シティプロモーションの基本的な考え方 PDF形式

2015-04-20 資料1
第1回シティプロモーション推進本部
逗子市のシティプロモーションの基本的な考え方
■1 目的
魅力溢れるまちづくりと効果的なPR(パブリック・リレーションズ)を進め、「い
つまでも住み続けたい」
「いつか住んでみたい」
「また訪れたい」と思われるまちを目指
す。
※ PR(パブリック・リレーションズ)
…
催事や事務事業の単なる宣伝に留まらず、市民と行政、市
民同志の良好な関係作りを目指すもの。
■2 期待する効果
① 「いつか住んでみたい」人を増やすことで移住人口を獲得し、定住人口を現在の人
口規模で維持する。(総合計画に定める人口の目標値 57,800 人を目標とする。)
② 観光客等交流人口の増加や新たな産業の創出、まちの活性化につながる。
■3 取組みの基本的なスタンス
特定所管の事務事業として収れんさせることなく、全庁的展開の視点をもって取り組
むこととする。併せて、市単独の取組みとすることなく、市民、事業者の行動・活動を
含め、逗子のまち・逗子のくらしをつくる多方面の主体的な行動・活動により推進し、
かつ連携することで自発的、内発的な展開と発展をめざすこととする。その前提で、次
の5点を取組みの柱とする。
① シビック・プライドの醸成、ブランドメッセージ等の確立
 内発的なまちの魅力づくりの原動力となり、かつ、まちの魅力の一要素ともなり
得るシビック・プライドの醸成につながる取組み
 ターゲットに訴えるブランドメッセージ等の確立
※ シビック・プライド
…
住んだり、働いたり、遊びに来たりする人が持つ、そのまちへの誇りや愛着
のこと。まちをより良い場所にするために、自分自身が関わっているという当事者意識に基づく自負心。
※ ブランドメッセージ等
ら流山」
、「住めば愉快だ
②



…
キャッチフレーズやロゴマーク等も含む。例えば、
「母になるな
宇都宮」
「いい、加減。まつやま」
子育て世代を中心に訴求力のある施策の推進
子育て関連事業、教育関連事業の着実な推進
海、山といった自然環境の保護、創造
自然環境や始発駅の町である等の横浜・東京のベッドタウンとしての魅力(優位
性)の分析と見える化の取組み
③ ウェルカム感(ようこそ逗子へ!)の向上
 転入者が転入後にスムーズに逗子市の魅力を知り、触れることができる取組み
 転入手続き時や不動産業店舗等でのファーストインパクトをより好ましいもの
に高める取組み
1
2015-04-20 資料1
第1回シティプロモーション推進本部
④ 市内事業者、市民活動団体等の活動と協調する取組みやその活動をインキュベー
トする効果を有する取組みの推進
⑤ 積極的かつ効果的な情報の発信
 シティプロモーションとしての市の広報媒体(広報ずし、ホームページ、メール
マガジン等)の活用
 子育てポータルサイト等のクチコミ効果、ウィンザー効果を期待できる仕組みづ
くりやパブリシティ活動等、市民が日常生活の中で、逗子の魅力に関する情報に
触れ、併せて自らが情報発信者ともなりうる取組み
※ ウィンザー効果
…
特定の情報に関し、その「本人」「当人」となる人から直接伝えられるよりも、
第三者を介した「噂」「聞いた話」として耳にした情報の方が、より信憑性を感じる等影響が大きくな
るという心理効果のこと。マーケティングにおいては、クチコミ効果の一つとして注目されている。
※ パブリシティ
…
PRの一種でプレスリリースやインタビューへの応対などを通じて、メディアに報
道として市に関する内容を取り上げてもらう活動のこと。
■4 ターゲット
総合計画の目標人口において、「子育て世代を中心とした生産年齢人口層」の転入
増を期待していることから、30 歳代から 40 歳代前半のファミリー層を第一のターゲ
ットとする。
■5
シティプロモーション効果の構造
魅力あるまちづくりと認知度向上の取組み
シビック・プライドの
交流人口の増加
醸成
評
判
転入者の増加
転出者の減少
定住人口の獲得
■6 まち・ひと・しごと創生に関する市総合戦略(略:総合戦略)への位置付け
総合戦略に、シティプロモーションを位置付けることで、その目的、目標の明確化
と市民等との共有化を図り、展開を強化する。
具体的には、総合戦略に先立って策定される見込みのシティプロモーション戦略の
内容を、総合戦略に包含する形で位置付けることを想定する。
2