学術往来2008 - ノートルダム清心女子大学

学 内 報
学術往来
第 468 号 別冊
2009 年3月1日発行
NDSU 資料編纂室
(2007 年 12 月〜 2008 年 11 月)
・氏名は、教授、准教授、講師、助教、助手の順
・番号は区分を表す
①著書 ②論文 ③展覧会・演奏会・競技大会等 ④その他(研究発表、学会、研究会、シンポジウム、訳書、訳文、書評、寄稿、講演、講座等)
・掲載事項は、題名、共(共同)
、発行所・発表機関等、発表年月の順
・本学関係の出版物の略記
⑴ ノートルダム清心女子大学 紀要
⑶ 日本語日本文学会『清心語文』
清心語文
外国語・外国文学編
紀要 A 編
⑷ キリスト教文化研究所『キリスト教文化 キ文研年報
研究所年報』
日本語・日本文学編
紀要 B 編
⑸ 生活文化研究所『生活文化研究所年報』 生文研年報
文化学編
紀要 C 編
⑹ 情報理学研究所『情報理学研究所講究録』情理研講究録
生活経営学・児童学・食品栄養学編 紀要 D 編
⑺ 児童臨床研究所『児童臨床研究所年報』
CCI 年報
⑵ 英語英米文学研究会『Immaculata』 Immaculata
New Paradigm of Life through Sex and Death(単)シ ュ レ
ミール No.7 日本ユダヤ系作家研究会 08・3 ④エッセイ
「失われいく母語への思い−国際イディッシュ語学会に参
加して」(単) シュレミール No.7 日本ユダヤ系作家研究会
08・3 ④講演 ニューヨーク大学イディッシュ語夏期講
座 “Senpo Sugihara and Jewish refugees” 08・7 ④ 講 演
バルティモア・サバーバン・オーソドックス協会主催講演会
“Yiddish writers in America“ 08・7 ④講演 ニューヨーク
大学イディッシュ語夏期講座 “How I came to know Yiddish”
08・7 ④講演 ニューヨーク大学イディッシュ語夏期講座
“The Symbolic Meaning of Yiddish” 08・7 ④ 講 演 モ ン
トリオール・イディッシュ語協会主催講演会 “Isaac Bashevis
Singer−The American-ness of the American−Jewish
Writer” 08・8 ④講演 トロントユダヤ文化協会主催講演
会「イディッシュ語作家のアウトサイダー性」
08・8
人間生活学研究科食品栄養学専攻
堀井 正治
①「納豆の科学」テンペ 分担・(単) 08・3 建帛社 ①
「食品産業の責務と国民の健康」
(単) 秋田今野学術雑誌「温
故知新」45 号 08・7 ④講演 「心と体の健康を守る食生
活・・米と大豆の出会い」 日本テンペ研究会 19 年度秋季
大会 長崎活女子大学 07・12 ④講演「元気に生きる食
養学−米と大豆の出会い」 日本テンペ研究会主催・健康を
守る市民講演会 京都市みやこめっせ 08・6 ④講演「健
やかに過ごすための食生活」 吉備創生カレッジ 3 回連続講
演 吉備創生カレッジ事務局(山陽新聞社) 08・4、5 ④
講演 「元気に生きる」 吉備創生カレッジ 3 回連続講演 吉
備創生カレッジ事務局(山陽新聞社) 08・10、11 ④依頼
原稿 「年頭所感」 トーヨー新報 08・1
文学部英語英文学科
福島 富士郎
②副詞の意味的認可条件(単)
紀要 A 編 32 巻 1 号 08・3
足立 萬壽子
②『妻たちと娘たち』−ヒロインの成長に見る作者エリザ
ベス・ギャスケルの思い−(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号
(通巻 43 号) 08・3 ④翻訳 『ギャスケル全集 別巻Ⅰ(短
編・ノンフィクション)』、「イングランドの前世代の人々」 08・9 ④随筆 講演要旨:
『妻たちと娘たち』をめぐって(単)
The Gaskell Society of Japan Newsletter No.20 08・5 ④講
演 英文学鑑賞−小説を読む(単) 岡山県立津山東高等学
校 08・7
藤木 和子
②ブライアン・フリール作『ヴォランティアズ』考察−自
己探求にむけて−(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号 08・3
④出張講義 「英詩を読む:英詩とイメージ」
(単) 井原高等
学校 08・10
David Ramsey
② Anatomy of a Tragic Hero in a Satiric World:Shakespeareʼs
Coriolanus and the End of an Epic Epoch(単) 紀要 A 編 32
巻 1 号 08・3
坂口 真理
② Anaphoric Relations in Conditional Clauses and
Embedded Clauses(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号 08・3
④研究発表 「分配の数量詞と作用域について」(単) 阪大
英文学会 於:大阪大学 08・11
赤松 佳子
①少女小説 ・ 青春小説としての『赤毛のアン』(共) ミネ
ルヴァ書房『もっと知りたい世界の名作⑩ 赤毛のアン』
②ジョン ・ ダンの詩における錬金術の要素 −変容と逆説
−(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号 08・3 ④シンポジ
アム 赤毛のアン出版 100 周年記念 : アンの世界(単) E・H・
ノーマン図書館 スピーカー ・ シリーズ(カナダ大使館 オ
広瀬 佳司
② Pearl Abraham: The Romance Reader & Giving Up America
−The Shadows of the Hasidic Father and the Meaning of
being a “Baal Tshuvah”(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号 08・3
② Philip Roth: From The Human Stain to Everyman−A
第 468 号(別冊)
学 内 報
スカー・ピーターソンシアター) 08・4 ④ Presentation
The Powers of Text, Translation, and Transformation:
Rethinking the Continuous Popularity of Red-haired Anne
in Japan(単) “L.M. Montgomery, Anne of Green Gables
and the Idea of Classic”: 8th International L.M. Montgomery
Conference 08・6 ④寄稿 百年目の『赤毛のアン』-
カナダ大使館記念イベントと最新の動きをめぐって-(単)
日本カナダ学会 ニューズレター第 81 号 08・7 ④寄稿
『赤毛のアン』のプリンス ・ エドワード島(単) 大修館『英
語教育』8 月号特集「英語教師のためのこだわりの旅」 08・8 ④寄稿 百歳を迎えた『赤毛のアン』(単) 公明新
聞 日曜版 文化欄 08・8 ④寄稿 私の常宿プリンスエ
ドワード島(単) 新潮社『旅』11 月号 08・10 ④講演
刊行百周年を機に読み直す『赤毛のアン』(単) 奈良女子大
学 08・10
2009 年3月1日
九州方言研究会 第 26 回研究会、別府大学 08・7
Robert Waring
① Activity Book 7(共) Thomson Learning: Boston 07・
12 ① Lesson Planner 6(単) Thomson Learning: Boston
07・12 ① Lesson Planner 7(単) Thomson Learning:
Boston 07・12 ① A Real Winner(共) Cengage Heinle:
Boston 07・12 ① Alaskan Ice Climbing(共) Cengage
Heinle: Boston 07・12 ① Birds in Paradise(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① Butler School(共)
Cengage Heinle: Boston 07・12 ① Cambodia Animal
Rescue(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① CheeseRolling Races(共) 07・12 Cengage Heinle: Boston ① Dinosaur Search(共) Cengage Heinle: Boston 07・
12 ① Flying Pumpkins(共) 07・12 Cengage Heinle:
Boston ① Living with a Volcano(共) 07・12 Cengage
Heinle: Boston ① Making a Deal!(共) Cengage Heinle:
Boston 07・12 ① Making a Thai Boxing Champion
(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① Night Hunt
(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① One Boyʼs
Journey(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① One
Village Makes a Difference(共)Cengage Heinle: Boston 07・12 ① Puffin Rescue!(共)Cengage Heinle: Boston
07・12 ① The Adventure Capital of the World(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① The Memory Man
(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ① Water Sports
Adventure(共) Cengage Heinle: Boston 07・12 ①
Wild Animal Trackers(共) 07・12 Cengage Heinle:
Boston ① Blue Cows ?(共) Cengage Heinle: Boston
08・1 ① Dangerous Dining(共) Cengage Heinle:
Boston 08・1 ① Killer Bees!(共) Cengage Heinle:
Boston 08・1 ① The Lost Temples of the Maya(共) Cengage Heinle: Boston 08・1 ① The Missing Snows
of Kilimanjaro(共) Cengage Heinle: Boston 08・1 ① The Olympians(共) Cengage Heinle: Boston 08・1
① Wind Power(共) Cengage Heinle: Boston 08・1 ① Cupid the Dolphin(共) Cengage Heinle: Boston 08・
2 ① Gliding across the Gobi(共) Cengage Heinle: Boston
08・2 ① Mount Fuji(共) Cengage Heinle: Boston 08・2 ① One Womanʼs Choice(共) Cengage Heinle:
Boston 08・2 ① The Three Rivers of Zambia(共) Cengage Heinle: Boston 08・2 ① Wild Animal Town!
(共) Cengage Heinle: Boston 08・2 ① Capoeira: The
Fighting Dance(共) Cengage Heinle: Boston 08・5 ① The Art of Making Silk(共) Cengage Heinle: Boston
08・5 ① Zoo Dentists(共) Cengage Heinle: Boston 08・5 ① Beagle Patrol(共) Cengage Heinle: Boston
08・6 ① Chuckwagon Racing(共) Cengage Heinle:
Boston 08・6 ① Giant Cave Crocs!(共) Cengage
Heinle: Boston 08・6 ① Orangutan Language(共) Cengage Heinle: Boston 08・6 ① Saving the Pandas
(共) Cengage Heinle: Boston 08・6 ① Solar Cooking
(共) Cengage Heinle: Boston 08・6 ① Bird Girl(共)
Cengage Heinle: Boston 08・9 ① Confuscianism in
China(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① Opal
Town(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① ParaLife Rescue!(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① The Life of a Geisha(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① Sequences 1(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① Sequences 3(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ① Sequences 1 Teacherʼs Edition(共) Cengage
伊藤 豊美
④講演 「小学校英語活動の目指すもの」(単) 岡山ふれあ
いセンター 08・8 ④講演 「なぜ英語が聞き取れないか」
(単) 本学 08・8 ④指導助言 岡山県英語活動等国際
理解活動推進協議会 副委員長(岡山県庁)(単) 08・7、
09・1 ④指導助言 岡山市イマージョン推進運営指導委員
会 委員長(岡山市教育センター)(単) 08・10、09・2
④指導助言 岡山県個性的教育推進事業 外部評価委員(岡
山県教育委員会 県立岡山操山高等学校)(単) 08・10
梶谷 二郎
② Corneille の Discours des Trois Unités(単) 紀要 A 編第
32 巻第 1 号 08・3
高橋 幸子
②英語リーディングにおけるメタ認知ストラテジーの育成
(単) 紀 要 A 編 第 32 巻 第 1 号 08・3 ④ 研 究 発 表 Developing a teacher belief system in pre-service teacher
training(共) 6th Asia TEFL International Conference 08・8 ④ 研 究 発 表 The NDSU virtual lecture series: An
on-demand study companion(単) 第 3 回世界大会 World
CALL 2008 08・8
山部 順治
②「オリヤ語」
([リレー連載]私のフィールドノートから【……
発見とときめきのフィールド言語学……】第 14 回)
(単) 『月
刊言語』 08・1 ②西日本方言における、補助動詞「おく」
の非意志的構文の成立と多様化(単) 紀要 B 編第 32 号 ②岡山方言における、文法体系の個人間変異と通時的変容に
関する研究(単) 『文化、芸術、教育活動に関する研究論叢』
21、財団法人両備 園記念財団 08・8 ④学外からの競争
的研究資金導入 財団法人三島海雲記念財団 平成 20 年学
術研究奨励金、研究代表者。研究課題:インド東部・オリッ
サ州の定住ベンガル人社会のことばにかんする調査研究-
オリヤ語とベンガル語の二言語並用-(単)
08 ④学外か
らの競争的研究資金導入 日本学術振興会科学研究費補助金
基盤研究(C)、研究代表者。 研究課題:文法の地域社会内
変異と通時的変化に関する統合的研究(単) 08 ④フィー
ルドワーク インド東部・オリッサ州において日本学術振興
会科学研究費補助金による言語調査(単) 08・2 〜 3 ④学
会発表 九州北部方言にみられる、補助動詞『おく』の一用
法 -「テレビで天気予報があり『よけ』ばいいな。」-(単)
第 468 号(別冊)
2009 年3月1日
学 内 報
Drama Clubʼs Winter Show 07・12 ④ The Solid Gold Key
(単) Directed the English Drama Clubʼs Summer Show 08・7
Heinle: Boston 08・9 ① Sequences 3 Teacherʼs Edition
(共) Cengage Heinle: Boston 08・9 ② Why extensive
reading should be in all curriculums?(単) Global English
Teachers’ Association Conference proceedings, Gwang-Ju
University, Gwang-Ju, Korea 08・6 ② Why is extensive
reading necessary in all language programs?(単) About
Seoul, KOTESOL 08・5 ② Getting Started with Extensive
Listening(単) Tadoku magazine: Cosmopier 08・6 ② The missing piece of the puzzle(単) Korea Association
of Teachers of English Conference proceedings. 08・6 ② Incidental vocabulary acquisition from reading, readingwhile-listening, and listening to stories(単) Reading in
a Foreign Language Volume20 (2) 08・10 ② Reading
in a Foreign Language Special edition on Vocabulary and
Reading(単) Reading in a Foreign Language 08・10
④ What place does vocabulary have in the foreign
language curriculum?(単) Global English Teachers’
Association, Gwang-Ju University, Gwang-Ju, Korea 07・
12 ④ Planning your vocabulary syllabus(単) Nanzan
University, Nagoya 07・12 ④ Why is extensive reading
necessary in all language programs?(単) Thai TESOL,
Khon Kaen, Thailand 08・1 ④ Building a Foundation for
Reading(単) Thai TESOL, Khon Kaen, Thailand 08・1 ④ Getting Started in Extensive Reading(単) Kagawa Chuo
High School, Kagawa 08・2 ④ Reading - Methods and
Applications(単) Speech at David English House / Oxford
University Press tour, Nagoya, Tokyo, Osaka 08・6 ④
The missing piece of the puzzle(単) KATE2008, Pukyoung
University, Pusan, South Korea. 08・7 ④ This missing
piece of the puzzle(単) BrazTESOL Fortaleza, Brazil 08・7 ④ This missing piece of the puzzle(単) ACINE
Cultura Inglesa Conference Fortaleza, Brazil 08・7 ④
This missing piece of the puzzle(単) APIRS Conference
Porto Allegre Brazil 08・7 ④ Managing and running a
low level extensive reading program(単) AsiaTEFL, Bali,
Indonesia 08・8 ④ Extensive reading workshop(単)
Danang Teacherʼs Association, Danang, Vietnam, 08・9
④ Building an interesting extensive reading library(単)
Tokyo JALT, Toyo Gakuen 08・10 ④ Managing and
running a low level extensive reading program(単)
Tamaulipas Teacher’s Association, Tampico, Mexico 08・10 ④ Managing and running a low level extensive
reading program(単) Celaya Teacher’s Association, Celaya,
Mexico 08・10 ④ This missing piece of the puzzle
(単)MEXTESOL, Leon, Mexico 08・10 ④ Managing
and running a low level extensive reading program(単)
MEXTESOL, Leon, Mexico 08・10 ④ Getting Started with
Extensive Reading in Korea.(単) KOTESOL 2008. Sookmyung
University, Seoul, Korea 08・10 ④ Building Reading Speed
with Extensive Reading(単) KOTESOL 2008. Sookmyung
University, Seoul, Korea. 08・10 ④ Discover Our World
with Footprint Reading Library(単) JALT 2008. National
Olympic Youth Sports center, Yoyogi, Tokyo 08・11 ④ Why some extensive reading programs fail, and what to
do about it?(単) KOTESOL Seoul Nazaerene University
Cheonan, Korea 08・11
中村 善雄
① Japanese Athletes Online(共) 北星堂 08・3 ①『デ
ジタル時代のアナログ力』
(共) 学術出版会 08・4 ②「言
語テクストと視覚媒体 - 19 世紀文学作品にみるイラスト
レーションの諸相」(単) 『I’NEXUS』No.2 異文化情報ネ
クサス研究会 08・3 ④研究発表 「ヘンリー・ジェイム
ズと写真-『悲劇の美神』を中心に-」(単) 中・四国ア
メリカ文学会秋季研究会 於:安田女子大学 08・9 ④研
究発表 「19 世紀アメリカ作家と写真」(単) 異文化情報ネ
クサス研究会創立 10 周年記念定例年次大会 於:北海道大
学理学部 08・11 ④獲得研究費 (長岡技術科学大学学長
裁量経費・若手研究(A))「19 世紀アメリカ文学と映画版と
のインターテクスチュアリティ研究」
(単)〜 08・3 ④獲得
研究費 (平成 19 年度科学研究費補助金・萌芽研究)「科学
実験を通して学ぶ英語教育」
( 共)日本学術振興会 〜 08・3
④獲得研究費 (平成 20 年度科学研究費補助金・基盤研究
(C))「19 世紀アメリカ文学に及ぼす写真の影響に関する多
面的研究」(単)日本学術振興会 08・4 ④獲得研究費(平
成 20 年度科学研究費補助金・萌芽研究)「科学実験で学ぶ
生活密着型英語学習教材作成」
(共)日本学術振興会 08・4
Kathryn Bowes
② Wholly, Holey, Holy: A Paleontological Reading of Annie
Dillardʼs For The Time Being(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1 号
08・3
Jason Williams
② Metacognitive Language Learning Strategy Training:
Why and How(単) Immaculata, Vol.12 08・3 ② Using
a Student Newspaper to Promote Communication(共) The Language Teacher, Vol. 32, No. 11 08・11 ④ Ode to
a Vanishing Language(単訳) 日本ユダヤ系作家研究会 Shlemiel, No. 6 08・3
Christopher Creighton
② Using a Student Newspaper to Promote Communication
(共) The Language Teacher, Vol.32, No.11 08・11
文学部日本語日本文学科
綾目 広治
① 理論と逸脱-文学研究と政治経済・笑い・世界(単) 御茶の水書房 08・9 ②今なぜアジアの女性表現か(単) 「社会文学」27 号(日本社会文学会) 08・2 ②文学と経済
社会-原理的考察のために(単) 『経済・労働・格差—文学
に見る』
(冬至書房) 08・3 ②城山三郎論-厚生経済学
的な実業家たち(単) 『経済・労働・格差—文学に見る』
(冬
至書房) 08・3 ②柴田翔-『されどわれらが日々-』から
の成熟(単) 「国文学攷」第 197 号(広島大学国文学会) 08・3 ②『アムステルダム運河殺人事件』-古典的な本格
探偵小説-(単) 「松本清張研究」第 9 号(北九州市立松
本清張記念館) 08・3 ②笑いと思考-笑えたかも知れな
い『死霊』
(単) 『笑いと創造』第 5 集(勉誠出版) 08・3
②敗戦後 63 年-文学と思想の現在(単) 「試想」第 6 号
Carolyn Swierski
② Long Nightʼs Journey into Self- Actualization in Michel
Faberʼs “The Courage Consort”(単) 紀要 A 編第 32 巻第 1
号 08・3 ④ Scrooge(単) Wrote and Directed the English
第 468 号(別冊)
学 内 報
(「試想」の会) 08・6 ②〈原文〉と〈語り〉-理論的考察
および石川淳について(単) 「国文学 解釈と鑑賞」平成 20
年 7 月号(至文堂) 08・7 ④ 講座 昭和の名作・問題作
を読む(単) 姫路文学館 08・1 ~ 3 ④ 寄稿 小林秀雄
論の現在(単) 「千年紀文学」第 73 号(「千年紀文学」の会)
08・3 ④ 書評 書評・山崎正純『丸山眞男と文学の光景』
を読む(単) 「千年紀文学」第 74 号(「千年紀文学」の会) 08・5 ④ 寄稿 天皇制のこと、宇宙論のこと
(単) 「あしかび」
第 74 号(「あしかび」の会) 08・6 ④ 寄稿 日本文学(近
代)研究 ʼ07
(単) 「平成二十年版文藝年鑑」
(日本文藝家協会)
08・6 ④ 寄稿 格差と貧困と暴力-平野啓一郎『決壊』
から(単) 「千年紀文学」第 75 号(「千年紀文学」の会) 08・7 ④ 寄稿 楊逸『時が滲む朝』から見えてくる現代中国
(単) 「千年紀文学」第 76 号(「千年紀文学」の会) 08・9
④ 解説 柴田錬三郎展(共) 吉備路文学館 08・10 ~ 11
④ 寄稿 国家・アイデンティティ・経済-藤原正彦『国家の
品格』をめぐって(単) 「千年紀文学」第 77 号(「千年紀文学」
の会) 08・9 ④ 寄稿 眠狂四郎と柴田錬三郎の反軍精神
(単) 「あしかび」第 75 号(「あしかび」の会) 08・11
2009 年3月1日
ぶ-(単) 『月刊国語教育研究』№ 433 日本国語教育学
会 08・5 ②作文の授業活性化の条件-日本国語教育学
会ワークショップにおける提案を踏まえて-(単) 『小田迪
夫先生古稀記念論文集』 大阪国語教育研究会 08・5 ④
学会発表 読解力向上のための授業提案と分析-「光と風か
らもらった贈り物」(光村『中学校・国語1』)の場合 (単)
全国大学国語教育学会第 115 回福岡大会 08・11 ④寄稿
ネット汚染すぐ対策を 山陽新聞 08・2 ④寄稿 読解力
育成を視野に入れた授業改善 『岡山高校国語』第 44 号(岡
山県高等学校教育研究会国語部会) 08・3 ④寄稿 教育
環境、条件改善を 山陽新聞 08・4 ④寄稿 施策の先送
りやめて 山陽新聞 08・6 ④寄稿 改訂の背景に迫れ 山陽新聞 08・8 ④書評 井上雅彦著『伝え合いを重視し
た高等学校国語科カリキュラムの実践的研究』 『国語科教
育』第 64 集(全国大学国語教育学会) 08・9 ④寄稿 日
曜版を楽しもう 山陽新聞 08・10 ④講演 議論の質を
高める 岡山県立倉敷青陵高等学校第3学年講演会 08・6
④示範授業 豊かな言葉 ―方言詩の表現力 岡山県授業
改革モデル研究会(於倉敷市立庄中学校) 08・6 ④講演
新学習指導要領における「活用」の意義と指導法 矢掛町立
矢掛中学校校内研修会(於矢掛町農村改善センター) 08・8
④講演 意見文作文の授業づくり 日本国語教育学会第 71
回国語教育全国大会ワークショップ分科会(於文京区立窪町小
学校) 08・8 ④講演 確かな学力育成のための授業づくり
岡山県総合教育センター 2008 年度小・中・高等学校国語研
修講座(於岡山県立図書館) 08・8 ④講演 書くことの意
欲を高め論理的思考力を育成する教材開発 2008 年度鳥取
県高校国語研修講座(於倉吉市立文化体育館) 08・9
氏家 洋子
② Adoption of Foreign Concepts Fostered by Englishbased Culture(単) 清 心 語 文 第10号 08・7 ④ 研 究 発
表 ‘Politeness’ in Current Spoken Japanese(単) The
12th International Conference of European Association for
Japanese Studies 08・9 ④講演 日本語は何を表現しよ
うとして来たか 台湾・輔仁大学日文系 08・10 ④公開
講座 「日本語によるコミュニケーション」2 NDSU 公開
講座「文学の世界 VIII」 於:本学 08・10 〜 11 ④対照
言語行動学研究会第6回研究会「類型論的に見た言語・言語
行動・文化」企画・開催 青山学院大学 08・12
広嶋 進
②翻刻史料『貝原用心袋』
(共) 生活文化研究所年報 21 輯
08・3 ④世之介の旅・芭蕉の旅 西鶴研究こぼれ話8(単)
生文研メール8号 07・12 ④西鶴本の読者は誰か 西鶴
研究こぼれ話9(単) 生文研メール9号 08・8
片岡 智子
④研究発表 『源氏物語』における社叢(単) 社叢学会関西
例会 於伏見稲荷大社儀式殿 08・11 ④書評 渡辺弘之著
『熱帯林の恵み』 京都大学学術出版 08・3 社叢学会編『社
叢学研究』第6号 ④講演 『源氏物語』への招待−魅力と
全体像− NHK 高松文化センター主催 於 NHK 高松文化セ
ンター 3 階 08・3 ④講演 『源氏物語』の魅力−登場人
物と呼称− 香川国際日本文化会主催 於香川県立ミュージ
アム 08・10
海野 圭介
①金剛寺本『三宝感応要略録』の研究(共) 勉誠出版 07・
12 ①小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関
的・総合的研究とその展開 Vol.3(共) 大阪大学大学院文
学 研究科 08・3 ②霊元院宸翰聞書類採集(一)-天理
大学附属天理図書館蔵『古今和歌集序注』、高松宮家伝来禁
裏本『古今集序聞書』
『古今和歌集注』-(単) 中世近世
の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心
に(報告書 2)
(人間文化研究機構) 08・3 ②和歌の詠ま
れる場とかたち(単) タイ国日本研究国際シンポジウム 2007
報 告 書(Faculty of Arts,Chulalongkorn University) 08・
3 ②崑玉集補説-仮構の兼好伝を伝える一資料とその周辺
-(単) テクストの生成と変容(大阪大学大学院文学研究
科) 08・3 ②日本古典文学研究をひらく-国際化・複合領
域化への試みと課題-(単) 文化の往還 News Letter(No.
2)
( 人間文化研 究機 構) 08・3 ② 後桜 町 天 皇 宸 記-宝
暦十三年十一月二十七日の即位式から十二月晦日条まで(共)
京 都産 業 大 学日本 文化研 究 所 紀 要 第 12・13 合 併 号( 京
都 産 業 大 学日本 文化 研 究 所) 08・4 ② 和 歌を伝える聖
俗(単) 第 4 回国際研究集会「日本における宗教テクストの
諸位相と統 辞法」報告要旨集(名古屋大学グローバル COE
プログラム「テクスト布置の解 釈学的研 究と教育」) 08・7
② Structure of Sublime Transmission: Discourse and
Performance of Ritual on Kokin-denjû(単) The 12th
International Conference of EAJS: The Book of Abstracts
佐野 榮輝
③篆刻作品「山不厭高」(単) 毎日書道展 60 回記念毎日現
代書巡回展岡山展(天神山文化プラザ) 08・4 ③篆刻作
品『無門関』自序頌四句(単) 第 8 回扶桑印社展(東京セ
ントラル美術館) 08・4 ③篆刻作品①「女画」、②「道在
瓦甓」(単) 第 60 回毎日書道展(国立新美術館・広島県立
美術館ほか) 東京展 08・7 中国展 08・8 ④『現代日本
百人印人集』に掲載(単) 芸術新聞社 08・3
田中 宏幸
①『 金 子 彦 二 郎 の 作 文 教 育 』( 単 ) 溪 水 社 08・2 ①『国語教育を国際社会へひらく』(共) 溪水社 08・3 ①『各教科等における言語活動の充実-その方策と実践事
例』(教職研修総合 特集「新学習指導要領」実践の手引
き No.6)(共) 教育開発研究所 08・11 ②金子彦二郎
の「読み書き関連学習」-昭和前期高等女学校の事例に学
第 468 号(別冊)
学 内 報
(The European Association for Japanese Studies) 08・9 ②抄と講釈-古典講釈における
「義理」
「得心」をめぐって
(単)
平安文学の古注釈と受容(第 1 集)
( 武 蔵野書院) 08・9 ④会議報告 「国際日本文学研究集会国際的相関研究のあり
かとゆくへ」
(単) 日本文学研究ジャーナル第 2 号(国文学研
究資料館) 08・3 ④会議報告 「タイ国日本研究国際シン
ポジウム 2007」
(共) 日本文学研究ジャーナル第 2 号(国文
学研究資料館) 08・3 ④会議報告 「UBC Ise Monogatari
Workshop」
(共) 日本文学研究ジャーナル第 2 号(国文学研
究資料館) 08・3
2009 年3月1日
鄭 正浩
①漢人社会の礼楽文化と宗教(単) 風響社 08・12(予定)
④書評 尾崎保子著『保生大帝 台北大龍峒保安宮の世界』
(単) 『東方宗教』 第 111 号 08・5 ④研究発表 台湾
南部の王爺信仰と地域神について(単) 第 177 回アジア研
究会 08・6 ④研究発表 台湾宜蘭「搶孤」の行事につい
て(単) 第 178 回アジア研究会 08・12
橋本 和幸
①コミュニティの理論と実際(単) 大学教育出版 08・10
②明治末〜昭和戦前期に見るコミュニティ形成のエートス
(単) 紀要 C 編 43 号 08・3 ②「老い」と「成熟」−
新たな文化の創造−(単) 輔仁大学日本語文学科主催「国
際シンポジウム論文集」 08・11 ④公開講座 変貌する近
代家族(単) NDSU 公開講座 於:本学 08・5
神原 俊治
④図書館見学-町立図書館の巻-(単) 日文読本 2009
日本語日本文学科 08・6
山根 知子
①アプローチ児 童文学(共) 翰 林書房 08・1 ①宮沢賢
治-驚異の想像力 その源泉と多様性(共) 朝文社 08・
1 ①日本女子高等教育の父 成瀬仁蔵 あなたは天職を見つ
けたか(共) 日本女子大学 08・6 ②宮沢トシの学びと賢
治-日本女子大学校時代の教師、福来友吉・阿部次郎を通
して-(単) 宮沢賢治学会イーハトーブセンター「宮沢賢治
Annual」第 17 号 08・3 ④現代詩大事典(共) 三省堂 08・2 ④寄稿 一日一題(単) 山陽新聞夕刊 08・4 〜 5
④寄稿 種と子供と岡山と(単) (財)岡山県郷土文化財団
文化財団会報「きび野」第 111 号 08・9 ④ラジオドラマ 坪田譲治 童話の風景(共) 岡山シティエフエム 08・4 〜
09・3(予定)毎週金曜日 60 分間 全 52 回
八重樫 直比古
②『日本書紀』皇極二年十一月丙子朔条と『六度集経』(単)
中部大学国際人間学研究所,アリーナ 5 号 08・3 ②康僧
会訳『六度集経』第 68 節をめぐる覚書(単) 紀要 C 編 32
巻 1 号 08・3
河合 保生
②西ジャワ・スマトラ島で垣間見たガーデニング事情と熱
帯花木(単) 野外歴史地理学研究会「スマトラ島と西ジャ
ワ」野外歴史地理学研究会(編) 08・11 ④講座 平成 19
年度岡山県教育職員免許法認定講習(栄養教諭)
(単) 岡山
県教育委員会 07・12 ④講演 地図と景観写真を活用し
た異文化理解(単) 岡山県立岡山大安寺高等学校人文社会
コース研修会 08・7 ④寄稿 湖西調査の思い出(単) ナ
カニシヤ出版「京都大学文学部地理学教室百年史」京都大学
文学部地理学教室編 08・8
新美 哲彦
①『源氏物語の受容と生成』
(単) 武蔵野書院 08・9 ②
『犬百人一首』全注釈(三)
(共) 呉工業高等専門学校研究報
告 70 号 08・8 ④研究発表 Attitudes to Copying The
Tale of Genji in the Kamakura Period 12th International
Conference of the European Association for Japanese
Studies(Salento University,Italy) 08・9
紺谷 亮一
④「クトゥル・エムレ氏講演会」ヒッタイト考古学の最前線
-ヒッタイト美術の起源を探る-」『Bullettin』
(単) 本
学学報 Bullettin No.159 08・1 ④邦訳 『チョルム』
(Önder
Ipek 著)
(単) トルコ共和国チョルム考古学博物館 08・6
④カタログ 『N.D.S.U Collection』vol.1(共) 本学学芸員課
程 08・12 ④調査 アンカラ大学キュルテペ遺跡発掘調
査(隊員)、カイセリ県一般調査(フィールドディレクター)
として参加 08・8 〜 9 ④外国人研究者招聘 特別講演会
『カルケミシュ-二つの帝国が滅んだ都市-』講師:フィ
クリ・クラックオウル(アンカラ大学教授) 岡山市立オリ
エント美術館 08・11 ④外国人研究者招聘 『キュルテペ
-カニシュ発掘の最新報告』講師:同上 本学 08・11
④研究助成 福武学術文化振興財団「歴史学・地理学助成 平成 19 年度」
(研究代表者) 『アナトリア考古学シンポジウ
ム』 08・1
4
星野 佳之
④古代語バカリの「限定」について(単) 日本語学会 2008
年度春季大会 於:日本大学 08・5
文学部現代社会学科
小嶋 博巳
④シンポジウム 縁起と巡礼(シンポジウム「巡礼をめぐる説
話伝承」)
(単) 説話・伝承学会 2008 年度春季大会 於:名
古屋大学 08・4 ④コメント 巡礼研究の立場から(シンポ
ジウム「四国遍路研究前進のために」)
(単) 第1回四国地域
史研究大会 於:愛媛大学 08・11
佐藤 眞典
④研究発表 中世イタリアの「司教コムーネ」像について
(単) 中国四国歴史学地理学協会2008年度大会 岡山大学
08・11
西井 麻美
①よくわかる生涯学習(共) ミネルヴァ書房 08・3 ④講
演 日系ブラジル人の方の現状と課題-ブラジル人児童の
就学に関する問題を中心に(単) 岡山県地域国際化推進団
体連絡協議会研修会 08・3 ④講習 多文化社会と生涯学
習(単) 文部科学省委託事業岡山大学社会教育主事講習 08・7 ④学会 持続可能な社会にむけた学び、人づくり(単)
白樫 久
①中山間地域は再生するか(共) アカデミア出版会 08・4
第 468 号(別冊)
学 内 報
日本比較教育学会第 44 回大会(東北大学大学院) 08・6 ④研究会 第 3 分科会「青少年教育」助言(単) 第 31 回中
国・四国地区社会教育研究大会(鳥取大会) 08・10
2009 年3月1日
目:シロチョウ科)の蛹休眠を誘起する光周反応の地理的変
異(共) 日本応用動物昆虫学会誌(第 52 巻 4 号) 08・11
④定期刊行物 冬に目立つ寄生木ヤドリギ(単) (財)武蔵
野スポーツ振興事業団野外活動センター発行 自然のたよ
り No.415 07・12 ④定期刊行物 俳句にみる新年の動
物季語(単) (財)武蔵野スポーツ振興事業団野外活動セン
ター発行 自然のたより No.417 08・1 ④定期刊行物 春を呼ぶ植物物語①梅(単) (財)武蔵野スポーツ振興事業
団野外活動センター発行 自然のたより No.419 08・2 ④定期刊行物 春を呼ぶ植物物語②オオイヌノフグリ(単)
(財)武蔵野スポーツ振興事業団野外活動センター発行 自然のたより No.420 08・2 ④定期刊行物 春を呼ぶ植
物物語③桃(単) (財)武蔵野スポーツ振興事業団野外活動
センター発行 自然のたより No.421 08・3 ④定期刊行
物 春を呼ぶ植物物語④菜の花(単) (財)武蔵野スポーツ
振興事業団野外活動センター発行 自然のたより No.422 08・3
藤實 久美子
①江戸の武家名鑑 -武鑑と出版競争 -(単) 吉川弘文
館 08・6 ④小論 武鑑をめぐる風景 -人名調べの参
考史料から出版・書籍史研究へ -(単) 『本郷』第 76 号
08・7 ④ 辞 書 「 書 籍 と 出 版( 日 本 の )」( 単 ) 樺 山 紘
一 責 任 編 集『 歴 史 学 事 典 』 第 15 巻、 弘 文 堂 08・6 ④ 学 習 テ キ ス ト 植 字 板 摺 本 企 一 件・ 川 路 聖 謨「 五 月 雨
の か が み 」( 単 ) 森 安 彦 監 修『 古 文 書 を 読 む 2008 年 度
解 読 実 践 コ ー ス 解 説 ノ ー ト 』 第 17 号、 三 省 堂 編 集 部
編・NHK 学 園 発 行 08・4 ④ 研 究 発 表 メ デ ィ ア 世 界
の秩序化と逸脱 -享保の書籍統制令とその影響 -(単)
国際日本文化研究センター共同研究「18 世紀日本の文化
状況と国際環境」 於:国際日本文化研究センター 08・6
④展覧会関連 学習院大学史料館 第 28 回特別展カタログ
「明治を創った人々- from 男爵物語-」
(共) 学習院大
学史料館発行 08・4 ④展覧会関連 筆子伯母様との思
い出-甥・渡邉廣海氏へのインタビュー-(共) 学習院大
学史料館発行『ミュージアム・レター』第 7 号 08・5 ④
学会動向 松方冬子「近世後期「長崎口」からの「西洋近代」
情報・知識の受容と翻訳」を聞いて(単) 歴史学研究会日
本近世史部会 7 月例会 於:学習院大学 08・7 ④学会動
向 日本近世史部会7月例会報告要旨「松方冬子氏の大会報
告を聞いて」
(単) 『歴史学研究月報』第 586 号 08・10 ④書評 小宮木代良著『江戸幕府の日記と儀礼史料』(単) 『日本歴史』第 719 号 08・4 ④書評 妻鹿淳子著『近世
の家族と女性 -善事褒賞の研究 -』(清文堂、2008 年)
を拝読して(単) 岡山地方史研究会例会 於:岡山大学 08・9 ④講座 江戸の本屋の底力(単) 吉備創生カレッジ
於:山陽新聞本社ビル 08・10
加藤 正春
①奄美沖縄の死者儀礼と霊魂観念-死と離脱する二つの霊
魂をめぐって-(単) 民俗文化研究第 9 号(民俗文化研究
所刊行) 08・8
葛生 栄二郎
②奥田質問への応答(単) 『法の理論 27』
(成文堂) 08・10
杉山 博昭
①第 20 回社会福祉士国家試験解説集(共) 中央法規出版日
本社会福祉士養成校協会編 08・7 ①福祉に生きる 姫井
伊介(単) 大空社 08・11 ②論文 社会福祉施設の創設
と展開(単) 『東北アジアにおけるカトリック社会福祉の歴
史的研究』長崎純心大学 08・1 ②奄美大島におけるハン
セン病問題とカトリック(単) 純心現代福祉研究(第 12 号)
08・3 ②山口県における夏季児童保養所事業の概要(単) 中国四国社会福祉史研究(第7号) 08・7 ④学会発表 賀川豊彦と優生思想(単) 第 21 回賀川豊彦学会 08・7 ④シンポジウム 東北アジアにおけるカトリック社会福祉の
歴史的研究 第 56 回日本社会福祉学会 08・10 ④書評 『近代社会事業の形成における地域的特質』
(単) 社会福祉
学(第 84 号) 08・2
山下 美紀
②親の権威の有無と家族関係との関連(単) 紀要 D 編 32 巻
08・3 ②権威の喪失化と親子関係の変化との関連(単) 紀要 C 編 32 巻 08・3
中山 ちなみ
②高学歴女性の就業と生活満足感-性別役割分業の意識と
実態-(単) 紀要 C 編第 32 巻第 1 号(通巻 43 号) 08・3
水谷 節子
②「医療消費者」の変遷からみた消費者教育研究への展望
(共) 日本消費者教育学会誌(第 28 巻) 08・9 ④研究発
表 患者運動から発展した医療サービスのコンシューマリズ
ム(共) 日本家政学会第 60 回大会 08・6 ④研究発表 退職シニアのための社会参加プランと CSR(企業の社会的責
任)
(共) 日本家政学会第 60 回大会 08・6 ④研究発表
医療事務職における消費者志向とその消費者利害(共) 日
本消費者教育学会中国・四国支部第 24 回研究発表会 08・
6 ④研究発表 医療事務職における消費者志向とその消費
者利害(共) 日本消費者教育学会第 28 回全国大会 08・
10 ④寄稿 医療事務機関における消費者志向(共) 日本
消費者教育学会中国・四国支部会報 Vol.16 08・7
人間生活学部人間生活学科
上田 恭嗣
①倉敷絹織株式会社本社工場 関連施設実測調査報告書(共)
日本建築学会中国支部岡山支所 08・3 ④講演 岡山県立
記録資料館「アーカイブズウィーク」(単) 岡山県立記録
資料館講座 於:岡山県立記録資料館 08・6 ④講演 防
災まちづくり学校「新しいまちづくり地域づくり」(単) 岡山市主催市民講座 於:岡山ふれあいセンター 08・11
④シンポジウム 「岡山の地域資源を語る」(パネラー) お
かやま地域資源研究会 於:岡山市デジタルミュージアム 08・6 ④寄稿 広報誌Sanko 「幼児教育の曙を担った
岡山県・旧旭東幼稚園園舎」
(共)
三晃金属株式会社 08・7
小川 賢一
中川 敦子
②モンシロチョウ Pieris rapae crucivora Boisduval(チョウ
④研究発表 女子大生の靴選択に関する実態と課題(単) 第 468 号(別冊)
学 内 報
日本衣服学会創立 60 周年記念大会第 60 回(平成 20 年度)
年次大会(於:京都テルサ) 08・10
2009 年3月1日
市内 A 中学校生徒を対象として-(共) 学校保健研究 50
巻 1 号 08・4 ④学会発表 子守り唄における母子の生理
的同期現象(共) 岡山心理学会第 56 回大会 07・12 ④
学会発表 交通に関わる管理者に対する心理学教育の現状と
問題(共) 第 73 回日本交通心理学会 08・6 ④学会発表
心拍数パワースペクトル・フィードバックによる制御の可能
性(単) 第 36 回日本バイオフィードバック学会学術総会 08・6 ④学会発表 コミュニケーション・スキル学習プロ
グラム「聴くトレ」の作成および主観的・客観的測度による
実施効果についての考察 -医学部学生を対象として-
(共) 日本心理学会第 72 回大会 08・9 ④学会発表 中
学生における骨密度・食習慣・運動能力と学業成績の関係
(共) 第 55 回日本学校保健学会 08・11 ④資料 ここ
ろの(機能)障害と運転:認知機能障害(認知症)とアルコー
ル依存(単) 平成 20 年兵庫県自動車教習所協会・現任職員
法定講習資料 08・6
山本 幾子
④講座講師 家政学概論解説(単) 介護福祉士筆記試験対
策講座 於:岡山西ふれあいセンター 08・11
宇都宮 みのり
①『新版 精神保健援助技術Ⅰ総論』(共) 学文社 08・1
④その他 精神障害者地域生活支援講座⑮「上手な感謝の気
持ちの伝え方」 知多市社会福祉協議会 08・2 ④その他
精神障害者地域生活支援講座⑯「上手な謝り方」 知多市社
会福祉協議会 08・4 ④その他 精神障害者地域生活支援
講座⑰「病院・病気との付き合い方」 知多市社会福祉協議
会 08・5 ④その他 精神障害者地域生活支援講座⑱「ス
トレス対処の 10 ヵ条」 知多市社会福祉協議会 08・7 ④
講演 「精神障害者家族会の意義を問う」 知多市家族会連合
会 08・7 ④講演 平成 20 年度精神保健福祉ボランティ
ア講座「地域を支えるボランティア活動の可能性」 知多市
社会福祉協議会 08・11
奥山 清子
②ノートルダム清心女子大学のモンテッソーリ教育に関する
研究 ⑴(共) 紀要D編第 32 巻 08・3
平松 清志
②学内臨床心理実習の体験:保健室登校の女子中学生との面
接(共) CCI 年報第 20 集 事例研究編 07・12 ②中学
生の生活習慣および自覚症状と学業成績に関する研究:岡山
市内A中学校生徒を対象として(共) 学校保健研究 50 ⑴
08・4 ④私のお勧め:遊戯療法をめぐる本の紹介「箱庭療
法入門」 (河合隼雄)
(単) 日本遊戯療法学会ニュースレ
ター 20 号 08・3 ④臨床心理士養成第1種指定大学院:
ノートルダム清心女子大学大学院(単) 大塚義孝(編)
「臨
床心理士養成指定・専門職大学院ガイド」日本評論社 08・
11 ④箱庭療法と解釈:作品理解の試み(単) 2007 年度第
2 回日本箱庭療法学会全国研修会(京都) 08・2 ④家庭と
園とで力を合わせてすこやか子育て(単) 倉敷市立呉妹幼稚園
08・6 ④家庭と園とで力を合わせてすこやか子育て(単) 倉敷市立中新田幼稚園 08・6 ④不登校の理解とその支援
(単) 岡山県学校保健会瀬戸内支部研修会 08・8 ④中
学生における骨密度・食習慣・運動能力と学業成績の関係(共)
日 本 学 校 保 健 学 会 第 5 5 回 大 会 0 8・1 1
阪本 恭子
①不安社会のアナトミー(共) 萌書房 08・3 ②「捨て子」
事情・いま昔-キリスト教的観点から捉えた「捨て子の窓
口」
(単) キ文研年報 08・3 ②ドイツと日本における「赤
ちゃんポスト」の現状と課題(単) 日本医学哲学・倫理学
会『医学哲学・医学倫理』第 26 号 08・10 ④事典 ブ
リタニカ国際年鑑 2008 年版(共) ブリタニカ・ジャパン
08・10 ④ 学 会 発 表 Mizuko Kuyo; Memorial service for
the death of miscarried or aborted children in Japan Symposium: Diversity and Universality of Medicine, Culture
and Religion on Facing Death and Dying; Interdiciplinary
Research in Eastern Asia(於:大阪大学) 08・6 ④学会
発表 Various Issues concerning Surrogate Birth in Japan The 9th World Congress of Bioethics(於:クロアチア・リ
エカ) 08・9 ④公開講座 子供の危機・大人の危機-ド
イツの「赤ちゃんポスト」に学ぶ 同志社大学ヒューマン・
セキュリティ研究センター 08・1
谷口 美香子
本保 恭子
②「介護保険法及び障害者自立支援法の「自立」の意味につ
いて」
(単) 日本福祉大学社会福祉学会『福祉研究』98 号
08・3
①幼児体育(初級編)2刷(共) 大学教育出版 08・8 ①幼児体育(中級編)
(共) 大学教育出版 08・8 ①最新
健康福祉学概論(共) 朝倉書店 08・9 ②高機能自閉症
児の小学校の普通学級における支援と適応(共) CCI 年報
事例研究編第 20 集 06・12 ④「発達障害」の用語使用
について-「軽度発達障害」から「発達障害へ」(単) 諸課程年報(第5号) 08・2 ④講習会講師 障害児の運
動指導(単) 幼児体育指導員資格認定講習会(初級)
(高知
学院大学) 08・4 ④講習会講師 障害児の運動指導(単)
幼児体育指導員資格認定講習会(初級)
(岡山理科大学) 08・5 ④講習会講師 障害児の運動指導(単) 幼児体育
指導員資格認定講習会(初級・中級)
(洗足学園短期大学) 08・8 ④講習会講師 障害児の運動指導(単) 幼児体育指
導員資格認定講習会(初級)
(浜松学院大学) 08・11 ④講
演・発表 メディアと発達障害(単) 第4回すこやかキッ
ズ支援全国セミナー(筑波大学) 08・3 ④講演・発表 新聞のメディア報道から子どもの健康づくりを考える(単)
第4回幼児体育学会(早稲田大学) 08・8 ④講演・発表 人間生活学部児童学科
石原 金由
④講師 夜更かし・不規則生活と健康 ~地域と家庭で考え
る子どもの健康~ 健康市民おかやま 21 in 中山 岡山市立
中山小学校 07・12 ④講師 睡眠習慣と健康 第 16 回血
糖自己測定の会 国際交流センター 08・6 ④寄稿 眠り
は生きる力の源 ND TIMES せいしん , 2008, 76号 08・10
稲森 義雄
②バイオフィードバック学会の目指すところ ~医学・心理
学・工学のシナジー~(共) 横幹2巻 08・2 ②中学生
の生活習慣および自覚症状と学業成績に関する研究-岡山
第 468 号(別冊)
学 内 報
子どもの健康を求めて(共) 日第4回アジア幼児児童体育・
健康福祉シンポジウム(中国 天津政協倶楽部) 07・ 11
2009 年3月1日
る力(単) 福島県立図書館 08・10 ④講演 物語が生き
る力を育てる(単) 富士市立中央図書館 08・10 ④講演
読む力は生きる力(単) 東京都立多摩図書館 08・11 ④講演 生きる力の糧となる読書への道案内(単) 浦安市
立中央図書館 08・11 ④講演 物語が生きる力を育てる
(単) 生きた学校図書館をめざす会 08・11 ④講演 読む
力は生きる力(単) 西臼杵いきいき読書講座 08・11
山本 博和
①算盤考 追録(単) 私家本 08・8 ④助言 平成 19 年
度「飛び出そう!キャンパス!~教員を目指す学生のための
自然体験~」第 3 回企画委員会 国立吉備少年自然の家 07・12 ④加東市学力向上プロジェクト委員会(第 1 回) 07・12 ④加東市学力向上プロジェクト委員会(第 2 回) 08・3 ④監修 平成 20 年度到達度確認テスト作成委員会
第 1 回作成会議 岡山県教育委員会 08・5 ④指導・助言
平成 20 年度「飛び出そう!キャンパス!~教員を目指す
学生のための自然体験~」第 1 回企画委員会 国立吉備少年
自然の家 08・5 ④講義 算数校内研修会 福山市立手城
小学校 08・6 ④指導助言 平成 20 年度「小学校自然体
験活動モデルプログラム開発」および「飛び出そう!キャン
パス!~教員を目指す学生のための自然体験~」第 2 回企画
委員会 国立吉備少年自然の家 08・6 ④西播磨地区生活
科研究大会に向けた事前指導 佐用町立中安小学校 08・6
④講演 岡山県総合教育センター研修講座 小学校生活研
修講座 08・7 ④助言 平成 20 年度到達度確認テスト作
成委員会第 2 回作成会議 岡山県教育委員会 08・8 ④算
数少人数指導についての指導 真庭市美甘小学校 08・8 ④指導 西播磨地区生活科研究大会に向けた事前指導 佐用
町立中安小学校 08・8 ④講評 平成 20 年度企画事業「自
然体験活動指導者養成事業」並びに「飛び出そう!キャンパ
ス!~教員を目指す学生のための自然体験~」 国立吉備少
年自然の家 08・9 ④平成 20 年度「小学校自然体験活動
モデルプログラム開発」試行事業の運営支援及び視察 国立
吉備少年自然の家 08・10 ④平成 20 年度第1回加東市学
力向上プロジェクト委員会 兵庫県加東市教育委員会 08・
10 ④講義 平成 20 年度企画事業「自然体験活動指導者養
成事業」 国立吉備少年自然の家 08・11 ④講演 兵庫県
教育委員会指定西播磨地区生活科研究大会 佐用町立中安小
学校 08・11
赤木 雅宣
①「直観からの出発−読む力が育つ「丸ごと読み」の指導
−(共) 三省堂 08・3 ②「提言・読解と読書の通底化
を求めて」(単) 日本国語教育学会・学会誌「月刊・国語
教育(№ 429)」 08・1 ②「漢字で遊び 漢字を学ぶ」
(単)
光村図書出版「小学校 国語教育相談室(№ 62)」 08・1
②「作文入門期における『見たこと作文』と『したこと作文』
の役割」
(単) 紀要D編第 32 巻第1号 08・3 ④提言 岡山県検証改善委員会(共) 「平成 19 年度全国学力・学習
状況調査・最終報告と改善のポイント(岡山県)」《国語科》
を担当 08・3 ④講演・講話 岡山県授業改善支援事業(総
社市教育委員会)
(単) 授業で勝負!公開授業研究会(総
社市立新本小学校) 演題「伝え会う力を育てる国語科の授
業づくり」 07・12 ④講演・講話 小学校教育研究会倉敷
支会国語部会(単) 公開授業研究会(於 倉敷市立本荘小
学校)演題「国語科の今日的な課題 − 伝え会う力と評価読
み−」 08・1 ④講演・講話 岡山県小学校教育研究会国
語部会(県国語)
(単) 岡山県小学校国語教育研究大会事前
公開研究会 (於 玉野市立日比小学校) 演題「多様な読み
方を取り入れた『読むこと』の授業の可能性」 ④講演・講話
北九州小学校国語教育研究会(単) 北九州小学校国語教育
研究会・冬期研修会 演題「国語科の今日的な課題と新学習
指導要領が求める学力観」 08・2 ④講演・講話 小学校
教育研究会新見支会国語部(単) 公開授業研究会(於 新
見市立本郷小学校) 演題「多様な読み方を取り入れた国語
科の授業の実際」 08・2 ④講演・講話 広島市学力向上
研究会(単) 公開授業研究会(於 広島市立湯来南小学校)
演題「新学習指導要領が求める学力観と国語科の授業づく
り」 08・5 ④講演・講話 小学校教育研究会美作支会特
別活動部会(単) 小学校教育研究会美作支会特別活動部会・
夏期研修会 演題「国語科でつけた『話すこと・聞くこと』
の学力を活かした特別活動の授業づくり」 08・7 ④講演・
講話 岡山市学校図書館協議会(単) 岡山市学校図書館協
議会研修会 講演「司書教諭と学校図書館司書の協働で学校
図書館をつくる」 08・7 ④講演・講話 倉敷市学校図書
館司書研究会(単) 倉敷市学校図書館司書・司書教諭合同
夏期研修会 講演「司書教諭と学校図書館司書の協働で授業
を変える」 08・8 ④講演・講話 小学校教育研究会美作
支会国語部会(単) 美作市教育研究所国語部会・小学校教
育研究会真庭支会国語部会合同研修会 演題「『伝え会う力』
を伸ばす国語科の授業づくり」 08・8 ④講演・講話 小
学校教育研究会和気支会国語部会(単) 小学校教育研究会
和気支会夏期研修会 演題「新学習指導要領が求める国語
科『読むこと』の授業づくり」 08・8 ④講演・講話 久
米郡教育研究会(単) 久米郡小学校教育研究会・中学校教
育研究会合同研修会 講演「PISA 型読解力の育成につなが
る国語科の授業づくり」 08・8 ④講演・講話 岡山県授
業改善支援事業(倉敷市教育委員会)
(単) 岡山県授業改善
支援事業・倉敷市立薗小学校公開授業研究会 演題「問題解
決型の授業づくりが PISA 型読解力の育成につながる」 08・
9 ④講演・講話 岡山県授業改善支援事業(高梁市教育委
員会)(単) 岡山県授業改善支援事業・高梁市立巨瀬小学
校公開授業研究会 演題「丸ごと読みで子どもの読書力を育
脇 明子
①物語が生きる力を育てる(単) 岩波書店 08・1 ②困難
にくじけない学生を育てるための教育法の開発(共) 紀要
D編第 32 巻 08・3 ④訳書 デイ=ルイス『オタバリの
少年探偵たち』(単) 岩波書店 08・9 ④講演 生きる力
を育てる物語を(単) 西播磨図書館連絡協議会 08・2 ④
講演 読む力は生きる力(単) 浜松市立浜北図書館 08・3
④講演 読む力は生きる力(単) 小郡市立図書館 08・3
④講演 読む力は生きる力(単) 高相津久井子ども読書活
動推進セミナー 08・4 ④講演 生きる力を育てる物語を
(単) 湖南市立甲西図書館 08・5 ④講演 子どもたちに
実体験と物語を(単) NDSU 公開講座 08・6 ④講演 読
む力は生きる力(単) 福井県立図書館 08・7 ④講演 読
書推進はなぜ必要か(単) 岡山県内市町村「子ども読書活
動推進計画」策定研修会 08・7 ④講演 実体験と物語が
心を育てる(単) 宇美町人権問題啓発講演会 08・7 ④講
演 選書はなぜ必要か(単) おかやま選書セミナー 08・
8 ④講演 読む力は生きる力(単) 日本私立小学校連合会
夏期研修会 08・8 ④講演 生きる力を育てる物語を(単)
栃木子どもの本サマースクール 08・8 ④講演 読む力
は生きる力(単) 光市立図書館 08・9 ④講演 生きる
力を育てる物語を(単) 広島子どもの読書連絡会 08・9
④講演 生きる力を育てる読書への道案内(単) 家の光読
書ボランティア養成講座 08・10 ④講演 読む力は生き
第 468 号(別冊)
学 内 報
てる」 08・10 ④講演・講話 広島県神石高原町指定研究
会(単) 広島県神石高原町立高蓋小学校・公開授業研究発
表会 演題「これからの時代を生き抜くための国語学力の育
成」 08・10 ④講演・講話 久米南町指定・福武教育財団後
援授業研究会(単) 久米南町立神目小学校公開授業研究会
演題「問題解決型の授業づくりと読解力の育成」 08・10 ④講演・講話 岡山県授業改善支援事業(赤磐市教育委員会)
(単) 岡山県授業改善支援事業・赤磐市立山陽東小学校公
開授業研究会 演題「伝え会う力の育成と国語科の学力向上」
08・10 ④講演・講話 岡山県小学校教育研究会国語部会
(県国語)(単) 岡山県小学校国語教育研究大会・玉野大
会(於 玉野市立日比小学校) 演題「論理的思考力を伸ば
す説明的文章の授業づくり」 08・11 ④講演・講話 ノー
トルダム清心女子大学附属小学校授業研修会(単) ノート
ルダム清心女子大学附属小学校授業研修会 演題「問題解決
型の授業づくりにおける課題づくりとノート指導」 08・11
④講演・講話 岡山県授業改善支援事業(吉備中央町教育委
員会)(単) 岡山県授業改善支援事業・吉備中央町立津賀
小学校公開授業研究会 演題「問題解決型の授業づくりで
読解表現力を伸ばす」 08・11 ④講演・講話 倉敷市教育
委員会指定(単) PISA 型読解力育成を目指す公開授業研究
会(於 倉敷市立緑丘小学校) 演題「子どもが思考力を発
揮する授業をつくる」 08・11 ④師範授業 岡山県検証改
善委員会・岡山県教育委員会(単) 岡山県検証改善委員会・
授業改善支援研修会(於 津山市立大崎小学校) 小学校 4
学年「詩を読もう」の師範授業と解説 08・7 ④師範授
業 岡山市授業改善支援事業(単) 岡山市授業授業改善支
援事業授業研修会(於 岡山市立福島小学校) 小学校 2 学
年説明的文章「サンゴの海のなかまたち」の師範授業と解説
08・10
2009 年3月1日
熊澤 住子
①キッズ BOX ピアノコンサート(共) オンキョウパブリッ
シュ 08・11 ②児童学科音楽研究室の目指す教育(単) 諸課程年報第5号 08・2 ③「中国・四国の作曲家 2008」
~平和と祈りのメッセージ~ 広島アステールプラザ 女声
合唱とピアノのための「わたしの中にも」(作曲) 08・10
③日本作曲家協議会主催「第 24 回こどもたちへ」 紀尾井
ホール ピアノ曲「雨あがり」(作曲・演奏) 08・11 ③
日本歌曲振興会主催「新作歌曲の夕べ 2008」 津田ホール
歌曲「すべて星になるとき」(作曲) 08・11
清板 芳子
②高校生における自覚症状の訴え数と肥満度に関連するラ
イフスタイル要因の検討(共) 学校保健研究 Vol.49N.o5 07・12 ④登園 ・ 登校しぶりをする子とお母さんの性格 (単) PHP 08・8 ④児童養護施設におけ学習支援-児
童福祉の歴史的変遷をたどって-(共) CCI 年報 Vol.20 07・12
西 隆太朗
① M・J・ランゲフェルドの「コロンブステスト」における
投影法理解とその意義について-臨床教育学が心理臨床に
示唆するもの(共)
(分担箇所単著) 『京大心理臨床シリーズ
6 心理臨床における臨床イメージ体験』創元社 08・3 ②
「語り」についての臨床教育学的研究 - Langeveld の「コ
ロンブス」を通して-(単) 科研費・若手研究 B (課題番
号 19730508) 07・4 月~(進行中) ②教育におけるイ
ニシエーションの相互性-倉橋惣三の言葉から(単) CCI
年報第 20 集 07・12 ②関与と観察-倉橋惣三の小説か
ら(単) CCI 年報事例研究編第 20 集 07・12
梶谷 恵子
②困難にくじけない学生を育てるための教育法の開発(共)
紀要 D 編 32 巻 1 号通巻第 53 号 08・3 ④講演 「子育て
再考」 備前市立日生幼稚園 07・12 ④講演 「子どもの
生きる力を育むためには」 瀬戸内市立邑久幼稚園家庭教育
学級 08・2 ④教育講演会 「豊かでたくましい心を育む
幼児期の親子のふれあい」 井原市立出部幼稚園 08・2 ④講演 「幼児の健康・生活リズムと食-健やかな体と豊
かな心を育む-」 慈愛幼稚園 08・6 ④教育講演会「自
己肯定感を育む親と子のかかわり」 井原市立出部幼稚園 08・7 ④指導助言 「岡山県個を生かし集団を育てる学習
研究協議会」主催 第 13 回岡山県個集研夏季研修会 08・
8 ④講話 「読み聞かせはなぜ大切か」 本学附属幼稚園 08・9 ④講演 「実践的な態度を育てるための人権教育の
取り組みについて」 赤磐市幼児教育推進第3回保幼合同研
修会(就学前人権教育) 08・10 ④指導助言 第 16 回中
国地区国公立幼稚園連盟教育研究大会(岡山大会) 教諭部
会第 2 分科会 08・10 ④講演 「よりよい人間関係を築く
ために-親子関係・友達関係・教師との関係を考える-」
岡山県国公立幼稚園教育研究会笠岡支部研修会 08・10
西崎 博子
①精神障害者の健康福祉(共) 朝倉書店 08・9 ②一歩踏
み出す勇気を支える-学生相談の事例から-(単) CCI 年
報事例研究編第 20 集 08・9
吉永 早苗
②困難にくじけない学生を育てるための教育法の開発(共)
紀 要 D 編 32 巻 1 号 08・3 ② 子 ど も の 音 環 境 に 関 す
る研究(Ⅱ)―音との感性的な出会いを演出する―(単)
紀 要 D 編 32 巻 1 号 08・3 ③ 岡 山 チ ェ ン バ ー プ レ ー
ヤーズ第 26 回コンサート初演 岡山ルネスホール 08・2
③岡山県合唱フェスティバル 岡山シンフォニーホール
08・6 ③第 61 回岡山県合唱コンクール 岡山シンフォ
ニーホール 08・8 ③平成 20 年 度 全 国 合 唱 コ ン ク ー ル
中国大会 女声合唱団『萌え木』の伴奏:銀賞受賞 島根
県市民会館 08・9 ③「音の絵本」公演(主催:音の絵
本制作委員会共催:オリエント美術館) オリエント美術
館 08・11 ④研究会発表保育における音環境―かえで
幼稚園の観察から―(単) 第 2 回創造保育研究会 07・
12 ④学 会 発 表 音 ・ 声・ 音 楽を 中 心 と し た 乳 幼児 の 表
現教育の構築 ⑴ ― 保育室における子どもの活動の観察と
音 圧 測 定 ―(共) 日 本 発 達 心 理 学 会 第 19 回 大 会 08・3
④講演 幼稚園実技研修講座講師 岡山県総合教育セン
タ ー 08・7 ④ 講 演「 子 ど も の 音 楽 表 現 と 環 境 構 成 」
勝田地区音楽科研究部会 08・8
片山 裕之
③展覧会 第 37 回ギャルド ・ ファイブ展 岡山県天神山プ
ラザ 08・1 ③展覧会 第 61 回関西新制作展 兵庫県立
美術館 08・5 ③展覧会 第 26 回7人展 津山アルネ美
術展示ホール 08・8 ③展覧会 第 59 回岡山県美術展覧
会 岡山県立美術館 08・9 ③展覧会 第 72 回新制作展
国立新美術館 08・9 ③展覧会 第 2 回岡山県美術家協会
展 岡山県天神山プラザ 08・10
第 468 号(別冊)
学 内 報
2009 年3月1日
旨集 08・3 ④学会 石川県内児童館における間食・飲料
の提供実態(共) 第 3 回日本栄養改善学会北陸支部学術総
会講演要旨集 08・3 ④学会 石川県内児童館における児
童厚生員の食に関する意識と行動(共) 第 3 回日本栄養改
善学会北陸支部学術総会講演要旨集 08・3 ④学会 児童
館における間食・飲料の摂取指導と提供との関連(共) 第
62 回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 08・5 ④学会 児童館食育調査から見た児童厚生員の食に関する意識・行動
について(共) 第 62 回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集
08・5 ④学会 児童館における食育の実施状況と食育推進
の課題(共) 第 55 回日本栄養改善学会学術総会講演集 08・9 ④学会 児童館を利用する保護者の食育に対する認
識の現状(共) 第 36 回北陸公衆衛生学会講演集 08・11
④学会 児童館における食育活動への保護者の期待と食育活
動実施状況との関係(共) 第 36 回北陸公衆衛生学会講演集
08・11 ④学会 児童館における食育実施状況と外部団体
との連携(共) 第 55 回日本学校保健学会講演集 08・11
伊藤 美保子
②0歳児の手の発達と遊び - 保育園における H 児の事例を通
して―(単) 紀要 D 編 32 巻 1 号 08・3 ②子どもの育
ちと食育Ⅰ―保育園におけるアンケート調査より―(共) 日本保育学会第 61 回大会発表論文集 2008 08・5 ②子
どもの育ちと食育Ⅱ―保育園におけるアンケート調査より―
(共) 日本保育学会第 61 回大会発表論文集 2008 08・5
②実習生の指導案作成に対する試案(共) 実習生の指導案
作成に対する試案 08・9
東 俊一
②子育てに対する地域の支援―ファミリーサポートセンター
の現状と課題―(単) 児童臨床研究所年報第 20 集 07 ②子育てサークルが母親に及ぼす効果(単) 紀要 D 編第 32
巻第 1 号 08 ④講演 特別支援教育コーディネーター講
座「子どものコミュニケーションの理解」 07 ④講演 平
成 19 年度第 3 回備前市母親委員会 教育講演会「発達障害っ
てなんだろう?」 08 ④講演 平成 19 年度岡山市立山南
中学校教員研修会「発達障害とは?」 08 ④講演 岡山県
教育委員会 平成 20 年度特別支援学級等新任担当教員研修
講座「一人一人のニーズに対応した支援」 08 ④講演 ノートルダム清心女子大学附属小学校校内研修「特別支援を
要する児童の行動の背景および原因よりその対応について」
08 ④講演 平成 20 年度岡山県立岡山南養護学校公開講座
「応用行動分析入門―応用行動分析で先生が変わる、子ども
が変わる―」 08
菊永 茂司
②高校生の食物摂取の申告の妥当性と不定愁訴との関連
(共) 学校保健研究第 49 巻第5号(日本学校保健学会)
07・12 ②微量元素⑷ 銅の栄養-機能と欠乏 ・ 過剰症
( 単) 臨 床 栄 養 第 111 巻 第 7 号( 医 歯 薬 出 版 株 式 会 社 )
07・12 ④学会発表 特殊 3 分搗き米のラットにおける
血糖、血圧上昇抑制と血中脂質改善効果(単) おかやま
バイオアクティブ研究会第 31 回シンポジウム 08・6 ④ 学 会 発 表 Relationship between Macrocytic Anemia and
Nutritional Status in the Elderly Women Admitted to Walfare
Facilities(共) 15th International Congree of Dietetics 08・9 ④学会発表 骨基質の石灰化進行を再現する器官培
養系の検討(共) 第 50 回歯科基礎医学会学術大会 08・9
④学会発表 特殊 3 分搗き米による血圧上昇抑制効果に関す
る研究(共) 第 55 回日本家政学会中国・四国支部総会なら
びに研究発表会 08・10 ④学会発表 岡山県の大学生(男
子)におけるB群ビタミン摂取量(共) 第 55 回日本家政学
会中国・四国支部総会ならびに研究発表会 08・10 ④学
会発表 外食世代における健康づくり支援の取組(第 1 報)
(共) 第 67 回日本公衆衛生学会 08・11 ④学会発表 外食世代における健康づくり支援の取組(第 2 報)
(共) 第
67 回日本公衆衛生学会 08・11 ④健康生活応援モデル
事業-岡山県内大学生の生活習慣実態調査-平成 19 年度
報告書(共) 岡山県平成 19 年度委託事業 08・3
藤村 省蔵
③第 22 回全国実年大会 長野県伊那市 08・9 ③第 41
回西日本実年大会 香川県坂出市 08・10 ④講習会 球
技における安全 児島子ども会協議会 08・4 ④講習会 キャンプにおいての安全 児島子ども会協議会 08・4
湯澤 美紀
②日本人幼児における英語の音韻認識の形成に関する発達的
変化(中間報告)
(単) 発達研究 22 巻 08・7 ④シンポ
ジウム 発達心理学会中国地区シンポジウム「質的研究から
見えるもの―子どもの育ちを支える視点―」 於 広島大学
08・12 ④発達心理学会第 19 回大会ランドテーブル 「幼
児期の外国語学習の意義を考える:広島大学付属幼稚園「言
葉のプロジェクト」から」 於 大阪国際会議場 08・3 ④研究費助成 「幼少期における音韻意識に焦点化した英語
の学びプログラムの開発に関する研究」 (財)サウンド技
術財団 08・4 ④保育学会第 61 回大会口頭発表「英国ダ
ラム市における幼年期教育の現状」 於 名古屋市立大学 08・5 ④臨床発達心理士資格取得 学会連合資格「臨床発
達心理士」認定運営機構 08・12
太郎良 裕子
②委託給食施設における施設管理栄養士および委託給食会
社栄養士の業務分析-老人福祉施設および老人保健施設の
給食業務を通して-(共) 紀要 D 編第 32 巻第 1 号(通巻
53 号) 08・3 ④研究発表 岡山県内の通所リハビリテー
ションにおける介護保険制度改正直後の栄養ケア・マネジメ
ントへの取り組み(共) 第 31 回日本プライマリ・ケア学会
学術会議 2008 岡山 於:岡山コンベンションセンター・岡
山市デジタルミュージアム 08・6 ④研究発表 委託給食
施設における施設側と委託側の管理栄養士・栄養士の連携
(共) 第 4 回日本給食経営管理学会学術総会 於:大阪市
立大学杉本キャンパス 08・11 ④講演 伝えたい母の味
(単) 平成 20 年度ひとり親福祉協力員研修会 於:岡山市
立中央公民館 08・5 ④講演 伝えたい母の味(単) 平
成 20 年度ひとり親福祉協力員研修会 於:津山市総合福祉
会館 08・6 ④講演 データ管理について(単) 平成 20
年度岡山県栄養教諭・学校栄養職員夏季研修会 於:岡山厚
小田 久美子
③第 56 回光陽展 東京都美術館 08・5 ④獲得研究資金
平成 20 年度学術研究振興資金(若手研究者奨励金)(単) 日本私立学校振興・共済事業団 08・5
人間生活学部食品栄養学科
大西 孝司
④学会 石川県内児童館における食育活動の実施状況につい
て(共) 第 3 回日本栄養改善学会北陸支部学術総会講演要
10
第 468 号(別冊)
学 内 報
生年金休暇センター(ウェルサンピア岡山) 08・7 ④事
典 瀬戸内海事典(共) 南々社 07・12
2009 年3月1日
度財団法人両備檉園記念財団研究助成「炎症性腸疾患モデル
細胞系におけるペプチド輸送担体 PEPT1 の発現制御メカニ
ズムの解明」(単) 財団法人両備檉園記念財団 08・9 ~
林 泰資
② Water intake reduces the noradrenaline release in the
median preoptic nucleus area caused by angiotensin II
injected into the subfornical oragan in the rat(共) Research Bulletin of Naruto University of Education, 22 07
② マウスの飲水行動に及ぼすカンナビノイド受容体アゴニス
トの影響(共) 紀要 D 編第 53 巻 08・3 ④研究発表 エ
ストロジェンはアンギオテンシンⅡが誘起する脳弓下器官で
のセロトニン放出抑制を減弱させる(共) 第 18 回マイクロ
ダイアリシス研究会 07・12 ④研究発表 浸透圧刺激に
よる正中視索前核のノルアドレナリン放出調節への GABA 受
容体機構の関与(共) 第 85 回日本生理学会大会 08・3 ④研究発表 カンナビノイド系によるマウス摂食行動の調節
(共) 第 29 回日本肥満学会 08・10
中西 裕美子
④女子大生の食塩摂取についての検討- FFQ と尿中塩分量
測定から-(共) 第 67 回日本公衆衛生学会総会 08・11
④女子大生のやせ志向と関連因子について(共) 第 67 回日
本公衆衛生学会総会 08・11 ④女子大生の生活活動の評
価-12 年前との違い-(共) 第 67 回日本公衆衛生学会
総会 08・11 ④ ICP-MS 法による水道水および湧水中の
15 種微量元素・金属の一斉分析(共) 第 67 回日本公衆衛
生学会総会 08・11
逸見 眞理子
④学会発表 岡山県における今後の食環境整備のあり方に
関する検討(共) 日本栄養改善学会 於:鎌倉女子大学 08・9 ④学会発表 岡山県の大学生におけるB群ビタミン
摂取量(共) 中国・四国支部家政学会 於:安田女子大学 08・10 ④外食世代における健康づくり支援の取組(第 1 報)
(共) 日本公衆衛生学会 於:福岡国際会議場 08・11 ④外食世代における健康づくり支援の取組(第2報)
(共) 日本公衆衛生学会 於:福岡国際会議場 08・11 ④講演
食育の推進 食育活動の推進を図る研修会 於:えきまえミ
ヨシノ 08・2 ④講演 地域における食育連携について 岡山保健所管内食育推進リーダー研修会 於:三光莊 08・
3 ④講演 みんなですすめよう食育~子どもの食をめぐる
現状~ 勝英地域食育推進研修会 於:勝央町総合保健福祉
センター 08・3 ④講演 地域特性を生かした食育活動を
すすめていくために 岡山保健所管内栄養改善協議会総会・
研修会 於:岡山県総合学習センター 08・5 ④講演 大
学生の食習慣・生活習慣の実態と思春期へのアプローチ 津
山保健所管内栄養改善協議会リーダー研修会 於:津山保健
センター 08・8 ④講演 地域で育む食育活動 岡山市栄
養改善協議会研修会 於:瀬戸健康福祉の館 08・9 ④講
演 子どもの食をめぐる現状と課題 学校給食指導者等講習
会 於:岡山県総合教育センター 08・11
遠藤 美智子
④学会 食酢の血糖値上昇抑制効果と食酢の量、摂取時間の
違いによる影響(共) 第 51 回日本糖尿病学会年次学術集会
08・5
白神 俊幸
①「人体の構造と機能および疾病の成り立ち 栄養成分の構
造・機能・代謝」
(共) 医歯薬出版 08・3 ①「2009 年
管理栄養士国家試験 問題と詳解」
(共) メディカ出版 08・9 ②ヒト腸管ペプチド輸送担体 PEPT1 の発現に与え
る野菜抽出液の抑制効果(単) 財団法人アサヒビール学術
振興財団研究紀要第 21 巻 08・6 ④学会発表 ヒト腸管
由来細胞株 Caco-2 におけるペプチド輸送担体 PEPT1 の遺
伝子発現に及ぼす野菜抽出液の影響(単) 第 30 回日本分子
生物学会年会・第 80 回日本生化学会大会合同大会(横浜)
07・12 ④学会発表 内因性モルヒネ様鎮痛物質の血漿濃
度に与える大豆オリゴペプチド食の効果(単) 第 11 回日
本病態栄養学会年次学術集会(京都) 08・1 ④学会発表
ヒト腸管細胞株における PEPT1 輸送担体の遺伝子発現に
与える野菜抽出液の抑制効果の検討(単) 第 3 回トランス
ポーター研究会年会(京都) 08・6 ④学会発表 Effect
of vegetable extracts on PEPT1 oligopeptide transporter
expression in the human intestinal Caco-2 cells(単) 15th
International Congress of Dietetics(Yokohama) 08・9 ④学会発表 Inhibitory effect of vegetable extracts on PEPT1
oligopeptide transporter expression in the human intestinal
cell lines(単) 30th ESPEN Congress (Florence, Italy)
08・9 ④獲得研究費 平成 19 年度科学研究費補助金(若
手研究 B)「小腸障害ラットにおける PepT1 輸送担体の耐性
機序及びペプチド栄養の有効性の検討」(単) 日本学術振
興会(文部科学省) ~ 08・3 ④獲得研究費 2007 年度ノー
トルダム清心女子大学研究助成金「栄養素吸収障害ラットに
おける大豆ペプチド食摂取の低栄養改善に与える影響」(単)
ノートルダム清心女子大学 ~ 08・3 ④獲得研究費 平
成 19 年度岡山医学振興会教育・研究助成「ヒト腸管由来細
胞株におけるペプチド輸送担体 PEPT1 の発現に及ぼす野菜
抽出液の抑制効果の検討」(単) 財団法人岡山医学振興会
~ 08・3 ④獲得研究費 平成 20 年度科学研究費補助金
(若手研究 B)「小腸傷害ラットにおけるペプチド栄養の栄養
改善効果を反映する指標の網羅的探索」(単) 日本学術振
興会(文部科学省) 08・4 ~ ④獲得研究費 平成 20 年
若本 ゆかり
④学会 女子大学生のやせ志向と関連因子について(共) 第 67 回日本公衆衛生学会総会 於:福岡国際会議場 08・
11 ④学会 女子大生の食塩摂取についての検討- FFQ と
尿中塩分測定から-(共) 第 67 回日本公衆衛生学会総会
於:福岡国際会議場 08・11 ④学会 女子学生の生活
活動の評価 - 12 年前との違い -(共) 第 67 回日本公
衆衛生学会総会 於:福岡国際会議場 08・11 ④学会 ICP-MS 法による水道水および湧水中の 15 種微量元素・金
属の一斉分析(共) 第 67 回日本公衆衛生学会総会 於:福
岡国際会議場 08・11 ④講演 食育計画の策定や評価~
よりよい食育を推進するために~ 給食施設従事者研修会 於:井笠保健所 08・3 小川 眞紀子
②鰹節抽出物によるラットの摂食量および脂肪蓄積量の検討
(共) 栄養学雑誌 ( 第 66 巻第 3 号) 08・6 ④講演 平
成 19 年度さむかわ町民大学講座 「食事バランスガイドを
活用してみましょう」(寒川町民センター)(単) 08・2 ④講演 大学生協中国・四国事業連合 第4回食育サポー
11
第 468 号(別冊)
2009 年3月1日
学 内 報
ト研修会 選食力のススメ 「3・1・2 弁当箱法を用いて」(岡
山大学)
(単) 08・9 ④獲得研究費 科学研究費補助金(若
手研究 B)「女子学生のヒスチジン摂取量と体脂肪蓄積抑制
作用に関する研究」(課題番号 17790397)
(単) 05 〜 07
本農芸化学会中四国支部第 20 回講演会 08・1
情 報 理 学 研 究 所
保江 邦夫
①量子力学と最適制御理論(単) 海鳴社 07・12 ①武道
vs 物理学(単) 講談社 07・12 ①合気開眼(単) 海鳴社
08・1
小山 洋子
②日常的ストレスが食行動に及ぼす影響について(単) 紀
要 D 編第 32 巻 08・3 ④研究発表(単) 第 55 回日本栄
養改善学会 08・9
水野 博
②多体問題の数値計算結果の3次元表示について(単) 08・
11 情報研講究録(第 10 巻)
井上 里加子
② Co-synthesis of Human δ-Aminolevulinate Dehydratase
(ALAD) Mutants with the Wild-type Enzyme in Cell-free
System -Critical Importance of Conformation on Enzyme
Activity-(共) J. Clin. Biochem. Nutri.Vol. 43 08・11
生 活 文 化 研 究 所
横山 學
②崎原貢著「琉球史料探訪記」“Memo of a Roving Document
Hunter”(解説・訳) 生文研年報第 21 輯(生活文化研究所)
08・3 ②翻刻史料『貝原用心袋』解題(単) 生文研年報第
21 輯(生活文化研究所) 08・3 ②ふしぎな出会い(その
八)宝玲文庫の琉球国使節行列絵巻(単) 生文研メール第
8号(生活文化研究所) 08・12 ②ふしぎな出会い(その九)
ホーレー写本「鯨・捕鯨資料」
(単) 生文研メール第9号(生
活文化研究所) 08・8 丹原 香菜子
④研究発表 浸透圧刺激による正中視索前核のノルアドレナ
リン放出調節への GABA 受容体機構の関与(共) 第 85 回日
本生理学会大会 08・ 3 ④研究発表 カンナビノイド系
によるマウス摂食行動の調節(共) 第 29 回日本肥満学会 08・10
児 童 臨 床 研 究 所
築山 依果
①イラスト 公衆栄養学(共) 東京教学社 08・4 ②炭水
化物摂取量と食品群別摂取量の関係(共) 金城大学紀要第
8号 08・3 ④研究発表 食教育における5歳児への効果
(共) 第 55 回日本栄養改善学会学術総会 於:鎌倉芸術館
08・9
堀内 真希子
②心理検査のラポールについて(共) CCI 年報事例研究編第
20 集 07・12 キリスト教文化研究所
須沢 かおり
①『キリスト教と人権思想』
(共) サンパウロ 08・4 ① According to the Level of Each and Every One: Rabbinic
Commentaries on the Self-Revelation of God on Mount Sinai
in the Light of Sufi and Zen-Buddhist Texts I(共) 紀要C
編第 32 巻 08・3 ④翻訳と解説 エディット・シュタイ
ン「私がケルンのカルメル会に入ったいきさつ」(単) キ
文研年報 30 号 08・3 ④翻訳 エディット・シュタイン「カ
ルメル会への道程」⑴ カルメル今日の霊性夏号 08・6 ④翻訳 エディット・シュタイン「カルメル会への道程」⑵
カルメル今日の霊性秋号 08・9
北村 弥生
②マウスの飲水行動に及ぼすカンナビノイド受容体アゴニス
トの影響(共) 紀要 D 編第 32 巻 08・3 ④研究発表 カ
ンナビノイド系によるマウス摂食行動の調節(共) 第 29 回
日本肥満学会 08・10 ④研究発表 女子大生の食塩摂取
についての検討- FFQ と尿中塩分量測定から-(共) 第
67 回日本公衆衛生学会総会 08・11
逸見 佐恵子
②中学生・高校生の不定愁訴の発現と生活習慣Ⅰ-睡眠時
間との関わり-(共) 教育保健研究第 15 号 08・6 ②
中学生・高校生の不定愁訴の発現と生活習慣Ⅱ-朝食摂取
頻度との関わり-(共) 教育保健研究第 15 号 08・6 ④研究発表 中学生・高校生の不定愁訴の発現と生活習慣Ⅰ
-睡眠時間との関わり-(共) 日本幼少児健康教育学会
第 26 回大会 08・2 ④研究発表 中学生・高校生の不定
愁訴の発現と生活習慣Ⅱ-朝食摂取との関わり-(共) 日本幼少児健康教育学会第 26 回大会 08・2 ④研究発表
中学生・高校生の不定愁訴の発現と排便頻度との関わりⅢ
(共) 日本幼少児健康教育学会第 26 回大会 08・2
原田 豊己
② 「旧約聖書における神の裁きの思想」 の一考察(単) キ
文研年報 08・3 ④シリーズ 混迷の時代に(単) 山陰中
央新報 07・12、08・1、3、5
山根 道公
①遠藤周作 挑発する作家(共) 至文堂 08・10 ②八木
重吉の罪意識-東方キリスト教の汎在神論にふれて(単) キリスト教文学研究第 25 号 08・5 ④解説 評論家遠藤
周作-遠藤文学を貫くテーマの源泉・遠藤周作年譜・著書
目録 遠藤周作『堀辰雄覚書・サド伝』 講談社文芸文庫 ④書評 『俳句でキリスト教-求道俳句をめぐる心の旅―』
(単) キ文研年報第 30 号 08・3
松尾 聡美
②蒸し煮マサバにおけるターメリックの抗酸化効果(共) 紀要 D 編第 32 巻第 1 号(通巻 53 号) 08・3 ④研究発表
蒸し煮ハマチの脂質酸化に及ぼす低温保存の影響(共) 日
12