秘書検定3級講義実施内容 講座コード 15S119 E72教室(本部棟7階)16:30~19:30 ※教室は変更になる場合もあります。エクステンションセンター前「本日の講座」の掲示ボードでご確認ください。 講義 回数 講 義 内 容 正しい敬語の 使い方 ・間違いやすい敬語、正しい敬語の用法 1 5月11日(水) マナー・接遇① ・話し方・聞き方の応用、電話応対のマナー マナー・接遇② ・接遇の心構え、見送り・案内マナー、弔事・慶事のしきたり、贈答マナー 2 3 5月18日(水) 技能① ・会議の目的と秘書の役割、ビジネス文書、グラフ作成 技能② ・文書、資料管理、郵便の知識、日程・オフィス管理 問題演習 ・「マナー・接遇」「技能」分野の問題演習 一般知識 ・社会常識、株式会社の知識、人事・労務管理、一般会計知識等 秘書の資質 ・社会人としての自覚と心構え、秘書に必要な条件、機密保持 4 5 6 5月25日(水) 6月1日(水) 職務知識 ・秘書の役割と機能、秘書の職務、効率的な仕事の進め方 問題演習 ・「秘書の資質」「職務知識」「一般知識」分野の問題演習 記述対策 ・「マナー接遇」「技能」「敬語」の記述対策!弱点補強! 直前対策 ・本試験出題形式で問題演習の実施 3級直前対策 ・予想問題を中心とした問題演習 検定試験日:6月19日(日) 6月8日(水) 6月15日(水) 秘書検定2級講義実施内容 講座コード 15S120 E72教室(本部棟7階)16:30~19:30 ※教室は変更になる場合もあります。エクステンションセンター前「本日の講座」の掲示ボードでご確認ください。 講義 回数 講 義 内 容 正しい敬語の 使い方 ・間違いやすい敬語、正しい敬語の用法(記述対策) 10月7日(金) 1 マナー・接遇① ・接遇の心構え、見送り・案内マナー、弔事・慶事のしきたり、贈答マナー マナー・接遇② ・話し方・聞き方の応用、電話応対のマナー 2 一般知識 ・社会常識、株式会社の知識、人事・労務管理、一般会計知識等 技能① ・会議の目的と秘書の役割、ビジネス文書、グラフ作成 技能② ・文書、資料管理、郵便の知識、日程・オフィス管理 10月14日 (金) 3 問題演習 秘書の資質 ・「マナー・接遇」「技能」「一般知識」分野の問題演習 ・社会人としての自覚と心構え、秘書に必要な条件、機密保持 10月18日 (火) 4 職務知識 ・秘書の役割と機能、秘書の職務、効率的な仕事の進め方 問題演習 ・「秘書の資質」「職務知識」分野の問題演習 10月21日 (金) 5 6 記述対策① ・「マナー接遇」「技能」「敬語」の記述対策!弱点補強! 記述対策② ・「マナー接遇」「技能」「敬語」の記述対策!弱点補強! 直前対策 2級総まとめ 7 10月11日 (火) 2級 直前対策 ・本試験出題形式で問題演習の実施 10月25日 (火) ・本試験に向けた総まとめ講義で万全を期します。 ・予想問題を中心とした問題演習 検定試験日:11月13日(日) 11月4日(金) 週2回
© Copyright 2025 Paperzz