国際・地域交流センターNEWS NO.9 国際・地域交流

高崎商科大学
国際・地域交流センター
ニュースレター
国際・地域交流センターNEWS
NO.9 発行 2012.9.10
センター事業報告
【商大シネマ2012】
8月10日(金)に学内1号館の大講義室において「商大シネ
マ2012」を開催いたしました。一昨年から開始した企画で、
今回で3回目となります。徐々に広く知られるようになった様
で、毎年参加されている方もいらっしゃるほど反響のある上
映会となりました。今年は「タンタンの冒険」を上映し、約260
名もの方が来学されました。タンタンという男の子の冒険を
通じて、感動や勇気、また相手を思いやる気持ちを感じてい
ただけたと思います。この企画の目的でもある「地域の方に
ご家族と過ごす時間を提供し、人間性や教養を養う」ことを
当センターは大切にし、来年も良い企画を考え、地域の
方々に商大を身近に感じていただきたいと考えております。
高崎自然歩道「石碑の路」の万葉歌碑5基完成!
3年前の4月から地域創造ゼミ生が取り組んできた5基の
万葉歌碑と説明版が完成。8月18日(土)、関係者・地域の
方々をお招きし、現地でお披露目会が開かれました。信澤
社長、白石高崎里山の会会長、高崎市観光課、本学関係
者のほか、「石碑の路再生プロジェクト」に携わった5名の
卒業生も駆けつけてくれました。定期的な草取りや案内
マップの作成、残り10基の設置先の選定等、活動は今後も
続きます。
高崎まつりでボランティア
8月4・5日に開催された高崎まつりに、本学学生
延べ95名がボランティアとして参加しました。担当
した福引コーナーでは、次々といらっしゃるお客様
をテキパキと誘導し、また、忙しい中でも笑顔で対
応する学生の姿が印象的でした。昨年は別日程と
なった花火が、今年は4日に打ち上げられたことも
あり、たくさんの来場者で大忙しの福引コーナーで
した。学生はお祭りを運営する一員として頼もしい
活躍ぶりを見せてくれました。
夏休み中の補習教室でお手伝いをし
ました!
高崎市立南八幡小学校・城山小学校・南八
幡中学校において、7月23日~8月24日まで、
延66名の学生が小学1年~4年生、中学2・3年
生を対象に補習授業のお手伝いをしました。
城山小学校では、最終授業日に「商大カルタ」
と「金井沢碑の秘密」の紙芝居を通して交流し
ました。
学園祭情報
地域創造フォーラム(10月28日)~「紙芝居から学ぶ地域の歴史」
本年度の地域創造フォーラムは、彩霞祭(学園祭)の期間中、10月28日(日)10:00~12:00本学3号館321教室にて行いま
す。紙芝居を通して、地域の歴史を学び、そこから得たものを将来に活かすべく企画いたしました。紙芝居の内容は下記
の通りです。
○富岡製糸場について:富岡実業高校の生徒、富岡製糸場を愛する会の方々
○南八幡木部姫物語:木部地区有志の方々
○上野三碑(山上碑、多胡碑、金井沢碑)について:本学学生
地元を理解する上で、お役に立てればと思います。尚、当日は富岡実業高校の生徒さんが作った園芸品の販売も行いま
す。是非、大学まで足をお運びください。
上州中山道全七宿めぐり事業への協力
関連情報
昨年度の中山道資源調査に関連したイベントとして、9月15
日~17日の3日間で高崎市と安中市において上州中山道全
七宿めぐりが開催されます。このイベントは群馬県内にある
中山道の宿場7つを歩くハイキングイベントで、本学は初日
の9月15日(土)に、新町宿と倉賀野宿の中間、群馬の森近く
にある代官所跡地に設置されるおもてなしステーションを担
当するという形で協力をします。おもてなしステーションは江
戸時代の茶屋を再現したものになり、岩下ゼミとライトウゼミ
の学生を中心に様々な準備が進んでいます。高崎市発行の
広報高崎8月15日号に、本イベントに関する本学の学生代表
のインタビューも掲載されました。お時間のある方はぜひ、本
学の「高崎商科大学茶屋」にお立ち寄りください。
第2回 工女検定初級に4名が合格しました!
7月23日(月)の地域創造の授業で、「第2回工女検定 初
級」を実施しました。約30名の学生が富岡製糸場や工女た
ちの暮らしに関する100問の
基本的質問に挑戦しました。
4名の学生が80%以上の正
解率で初級を合格しました。
ようこそ!国際・地域交流センターへ
国際・地域交流センターの委員によるリレーコラムです。
今回は、岩下千恵子准教授が担当致しました。
公開講座情報
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
地域連携講座 全4回
9月29日、10月20日 土曜日13:00~14:45
参加費:無料 定員なし 受付開始:現在受付中
「観音山丘陵の野鳥」
講師:三上 金次氏(日本野鳥の会群馬県支部)
「花と蝶の撮影 コンデジで撮ろう」
講師:田島 茂氏(高崎里山の会、写真家)
知って納得!!葬儀のアレコレ 全1回
10月6日 土曜日13:00~15:00
参加費:500円 定員50名 受付開始:現在受付中
講師:高橋 進氏(NPO法人葬儀を考えるNPO東京 代表理事)
笑う門には福来る 全2回
10月13日、20日 土曜日10:30~12:00
参加費:2回で1000円 定員50名 受付開始:現在受付中
講師:瀬沼 文彰氏(西武文理大学 講師)
あなたもストレスに強くなれる 全2回
11月10日、17日 土曜日10:30~12:00
参加費:2回で1000円 定員50名 受付開始10月1日
講師:高橋 修(高崎商科大学短期大学部 准教授)
PC講座 中級 ワードの技 全2回
11月10日、17日 土曜日13:30~15:30
参加費:2回で1000円 定員50名 受付開始10月1日
講師:竹上 健(高崎商科大学 教授)
※各講座とも要申込。募集人数に達し次第、申込受
付を締め切らせていただきますのでご了承下さい。
本学の最寄り駅は上信電鉄の高崎商科大学前駅で
す。今からちょうど10年前の2002年、本学短期大学部と
別に4年制の大学が設置された際にできた駅で、上信
電鉄では一番新しい駅です。最初に上信電鉄に乗車し
た際、レトロな列車と昭和の雰囲気が残る駅舎などに
感激した記憶があります。本学の学生も多く通学に利
用しているのですが、運行本数が都会ほどあまり多くな
いので大変だと不満をもらす学生も多いです。でも、
‘便利すぎ’に慣れてしまっている現代人にとっては、少
しの不便を経験することは良いことではないかと思って
います。特に、東日本大震災後、あまりにも世の中の便
利さに慣れすぎていたことを痛感しました。車大国の群
馬県民として車の免許を取っても、地球環境と地域経
済のことを考えて、電車通学をしようと思う学生が一人
でも多くいることを祈っています。
上信電鉄では、ローカル線によくある都市部で走って
いた車両を活かして使用しています。利用者を増加さ
せるために、アニメ「銀河鉄道999」のキャラクターが
ラッピングされていたり、絵手紙列車が運行されていた
りといろいろな工夫がされています。さらに、今年の3月、
1981年以来31年ぶりに新車両が導入されるという嬉し
いニュースが伝えられました。2012年度と2013年度に1
両ずつ計2両導入する予定とのことです。いつ、その新
しい車両に出会えるのかと大いに期待している今日こ
の頃です。
高崎商科大学 准教授 岩下 千
恵子
発行/高崎商科大学 国際・地域交流センター/高崎市根小屋町741
TEL:027-347-3399
FAX:027-347-3389
http://www.tuc.ac.jp/ E-mail:[email protected]