氏名 菊池 浩子 所属と職位 医療保健学部保健栄養学科、講師 主な資格と学位 博士(医学)、農学修士 管理栄養士、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、 骨粗鬆症マネージャー、健康運動指導士、日本コーチ協会メディカルコーチ プロフィール <学歴>筑波大学大学院医学研究科生化系専攻博士課程修了 土浦短期大学家政学部食物栄養専攻卒業 東京大学大学院農学系研究科農芸化学専門課程修士課程修了 日本女子大学家政学部家政理学科化学専攻卒業 <職歴>つくば国際大学専任講師(臨床栄養学,栄養教育論)(2010.4- ) 茨城キリスト教大学准教授(栄養教育論)(2004.4-2010.3) 研究分野 内科系臨床医学(代謝学)、応用健康科学(栄養指導) 研究テーマ 糖尿病の栄養管理と栄養指導 ウエイトコントロールの栄養管理と栄養指導 主な所属学会 日本糖尿病学会、日本静脈経腸栄養学会、日本病態栄養学会 日本骨粗鬆症学会、日本栄養改善学会、日本交流分析学会 主な担当科目 臨床栄養学Ⅰ、臨床栄養学Ⅱ、臨床栄養教育論、栄養教育論Ⅰ、 栄養教育論Ⅱ、栄養教育論実習Ⅰ、栄養教育論実習Ⅱ、卒業研究、 健康管理論実習、健康づくり運動処方演習(保健栄養学科)、栄養学(看護学科) 主な著書・論文 ・臨床栄養学(共著)建帛社 2015 ・子どもの食と栄養-演習-(共著) 同文書院、2011 ・要介護高齢者の栄養管理のための身長推定における膝高と脛骨長の 有用性に関する検討(医療保健学研究、共著、2016) ・起立困難な高齢者における簡易体重推定方の検討(日本静脈経腸栄 養学会誌、共著、2016) ・管理栄養士からみた茨城県の医療施設間の栄養支援に関する情報共 有の概況(医療保健学研究、共著、2016) 主な社会活動 ・茨城県内の医療機関における栄養指導(非常勤) ・栄養サポート研究会(茨城県)の世話人会メンバー ・栄養塾つくば(臨床栄養を中心にした管理栄養士の勉強会)の主催 ・栄養地域連携の会(県南を中心とした医療福祉行政在宅の管理栄養士 の勉強会)の幹事 ・各種栄養関連の研究会研修会相談会の講師(管理栄養士対象の研究 会、食生活改善推進員の研修会、企業従業員や市役所職員や高校生 対象の勉強会、幼稚園保護者会や高齢者会での相談会など) ・学会等での口頭発表(日本静脈経腸栄養学会関東甲信越支部会、日 本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会、国立病院栄養研究学会等) e-mail [email protected]
© Copyright 2025 Paperzz