースト・プレスと同一。
唯一、違うのがラベルの大きさ。
当店では、セカンドと位置付けて、小ラベルと区別いたしました。
E VE RY BODY DIG S
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス・トリオ
RIVERSIDE RLP12-291 MONO
271 ブルー・レーベル
12時位置にマイクとリールのマーク
溝つき
ラベルの直径105cm (米セカンド?)
米セカンド
MY F AVORIT E T HING S
ジ ョン ・コ ルトレ ー ン
ATLANTIC 1361 STEREO
ラベル上部は緑 下部は青
272 中央横の帯状の部分 右端にファンマーク
米オリジナル
22,000
58,000
35,000
28,000
13,800
1961年初出盤。録音は1960年10月21,24,26日。
これまたJAZZファン座右の1枚。
コルトレーンのソプラノ、マッコイのピアノ、エルヴィンのハイ・ハット 全てが違います。
1皮も、2皮も剥けた音。
これでこそ分かる「マイ・フェイヴァリット・シングス」の真実の姿。
コルトレーンの醸し出す音の雰囲気を、このレコードだけが持っています。これが感じられる
か、
感じられないかで、このLPの評価が変わってくると思います。
プレスによって音楽の印象まで違って聞こえるのは、オリジナル盤の常です。
ジャケットは四隅傷み 正面はきれいです。盤はチリ音も少ない、良い状態で鑑賞出来ます。
27/62
12,600
BALLADS
ジョン・コルトレーン
273 IMPULSE A-32 STEREO
オレンンジのIMPULSレーベル
米オリジナル
SOUNDBOX
2013/9/25
コルトレーンの代表的アルバム 「バラード」のファースト・プレス
米オリジナルです。
目の覚めるようなサウンドをどうそ!
このレコードは人気があるため、商品の足が非常に速いです!
目に止まった方はお急ぎください!
盤:M 見開きジャケット:M
T IME OUT
DAVE BRUBE C K
COLUMBIA CS8192 STEREO
274 6eyes
米オリジナル
オリジナル紙製内袋付き
米オーディオ・ファイル誌の中でも優秀録音盤として有名な1枚。ヒット曲、「テイク・ファイブ」を
聞くと、なるほどと思える見事なサウンドに唸ってしまう!
盤:M ジャケット:M
T IME OUT
DAVE BRUBE C K
275 COLUMBIA CL 1397 MONO
6eyes
米モノラル・オリジナル
ステレオの凝りに凝った音を、モノラルにこれだけまとめあげたことに、驚いてしまう。
この音ならモノラル、ステレオにこだわらず楽しめそうだ。テイクファイブ 中間部のドラム・ソロ
の
ドスン!はモノラルの方が重く強い音が出る。
t rut h
jeff b eck
COLUMBIA SCX6293 STEREO
276
黒地に銀文字 Columbia切手ロゴ
英2版
ジェフ・ベッグの名盤「truth」の英2版です。(2版でもレアです!)
さてこの2版、音はどうなのか?
結果的には普通に聴くにはオリジナルと大きな音の違いはあまり感じられません。
この辺はさすがEMIプレスといったところで、2版も侮れない位素晴らしい音で聴かせてくれ
ます、比較的安値で手に入る2版 はおススメです!
盤:M ジャケット:M
SURF IN' USA
Bea ch Boy s
CAPITOL T 1890 MONO
黒地にレインボー・リム(ラベルの外周の部分)
米オリジナル
1963年3月27日発売。
マトリクスは手書きで、A面がT-1-1890-P11、
B面のマトリクスがT-2-1890-P12
277 当時のオリジナル紙製内袋付属
a t Mis t er K elly 's
ア ニタ ・オデ ィ
278 VERVE V-2113 MONO
青レーベル 銀のT字 深い溝
ANIT A
ア ニタ ・オデ ィ
VERVE MG V-2000 MONO
279 オレンジ地 Tラベル
米オリジナル
280
List No.46
18,000
12,000
6,400
7,800
「Surfin' USA」をフィーチャ-したセカンド・アルバム。
この曲の大ヒットでBEACH BOYS人気は全米で不動のものとなり、以後快進撃が続くことと
なります。超有名なタイトル曲をフューチャリングした、T HE BEACH BOYSのセカンドアル
バム。 『MISIROU』、『SURF JAM』、『LET’S GO TRIPPIN’』などのサーフィンサウン
ドも良いのですが、一番推したいのは美しすぎるバラード曲の『LONLEY SEA』。 はっきり
言って超有名バラードヒット『SURFER GIRL』を超えてます。
プロデューサーは前作同様、クレジット的にはNICK VENET。実質はBRIANの仕切りです。
内容は前作同様、サーフィンを題材にした楽曲がほとんどですが、そんな中、クルマのレース
で
あるホット・ロッドをテーマにした「Shut Down」がシングル・カットされ大ヒット、前作「SURFIN'
SAFARI」収録のホット・ロッド・ナンバー「409」などとともに
後にホット・ロッドをコンセプトにしたアルバム「LITTLE DEUCE COUPE」を発表することになりま
す。このアルバムから、あのファルセット・コーラスの原型らしきものが登場し、数曲で聴くことが
出来ます。全12曲中インスト・ナンバーが5曲と、前作より増えていますが、殆どがBRIANのオリ
ジナル曲なのは変わらず。インスト・カヴァー曲には映画「パルプ・フィクション」のテーマ曲でお
馴染みの「Misirlou」なども収録されています。
また、このアルバムから外部ミュージシャンを起用し、「Surfin' USA」のドラムなどをあのHAL
BRAINEが叩いています。彼の起用はSPECTORコンプレックスのBRIANのアイデアで、この後も
リリース年:1958/Mono USオリジナル
彼女を代表するLiveの1枚。バックがPiano Trioというのも嬉しいです。
緩急自在な1曲目の「But Not For Me」から引き込まれます。
両面溝有り。 音質も驚くほど良い。
盤:M ジャケット:NM(表面 少々はげ)
1955年録音 米プレス オレンジTラベル 米オリジナル
アニタ・オデイ、ヴァーヴ期の代表作。円熟味のあるアニタのヴォーカルは勿論のこと、両面
ラストを飾る"FINE AND DANDY""BEAUTIFUL LOVE"ではポール・スミス(p)とバーニー・ケッセ
ル
(g)のスピード感のあるプレイが楽しめ、またストリングスの入った曲ではハープのコーキー・ヘ
イ
ルの演奏が聴けるなど魅力満載の一枚。
12,600
12,600
15,750
JAZZ POPS 新入荷
モ ー ニン
ア ー ト・ブ レ イキ ー (d s )
リー・モーガン(tp)/ボビー・ティモンズ(p)
ジミー・メリット(b)/ベニー・ゴルソン(ts)
BLUE NOTE 4003 STEREO
281 ANALOG PRODUCTION
1、モーニン
2、アー・ユー・リアル
3、アロング・ケイム・ベティ
4、ドラム・サンダー組曲
5、ブルース・マーチ
6、カム・レイン・オア・カム・シャイン
・オリジナルレーベル:Blue Note (4003)
・制作:Analogue Productions
・録音:1958年10月30日 ヴァンゲルダースタジオ
・規格:45rpm HQ-180g 2LP Stereo
45回転 2枚組 4面カット。
目を見張る生々しいサウンド 雑味のないハイクオリティな音を聞くことが出来ます。
管楽器が首を振りながら、歌いだしそうなほど生々しい音!
盤:M(Side1のみ白い盤面の汚れ 音にはまったく出ない) ジャケット:M
28/62
8,400
WE G E T RE QUE ST S
オスカー ・ピ ー タ ー ソン ・トリオ
VERVE V6-8606 STEREO
黒地に銀文字 Tラベル
282 米オリジナル
HE LLO HE RBIE
オスカー ・ピ ー タ ー ソン ・トリオ
ハーブ・エリス(g)
283 MPS 20723 STEREO
オレンジ地に白で33 MPS
米オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
どの曲でも、レイ・ブラウンやエド・シグペンという名人たちが、その至芸をさらっと見せてくれる
のだが、特に、1曲目のボサノヴァ風の quiet night がいい。この曲のエンディング・・・同じ和
音パターンの繰り返す辺りで、ピーターソンが高音部で「遊ぶ」のだが、その意図的に軽くしたよ
うなタッチが、実に、小気味いい。このレコードでは、1曲が短いこともあり、いつものピーターソ
ン
よりだいぶんあっさりした感じでもあり、それがまた気持ちいい。サラリと聞ける。
軽めのタッチではあるが、しかし、しっかりとキーを叩いている」~そんな感じのタッチの質感を
凄くよく捉えている録音だと思う。もちろん、レイ・ブラウンのウッドベースの音圧感・存在感も充
分に出ている。もともと優秀録音であるが、さすがにオリジナルの音は素晴らしい。
1969年録音
オスカー・ピーターソンの共演で、名盤を残したハーブ・エリスの代表的録音。
これほど胸躍るような楽しいレコードもないのではないだろうか?
ピーターソンのノリも最高で、それに触発されて、エリスの演奏も過熱していく。
しかし、どこかに余裕と音楽を楽しくやろう!という姿勢が聞き手を和ませる。録音も歯切れが
よく、このセッションにふさわしいサウンド!盤:M ジャケット:M
HE LLO HE RBIE
オスカー ・ピ ー タ ー ソン ・トリオ
ハーブ・エリス(g)
284 MPS 15040 STEREO
オレンジ地に白でMPS 外周ストロボ・ラベル
仏オリジナル
1969年録音 こちらは仏盤 米盤のようにスカッと明るい音でなく、ヨーロッパ盤ならではの
ニュアンスあふれる音、中域が厚い。
盤:M ジャケット:M
HE LLO HE RBIE
オスカー ・ピ ー タ ー ソン ・トリオ
ハーブ・エリス(g)
285
テイチク ULX51 STEREO
オレンジ地に白で33 MPS
日オリジナル
米盤の音に近い。米盤に抜けの良さにはかなわない。
盤:M ジャケット:M
286
キ ー ス・ジ ャレ ット
ケルン ・コ ン サー ト
TRIO PA6053/4 STEREO
日オリジナル
MULLIG AN Meet s MONK
セロ ニア ス・モ ン ク
287 ゲ リー ・マリガン
REVER SIDE RLP1106 STEREO
Analog Productions
288
289
290
291
NIG HT HAWK
コ ー ルマン ・ホー キ ン ス
エディ・ディヴィス
トミー・フラナガン
ロン・カーター
ガス・ジョンソン
SRESTIGE SWUNGVILLE 2016 STEREO
ANALOG PRODUCTION
C OOL ST RUT T IN
ソニー ・クラー ク
アート・ファーマー
ジャッキー・マクリーン
ポール・チェンバース
フィリー・ジョー・ジョーンズ
BLUE NOTE 1588 STEREO
CLASSIC RECORDS
C OOL ST RUT T IN
ソニー ・クラー ク
アート・ファーマー
ジャッキー・マクリーン
ポール・チェンバース
フィリー・ジョー・ジョーンズ
BLUE NOTE 1588 STEREO
ANALOG PRODUCTION
DIAL S F OR SONNY
ソニー ・クラー ク
アート・ファーマー
カーティス・フラー
ハンク・モブレー 他
T E NOR MADNE SS
292 ソニー ・ロ リン ズ ・クア ルテ ット
(PRESTIGE P-7047)OJC--124 STEREO
No.46
7,350
6,300
5,250
1,575
キース・ジャレットが1975年に発表したライブ・アルバム。1975年1月24日、ドイツのケルンにある
オペラ劇場で行われた、完全即興演奏によるピアノ・ソロ・コンサートを収録。
キースは1972年夏より、完全即興のソロ・コンサートという画期的な試みを行い、その模様は
ドイツのジャズ・レーベルであるECMレコードによってレコード化されて、大きな注目を浴びた。
本作は、キースのソロ・コンサートのシリーズ中、最も人気の高い作品で、その革新性と美しさ
は、世界中で高く評価された。その一方、全く新しい表現のため、批判する者も少なくなかった。
日本でも、ジャズ喫茶では本作のリクエストが殺到したが、一部の店は「ケルンお断り」という貼
り紙を出していたという。 盤:M ジャケット:NM
2枚組 4面カット 45回転 音の良さに驚く。鮮明さとエテルギー感の両立したサウンド!
米Analog Productionsがマスターにさかのぼって、復元した見事なLP
マリガンとモンクの共演を、十分に堪能できます。
盤:M ジャケット:M
2枚組 4面カット 45回転 鮮明さとエテルギー感の両立したサウンド!
コールマン・ホーキンスとエディ・デイヴィスのツー・テナーの共演。
演奏姿が目に見えるようです!
二人が静かに歌いあげるバラードは、夜、静かに聞くに限ります。まさにNIGHT HAWK!
盤:M ジャケット:M
2009年発売 米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。
オリジナル盤に無かったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを
余すところなく再現 !!
盤:M ジャケット:M
2枚組 4面カット 45回転 鮮明さとエテルギー感の両立したサウンド!
楽器が前に出て、団子にならずに、きれいに離れて、それぞれの音を空中に放って聞かせる。
まったく見事なものです。
この鳴り方はオリジナルでは聞けなかった芸当です。
盤:M ジャケット:M
2009年発売 米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。
オリジナル盤に無かったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを
余すところなく再現 !!
盤:M ジャケット:M
再発 1984年発売
盤:M ジャケット:M
2,100
8,400
7,350
5,800
8,400
4,200
2,625
29/62
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
A Lov e Sup reme
293 ジ ョン ・コ ルトレ ー ン
IMPULSE GR-155 STEREO
180g未使用最高級ビニール使用
鮮明な音質で、コルトレーンの名盤<至上の愛>を聴く!
盤:M ジャケット:M
C OLT RANE
ジ ョン ・コ ルトレ ー ン
294 PRESTIGE LP 7105
VICTOR VIJ-217 MONO
ジョン・コルトレーン最初のリーダー・セッション
C OLT RANE
ジ ョン ・コ ルトレ ー ン
295 PRESTIGE LP 7105
OJC-020 MONO
OJC盤の方がVICTOR盤に比べて、音に芯があり、高域が伸びている。
OVE RSE AS
トミ ー ・フラナガン ・トリオ
296 PRESTIGE 7632 STEREO
青地に銀文字 センタートップにPRESTIGEロゴ
1968年米PRESTIGEにて疑似ステレオ化
ごく自然にステレオ化されており、極端に音が分離せず、若干、音が広がる程度にとどめてい
る。
アルバム オーヴァーシーズ の持つダイナミック感が伝わってくる。
盤:M
ジャケット:M
再発ながら、音は良い。
OVE RSE AS
トミ ー ・フラナガン ・トリオ
297 PRESTIGE 7134 MONO
黄色地に黒文字のPRESTIGEラベル
再発盤
4,800
1,575
2,100
7,350
オリジナルはメトロノームのEP3枚組だが、中域が抜けたような音で、物足らない。
のちにヴァン・ゲルダーがカッティングした最初の再発盤が最も人気がある(高価)
このレコードは、その後期の盤で、ヴァン・ゲルダーカッティングの音は、今も息づいている
。<オヴァシーズ>を聴くならこれです! 盤:M ジャケット:M
4,200
OVE RSE AS
トミ ー ・フラナガン ・トリオ
298 DIW 25004 MONO
白と緑のDIWラベル
ディスク・ユニオンのレーベルであるDIWによって1985年に発売されたレコード。
全体に音のバランスがとれた音。見開きジャケットに、豊富に写真を取り入れて、丁寧に作られ
た
アルバム。 盤:M ジャケット:M
3,150
PROG RE SS RE PORT
DIZ Z Y RE E C E
299 UK-TEMPO 原盤使用
SAWANO工房 TAP9 MONO
ジャマイカ キングストン生まれのDIZZY REECEのトランペットは、燃え盛る情熱の音楽だ。
澤野工房が紹介する、ヨーロッパ・レーベルのジャズ。
盤:M ジャケット:M
300
HANK
ハン ク・モ ブ レ ー
BLUE NOTE 1560
CLASSIC RECORDS 200gプレス
57年、ドナルド・バード、ボビー・ティモンズ、ジョン・ジェンキンス、ウィルバー・ウェア、フィリー・
ジョー・ジョーンズとのセクステットで録音されたハードバップ作品。
ドナルド・バード(tp)、ジョン・ジェンキンス(as)、そしてモブレイの3管が、それぞれ豪快に吹きま
くる"Easy To Love"、"Dance Of The Infields"がオススメ!若さと熱気溢れるハードバップを
聴きたい方に推薦!米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。オリジナル盤に無か
ったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを余すところなく再現 !!
盤:M(未開封 新品) ジャケット:M
3,800
5,800
New Ja z z C oncep t ions
ビ ル・エ ヴ ァ ン ス・トリオ
301 RIVERSIDE RLP12-223 MONO
青小ラベル
米2版
SOULVILLE
ベン ・ウェブ スタ ー
オスカー・ピーターソン
302
レイ・ブラウン
ハーブ・エリス 他
VERVE MG V-8274 STEREO
オリジナルは白ラベルでフラット・プレスとなります。極めてレアな存在で、1枚25万円します。
こちらは、そのオリジナルに非常に近い音質を持っていて、この価格です!
音は保証します、鮮度あり、音が生きています。
お得なお買い物! 盤:M ジャケット:M
K IND OF BLUE
マイルス・デ イヴ ィ ス
303 COLUMBIA CS8163 STEREO
6eyes 米オリジナル
大変有名なレコードですので、もはや、何の説明も不要でしょう!
一言だけ書けば、6eyesのオリジナル盤は、あまりにも見事なオーデイオファイルだということ。
A面1曲目 SO WHATのみ、部分的に音がビルつく箇所あり。他の曲は問題ありません。
盤:NM ジャケット:M
8,400
K IND OF BLUE
マイルス・デ イヴ ィ ス
304 COLUMBIA CL1355 MONO
6eyes 米モノラル・オリジナル
カインド・オブ・ブルー のモノラル・オリジナルです。
モノラル・カートリッジで聞くと、ステレオ盤では聞くことのできない音の押し出しの良さを、
感じることができます。いくつか盤面にキズあり。モノラル・カートリッジで聞けば、気にならない
範囲。音も決して大きくはない。
盤:M- ジャケット:M
6,300
SOME Y HIN E LSE
マイルス・デ イヴ ィ ス
キャノンボール・アダレイ
305
BLIE NOTE BNST 1595 STEREO
CLASSIC RECORDS 200g重量盤
米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤 ステレオ盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。
オリジナル盤に無かったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを
余すところなく再現 !!
管楽器の呼吸が生々しくスピーカーから流れ出します。
盤:M ジャケット:M
米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤 モノラル盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。
オリジナル盤に無かったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを
余すところなく再現 !!
音像の音の濃さは、モノラル盤ならでは!
盤:M ジャケット:M
SOME Y HIN E LSE
マイルス・デ イヴ ィ ス
キャノンボール・アダレイ
306
BLIE NOTE BLP 1595 MONO
CLASSIC RECORDS 200g重量盤
重量再発盤、音は非常に良い。豪華メンバーが見事なアンサンブルを聴かせ、コブシの効いた
ウェススターのサックスをたっぷり楽しみたい。
盤:M-~M ジャケット:M
30/62
12,600
2,100
5,800
5,800
C ANDY
リー モ ー ガン
BLUE NOTE BNLP 1590 MONO
ANALOG PRODUCTION
307
LE E MORG AN SE XT E T
リー ・モ ー ガン
BLUE NOTE BLP 15431 MONO
308 CLASSIC RECORDS
SOUNDBOX 2013/9/25 List
2枚組 4面カット 45回転 鮮明さとエテルギー感の両立したサウンド!
楽器が前に出て、団子にならずに、きれいに離れて、それぞれの音を空中に放って聞かせる。
まったく見事な音です!
この鳴り方はオリジナルでは聞けなかった芸当です。
不良ジャズトランペッターという言葉がこれほど似合う人はいないでしょう。リー・モーガンは
18歳で突如ジャズシーンに登場し、あっという間にトップ・アーチストの仲間入りした天才で、
そのプレイ・スタイルは大胆不敵でいたずらっぽい、そんな不良少年のような描写がぴったり
当てはまるトランペッターです。ただ、単にバリバリ吹くだけかといえばそうではなく、バラード
でもその才能をいかんなく発揮しています。本作はモーガン20歳の時の録音でワン・ホーン
・カルテット。モーガンの艶やかで、伸びのあるトランペット、ころがるようなフレーズを置いて
いくソニー・クラークのピアノ、それをバックアップする強力なリズム・セクション、どれをとって
も素晴らしく、ジャズ・トランペットの金字塔と言えるでしょう。どの曲も素晴らしいですがトラン
ペットの音色で「Candy」 しかし、「C.T.A.」でモーガンの声で「1.2.3.4」とカウントが入るのが
いかしてます。 盤:M ジャケット:M
米CLASSIC RECORDS 33回転 1枚 200g重量盤 モノラル盤
マスターテープに入った音を逃さずに、安定感ある33回転でカッティング。
オリジナル盤に無かったワイドレンジ 高SM比 フラットキャラクター。マスター・サウンドを
余すところなく再現 !!
音像の音の濃さは、モノラル盤ならでは!
盤:M ジャケット:M
No.46
7,350
4,800
Int rod ucing
リー ・モ ー ガン
ハンク・モブレイ五重奏団
309 SAVOY MG 12091 MONO
茶色地に銀文字 12時位置に太字でSAVOY
もともとハンク・モブレイのセッションです。モーガンは、ビ・バップの感じを残したプレイをしてい
ます。バラッド・メロディーの「P. S. I Love You」は彼のソロです。H・ジョーンズの参加で全体に
落ち着いた雰囲気が醸し出されています。 このアルバムの中の「ノスタルジア」
本作の「ノスタルジア」はあまり話題に登らないけれど、なかなかの出来栄え。モブレーのソロ
は最初、何となく頼りなさそうだが、飄々したプレイにふと郷愁を感じ、その後のモーガンも8才
年上のモブレーを凌ぐ大人びたミュート・プレイを聴かせます。 盤:M ジャケット:M
5,250
Int rod ucing
リー ・モ ー ガン
ハンク・モブレイ五重奏団
310 SAVOY MG 12091 MONO
赤地に銀文字 12時位置に太字でSAVOY
日本コロムビア COJY 9220
もともとハンク・モブレイのセッションです。モーガンは、ビ・バップの感じを残したプレイをしてい
ます。バラッド・メロディーの「P. S. I Love You」は彼のソロです。H・ジョーンズの参加で全体に
落ち着いた雰囲気が醸し出されています。 このアルバムの中の「ノスタルジア」
本作の「ノスタルジア」はあまり話題に登らないけれど、なかなかの出来栄え。モブレーのソロ
は最初、何となく頼りなさそうだが、飄々したプレイにふと郷愁を感じ、その後のモーガンも8才
年上のモブレーを凌ぐ大人びたミュート・プレイを聴かせます。 盤:M ジャケット:M
2,100
LOUIS ARMST RONG & DE K E E LLING T ON
ルイ・ア ー ム ストロ ン グ
デ ュー ク・エ リン トン
ROULETTE SR52074 STEREO
CLASSIC RECORDS
311
rene urt reg er t rio
312 STANDARD STDX 8008 STEREO
313
WE T HRE E
ロ イ・ヘイン ズ
NEW JAZZ
VICTOR VIJ 218 MONO
AT T HE OPE RA HOUSE
エ ラ・フィ ッツ ジ ェラルド
314 VERVE MG V-8264 MONO
黒地に銀文字 トランペッターラベル 溝つき
米初期盤
MAC K T HE K NIF E E lla in Berlin
エ ラフィ ッツ ・ジ ェラルド
VERVE MG V-4041 MONO
黒地に銀のTラベル 溝付き
315 米初期盤
Louis Armstrong (トランペット)Duke Ellington (ピアノ)
Trummy Young (トロンボーン)Barney Bigard (クラリネット)
Mort Herbert (ベース)Danny Barcelona (ドラムス)
1961年4月3、4日 録音
Original session produced by Bob Thiele
Recorded at RCA Studios , NYC
大御所中心の録音、1961年!
こんなに、のどかで微笑ましい演奏が60年代に記録されていたとは。
60年代のジャズ・シーン、ハード・バップ、モードの流れ、フリーの萌芽、
そして古い時代の流れをくむジャズも健在だった!ホッとする音楽がここにはある。
盤:M ジャケット:M
フランスのピアニスト、ルネ・ユルトルジェによる57年のピアノトリオ録音。バドパウエルのスタイ
ル
を継承しながらも、フランス人らしいエスプリを感じさせる気品ある演奏が楽しめます。
重量盤再発。 盤:M ジャケット:M
ロイ・ヘインズ、スナッピーなドラミングと鋭い適応力で50年代を代表するドラマーロイ・ヘイン
ズ。
彼の趣味の良いドラミングは引っ張りだこで様々なセッションに起用された。バップ時代から現
在まで活躍するドラマーの一人だ。本アルバムは、58年当時ロイ・ヘインズが率いていたレギ
ュラーコンボでの録音。彼の初リーダーアルバムだ。リーダーはロイ・ヘインズだがドラムソロが
延々と続くようなことはなくサポートに徹したプレイが光る。ただロイ・ヘインズが時折入れるお
か
ずは効果的だ。またシンバルが冴える。録音も良く、ヴァン・ゲルダーがロイ・ヘインズのドラム
女性シンガーのライブをレコーディングしたもののなかで、1枚を選ぶとしたら、やっぱりこの盤
ですね!彼女の歌は、まさにカンペキ。まったく非の打ち所がありません。録音されてから約
50年を経ているとはいえ、その内容は、全然色あせていません。
盤:NM ジャケット:M
エラ・フィッツジェラルドが1960年に発表したライブ・アルバム。1960年2月13日のベルリン公演
を収録しており、シングル「マック・ザ・ナイフ」、アルバム共にグラミー賞を獲得した。
コンサート会場は、ベルリンのドイッチュランド・ホールという大会場で、1万2千人の観客を前に
して歌った模様が収録されている。とりわけ、『三文オペラ』からの楽曲「マック・ザ・ナイフ」が
評判を呼んだ。この曲は、作曲したクルト・ワイルがドイツ出身ということで、ベルリンのファンに
向けてのサービスとして歌われたが、ここで熱烈な拍手を得たため、その後もエラの重要な
レパートリーとなった。後半では歌詞が大胆にフェイクされ、エラが敬愛するボビー・ダーリンや
ルイ・アームストロングの名前も登場する。
他にも、エラが敬愛するジョージ・ガーシュウィンやコール・ポーターの曲などが歌われている。
盤:M ジャケット:M
31/62
4,800
3,675
3,150
6,300
7,350
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
MAC K T HE K NIF E E lla in Berlin
エ ラフィ ッツ ・ジ ェラルド
316 VERVE MG V-4041 MONO
黒地に銀のTラベル 溝付き
米初期盤
盤:NM ジャケット:M
Sa y a h Va ug ha n
サラ・ヴ ォー ン
クリフォー ド・ブ ラウン
ポール・クィニシェット
317
ハービー・マン
ジミー・ジョーンズ 他
MERCURY MG-36004 MONO
180g重量復刻プレス
AF T E R HOURS AT T HE LONDON HOUSE
サラ・ヴ ォー ン
318 MERCURY MG-20383 MONO
オレンジ・ラベル
1972~1974年頃、日本フォノグラム・プレス
登り坂にあった女性ヴォーカリストと、夭折の天才トランペッターによる一期一会のコラボレー
ション。「バードランドの子守歌」は永遠の定番。スイングジャーナル選定[ゴールドディスク]
サラ・ヴォーン(vo) クリフォード・ブラウン(tp) ハービー・マン(fl) ポール・クィニシェット(ts) ジ
ミー・ジョーンズ(p) ジョー・ベンジャミン(b) ロイ・ヘインズ(ds)
1954年12月、ニューヨークにて録音
盤:M ジャケット:M
MY LOVE
サリナ・ジ ョー ン ズ
VICTOR VIJ 28013 STEREO
319
AF T E R MIDNIG HT
ナット・キ ン グ・コ ー ル
CAPITOL PPAN W782 MONO 2LP
PURE PLEASURE LIMITED 180g重量復刻盤
320
JUST ONE OF T HOSE T HING S
ナット・キ ン グ・コ ー ル
CAPITOL
321 S&P RECORDS MONO
180g重量復刻盤
T ry A Lit t le T end ernes s
フラン ク・シ ナトラ
322 CAPITOL SPC3452 STEREO
疑似ステレオ
4,800
シカゴの「ロンドン・ハウス」でのライブ・レコーディング。
本来のベイシー楽団とのジョイントライブ終了後のアフター・アワー・セッションを私家録音した
ものをマーキュリーから出したもの模様。
ベイシー楽団のミュージシャン、サド・ジョーンズ(TP)、ヘンリー・コーカー(TB)、
フランク・ウェス(TS)たちが彼女に付き合っています。 盤:M ジャケット:M
1,050
1981年4月8日、13日の録音でレコードとして発売されたことから、既に28年前の作品となりま
す。アルバムの解説を岩浪洋三氏が書いていて他のレビュー者も触れていますがSalena
Jones
とStuffの来日が重なったことから企画されたアルバムです。スタジオミュージシャンとして鳴ら
し
たStuffのリズムに乗って実に気持ち良くSalena Jonesがためを効かせながら歌っていることが
伝わってくるようです。アルバムタイトルとなっている"My Love"はもちろん聞きものですが、
"Teach me tonight", "Loving arms"など、どの曲も楽しませてくれます。
とにかく渋い!心地よい!!「気心知れた仲間が集まって、肩の力を抜いて演奏している」聞い
1,565
RURE PLEASUREより重量復刻され、素晴らしい音質でよみがえった、ナット・キング・コール
『アフター・ミッドナイト』 いわゆる「ビロードの声」。 豊かな手触り。どこも突出しない丸み。
どことも摩擦をおこさない。しなやか。しかも芳醇。
典型的な「クルーナー」だ。
しかし、ナット・キング・コールの真骨頂は、ポップス歌手として知られる以前の、ジャズピアニス
トとしての活動にある。多くのジャズピアノ奏者に影響をあたえた、ピアノ・トリオのリーダーとし
て、ピアノの弾き語りとしてのそれだ。
初期の代表作、1940年録音の『イン・ザ・ビギニング』では、当時最も「モダン」だったジャズスタ
イルを聴くことができる。エロール・ガーナーやオスカー・ピーターソンに影響を与えたとして知
ら
れているそのピアノは、テクニック、インスピレーションともに秀逸だ。
そして、ナット・キング・コール生涯の代表作が56年に録音されたこの『アフター・ミッドナイト』だ。
ナタリー・コールの父親で、スモーキーな渋い歌声で根強い人気を誇るナット・キング・コールが
1957年、ビリー・メイ指揮のゴージャスなオーケストラをバックに歌った人気盤「Just One of
Those Thing」(Capitol W-903)の180g復刻盤です。フランク・シナトラの名盤「Come Swing with
Me」に対抗するかのように、スインギーな歌唱からセンチメンタルなバラードまで、コールは一
流
のエンタテイナーであることを見事に証明。不世出の大歌手の魅力を気軽に深く、心ゆくまで楽
しめる。 盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
【フランク・シナトラ "Come Dance with Me!"】
Frank Sinatra (vo)
Keely Smith (vo)
Billy May And His Orchestra
1958年、Capitol
このアルバムのようにビックバンドバックに全盛期のシナトラが粋に歌い上げます。
ゴージャスで華麗な世界! 盤:M ジャケット:M(パンチ穴1か所)
T HE MOST OF ANIMALS
ア ニマルズ
324
MFP5218 STEREO
再発盤
朝日のあたる家などで60年代半ばのブリティッシュ・バンドの中でも個性的な歌いっぷりが印象
に残るアニマルスの
ベスト盤です。
325
6,800
4,200
1,260
C ome s wing wit h me
F ra nk Sina t ra
CAPITOL SM 11801 MONO
323 再発
ARRIVAL
アバ
ATLANTIC SD 19115 STEREO
米オリジナル
4,800
本作より完全に女性ヴォーカル2人を全面に出したスタイルとなり、曲調も華やかでノリの良い
ポップスばかりとなりました。前作まではポップスもやりたいけどロックもやりたいという中途
半端なところがありましたが、ここで方向も定まったようです。アバはベスト盤で聴けば十分と
思われているところもありますが、そんなことはありません。ベストしか持ってない人は絶対
損すると思いますよ。
「Dancing Queen」はスウェーデン国王グスタフ16世と結婚したシルビア王妃へ捧げられた曲で
、リリース前の結婚前夜に披露されています。世界13カ国以上でチャートのトップに輝いたアバ
の代表曲であるとともに、ポピュラー音楽界の名曲中の名曲です。
盤:M ジャケット:M
32/62
2,100
2,625
2,625
LIVE ALBUM
グラン ドファ ン ク
日東芝 CP-9485B 2LP STEREO
日オリジナル
326
ONE DOZ E N BE RRY S
チャック・べりー
ATLANTIC CHESS LP-1432 MONO
327 黒地に銀文字でCHESS
米初期盤
SOUNDBOX 2013/9/25 List
69年8月デビューした彼らですが、12月には早くも2ndアルバムを発表、翌70年7月には
3rdアルバムを発表し、1年足らずで3枚のオリジナルを世に出したことになります。そんな勢い
を駆って11月に発表されたのがこのアルバムで、アナログでなんと2枚組ということで、こういっ
たリリース・ラッシュに当時の彼らの勢いを感じます。
やはり、当時同様にデビューしたての勢いのあったレッド・ツェッペリンの前座としてアメリカン・
ツアーを努めたことが、彼らの名声を高めるのに役立ったようです。
この頃の彼らは、ほんとこの当時のロック特有の激しさと妖しさを兼ね備えた、素晴らしいサウ
ンドを奏でています。能弁なメル・サッチャーのベースがリードするサウンドは、ドン・ブリューワ
ーの激しいドラムで高揚感を得て、マーク・ファーナーパワフルなヴォーカルと、激しく掻き鳴ら
す
ギターで勢いを増し、とても3人とは思えないほどの厚みのあるサウンドで聴く者を圧倒しま
Chuck Berry のセカンド・アルバムです。あのジョン・レノンが愛聴していたレコードの1枚。
ジョン・レノン博物館にも、展示してありました。
「Sweet Little Sixteen」「Oh Baby Doll」「Reelin' And Rockin'」「Rock & Roll Music」など
色んなアーティストがカバーした名曲がたくさん収録されています。
いつものベスト盤を聴く印象と、このオリジナル・アルバムを聴くのとでは、印象が変わります。
チェック・ベリーの音楽への姿勢が、非常によく伝わってきます。 盤:M ジャケット:M
No.46
3,150
5,250
G reen G reen G ra s s of Home
T OM JONE S
328 DECCA LK4855 STEREO
赤地に銀文字 溝付き
英モノラル オリジナル
66 Orig. Big Logo Red Label MONO 英国民的シンガー「トム・ジョーンズ」、’66年英デッカ社
作で、全英3位の大ヒットとなった大名作!「Green Green Grass Of Home 」「Detroit City」等々
の名曲が満載!貴重UKモノラル・オリジナル盤(表面コーティング・ジャケ)
盤:M ジャケット:M
Pet Sound
ビ ー チ・ボ ー イズ
329 CAPITOL
SIMPLY VINYL STEREO
180g復刻盤
マスターテープから改めて製造された原盤を、未使用高品質ビニールを使ってプレス。
オリジナルをしのぐワイドレンジ SN比を実現。
盤:M ジャケット:M
F RE E
F IRE AND WAT E R
330 ISLAND ILPS 9120 STEREO
ピンク・ラベル
さて、真打ちFreeの超名盤として名高い一枚。ロック名盤ガイドなんかでも必ず取り上げている
だろうし、Freeの中でも多分代表作と言われることが多いはず。アルバムジャケットもFreeの代
表写真と言っても良いくらいアチコチで目にするもの。1970年の作品…すなわち41年前の作品
としては、とんでもなくリアルに著名なアルバムだろうと思う。 盤:M ジャケット:M
T HIRILLE R
マイケル・ジ ャクソン
331
Epic QE 38112 STEREO
米オリジナル
マイケル・ジャクソンの大ヒット スリラーの米オリジナル・アルバム
盤:M ジャケット:M
80日間世界一周
オリジ ナル・サウン ドトラック
332 DECCA DL79046 STEREO
茶色地に銀文字 12時位置にDECCA STEREO
溝付き 米初期プレス
音楽:ビクター・ヤング
素晴らしい音質!
盤:M ジャケット:M
サウン ド・オブ ・ミ ュー ジ ック
オリジ ナル・サウン ドトラック
333 黒地に白でRCA VICTOR
米初期プレス
初期シングル・ジャケット
6頁カラー解説書
初期盤らしい、鳴りの良いサウンド
盤:M ジャケット:M
4,200
夏の日の恋
パー シ ー ・フェイス
334 COLUMBIA CS 8427 STEREO
6eyes 米オリジナル
パーシー・フェイスの大ヒット・アルバム "夏の日の恋"を含んだオリジナル・アルバム
COLUMBIA 6eyesラベルのオリジナル盤。
優秀録音、素晴らしいサウンドです!なかなか探しても見つからない1枚ではないかと思いま
す。
盤:M ジャケット:M
8,400
7,350
4,800
4,200
3,675
4,200
サイモンとガーファンクル オリジナル LP's
サイモ ン と ガー ファ ン クル
水曜日の朝、 午前3 時
336 COLUMBIA CS9049 STEREO
赤地に白でCOLUMBIA 360 SOUND 2eyes
米オリジナル
こ のア ルバム は 1964年に発表さ れた記念す べき第1作の米オリジ ナル。
「サウンド・オブ・サイレンス」のオリジナル・バージョン(ギター1本による伴奏)、「霧のブリー
カー
街」といった代表作を収録。アコースティック色の濃い内容でビルボードに31週間チャート・イン
されたロング・セラー・アルバム。 盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クル
水曜日の朝、 午前3 時
337 COLUMBIA CL 2249 MONO
赤地に白でCOLUMBIA 360 SOUND 2eyes
米モノラル・オリジナル
こ のア ルバム は 1964年に発表さ れた記念す べき第 1作の米モ ノラルのオリジ ナル盤
「サウンド・オブ・サイレンス」のオリジナル・バージョン(ギター1本による伴奏)、「霧のブリー
カー
街」といった代表作を収録。アコースティック色の濃い内容でビルボードに31週間チャート・イン
されたロング・セラー・アルバム。モノラル盤は数が少なく、レア!また音質も非常に良い。
盤:M ジャケット:M
英C BSのステ レ オ盤オリジ ナル
しっとりとした鳴り方、さすが英国のプレス技術と音作りである。
このアルバムの中に流れる、独特のペーソスを、強く感じさせる素晴らしいサウンド!
このアルバムは1964年に発表された記念すべき第1作。「サウンド・オブ・サイレンス」のオリジナ
ル・バージョン(ギター1本による伴奏)、「霧のブリーカー街」といった代表作を収録。アコース
ティック色の濃い内容でビルボードに31週間チャート・インされたロング・セラー・アルバム。
モノラル盤は数が少なく、レア!また音質も非常に良い。
盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クル
水曜日の朝、 午前3 時
CBS 63370 STEREO
オレンジ地に黒で1eyes
338
英オリジナル
33/62
5,250
6,300
5,250
サイモ ン と ガー ファ ン クル
水曜日の朝、 午前3 時
339 CBS 63370 MONO
オレンジ地に黒で1eyes
英モノラル・オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25
英C BSのモ ノラル盤オリジ ナル 音の厚みがあることと、雰囲気がとても出ている。
しっとりとした鳴り方、さすが英国のプレス技術と音作りである。
このアルバムの中に流れる、独特のペーソスを、強く感じさせる素晴らしいサウンド!
盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クル
映画「卒業」~サウン ドトラック
CBS OS 31801 STEREO
グレイ地に黒文字 2eyes
340 米オリジナル
『卒業-オリジナル・サウンドトラック』(原題:The Graduate)は、アメリカ映画『卒業』(1967年12
月公開)のサウンドトラック・アルバム。サイモン&ガーファンクルの楽曲が多用されており、彼ら
のアルバムとして広く認知されているが、実際にはデイヴ・グルーシンが作曲したインストゥル
メンタルも6曲収録されており、アルバム・ジャケットには「ADDITIONAL MUSIC BY DAVID RU
SIN」と記載されている。ポール・サイモンとデイヴ・グルーシンは、本アルバムでグラミー賞の
最優秀インストゥルメンタル作曲賞(映画・テレビ音楽)部門を受賞した。
「サウンド・オブ・サイレンス」「スカボロー・フェア/詠唱」「4月になれば彼女は」「ミセス・ロビン
ソン」を収録。 ミセス・ロビンソン、サウンド・オブ・サイレンス はB面に別テイクも収録。
盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クル
映画「卒業」~サウン ドトラック
341 CBS S 70042 STEREO
青地に1eye 英オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
映画「卒業」~サウン ドトラック
342 CBS 32359 STEREO
オレンジと黄色のラベル 蘭プレス 再発
サイモ ン と ガー ファ ン クル
サウン ド・オブ ・サイレ ン ス
COLUMBIA CS9269 STEREO
赤地に白でCOLUMBIA 2eyes
米オリジナル
343
サイモ ン と ガー ファ ン クル
サウン ド・オブ ・サイレ ン ス
COLUMBIA CL2469 MONO
344 赤地に白でCOLUMBIA 2eyes
米オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
サウン ド・オブ ・サイレ ン ス
345 CBS S 62690 STEREO
赤地に黒文字 1eyes
英オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
サウン ド・オブ ・サイレ ン ス
CBS 62690 MONO
346 赤地に黒文字 1eyes
英モノラル・オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
サウン ド・オブ ・サイレ ン ス
CBS 62408 MONO
赤地に黒文字 1eyes
347 仏モノラル・オリジナル
List No.46
6,300
4,200
3,675
盤:M ジャケット:M
1,500
こ のア ルバム は、 サイモ ン と ガー ファ ン クルの第2 作目のア ルバム の米オリジ ナル。
「サウンド・オブ・サイレンス」のロック・バージョンのヒットにより、突然のアルバム作りとなった
。1965年12月、ボブ・ディラン『追憶のハイウェイ 61』を手がけたボブ・ジョンストンのプロデュ
ースにより11曲が録音される。「ブレスト」「リチャード・コリー」「早く家へ帰りたい」』の3曲に、
サイモンのソロ・アルバムなどからも作品をピックアップ。
本国アメリカでは『ビルボード』誌のアルバム・チャートに初のチャート・インを果たして143週
に渡ってチャート・インするロング・セラーとなり、1968年には最高21位に達した。
全英チャートでも初のチャート・インを果たし、13位に達した。日本では1966年8月に発売。
前作『水曜の朝、午前3時』は当時日本未発売だったため、本作が日本でのデビュー・
アルバムとなった。本作収録曲のうち「サウンド・オブ・サイレンス」と「4月になれば彼女は」は
映画『卒業』(1967年12月公開)のサウンドトラックで使用されて、アルバム『卒業-オリジナル
・サウンドトラック』(1968年)にも収録された。 盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クルの「サウン ド・オブ ・サイレ ン ス」のオリジ ナル・モ ノラル盤
サイモンとガーファンクルのモノラル盤は、「水曜」「サウンド・オブ・サイレンス」「パセリ・セージ」
「ブックエンド」の4種類があり、音質の違いが最も歴然とするのが、「サウンド・オブ・サイレン
ス」
だと思います。このレコードでは、ポール・サイモンのボーカルが非常に太く生々しく聞こえます
。モノラル盤は初回発売時に少数しかプレスされていないので、入手困難です。
盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クルの「サウン ド・オブ ・サイレ ン ス」の英オリジ ナル盤
セカンドの英オリジナルは、数が少なく入手が難しい。
盤:M ジャケット:M
サイモ ン と ガー ファ ン クルの「サウン ド・オブ ・サイレ ン ス」の英モ ノラルのオリジ ナル盤
サイモンとガーファンクルのモノラル盤は、「水曜」「サウンド・オブ・サイレンス」「パセリ・セージ」
「ブックエンド」の4種類があり、音質の違いが最も歴然とするのが、「サウンド・オブ・サイレン
ス」
だと思います。このレコードでは、ポール・サイモンのボーカルが非常に太く生々しく聞こえます
。モノラル盤は初回発売時に少数しかプレスされていないため、入手困難です。
盤:M ジャケット:M
「サウン
ド・オブ ・サイレ ン ス」の仏モ ノラルのオリジ ナルです 。
今回のサイモンとガーファンクルのLPでは、最も入手の難しい1枚です。インナースリーブも
オリジナルのものがそのままついています。コンディションとしては、ジャケットは全面コーテ
ィング。ほとんど傷みがなく、盤面はかすかなすり傷が僅かに認められる程度です。
サイモンとガーファンクルのモノラル盤は、「水曜」「サウンド・オブ・サイレンス」「パセリ・セー
ジ」「ブックエンド」の4種類があり、音質の違いが最も歴然とするのが、「サウンド・オブ・サイ
レンス」だと思います。このレコードでは、ポール・サイモンのボーカルが非常に太く生々しく
聞こえます。モノラル盤は初回発売時に少数しかプレスされていないうえに、とくにこのフラン
ス盤は数が少なく入手困難な1枚です。 盤:M ジャケット:M
34/62
5,250
6,300
6,300
6,300
8,400
サイモ ン と ガー ファ ン クル
パセリ、 セー ジ 、 ロ ー ズ マリー & タ イム
CBS S 62860 STEREO
赤地に黒文字
英オリジナル
348
2013/9/25
サイモ ン と ガー ファ ン クル 3作目のア ルバム の英オリジSOUNDBOX
ナル
アルバム・タイトルはイギリス民謡「スカボロー・フェア」の歌詞の一節から取られており、
本作の1曲目に収録された「スカボロー・フェア/詠唱」は、「スカボロー・フェア」にポール・
サイモンがソロ・アルバム『ポール・サイモン・ソングブック』(1965年)で発表した自作曲
「ザ・サイド・オブ・ア・ヒル」の一部を織り込んだもの。「パターン」「雨に負けぬ歌」「簡単
で散漫な演説」の3曲は、『ポール・サイモン・ソングブック』収録曲のセルフ・カヴァー。
「7時のニュース/きよしこの夜」では、ニュースを読み上げるDJの声がオーバーダビング
されており、公民権法の法案、レニー・ブルースの訃報、マーティン・ルーサー・キング・
ジュニアのデモ行進の予定、リチャード・スペックの公判、ベトナム戦争の反対運動に
ついて言及されている。
本作は全米4位に達し、サイモン&ガーファンクルのアルバムとしては初めて全米チャー
トのトップ10入りを果たした。『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバ
ム500』に於いて、202位にランクイン「スカボロー・フェア」に登場する4つのハーブの
歌詞は、1800年にまで、その歴史はさかのぼるが、ポール・サイモンは英国のマーティ
ン・カーシーからその曲を伝授された。ご興味ある方は調べてみると、長いお物語を発見
サイモ ン と ガー ファ ン クル
パセリ、 セー ジ 、 ロ ー ズ マリー & タ イム
349 CBS 62860 MONO
赤地に黒文字
英モノラル・オリジナル
英モノラル・オリジナルは入手困難。
サイモ ン と ガー ファ ン クル
パセリ、 セー ジ 、 ロ ー ズ マリー & タ イム
350 COLUMBIA CS9363 STEREO
赤地に黒文字 2eyes
米オリジナル
盤:M- ジャケット:M
キズあり
サイモ ン と ガー ファ ン クル
ブ ックエ イン ド
CBS S 63101 STEREO
赤地に黒文字 1eyes
英オリジナル
351
サイモ ン と ガー ファ ン クル
ブ ックエ イン ド
352 CBS 63101 MONO
赤地に黒文字 1eyes
英モノラル・オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
ブ ックエ イン ド
353 COLUMBIA KCS9529 STEREO
赤地に白でCOLUMBIA 2eyes
米オリジナル
サイモ ン と ガー ファ ン クル
明日に架ける 橋
CBS S 63699 STEREO
赤地に黒文字 1eyes
英オリジナル
354
サイモ ン と ガー ファ ン クル
明日に架ける 橋
355 SIMPLY VINYL 160014 STEREO
180g重量復刻盤
サイモ ン と ガー ファ ン クル
明日に架ける 橋
356 SONY SOPM105 STEREO
日本オリジナル
List No.46
3,150
6,300
3,675
ブ ックエ ン ド』(原題: Book end s )は、 サイモ ン & ガー ファ ン クルが 1968年に発表し た
ア ルバム 。 通算4作目
アルバム前半(LPのA面)の7曲は、アメリカの現実をテーマとした組曲となっており、「ブックエン
ドのテーマ」のインストゥルメンタル・ヴァージョンと歌入りのヴァージョンに挟まれる形となって
い
る。モーグ・シンセサイザーを使用した「わが子の命を救いたまえ」、ニューヨークやロサンゼル
ス
で録音した老人たちの会話を編集したサウンド・コラージュ「老人の会話」等、実験的な音作りが
なされた。
後半(B面)のうち「冬の散歩道」「動物園にて」「フェイキン・イット」は既発のシングル曲。「ミセス
・ロビンソン」は、1968年2月に録音された新ヴァージョン。同曲は、本アルバムと同時期にシン
グ
ルリリースされ、サイモン&ガーファンクルにとって2作目の全米1位獲得シングルとなった。
本作は、自身も参加したサウンドトラック・アルバム『卒業を追い落とす形で全米1位を獲得、
傑作「ブックエンド」英モノラルのオリジナル盤!レアです!
盤:M ジャケット:M
6,300
6,300
盤:NM ジャケット:M
3,675
5 作目のア ルバム 。
1969年前半に全米7位のシングル・ヒットとなっていた「ボクサー」、ロス・イン
カスの演奏に歌をつけた「コンドルは飛んで行く」、ライヴ音源の「バイ・バイ・ラブ」(エヴァリー・
ブ
ラザーズのカヴァー)も含む11曲入り。 1970年1月に本作がリリースされると、多くの国のヒッ
ト・
チャートで1位を獲得。本国アメリカでは、10週に渡ってBillboard Pop Albumsで1位となった。
イギリスでは初登場時から13週連続で1位を獲得し、その後も何度か返り咲いて、通算33週に
渡って1位を獲得するほどの大ヒットとなった。日本でも、翌1971年2月1日から7週連続で、オリ
コンLPチャートの1位となった。また、シングル「明日に架ける橋」も全米・全英1位を獲得した。
「明日に架ける橋」は、ポール・サイモンが、ゴスペルに影響を受けて作った曲。当初はGのキー
で作曲され、ポールはファルセットで歌ってみたがうまくいかず、最終的に、アート・ガーファンク
ルがリード・ボーカルで、キーもEフラットに下げる形になった。
グラミー賞では、本アルバムが最優秀アルバム賞と最優秀録音賞を獲得し、シングル「明日に
マスターテープから改めて製造された原盤を、未使用高品質ビニールを使ってプレス。
オリジナルをしのぐワイドレンジ SN比を実現。
盤:M ジャケット:M
他のどの国のプレスより音が厚い。
音のこもる感じはなく、ソフトな耳当たり。
盤:M ジャケット:M
35/62
4,200
4,800
1,050
サイモ ン と ガー ファ ン クル
セン トラルパー ク・コ ン サー ト
SONY 36AP 2271-2 STEREO
日本オリジナル
357
SOUNDBOX 2013/9/25 List
元祖、美しいハーモニーと、元祖、美しいメロディ。ニューヨークで小学校時代からの親友だった
ポール・サイモンとアート・ガーファンクルによるサイモン&ガーファンクル。
1964年にデビューし、数々のヒット曲で知られています。中でも、1970年に発表したアルバ
ム
「明日に架ける橋」は、全世界で大ヒット。
しかし、このアルバムを最後に、二人はそれぞれの道を歩み始めます。
そんなサイモン&ガーファンクルがニューヨークのセントラル・パークで再結成コンサートを開い
たのが1981年の今日、9月19日。
「無料のフリーコンサート」だった、とはいえ、、、
なんと50万人!以上の人がセントラル・パークに集まったというのですから
いかに彼らの音楽が人々に愛されているのか、わかります。
この日、NY市は当時人口700万人のアメリカで最大の都市・NYの機能をとめて、
このコンサートに集中したわけです。これって、すごいことです。
オープニングにN.Y市長が出て来て挨拶するシーンが感動的!
もちろんサイモン&ガーファンクルが、NY市民に愛されていたということもあります。
それでも、NYという大都市という舞台でこれだけの大きい規模のライブコンサートを成功させた
ということはそれ以後の、音楽に多大な希望を与えました。
バックのミュージシャンもすごい!スティーブ・ガッド、アンソニー・ジャクソンといったニューヨー
ク
の腕利きミュージシャンが、サイモン&ガーファンクルの歌を支え、
そして50万人に届く繊細で解像度の高い演奏を提供しています
やがて、夕方から夕闇に変わっていく瞬間。それらの時間の変化が本当に美しい。
都市という人々の暮らしの中に、音楽と夕陽と公園の木々、そして人々が溶けあっていく。
バーゲン・セール 40%OFF SAL E
60年代初めの製造 3枚 単品 見開きジャケット
この番号がドイツ初出盤となります。 1959年に発売。
下のDACAPO盤に比べて、音が引き締まり、低域の付帯音が少ない。
盤:M 箱:M 解説書付 1~6面に盤面のふくらみ有り。
コ ン ヴ ィ チュニー バン ベルグSO
ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」
360 DSG Stereo 6640
黄色地に黒文字 白文字でOPERA
独オリジナル
レア !!
この録音は、ETERNAからSTEREO盤が発売になる前に、OPERAから最
初のステレオが発売されていました。このレコードは、その最初のステレ
オ盤となります。非常に数が少なく、貴重な1枚です。コンヴィチュニー・
ファンの方は見逃せない1枚ではないでしょうか?盤:NM ジャケット:M
デ ュ・プ レ バルビ ロ ー リ LSO
ハイドン チェロ協奏曲 2番ニ長調
モン チェロ協奏曲
ELECTROLA 1C063-01857 STEREO
361 金色地にカラー切手ニッパー
独オリジナル
英オリジナル ASD2466は極めてレアで、入荷した場合、最低でも10万円はするきわめて高価
なレコード。音質的に差のない独オリジナルは、非常に良心的な価格設定。ハイドンの2番の
コンチェルトは、バルビローリのヒューマンな伴奏に包まれるように、デュ・プレの歌心は優しく、
天衣無縫、ハイドンの音楽が持つ様々な面を、これほど真実味ある歌で綴ったチェリストは誰も
いないだろう。B面のマティアス・ゲオルク・モンは、オーストリアの作曲家で、オルガニストでも
あり教師でもあった。作品としては、16曲の交響曲、四重奏曲、ソナタ、ミサ曲、ヴァイオリンや
鍵盤楽器のための音楽などがあるが、今はこのチェロ協奏曲が唯一聴ける作品ではないだろ
うか?演奏が作品を引き上げた、または光を当てて、永遠の命を吹き込んだ数少ない例だと
思います。 盤:M ジャケット:M
なかなか見つからないハスキルのモノラル時代の仏初期盤
10インチ2枚を両面に収めたもので、12インチではこれが初出。
ソナタの10インチはまず出てこないので、ソナタと変奏曲の面は極めて
存在価値が高い。協奏曲の音質も豊かな音で(10インチ盤より音は雄太
で広がる)この12インチの価値は高い。
盤:NM~M(A面音に出ない表面のスリキズ ごくたまに3~4回) BはM
ジャケット:M
フルニエ オー ベルソン パリ・コ ン セー ル
不滅のメロディ
アヴェ・マリア ユモレスク 感傷的なワルツ メヌ
エット(モーツァルト)
364 白鳥 ハンガリー舞曲8番 ラルゴ(ヘンデル) 他
全12曲
CONCERT HALL SMS2356 STEREO
、マローン地に銀文字 レーベル6時位置
に「TU」 スイス・オリジナル
2,100
リスト表記価格より40%OFFとなります。
パブ ロ ・カザルス
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲)
359 ELECTROLA E 80496/8 3LP
赤地に黒文字 白でELECTROLA
独LP化初出
ハスキ ル ザッヒ ャー ウィ ー ン SO
モーツァルト ピアノ協奏曲 23番
モーツァルト ピアノ・ソナタ 10番
モーツァルト デュポールの主題による変奏曲
362 K.573
PHILIPS L 02084 MONO
見開きハードカバー・ジャケット
グレイの布地風の地に、赤文字で HOMAGE A
CLARA HASKILレーベル
バックハウス
ベートーベン ピアノ・ソナタ 23番「熱情」 28番
DECCA LXT2715 MONO
オレンジ地に金文字 内溝
フラット重量盤
363 英オリジナル
No.46
皆さまは、バックハウスのモノラル録音によるベートーベンは、彼の何歳
の時の 録音か、ご存知でしょうか? 実際は、67歳~70歳にかけて録
音されました。 そしてステレオ録音では75歳~80歳にかけて録音され
ました。いくら晩年の深みと言ってもこの高齢で臨んだ演奏は、果たして
バックハウスの芸術を万全に伝えるものだったでしょうか?ここには、音
楽表現力と技術の融合があります。入念に録音されたDECCAのモノラ
ル録音もよく練れています。丁寧に録音され、レコード化され、そしてよく
世界中で愛聴された。ステレオ録音も75歳くらいまでの演奏は良いとし
ても、後期ソナタのように80歳の演奏は、決して万全な調子とは言い難い
と思います。50年代のモノラル盤によくあるごく軽い表面のスレ少々、音
には出ません。 盤:NM~M オリジナル・ジャケット:NM
制作:仏ギルド・デュ・ディスク
コンサート・ホールのプレスは、1960年初期まではスイスで製造されており
6時位置に「TU」の文字が印刷されている。
また、この時期のレコードは盤面も厚く頼もしい。このレコードも同様だ。
フルニエはこういうチェロ小品集を英COLUMBIAにも残している。
このSMS盤は、ステレオで録音も良く、フルニエの端正で、優美に歌う演
奏が大変美しい。探している人も多いが、最近はほとんど見かけない逸品
。A面最初に9回のポソという音があるが、全体的には、それを差し引いて
もコンディションは良いほうだと言える。とにかくレアな存在。
盤:NM~M ジャケット:M
36/62
21,000
9,450
38,000
6,300
12,600
15,000
シ ュナイダー ハン シ ュタ ルケル
フリッチャイ ベルリン 放送SO
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協
奏曲
DGG SLPM 138 753 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE
HERSTELLER.レーベル...」
白工場テスト・プレス フラット重量盤
12インチ初出
365
マイナルデ ィ レ ー マン BPO
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
DGG 29363 MONO グルーヴガード
白工場テスト・プレス
独オリジナル
366
クレ ン ペラー NPO
モーツァルト 交響曲 29番 33番
367 COLUMBIA SAX5256 STEREO
赤地に黒文字 半円コロムビア・レーベル
英オリジナル
ワルタ ー コ ロ ム ビ ア SO
ベートーベン 交響曲 6番「田園」
PHILIPS 835 501 AY STEREO
ピンクと白の仏STEREO HIFIレーベル
368
ナイフエッジ重量盤
仏オリジナル
ワルタ ー コ ロ ム ビ ア SO
ベートーベン 交響曲 6番「田園」
369 PHILIPS 835 501 AY STEREO
マローン地に銀文字
STEREO HIFIレーベル 英オリジナル
シ ェリン グ ルー ビ ン シ ュタ イン
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ
ツェル」 5番「春」 8番
RCA SMA 25114-R/1-3 3LP STEREO
白工場テスト・プレス
370 全集としての初出
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲 1番 8番
371 COLUMBIA SAX2318 STEREO
ブルー・シルバー 英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
この番号のフラット重量盤は極めて少ない!時期的にすぐに厚盤、グルーヴガード盤
へと移行した。針を降ろして、冒頭のフォルテが鳴った瞬間から、まるで今まで聞いて
きた音とは世界が違うことを感じる。これだからレコードは怖い!もし、この演奏を、こ
の曲の最高のものと感じてる方がいらっゃったら、迷わずこのフラット重量盤によるテ
スト盤の入手をお薦めしたい。きっと一生の宝物になることだろう。1961年ベルリンで
の録音。病状進むフリッチャイの晩年にあっては精力的な録音をした時期にあたる。
晩年のフリッチャイということから想像して、さぞやゆったりとしたテンポのスケール
感の大きな演奏かと思うと、意外にも第1楽章は軽快なテンポ設定だ。もちろん冒頭
のトゥッティから十分にタメが効いていて重量感に不足はなく そのあと入ってくる
シュタルケルもいつもながら切れ味のいい音で始まる。しかしそれ以上の重みを増す
ような曲の運びはなく、音楽はもたれず室内楽的に進む。第2楽章は静けさが曲を
支配する中、フリッチャイ、シュナイダーハン、シュタルケルが寄り添うように歩みを
進め、第3楽章に入っても主役のソリスト2人は互いの音を聴き合うようにして進む
。オケとの会話も一体的に聴こえてきて好ましい。どうやらシュナイダーハン、シュタ
ルケルも晩年の(といってもまだ四十代半ばの)フリッチャイの室内楽的なアプローチ
に同調し、一緒に音楽を作っているのだろう。フリッチャイが常に音楽至上主義を唱え
ていて、その考えに二人のソリストが共感したことを、この演奏は物語っている。DGG
&ARCHIVの中でも、最も優れた録音のひとつ。 この白工場テスト・プレスは、演奏
、音質、希少性 という面で最高のコレクションになることでしょう。
白工場テスト・プレスによえう60年代初め頃の製造。厚盤。 テスト・プレスによる素晴らしい
モノラル・サウンドとマイナルディの偉大なドヴォルザークの演奏。マイナルディのテスト・プ
レスは、滅多に出て来ないということもあって、非常に高価です。マイナルディを評して「チェロ
の貴族」とか「深い精神性」といった言葉をよく目にする。そうした評に別段何の不同意もない
が、私がこの名手のひくチェロの響きをきいて 常に感じるその表現の質は、奥深く秘めた
濃厚なノスタルジーと憧れ、もっと下世話な言葉を使えば「男の哀愁」とでも言いたくなるよう
な、独特のセンチメントである。人生の秋を迎えた男性の多くはわかるだろう。女性や子供には
決して語ることも見せることもなく、ひとり密かに胸に秘め、周りに誰もいない時にそっと取り出
していつまでも噛み締めていたいような・・・そんな種類のセンチメントである。
そうしたセンチメントは、人生の「夏」を過ぎた頃から、こよなく大切なものに思えてくる。
そうした感情に共感できる方には、このマイナルディの演奏の趣きは特別なものになるのでは
ないだろうか? 盤:M オリジナル内袋:M
録音:1965年 このセミ・サークル・レーベルでオリジナルとなります。
全部で6枚あるクレンペラーのSAXモーツァルト これが最後の録音となり
ます。録音が非常に優秀で、定位の良い、厚みのある弦楽器の層が立体的なオーデイオファイ
ルです。 盤:M ジャケット:M
STEREO HIFIレーベルによるワルターの「田園」です。蘭PHILIPSのHIFI STEREO盤以上に入手
難だと思います。ワルターの「田園」は、解釈自体は天才的で素晴らしいと思うのですが、ときに
、その哲学的ともいえる解釈と、米COLUMBIAがマスターテープに刻んだ影の濃い音色が、重く
、暗い印象になりがちです。この仏盤は、音質は全体のトーンに光が射したように明るく、聞い
て
いて気持ち良いものです。ワルター晩年の心境を反映したこの演奏は、ワルターの田園解釈の
到達点だと思います。それを、光りにあふれた音色で聞かせてくれる!なんとも気持ち良いレコ
ードです。蘭盤や英盤をお持ちの方には、とても新鮮に楽しんでいただけるのではないでしょう
STEREO HIFIレーベルによるワルターの「田園」です。
音質は全体になめらかで、英国盤らしいサウンドを聞かせてくれます。
ワルターの田園は、まずここから入ると間違いないと思います。
盤:NM~M ジャケット:M
録音:1958年
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ
ピアノがルービンシュタイン,ヴァイオリンがシェリングという大家の組みあ
わせで聴く,ブラームスのソナタ全3曲。30年近く前の録音だが気にならない。ブラームスへの
共感で結ばれた名手2人の演奏は知的でクール,なのに熱く,心に滲透してくる。ベートーベン
ヴァイオリン・ソナタ 移住先のメキシコで音大の教師をしていたシェリングの演奏を聴いて、
余りの上手さに驚いた同じポーランド出身のルービンシュタインがシェリングを世に知らせるた
め
に共演した録音。導入のアダージョから、あのバッハの「無伴奏」のような荘重で美しい和音が
響きます。プレストでは、イン・テンポで格調の高さを感じますし、テクニックは完璧、気迫も相
当
なものです。シェリングに触発されたのか、ルービンシュタインがいつになく真剣で力強い音を
響かせています。両者のアンサンブルも見事の一言です。2楽章も気品が有って、変奏部分
でも少しも退屈になりません。これほど音楽的に充実した演奏は稀だと思います。いずれも白
味わい深いクレンペラーの1,8番シンフォニーを特価で!
盤:NM~M(音に出るキズなし ごくわずかに表面のマーク)
ジャケット:M
37/62
No.46
48,000
58,000
15,000
28,500
12,600
25,000
16,000
フリッチャイ BPO ベルリン 放送SO
ベートーベン 序曲「エグモント」
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク
スメタナ モルダウ リスト 前奏曲
372 DGG SLPM 136 226 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE HERST
ELLER.レーベル...」
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター) フラット重量盤
独オリジナル
フルトヴ ェン グラー VPO
ベートーベン 交響曲 4番
HMV ALP1059 MONO
373 赤地に金文字 半円ニッパー・レーベル
英オリジナル
ライナー シ カゴ SO
R.シュトラウス ツァラトゥトスラはかく語りき
RCA LSC1806
赤地に金文字 影付きニッパー・レーベル
374
SOUNDBOX 2013/9/25 List
フリッチャイの珠玉の管弦楽小品集 1曲ごとに全力投入の素晴らしい演奏。1曲ごとに異質
の感動が待っています。迫力満点なベートーベン、格調高いモーツァルト モルダウは、フリ
ッチャイの想い入れの深さが伝わります。リストのドラマ性は、フリッチャイの真骨頂です。
この番号のフラット重量盤は極めてわずかしかありませんので、非常に貴重です。
また、音質も引き締まり、見事なサウンドを聞かせてくれます。 盤:M DGG専用内袋:M
フルトヴェングラーとウィーンフィルの英HMV オリジナルによるベートーベ
ン マスターテープの劣化を考えると、オリジナル盤を超えるソースはないと思います。
会場の空気感も一緒にマイクが拾っていて、その雰囲気、実在感が重要です。デジタル
化すると、この空気感が飛んでしまい、ただの音だけになってしまうのです。
ホールに響いて消えてゆくエコーの美しさなどは、圧倒的にオリジナル・アナログが優位で、
さらに指揮者とオケの実在感は、アナログならではの見事なものです。
盤:M ジャケット:M
これは大変なレコードの登場!
1954年、ライナーの記念碑的録音のひとつ 「ツァラトゥトスラはかく語り
き」を、45回転、200gの盤に、片面のみプレスとした、驚きのレコードの
登場!ここまでやるCLASSIC RECORDSに脱帽だが、その音を聞いてさらに驚く!
これは、もしかして、オリジナルを超えてしまったのではないだろうか?
このクオリティの高さは、半端ではない!
ということで、4枚組 片面プレス フラット200g重量盤仕様による、1954年 ステレオ録音
によるライナーの「ツァラトゥトスラはかく語りき」の登場です! 盤:M ジャケット:M
ア ルゲ ッリッチ ア バド BPO
録音:1967年
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 3番
チューリップ Made in Germanyレーベルがオリジナルとなります。
ラヴェル ピアノ協奏曲
非常に数が少なく、ファンの宝物ではないでしょうか?演奏内容は、フランソワと双璧を成す
DGG SLPM 139 349 STEREO Made in Germany 2曲大変な名演です。アルゲリッチがDGGに録音した最初のコンチェルトがこの2曲とは、
375 レーベル
さすがアルゲリッチ!ふるっています!
独オリジナル
やはり、彼女自身が録音したかったのでしょう。腕が鳴る!はやる気持ちが、鍵盤の上を
風のごとく駆け抜けていきます。あまりに鮮やかな演奏!
それでいて、ラヴェルの2楽章のような微妙なエレジーの表現も舌をまく ほどうまい!
有名な白黒写真によるジャケット 盤面:M ジャケット:M
D.オイストラフ ヤ ン ポ ルスキ ー
1950年代中期 オイストラフの偉大なシマノフスキーの録音。
ザン デ ルリン ク レ ニン グラー ドPO
オイストラフのこの時期を代表する金字塔的な名演
シマノフスキー ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオリン PRE MELODIAの音質も厚みがあり素晴らしい。
コンディションを考慮しても、価値は高い。
376 協奏曲
LENINGRAD RECORD FACTORY 5180 MONO
非常に入手困難
レッド・ゴ?ルド 33 レーベル
盤:NM~M- ジャケット:M
フラット重量盤 露オリジナル
シ ュナイダー ハン ケン プ
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ
ツェル」
DGG LPM 18092 MONO
フラット重量盤
LP33レーベル
377 独オリジナル
9.53
シュナイダーハンのヴァイオリンには気品があり、貴族的な香りがします。 ヴィブラートは振幅
が狭く控えめで、決して過激に走らず、統制されています。テクニックを誇示しようとか、驚かせ
ようとかいう下品な恣意的さは一切なく、ただ音楽を等身大に美しく奏でようとする音楽家の姿
が
あります。また彼の凄いところは、音は線が細くありながら、音楽の骨格はしっかりしているとこ
ろにあります。残念ながら現代ではこのようなヴァイオリンは聴かれなくなりました。
スケールは決して大きくありませんが、正に「心に染み入る」音楽です。明るく気品がある中に
、ほんのり影があり、それが音楽を含蓄深いものにしています。決して分かり易くないですが
、じわじわと感動します。
DGGのLP33レーベルです!
1枚のレコードに「クロイツェル」1曲 レコード会社の意気込みが感じられます。LPの音とも、
SPの音とも違う、魅惑の音色に酔ってください。盤面:M 見開き山吹色ツートーン・
フルニエ サー ジ ェン ト LPO
シューマン チェロ協奏曲
チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲
378
COLUMBIA WCX1407 MONO
紺地に金文字 フラット重量盤
独オリジナル
マルツ ィ
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパル
379 ティータ(全曲)
MYTHOS MPLP 007-9 3LP MONO
白地にMYTHOS 金色のリム
その高貴な演奏で{プリンス}と称されたフランスのチェリスト。
落ち着いた雰囲気のなかに類い希な気品を実感できる美しい録音。
ドイツCOLUMBIA盤は、陰影の濃い、彫の深いサウンドを聞かせてくれま
す。盤面にふくらみのある盤が多い中で、この盤は完全です。
そういう意味でも、貴重な存在。 盤:M ジャケット:M
モ リー ニ フィ ルクスニー
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 7番
380
DECCA DL 10045 MONO
ゴールド・モザイク・レーベル 溝付き
米モノラル・オリジナル
モリーニの珍しいベートーヴェン・オリジナル。
米DECCAとしてはかなり聴きやすい音質で、欧州プレスはない。女性ヴァイオリニストのパイ
オニア的存在で、モリーニの録音はどれもため息が出るほどのデリケートな美学に溢れてい
る。全体に花の香りが漂うような華やぎがあり、独自のアクセントと相まって彼女の世界を作
り上げている。陶酔境に誘われるベートーヴェンだ。 盤:M ジャケット:M
英オリジナル COLUMBIA 33CX1286-8のプロモーション盤より復刻した
3枚組。 オリジナルCOLUMBAの音をそのままカッティングしているので、
音はオリジナル盤に非常に近いと思います。
盤:M ジャケット:M
指揮者
38/62
No.46
11,000
18,000
21,000
20,000
12,600
48,000
18,000
31,500
10,500
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ベルリオーズ 序曲集
382 LONDON CS6439 STEREO
赤地に銀文字 FFrr
曲目~ローマの謝肉祭 ベネディクトとベアトリーチェ 海賊 SOUNDBOX
ベンヴェヌート・チェルリーニ 「ファウストの劫罰」の音楽
盤:M/NM(1か所にきび 針飛び等は起きません ノイズもマイルド)
ジャケット:M
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ハイドン 交響曲 101番「時計」
DECCA LX3009 MONO 10インチ
オレンジ地に金文字 フラット重量盤
383
仏オリジナル
スイス・ロマンド管弦楽団とアンセルメの1950年代の演奏。もっとパンチの効いた演奏は多々
あると思いますが、こういう穏やかで正確にフレーズをやりとりする演奏もまた良いものです。
快速テンポによる、前のめりの颯爽・・・過ぎて、ややアンサンブルがラフになる第1楽章。
「時計」の由来となった、第2楽章「アンダンテ」はノンビリとリズムを刻み、途中の大爆発に
よる強奏の対比は素晴らしいが、あくまで響きは重くなく、むしろ薄い・・・後半に至ってフルー
トの絡み(朗々と明るい)で冒頭のリズムが戻ってくるところのほうが、その個性に似合っている
と思います。 第3楽章「メヌエット」は颯爽と晴れやか軽やかであり、終楽章は第1楽章同様の
快速。いずれも、夏の陽光のように軽く、涼しげなハイドンであります。 盤:M- ジャケット:M
録音1956年 モノラル・セッション
ステレオ盤は存在しません、CBSやRCAもモノラル時代のオーマンディは
未開拓の領域です。
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ モ スクワPO
ブラームス 交響曲 2番
384 MALODIA C10 06643 STEREO
ガスト:73 ピンク・レーベル 黒文字
露オリジナル
2013/9/25 List No.46
1,800
2,100
1,600
小澤征爾 BSO ベルガン サ(S)
ファリャ バレエ音楽「三角帽子」
385 DGG 2530 823 STEREO
BLUE LINE 独オリジナル
録音:1976年 エンジニア:クラウス・ハイマン
盤:M ジャケット:M
オー マン デ ィ フィ ラデ ィ ルフィ ア O.
ドヴォルザーク 交響曲 9番
386 COLUMBIA ML 5115 MONO
6eyesレーベル 溝付き
米オリジナル
カラヤ ン PO
ベートーベン 交響曲 6番
387
COLUMBIA 33CX1124 MONO
青地に金文字 英オリジナル
「新世界より」の中の、民族性や本場物などにこだわらずに聞くと、この豪華な宝石をちりばめた
ような演奏に感動します。なんてバランスの良い音楽の作り方・サウンドなのだろう・・本物の職
人の演奏を聞く思いです。米COLUMBIAのモノラル・サウンドの素晴らしさは、CDでは到底、再
現
できるものではないと思います。 盤:M ジャケット:M
英コロムビア時代に、レッグと作り上げたベートーベン。カラヤンの録音中では高い音楽性を
聞かせたコロムビア時代の名盤
盤:M ジャケット:M
カラヤ ン BPO
ドヴォルザーク 交響曲 9番
388 DGG SLPM 138 922 STEREO
独2版
スタイリッシュで、ドラマチックな「新世界より」
ベルリンフィルのうまさに脱帽です。
2版ですが、チューリップ レーベル周囲にMade in Germany....の音質は上々です。
盤:M-/M ジャケット:M
1,800
カラヤ ン VPO
ドヴォルザーク 交響曲 8番
389 LONDON CS6443 STEREO
米FFrr small Label(Made in England)
弦の艶としなやかさ 管楽器のソロのチャーミングさがドヴォルザークの交響曲の見事にマッチ
した、カラヤンDCCA時代の最も見事な1枚です。LONDON盤は音痩せがなく、豊かなサウンド
を聞かせます。レンジも広く、ほぼフラットな再生音は、優れたカートリッジの能力を十二分に
発揮させることと思います。 盤:M ジャケット:M
3,800
390
カラヤ ン BPO
チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」
DGG SLPM 138 921 STEREO
独2版
カラヤ ン BPO
チャイコフスキー 交響曲 4番
DGG 2530 883 STEREO
391 BLUE LINE 独オリジナル
3,500
録音:1964年
この時期に録音した後期三大交響曲は、4番と5番は、Tulip Made in Germanyレーベルで
オリジナル。圧倒的なスケールや凄まじい迫力を聞かせる演奏は、後年のレコードに次々
登場しますが、楽譜を読み込んだ音楽家の力量を問う姿勢は、この録音に一番感じられます。
また、会場を知りつくしたイエス・キリスト教会での録音ということもあって響きが実に
練れています。3楽章終結部におけるシンバル音のずれは、明らかに編集ミス。
カラヤン最大の失敗箇所を聞くのも面白いかも?本当にビックリですが、それをいまだに
発売しているDGGもいかがなものか? 盤:M ジャケット:M
録音:1976年
EMIの71年盤はあまりにスケールが大きく過ぎ、60年代中盤のDGG録音はカチットッとしすぎ、
と感じる人には、この75年~76年の演奏はいかがでしょうか?アナログ録音の円熟期 カラ
ヤンの芸術は、いよいよ力感とスケールと、演奏の余裕すら手に入れた感じがして、EMIの
決定的な演奏から、また、ひとつ殻から抜けたカラヤンがここにいます。進化し続けたカラ
ヤンの足跡を追うという意味でも興味深い演奏。そしてBPOとの最後のチャイコフスキー録
音としても、忘れられないものです。 盤:M ジャケット:M
カラヤ ン BPO
チャイコフスキー 交響曲 5番
392 DGG 2530 699 STEREO
BLUE LINE 独オリジナル
録音:1976年 盤:M ジャケット:M
カラヤ ン BPO
ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」
393 COLUMBIA SAX2275 STEREO
赤地に黒文字 半円上部に小COLUMBIAロゴ
英3版
盤:M-~NM ジャケット:M
クー ベリック シ カゴ SO
ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」
HMV ALP1018 MONO
394 赤地に金文字 半円ニッパー
赤とクリームのラージ・ニッパー見開きジャケット
フラット重量盤
英オリジナル
LP録音の黎明期のものだが、想像以上に音質は良く、モノラル録音のダイナミックさが生き
ていて、モノ・ファンには応えられない1枚となろう。演奏はスケールが大きく、うねるように
終結部に向かって盛り上がっていく。 盤:M ジャケット:M
3,150
4,200
3,800
3,500
3,500
1,575
6,300
39/62
クリュイタ ン ス パリ音楽院O.
ラヴェル ボレロ スペイン狂詩曲 ラ・ヴァルス
ELECTROLA SMC 80762 STEREO
396 内袋に Uuverkaufliche Musterpiatte 青のスタン
プ押印
白地に赤文字 金の輪
独2版
クリップ ス
ア ム ステ ルダム ・コ ン セルトヘボ ウO.
モーツァルト 交響曲 35番 41番
397 PHILIPS 6500 429 STEREO
赤地に白文字 厚手見開きジャケット
仏TRESORS CLASSOQUESシリーズ
仏オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
フランス音楽は、フランス盤に限る、という考えを覆すレコードです。ドイツのプレス技術、レ
コード
の材質に至るまで、当時の技術者の耳は、本当に素晴らしいものだったに違いありません。
ここで聴く「ボレロ」の各楽器のソロの豊かさと、シビアに追い込んだ音の完成度は、見事としか
言いようがありません。あふれる香りを、これほど格調高く響かせた例は、なかなかないように
思います。2版になって、音が更に明るく抜けが向上したように思います。表面の音に出ないす
れ
でコンディションはNM 盤面に少々のふくらみがあるので、特価といたします。
何もしていないようで、実に音楽が意味深く、滋味深く、自然とモーツァルトの音楽を語る、名人
の指揮。コンセルトヘボウの温かみある木調の音色、普通である、ということがこれほど素晴ら
しかったことは、かつて、なかなかなく、毎日でも聞いていたいモーツァルト。
盤:M ジャケット:M
クレ メン ス・クラウス VPO
J.シュトラウス ウィーンの森の物語
朝の新聞
398
DECCA LW 5020 MONO 10インチ
黒地に銀文字 フラット重量盤
英オリジナル
DECCAの最も初期の頃のレコード。このレコードは艶紙ジャケットなので
最初期のものではないが、発売当時はSPと同時発売の可能性あり。
音質もモノラルのたっぷりとしたサウンド。
この演奏を聞いてしまうと、ボスコフスキーの演奏はかすんでしまう。
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ハイドン 交響曲 98番 101番「時計」
399 COLUMBIA STC 91130 STEREO
白地に赤文字 金の輪
独オリジナル
盤:M ジャケット:M
B面にごく軽微なにきび ソフトなコロ音13回、音量を上げてもほとんど気にならないが念のた
め。
独盤特有のふくらみではありません。
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲全集 1番~9番
序曲「レオノーレ2番」 「プロメテウスの創造物」
「フィデリオ」
「エグモント」序曲と付帯音楽 「コリオラン」 「レオ
ノーレ1番」 「献堂式」
400 「レオノーレ3番」 「キング・シュテファン」
EMI SLS788 9LP
赤地に黒文字 白黒切手ニッパー
【この全集の特徴】
ベートーヴェンの交響曲全集は、クレンペラーの代表作として知られるもので、序曲その他を
含め、遅めのテンポで壮大な世界を構築したユニークな名演の数々を味わえます。クレンペ
ラーのベートーヴェン演奏は、パート・バランスを常に適切に保つことで、情報量が非常に多
いものになっているのが特徴であり、さらに目立った特質として、フレーズの形を完璧に維持
し、拍も厳格に守ることで、独特の堅牢なスタイルを構築している点が挙げられます。
クレンペラーは、当時の指揮者の常として、楽譜に隠し味的な変更を加えていることはインタ
ビューでも言及していましたが、60年録音の第7番冒頭ではヴァイオリン・セクションをオクタ
ーヴ上げするなどかなり思い切ったこともしていました。また、これはクレンペラー録音全般
に言えることですが、楽器配置がヴァイオリン両翼型ということで、木管楽器重視のクレンペ
ラーの嗜好がさらに活かされることとなり、各パートが立体的に交差する情報量の多さが、
独特な音創出に繋がっています。交響曲第9番第2楽章など実に鋭くユニークです。
盤:M(9枚Mintコンディション
除く 7番 2楽章:M-) 箱:M 解説書付
COLUMBIA SAX2318のモノラル発売盤。
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲 1番 8番
401 COLUMBIA 33CX1554 MONO
BLUE GOLD
英モノラル・オリジナル
クレンペラーのオリジナルの音を今に伝える33CX、モノラル盤です。
モノラル・カートリッジで、面で押してくるような、迫力ある再生音にチャレンジして見ませんか?
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲 2番
402 EMI ASD 2561 STEREO
赤地に黒文字 カラー切手ニッパー
英EMI番号になってからの初出
SAX番号のカラー切手ニッパーは、音質良くお勧めです。
オリジナル・スタンパーでプレスされており、カラー切手ニッパーは
初期の製造ゆえ音質が大変良いです。しかもお値段は買いやすい!
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲 2番
403 ANGEL 35658 MONO
赤地に銀文字 半円エンジェル・
レーベル 米オリジナル(英プレス)
英国プレス 33CX1615と同一スタンパー使用
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
ベートーベン 交響曲 5番
404 序曲「キング・シュテファン」
COLUMBIA 33CX1721 MONO
BLUE GOLD 英モノラル・オリジナル
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
シューベルト 交響曲 9番
405 COLUMBIA 33CX1754 MONO
青地に金文字
英モノラル・オリジナル
クレ ン ペラー PO
ブラームス 交響曲 4番
406 COLUMBIA 33CX 1591 MONO
BLUE GOLD
英モノラル・オリジナル
英コロムビア モノラル盤のオリジナル盤になります。
音質のクオリティはステレオと同じです。この時期のモノラル盤は
非常にサウンドが練れているのが特徴です。
盤:M ジャケット:M
クレ ン ペラー PO
チャイコフスキー 交響曲 5番
407 COLUMBIA SAX2497 STEREO
ブルーシルバー
No.46
4,200
5,250
4,200
6,300
12,000
4,200
4,200
3,000
2,600
録音:1956~7年 ステレオ録音
これは当時のモノラル・カッティングで発売された33CX盤で、モノラルの初出盤ということにな
る。
クレンペラー/フィルハーモニア(57)はさらりとしたなかにセピア色の憧憬をにじませる渋い演
奏を展開する。録音は古いがキングスウェイホールであるため滑らかさがある。
盤:MFOR
ジャケット:M
NOT
SALEシール貼りラベル
ブルーシルバーの素晴らしいサウンド!盤面も非常にきれいです!
市場価格の約半値でご提供!もうこのような価格は実現しないでしょう!
盤:M ジャケット:M
40/62
4,200
4,200
28,000
クレ ン ペラー PO
チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」
COLUMBIA SAX 2458 STEREO
408 赤地に黒文字 ラベル上部に白黒COLUMBIAロゴ
英3版
SOUNDBOX 2013/9/25 List
1961年録音の交響曲第6番は、クレンペラー絶好調だったときの演奏で、大規模な第1楽章
では、各パートのバランスも鮮やかに壮大な造形美を構築し、第2楽章では多くのパートを
印象づけることで、不安を巧みに演出、第3楽章もまったく軽やかさのないユニークな音楽で、
行進曲というよりはスケルツォとしての面白さがあり、どこかクレンペラーの指揮したベートー
ヴェン第九の第2楽章を思わせるところもある。第4楽章はヴァイオリン両翼配置の効果が
活かされた立体的な演奏で、感傷趣味や憐憫とは無縁で、音楽の底を抉り出す!
盤:M ジャケット:M
No.46
クリュイタ ン ス フラン ス国立放送O
ラヴェル ボレロ クープランの墓
409 COLUMBIA 33C1034 MONO 10インチ
青地に金文字 フラット重量盤
英オリジナル
この演奏は1953年代のモノラル録音、
ステレオ盤では高貴な色彩と明るく華やいだ音が素晴らしい。しかしながら、オケの個性(フラ
ンスらしさ、味わい)という点ではモノラル盤に軍配が上がると思う。オケがフォルテに達するま
での管楽器のうまさ!盤:M ジャケット:M
ケルテ ス VPO
ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」
410 LONDON STS15101 STEREO
赤地に銀文字 FFrr 英DECCA工場製造
再発 オリジナルZALスタンパーにてプレス
盤:M ジャケット:M
ケルテ ス VPO
ドヴォルザーク 交響曲 9番「新世界より」
411 DECCA SPA87 STEREO
青地に小DECCAロゴ
英DECCA工場製造
再発 オリジナルZALスタンパーにてプレス上のLONDON盤とこのDECCA
再発盤は、同時期の製造スタンパーも同じものを使用。理屈的には、ジャケットのみの違いだと
言われています。実際は、どうでしょうか?音質は異なるのでしょうか?
上記と2枚セットでその違いを調べてみるのも一興かと存じます。ケルテス&ウィーンフィルの
みずみずしい、とびっきりの名演! 盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー
ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
モーツァルト 交響曲 41番「ジュピター」
412 ETERNA 720 012 MONO 10インチ
青地に黒文字 フラット重量盤
独オリジナル
盤:M 見開きジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 2番
413 序曲「プロメテウスの創造物」
ETERNA 820 104 MONO
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
独モノラル・オリジナル
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 2番
414 序曲「プロメテウスの創造物」
EPIC BC1052 STEREO
金と黒のストロボ・レーベル
STEREORAMAレーベル 米オリジナル
こちらもフラット重量盤によるコンヴィチュニーのベートーベン
盤はフラット重量盤で、音質はずっしりと重厚そのもの。2番1曲でほぼ
両面を使ってカットしていて、みなぎるエネルギーを感じさせてくれる素晴
らしいレコードです。この時代のライプツィッヒ・ゲヴァントハウスの古風か
つ雅びな美しさを、たたえた2番を楽しんでください。モノラルですが、空間
の中で音がきれいに分離するので、違和感なく楽しめと思います。
盤:NM~M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 3番
415
ETERNA 820 181 MONO
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
独オリジナル
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 3番
416 ETERNA 820 412 MONO
青地に白の扇レーベル
独モノラル・オリジナル
盤:M ジャケット:M
ステレオ全集のモノラル版 オリジナル
古色蒼然とした音色 ドイツの伝統がひしひしと伝わる、希少なレコード。
モノラル盤ならではの重厚なサウンド
盤:M ジャケット:M
4,500
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 5番
417 ETERNA 820 414 MONO
青地に白の扇レーベル
独モノラル・オリジナル
ステレオ全集のモノラル版 オリジナル
古色蒼然とした音色 ドイツの伝統がひしひしと伝わる、希少なレコード。
モノラル盤ならではの重厚なサウンド
盤:NM ジャケット:M
4,500
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
418 ベートーベン 交響曲 5番
ETERNA 825 414 STEREO
青地に黒文字 独2版
盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 6番「田園」
419
ETERNA 825 415 STEREO
黒地に銀文字
独2版
ステレオ全集の2版ブラック・レーベル
2版でこの国のレコード製造技術は、マスターテープの音をフルに生かしたダイナミックなサウ
ンド
を響かせることに成功。オリジナルの鄙びた、古い味わいは大変美しい、しかし、コンヴィチュ
ニー
の演奏を理解するには、この2版も併せて聞いておきたい。
5,250
8,400
2,500
2,500
3,500
6,300
4,200
5,250
4,500
41/62
4,200
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 7番
420
ETERNA 825 416 STEREO
黒地に銀文字
独2版
SOUNDBOX 2013/9/25 List
ステレオ全集の2版ブラック・レーベル
2版でこの国のレコード製造技術は、マスターテープの音をフルに生かしたダイナミックなサウ
ンド
を響かせることに成功。オリジナルの鄙びた、古い味わいは大変美しい、しかし、コンヴィチュ
ニー
の演奏を理解するには、この2版も併せて聞いておきたい。
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ベートーベン 交響曲 9番 1番
421 ETERNA 820 106/7 2LP MONO
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
リネン貼りボックス
独モノラル・オリジナル
コンヴィチュニーの第九 初期のリネン・ボックス盤はフラット重量盤で、音質はずっしりと重厚
そのもの。オリジナルのステレオは非常に高価ですが、モノラル・オリジナルはこの価格で購入
出来ます。この時代のライプツィッヒ・ゲヴァントハウスの古風かつ雅びな美しさを、たたえた
第九をたっぷり楽しめます。 モノラルですが、空間の中で音がきれいに分離するので、違和
感なく楽しめると思います。
盤:M(9番) M- うすいキズ一か所(1番) リネン貼り箱:M 解説書付
コ ン ヴ ィ チュニー
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
シューベルト 交響曲 8番「未完成」
422 ETERNA 720 062 MONO
青地に白文字 フラット重量盤
独2版
1961年に発売された、この10インチが初出のちに12インチもベートーベン、モーツァルトなどと
カップリングされて発売になるが、シューベルトは疑似ステ。この録音のステレオ・ソースはあ
りません。グリーン・レーベルがごく短い期間だけ製造されていましたが、コンデイションの良い
レコードはほとんどない。コンヴィチュニーのシューベルトは、インテンポで楽譜に忠実に描い
たもので見せ場を作らない姿勢が、かえってこの曲のイマジネーションが膨らむ。何もしない
で演奏を完成させるのは、とても怖いことだが、あえてそういうスタイルをとるのがコンヴィチュ
ニー。 盤:M ジャケット:M
コ ン ヴ ィ チュニー
バン ベルグSO.
ドヴォルザーク 交響曲 9番
423 「新世界より」
ETERNA 825 378 STEREO
黒レーベル(EDITIONレーベルではない)
独2版
コ ン ヴ ィ チュニー バン ベルグSO
ドヴォルザーク 交響曲 9番
「新世界より」
L.ルー トヴ ィ ッヒ バン ベルグSO
424
スラブ舞曲集 8番
OEPRA ST1920 STEREO
灰青に白でOPERA
独オリジナル
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット
北ドイツ 放送SO
ブラームス 交響曲 4番
425
VOX STPL 512.270 STEREO
紫地に銀文字
米プレス
黒レーベルで2版ですが音質的には、十分なクオリティを持つ。
この2版をむしろ、スタンダードと呼んでもいいかも知れません。レンジが伸びて、マスターの音
を感じさせるワイドレンジな音質。ブルーホワイトが持つ鄙びた味わいは独特の魅力ですが、
黒レーベルは音はニュートラル ワイドでダイナミック!盤:M ジャケット:M
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット
ハン ブ ルグ北ドイツ 放送SO
ドヴォルザーク
弦楽のためのセレナード
426 管楽器のためのセレナード
DGG SLPEM 126 481 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE
HERSTELLER.レーベル...」
独オリジナル
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット
北ドイツ 放送SO
ドヴォルザーク 弦楽セレナーデ
427
ブラームス セレナード 2番
DGG 135 038 STEREO
チューリップ レーベル周囲にMade in Germany....
なかなか見つからない1枚 イッセルシュテット&北ドイツのコンビは、いぶし銀のサウンドの中
に無限のニュアンスを描き出している。録音も良く、この曲に関しては、この1枚があれば他は
いらないと思えるほど完成が高い。 盤:M ジャケット:M
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット VPO
ベートーベン 交響曲 4番
428 DECCA SXL6274 STEREO
WIDE BAND 溝なし
英2版
この番号では、WIDE BAND 溝つきが存在します。 ORIGINAL RECORDING BY....は存在しま
せん。さすがワイドバンドのサウンド!音の立体感、瑞々しい音に、一度聴いたら分売で....と
いう気持ちに傾いてしまうかも知れません。それほど素晴らしいオーデイオ・ファイル!これ
ほど演奏が良いのなら、出来るだけ音の良い盤で!という気持ちがわいて来るのも無理は
ないことでしょう! 盤:M- 箱:M 解説書付
5,250
スヴ ェトラノフ ボ リシ ョイ劇場O.
ラヴェル ボレロ 往ける王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー 夜想曲
429
MELODIA C 869-870 STEREO
白地に黒文字
露オリジナル
「夜想曲」と「パヴァーヌ」は1964年、「ボレロ」は1974年のライヴ。
まず「ボレロ」であるが、最初は平常心で開始するものの、次第に興奮状態に突入する予想通
り
の展開、後半のテンポは揺れ動き、シンバルがクライマックス直前のところで鳴っている。興奮
しすぎたのだろうか?この中では繊細な表情を聴かせる「夜想曲」の「雲」が名演。ヴィヴラート
たっぷりのホルンはまるでフランスのオケのようだ。 盤:M ジャケット:M
4,200
スメタ ー チェク プ ラハSO
メンデルスゾーン 真夏の夜の夢
430 SUPRAPHON ST 50514 STEREO
赤地に銀文字 金色STEREOシール
チェコ・オリジナル
盤:M 見開きジャケット:M
OPERAレーベルはEURODISCレーベルの前身である。
コンヴィチュニーの「新世界より」はこのOPERAレーベルのために録音された。EURODISC盤も
存在するが、このOEPRA盤が真のオリジナル。ほぼ同時期に東ドイツでETERNAよりブルー・
ホワイト・レーベルが発売。西側、東側、それぞれの初出盤が存在している。
盤:NM ジャケット:M
シュミット=イッセルシュテットと北ドイツ放送SOによる、ブラームスを聞く。
この組み合わせによるブラームスは、まさに北ドイツの質実剛健のブラームスを聞くことが
できます。オリジナルではありませんが、音質は十分なクオリティを持っています。
盤:M ジャケット:M
No.46
5,250
10,500
5,250
5,250
10,500
2,600
7,350
両曲ともに、レコードでは最も優れた演奏ではないかと思います。
北ドイツ風の渋い音色で描いた、ドヴォルザークとブラームス。
盤:M ジャケット:M
4,200
2,100
42/62
フリッチャイ ベルリン SO
ハイドン 交響曲 101番「時計」
DGG DG16013 MONO 10インチ
M33四角囲みレーベル フラット重量盤
431
英オリジナル
フリッチャイ BPO ベルリン 放送SO
DGG SLPM 136 226 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE
HERSTELLER.レーベル...」
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
432 承認マスター)
ベートーベン 序曲「エグモント」
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク
スメタナ モルダウ
リスト 前奏曲
赤ステレオ・ジャケット 独オリジナル
433
434
435
436
437
438
フリッチャイ ベルリン 放送SO
J.シュトラウス 作品集
DGG SLPM 136 238 STEREO
チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE
HERSTELLER.レーベル...」
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター)
独オリジナル
フリッチャイ ベルリン 放送SO
J.シュトラウス 作品集
DGG SLPM 136 238 STEREO
チューリップ Made in Germany
独2版
フルトヴ ェン グラー BPO
ベートーベン 交響曲 4番
ETERNA 820 312 MONO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
フルトヴ ェン グラー BPO
ベートーベン 交響曲 5番
序曲「エグモント」
ETERNA 820 280 MONO
青地に白の扇レーベル
独オリジナル
フルトヴ ェン グラー BPO
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
(1936)
ロッシーニ セヴィリアの理髪師(1935)
ウェーバー 舞踏への勧誘
ブラームス ハンガリー舞曲 3番 1番
J.シュトラウス こうもり
MELODIA 9883 MONO
ピンク地に黒文字
フルトヴ ェン グラー BPO
ベートーベン 交響曲 6番「田園」
MELODIA D-027777 MONO
白地に黒文字
ガスト 5289-68
フルトヴ ェン グラー BPO
シューベルト 序曲「ロザムンデ」
1930年録音
439 ベートーベン 交響曲 5番
1926年録音
英フルトヴェングラー協会 FURT 100 MONO
白地に赤文字
フルトヴ ェン グラー BPO
ベートーベン 交響曲 8番 1953.4
ハイドン 交響曲 104番 1944.7.30
440
MELODIA ガスト73 M10 37146 MONO
ピンク地に黒文字
SOUNDBOX 2013/9/25 List
ハイドンの交響曲はある意味オーソドックスな演目ですが、ハイドンをうまく聴かせる音楽性は
なかなか高度なもの。フリッチャイの才能は、このハイドンにも発揮されたことがよくわかりま
す。若い日、ハンガリーの暴れん坊だったフリッチャイも、ハイドンをこの格調で演奏している
ことに、感慨深い気持ちになります。抑えた音楽の良さがハイドンの特徴ですが、2楽章の中
間部のように、あふれ出る感情の行き場を音楽の中に注ぎこんだような指揮をするフリッチャ
イがここにいます。たかだか40歳くらいの指揮者の音楽とは思えませんが、フリッチャイが60
代、70代になっていたら、いったいどんなハイドンを演奏するのか,,,,と想像させるレコードです。
モノラルですが、うま味たっぷりのモノラル音です。 盤:M 見開きジャケット:M
盤:M DGG専用内袋:M
No.46
4,200
8,400
曲目~こうもり アンネン・ポルカ 皇帝円舞曲 トリッチ・トラッチ・ポルカ
ラデッキー行進曲 美しく青きドナウ エジプト万歳 ウィーンの森の物語
盤:M ジャケット:M
6,800
盤:M ジャケット:M
3,150
録音:1943年 6.27
盤:M ジャケット:M
4,200
1947年 ティタニア・パラストでのライブ
青地に白の扇レーベルがETERNAのオリジナル
盤:M ジャケット:M
製造:1960年代 中域の充実した再生音で、1930年代のフルトヴェングラーを聞く。「1930年代
のフルトヴェングラー」という言葉があるように、この時期のフルトヴェングラーの芸風は、作品
を非常に丁寧に描いており、作品のすべてを自らの中に取りこんで、100%フルトヴェングラー
流に解釈する40年代の演奏とは一線を画しています。作品と自分の距離感を大切にし、作品
のフォルムを崩したり、過度なテンポ設定は行わず、ロマンティックな解釈の中、あくまで作品
を生かす姿勢が素晴らしい。こういう演奏があって、はじめて40年代の荒れ狂う演奏が生まれ
るのだということを納得する、また、フルトヴェングラーの最も美しい演奏家時代を聞きとるため
にも、このレコードは、とても貴重です。
この盤以上の復刻を探し出すのは難しいのではないでしょうか? 盤:M ジャケット:M
1944年3月 ベルリン国立歌劇場での実況録音。
製造:1960年代 厚手の盤。フルトヴェングラーのすべての「田園」の中でも、強烈にフルトヴェ
ン
グラーらしさが出た演奏。まさにライブならではのフルトヴェングラー節が炸裂する。1952年のス
タジオ盤に似たところも多いが、オケの違いか、一層暗く、劇的である。自由自在に伸縮するテ
ン
ポと即興性、嵐から終楽章にかけてのドラマは、このライブ盤がもっとも迫力に満ちている。クラ
イマックスでの弦の歌は、どうやったらあのような、速いのか、遅いのかわからなくなるような、
不思議な歌い方が出来るのか、聞いていても、やはり魔法にかけられたような気分になる。
盤:M ジャケット:M
6,800
10,500
8,400
5,250
実際には、ベートーベン8番は、クリュイタンス&BPO
ハイドン 104番は、ドレッセル&バイエルン放送と言われている。これはフルトヴェングラーの
偽作として名高いアルバムフルトヴェングラーのものではないが、フルトヴェングラーと思わせ
る、迫真の演奏は、今聞いても十分に素晴らしい内容。また、フルトヴェングラーのレコード資料
としては欠かせない有名レコードなので、それなりに価値が高い。
また、メロディアの音質も良い。盤:M 共通ジャケット:M
43/62
5,250
ボ スコ フスキ ー VPO
OVERYURE OF OLD VIENNA
序曲集 「こうもり」 「ドンナ・ディアーナ」 「ウィン
441 ザーの陽気な女房たち」
「オペラ舞踏会」 「メトゥザレムの王子」
DECCA JB47 STEREO
白地にJUBILEE SERIESマーク
ボ スコ フスキ ー VPO
シュトラウス・ファミリー・コンサート
ラデッキー行進曲 こうもり序曲 ピツィカート・ポ
442 ルカ 記念印刷物ほか
DECCA JB28 STEREO
白地にJUBILEE SERIESマーク
SOUNDBOX 2013/9/25
録音:1968年 ジュビリー・シリーズによる再発。
ニューイヤー・コンサートなどでワルツ、ポルカなどと一緒に演奏される
ナンバー。こういう古いウィーンの音楽を覚えておいて損はない。
クナやシューリヒトなども録音している。
正調のウィーンスタイルによる、これらの音楽を一度は聞いておきたいものだ。
盤:M ジャケット:M
ホリン グワー ス
シ ン フォニエ ッタ ・オブ ・ロ ン ドン
443 チャイコフスキー 眠れる森の美女 抜粋
EURODISC 70421 SKK STEREO
白工場テスト・プレス 独オリジナル
大きなステレオ・ステッカー貼りオリジナル・ジャケット付き
60年代初期の美しいオーデイオ・ファイル
盤:M ジャケット:M
(独盤特有のふくらみ少々)
マルケヴ ィ ッチ BPO
ハイン ツ ・キ ルヒ ナー (v a )
ベルリオーズ イタリアのハロルド
DGG LPM18299 MONO
444
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター)
M33四角囲みレーベル フラット重量盤
糸縫い見開きジャケット 独オリジナル
D.オイストラフ(v n) ミ ュン シ ュ BSO
ショーソン 詩曲
サン=サーンス
序奏とロンド・カプリチオーソ
445 ベルリオーズ
劇音楽「ロミオとジュリエット」
の音楽
HMV ALP1460 MONO
赤地に金文字 半円ニッパー
英オリジナル
ム ラヴ ィ ン スキ ー レ ニン グラー ドPO
チャイコフスキー 交響曲 5番
446 ETERNA 820 022 MONO
緑地に黒文字 フラット重量盤
独オリジナル
50年代のベルリンフィルのヴィオラ奏者のトップを務めたアインツ・キルヒナーが独奏を務めた
「イタリアのハロルド」 その演奏は、雄弁かつ格調高いもので、この曲の最高の独奏として推
した。マルケヴィッチのベルリオーズは、明快な構成と劇的な迫力を生み出しており、ドラマチ
ッなベルリオーズを聞くことができます。 盤:M ジャケット:M
ム ラヴ ィ ン スキ ー レ ニン グラー ドPO
チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」
447 ETERNA 820 023 MONO
緑地に黒文字 フラット重量盤
独オリジナル
メー タ イスラエ ルPO
チャイコフスキー 白鳥の湖
胡桃割り人形
448 DECCA SXDL 7505 STEREO
青地に濃紺文字
蘭プレス オリジナル
List No.46
録音:1960年~1970年
ジュビリー・シリーズによる再発。
多数のSXLで発売になっていたものを、1枚のアルバムに編集した
ベスト盤 。盤:M ジャケット:M
2,100
2,100
4,200
5,250
オイストラフとミュンシュの共演、この番号にフラット重量盤は存在しません。
赤とクリームのビッグニパー・ジャケット
盤:M ジャケット:M
6,300
1956年に録音されたモノラル録音。 旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキーの演奏。4番
は
ザンデルリンクの演奏。ETERNA盤はメロディア盤より高いカッティング・レヴェルと全帯域ともに
充実した鳴り方、音の厚みもあり、このグリーン・レーベルのレコードならばすべてにおいて申し
分ない。メロディア盤の不思議な熱気感はさすがにないが、トータル点では、このETERNAに軍
配
1956年に録音されたモノラル録音。 旧録音では、5番と6番がムラヴィンスキーの演奏。4番
は
ザンデルリンクの演奏。ETERNA盤はメロディア盤より高いカッティング・レヴェルと全帯域ともに
充実した鳴り方、音の厚みもあり、このグリーン・レーベルのレコードならばすべてにおいて申し
分ない。メロディア盤の不思議な熱気感はさすがにないが、トータル点では、このETERNAに軍
配
この番号の英プレスは存在しません(英DECCAプレス工場閉鎖のため)
6,300
6,300
盤:M ジャケット:M
1,600
モ ン トゥ ー サン フラン シ スコ SO
ベートーベン 交響曲 2番
LA VOIX DE SON MAITRE FALP114 MONO
449
赤地に銀文字 半円ニッパー
フラット重量盤
仏オリジナル
レア・アイテム! モントゥーのフランス盤.
2番1曲をたっぷりと両面にカットしたもので、見て目にスレや点状キズなどありますが、溝が太く
深いため、ステレオ・カートリッジでほとんど音に出ることはありませんでした。モノラル・カートリ
ッジをご使用の場合は、まったく問題にならないです。それより、深い溝と60年は経つ盤からこ
ぼれるように響く美音に耳を傾けたいものです。盤:NM~M- ジャケット:M
リヒ タ ー ミ ュン ヘン ・バッハO
J.S.バッハ 管弦楽組曲(全曲)
450 ARCHIV SAPM 198 172/3 2LP STEREO
艶銀レーベルに青文字 STEREO
文字右横 独2版
初期2版、リネン貼りボックスに入ったもの。
音質は素晴らしいもので、これだけ聞いていると、何の不満もなくリヒターのバッバの世界を楽し
めます。
今聞いても決して色あせることのないバッハ。
盤:M リネン貼りボックス:M 解説書付 カルテ付き
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
モ スクワ放送SO
チャイコフスキー 交響曲 6番
451 MELODIA 33CM-03581 STEREO
ガスト番号 5289-73
ピンク地に黒文字レーベル
露オリジナル
この指揮者は昔から、天才肌で、スヴェトラノフの大地を地でいくタイプではなく、ムラヴィンス
キーの厳しい統率の音楽とも違います。もっと音楽の表情が自由で、その伸びやかな歌や、
音の響かせ方のセンス、決して力で押し切るのでなく、表現力で聞き手を引きつけていく、知の
指揮者だと言えます。チャイコフスキーはうるさくて、どうもという方には、この演奏はとても心地
よく、また、興味深く聞けるのではないでしょうか?この時期のモスクワ放送SOのうまさも特筆も
のだと思います。盤:M ジャケット:M
44/62
8,400
6,300
4,200
モ ン トゥ ー LSO
ラヴェル ボレロ マ・メール・ロア ラ・ヴァルス
PHILIPS 6500 226 STEREO
452
赤地に銀文字 中央黒
仏PHILIPS 第2版
SOUNDBOX 2013/9/25 List
オリジナルは、835 258LY
HIFI STEREOレーベルは、英国盤のみ存在する。軽妙洒脱で、味わい深いモントゥーのフラン
ス
音楽。モントゥーのもっとも大事にした3曲を、この時期、LSOと録音。モントゥーの代表盤とな
る。
フランス盤は音色がきれいだ、こういう音楽には最高の音質と言える。2版と言えど、その色彩
ヨッフム BPO
ベートーベン 交響曲 4番
453 DGG S 72149 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
独オリジナル・ラベル(ブック・クラブ番号)
11/62
ブッククラブ番号ですが、製造時期やラベルはオリジナルのものです。
音質も当然素晴らしいものです。ブッククラブということで、お値段はお安く
なります。盤:NM ジャケット:M
ヨッフム バイエ ルン 放送SO
ベートーベン 交響曲 5番
454 DGG DGS 712028 STEREO
米DECCAプレス 米オリジナル
盤:M ジャケット:M
ライトナー ケルン 放送SO
モーツァルト 行進曲K.237 セレナードK.203
ARCHIV SAPM 198 863 STEREO
艶銀地に青文字 12時位置にSTEREOマーク
独オリジナル
455
ライナー シ カゴ SO
ウィーン
美しき青きドナウ 皇帝円舞曲 オーストリアの村
456 つばめ
朝の新聞 薔薇の騎士のワルツ 舞踏への勧誘
RCA LM 2112 MONO
あずき地に影つきニッパー
No.46
5,250
4,200
4,200
ARCHIVが65年に製造したアルバム。
1774年のフィナール・ムジークとして作られた。その年の8月、ザルツブルクの大学の終了式用
の、屋外で演奏される祝典向きの作品。このときの行進曲は「ニ長調 K.237 (189c)」であったと
考えられている。第1楽章には序奏(Andante maestoso)が付けられ、式典の始まりの厳粛で華
やかな雰囲気をかもし出している。この曲の動機について、モーツァルトの最初の伝記著者ニ
ームチェクは「コロレド大司教の命名日のために書かれた」としているが、現在上記の事由が支
持されている。アインシュタインも以下のように述べている。 「しかしこの日は9月30日に当って
いた。そしてモーツァルトがこのような義務をそんなにはやく果したためしはなかった。
相手がきらいな雇い主の場合にはことにそうだった。きびしい強制の仕事をはやく片付けるよう
に、父親がせき立てたのならば別であるが。」ライトナーが優れた職人的な手つきでモーツァルト
の作品を料理していく。ウルリッヒ・グレーリングのヴァイオリン・ソロは大変美しく、このアルバ
ム
白黒写真をふんだんに使用した11頁の解説書だけでも価値がありそうです。採算度外視の
ジャ
ケット!あの、シュワルツコップが無人島に持っていく1枚、と答えたことで、一躍有名になりまし
た。モノラル・カートリッジでたっぷりとした音場と懐かしい音色を奏でていただきたい!選曲も至
れり尽くせりです。誰よりもライナーの指揮は、ウィーンの人の心をつかんだのです。
盤:M 見開きジャケット:M
5,250
3,000
ルー デ ル ウィ ー ン 国立歌劇場O.
スッペ 序曲集
457 WHITE HALL WHS 20038 STEREO
黒地に銀文字 白でWHITEHALL
英オリジナル
WESTMINSTER録音
この時代、スッペの序曲集で、ステレオ盤の代表というと、ルーデル盤とショルティ盤が代表盤
でした。ショルティのスピードの早い、強いアクセントの利いた演奏に対して、ルーデル盤はじっ
くり腰をすえたもので、スッペの音楽の美しさを堪能できるものになっています。
オケのウィーン国立歌劇場O.の弦が美しい! 盤:M ジャケット:M
4,200
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー
ボ リシ ョイ劇場O.
チャイコフスキー くるみ割り人形 抜粋
MELODIA 33CM 0673 STEREO
458
青地に銀文字
ロジェストヴェンスキーは舞台指揮者としてのキャリアを持ちながら、インテリジェンスあふれる
天才肌の指揮者でした。チャイコフスキーの鮮やかなテクスチャアから限りない豊かなニュア
ンスを引き出していることを、改めて聞き直していただきたい。この指揮者の芸の細かさは、ア
ン
セルメの比ではないと思います。このアルバムには"雪片のワルツ"が含まれています。
これは組曲演奏では取り上げられまません。可憐なボリショイの児童合唱がとても美しい。
そして、このレコードの音の良さを声を大にして言わなければならないでしょう。60年代のメロデ
ィアの録音は非常に優秀だったということです。
4,200
ピアノ 鍵盤楽器
カー ゾ ン セル ニュー SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
DECCA LXT2559 MONO
460 白テスト・レーベル タイトルなどノー・クレジット
ごく初期のテスト盤
フラット重量盤 独オリジナル
盤:M オリジナル・ジャケットつかず:M
クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン RC ASO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
RCA LSC2252 STEREO
461
赤地に銀文字 影付きニッパー
米オリジナル
20世紀アメリカを代表する伝説のピアニスト、クライバーン。1958年のチャイコフスキー国際コン
クール制覇直後に、ニューヨークの目抜き通りで凱旋パレードを行ない、録音したチャイコフス
キーの協奏曲は、クラシック初のミリオン・セラーとしても有名です。開始部から、明朗な音色を
駆使した爽快なアプローチをとり、時の人の勢いが随所に刻み込まれています。憂愁よりも、
フレッシュなセンスが表に立った名演は今きいても新鮮な感動をもって胸に迫ります。
盤:M ジャケット:M
ウルトラ・レア!!
ヴ ァ ン ・クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン モ スク
ワPO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
462
LENINGRAD RECORD FACTORY(オールド・メロ
ディア)
D-4328 MONO ガスト5389-56
黄色地に緑文字 AKKOUPAレーベル
チャイコフスキー・コンクール優勝時に、モスクワで録音されたロシア・テイク。クライヴァーンの
喜びの音色が音楽を彩っていて、ぐいぐい引きつけられます。この個性こそ、クライヴァーンが
持つものだと思います。生涯のピークをこの時に刻んだ、もっともアメリカ的なピアニストの昂揚
たるチャイコフスキー!ライブ録音ではありません。
国営レーベル メロディア以前の製造。盤:NM 共通ジャケット:M
6,300
45/62
6,300
6,500
ウルトラ・レア!!
ヴ ァ ン ・クライヴ ァ ー ン コ ン ドラシ ン モ スク
ワPO
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 3番
463 LENINGRAD RECORD FACTORY(オールド・メロ
ディア)
D-4330 MONO ガスト5389-56
赤地に金文字 CCCPレーベル
フラット重量盤 露初期盤
SOUNDBOX 2013/9/25
チャイコフスキー・コンクール優勝時に、モスクワで録音されたロシア・テイク
。クライヴァーンの喜びの音色が音楽を彩っていて、ぐいぐい引きつけられ
ます。この個性こそ、クライヴァーンが持つものだと思います。
生涯のピークをこの時に刻んだ、もっともアメリカ的なピアニストの昂揚たる
チャイコフスキー!ライブ録音ではありません。国営レーベル メロディア以前の製造。
盤:NM 共通ジャケット:M
ケン プ ライトナー バン ベルグSO
モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 24番
DGG SLPM 138 645 STEREO
464 チューリップ ラベル周辺の文字「ALLE
HERSTELLER.レーベル...」
赤ステレオ・ジャケット
独オリジナル
9/60
ケンプは、DGGに2枚のモーツァルト協奏曲を録音している。いずれも巨匠ならでは、傾聴に値
すべき滋味と深い表現を宿した演奏でさすがケンプ!とうならされる。
音量を上げて聞くと、ケンプが弱音に託した表現の深さを、心ゆくまであじわっていただきたい。
ケンプのソロは録音が良いせいか、クリアーでキラキラと輝き、モーツァルトの奥深い表現を聴
くことができるのである。録音も良く、素晴しく自然なオーディファイル!!
盤:M ジャケット:M
ケン プ ライトナー BPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 5番
DGG SLPM 138 777 STEREO
465
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター) 独オリジナル
ケン プ
シューマン 交響的練習曲
466 クライスレリアーナ
DECCA DL9948 MONO
ゴールド・ラベル 溝 米オリジナル
黄色ラベルですが、このレコードの音は素晴らしい!
みずみずしいサウンド!ライトナー振るベルリンフィルの地の底から湧きがってくるような音楽に
耳が釘づけになってしまいます。ケンプの自由自在なピアノ演奏に、多彩な表情を感じます。
ケンプとライトナーとのやり取りを感じさせる当りは、音の鮮度があればこそで、アナログ盤の
魅力に溢れています。 盤:NM~M オリジナル内袋:M
カー ル・ゼ ー マン
モーツァルト ピアノ・ソナタ K.279 K.282
8つの変奏曲K.137
「リゾンは眠った」による9つの変奏曲K.264
467 DGG LPM 18298 MONO
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター)
M33 3四角囲みレーベル
フラット重量盤 独オリジナル
パヴ ェル・セレ ブ リヤ コ フ
ショパン ポロネーズop.53
チャイコフスキー ロマンスop.5 センチメンタルな
ワルツop.51-6
468
ラフマニノフ 前奏曲op.3-2 2楽章の音楽
ETERNA LPM 1013 MONO 10インチ
白地に青文字 LIED DER ZEITレーベル
フラット重量盤 独オリジナル
モ ラヴ ェッツ トゥ ロ ノフスキ ー
ウィ ー ン 楽友協会O.
469 ベートーベン ピアノ協奏曲 4番
CONNOISSEUR SOCIETY CS163 STEREO
白地に黒文字 米オリジナル
ゼーマンの見事なモーツァルト演奏。
DGGのよく練られたモノラル・サウンドと相まって、豊かな雰囲気、ピアノ演奏の確かな
モーツァルトの世界がここにあります。 盤:M 糸縫い見開きジャケット:M
リヒ テ ル
ベートーベン ピアノ・ソナタ 8番「悲愴」 バガテ
ル集
470
Leningrad Record Factory D-5490 MONO
赤地に金文字 MKレーベル
フラット重量盤
リヒテルの有名な悲愴ソナタ、オールド・メロディアによる存在感たっぷりの音でお楽しみくださ
い
。ピアニストとピアノ 音が放たれた空間。この3つの要素が完全に一体化しています。演奏家
の
実在感がすごい!B面のバガテルの演奏は、サラリと弾き上げた中にも、リヒテルの音楽センス
が光る演奏で、気持ちいい録音です。国営レーベル MELODIA以前の製造。B面にごく軽いキ
5,250
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
DGG SLPM 138 822 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
独オリジナル
まず、ここでは指揮者カラヤンの音楽づくりが、常日頃とは若干様相を異にしている点に注目
したいと思う。周知のように、カラヤンは極めて多くのディスク類を作っており、その大部分は
いわゆる「カラヤン節」というか流麗な音楽の流れを最大限に磨き上げ、ドラマティックな要素
からデリケートな要素に至るまで、余裕を持って豪華に描き出そうとしているのだが、それが
ここではやや違っている。ウィーン交響楽団を指揮したこの演奏では、常日頃よりはずっと前の
めりになって曲に向かっている。華やかなダンディズムといった趣きがある彼としては珍しく、
オーケストラに対して力みをかんじさせるような傾向があり、目を閉じて颯爽とした指揮ぶりで
全体を仕上げる彼が、ここでは終了後、かりに汗を拭ったとしても不思議でも何でもない、という
感じだ。カラヤンの演奏には「汗の跡」のようなものがないから好き、というファンには不本意か
もしれないが、こうした彼の姿もときにはスリリングで興味深い。改めて指摘するまでもなく、そ
れもこれも独奏者リヒテルの強靭で奔放なピアノに、カラヤンが強烈なライヴァル心を燃やした
結果、生じたものなのである。実力、個性ともに秀でた両者の丁々発止とやりあう関係が、なん
とも面白い。 ギュンター・ヘルマンスの録音は、ややカラヤン側についていて、オケの爆音を拾
う、リヒテルのピアノはクリスタルのような透明感にあふれ、フォルテッシモでガツーンと鍵盤を
叩いたときに、鐘のように響く独特のトーンを響かせる。自己のチャイコフスキー観を十分に披
露
7,350
471
List No.46
ケンプの50年代録音のシューマン、ステレオ盤の存在はありません。
DGGへの録音で、米では米DECCAから発売になっていました。米DECCAの温度感のある音質
もなかなか良いものです。50年代のケンプは、シュー
マン 盤:M ジャケット:M
6,500
10,500
6,300
3,150
9,800
ETERNA最初期レーベル LIED DER ZEITレーベルによるセレブリヤコフ
のショパン、チャイコフスキー、ラフマニノフ。
盤:M 見開きジャケット:M
3,150
素晴らしいオーデイオファール
モラヴェッツの代表的録音して、一度は聞いておきたい。
盤:M ジャケット:M
46/62
4,800
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
472 DGG SLPM 138 822 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
英2版
SOUNDBOX
英DECCAプレス しなやかな音質 リヒテルのピアノはキラキラと美しい。
盤:M ジャケット:M
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
473 DGG SLPM 138 822 STEREO
BLUE LINE
独3版
盤:M ジャケット:M
リヒ テ ル ム ラヴ ィ ン スキ ー
レ ニン グラー ドPO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
MELODIA D-5468 MONO
青地に銀文字 ラベル上部に、銀文字でMELODIA
474 露後期盤
50年代から60年代にかけてのリヒテルのこの異常なまでの集中力は一体何なのだろう!協奏
曲ではこの3年後のカラヤンとのステレオ録音が有名だが,モノラルながらムラヴィンスキーの超
ストイックな指揮と相まってまさに空前絶後の演奏。一聴の価値あり。もちろん、ムラヴィンスキ
ーのオケを追いかけて聞く楽しみもあり!です。ムラヴィンスキーは、或る時期から、協奏曲を
演奏しなく成った。しかし、或る関係者の話では、「リヒテルとなら協奏曲をやってもいい。」と言
って居たそうである。自身が優れたピアニストであったムラヴィンスキーは、リヒテルを本当に尊
敬していたのである。リヒテとムラヴィンスキーの友情と互いへの尊敬については、二人を良く
知る通訳であった河島みどりの名著『リヒテルと私』と『ムラヴィンスキーと私』に詳しく述べられ
ている。演奏は厳しいが、心当たまる信頼関係がここにはあったのである。
青盤、影付き銀文字のこのレコードは、音質が大変よくお勧めです。
盤:M ジャケット:M
3,500
録音:1955年
ソリストという人種は、どうしても個性や芸術性、天才性というものを前面に押し出した芸術家が
重宝される嫌いがあります。あえて嫌いというのは、そういう資質が常に最高の結果を生むとは
限らないからです。ある曲、ある組み合わせ、ある演奏では、まさに天才の仕事を成し遂げるの
が天才たる所以ですが、それは万人に分かるものでは無かったり、時として大きな失敗をした
り、オーケストラとの息が合わないものがあったりするからです。演奏家として生活している以
上、常に結果を残す事が求められますし、その為に必要な資質は上記のもの以外にもあると
思うからです。 リヒテルにはそういう演奏を可能にさせる知性があったと思います。なぜピアノ
はそのように演奏されなくてはいけないのか、その意味を聴き手に理解させることのできるピ
アニストだったと思います。しかし、決して彼が技術で劣っていたわけではありません。見せつ
けるには十分な技術を持っていた上で、そういうものを決してひけらかさない演奏をすることが
できるピアニストはそういないと思います。そして、そんなピアニストを前にしても、まったく物おじ
しないのが、ザンデルリンクでした。この録音の成功は、この組み合わせが決まった時にすで
に定められていたのかもしれません。ヴィスロッキとの59年の録音もありますが、演奏だけで
選ぶなら、優劣つけがたい出来映え!モノラルですが、50年前の録音とは思えない完成度の
5,250
リヒ テ ル クライバー バイエ ルン 国立O.
ドヴォルザーク ピアノ協奏曲
476 PATHE MARCONI 2C069-02884 STEREO
仏オリジナル
巨匠リヒテルと鬼才クライバーの奇跡的出会いが生んだ白熱の名演時は1976年、場所はドイ
ツ、ミュンヘン、ここで奇跡の邂逅がなされました。リヒテルとクライバーの夢の共演です。力強
い生命力と豊かな詩情を湛えた快演で、ドヴォルザークの協奏曲に新たな魅力を与えていま
す。演奏が曲をひき上げる、という稀有な例だと思います。
盤:M ジャケット:M
4,200
リヒ テ ル ロ ヴ ィ ッキ
ワルシ ャワ国立SO
プロコフィエフ ピアノ協奏曲 5番
477
プロコフィエフ 束の間の幻影~3,6,9番
DGG 2538 073 STEREO BLUE LINE
録音:1958年9月 / 1962年11月
盤:M ジャケット:M
リヒ テ ル ザン デ ルリン ク
レ ニン グラー ドp o
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 2番
MELODIA D-5217 MONO
黄色地に緑の影付き文字で MELODIA
ガスト 5289-61
露初期プレス
475
ルー ビ ン シ ュタ イン
メー タ イスラエ ルPO
ブラームス ピアノ協奏曲 1番
DECCA SXL67697 STEREO
NARROW BAND MADE IN ENGLAND
英オリジナル
478
ルー ビ ン シ ュタ イン
ウォー レ ン スタ イン RC Aビ クタ ー SO
モーツァルト ピアノ協奏曲 23番 21番
479
RCA LSC2634 STEREO
赤地に銀文字
独オリジナル
2013/9/25 List No.46
3,500
1,600
2,000
録音:76年
当時、すでに老境のルービンシュタインは飛蚊症による視力低下で、視力
はほとんどなく同年に引退を決めています。「イスラエル・フィルハーモニックをふるズービン・
メータの指揮は、終始私にとってインスピレーションでした。そして、彼の読みは私の心のなか
に忘れがたいものとしていつまでもとどまっていることでしょう」。ルービンシュタインはメータの
音楽をこのように評して絶賛しています。1899年、12歳のルービンシュタインは、この協奏曲に
惚れ込み
、ヨアヒムに聴いてもらう機会を得ます。このとき、この傑作の誇り高いオーナーであるヨアヒム
は、ブラームス自身からテンポやダイナミックスのほか、数多くの貴重な細部に至るまで、この
上もなく価値のある見解をブラームスより教示されました。ヨアヒムは、12歳の私(ルービンシュ
タイン)にそのすべてを伝授してくれましたと自伝の中で語っています。託されたルービンシュタ
インは、研究を深め、絶対的な確信を固めていったに違いありません。ルービンシュタインが引
退を前に、この曲を選んだ理由には、このような長い、長い物語があるのです。自分(ルービン
シュタイン)が後世に自信を持って残せるもの、、、それを受け取るのが、このレコードの本当の
ルービンシュタイン70歳代のモーツァルト。老境という言葉を寄せつけない程みずみずしく,無邪
気に音と戯れる様はモーツァルトの純粋さそのものという感じです。深遠なモーツァルトとは真
逆で、その明るさこそが、この演奏の命ではないでしょうか?
モーツァルトの音楽で、パッと明るい気持ちになりたいとき、ルービンシュタインのモーツァルト
はぴったりの存在だと思います。盤:M ジャケット:M
47/62
7,350
6,300
ルー ビ ン シ ュタ イン
ショパン ワルツ集(全曲)
RCA LM2726 MONO
赤地にホワイト・ニッパー
480 米モノラル・オリジナル
SOUNDBOX
この番号の影付きニッパー・レーベルは存在しません。
ステレオとモノラル、同時発売ですが、これはそのモノラル盤。
音の線が明確で、ストレートに前面にピアノが再現されます。
国内盤や再発盤は、音がこもりがちでしたが、この米オリジナルは、
音が豊かで、音量を上げなくても、音楽が明瞭に響いてきます。
ルービンシュタインのレコードが、すべてこのようなクオリティで再現され
たなら、、、と思うと何とも惜しい気持ちになります。
風格とカラッとした音楽スタイル、それでいて、ショパンへの愛情が隅々
まで行き渡った素晴らしいものです。 盤:M ジャケット:M
2013/9/25 List No.46
4,200
ヴァイオリン 弦楽器
ア ッカルド
マズ ア
ライプ ツ ィ ッヒ ・ゲ ヴ ァ ン トハウスO.
ブルッフ
482 ヴァイオリンと管弦楽のためのセレ
ナード 思い出~アダージョ
PHILIPS 9500 590 STEREO
赤地に白文字 蘭オリジナル
アッカルドの代表的な録音であるブルッフのヴァイオリンと管弦楽のため
の作品全集から、ヴァイオリンと管弦楽のためのセレナード、アダージョを
収録。 アッカルドのヴァイオリンが冴えたレコード。マズア&LPGOの重
厚な伴奏も聴きもの。盤:M ジャケット:M
イ・ム ジ チ ア ー ヨ(v n)
ヴィヴァルディ 「四季」
PHILIPS 835 030AY STEREO
赤地に銀文字
483 蘭プレス
イ・ムジチ合奏団は、1952年聖チェチーリア音楽院の卒業生によって結集
された若き集団 この2回目の録音を行ったとき、全員が20代の若者だっ
たというから驚きだ。全編レガートと低音の持続音でつなげられた、独特
の演奏方法。このスタイルを生み出したのも、イ・、イジチ合奏団の功績。
この演奏に一度でも耳が慣れてしまうと、他の演奏はカスカスに聞こえて
しまう。エレガントこの上ない。録音はもともと良く、オリジナルのIFISTERE
Oで聞けば、さぞ、見事な音がするだろうが、このレッド・シルバー盤でも
十二分なサウンドを聞くことが出来る。日本盤のくすんだ音色では、この
録音の真価は伝わらない。その場合は、このレッド・シルバー盤で聞いて
ほしい。 盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
スタ ン レ イ・ウェナー (v n)
シ モ ー ヌ・グー トマン (p )
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイツェ
484
ル」 5番「春」
SASTRUPHON SM 007026 STEREO
緑地に黒文字 独オリジナル
4,200
3,000
ヨシ ュア ・エ プ スタ イン (v n)
クロ ー ド・ジ ャン =ヴ ァ ン ダン (p )
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番「クロイ
485 ツェル・ソナタ」
バルトーク 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
DGG 2555 009 STEREO
BLUE LINE 独オリジナル
盤:M ジャケット:M
コル・ニドライ
ミ ッシ ャ・エ ルマン 故郷の調べ
エルマン セイガー
KING SLL 1011 STEREO
486
ベージュ 黒文字 RECORDING FOR THE
CONNOISSEUR
収録曲目
ボニーム ヘブライ人の踊り / ブロッホ ニーグン
パールマン ラビ夫人の踊り / チャーハース ハシディーム
ゴールドファーデン 干しぶどうとアーモンド / アクロン ヘブライのメロディ
エイリ・エイリ / ラブリー イエメンの結婚 / ブルッフ コル・ニドライ
キング社のプレスは、音の鮮度も十分にあり、国内盤だから、とかいうことを意識せずに楽しめ
るはずです。 輸入盤は非常に入手困難ですし、あっても価格も非常に高価です。きずもなく、
お求めやすいこれらのレコードはお勧めです。 盤:M ジャケット:M
収録曲目
愛の喜び / ドヴォルザーク:スラブ舞曲2番 /美しきロスマリン
ジプシーの女 / ベートーベンの主題によるロンディーノ /
ウィーン奇想曲 / コレルリの主題による変奏曲
マルティーニの形式によるプレギェーラ / ボッケリーニの形式にあるアレグレット / シチリア舞
曲とリゴードン / ドヴォルザーク:スラブ舞曲1番
プニャーニの形式による前奏曲とアレグロ
キング社のプレスは、音の鮮度も十分にあり、国内盤だから、とかいうこと
を意識せずに楽しめるはずです。 輸入盤は非常に入手困難ですし、あっ
ても価格も非常に高価です。きずもなく、お求めやすいこれらのレコード
はお勧めです。 盤:M ジャケット:M
愛の喜び
ミ ッシ ャ・エ ルマン クライスラー を 弾く
エルマン セイガー
KING K18C 8509 STEREO
ベージュ 黒文字 RECORDING FOR THE
487 CONNOISSEUR
4,200
4,600
48/62
2,000
2,000
カガン リヒ テ ル
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.378 K.379
K.306
ヴァイオリンとピアノのためのアンダンテとアレグ
ロK.404
ヴァイオリンとピアノのためのアレグロK.372
ETERNA 827 249-50 2LP
黒地に銀文字
488
独オリジナル
カガン リヒ テ ル
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ K.378 K.379
K.306
489
ヴァイオリンとピアノのためのアンダンテとアレグ
ロK.404
ヴァイオリンとピアノのためのアレグロK.372
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1974年
チェリストのナターリヤ・グートマンと結婚し、たびたび共演する機会を持った。
1969年からはスヴャトスラフ・リヒテルを室内楽の定期的なパートナーとして活動を続けた。
いわゆる「リヒテル・ファミリー」の中核的な存在だった。バイエルン州のヴィルバート・クロイトに
おいて、音楽祭を主催し、このファミリーとの共演で親密な演奏を聴かせた。1990年、癌のため
43歳の若さで逝した。ヴィルバート・クロイトでの音楽祭は彼の生前の功績を讃えてオレグ・カガ
ン国際音楽祭と改名され、妻のグートマンやリヒテルなどによって継承された。カガンの小刻み
に
震える音に好き嫌いはあるかも知れませんが、私はやさしくて、芯が強い演奏家に聴こえます。
この二人の演奏は、それぞれ手加減のない緩急幅の広い表現をしていながら、息がぴったりの
素晴らしいものです。こじんまりと手堅くおさめたところなど全くありません。即席で作った巨匠
デュオとは、音楽の出来、レヴェルが違っていて、力強くかつ優しいモーツァルトを聞くことが出
来ます。演奏内容は、リヒテル主導型の演奏になるかと思いきや、カガンの,渋めだが心の内側
から歌い上げるようなヴァイオリンを、むしろサポートしているような印象。もちろん、作品自体
が
ピアノ主導のものが多いので、リヒテルが先行して弾き始めることが多いのですが、決して、わ
露オリジナルの音を、少々ハイ上がりにしたような音色決して悪い音ではない。比較したら、、
という話です。盤:NM(音に出ない表面のスレ)
箱:M 解説書付
カザルス
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲)
ELECTROLA E 80496/8 3LP
490 赤地に黒文字 白でELECTROLA
1,3枚目:フラット重量盤
2枚目:グルーヴガード
独LP初出
カザルスの無伴奏、ドイツにおけるLPの初出セットです。
1枚目と3枚目はフラット重量盤で、3枚とも音質は抜群です。この番号の
フラット重量盤は、ごく初期に製造されただけで、非常に数が少ないもの
です。 なかなか3枚フルでフラット重量盤を探すのは困難です。初期プレ
スならではの引き締まったサウンドは一聴の価値ありです。
盤面に、若干のふくらみがあります。 箱はUNVERGANGLICHシリーズ
盤:M 箱:M 解説書付 ふくらみが無ければ 30,000円
カザルス
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲)
491 ELECTROLA 1C 147-00892/4 3LP
赤地に黒文字 白でDACAPO
独LP化 2版
da capoレーベルになったごく最初の頃の製造。(1970年初め頃)
布張り初期ボックス仕様。
盤面は完全で、ふくらみもこの時期にはなくなります。
盤:M 箱:M 解説書付
カザルス セル チェコ PO
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
492 ELECTROLA E 80614 MONO
赤地に白でELECTROLA
フラット重量盤 独LP初出
天衣無縫にチェロを弾きまくるカザルスのドヴォルザーク、
この曲に込められたあらゆる感情、音楽の手法を、弾き上げて見せた
バイブルのような録音。多くのチェリストが耳を傾け、自分がこの曲を弾く
意義を問うたに違いありません。盤:M ジャケット:M
音に出ない程度 ゆるやかに盤面にわずかにふくらみ。
グリュミ オー
パウム ガルトナー ウィ ー ン SO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
1番 7番
493 EPIC LC3230 MONO
金と黒のストロボ・レーベル
モーツァルト生誕200年記念ジャケット
米オリジナル
LC3157+LC3060+LC3230でヴァイオリン協奏曲1~5番+7番で
全集が揃います。1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、録音
されたヴァイオリン協奏曲全集。この演奏をもって
最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いのもうなづけます。PHILIPS録音です
が、この米オリジナルもなかなかの音質です。PHLIPSのふっくらしたサウ
ンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウンドに加えて、音に切れが
あります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばしるような美音をたたえなが
ら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い演奏であることを、このEPIC
盤は教えてくれるのです。 盤:M ジャケット:M.
1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、録音された
ヴァイオリン協奏曲全集。この演奏をもって最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いの
もうなづけます。PHILIPS録音ですが、この米オリジナルもなかなかの音質です。
PHLIPSのふっくらとしたサウンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウンドに
加えて音に切れがあります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばしるような美音を
たたえながら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い演奏であることを、この
EPIC盤は教えてくれるのです。 盤:M ジャケット:M.
グリュミ オー モ ラルト ウィ ー ン SO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
2番 5番
494 EPIC LC3157 MONO
金と黒のストロボ・レーベル
モーツァルト生誕200年記念ジャケット
米オリジナル
グリュミ オー
パウム ガルトナー ウィ ー ン SO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
番 4番
495 EPIC LC3060 MONO
金と黒のストロボ・レーベル
モーツァルト生誕200年記念ジャケット
米オリジナル
1956年モーツァ. ルト生誕200年記念に、パウムガルトナー監修のもと、
録音されたヴァイオリン協奏曲全集。
3 この演奏をもって最高の協奏曲録音と呼ぶ人が多いのもうなづけます。
PHILIPS録音ですが、この米オリジナルもなかなかの音質です。
PHLIPSのふっくらとしたサウンドも良いですが、EPIC盤は艶と豊饒なサウ
ンドに加えて、音に切れがあります。グリュミオーのヴァイオリンは、ほとばし
るような美音をたたえながら、非常にスタイリッシュで、切れ込みの良い
演奏であることを、このEPIC盤は教えてくれるのです。
盤:M ジャケット:M.
49/62
No.46
8,400
4,200
12,600
12,600
4,200
5,250
5,250
5,250
グルュミ オー モ ラルト ウィ ー ン s o
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番 4番
PHILIPS A 00199 L MONO
マローン地に銀文字 Minigroove
フラット重量盤
496 英オリジナル
グリュミ オー モ ラルト ウィ ー ン s o
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 2番 5番
EPIC LC3157 MONO
ゴールド・ストロボ
米オリジナル
497
グリュミ オー モ ラルト ウィ ー ン s o
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
3番 4番
EPIC LC3060 MONO
イエロー・ストロボ
米2版
498
グリュミ オー ベイヌム AC O
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
PHILIPS L 00434 L MONO
499 マローン地に銀文字 Minigroove
フラット重量盤
独オリジナル
SOUNDBOX
初期製造
Not for Saleシール貼りラベル まさに美音! 艶やかで軽やかで、聴い
ていて本当にうっとりします。その美しい音を見事にとらえたフィリップスの
録音がまた素晴らしい! モノーラルなんてまったく気にならないどころか
、かえってモノーラルで良かったと思うぐらいの音です。ソロとオーケストラ
のバランスも、会場の残響も、見事なバランスで収録されています。これ
ほど完璧にまとまったモーツァルトの協奏曲はそうはないと思います。
一番素晴らしいところは、グリュミオーの演奏が持ち前の美音に走らず、
モーツァルトの音楽の幸福感を湛えながら、極めて音楽的に弾き上げら
れているところ。モラルトの伴奏もまったく同じテイストでグリュミオーの脇
をきっちりと固めているのです。盤:M- ジャケット:M
米オリジナルの音は、やや明るめの音ですが、音色に適度に温かみが
あり、むしろグリュミオーの旧録にふさわしい音色だと感じます。まさに美
音! 艶やかで軽やかで、聴いていて本当にうっとりします。その美しい
音を見事にとらえたフィリップスの録音がまた素晴らしい!モノーラルなん
てまったく気にならないどころか、かえってモノーラルで良かったと思うぐら
いの音です。ソロとオーケストラのバランスも、会場の残響も、見事なバラ
ンスで収録されています。これほど完璧にまとまったモーツァルトの協奏曲
はそうはないと思います。一番素晴らしいところは、グリュミオーの演奏が
持ち前の美音だけにに走らず、モーツァルトの音楽の幸福感を湛えながら
、極めて音楽的に弾き上げられているところ。モラルトの伴奏もまったく同
じテイストでグリュミオーの脇をきっちりと固めているのです。
盤:M ジャケット:M
厚手のしっかりした盤。 米2版の音は、米オリジナルよりも、すこし高域
が勝ったかんじの音です。決してキツイ音ではなく、細かい音が聞こえてく
る分、オリジナルとは、五分五分の魅力ではないでしょうか。どっちを聞い
ても良さは伝わります。まさに美音! 艶やかで軽やかで、聴いていて本
当にうっとりします。その美しい音を見事にとらえたフィリップスの録音がま
た素晴らしい!モノーラルなんてまったく気にならないどころか、かえって
モノーラルで良かったと思うぐらいの音です。ソロとオーケストラのバランス
も、会場の残響も、見事なバランスで収録されています。これほど完璧に
まとまったモーツァルトの協奏曲はそうはないと思います。一番素晴らしい
ところは、グリュミオーの演奏が持ち前の美音に走らず、モーツァルトの音
楽の幸福感を湛えながら、極めて音楽的に弾き上げられているところ。モ
ラルトの伴奏もまったく同じテイストでグリュミオーの脇をきっちりと固めて
いるのです。 盤:M ジャケット:M
グリュミオー、初のベートーベン協奏曲録音。フランコ=ベルギー派のヴァ
イオリニスト、グリュミオー、は眩しいほどの美音を持つことで特色ですが
、ベイヌムの薫陶を受けたかのように、華麗な美音を避け、甘さを抑えて、
しみじみと深い音楽を聴かせてくれます。メンゲルベルクから受け継いだコ
ンセルトヘボウO.からしなやか、かつ重厚な響きを引き出して、グリュミオ
ーの音に注意深く寄り添っています。さすが巨匠の棒と、納得させられる
場面が多数あります。 盤:M- 見開きハードカバー・ジャケット:M
グリュミ オー ラクロ ワ
シューベルト:ソナタD.574(デュオ)
500 シューベルト:ソナタOp.137 No.1,No.2,No.3
PHILIPS 6500 341 STEREO
赤地に銀文字 蘭オリジナル
グリュミオーとラクロワによるシューベルト 表現に深みに注目
にいくつかの小キズ有り
盤:M- ジャケット:M
グリュミ オー
ベルー ジ モ ン テ カルト国立歌劇場O.
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 4番
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 6番
501
EPIC LC3143 MONO
ゴールド・ストロボ 米オリジナル
米オリジナル盤は音の粒立ちが良く、歯切れの良い音質は、パガニーニ
を楽しむために、ピッタリのサウンドと言えましょう!パガニーニのバイオリ
ン協奏曲は、数々の名盤がありますが、グリュミオーの演奏がお薦めです
。オーケストラとの間のとり方やちょっと音をためて、大きく音楽を盛り上げ
る動きなどは、音楽を楽しむという原点を感じます。ヨーロッパの人たちが
、ウィンナ・ワルツで自然に体が動くように、この曲とこの演奏にはそんな
力があるように思います。録音もアナログならではの、包み込むようなサ
ウンドが素晴らしいです!盤:M ジャケット:M
録音:1956年 グリュミオーは音だけとったら、モノラル時代の方が断然、
音色は美しい。音楽の表情付けは端正に、ヴァイオリンの音色は宝石の
如くである。楽器に語らせよう、というスタイルも悪くない。チャイコフスキ
ーとブルッフの協奏曲が、これほど美しい音で弾かれたのを聞いたことが
ない。 盤:NM~M- ジャケット:M
グリュミ オー レ セスコ ヴ ィ ッチ VSO
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番
502 EPIC LC3365 MONO
ゴールド・ストロボ・レーベル
米オリジナル
グリュミ オー ハスキ ル
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
2番 3番
EPIC LC3488 MONO
ゴールド・ストロボ・レーベル
米オリジナル
503
2013/9/25 List No.46
4,200
5,250
3,675
4,200
盤面
2番のソナタは、冒頭から何とも洒落ていて、気難しいばかりのベートーヴェンと構えて聞くと完
全に肩すかしを食うことになる。で、この曲の最高の演奏と言えばもうアルテュール・グリュミ
オーとクララ・ハスキルの古いモノラル録音である。絶妙なテンポ!軽くスウィングするテーマを
こんなに上品に、それでいて生き生きとした表現で演奏した例は他にあるだろうか?第2楽章
の感傷も決してオーバーになることなく、音楽そのものが自然に語り出すかのような趣が、なん
ともしみじみとして良いのである。こんなに単純でいいのかと思うほど音数が少ない楽章である
が、だからこそ人の心の琴線に触れる演奏は難しいのではないか。他の演奏ではついぞ味わう
ことのできない世界だ。終楽章の洒落たテーマと何気ないようで入念な展開はさすがにベートー
ヴェンである。で、それを快調なテンポでどこにも力が入らず、それでいて生き生きとしていて、
ベートーヴェンの意図を過不足なく歌い上げたグリュミオーとハスキルの見事さは、この録音の
歴史的名盤としての価値を明らかにしているものと私は信じる。クロイツェルも含め、このグリュ
ミオーとハスキルのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタは、常に手元に置いておきたいレコー
ド
のひとつ。モノラル最後期の録音だけに、質感・レンジ感ともに申し分ない音。
50/62
2,100
5,250
4,200
5,250
グリュミ オー カスタ ニョー ネ
シューベルト ヴァイオリンとピアノのためのソナチ
ネ 1~3番
504
シューベルト ヴァイオリン・ソナタop.162
EPIC LC3609 MONO
ゴールド・ストロボ・レーベル 米オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1955、58年 モノラル録音、
シューベルトの天国的な至福の世界と50年代のグリュミオーの、艶やかな
音楽性の相性は抜群!グリュミオーは通算3回録音しましたが、このテイクがやはり最高で
す!シューベルトの純粋無垢な音楽を、こぼれんばかりのみずみずしさで歌い上げています。
この時期だけのグリュミオーの世界とシューベルトの見事な融合。
盤:M ジャケット:M
グリュミ オー フルネ
コ ン セー ル・ラム ルー O.
ショーソン 詩曲
505 ラヴェル ツィガーヌ
ラロ スペイン交響曲
PHILIPS A 00228 L MONO
灰青地に銀文字 蘭プレス
蘭プレスの後期盤、これでも十分に、この録音の良さは伝わります。
CDで聞いた時の、高域の倍音成分がきちんと再生されているから。
盤:M-/M ジャケット:M
グリュミ オー
マルケヴ ィ ッチ ブ ー ル ア ム ステ ルダム ・コ
ン セルトヘボ ウO.
506 ベルグ ヴァイオリン協奏曲
ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲
PHILIPS 802 785 LY STEREO
赤地に銀文字
蘭オリジナル
ヴァイオリンの艶やかな美しさと端正でエレガントなスタイルで人気を博した
名手アルテュール・グリュミオー。12音技法の中に深い抒情をたたえたベル
クと、晴れやかで乾いたストラヴィンスキーとの描き分けが見事なグリュミオ
ーの名盤。伴奏には、現代音楽に造詣の深いマルケヴィッチとブールがあたっ
ている。 優れた音楽を展開している。 盤:M ジャケット:M
パー ヴ ェル・コ ー ガン ギ ン ズ ブ ルグ
R.シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ
ストラヴィンスキー プリチネッラ~イタリア組曲
507 ドヴォルザーク スラヴ舞曲 2番
ヴュータン ロンドOp.32
ETERNA 827 255 STEREO
黒地に銀文字 独オリジナル
レオニード・コーガンの息子のパーヴェル・コ-ガンの近代作品集
父親譲りの強靭なテクニックと切れ味あるヴァイオリン、
R.シュトラウスの透明感あるソナタ、ストラヴィンスキーでは、パキパキと
軽快なリズムを刻んだ、イタリア組曲は名演!
盤:M ジャケット:M
クロ ツ ィ ン ガー (v n) ミ ュン ヒ ン ガー
シ ュトゥ ットガルト室内O.
ヴィヴァルディ 四季
508
LONDON CM9037 MONO
赤地に銀色 スモール・バンド 溝つき
米番号 英プレス
米国発売 英国プレス これは上記の演奏のモノラル盤である。
盤:VG ジャケット:M
黒沼ゆ り子 パネン カ
フォーレ ヴァイオリン・ソナタ
509 1番 2番
SUPRAPHON 1111 2323 STEREO
青地に銀文字 チェコ・オリジナル
メキシコに住み、現在は黒沼ユリ子音楽院の院長を務める彼女に、2008年メキシコ市より最高
の音楽賞である「モーツァルト・メダル」が授与されました。このレコードは彼女Gは得意としてい
るフォーレのソナタの録音。いつも新鮮にものを見つめ、歪みのない姿勢をもった人であり、演
奏にもそうした人柄が滲みだしているのが感じられるレコードです。 盤:M ジャケット:M
ヴ ァ レ リー ・クリモ フ(v n) M.シ ョスタ コ ー
ヴ ィ ッチ ソビ エ ト国立SO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
510 MELODIA 33C 1595 STEREO
青地に銀文字
露オリジナル
大変個性的な演奏家です、このヴァレリー・クリモフという人、何もしてないと思って
しまうくらい実に淡々と弾き進めます。ミルシテインのような機能美も、フェラスのよ
うな美音もありません。オイストラフのような巨大性もなければ、コーガンの技巧も
ありません。ロシアのヴァイオリニストに彼のような奏者もいたのです。おそらく世
界中で不人気です。それは悪いと判を押されたのではなく、知られていないので
す。この人の演奏は、真面目さが最大の取り柄なのです。そんな彼のモーツァルト
に惹かれると同時に、メンデルスゾーンも気に入っています。極めて折目正しい演
奏。こちらから手を差し伸べると逆にうまくいかない音楽と言うのもありますが、モ
ーツァルトやメンデルスゾーンは、その典型ではないか考えます。クリモフはそうい
う音楽と非常に相性が良いのだと思うのです。 盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
エ ドゥ ア ルド・グラウチ(v n)
コ ン ドラシ ン モ スクワ国立PO
511 ブラームス ヴァイオリン協奏曲
MELODIA 33CM 03699 STEREO
青地に銀文字 露オリジナル
シ ェリン グ ハイテ ィ ン ク ア ム ステ ルダム ・コ
ン セルトヘボ ウO.
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
PHILIPS 6500 531 STEREO
512 赤地に銀文字
蘭オリジナル
シ ェリン グ ドラテ ィ LSO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
513 PHILIPS 838 400 AY STEREO
マローンシルバー
独初期盤
No.46
5,250
3,675
5,250
4,200
1,050
3,675
5,250
3,675
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
総譜を見れば分かるらしいのですが、この曲、長さのわりに音符の数は少ないと云われていま
す。少ない音符でこれだけの器の大きい作品を作ってしまうベートーヴェンの力量に感心しま
す。例えば、第5番交響曲のように、多くの音符や記号を用いて自らの主張を激しくかき立てる
ような曲を書いたベートーヴェンのもう一つの内向きな面をみる思いです。そういう内面を見つ
めながら、過度に落ち込んだり、激し過ぎず、逆に軽快すぎることのない、<<普遍>>を奏でた
演奏が、シェリングのこの録音だと思います。旧録音での豊饒な演奏から、余計なものをそぎ
落とし、必要な音だけを彼はヴァイオリンに求めています。 シェリング、53歳の時のベートー
ベン、傾聴に値する演奏だと思います。 盤:M ジャケット:M
「シゲティの後継者」と言われた、新しいシェリングのスタイルが確立した頃の名盤。 贅肉を取
り去った銀糸のように輝く音、研ぎ澄まされた技巧、張り詰めた精神美が、ブラームスの大作を
一部の隙もなく再現しています。ドラティの指揮も鮮明、敏感で見事なサポートを見せていま
す。35mmマグネティック・フィルムを使った米マーキュリーの鮮烈な録音もシェリングの特質を
助長するかのようです。 盤:NM~M ジャケット:M
51/62
5,250
5,250
シ ェリン グ ハイテ ィ ン ク ア ム ステ ルダム ・コ
ン セルトヘボ ウO.
チャイコフスキー メンデルスゾーン ヴァイオリン
協奏曲
PHILIPS 9500 321 STEREO
赤地に銀文字
514 仏オリジナル
シ ェリン グ ギ ブ ソン LSO
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 3番
515 PHILIPS 6500 175 STEREO
赤地に銀文字
蘭オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
録音:1976年
シェリングのヴァイオリンは格調高く、気品に溢れている。誠実で、真摯。崩れるような弾き方は
しないし、いつも、高いところを目指しているような、そんな風情の演奏。しかも、分かりやすい。
そして、聴き終えたあとの満足感が大きい。いい音楽を聴けたという満足感。 メンデルスゾーン
は、第1楽章はゆっくりと始まる。落ち着いたテンポ。シェリングはじっくり噛みしめるように弾い
て
ゆく。音は豊かであるのだが、透明感があってクールな響き。突き刺すような鋭さはなく、冷たい
水が流れてゆくような演奏。第2楽章は、ヴァイオリンと管弦楽の対話が美しい。ヴァイオリンの
音色も、ひたすらクールで美しい。細身でもなく太くもなく、ちょうど良いサイズのヴァイオリンの
音。終楽章でもシェリングは急がず一歩一歩。じっくりと旋律を歌い上げてゆく。もうこのテンポ
しかないという確信。妙にルバートをかけることもなく、誠実そのもの。それがシェリングである
。この演奏の、もう一人の立役者。ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管。協奏曲
の伴奏としては最高の演奏を聴かせる。スケール雄大、音も暖かく、木質の肌触り。シェリング
の誠実さに、ハイティンクの真面目さがピッタリだと思う。
1971年10月、パガニーニの第3番を巨匠シェリングが138年ぶりに蘇演。
演奏会に先だって同年1月にPHILIPSに録音されたものがこちらのレコー
ド。目もさめる技と,甘美流麗なイタリアン・カンタービレ,共感あふれる演奏
に圧倒される。 盤:M ジャケット:M
シ ェリン グ
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー LSO
516 シベリウス ヴァイオリン協奏曲
ETERNA 826 731 STEREO
黒地に銀文字 独オリジナル
この演奏は、PHILIPSとメロディアから発売になっており、このETERNA盤は
メロディアのマスターよりカッティング、プレスを行ったもの。
PHILIPS盤に比べて重心の低いサウンド、豊かなホールトーンが部屋に
広がる。 盤:M ジャケット:M
石川静 コ シ ュラー プ ラハ室内O
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番
517 スラヴィーク ヴァイオリン協奏曲 2番
SUPRAPHON 1110 2076 STEREO
青地に銀文字 チェコ・オリジナル
石川静が70年代半ばから後半にかけてコシュラーと録音をしていたヴァイオリン協奏曲。繊細
で端正な造形、美しい音、抑制されたロマンティシズムといった、石川の美質が十分に出てい
る。コシュラーの的確な伴奏も秀逸
盤:M ジャケット:M
シ ュナイダー ハン ケン ペン BPO
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
518 ETERNA 820 005 MONO
白地に紺色でETERNA フラット重量盤
東独オリジナル
地を揺るがすようなケンペン&BPOの伴奏にのって、ベートーベンの精神
を高らかに歌い上げたシュナイダーハンの一世一代の大名演。 この時期の東独ETERNAとし
ては、標準的なコンディションです。この時期の完全な盤を求めようとすると大変な高価になっ
てしまいます。
盤:M- ジャケット:M
シ ュナイダー ハン
シ ュミ ット=イッセルシ ュテ ット BPO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番
519
LPE 17255 MONO 10インチ
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター)
スー ク コ ン ヴ ィ チュニー チェコ PO
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
SUPRAPHON ST50445 STEREO
520
青地に銀文字
チェコ2版
シュナイダーハンはウィーンpoのコンマスも務めたウィーン出身の名手。モーツァルトには特別
な思い入れがあったようで,5曲の協奏曲すべてに自作のカデンツァを用意するほど気合いが
入っています。淡麗辛口といった
感じのすっきりとした潔さの中に、ウィーン風味の効いている。
盤:M ジャケット:M
521
スー ク ヴ ァ イオリン 小品集
SUPRAPHON ST 50882
青地に銀文字
チェコ・オリジナル
セルゲ イ・スタ ドレ ル
パガニーニ ヴァイオリンのためのカプリースop.1
1~13番
MELODIA C10 24019 STEREO
522 白地に黒文字
露オリジナル
スタ ノフスキ ー ( v n)スタ ノフスカ(pf )
魔法の弦
サン・サーンス,パガニーニ,バッハ,シューベル
523
ト,ドビュッシー,他全10曲
チェコOPUS/9111 0338
水色地に黒文字 チェコ・オリジナル
このレコードを聞くと、1960年代のチェコ演奏陣の素晴らしさを痛感せずにはいられません。
スークの一点の曇りもない、抜けたヴァイオリンの美音。チェコフィルも、魅力満載!コンヴィ
チュニーがオケの音色を実にうまく引き出しているのです。冒頭の管楽器で、でに心を奪われ
てしまう。続いて出てくる弦の厚みと艶 開いた口がふさがらないとはこのこと。こういう録音を、
味気ないCDで聞くのは、ちょっと悲しい。素晴らしいチェコの音楽文化に触れることの出来る
1枚です。 盤:M ジャケット:M
スークの誠実な人柄が現れたレコードです。パガニーニの曲で感じさせられる古典的様式感の
気持ちよさ、スークならではのものでしょう。「金髪のジェニー」なんて曲も入っていますが,こう
いう曲も誠実さが光ります。色気たっぷりに弾かれたら興ざめですから。また,ヤン・クーベリッ
クの「カンツォネッタ」という小品に込められた誠実な歌い上げ方にはほろりとさせられます。
スークの人柄がうかがえます。そういえば,スークはヤン・クーベリックの使っていたストラディ
バリウスを譲り受けたという話を聞いたことがあります。また、スークが愛奏していた楽器は、
ストラディヴァリ(1710)レスリー・テイトです。 ノーブルなヴァイオリンの美しさに聞き惚れます。
盤:M ジャケット:M
鮮やかな技巧、輝かしい音色、豊かな音楽性、躊躇のない大らかさ、スタドレルの冴えわたる
技巧と表現力が如何なく発揮された快録音に思います。流石はチャイコフスキーコンクール
の覇者、王者の風格を漂わせた堂々たる演奏内容です。スタドレルは1962年レニングラード
の生まれ。幼少より音楽に親しんで、最初は両親からピアノを教えてもらったとのことです。
レニングラード音楽院付属音楽学校に入り、ミハイル・ワイマンらに学びます。この頃より
プラハ、パリ、ヘルシンキなど世界的国際コンクールに入賞し注目を集め、1982年レニングラ
ード音楽院2回生の時チャイコフスキーコンクールでヴィクトリア・ムローヴァと共に1位を獲得
します。直後モスクワ放送交響楽団のソリストとして来日もしたので日本の音楽愛好家の間
でもその名は広く知られています。 盤:M ジャケット:M
盤:M ジャケット:M
No.46
6,300
4,800
4,200
4,200
3,000
4,200
3,150
4,200
4,200
2,000
52/62
ツ ァ ハリア ス(v n)
フリッチャイ ベルリン 放送s o
サラサーテ ツィゴイネルワイゼン*
フバイ ヘイレ・カティ*
524 ボロディン イゴール公~
ダッタン人の踊り
DGG LPE 17071 MONO
▽M33レーベル 10インチ
フラット重量盤 独オリジナル
デ ュ・プ レ バルビ ロ ー リ LSO
ハイドン チェロ協奏曲
モン チェロ協奏曲
EMI SXLP 30273 STEREO
525 金色地にカラー切手ニッパー
英再発
トルトゥ リエ
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲)
526 EMI SLS 798 CSD 3685-7 3LP STEREO
赤地に半円ビッグ・ニッパー
英2版
SOUNDBOX
A面はツァハリアスのサラサーテとフバイの2曲。
B面はフリッチャイの指揮で、ボロディンのダタン人の踊りを収録。
ステレオ盤は出ておらず、モノラルのみ。
盤:M 糸縫い見開きジャケット:M
2013/9/25 List No.46
4,200
ASD2466は入手が難しいが、再発盤SXLPは、スタンパーを切り直しているので、音質は鮮明
そのもの。お買い得である。ハイドンの2番のコンチェルトは、バルビローリのヒューマンな伴
奏に包まれるように、デュ・プレの歌心は優しく、天衣無縫、ハイドンの音楽が持つ様々な面を
、これほど真実味ある歌で綴ったチェリストはいないだろう。B面のマティアス・ゲオルク・モン
(1717.04.09-1750.10.03)は、オーストリアの作曲家で、オルガニストでもあり教師でもあった
。作品としては、16曲の交響曲、四重奏曲、ソナタ、ミサ曲、ヴァイオリンや鍵盤楽器のため
の音楽などがあるが、今はこのチェロ協奏曲が唯一聴ける作品ではないだろうか?
演奏が作品を引き上げた、または光を当てて、永遠の命を吹き込んだ数少ない例だろう。
の演奏がまた、とびっきり素晴らしい! 盤:M ジャケット:M
スタンパーは英国独自のもののようである。製造時期は1983年のようであるが、英国ヘイズ工
場の閉鎖
が同年なので独プレスの可能性がある。音はくっきりと鮮明な音。
トルトゥリエの高貴なバッハをご堪能ください。
盤:M 箱::上部に小破れ 解説書付
トルトゥ リエ *
ワルター・ゲール オランダPO
サン=サーンス チェロ協奏曲*
527 サン=サ-ンス 交響曲 2番
CONCERT HALL CHS 1180 MONO
マローン地に銀文字
フラット重量盤 米オリジナル
若き日のトルトゥリエのサン=サンーンスのチェロ協奏曲
コンサートホーリのみの発売。
M ジャケット:M
トルトゥ リエ 岩崎淑
アンコール集
白鳥 ハバネラ形式の小品 蝶々 夢のあとに エ
レジー 間奏曲
528 サパテアード 無窮動 ロッシーニの主題による変
奏曲 ロンド 前奏曲
EMI HQS 1289 STEREO
赤紫レーベル 赤紫と銀のニッパー
英オリジナル
ハイフェッツ ビーチャム RPO LPO
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
シベリウス ヴァイオリン協奏曲
529
PATHE 2C 051-43369 MONO
REFERENCEシリーズ
1972年1月 東京でのレコーディング よほど出来が良かったと見えて、本国EMIでの正式にリ
リースされたアルバム。HQS番号がオリジナルとなります。トルトゥリエの内面の燃焼、気高い表
現 安易なショウーピースになっていない点はさすがというところ。 盤:M ジャケット:M
ハイフェッツ ミ ュン シ ュ BSO
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
RCA LM 1992 MONO
530 ダークマローン地に銀文字 MONO
フラット重量盤
米モノラル・オリジナル
ハイフェッツ サー ジ ェン ト ニュー SO
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 1番
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 4番
RCA LSC2652 STEREO
531
赤地に黒文字
独初期プレス
シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ハイフェッツ
ビ ー チャム LPO
エン・サガ ビ ー チャム LPO
532
アンダンテ・フェスティボ
シ ベリウス フィ ン ラン ド放送O.
WORLD RECORD CLUB 1675E MONO
パー ルマン マルテ ィ ノン パリO.
サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ
ハバネラ ショーソン 詩曲
533 ラヴェル ツィガーヌ
ELECTROLA 1C063-02635 STEREO
金色地にカラー切手ニッパー
独オリジナル
6,300
6,500
3,000
5,250
この時期のハイフェッツは、ヴァイオリンの音色の美しさをとても大切にした演奏をしており、ハ
イ
フェッツが好きな方も、苦手な方も、楽しめる演奏だと思います。音楽の美に酔うことなく、全体
の
フォルムを的確に描いてゆく見事な演奏。メンデルスゾーンをこれほど新鮮に響かせた演奏も
珍
ドイツプレスのがっしりとしたサウンド、音がキツクならずに、ハイフェッツのヴァイオリンを楽し
めるレコード。モノラル・カートリッジで再生すると、ハイフェッツのヴァイオリンがクローズアップ
され、その妙芸を堪能できることでしょう。フラット重量盤であることも、いい方向に影響している
ことでしょう!Side1でいくつかのキズがありますが、価格も考慮しました。
盤:VG/M ジャケット:M
録音:1962年
英国録音、録音はケネス・ウィルキンソンが担当。
オリジナルはSB6000番台。この独盤でもその録音の優秀さは、十分に伝わる。目の覚めるよう
な
鮮明なサウンド、ヴァイオリンの生々しいほどのリアルな音色、これ以上、オンマイクにすると下
品
になってしまう、というギリギリの選択!最高のDECCA盤を聞いている時の、豊かな雰囲気と、
はちきれんばかりのデッカ・サウンド!それを、このドイツ盤は見事に伝えていると言ってよい。
ヴァイオリン協奏曲とエン・サガはSP盤よりの復刻
シベリウスが指揮した唯一の録音は、フィンランド放送局のテープによる。
いずれも大変音の状態の良い復刻である。シベリウスの指揮したアンダンテ・フェスティヴォの
美しい
演奏は、是非、1度は聞いておくべき音楽であろう。大変貴重な録音。 盤:M ジャケット:M
近代フランス作品の繊細な響きを、マルティノンが絶妙なタッチで紡ぎだしていて、このオケ部分
を聞くだけでもゾクゾクしてきます。その雰囲気をそのままパールマンが、受け継ぎ音化していく
のです。これらの音楽が、有名なヴァイオリン小品であると同時に、フランス近代音楽を代表す
る作品でもあることを、はっきりと印象付けるレコードであります。
録音優秀盤。 盤:M ジャケット:M
53/62
4,200
2,000
6,300
3,150
4,800
ヴ ィ クトル・ピ カイゼ ン (Vn) コ デ ゴ ルスカヤ
(P)
ジェミニアーニ ヴァイオリン・ソナタ
パガニーニ カプリース1番 23番
534
イザイ マズルカ
サラサーテ ツィゴネルワイゼン
MELODIA 2807 MONO 10インチ
ピンク・ブラック シャドウ・メロディア・レーベル
フェラス トルトゥ リエ クレ ツ キ PO
ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
535 フェラス バルビゼ
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 1番
WIOLD ST699 STEREO
赤と銀にストロボ・ラベル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
クリモフに比べて 技巧的な曲に演奏の冴えを見せるピカイゼンの
十八番 「ツィゴイネルワイゼン」を含む10インチ。高弦のむせび泣くさまは、ヴァイオリンという
より、胡弓みたいに聞こえます。
盤:M 共通ジャケット:M
No.46
5,250
オリジナル・スタパー使用
オリジナルは大変高価ですが、WRC盤はなかなかの音質で
この価格 ! お買い得です! 盤:M ジャケット:M
6,300
クリスチャン ・フン ケ(v n) カリガ(p )
カンタービレ ヴァイオリン小品集
ETERNA 725 193 STEREO
536 独オリジナル
4,200
537
5,250
538
539
540
曲目~ラフマニノフ:ロマンスop.6-1 / ブラームス/クライスラー:ハンガリー舞曲17番 /
ショスタコーヴィッチ 幻想的舞曲 / パラディス シチリア舞曲 ベートーベン ロンド /
パガノニーニ カンタービレ モシュコフスキー セレナータ / パガニーニ ハバネラ/
ヴィニャフスキ 伝説曲 / クライスラー 狩り / ドビュッシー 月の光 /
シューベルト/アヴェ・マリア
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO.のコンサート・マスターであったフンケの、唯一のヴァイ
オリン小品集のレコードである。 パウル=ゲルハルト教会で録音。 盤:M ジャケット:M
イダ・ヘン デ ル
ステレオ・オリジナルの音はよく覚えているが、 このモノラル盤の音色は、
ア ン チェル チェコ PO
一度聴いたら忘れられない。カチッと引き締まっていて、ゆるぎない音が
ラロ スペイン交響曲
スピーカーから飛び出す!よほどスタンパーのコンディションが良いのか?
SUPRAPHON SUA10615 MONO
音のにじみが皆無で、気持ちよいほどヴァイオリンがストレートに耳に飛
青地に銀文字 12時位置のSUPRAPHONロゴは、 んできます。 盤:M ジャケット:M
オリジナル・ラベルの大型。
チェコ・モノラル・オリジナル
メニュー イン (v n) グー セン ス(ob )
モノラルのオリジナルになります。音がダンゴにならず、メニューイン、
バー ス音楽祭O.
グーセンスのソロが見事に浮かび上がります。EMIの非常によく練れた
J.S.バッハ ヴァイオリンとオーボエのための二重 モノラルの美音を聞かせてくれます。この時期のHMVのモノラル・レコード
協奏曲BWV.1060
作りのうまさを痛感させられます。 盤:M ジャケット:M
ヴァヴィルディ ヴァイオリン協奏曲op.3-10
ヘンデル オーボエ協奏曲
HMV ALP1949 MONO
英モノラル・オリジナル
メニュー イン クレ ン ペラー NPO
録音:1966年
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
この番号にSTEは存在せず、SMEでオリジナルとなります。メニューインのヴァイオリンは、まだ
ELECTROLA SME 91621 STEREO
輝きのある音色を聞かせ、2楽章の瞑想的な深さは、出色の出来栄えです。このレコードのもう
白地に赤文字 金の輪
ひとつの聞き方は、クレンペラーが支配するシンフォニックな音楽です。それはどこを押そうとビ
独オリジナル
ク
ともしない、巨大な山のような音楽。 その頑固なまでの演奏は、細部に至るまで、クレンペラ
ーの手が入ったもので、それゆえ、全曲クレンペラー・サイドから聞いても、十分楽しめるので
す。
メニュー イン エ レ ー デ RPO
メニューインのステレオ録音中でも、5指に数えられる名演。Pathe盤が入荷しましたが、Side1
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲
にいくつかキズあるため特価です。 多少のキズは平気という方には、非常にお得なお買い物
1番 2番
になるでしょう。 モノラル・カートリッジで再生すると、非常に聞きやすくなることでしょう。
PATHE MARCONI 2C069-00194 STEREO カ
キズは:VG~NM ジャケット:M
ラー切手ニッパー
メニュー イン エ ネスコ パリSO
モ ー リス・ガザレ (p )
アルトゥール・バルサム(p)
541 ラロ スペイン交響曲
ラヴェル ツィガーヌ ハバネラ
ショーソン 詩曲
PATHE REFRENCE 2908431
メニュー イン フルトヴ ェン グラー BPO
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
ELECTROLA E 60546 MONO
10インチ
542 赤地に銀文字 半円ニッパー
仏オリジナル
B面全部を使ってカッティングされた、3曲のヴァイオリン小品は、さらに
素晴らしい出来栄え!1933/43/32年録音
若きメニューインのキラキラした音楽は、今、聞いても惹きつけられるものが
あります。ラロで指揮をとるのはエネスコ、 そのオーケストラにも注目したいところです。驚く
ほど音質が良く、この音源は、この1枚で決まりでしょう!
盤:M ジャケット:M
芯を残して、豊かな残響と共に捉えられた素晴らしいサウンド!フルトヴェングラーの指揮は、
冒頭の序奏からすでに、他の演奏とはまるで違う雰囲気を醸し出します。フルトヴェングラー
は昔からメンデルスゾーンが非常にうまかった。ここでも、フルトヴェングラーの演奏だけ聞
いていても、唸らせるものがあります。それは、オケが手兵ベルリンフィルであるということも
、大きく作用していることでしょう。 メニューインは借りて来た猫のようにおとなしいかというと
、輝かしい燃焼するメンデルスゾーンを聞かせていて、これも素晴らしいの一語に尽きます。
ドイツ向けに、ELECTROLA番号、独ジャケットに収められたレコードですが、レコードはフラン
スで作られた、仏・独混合製造品。のちに混ぜられたのではなく、れっきとした共同製造品(
こういう時期がありました) 音質はLA VOIX DE SON MAITREの音がする。
ジャケットは見開きタイプで、E 60546のオリジナル・ジャケット。 盤:M ジャケット:M
54/62
4,200
8,400
1,000
4,200
5,250
モ リー ニ ロ ジ ン スキ LPO
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
ARTON P321 MONO
オレンジ地に黒文字 12時位置に
WESTMONSTER卵型ロゴ
543 蘭初期プレス
モ リー ニ ロ ジ ン スキ ー LPO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
WHITEHALL WHS 20047 STEREO
544
黒地に白文字 6時入りに赤STEREO
英オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25 List
エリカ・モリーニというヴァイオリニスト、ハイフェッツと同じ年のオーストリー生まれ、12歳で
二キッシュ指揮ゲバントハウス管絃團と協演している。クライスラー同様、ナチス政権を嫌っ
て米国に渡った。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲には多くの名演奏があるが、これほ
ど典雅で美しい演奏は他にないだろう。モリーニの細やかな息遣いが聴けるのも嬉しい。
現代的な演奏なのに、「古き佳きウィーン」が感じ取れる。
音質について。この時期になってウェストミンスターは、次々にRIAAカーヴでカッティングした
レコードを発売していきます。このシリーズもその1つ。RIAAで切りなおされたレコードは、
特に高域に変化が現れており、にじみのない鮮明な音を聞くことが出来ます。それでいて、
中域は音痩せがなく、実にしっかりとした音を聞かせます。これはwestminsterレーベルの特徴
でもあり、最後まで音質管理がされていたものと思われます。
RIAAで再生されたモリーニの芸術を、このレコードでお楽しみください。
盤:M ジャケット:M
モリーニの演奏は実にノーブルで、ちょっと聞くと平凡。しかし楽譜に書いてあることをこれほど
丁寧にきちんと演奏してくれているときっと天国のブラームスは満足だろうと思う。他の女流たち
のように入れ込み過ぎてフォルムが崩れそうになったりというのとは無縁の高雅な演奏。何度も
繰り返し聞くと、聞くたびに、その良さをしみじみ実感するような、奥ゆかしいブラームス。
このレコードは、英初出盤として、大変希少な存在。
もし、無傷なら30,000円は下らないレア盤です。 盤:M-~M ジャケット:M
モ リー ニ フィ ルクスニー
ベートーベン
545 ヴァイオリン・ソナタ 5番「春」 7番
Ars Musica MSTN 008C MONO
ポーランド・プレス
オリジナルは米DECCAへの録音。
復刻の音質は良好で、モリーニの飾りを排した、演奏に打たれます。
この1枚でモリーニに目覚めてしまうかも知れません。
盤:M ジャケット:M
レ ビ ン グー セン ス PO
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 1番
CAPIROL K 70434 MONO 10インチ
546 黒地に銀文字 9時位置に
CAPITOLマーク
ラベル周囲にレインボー
独オリジナル
珍しいドイツ・キャピトルのレビン 10インチ・オリジナルです。実に堂々たるサウンドで、浸透力
のある音が印象的。レビンのヴァイオリンは冴えた高域を聞かせ、スピーカー中央にピシリと定
位します。このカッティングは、明らかに米キャピトルを超えています。ふんわり夢見心地にさせ
てくれる米盤、リアルでシビアでどんな音も逃さない鮮明な音を追求したドイツ盤との違いです。
このお値段の訳は、盤面にいくつか(数は少ない)ごくわずかな独盤特有のふくらみがあります。
再生した印象では、音には出てきていないようです。お買い得盤だと思います。
盤:M 見開きジャケット:M
レビン
パガニーニ 24のカプリースop.1
EMI 2902561 MONO
半円ビッグニッパー・レーベル
イタリアEMIが1985年に発売した再発盤
音質は大変良いです。1985年に伊EMIのみで発売になったレビンのカプリースの全曲です。
最新技術によって、マスターテープから刻まれた、その音は余分な色付けを排除した、極めて
フラットな音質、音を急速にストップした瞬間、後方に広がる美しい残響を聞くことができます。
演奏中も、倍音が、ヴァイオリンを包み込み、ひとつの音になる様子がこのレコードを聞くと
よくわかります。3番での重奏のすごさ!重奏弦が奏でるハーモニーのすごみ!この伊
EMIが新たにカッティングしたレコードは、マスターテープに迫る情報量を持っている、初期盤
の味わいとは違った良さ。 盤:M ジャケット:M
レア!
ロストロポーヴィッチが1950年代、若干20代の頃に録音したもの。気迫にあふれ、見事な集中
力の中で弾き上げられた見事なバッハ。、メロディアのエネルギー感あるサウンドも魅力のひと
つ。盤質はVG 盤面は細かなスレ多数 モノラル・カートリッジの再生なら問題ないと思います。
盤:VG 内袋のみ:M
547
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 2番 5番
548 PRE MELODIA D-8542 MONO
黄色地に緑文字でAKKOPAレーベル
ガスト 5289-56 フラット重量盤
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ ジ ュリー ニ LPO
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
549 ELECTROLA 1C065-02964 STEREO
赤地にカラー切手ニッパー
独オリジナル
おそらくこの曲のもっともテンポの遅い演奏ではないだろうか?
ロストロポーヴィッチは明らかに、このテンポでなかれば、描けない"なにか"をもって、録音に臨
んだと思われる。雄大なだけでなく、峡谷を行くように、山あり、谷ありの、感動的なドヴォル
ザーク! 盤:M ジャケット:M
ロ ストロ ポ ー ヴ ィ ッチ(v c)
バッソ・デヴェッツィ(p)
R.シュトラウス チェロ・ソナタ
550 ベートーベン 「魔笛」の主題による12の変奏曲 /
「見よ、勇者は帰る」の主題による変奏曲。
ELECTROLA 1C 065-02560 STEREO
赤地にカラー切手ニッパー(ニッパー黒シールで隠
す) 独オリジナル
ストラデ ィ ヴ ァ リウス
イン ・マスタ ー ・ハン ド
コーガン ブラームス
ヴァイオリン協奏曲
メニューイン ベルリオーズ:夢
ヴィニャフスキ:伝説曲
551 オイストラフ モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲 3番~3楽章
ミルシテイン ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲
ムスルグスキー:ゴパック.
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ
ELECTROLA SHZE 229 STEREO
赤地に黒文字でHORZU
独企画物
あまり知られていないロストロポーヴィッチの1枚。R.シュトラウスの美しい
メロディが流れるように聞けるチェロ・ソナタ。ベートーベンの2曲の変奏曲
。深く滋味あふれるデヴェッツィのピアノと、表現意欲あふれるロストロの
チェロが良いコントラストを作って、最後まで飽きさせずに聞かせてくれる。
この音楽を牽引するロストロの力はたいしたもの。その演奏に、深みを加
えるデヴェッツィのピアノもなかなか! 盤:M ジャケット:M
巨匠の弾くストラディヴァリウス EMI録音の中でも、代表的な録音をチョイスした企画もの。私た
ち聞き手は、レコードを聞いていても、演奏家が弾いているヴァイオリンの楽器までは知る由が
あります。たとえば、年代物の、それもストラディヴァイウスの名機を弾いているとおもわせる、
アーヨの「四季」ヴァイオリン、あれは現代ヴァイオリンだというから驚きです。ここに収録された
4人のヴァイオリニスト 7つの作品は、紛れもなくストラディヴァリウスで弾きあげられた録音で
ある。それぞれの名手の弾く音色を聞き比べたり、ストラディヴァリウスが描くヴァイオリン音楽
世界を、楽しむ1枚です。
ダヴィッド・オイストラフ特集
55/62
No.46
6,300
12,600
5,250
5,250
5,250
6,300
3,500
4,200
4,800
554
555
556
557
オイストラフというヴァイオリニストは、地位も名声も手に入れ、彼の門下生も多く、幸運に恵まれた演奏家である。SOUNDBOX 2013/9/25 List
ただ、別の見方をすると、オイストラフは、ソ連の誇る最高のヴァイオリニストとして、国から全面的なバックアップを得、国使の役目を持つに至っ
た。
容赦ない演奏活動を余儀なくされても、国を恨むことなく最後まで政府に感謝し、忠誠を誓って世界中を東奔西走したオイストラフは、とうとう最後
には、ヨーロッパ公演中に、66歳の若さで急死してしまう。 持病に心臓発作があったとはいえ、国の命令とは言え、体を酷使し過ぎたのだ。
D.オイストラフ I.オイストラフ* グー セン ス& オイストラフ父子の心温まる共演 特にバッハの作品は素晴らしい。
RPO
この白テスト・プレス盤は、音楽の内容がひしひしと伝わってくる。
J.S.バッハ 2台のヴァイオリンのための協奏曲* 盤:NM ジャケット:M
ベートーベン ロマンス 1番 2番
ヴィヴァルディ 合奏協奏曲op.3-8(D&I.オイストラ
フ) DGG LPM 18714 MONO
白レーベル 工場テスト・プレス
D.オイストラフ(v nと 指揮) BPO
かつて、この人の名はヴァイオリニストの代名詞であった。その急死から、早15年。今日でもそ
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲全集
の
コンチェルトーネ アダージョ
多くの録音遺産により、名演ぶりを窺うことができるが、それはスケールの大きさによるものより
ロンド 協奏交響曲K.364
も
(Iイゴール・オイストラフ)
繊細な感性によって私たちの胸をうつ。大味なヴァイオリンというイメージを持つ方も多いようだ
ETERNA 826 478~481) 4LP STEREO
が
黒地に銀文字
、実際の音楽は、細かいところまでよく練れた演奏で、そのため音楽に淀むところがない。
独オリジナル
このベルリンフィルを弾き振りした全集は、そんなオイスラフのモーツァルト協奏曲の、ひとつの
D.オイストラフ(v nと 指揮) BPO
EMIでの録音、カッティング、プレスすべてEMIで行ったもの。
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
純正オリジナル盤の音質はしなやかで、優美そのもの。モーツァルトのヴァイオリン協奏曲に抱
3番 5番
く
EMI ASD2988 STEREO
イメージにぴったりの演奏。とりあえず、有名曲から・・・という方には、この1枚からはいかがだろ
赤地に白黒切手ニッパー
う?盤:M ジャケット:M
英オリジナル
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ
オリジナルは50年代初めのLPM番号, LEAD DER ZEITレーベル。音の博物館のようなレコード
ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
だが、この10インチは、1964年の製造ETERNAがLPレコードとしては、一番円熟と味わいを出
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番K.219
していた時のレコード。マスターに収められた音の良さを堪能できる。
ETERNA 720 030 MONO 10インチ
朗々となるサウンドはほれぼれする。
青地に白の扇レーベル
盤:M ジャケット:M
東独初期プレス
D.オイストラフ(Vnと 指揮)BPO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
3番 4番
558
ELECTROLA 1C 065-02324 STEREO
赤地に黒文字 カラー切手ニッパー
独オリジナル
録音:1971年
ベルリンでの録音。
盤:NM ジャケット:M
D.オイストラフ(Vnと 指揮)BPO
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番
ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド 1番 2番
559 アダージョ
ELECTROLA 1C 065-02325 STEREO
赤地に黒文字 カラー切手ニッパー
独オリジナル
録音:1971年
ベルリンでの録音。
盤:NM ジャケット:M
D.オイストラフ
バルシ ャイ モ スクワ室内O.
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スクワ国立PO*
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番
560 ヴィニャフスキー ヴァイオリン協奏曲
2番*
PRE MELODIA D-6130 MONO
赤地に金文字 半円部分にMKマーク
フラット重量盤 露オリジナル
D.オイストラフ
バルシ ャイ モ スクワ室内O.
ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ スクワ国立PO*
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 3番
561 ヴィニャフスキー ヴァイオリン協奏曲
2番*
PRE MELODIA D-6130 MONO
赤地に金文字 半円部分にMKマーク
フラット重量盤 露オリジナル
D.オイストラフ I.オイストラフ
コンドラシン モスクワPO
モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラの
ための協奏交響曲K.364
562
モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラの
ためのデュオ
DECCA SXL6088 STEREO
黒地に金文字 オリジナル
目の覚めるような鮮明なモノラル音。マイクに近い音で、生々しいヴァイオリンを聞くことが
できます。また、ヴァイオリンの艶は言葉で表現できないくらい魅力的。
盤:M ジャケット:M
No.46
4,800
12,000
4,200
4,200
4,200
4,200
6,300
おそらく製造時期は、上のMKレーベルと同時期。MKは海外輸出用。松明は国内販売用。
このまったく同じに見える2つのレコード、聞き比べると、音質が明らかに違います。
鮮度抜群なのは、両者とも同じなのですが、音質の傾向が違っています。
盤:M ジャケット:M
6,300
また、この演奏は美しく弾いているだけでなく、しっかりとした音や表現を
していて、3楽章などの曲の激しい部分において、その「激しさ」がしっかり
と伝わってきます。特に3楽章のクライマックスめがけての激しい掛け合
わせ、それによる興奮の高まりは他の演奏にはありません。また、その他
の部分でも表現において他の演奏を大きく離してます。このごまかさずに
ハッキリと表現するところも、ダヴィッドの(さらには子のイゴーリの)良さ
の一つではないかと思います。 盤:M/M- ジャケット:M
56/62
4,800
D.オイストラフ L.オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
1番 5番「春」
563 PRE MELODIA C 0481 STEREO
ガスト 5289-61 ピンク地に黒文字
露オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25
61年のステレオ盤 非常にレア!
メロディア盤のこの時期のステレオ盤は極めて珍しく、事実、ジャケットとラベルに大きく
CTEPEO(ステレオ)とクレジットされている。音の分離はごく自然な感じで、非常に音楽的な
再生音で、あらためてメロディア盤の音質の素晴らしさに、感動される方も多いのでない
だろうか?これは、仏CHANT DU MONDEとも、PHILIPSとも違った、再生音です。
ヴァイオリンの音色に、じっくりとした味わいがにじみます。
盤面:M 箱:M
List No.46
D.オイストラフ L.オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
1番 2番 3番
564
MELODIA D10763 MONO
ガスト558-68 青地に銀の影つき文字で
MELODIA 露初期プレス
メロディアが安定して、音の良いレコードを製造していた60年代初めの
レコード。モノラルですが、音楽の良く鳴るレコード。
盤面:M 箱:M
D.オイストラフ L.オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
5番「春」 4番
565 ETERNA 826 952 STEREO
黒地に銀文字
東ドイツでは、この番号で初出となります。
このレコードは推薦できます。
PHILIPS盤はHIFI STEREOは極めて高価で35,000円ほど、2版でも10,000円はいたします。
3版、4版という手もありますが、方向を変えてETERNA盤で全曲揃えるのも有だと思います。
音がギラつかず、音痩せがない、音が不鮮明ということもなく、十分な鮮度感のある音。
この名演を落ち着いて、高いCPで集めることができます。 盤面:M 箱:M
D.オイストラフ L.オボ ー リン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ 9番
「クロイツェル」 6番
566 ETERNA 826 953 STEREO
黒地に銀文字
東ドイツでは、この番号で初出となります。
このレコードは推薦できます。
PHILIPS盤はHIFI STEREOは極めて高価で35,000円ほど、2版でも10,000円はいたします。
3版、4版という手もありますが、方向を変えてETERNA盤で全曲揃えるのも有だと思います。
音がギラつかず、音痩せがない、音が不鮮明ということもなく、十分な鮮度感のある音。
この名演を落ち着いて、高いCPで集めることができます。
盤面:M 箱:M
4,200
D.オイストラフ ガウク
ソビ エ ト国立SO
567 ベートーベン ヴァイオリン協奏曲
FIDELIO ATL 4022 MONO
赤地に銀文字
録音:1947年
オイストラフのベートーベンのセッション録音は3種類。このガウクとエールリンク、そしてクリュ
イタンスのみである。同国人の演奏としては、このガウク盤が唯一の存在である。この時期から
オイストラフのヴァイオリン演奏は完成しており、演奏に一切の迷いはない。造形的には若き日
のこの演奏に、もっとも凛々しい美しさを感じることが出来る。 盤:M ジャケット:M
3,675
D.オイストラフ バウア ー
オイストラフの美しいシューベルト。
シューベルト デュオ 幻想曲
静かなで穏やかな音楽の心が流れています。
568 MELODIA CM 1925 STEREO ブルー・シルバー 盤:M ジャケット:M
露オリジナル
D.オイストラフ クレ ン ペラー
フラン ス国立放送O.
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
LA VOIX DE SON MAITRE 2C065-00534
569
STEREO
赤地に黒文字 カラー切手ニッパー
仏再発
D.オイストラフ
コ ン ドラシ ン モ スクワ放送SO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
570
ETERNA 820 003 MONO
青地に白の扇レーベル フラット重量盤
東独初期プレス
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ
ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 5番
571 DGG LPM 18199 MONO
M33▽レーベル フラット重量盤
独オリジナル
1960年6月、パリ、サル・ワグラムでの録音
シンフォニックで緊迫感あふれるクレンペラー指揮するオーケストラと、無用な崩しのないオイス
トラフの端正なソロが絶妙なマッチングをみせる素晴らしい名演。クレンペラーは、いつもと違っ
てフランスのオケを指揮しているため、第2楽章での管楽器の味わいなど、フランス風で新鮮。
それがとても豊かで美しく響いている。カデンツァはヨアヒム版を使用。オイストラフとクレンペ
ラー、二人の存在感はすごいものがあり、どちらも一歩も譲らず。オイストラフは、一歩引いて
もオケを支配するくらいの力量があることを、このレコードは物語っています。
盤:M ジャケット:M
オリジナルは50年代初めのLPM番号, LEAD DER ZEITレーベル音の博物館のようなレコード
だが、この10インチは、1964年の製造ETERNAがLPレコードとしては、一番円熟と味わいを出
していた時のレコード。マスターに収められた音の良さを堪能できる。朗々と鳴るサウンドは
ほれぼれする。ブルー・ホワイト・レーベルには希少なフラット重量盤で音も重量級!
盤:M ジャケット:M
上記演奏と同一ソース。
ETERNA盤は、最初期のプレスということもあって、レンジはさほど広くなく、中域中心のサウ
ンド。しかし、骨のあるガッシリした音は、他のレーベルでは出てこない、力強いもの。
このDGG盤はマスターテープに収められた情報をあますところなく聞かせてくれて、オイスト
ラフの演奏をじっくり聞くならこちらが向いている。ETERNA盤は初期盤の音を楽しむ、という
別の様子も入ってくる。盤は独盤、ジャケットは英国DGM番号(英国製)
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー ドレ スデ ン 東独ETERNAに録音されたコンヴィチュニーとの共演を、セットで一度に聞く事ができます。
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
米DECCAの音も温度感があって、なかなかのもの。
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
盤面:M スリーパー・ボックス箱:M
572
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番
DECCA DXB141 MONO 2LP ゴールド・ブラッ
ク・レーベル
D.オイストラフ セル クリー ヴ ラン ドO
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協
奏曲
573 ANGEL SFO 36032 STEREO
ブラウンangelレーベル
米オリジナル
セルとオイストラフが共演した2枚がANGELオリジナルで入荷!音質が良いので、これは
聞き逃がせません。米ANGELレーベルで、これが米オリジナルこの時期のキャピトルは、
よほどカッティング技術やプレス技術が優れていたと見えて、この1枚はスタンダード的な
音質を聞かせてくれます。
英国盤より、むしろ腰の強い音は、何とも頼もしい。見開きのジャケットも紙質から凝って
いてお金をかけています。メーカーの意気込みを感じる1枚です。
盤:M ジャケット:M
57/62
8,400
5,250
4,200
4,200
4,600
5,250
5,500
5,250
4,200
D.オイストラフ セル クリー ヴ ラン ドO
ブラームス ヴァイオリン協奏曲
ANGEL SFO 36033 STEREO
574
ブラウン angelレーベル
米オリジナル
SOUNDBOX 2013/9/25
セルとオイストラフが共演した2枚がANGELオリジナルで入荷!
音質が良いので、これは聞き逃がせません。米ANGELレーベルで、これが米オリジナル
この時期のキャピトルは、よほどカッティング技術やプレス技術が優れていたと見えて、
この1枚はスタンダード的な音質を聞かせてくれます。英国盤より、むしろ腰の強い音は
、何とも頼もしい。見開きのジャケットも、紙質から凝っていてお金をかけています。
メーカーの意気込みを感じる1枚です。 盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ コ ン ヴ ィ チュニー
ドレ スデ ン ・シ ュタ ー ツ カペレ
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
DGG LPE 17163 MONO 10インチ
M33▽レーベル フラット重量盤
575 独オリジナル
List No.46
チャイコフスキーという作曲家の中にあるロシア的要素と西欧的要素のバランスをどうと
らえるかで、チャイコフスキー解釈のあり方は変わってくる。スラヴと西欧の融合した
チャイコフスキーの音楽の特殊性を考えてみた時、このコンヴィチュニーとの共演盤は
、オイストラフのこの曲の多くの録音の中でも、とくに優れたものということが言えよう。
比較的リズムを刻み、絶え間なく諸相を変えるブラームスに比べ、メロディで聴かせる曲
想もあって、オイストラフに関しては、ブラームスで聴ける技巧の凄さよりもメロディの唱
わせ方に現れるよりヒューマンな音楽家としての一面を知ることができるだろう。そういう音
楽とオイストラフは、更なる相性を見せ、もう独壇場としか言いようのない演奏を展開する。
最終第3楽章の随所で聴かれる、舌を巻くほどの腕とオーケストラもついていくのが精一
杯の感がある演奏のリーディング、終曲部の追い込みはブラームス以上のテンションの
高さを感じる、これは凄い!この時代の盤としては非常にコンデイョンが良い!
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO この作品は、ドヴォルザークの室内楽作品の演奏を通して彼の才能を知った名ヴァイオリニスト
ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲
、ヨアヒムのすすめで作曲されました。ドヴォルザークはそのすすめに従ってわずか2ヶ月でこ
グリエール ヴァイオリンと管弦楽のためのロマン の作品を書き上げたと言われています。その後、ヨアヒムの助言をも受け入れて何度か修正が
ス
施されて現在の形となりました。始めてこの演奏を聞いたときは驚きました。ほとんど何の期待
VANGURD VRS 6016 MONO
もなしにプレーヤーにセットしたのですが、聞こえてきたのは実に艶やかでピシピシッと小気味
がいいほどにつぼにはまっていくオイストラフのヴァイオリンです。それをささえるコンドラシンの
576 青地に銀文字 フラット重量盤
米オリジナル
棒も悪くありません。ちょっとしゃべりすぎ!みたいな作品なので、下手をすると冗長になってし
まいがちですが、この両者の共同作業で一瞬の弛みもなく音楽は展開していきます。これはオ
イストラフにとってもベストの一つと言っていい見事な演奏です。
ここで声を大にして言いたいのは、この録音はMELODIA音源ですが、VANGURADのプレスに
よって、見違えるほど音が良くなっていること。私の知る限り、この演奏の、最も音の良いレコー
ドではないかと思います。 盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ リヒ テ ル
正規の発売にはないが、オイストラフとリヒテルのコンビによる、ベートー
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
ベンの「クロイツェル・ソナタ」とシューベルトのヴァイオリン・ソナタである。
9番「クロイツェル・ソナタ」
これがピアノパートが素晴らしい活躍をしており、あらためて「クロイツェル・ソナタ」のピアノ・
577
シューベルト ヴァイオリン・ソナタ イ長調
パートの
ROCOCO 2097 MONO
重要性を知ることになった。この2人の演奏による「クロイツェル・ソナタ」はお勧めの名演です。
オレンジに黒文字 加オリジナル
盤:M ジャケット:M
D.オイストラフ ヤ ン ポ ルスキ ー
チャイコフスキー なつかしい土地の思い出
瞑想曲 ワルツとスケルツォ
ウラディゲロフ
578
ブルガリア民謡による幻想曲
MELODIA 6560 MONO イエロー・グリーン・シャ
ドウ・メロディア
10インチ 露オリジナル
D.オイストラフ リヒ テ ル
フランク ヴァイオリン・ソナタ
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 3番
579
MELODIA 33D-25827 MONO
青地に影付き銀文字でMELODIA
露モノラル・オリジナル
ロシア作曲家作品をオイストラフが共感たっぷりに弾きあげたレコード。
「瞑想曲」におけるスラヴの祈りのような 切々とした表現は、ドキリとします。モノラル録音
ですが、オンマイク気味に録音された音は、メロディアのヴァイオリン録音特有の生々しさ。
耳をひきつけられる音です。お勧め。 盤:M 共通紙ジャケット:M
D.オイストラフ
コ ン ドラシ ン ソビ エ ト国立SO
580 ラロ スペイン交響曲
HALL OF FAME MONO-STEREO
黒地に金文字
盤:M ジャケット:M
I.オイストラフ ロ ジ ェストヴ ェン スキ ー モ ス
クワSO
581 バルトーク ヴァイオリン協奏曲 2番
LENINGRAD RECORD FACTORY C161
STEREO
ライト・ブルー
D.オイストラフSTEREO
ヤ ン ポ MKレーベル
ルスキ ー
PRE MELODIA盤の数少ないステレオ盤 初期メロディア盤の充実した中域がステレオに
なって広がり何とも贅沢なサウンドステージです。
LENINGRAD RECORD FACTORYレーベルの数少ないステレオ盤。
I.オイストラフを代表する名演。 12時位置に 大きく STEREO の文字が
印象的です。 盤:M ジャケット:M
メロディアの、ブルーレーベルも、この影付き銀文字レーベルは、いつも
いい音を聞かせてくれる。モノラルだが、豊かで鮮度バツグンのサウンド!お勧め。
盤:M 共通紙ジャケット:M
4,200
3,675
5,250
4,200
4,200
4,200
1,500
1950年代中期 オイストラフの偉大なシマノフスキーの録音。オイストラフ
ザン デ ルリン ク レ ニン グラー ドPO
のこの時期を代表する金字塔的な名演PRE MELODIAの音質も厚みがあ
シマノフスキー ヴァイオリン・ソナタ ヴァイオリン り素晴らしい。 コンディションを考慮しても、価値は高い。非常に入手困難
盤:NM~M- ジャケット:M
582 協奏曲
プリmelodi 5180 MONO
レッド・ゴ?ルド 33 レーベル
フラット重量盤 露オリジナル
DGG 工場テスト・プレス
58/62
6,300
10,500
カラヤ ン BPO
ベートーベン 交響曲 4番
584 DGG SKL103 STEREO
白工場テスト・プレス フラット厚盤
SOUNDBOX 2013/9/25
録音:1962年
1楽章のオケの爆発の驚きの響き。ティンパニーを強打してフォルテを出すのではなく、
もっとカラヤンらしいやり方で聞かせてくれます。
なにしろ、天下のベルリンフィルを鳴らすのです。
そして素晴らしい音の鮮度に脱帽!盤:M 管理用内袋(ナンバリング押印):M
List No.46
カラヤ ン BPO
録音:1962年 1965年
ベートーベン 交響曲 8番
SLPM 138 807/8より8番をピックアップ。序曲とカップリングしたレコード
ベートーベン 序曲「フィデリオ」 「レオノーレ 3番」 序曲は1965年の録音で、これが初出。実際に聞くと、オリジナルかどうか、ということも重要
だが、白工場テスト・プレスの場合、2版や再発でも、その版ならではの見事な音質を聞かせ
585 「コリオラン」
DGG SLPM 139 015 STEREO
ます。 盤:M 管理用内袋(ナンバリング押印):M
白工場テスト・プレス 厚盤
序曲は独オリジナル
未発売!
ム ラヴ ィ ン スキ ー チャイコ フスキ ー
後期三大交響曲の白テスト!
ムラヴィンスキー レングラードPO
586 チャイコフスキー 交響曲 4番
チャイコフスキー 交響曲 5番 1~2楽章
DGG SLPM 139 953 1LP STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER
.レーベル 白工場テスト・プレス
ム ラヴ ィ ン スキ ー レ ン グラー ドPO
チャイコフスキー 交響曲 6番「悲愴」
DGG SLPM 18334 953 MONO
587 チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター)
独モノラル・オリジナル
上記2枚組の1枚目片割れ。
この時期、工場でテスト的にプレスされて、お蔵入りになったもの。
ムラヴィンスキーのチャイコフスキーにこだわる方なら、この未発白テスト盤は大変興味深い
ところであろう。片割れ1枚目といえど、二度と入手のチャンスはないであろう。
盤:M オリジナル内袋:M
ヨッフム BPO
ベートーベン 交響曲 2番
序曲「アテネの廃墟」 「プロメテウス」
DGG SLPEM 136 019 STEREO
588
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター)
独オリジナル
アラウ
ショパン 幻想即興曲op.66 / スケルツォ 1番、2番
即興曲op.36 2番 / 舟歌 op.60 /
バラード1番op.23
589
DGG LPEM 19237 MONO
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター) フラット重量盤
独オリジナル
ケン プ ライトナー BPO
ベートーベン ピアノ協奏曲 2番 4番
DGG SLPM 138 771 STEREO
590 チューリップ ALLE HERSTELLER.
レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster(未
承認マスター) 独オリジナル
この2番は、全曲聴き終える頃には、ヨッフムに感謝したくなるほどの素晴らしい内容を持って
います。2番の交響曲は、長大すぎたり、コンパクトな演奏になりすぎて、2番の指標を見失い
がちです。そんな時、このヨッフムの演奏は、2番の基準はこれだ!という核の部分を聞かせて
くれるのです。等身大の演奏で、2番のシンフォニーの溢れるような息吹きを聞くことが出来る
の
です。オケの表現力もさすがです。黄色レーベルですが、鮮度抜群の音です!
60年代初めのプレス 厚盤 オリジナル・サンプル盤による素晴らしいサウンド。
盤:NM~M オリジナル内袋:M
アラウがDGGに録音した、素晴らしいショパン・アルバム。
フラット重量盤の豊かなモノラル音。旋律を歌うときの呼吸がとても深いにもかかわらず、表現
的に大仰にならず、感傷的になりすぎないという、アラウらしいバランスの取り方が光る演奏
です。中庸の中にこそ、このピアニストの魅力があると思います。リズムの扱いに淡白な面が
あり、特に付点音符の溜めが少なく、打鍵が先走るように感じられますが、それが独特のまっ
たりとした雰囲気を生んでいます。ショパンの外面的な効果から離れて、これほど誠実に弾き
あげた演奏は貴重だと思います。 盤:M オリジナル内袋:M
リヒ テ ル カラヤ ン ウィ ー ン SO
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 1番
591 DGG SLPM 139 975 STEREO
白工場テスト・プレス
独オリジナル
今もなお、この曲の代表的名盤。 リヒテルとカラヤンが火花を散らす、演奏をギュンター・ヘル
マンスが接写気味に録音、その臨場感がすごい!リヒテルのクリスタルを思わせる硬質かつ
透明感あるピアノの音が、このレコードでは、いっそう鮮やかに響きます!テスト盤の鮮度感
あふれる、素晴らしい音質。 盤:M オリジナル内袋:M
リヒ テ ル
ハイドン ピアノ・ソナタト短調
ショパン バラード 3番
ドビュッシー 前奏曲集~2,3,5番 帆, 野を渡る風,
592
アナカプリの丘. プロコフィエフ ピアノ・ソナタ
DGG SLPM 138 766 STEREO
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター) 独オリジナル
リヒ テ ル
ショパン 幻想ポロネーズ
練習曲 7番 12番、ショパン バラード 4番
ドビュッシー エスタンピー
593
スクリャービン ピアノ・ソナタ OP.53
DGG SLPM 138 849 STEREO
白工場テスト・プレス
独オリジナル
録音:1961年 ロンドン ウェンブリー・タウン・ホール
鉄のカーテンを超え、西側にデビューしたリヒテルが、その実力を見せつけ
た、素晴らしい内容を誇る1枚。選曲をじっくり見ると、リヒテルの自信のほ
どがうかがえます。 盤:NM~M オリジナル内袋:M
6,300
5,400
8,800
モノラル・カートリッジを使って、ムラヴィンスキー「悲愴」をど迫力で、面で
押してくる音です。モノラル再生は、一味も、ふた味も違います。
盤:M オリジナル内袋:M
5,250
5,250
5,250
昔から名盤の誉れ高きレコードです。とくに4番のニュンスに満ちた演奏は今だにこの曲の
最高の演奏だということを強く感じずにはいられません。ケンプのイマジネーションがいかに
豊かだったかを物語っています。盤:M オリジナル内袋:M
5,250
録音:1962年
イタリアでの演奏旅行の中、最高のテイクをレコード化したもの。演奏は、ミラノ ヴェネツィア
パルマにて行われた。鉄のカーテンを超え、西側にデビューしたリヒテルが、その実力を見せ
つけた、素晴らしい内容を誇る1枚。1曲目の「幻想ポロネーズ」からして深い内容になってい
る。 盤:NM~M オリジナル内袋:M
59/62
10,500
4,200
6,300
カザルス
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲
1番 2番
594 ELECTROLA E 80496 MONO
白工場テスト・プレス
フラット重量盤
独LP初出
SOUNDBOX 2013/9/25 List
偉大なカザルスの無伴奏チェロ組曲のドイツ初版 テスト・プレス・レコード
カザルス 初出時の白工場テスト・プレスは極めてレアな存在。盤面全体に、独盤特有のふく
らみ有り 再生すると、連続音でコロコロというローノイズ 大きくはない。独初期盤は、もともと
こういうキャラクターと割り切ってしまえば気にならない。音はさすがにテストプレスだけあって、
独盤らしい音色と鮮度感!盤面のクレーターを考慮した価格になっています。(クレーターが無
ければ 1枚 15,000円!) オリジナル内袋:M
カザルス
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲
3番 4番
595
ELECTROLA E 80497 MONO
白工場テスト・プレス
フラット重量盤 独LP初出
偉大なカザルスの無伴奏チェロ組曲のドイツ初版 テスト・プレス・レコード
カザルス 初出時の白工場テスト・プレスは極めてレアな存在。
再生すると、連続音でコロコロというローノイズ 大きくはない。独初期盤は、もともとこういう
キャ
ラクターと割り切ってしまえば気にならない。音はさすがにテストプレスだけあって、独盤らしい
音色と鮮度感!盤面のクレーターを考慮した価格になっています。 (クレーターが無ければ
シ ュナイダー ハン
バウム ガルトナー ルツ ェルン 祝祭O.
ヴィヴァルディ 四季
ヘンデル 合奏協奏曲op.3~11番
596
DGG SLPM 136 915 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER
.レーベル
白工場テスト・プレス 独オリジナル
シ ュナイダー ハン ゼ ー マン
ベートーベン ヴァイオリン・ソナタ
5番「春」 9番「クロイツェル」
DGG LPM 18620 MONO
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
597 (未承認マスター)M33▽囲いレーベル
フラット重量盤
独モノラル・オリジナル
素晴らしい音の鮮度、切れ味、透明感あるサウンド!
シュナイダーハンのウィーン風の雅な「四季」では片づけられない、奥域
と幅のある演奏。この演奏は、シュナイダーハンの巧妙な構成で作り上げ
られていて、季節を追うごとに、シュナイダーハンのヴァイオリンは冴え渡
ります。この曲のクライマックスとも言える"冬"では、シュナイダーハンの
、凄みあるヴァイオリンを聞くことが出来るでしょう。余白のヘンデル 合奏
協奏曲では、シュナイダーハン、バウムガルトナー、スタルク、などをソリストに迎えて、
見事な弦の饗宴を聞かせるのです。盤:M オリジナル内袋:M
シュナイダーハンのヴァイオリンには気品があり、貴族的な香りがします。 ヴィブラートは振幅
が狭く控えめで、決して過激に走らず、統制されています。テクニックを誇示しようとか、驚かせ
ようとかいう下品な恣意的さは一切なく、ただ音楽を等身大に美しく奏でようとする音楽家の姿
が
あります。また彼の凄いところは、音は線が細くありながら、音楽の骨格はしっかりしているとこ
ろにあります。残念ながら現代ではこのようなヴァイオリンは聴かれなくなりました。5番「春」
冒頭から汗臭さとは無縁で気品があります。
スケールは決して大きくありませんが、正に「心に染み入る」音楽です。明るく気品がある中に
、ほんのり影があり、それが音楽を含蓄深いものにしています。決して分かり易くないですが
、じわじわと感動します。再現部でテーマが短調に転調して物悲しく奏でられるところなど
シュナイダーハンの真骨頂でしょう。第2楽章のゼーマンの絶妙な伴奏と共に、しっとりした
味わい深さも最高です。第4楽章は明るくも決して脳天気にならず、常に気品を湛え決して
スタ ー ン ロ ー ズ イストミ ン
最大級の賛辞をこのテストプレスに贈ります。
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲1番
とてもレコードの音とは思えません。
CBS S 72667 STEREO
このような音で鳴ったら、みんないい演奏に聞こえてしまうかも知れません。CBS録音。
598
白工場テスト・プレス 青インクでUngepruftes M DGGカッティング&プレス 白ラヴェル 工場テスト・プレスです。 盤:M ジャケット:M
uster(未承認マスター)
独オリジナル
ア ン ドレ ア ス・レ ー ン (Vn)
カー ル・ベルイマン (P)
ヘンデル ヴァイオリン・ソナタ
599 ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 1番
DGG 642 103S STEREO
白工場テスト・プレス 独オリジナル
素晴らしいヴァイオリニスト 若き日のアンドレアス・レーンのソナタ集
盤:M オリジナル内袋:M
レ ジ ナルド・ケル(cl)
ファ イン ア ー ツ 弦楽四重奏団
モーツァルト クラリネット五重奏曲
600
DGG LPE 17207 MONO 10インチ
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター) 独オリジナル
米DCCCA原盤
DGGカッティングによってより緻密な音色で生まれ変わっています。
ケルのプロモーション盤は珍しい。
盤:M オリジナル内袋:M
5,250
5,250
9,800
6,300
6,500
4,200
オルベルツ (P) ズ スケ(v n) ドム ス(va ) M. オルベルツ&ズスケで聞くシューベルトの「ます」
プ フェン ダー (vc )
他のメンバーもゲヴァントハウスO.のソリストである。
W . クリエ ー ル(cb )
キリリと引き締まったテンポで、凛々しいシューベルトを描き出した。
601 シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
録音も良く、演奏家が曲の前に出てこないので、何度聞いても飽きる
ETERNA 825 873 STEREO
ということがない。 盤:M オリジナル内袋:M
白工場テスト・プレス 独オリジナル
盤面に複数のふくらみ有り
トリオ・デ ・トリエ ステ
ハイドン ピアノ三重奏曲4番
ベートーベン ピアノ三重奏曲「大公」
DGG SLPEM 136 220 STEREO
602
チューリップ
ALLE HERSTELLER.レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター) 独オリジナル
エ ヴ ァ ・ベルナー トヴ ァ (P)
ヤ ナー チェク弦楽四重奏団
ブラームス ピアノ五重奏曲
603 DGG SLPM 138 009 STEREO
チューリップ ALLE HERSTELLER.レーベル
黄色レーベル 紫の押印 Ungepruftes Muster
(未承認マスター) 独オリジナル
No.46
このイタリア出身のトリエステ・トリオは、室内楽の親密な表情をさらりと描いてみせます。
ダリオ・デローザのゆったりとしたテンポとさりげないピアノの表情、リヴェロ・ラーノの威圧感
のない優美なチェロ、繊細で透き通ったレナータ・ザネットヴィッチのバイオリン。随所にピア
ノのしゃれた節回しを聴くことができます。トリオの家庭的な側面がよく出たすばらしい演奏。
こういう演奏、ありそうでなかなかないです。音質も大変よく、お勧めです。
盤:M オリジナル内袋:M
赤ステレオ時代のオリジナル盤
名女流ベルナートヴァの情熱的な ピアノをヤナーチェクSQの柔軟な
アンサンブルが包み込む。 とても表情豊かな名盤。
盤:M オリジナル内袋:M
60/62
4,500
4,200
5,250
6,300
SOUNDBOX 2013/9/25 List No.46
オーデイオファイル・レコード
キング社 スーパーアナログ・ディスク
通常、レコード制作時に用いる、位相切り替えスイッチや、ドルビー装置、アッテネーター、イコライザー、フィルター類、コンプレッサー、高域リミッ
605 ターなど中間に入る物々しい装置を、ぜんぶカットし、送り出しとカッティング時に管球式アンプを用い製造したのが、このスーパー・アナログ・ディ
スクである。レコード製造上、これほど贅を尽くしたレコードはないと断言できます。 オリジナルとは違ったニュアンスですが、この豊かな音の
空間 ストレスのない音のなめらかさは、もはや別世界と言って良いのではないでしょうか? アナログ・サウンドの極みがここにあるのです。
ア ン セルメ スイス・ロ マン ドO.
ムソルグスキー ラヴェル編
組曲「展覧会の絵」
606
KING K38C 70010 STEREO
赤地に銀文字 ワイド・バンド
180gフラット重量プレス
録音:1959年11月
ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド!
監修:高和元彦
盤:M ジャケット:M
ケルテ ス VPO
モーツァルト 交響曲 25番 40番
607 KING K38C 70017 STEREO
赤地に銀文字 ワイド・バンド
180gフラット重量プレス
録音:1972年11月 ウィーン、ソフィエンザール
監修:高和元彦
ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド!
盤:M ジャケット:M
マゼ ー ル クリー ヴ ラン ドO
レスピーギ ローマの松 ローマの祭
608 KING K38C 70007 STEREO
赤地に銀文字 ワイド・バンド
180gフラット重量プレス
録音:1976年5月 クリーヴランド、メイソニック・ホール
監修:高和元彦
ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド!
盤:M ジャケット:M
ウィ ー ン 八重奏団
ア ルフレ ー ド・ボ スコ フスキ ー (cl)
ブラームス クラリネット五重奏曲
ワーグナー クラリネットと弦楽五重奏のためのア
609
ダージョ
KING K38C 700023 STEREO
赤地に銀文字 ワイド・バンド
180gフラット重量プレス
ケルテ ス VPO
モーツァルト 交響曲 36番 39番
610 KING KIJC-9128 STEREO
赤地に銀文字 ワイド・バンド
180gフラット重量プレス
ドイ ツ Speakers Corner
録音:1969年4月
監修:高和元彦
ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド!
盤:M ジャケット:M
高水準米国プレス 監修:高和元彦
ほとんどマスターテープを聞いているような、豊かなサウンド!
盤:M ジャケット:M
3,800
3,800
3,800
3,800
3,800
SPEAKERS CORNER RECORDSは、ドイツに本拠を構えるレコード専門
の復刻会社です。 最高の材質
今まで復刻したレコードの枚数は世界最大規模と言えるに相応しいクォリティーとタイトル数を誇っていま
す。
クナッパー ツ ブ ッシ ュ ミ ュン ヘン PO
ワーグナー トリスタンとイゾルデ マイスタージン
612 ガー パルシファル
WESTMINSTER WST 17032 STEREO
黒地に銀文字 青の帯に白抜きでSTEREO
独SPEAKERS CORNERの製造した、高音質レコード
豊かできめの細かいサウンド、オリジナル・テープの音を彷彿とさせる
すぐれたカッティング、製盤。質の高い仕事。
盤:M ジャケット:M
61/62
4,800