児童用 - 香芝検定

じ
ど う よ う
も ん
もん
け んて い
しゅつだ い
児童用 60問(内30問が検定に出題されます。)★
【1~8ページまで】
とい
問1
きたかん
た
三和小学校の北館が建てられたのはいつだったでしょう。
しょう わ
しょう わ
しょう わ
しょう わ
(1) 昭 和53年 (2) 昭 和54年 (3) 昭 和55年 (4) 昭 和56年
かいせつ
しょう わ
じ どうぞう か
つか
きたかん
答 (2)
ぞうちく
【解説】 昭 和54年に児童増加のため、1億8,250万円を使い、北館を増築した。
とい
問2
そつぎょう
じ どう
つぎ
今まで三和小学校を卒 業 した児童の人数は次のうちどれでしょう。
(1) 3,147人 (2) 4,147人 (3) 5,147人 (4) 6,147人
かいせつ
だい
き せい
へいせい
そつぎょう
答 (1)
くわ
【解説】第35期生(平成24年3月卒 業 )67人を加えて3,147人になった。
とい
問3
きん む
つぎ
今までに三和小学校で勤務された先生の数は次のうちどれでしょう。
(1) 145人 (2) 175人 (3) 205人 (4) 225人
かいせつ
げんざい
たん き こう し
ふく
答 (3)
きん む
【解説】現在までに205人(短期講師先生も含む)の先生方が三和小学校に勤務されました。
とい
問4
た
しき ち
三和小学校が建てられる前は、この小学校の敷地には何があったのでしょう。
よう ち えん
し やくしょ
けんみん
(1) 幼稚園 (2) 市役所 (3) 工場 (4) 健民グラウンド
答 (4)
【解説】香芝 町 良 福寺665番地の2、 旧 健民グラウンドを香芝 町 立第6番小学校用地として工事が進められ
た。
かいせつ
か しばちょうりょうふく じ
きゅうけんみん
か しばちょう
だい
こう じ
すす
とい
問5
しょだい
つぎ
三和小学校の初代校長先生の名前は次のうちどれでしょう。
よしむらこうぞう
てるかず
てる お
またつぐ
(1) 吉村幸三 (2) 山本輝一 (3) 池原輝夫 (4) 上田又次
かいせつ
てるかず
だい
またつぐこうちょう
だい
よしむらこうぞう
だい
答 (3)
【解説】山本輝一校長先生は2代目、上田又次校 長 先生が3代目で吉村幸三校長先生は9代目です。
とい
問6
かいこう
じ どうすう
つぎ
三和小学校の開校当時の児童数は次のうちどれでしょう。
(1) 276人 (2) 318人 (3) 336人 (4) 353人
答 (3)
【解説】磯壁から84人、日生から59人、狐井から90人、 良 福寺から78人、香芝野から25人の336人。
かいせつ
いそかべ
きつ い
りょうふく じ
か しば の
とい
問7
すも う はっしょう
つぎ
三和小学校の近くにある相撲発 祥 の地は次のうちどれでしょう。
こしおれ だ
おれ だ
おれ だ
おれ だ
(1) 腰折田 (2) 手折田 (3) 足折田 (4) 木折田
答 (1)
かいせつ
りょうふく じ
こしおれ だ
たい ま
こし
ほね
お
な づ
すも う はっしょう
【解説】 良 福寺の腰折田。当麻のけはやが腰の骨を折られたことから名付けられ、相撲発 祥 の地と言われてい
る。
1
とい
問8
つか
ゆう ぐ
じっさい
むかし
ゆう ぐ
つぎ
三和小学校には、タイヤを使った遊具がたくさんありますが、実際に 昔 あった遊具の名前は次のうちどれでしょ
う。
(1) タイヤタワー (2) タイヤプール (3) タイヤブランコ (4) タイヤツリー
答 (1)
かいせつ
しょう わ
うんどうじょう
みなみがわ
【解説】 昭 和55年に運動 場 の 南 側にタイヤタワーが作られました。
とい
問9
ひょうじゅんふく
き
三和小学校の 標 準 服の色は、どのようにして決められたのでしょう。
じ どう
ち いきじゅうみん
(1) 児童による話し合い (2) PTAによる話し合い (3) アンケート (4) 地域 住 民による話し合い
答 (2)
【解説】下田・二上・五位堂小学校のPTAの実行委員会で話し合いがもたれ、現在の灰色の 標 準 服が定められ
ました。
かいせつ
ご い どう
じっこう い いんかい
げんざい
はいいろ
ひょうじゅんふく
さだ
とい
問10
か しば し
た
三和小学校は、香芝市内で何番目に建てられた小学校でしょう。
(1) 6番目 (2) 7番目 (3) 8番目 (4) 9番目
かいせつ
か しば し
せき や
かいこう
答 (1)
【解説】香芝市では、関屋小学校についで6番目の小学校として開校した。
とい
問11
つぎ
三和小学校にある門の数は次のうちどれでしょう。
(1) 2つ (2) 3つ (3) 4つ (4) 6つ
答 (2)
かいせつ
【解説】正門と西門、東門の3つ。
とい
問12
とくしょく
はじ
三和小学校の特 色 である「さわやかタイム」は、いつから始まったのでしょう。
しょう わ
しょう わ
しょう わ
へいせい
(1) 昭 和53年 (2) 昭 和55年 (3) 昭 和60年 (4) 平成5年
かいせつ
しょう わ
もくてき
答
(2)
答
(1)
答
(4)
【解説】 昭 和55年に子どもたちの体力作りを目的に作られた。
とい
問13
なかにわ
三和小学校の中庭に池が作られたのはいつだったでしょう。
しょう わ
しょう わ
へいせい
へいせい
(1) 昭 和54年 (2) 昭 和63年 (3) 平成8年 (4) 平成10年
かいせつ
しょう わ
き ぞう
【解説】 昭 和54年に当時のPTAから寄贈された。
とい
問14
ご や
みつ わ
だい
た
か
今あるウサギ小屋は三和小学校にとって2代目ですが、いつ建て替えられたのでしょう。
しょう わ
へいせい
へいせい
へいせい
(1) 昭 和60年 (2) 平成元年 (3) 平成4年 (4) 平成9年
かいせつ
へいせい
だい き ぼ かいしゅう
た
か
【解説】平成9年の大規模改 修 時にに建て替えられた。
とい
問15
げんざい
ひろしま
おかやまほうめん
しゅうがくりょこう
かいこう
現在、三和小学校では広島・岡山方面へ 修 学旅行に行っていますが、開校当時はどこへ行っていたでしょう。
とうきょう と
あい ち けん
ひょう ご けん
ながさきけん
(1) 東 京 都 (2) 愛知県 (3) 兵 庫県 (4) 長崎県
答 (3)
かいせつ かいこう
ひょう ご けん
ひめ じ
あ こうほうめん
ぱく
な ご や ほうめん ひろしま
ほうめん
【解説】開校当時は 兵 庫県の姫路・赤穂方面に一泊二日で行っていました。その後、名古屋方面、広島・山口方面
か
げんざい
ひろしま
おかやまほうめん
へと変わり、現在の広島・岡山方面となっています。
2
とい
問16
へいせい
げんざい
じ どうすう
じ どう
もっと
つぎ
平成24年現在、三和小学校の児童数は365名ですが、今までで児童が 最 も多かったときの人数は次のうちどれ
でしょう。
(1) 547人 (2) 630人 (3) 738人 (4) 851人
答 (3)
かいせつ
しょう わ
さいだい じ どうすう
き ろく
がっきゅうすう
【解説】 昭 和56年に最大児童数738人を記録した。当時の学 級 数は21だった。
とい
問17
ちゅうしゃじょう
うら
ゆう ぐ
だれ
三和小学校の 駐 車 場 の裏にタイヤの遊具を作ったのは誰でしょう。
そつぎょうせい
ち いき
ほ ご しゃ
(1) 卒 業 生 (2) 先生 (3) 地域の方 (4) 保護者
答 (1)
【解説】学校内には、この他にも卒 業 生が作った作品が残っています。掲示板や香芝市の俯瞰図など様々です。
かいせつ
ほか
そつぎょうせい
さくひん
のこ
けい じ ばん
か しば し
ふ かん ず
さまざま
とい
問18
ちょうぞう
つぎ
三和小学校にあるブロンズの 彫 像の数は次のうちどれでしょう。
(1) 1つ (2) 2つ (3) 3つ (4) 4つ
かいせつ
ほ けんしつ
やくしん
きざ
ぞう
しょう わ
た
答 (1)
【解説】保健室前に「躍進」と刻まれた男の子と女の子のブロンズ像が 昭 和57年に建てられました。
とい
問19
せいぶつ
す
しょだい
き ぞう
せいぶつ
つぎ
三和小学校の理科室の前に、ある生物の巣があります。初代PTA会長から寄贈されたものですが、その生物は次
のうちどれでしょう。
(1) ハト (2) ツバメ (3) クモ (4) スズメバチ
答 (4)
かいせつ
こうしゃない
せいぶつ
はくせい
かざ
やす い さま
き ぞう
【解説】校舎内には生物の剥製などが飾れています。その中でひときわ目立つのが元PTA会長の安井様から寄贈
す
ほか
されたこのスズメバチの巣です。他にもカブトガニなどもあります。
とい
問20
そつぎょうせい
はせひらひろ き
じゅしょう
ぶんがくしょう
つぎ
三和小学校の卒 業 生である馳平啓樹さんが、受 賞 した文学 賞 は次のうちどれでしょう。
ぐんぞう
ぶんがくしょう
あくたがわしょう
なお き しょう
がく
しんじんしょう
(1) 群 像新人文学 賞 (2) 芥 川 賞 (3) 直木 賞 (4) 文學界新人 賞
答 (4)
かいせつ
ぶんげいしゅんじゅう
はっこう
ぶんげいざっ し
がく
こう ぼ しんじんしょう
だい
がく
しんじんしょう
【解説】2011年に文藝 春 秋 が発行する文藝雑誌「文學界」の公募新人 賞 である(第113回)文學界新人 賞
じゅしょう
を『きんのじ』で受 賞 した。
とい
問21
つぎ
三和小学校の図書室にある本の数は次のうちどれしょう。
やく
さつ
やく
さつ
やく
さつ
やく
さつ
(1) 約5,500冊 (2) 約6,500冊 (3) 約7,500冊 (4) 約8,500冊
かいせつ
へいせい
まつげんざい
答 (3)
さつ
【解説】平成24年6月末現在、図書室には7,527冊の本があります。
とい
問22
さく し
つぎ
だれ
三和小学校の校歌を作詞した人は次のうち誰でしょう。
こう じ
こう じ
こう じ
こう じ
(1) 川村公治 (2) 海村公治 (3) 山村公治 (4) 町村公治
答 (3)
かいせつ
か し
じゅうみん
ぼ しゅう
ぜんたい い いんかい
きょう ぎ
【解説】新しい学校にふさわしい歌詞を 住 民に広く募 集 し、全体委員会で 協 議されたが、ふさわしいものがな
な ら きょういくだい ふ ぞく
こう じ し
たの
はこ
し
かなか見つからず、学校長が奈良 教 育大附属小学校の山村公治氏に頼む運びとなった。また、山村氏と近
かんけい
な ら きょういくだいきょうじゅまき の えいぞう し
い らい
さっきょく
しい関係にある奈良 教 育大 教 授牧野英三氏に依頼し作 曲 していただいた。
3
とい
問23
たいいくかん
つぎ
三和小学校の体育館に大きな「書」がありますが、書かれている文字は次のうちどれでしょう。
む だ
む よう
む へん
む が
(1) 無駄 (2) 無用 (3) 無辺 (4) 無我
答 (4)
【解説】 昭 和54年に薬師寺の高田好胤先生に 教 育講演会での講演をしていただいた。そしてそれを記念して高
はいりょう
田先生から拝 領 したものです。
かいせつ
しょう わ
やく し じ
こういん
きょういくこうえんかい
こうえん
き ねん
とい
問24
さいだい じ どうすう
き ろく
つぎ
三和小学校で最大児童数を記録したのは次のうちどの年でしょう。
しょう わ
しょう わ
しょう わ
へいせい
(1) 昭 和52年 (2) 昭 和56年 (3) 昭 和63年 (4) 平成24年
答 (2)
【解説】開校5年目で最大児童数を記録した。そして、この翌年に新しい小学校として鎌田小学校が開校し三和
こう く へんこう
かま だ
てんしゅつ
じ どう
小学校からも校区変更により鎌田小学校へと転 出 する児童がいた。
かいせつ
かいこう
さいだい じ どうすう
き ろく
よくねん
かま だ
かいこう
とい
問25
そつぎょうせい
げんえき
つぎ
だれ
三和小学校の卒 業 生で現役Jリーガーと言えば次のうち誰でしょう。
ならざきせいごう
よ しかつ
かわしまえ い じ
(1) 楢崎正剛 (2) 川口能 活 (3) 川島永嗣 (4) オリバー・カーン
答 (1)
かいせつ
ならざきせいごうせんしゅ
へいせい
そつぎょう
か しば
な ら いくえい
しんがく
よこはま
【解説】楢崎正剛選手は、三和小学校を平成元年に卒 業 しその後香芝中学、奈良育英高校へと進学し、横浜フ
しょねん ど
かつやく
リューゲルスでJリーガーとして初年度から活躍した。
とい
問26
か こ
つぎ
三和小学校で過去にあったクラブは次のうちどれでしょう。
たいそう
(1) ラクビー (2) 体操 (3) 空手 (4) フリスビー
答 (4)
れき し
【解説】フリスビークラブの他にも、バレーボールクラブやバスケットクラブ、変わり種としては鉄道クラブや歴史
クラブなどもありました。
かいせつ
ほか
か
だね
てつどう
とい
問27
しょくいんげんかん
しょうじょう
たい
ひょうしょう
職 員玄関にあるひときわ大きな 賞 状 は、三和小学校の何に対して 表 彰 されたものでしょう。
(1) あいさつの声が大きいこと (2) そうじをがんばったこと
ひとだす
(3) 人助けをしたから (4) 体力を高めようとしたこと
答 (4)
【解説】 昭 和59年に日本学校体育研 究 連合会から、長い間の保健体育および体力向 上 に努めた三和小学校の
こうせき
たい
ひょうしょう
功績に対して 表 彰 されました。
かいせつ
しょう わ
たいいくけんきゅうれんごうかい
ほ けんたいいく
こうじょう
つと
とい
問28
つぎ
三和小学校の校歌の歌いだしは次のうちどれでしょう。
(1) 明るく (2) 元気に (3) にっこり (4) さわやかに
答 (3)
【解説】三和小学校の校歌には、21世紀に生きる世界の中の三和っ子に育って欲しいという願いが込められていま
す。
かいせつ
せい き
せ かい
そだ
ほ
ねが
こ
とい
問29
こうしょう
つぎ
三和小学校の校 章 は次のうちどれでしょう。
(1)
(2)
(3)
(4)
かいせつ
ご い どう
答 (2)
せき や
【解説】(1) 下田小学校 (3) 五位堂小学校 (4) 関屋小学校
4
とい
問30
げんざい
三和小学校の現在のプールはいつ作られたのでしょう。
へいせい
へいせい
へいせい
へいせい
(1) 平成元年 (2) 平成5年 (3) 平成12年 (4) 平成17年
答 (4)
【解説】開校以来使われてきたプールを平成17年に改 修 し、現在で7年目になる。現在のプールは、災害時の
やく だ
そう ち
時に役立つような装置がつけられている。
かいせつ
かいこう い らいつか
へいせい
かいしゅう
げんざい
げんざい
さいがい
とい
問31
げんざい
けんせつ ひ よう
つぎ
三和小学校の現在のプールの建設費用は次のうちどれでしょう。
やく
やく
やく
やく
(1) 約1億円 (2) 約1億4千万円 (3) 約1億8千万円 (4) 約2億円
かいせつ
へいせい
かんせい
答 (2)
ひ よう
【解説】平成17年に完成し、かかった費用は1億3,650万円だった。
とい
問32
つぎ
三和小学校において今までで一番クラスが多かったときの数は次のうちどれでしょう。
(1) 15クラス (2) 18クラス (3) 22クラス (4) 25クラス
答 (3)
【解説】平成元年から平成5年にかけて児童数の増加と共に校舎がどんどん増築され、学 級 数も増えていった。
な ご
きたかん
かい
げ た ばこ
その名残りが北館1階にある下駄箱ではないでしょうか。
かいせつ
へいせい
へいせい
じ どうすう
ぞう か
とも
こうしゃ
ぞうちく
がっきゅうすう
ふ
とい
問33
た
こう じ き かん
つぎ
三和小学校を建てるのにかかった工事期間は次のうちどれでしょう。
やく か げ つ
やく か げ つ
やく か げ つ
やく
かげつ
(1) 約2ヶ月 (2) 約5ヶ月 (3) 約7ヶ月 (4) 約11ヶ月
かいせつ
しょうわ
しょうわ
やく
答 (3)
かげつ
【解説】昭 和51年7月17日~昭 和52年2月28日までの約7ヶ月。
とい
問34
た
ひ よう
三和小学校を建てるのにかかった費用はいくらだったでしょう。
やく
やく
やく
やく
(1) 約2億円 (2) 約5億円 (3) 約15億円 (4) 約20億円
かいせつ
答 (2)
た
【解説】5億1,913万円をかけて建てられた。
とい
問35
こうしょう
さまざま
こ
やまと
つぎ
やまと
三和小学校の校 章 には様々な思いが込められています。そのうちの一つは大和三山ですが、次のうち大和三山で
ないものはどれでしょう。
うね び
みみなし
み わ
かぐ や ま
(1) 畝傍山 (2) 耳成山 (3) 三輪山 (4) 香久山
答 (3)
かいせつ
まんよう
じ だい
な ら
あい
やまと
こうしょう
あらわ
【解説】古き万葉の時代から奈良の人々に愛されている大和三山が校 章 に 表 されています。
とい
問36
あらわ
い み
つぎ
三和小学校の学校名にある「三」が 表 している意味は次のうちどれでしょう。
さくら
ち いき
(1) 三本の 桜 (2) 三本の川 (3) 三つの地域 (4) 三つの山
かいせつ
ち いき
じ どう
なか よ
の
ねが
な づ
答 (3)
【解説】三地域の児童が一体となり仲良く、明るく、楽しく伸びることを願って名付けられました。
とい
問37
ゆう ぐ
つぎ
三和小学校にある遊具の数は次のうちどれでしょう。
(1) 10 (2) 12 (3) 14 (4) 18
答 (3)
【解説】鉄棒×2、ブランコ、ロープ、タイヤ、のぼり棒、雲梯、タイヤ跳び×2、ジャングルジム、タイヤトン
ばし
へいきんだい
こ
ネル、わんぱく橋、合わせタイヤ、平均台の14個。
かいせつ
てつぼう
ぼう
5
うんてい
と
とい
問38
いっさくねん
ゆう ぐ
つぎ
三和小学校に先生たちが一昨年作った遊具の名前は次のうちどれでしょう。
ばし
ばし
はし
ばし
(1) げんき橋 (2) いし橋 (3) たか橋 (4) わんぱく橋
かいせつ
しょゆう
きょうりょく
答 (4)
せいさく
【解説】小西校長先生所有の山から木を切ってきて、先生たちで 協 力 して製作した。
とい
問39
げんざい
つぎ
現在の三和小学校のマスコットキャラクターの名前は次のうちどれでしょう。
(1) ニシカワックン (2) ミシワックン (3) ミツワクン (4) ミツワックン
かいせつ
へいせい
い いん
答 (4)
ぜんこう
【解説】平成22年の計画委員を中心に全校で考えられたキャラクターです。
とい
問40
なんだい
小西校長先生は、三和小学校何代目の校長先生でしょう。
だい
だい
だい
だい
(1) 8代目 (2) 10代目 (3) 13代目 (4) 15代目
かいせつ
へいせい
だい
答 (2)
ちゃくにん
【解説】平成21年4月より小西校長先生は10代目の校長先生として三和小学校に 着 任。
とい
問41
の べ
なんだい
野辺教頭先生は、三和小学校何代目の教頭先生でしょう。
だい
だい
だい
だい
(1) 6代目 (2) 8代目 (3) 10代目 (4) 12代目
かいせつ
へいせい
の べ
だい
答 (3)
ちゃくにん
【解説】平成24年4月に野辺教頭先生は10代目の教頭先生として三和小学校に 着 任。
とい
問42
かなら
つぎ
三和小学校で教頭先生が毎日 必 ずすることは次のうちどれでしょう。
こい
せ わ
ぎょう じ
と じ
(1) 日記を書いている (2) 鯉の世話 (3) 毎日の学校 行 事を知らせる (4) 学校の戸締まり
かいせつ
かいこう い らい
か
だいだい
答 (1)
にっ し
【解説】開校以来、毎日欠かすことなく代々の教頭先生が学校日誌を書いています。
とい
問43
たいいくかん
かざ
そつぎょうせいさく
さくひん
うんどうじょう
こ ども
えが
さく
三和小学校の体育館に飾られている卒 業 制作の作品で、ひときわ大きい運動 場 を走る子供が描かれている作
ひん
ねん ど そつぎょう
じ どう
さくひん
品がありますが、何年度卒 業 の児童の作品でしょう。
しょう わ
ねん ど
へいせいがんねん ど
へいせい ねん ど
へいせい ねん ど
(1) 昭 和63年度 (2) 平成元年度 (3) 平成4年度 (4) 平成6年度
答 (2)
かいせつ
そつぎょうせいさく
かざ
こうしゃ
いち ど
さが
【解説】校内には、本当にたくさんの卒 業 制作が飾られています。校舎を歩く時に、一度それらを探してみても
楽しいのではないでしょうか。
とい
問44
ほ けんしつ
ちょうぞう
きざ
つぎ
三和小学校の保健室前にある 彫 像に刻まれている文字は次のうちどれでしょう。
ぜんしん
とっしん
やくしん
しん ぽ
(1) 前進 (2) 突進 (3) 躍進 (4) 進歩
かいせつ
しょう わ
いきお
すす
で
ねが
答 (3)
き ぞう
【解説】 昭 和57年に 勢 いよく進み出ることを願ってPTAから寄贈された。
とい
問45
ふ きん
か
つぎ
三和小学校の東門付近にある赤色をした変わった形のものは次のうちどれでしょう。
へんきゃく
でんしんばしら
ゆうびん
しんごう き
(1) 図書返 却 ポスト (2) 電信 柱 (3) 郵便ポスト (4) 信号機
答 (3)
しょう わ
【解説】
「郵便差出箱1号(丸型)
」は 昭 和24年に登 場 した。しかし 収 集 物の取り出し作 業 等の関係で、昭 和
こうけい
ゆうびんさしだしばこ ごう
かくがた
せっ ち
はじ
じょじょ
すがた
け
45年に後継の「郵便差出箱1号(角型)
」が設置され始め、徐々に 姿 を消していった。
かいせつ
ゆうびんさしだしばこ
ごう
まるがた
しょう わ
とうじょう
しゅうしゅうぶつ
6
と
だ
さ ぎょうとう
かんけい
とい
問46
こうしゃ
きたがわ
つぎ
三和小学校の校舎の北側にある池の名前は次のうちどれでしょう。
ふかい け
あさい け
(1) 新池 (2) 古池 (3) 深 池 (4) 浅 池
答 (2)
【解説】三和小学校校区の中には古池をはじめ千股池、新池、カタマ池、城池、吉ヶ池、香の池等多くの池がある。
かいせつ
く
ち また
しろ
よし
こう
など
とい
問47
たい が
たいらのきよもり
しゅつえん
そつぎょう
じょゆう
つぎ
今年のNHK大河ドラマ「 平 清 盛」にも 出 演している三和小学校卒 業 の女優さんの名前は次のうちどれで
しょう。
けい こ
ふか だ きょう こ
え り か
ふきいしかず え
(1) 北川景子 (2) 深田 恭 子 (3) 戸田恵梨香 (4) 吹石一恵
答 (4)
かいせつ
ふきいしかず え
へいせい
そつぎょう
か しば
おおさか
たん き
こうとう
しんがく
【解説】吹石一恵さんは、平成7年3月に三和小学校を卒 業 し、香芝中学校、大阪女子短期大学高等学校へと進学。
へいせい
えら
かつどう
はじ
平成9年にフジテレビの「ビジュアルクイーン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれアイドルとして活動を始めた。
とい
問48
かいこう
きつ い
かよ
つぎ
三和小学校が開校されるまで、狐井の人たちが通っていた小学校は次のうちどれでしょう。
ご い どう
かま だ
(1) 五位堂小学校 (2) 鎌田小学校 (3) 二上小学校 (4) 下田小学校
答 (4)
かいせつ
きつ い
じ どう
かよ
こう く
ご い どう
こう く
【解説】もともと狐井の児童は下田小学校に通っていた。三和小学校の校区は五位堂・二上・下田の3小学校の校区
ち いきせいとう
こうりょ
けってい
から地域性等を考慮して決定された。
とい
問49
かいこう
りょうふく じ
かよ
つぎ
三和小学校が開校されるまで、 良 福寺の人たちが通っていた小学校は次のうちどれでしょう。
ご い どう
かま だ
(1) 五位堂小学校 (2) 鎌田小学校 (3) 二上小学校 (4) 下田小学校
かいせつ
りょうふく じ ち く
ご い どう
答 (1)
かよ
【解説】 良 福寺地区の人たちは、五位堂小学校へ通っていた。
とい
問50
かいこう
いそかべ
かよ
つぎ
三和小学校が開校されるまで、磯壁の人たちが通っていた小学校は次のうちどれでしょう。
ご い どう
かま だ
(1) 五位堂小学校 (2) 鎌田小学校 (3) 二上小学校 (4) 下田小学校
かいせつ
いそかべ ち く
答 (3)
かよ
【解説】磯壁地区の人たちは、もともと二上小学校へ通っていた。
とい
問51
かいこう
しょくいん
つぎ
三和小学校開校当時の 職 員の数は次のうちどれでしょう。
(1) 14名 (2) 17名 (3) 19名 (4) 23名
かいせつ
へいせい
まつげんざい
答 (2)
しょくいんすう
【解説】平成24年6月末現在、 職 員数は22名である。
とい
問52
かいこう
がっきゅうすう
つぎ
三和小学校開校当時の学 級 数は次のうちどれでしょう。
(1) 8クラス (2) 10クラス (3) 14クラス (4) 15クラス
かいせつ
へいせい
まつげんざい
答 (2)
がっきゅうすう
【解説】平成24年6月末現在、学 級 数は14クラスである。
とい
問53
こうしょう
ず あん
つぎ
だれ
三和小学校の校 章 の図案をデザインした人は次のうち誰でしょう。
ひろし
の じりひろし
む や ひろし
ひろし
(1) 野原 浩 (2) 野尻 浩 (3) 撫養 浩 (4) 西川 浩
かいせつ
しょう わ
うんえいかい ぎ
の じり し
さくひん
こうしょう
けってい
【解説】 昭 和52年6月11日のPTA運営会議の中で野尻氏の作品が校 章 として決定された。
7
答 (2)
とい
問54
もっと
こうがく
もの
つぎ
三和小学校にある 最 も高額な物は次のうちどれでしょう。
きゅうしょくしつ
や さい
き かい
たいいく
(1) グランドピアノ (2) エレクトーン (3) 給 食 室の野菜を切る機械 (4) 体育用のタイマー
答 (3)
【解説】 給 食 室の野菜を切る機械(フードスライサー)は61万円。グランドピアノとエレクトーンもともに57
こう か
万円と高価である。
かいせつ
きゅうしょくしつ
や さい
き かい
とい
問55
わか
ころ
しゃしん
つぎ
三和小学校の小西校長先生の若かりし頃の写真は次のうちどれでしょう。
(1)
(2)
(3)
(4)
かいせつ
おか だ
答 (1)
まき の
【解説】(2) 無養先生 (3) 岡田先生 (4) 牧野先生
とい
問56
く
つぎ
三和小学校校区にないものは次のうちどれでしょう。
か しば
ふくおう
きんてつみなみおおさか
じんじゃぐちえき
(1) 香芝中学校 (2) 阿日寺 (3) 福応寺 (4) 近鉄 南 大阪線二上神社口駅
答 (4)
かいせつ
か しば
いそかべ
ちょう め
りょうふく じ
げんしん
せいたん ち でんしょう
【解説】香芝中学校は磯壁一 丁 目、阿日寺は 良 福寺にある。源信の生誕地伝 承 があり、また「ぽっくりさ
ぜんこく
さんぱいしゃ
ふくおう
きつ い
ほんぞん
いた
えが
あ み だ さんぞんらいごう ず
ん」として親しまれ全国から参拝者が多い。福応寺は狐井にあり、本尊は板に描かれた阿弥陀三尊来迎図
げんしんふで
でんしょう
きんてつみなみおおさか
じんじゃぐちえき
かつらぎ し
か しば し
きんてつみなみおおさか
で源信筆との伝 承 がある。近鉄 南 大阪線の二上神社口駅は葛城市にあり、香芝市内の近鉄 南 大阪
えき
えき
く
線の駅としては二上山駅が二上小学校校区にある。
とい
問57
しょう わ
はじ
ぜんこうぎょう じ
つぎ
昭 和57年から始まった三和小学校の全校 行 事は次のうちどれでしょう。
しゅうかい
と ざん
なわ と
(1) ひまわり 集 会 (2) 二上登山 (3) かけ足タイム (4) さわやか縄跳び
答 (2)
【解説】体力向 上 を主な目的に全校歩こう会とは別に冬の二上山に登る学校 行 事がこの年から始まった。
かいせつ
こうじょう
おも
もくてき
ぜんこう
べつ
のぼ
ぎょう じ
はじ
とい
問58
かわら
かわら
三和小学校の校長室にある 瓦 はどのお寺の 瓦 でしょう。
こうふく じ
ほうりゅう じ
(1) 興福寺 (2) 法 隆 寺 (3) 東大寺 (4) 西大寺
答 (3)
【解説】東大寺 昭 和の大 修 理( 昭 和48年~55年)があり、 昭 和52年5月に香芝 町 教 育委員会(当時)か
や ね がわらいっつい
おく
ら東大寺の屋根 瓦 一対を贈られた。
かいせつ
しょう わ
だいしゅう り
しょう わ
しょう わ
か しばちょうきょういく い いんかい
とい
問59
かいこうしょねん
うんどうじょう
ぜんこう じ どう
かんさつ
い
もの
つぎ
三和小学校開校初年、運動 場 で全校児童が生体観察した海の大きな生き物の名前は次のうちどれでしょう。
(1) クジラ (2) シャチ (3) カジキ (4) マグロ
答 (1)
かいせつ
しょう わ
ぜんこう じ どう
うんどうじょう
あつ
か しばちゅうおう
しょう
しゅさい
【解説】 昭 和52年12月2日、全校児童が運動 場 に集まり香芝 中 央デパート 商 店会主催の「ゴンドウクジ
かんさつかい
ラ」生体観察会が行われた。
とい
問60
かいこう
三和小学校は、今年開校何年目でしょう。
(1) 16年目 (2) 26年目 (3) 30年目 (4) 36年目
答 (4)
かいせつ
しょう わ
かいこう
い こう
しょう わ
かま だ
しょう わ
ま み が おか
【解説】三和小学校は、 昭 和52年に開校された。以降、 昭 和57年に鎌田小学校、 昭 和58年に真美ヶ丘東小
しょう わ
ま み が おか
へいせい
あさひ
おか
かいこう
学校、 昭 和63年に真美ヶ丘西小学校そして平成7年に 旭 ケ丘小学校が開校されていった。
8
9