資料 司会(講師紹介):厳しい寒さが続いており ます。本年もよろしくお願いします。 第66回新三木会講演 今日は、映画の教材を用いながらマーク・ピ ーターセン先生にお話頂きます。 言葉の感覚 先生は、米国で日本文学を専攻され、日 ~英語と日本語の間~ 本映画にも興味を持たれ、日本に魅力を感 じ、2年の予定が30年も浦島太郎のように定 住されることになられたようです。[2] マーク・ピーターセン 従って、日本語も大変流暢で、地方訛り [1] 明治大学政治経済学部専任教授 の多い私より、はるかに流麗な標準語をお 話しになられます。 本日までの、4回もの事前打ち合わせで、 [2] 2016年01月21日 先生の誠実さ、丁寧さ、礼儀正しさがよくわ (於如水会館松風の間) かりました。ある意味では日本人以上の日 本人たる美徳も備えておられます。先生は 御父上の影響で、航空士官学校に入学さ れましたが中退され、日本文学を学ばれる マーク・ピーターセン(Mark Petersen)氏 日本文学を学ぶアメリカ人研究者。幅広い 知識と独自の視点で数多くの著書を出版。 アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学 で英米文学を、ワシントン大学大学院で日本近 代文学を専攻。1980年フルブライト留学生として 来日し、東京工業大学で「正宗白鳥」を研究。 現在、明治大学政経学部教授を務める。日本 語・英語の双方に精通した立場から、日本人と 英米人との語学感覚のずれを徹底分析し、日本 人に合った英語表現の指導を行う。大学では映 画のシナリオを題材とする英語・英作文・映画の 歴史などの授業を、ゼミではアメリカ文化を取り 上げ、小説・演劇・エッセイ・映画・音楽・美術・ 建築・デザイン・ファッションなど文化の重要要素 を広範に研究してきた。日本人科学者・研究者 の英語論文の添削も手がけた。70万部に達する ベストセラー『日本人の英語』や以降の一連の “日本人の英語論”は、日本人が英語の論理に 疎く基本的な間違いを犯していること、その要因 が中学以来の教育にあること等、長年警鐘を慣 らし、一石を投じてきた。 著書は、『日本人の英語』(1988年4月・岩波新 書)、『続日本人の英語』(1990年9月・岩波新 書)、『日本人の英語はなぜ間違うのか?』(2014 年11月・集英社インターナショナル)など多数。 詳細は講演会資料(以下「資料」という)参照。 [1] ことになったようです。 先生の著書を4冊ほど、受付販売しており ます。 また、この部屋の設計ミスで折角の、モニ ター・スクリーンの下部が低く、映画の字幕 スーパーが見え難いのでDVDを僅かながら 作成しております。これには本日の映画の 教材の完全版も収められておりますが受講 者限定版としてお取扱いにご注意ください。 それでは、ピーターセン先生宜しくお願い 致します。 講師(マーク・ピーターセン明治大学政治経 済学部専任教授): 今日は、日本の文化と [2][2] 1月21日に行われたこの講演の内容を新三木 会の「抄録」として収録したが、正確を期すよう記 録するとともにできるだけ臨場感を残すように努 めたため、やや「詳録」に近いものとなっている。 小見出しと脚注は「資料」を参考に記録者が適 宜付した。 りまでが楽しめる健康的な娯楽でもある。スコット ランドの政治経済学者で哲学者でもあったアダ ム・スミスは言っている「舞踊と音楽は、人間自身 の発明した最初にして最も初期的な快楽である」 欧米の文化に対する先入観や、起こりがち な誤解、とりわけ言葉とその感覚の問題で 互いに誤解しやすいところについて簡単に お話したいと思っています。 比較的普通の始まり方だと思います。文 具体的に、先ほどご紹介がありましたが、 字にすれば〔上記ナレーション部分を指し 邦画に付けられた英語字幕と吹き替え、ま て〕、こんな感じです。 たアメリカ映画に付けられた日本語字幕と、 赤い字になっている3か所だけちょっと気 それぞれの実際のセリフを比べながら、その になります。「ルイ王朝時代」といっても、13 違いの理由と表現の可能性を考えたいと思 世紀のルイ9世から19世紀のルイ18世まで っています。 600年の長さにわたります、たぶん、漠然と、 今日は、少し批判的なことを言うかもしれ ルイ14世の宮廷あたりをイメージしたのでは ませんが、ご了承ください。私は普通の人よ ないかと想像しますが、ちょっとアバウト過ぎ り外国語を学ぶつらさ、その難しさをよくわ ると思います。 かっているつもりです。同じように英語を勉 あとは下の方に、アダム・スミスからの引用 強している人の役に少しでも立てばいいと で、「人間自身の発明した」といとありますが、 いう思いで、いくつか話をさせていただきま 「人間自身」とはどういうことか、人間だけで す。 いいのではないか。この「人間自身」というの はどういう意味なのかよくわかりません。 また最後に「最初にして最も初期的な」と 1. 『Shall we ダンス?』 ありますが、これは何かの誤解でしょう。 例えば、英語には first and foremost と まず、最初に1996年に出た邦画、『Shall いう強調するための言い方があるのですが、 we ダンス?』の場面から始めたいと思いま その直訳なのか。そうであれば、「最初にし す。 て最も重要な快楽」ということになります。普 実にオリジナリティ溢れるチャーミングな 通に聞くと何も気にならないのですけれども、 コメディとして欧米でも非常に高く評価され 文字になったものを見れば、よくぞ制作過 た『Shall we ダンス?』は、次のナレーション 程でのチェックを通ったものだと思います。 から始まります。 今の3点を除けば、まあわかりやすいナレ ーションで、作品の入り方として、基本的に 【映像動画】 冒頭の舞踏会場演技風景とナレー ション 【抜粋台詞】 ナレーション部分(日本版DVD) 「社交ダンスは、ヨーロッパではボールルーム・ダ ンスと呼ばれ、ルイ王朝時代の宮廷ダンスが始ま りと言われている。その後、世界各国のダンスを 統合し、イギリス・スタイルに整理されたものが今 日日本で知られている、いわゆる社交ダンスなの である。ボールルーム・ダンスは、ヨーロッパにお いては、一つの教養であり、また、子供からお年よ ふさわしいと思います。日本人と同じく、社 交ダンスに詳しいアメリカ人などはあまりい ないし、一般の欧米人の観客にとっても、参 考になるナレーションだと思います。 また、これにより日本の社会において、社 交ダンスが比較的マイナーな存在だというこ とが分かります。ところが、なぜか、アメリカ 2 また、その最後の方に、「やっぱり恥ずか 版のDVDだと、最初のナレーションが違いま す。 しい」とあります。こういうところもちょっと変だ なと思いました。 まあ、この表紙、DVDの表紙の感覚も、ア メリカ人に合わせたつもりかわからないので 調べてみると、このように違うナレーション すが、最初に見たときはちょっとした趣味の にするのは、周防監督の発想だったようで 問題ではないかと〔笑〕、「失礼だな」と思い す。彼の判断だったのです。 ました。 私は、調べる前に、アメリカ側のプロデュ では、実際にあった、アメリカ版の最初の ーサーが、一般アメリカ人が日本人に対して ナレーション。 もつ固定観念におもねた方が売れるであろ うという発想だったろうと思いましたが、実際 【抜粋台詞】 ナレーション部分(英語版邦訳) 「日本では、ボールルーム・ダンスはとても偏見 をもたれている。男と女が人前で抱き合って踊る なんて、恥ずかしいことだ — そう思われている。 何しろ、夫婦が腕を組み、パーティに出かけること も恥ずかしい。その上、一緒に踊るなんてもっと恥 ずかしい。ちなみに夫婦の間で「愛している」なん て言うこともない。夫婦なら口に出さなくても分か り合える、というのが日本人の考え方だ。踊る相 手が妻以外、夫以外となると、今度は下心があっ てのことだと思われてしまうから、やっぱり恥ずかし い。そんな日本人でも、音楽に乗って楽しく踊れ たら、どんなにすばらしいだろうと、心ひそかに、思 っている」 は周防(正行)監督の判断によるものでし た。 ところが、今のナレーションを聞いても、日 本語ですから一般アメリカ人は分からないの で、字幕スーパーが必要となります。その字 幕スーパーを、ちょっと見てみましょう。 【抜粋台詞】Introductory Narration for Americans Translated〔邦訳部分は講師によ る〕 In Japan, ballroom dance is regarded with much suspicion.(日本では、ボールルーム・ダン スはかなりいかがわしいものと見なされている)In a country where married couples don’t go out arm in arm, much less say “I love you” out loud, intuitive understanding is everything.(夫 婦が腕を組んで出かけることなどまずなく、まして や「愛している」などと言い交わしたりしないこの国 では、以心伝心がすべてに幅をきかせているの だ) The idea that a husband and wife should embrace and dance in front of others is beyond embarrassing. (夫婦が人前で抱き合って踊るなど、恥ずかし いもいいところ) However, to go out dancing with someone else would be misunderstood and prove even more shameful. (といって、夫や妻以外の相手と踊ったりすると、 これまた白い目で見られて、もっと恥をかいてしま う) Nonetheless, even for Japanese people, there is a secret wonder about the joys that dance can bring. まあ、びっくりするような違いだと思います が、実際、しゃべっていることを確認すると、 まず、「ボールルーム・ダンスはとても偏見を 持たれている」というのは、何か明治初期の 話か、まだ鹿鳴館があったときとか、そういう 日本はあったのかもしれませんが・・・ また「夫婦がよくパーティに出かけることも 恥ずかしい」。私の大学でも、そういう夫妻 の表情をみても、そのぐらいのことを別に恥 ずかしいと思ってないみたいです。まあ年齢 による、世代によるでしょうが。 あとは、夫婦の間で「愛してるなんていうこ ともない」。今の若い夫婦はやっぱりたまに 言ってあげなきゃあ、という日本になってい るかと思います。 3 However, to go out dancing with (とはいえ、そんな日本人でも、ダンスができた らどんなに楽しいだろうと、ひそかに憧れているの だ) someone else would be misunderstood and 赤い字は私自身の自分なりの日本語訳 や妻以外の相手と踊ったりすると、これまた prove even more shameful. (といって、夫 ですが、 白い目で見られて、もっと恥をかいてしまう) In Japan, ballroom dance is regarded with は、極端です。 much suspicion. (日本では、ボールルーム・ 特にこの shameful というところは、もとも ダンスはかなりいかがわしいものと見なさ とのナレーションでは「やっぱり恥ずかしい」 れている) という程度ですけれど shameful だと、不面 「かなりいかがわしいものとみなされている」 目とか、恥辱とか、そういうような、あるいは と。凄いことを言っているんです。 場合によって、宗教的な罪というような語感 で、その次の を伴う shameful なのです。 In a country where married couples don’t これを見た時は、もうまるで『菊と刀』の世 go out arm in arm, much less say “I love you” 界という感じになりました。平成の日本のリア out loud,(夫婦が腕を組んで出かけること リティとはかけ離れていても、そういう『菊と刀』 などまずなく、ましてや「愛している」な 説における日本人のイメージでいまだに満 どと言い交わしたりしないこの国では、) 足している欧米人が少なくないと思います。 intuitive understanding is everything. (以心 しかし、この shameful による人格描写は 伝心がすべてに幅をきかせているのだ) わかりやすく、しかも、そういう、さっき言った 夫婦の間、今は実際問題、ごく普通の日 ように奇妙でおもしろいので多くのアメリカ人 本人の夫婦だと、「以心伝心」が全てだった には納得するでしょう。 ら大変なことと思うのです。ちょっと、普通、 でも、この映画自体は折角、いかに日本 会話も必要ではないでしょうか。 人はバラエティーに富む人間か示してくれ でも、こういうステレオタイプを描き出す字 る作品なので、そうしたステレオタイプとても 幕を読めば、ごく普通のアメリカ人は、結構 残念だと思われます。 「なるほど。ちょっとエキゾティックで面白い。 次は、ごく普通の日本語会話に見られる 奇妙で、面白い」と納得するというところが気 もう一つの現象を確認したいと思います。 になります。 ごく普通の会話でも、やはり、英語字幕が 続けて、 つくりにくいというところがあります。 The idea that a husband and wife should ここでは親子の会話になります。『Shall we embrace and dance in front of others is ダンス?』のお母さんと娘の会話です。 (夫婦が人前で抱き合って踊るなど、) beyond embarrassing. (恥ずかしいもい 【抜粋台詞】 元の台詞:「他人ごとみたい」 英語字幕スーパー: ”That’s what fathers do.” 英訳の和訳:「父親って、そういうことをするもの なのよ」 いところ) 「恥ずかしいもいいところ」ということ、そし て、その次に出てくる 4 元の台詞:「それって惚気てるの?」 英語字幕スーパー: ”So that’s being in love?” 英訳の和訳:「それって恋してるってこと?」 2. 『ペテン師とサギ師』(Dirty Rotten Scoundrels) ―矮小化― まあ、可愛い場面だと思います。実際に ひ もう一つの現象が目立ちます。 と 気になるものはまず、元のセリフで「他人ごと みたい」。 これは「矮小化」というものです。映画『ペ テン師とサギ師』から始めたいと思います。原 それが英語だと、 題は Dirty Rotten Scoundrels といい、「最低 “That’s what fathers do.” な奴だ」という意味ですが、邦題は邦題らし (「父親って、そういうことをするものなのよ」) く、『ペテン師と詐欺師―騙されてリヴィエラ』 ( )内は、私の訳です。 です。しょうがないでしょうね。 やはりこれは字幕スーパーを作った人難 しかったでしょう。というのは、これまでの親 映画では、〔スライドの写真を示し〕右のマ 子の会話の中で、英語にすると、とくに「他 イケル・ケインが演じる一流の詐欺師。いつ 人ごとみたい」という感じはしないのです。日 も裕福なご婦人を、フランスのリヴィエラで、 本語にあるその感覚は英語にはないので 誘惑してお金をもらうという詐欺をします。非 す。 常にレベルの高い技術を持っている詐欺師 です。 こうした場合には適当に“英訳”するしか では、ここに出てくる彼のアシスタント、町 ありません。 の警察署長。彼が手伝って というのも、たとえ 騙し取ったお金の1割ぐらい貰えるというこ It sounds like you’re talking about someone else と。この場面では、彼はカジノで、完璧なカ のように直訳したとしても、「なんで? 今ま モを見つけた。見つけて、その人を詐欺師 での会話ではそんな感じなどなかったので に指し示します。 はないか」と観客が疑問を持ってしまうだけ 【抜粋台詞】「理想的なカモ」( “The Perfect Pigeon”)のナレーション部分 でしょう。 “ Extremely rich, very married, eminently corruptible, and a willing infidel.” のろけ また、「 惚気てるの? 」というセリフも、ちょう (とんでもない大金持ちで、主婦の座はがっちり握 っているくせに、道ならぬことも敢えてするような {悪事に乗せられやすい}、浮気予備軍さ) 旧日本語字幕:「超リッチで--奥方の一人旅でお 人よしで--おまけにヨソ者だ」 新日本語字幕:「極めて金持ちで非常にお人よし で、おまけに、ひともうけしてる」 どあてはまる英語の動詞がなくて、適当 に ”So that’s being in love?” (それって恋して るってこと?)という “英訳”になっています。 「それって惚気てるの?」 という日本語の意味 を英語で説明できますが、簡潔な英語字幕 は容易にできないのです。やはり字幕スー 完璧なカモですね。じゃあ実際に喋った パーを作るっていうことは、非常に難しいこと ことの大事なところだけの日本語訳を見まし だと思います。 ょう。まず、 5 “Extremely rich うがないところ、例えば大金持ちだと、じゃあ (とんでもない大金持ちで) 幾分かだまし取られても、別に困ることはな very married いだろうと思われるでしょう。 それから、very married というのは、自分 (主婦の座はがっちり握っているくせに) eminently corruptible and a willing infidel.” にとって結婚しているということは非常に大 (道ならぬことも敢えてするような{悪 きな意味があるという意味です。絶対離婚し 事に乗せられやすい}、浮気予備軍さ たくないので、後でだまし取られたとわかっ こういう4つの条件が揃ってなければ、彼は ても、警察に届けません。というのは夫にば 倫理観として詐欺の対象にしない。 れたら大変なので…。 字幕はヴァージョンが2つあります。やや また、eminently corruptible は、相手はあ 古いDVDと、最近のDVDに見られるもので えて悪事をするような人だということです。 a す。 willing infidel は、自分から進んで浮気しよう とするような人間だということです。悪いとこ まず、古い方で、この上のまず4つの特徴 を見ます。ここでは「超リッチで--奥方の一人 ろが大きいです。 旅で、お人よしで--、おまけにヨソ者だ」。 こういうような人物が幾分かだまし取られ 「一人旅」に出ている人間は、「ヨソ者」に ても、しょうがないと思われ、むしろ観客の観 決まっているでしょう。「おまけにヨソ者だ」な 点からすると、詐欺師を応援したいという感 んて、ばかばかしい話です。 じになります。 字幕を職とする人は、自分が作ったもの ところが、日本語字幕の方では、「超リッチ の問題点を指摘されると、よく「字数の制限 で--」 はともかく、「一人旅」と、「お人好し」、 があるから」と逃げるのですけれど、多くの 「ヨソ者だ」と、その弱みばっかり言っている 場合、字数の問題じゃないのです。 のです。弱いところしか言ってないのです。 もう一つ、新しい方の字幕は 「極めて金持 こうした英語と日本語のギャップがよくあり ちで非常にお人よしで、おまけにひともうけし ますので、やっぱり字幕だけだとよくわから てる」と。 ないところが頻繁に出てきます。直接、英語 僕にはわからないのです。何が言いたい から理解して初めてわかることが多いので のか、「ひともうけしている」という。誰が? す。 彼 女 か ? ま あ 、 こ の 日 本 語 は a willing infidel の訳でもないようですし、corruptible 3. 『キャバレー』 Cabaret の訳でもなさそうですけれども、「おまけに」と いう表現に続いており、まったくわかりませ ―矮小化の事例― ん。 いずれにしても、これはコメディですので、 もう一つの例として、映画『キャバレー』の場 主人公がちょっと道徳的によくないことをや 面があります。Cabaret は、1931年、大恐慌中 っていても、観客に応援してもらわないと。こ のベルリンが舞台となる映画です。この作品 こでは、主人公が相手にしている女性のしょ でのベルリンでは、ナチスと共産主義者との 6 むごたらしい闘いが毎日のように街の光景と 次に、また日本語のちょっとした難しさに なっています。多くの市民は退廃気分となっ 戻りますが、私の日本語学習の中で初めて て、C級キャバレーで現実逃避というか、現 出会ったときにこういう形容詞の使い方でい 実を忘れようとするベルリンです。 ろいろ悩んだことがあります。 今日見ていただくのは短い場面ですが、 まず「偉い」というのは、普通辞書だと、 イギリス人と、ドイツ人の英語の個人レッスン great とか、grand とか、magnificent とか から始まります。 いうようなものです。でも実際に、耳にする 日本語の会話、たとえば転んでも泣かなか 【映像動画】 家庭教師との会話シーン 【抜粋字幕】(新旧日本語版) った子どもが「えらい、えらい!」と褒められ るような会話では、grand とか、magnificent “I'm not prejudiced.” 旧日本語字幕:「顔は関係ない」 新日本語字幕:「顔は二の次だ」 とか、そういうような英語にはならないケース が多いです。 「優しい」の難しさっていうのは、例えば、 これが一つのポイントです。結婚してもい 「犬に優しい」とか、あるいは「学生に優しい」 いと彼が言っている彼女は金持ちのユダヤ というのと、あるいは、恋人に対して「優しく 人です。1931年はナチ党がどんどん強くなっ 愛してあげる」というようなちょっと性的な感 てくるころで、ドイツにいるユダヤ系の人間も じもあるときも、あとは普通の子供同士でも どんどん危なくなってきたところです。その 「優しい子」とか、同じ「優しい」でもいろいろ 頃のユダヤ人に対する偏見は、普通の人種 あるのです。それで、英語では tender とか、 的偏見とはレベルが違うものでした。 gentle とか、いろいろあるのですけれど、や “I'm not prejudiced.” と言ってますが、これ はり、その使い分けがポイントとなるのです。 にも2種類の字幕があります。 丁度一つという、当てはまる英語の形容詞 まず、“I'm not prejudiced.” ですが、もちろ はないのです。 ん、ユダヤ人に対して偏見というものはない。 「悔しい」もそうですね。英語にはまったく そういうユダヤ人と結婚しても平気ということ ないのです。意味の説明は英語でできます ですが、古い方の字幕は 「顔は関係ない」 。 が、ただ一語で表現することはできないので 新しいのは 「顔は二の次だ」 ということです。 す。 いずれも問題の偏見とは関係ないのです。 辞書だと、「vexing」、つまり「いらだたしい」 もしかして、字幕を作った人は、ユダヤ系の という意味の英語は出てきますが、これもだ 話だと、日本人の観客には分からないからと いぶ違います。 思って、こういうわかりやすいものにしたのか また、「可愛い」という言葉の存在がずい もしれません。 ぶん大きくなっています。今の大学生の日 「矮小化」って、こういうものです。 本語の語彙の貧困が目立ちますが、もう何 にでも「可愛い」と言うのです。またその「可 Thinking about Translation 愛い」という言葉は、cute と英訳しますと、 「偉い」、「優しい」、「悔しい」、「可愛い」 ルックスだけの話でになってしまいます。 7 【抜粋台詞】 ナレーション部分 元の台詞: タンポポ: 「ねえ、あたしよくやっている? 」 ゴロー:「よくやっているよお」 タンポポ:「えらい?」 ゴロウ:「えらい、えらい」 英語字幕スーパー: "Am I trying hard enough?"「私は、十分に頑 張っている? 」 "Sure you are.“「それはそうだよ」 “Am I good?” 「私には、才能あると思う?」 "Sure." 「思う」 でも「則松さんは可愛い人だ」と思われま すが、それは cute の話じゃありません〔笑〕。 キュートじゃないのですけれど、「可愛い」と ころもある、と〔笑〕。 多くの場合、ちょうどいい英語の形容詞が ないのですが、ケースによって、たとえば 「可愛い顔」なら cute face とか、その程度 の話だったら、もちろん cute でもOKです。 「偉い」は大体三つの意味があります。① 優れている。人に尊敬されるべき立場にある この場面こそ可愛いと思います。もうずっ (偉い人)。②普通あるべき状態より、程度が と苦労してきて、一度くらいは褒めてもらい はなはなだしい。ひどい(えらい騒ぎ)。③思 たい彼女が自分から「えらい?」とか訊くの いがけないとんでもない(えらいところ出会っ は子供っぽいところが可愛いと思うのです。 た)」という三つでしょう。 「ねえ、あたしよくやっている?」、「よくやって いるよお」、「えらい?」、「えらい、えらい」 まあゴローも優しい人。で、その英語がち 4. 『タンポポ』 Problem Adjectives ょうど、 "Am I trying hard enough?" (「私は十分 そういうように三つあるのですけれども、 頑張ってる」) 「偉い」というものが出てくる一場面をみたい と、ちょっと味があまり出てこないですが、 と思います。これは『タンポポ』です。『タンポ "Sure you are.“(「それはそうだよ」) ポ』にもまた日本人の人間のバラエティーに で、今度は「えらい?」というのは、 富んでいるところがよく出てきますし、いろん “Am I good?”“ な洋画のジャンルをパロディ化するところも、 日本語で言えば「私には、才能あると 西部劇とか色々、やはり、欧米では非常に 思う?」。 人気がでた、よくできているコメディです。 で、 ちょっと説明しますと、全然売れないラー "Sure." (「思う」) メン屋を街はずれでやっている未亡人、母 ということになってしまったのです。やはり 子家庭の未亡人が困っているところにゴロ もともとの日本のフィーリングが、英語からは ーという男が出てきて、ラーメン道の先生に 出てこないのです。 なります。 でも、もちろん、例えば、この映画を一つ そこで一段落ついたところ、もう大体これ の例としても、あるいは『カサブランカ』でも でうまくいけそうという、ちょっと気が緩んだと 何でも、登場人物を観ているとだけで、観客 ころで、この2人、初めてのデートをする。 はいろいろ感じる、言葉を超えるようなことも 感じるので、言葉がすべてというわけではあ 【映像動画】 焼肉屋で2人が食事をしているシ ーン 8 cute は、特にルックス的にちょっとキュート りません。字幕を作るのは大変ですし、完璧 なものはなく、しょうがないところが多いです なものです。 darling だと 、つい抱きしめたくなるような けれども、それでも何か通じるっていうところ 可愛さがあることを示し、 adorable となると、 も必ず出てきます。 今の場面でも、そうだと思います。 つい恋してしまうような魅力があるということ を示します。 最後の一行にある cunning. というのは 、 5. 『ダンボ』 Dumbo 主に女性が使う言葉ですが、「ちいちゃくて、 可愛い」という意味で、たとえば、フランス製 今度はがらりと変わりますが、 ダンボ の誕 の小さな teacup が「小さくて可愛い」という 生です。コウノトリがダンボを届けてくれた場 ことなら、それは英語では cunning. といい 面です。普通の企業(配給会社)よりもディ ます。 ズニー関係の映画は、吹き替えも、字幕ス 最後に darling が2回目で出ています。 ーパーも一般的によくできています。 ではディズニーの吹き替えで、この5つの まず、この場面では元々の英語はどのよう 英語の形容詞をどのようにしたか確認しまし になっているか確認しましょう。とりわけ、英 ょう。 語の形容詞に注意していただければと思い 【映像動画】 同上のシーンの日本語吹き替え版 ます。 「可愛い」の連発ですね〔笑〕。 【映像動画】 『ダンボ』 Dumbo が入った包み を皆で開けるシーン 【抜粋台詞】 “Oh, look at him. Look at him. Oh you sweet little ... He's cute, isn't he? Oh, he is a darling little baby .... Adorable! Simply adorable! ... Did you ever see anything so cunning.... Isn't he a darling!” でも、「可愛い」という日本語しか使ってい ないのは、逆に一番リアルではないかと思 います。日本だったら、生まれたばかりの赤 ちゃんを見せられたら、まず最初に「可愛い」 と言わないと大変なことになりかねない〔笑〕。 まず「可愛い」と言って、その後何かもうちょ 出てくる形容詞は まず sweet と cute が っと細かい褒め方があればいいのですけれ 出ます。今度は、 darling 。そして adorable ど、最初に「可愛い」といわないといけませ は2回出てきます。 “Adorable! Simply ん。これは日本のリアリティでしょう。そういう adorable!“。 意味でこの吹き替えは成功しているではな 今度は、 cunning. と最後に、もう1回 いかと思います。 darling が出てきます。 sweet は 基本的に「可愛さ」と「優しさ」が 組み合わされている特質を示す言葉です。 6. 『東京物語』 両方ともそろっていなければ、sweet にはな Expressions in Japanese That Are Difficult to Translate らないのです。 9 すセリフが印象的です。こうした日本語には では、また、がらりと変わりますが、『東京 日本人の美徳が見られると思います。 物語』からのいくつかの場面です。 我々日本語学習者が、その言い方を聞い 皆さんの平均年齢からすると、見たことな て、「ああ成程」と思っても、じゃあ自分から い方はほとんどいらっしゃらないのではない そういうような質問ができるようになるまでは、 かと思います。尾道から、老夫婦「周吉」(笠 何年かかるかということが問題ですね。基本 智衆)と「とみ」(東山千恵子)が上京し、長男 的に我々はそこまで相手のことを気にするよ の家を訪ねる場面から始め たいと思いま うに育っていないのです。 す。 初めて来日する人は、そういう美徳が多く 2階の部屋で浴衣に着替えて、荷物から の日本人にあることに気づいて感動する、と 洗面具などを出しているところに、今度、戦 いう現象もあります。 死した次男の未亡人となる紀子(原節子)が 今度、紀子のセリフですが、「…ゴタゴタし 少し遅れて現れ、2階の部屋に上がってくる ておりまして、気が付いたらもう時間が一ぱいで」 ところです。 という。日本語の学習者が 「やっぱりまた忙し かったんじゃなかったか」と聞かれた時にこ 【映像動画】 上京した周吉とみ夫婦を、遅れた 紀子が挨拶に訪ねるシーン。 【抜粋台詞】 紀子「いらっしゃいませ」 周吉「やャーー」 とみ「まァ、しばらくでしたの、紀さん」 紀子「ご機嫌よろしゅう」 周吉「忙しかったんじゃなかったんか」 紀子「いいえ、なんですか、ゴタゴタしておりまし て、気が付いたらもう時間が一ぱいで」 とみ「そう。わざわざ今日来てくれんでも、暫くお るんじゃもん.....」 周吉「やっぱり前の会社にお勤めか」 紀子「はあ」 とみ「あんたも一人じゃ大変じゃのう」 紀子「いいえ」 のように応えられる感覚と日本語力が身に 付くまで相当歳月がかかるでしょう。 また、最後の方ですが、とみが、「あんたも 一人じゃ大変じゃのう」というと、紀子は「い いえ」。英語の感覚では、”No” と言ったら、 相手が折角いろいろ考えてくれて、心配し てくれているのに、その心配を絶対的に否 定しているということになってしまいます。 “It’s not too bad”(さほど大変ではない) の ような表現を使えばいいのですけれど、”No” というのは、絶対的すぎます。”No” と否定 すると、却って相手はあまりいい気はしない 会話は、こういうものでした。普通の、まず し、また、明らかに本当は大変だと思ってい 今度、例えば私のような、日本語学習者が、 るのに、”No” と言ったら、誠実じゃないみた この日本語を見ても、まず「いらっしゃいま いな答えに感じられます。褒められる時もそ せ」、「まァ、しばらくでしたの、紀子さん」ま うです。 では、特に問題ないのです。 よく「マーク先生は日本語上手ですね」と 笠智衆の「忙しかったんじゃなかったんか」 か何とかいわれると、私は「いいえ」といいま と、彼女が遅れてきたことを意識して、ちょっ すが、逆に英語の場合、つまり英語圏の人 と気をつかってちょっと心配していることを示 間同士の会話だと、やはり褒められたら 10 “Thank you” とか言うぐらいです。それでもう でも、その甘く柔らかいところのどこかに すべて済むのです。 つよ 勁 く厳しい部分も潜んでいるように感じられ きれいな日本語を覚えるために、野田高 梧と小津安二郎自身が作ったこういうような ます。この美しい笑顔は悲しみを深く知った シナリオが、最高の教科書になると思いま からこそ美しく輝いています。これを見ると、 す。 これは言葉を超えるようなことです。ここで 私は、日本人の学生にも読んでもらいた 「いやァねえ、世の中って」は ”Isn’t life disappointing?” (人生はがっかり いと思う時もあります。 もう一つの場面ですが、尾道でおばあち するものです)、と訳され、 ゃんのとみが亡くなってしまって、もう葬式が 「いやなことばっかり」は 終わったところです。末娘の京子と、最後ま “Yes It is” (「はいそうです」)と訳されてし で残っていた紀子との会話です。 まっています。なんか味のないものですけれ ども〔笑〕、ただやっぱりこの原節子を見て、 【映像動画】 尾道にまだ残っていた紀子と京 子の会話シーン 【抜粋台詞】 京子:「いやァねえ、世の中って」 紀子: 「そう、いやなことばっかり」紀子「いいえ、 あたくし、そんなおっしゃるほどのいい人間じゃあ りません」 日本のことを全く知らない人間でも、これは 普通の女優じゃないことが分かると思います。 通じると思います。 では、もう一つ、今日最後に取り上げる 『東京物語』の場面です。 【映像動画】 周吉と紀子の会話シーン 【抜粋台詞】 紀子「いいえ、あたくし、そんなおっしゃるほどの いい人間じゃありません」 周吉「いやァ、そんなこたあない」 紀子「いいえ、そうなんです。あたくしずるいんで す。お父さまやお母さまがおもってらっしゃるほど、 そういつもいつも昌二さんのことばっかり考えてる わけじゃありません。」..... 「一日一日が何事もな く過ぎてゆくのがとても寂しいんです。どこか心の 隅で何かを待っているんです ― ずるいんで す」 実は、今日は『東京物語』を使う予定はな かったんです〔笑〕。というのは、真面目な話、 9月に原節子が亡くなりまして、見ると私はい まだに辛いというか、涙が出るような感じに なってしまうからです。 言語によって効果的な表現の特徴はそれ ぞれあるでしょうが、おそらくどこの国の言葉 でも、大変な苦労に直面している人が自制 心で、感情を抑えて、口を慎んだ表現には、 やはり独特な魅力があるのではないかと思 とくにこの「私ずるいんです」という使い方に います。 見られる日本的なこだわり、日本語の魅力の この場面では、いちばん悲痛な心境であ 土台となる、日本人同士の人間関係の奥行 ったはずの紀子は、戦死した夫の妹に 「い きも感じられるものだと思います。 やァねえ、世の中って」と言われたら、晴れや やっぱり、ここでの英語字幕の “I’m quite かに微笑みながら、「そう、いやなことばっかり」 selfish.”の ”selfish”ですけれども、「ずるい」と と甘く柔らかい発音で応えます。 はちょっとずれています。 11 Rick: Well, when it comes to women, you’re a true democrat. じゃあ、どこが「ずるい」というと、やっぱり ちょっと英語だと説明的な英語になってしま う。ちょうどいい形容詞がないために。 2つ面場面は、Yvonne をタクシーに乗せ 気になるところでした。世の中「ずるい」と て帰らせた Rick の格好いい男ぶりを見た いうことです。 Renault署長との会話です。 まず、 Yvonne: Where were you last night? 7. 『カサブランカ』 Rick: That’s so long ago I don’t remember. Examples from Casablanca Yvonne: Will I see you tonight? Rick: I never make plans that far ahead. 次に、またがらりと変わりますが、『カサブ これは、日本語の皮肉としても通じると思 ランカ』、これも、『東京物語』と同じように、 います。相当相手を馬鹿にしていることにな 〔新三木会事務局からの〕特別注文に応じ りますが… て、入れました〔笑〕。 その次のRenaultとの会話、 優れた作品で、不思議に、もう70年以上 Renault: 経っていますが、英語表現自体は、ちっとも How extravagant you are, throwing away women like that. 古くなっていません。 (何て贅沢なことするんだ。あんなふうに 「皮肉」の上手い使い方など、いろいろの 女を捨てたりして)と。その次に、 意味で巧みにできている脚本です。名台詞 Someday they may be scarce. と普通の会話にも非常にいい表現が出てき (そのうち、女日照りになるかもしれないと ます。 いうのに)と。 一つは2、番目ぐらい有名なセリフかもし ここのポイントは、まず “women” という複 れませんが、フランス美人 Yvonne と Rick 数形の使い方です。実際にここで「捨てられ との会話にあります。 Rick のシニカルなとこ た」女は、無論一人だけだが、レノーがそれ ろが出てきます。 を ”throwing away a woman” で は な く、”throwing away women” と表現したのは、 【映像動画】Yvonneを帰らせるRick、およびそ 日本語の「女を捨てたりして」と同じ気持ちを の直後のRenaultとの会話シーン 【抜粋台詞】 表したいからです。つまり、『広辞苑』の「たり」 Yvonne: Where were you last night? Rick: That’s so long ago I don’t remember. Yvonne: Will I see you tonight? Rick: I never make plans that far ahead. の定義を借りていえば、<一例をあげて、同 様の事があるのを暗示する時用いる。「泣い ―しては駄目」>というような言い回しです。 また、相当女好きのレノー署長が、戦時中 Renault: How extravagant you are, throwing away women like that. Someday they may be scarce. You know, I think now I shall pay a call on Yvonne – maybe get her on the rebound. の燃料不足や食糧難などを意識してふざけ て言う ”Someday they may be scarce.”の “they” は、言うまでもなく、すべての女性を 12 ILSA: Hello, Sam. SAM: Hello, Miss Ilsa. I never expected to see you again. ILSA: It's been a long time. SAM: Yes, ma'am, a lot of water under the bridge. ILSA: Some of the old songs, SAM. SAM: Yes, ma'am. ILSA: Where is Rick? SAM: I don't know. I ain't seen him all night. ILSA: When will he be back? SAM: Not tonight, no more. He ain't coming ... uh, he went home. ILSA: Does he always leave so early? SAM: Oh, he never .... Well, he's got a girl up to "The Blue Parrot." Goes up there all the time. ILSA: You used to be a much better liar, Sam. SAM: Leave him alone, Miss Ilsa. You're bad luck to him. ある種の「物」としてまとめる表現です。しか し、彼の次の表現はさらにすごく ”You know, I think now I shall pay a call on Yvonne — maybe get her on the rebound, hmh?”(そうだな、こんど俺がイヴォンヌのと こを訪ねてみようかな。失恋の反動につけ 込めばモノにできるかもしれないなぁ)と言 い、自分には男としてのプライドがまるでな いということを率直に認めています。それば かりか、それを自慢している風でもあります。 レノー署長という人物は、これといったモラ ルなどない悪党でありながらも、なかなか憎 めないところもあります。 ところで、こでの “get (someone) on the rebound” という慣用表現は、そもそもバス ケットボールのリバウンドという用語からでき、 この最後の “You're bad luck to him.” と言わ れたイルザのたじろぎは印象的ですが、日 本語字幕では、ドキッとするようなセルフに はなっていません。いずれにしても、彼女は 強がっているところもあり、すぐ挽回しようとし ます。私は、後でこの“You're bad luck to him.” の意味を説明します。 まず、Sam のセリフで 「(人を)跳ね返るところで取ってやる」という 意味です。人の弱みを意図的に利用するこ とを指しているわけですから、人間に対する 冷たさから出てくる言葉ではありますが、言 い回しとしては、とても生き生きしている英語 です。 しかし、この発言を聞いたリックは呆れて、 I never expected to see you again. 痛 烈 な 皮 肉 で 応 え ま す 。 ”Well, when it を考えましょう。これは「もうお会いできないと comes to women, you’re a true democrat.” 思ってました」と和訳されていますが、本当 (まぁ、そうだな、女のこととなると、お前は万 は「もう二度と会うことはないだろうと思った 人平等主義だからだな)と言います。つまり、 のに」というフィーリングの言い方です。非常 「お前は、女に対して基準なんかなく、だれ に冷たい言葉です。 でもよいから」と節操のなさをとがめるのです。 しかし、彼女はそのくらいのことを気にす レノーは、こう言われてもいやな顔一つしな るゆとりがなく、続けて い人物です。むしろ、自分でも納得する類 Ilsa: It's been a long time. (お久しぶりね) いの性格なのです。 と言います。 そこで Sam は Sam: Yes, ma'am, a lot of water under the 【映像動画】ピアノを弾くSAMにILSAが話しか けるシーン 【抜粋台詞】 bridge. 13 と言います。この言い方では、長い間会ってい ということなので、一回りぐらいの違いという ないということ だけでなくて、「いろんなことが 感じです。 あった」という意味もあり、「もうあの時には戻 彼女がまるで れないぞ」という忠告みたいなものが入って 彼女が守らなきゃいけない子供であるかの ように思っている態度を示す kid です。この います。 最後に、 名セリフは、面白いと思って、ジョークとして Sam: Leave him alone, Miss Ilsa. You're bad 使うことはありうるけれども、真面目に使うこと luck to him. (日本語字幕: 彼に会わない は考えられないのです。 で下さいよ) というところがあるのですが、“You're bad luck 8. 『秋刀魚の味』 An Autumn Afternoon to him.” は「あなたは彼の人生をダメにする 人間ですから」や「あなたは彼を不幸にさせ 戦後の小津映画『晩春』 の 1949年から13 ずにおかない人ですから」となどのように、イ 年経って、1962年には日本がやっとカラー ルザの存在そのものに関しての根底的な判 作品にふさわしいような社会となっていまし 断を表しています。そこで、彼女は当然ドキ た。1962年の『秋刀魚の味』は小津の最後 ッとするのです。 の映画です。 次は、『カサブランカ』のもっとも有名なセ 【映像動画】上司と女性事務員の会話シーン 【抜粋台詞】 「そう、じゃ、いずれはお婿さんだね」 ”Oh, but soon it would be your turn.” {Oh, so I guess eventually you ’ ll adopt a husband into the family.} リフを取り上げます。今の日本の大学生でも 「君の瞳に乾杯」という言葉を知っているみ たいです。ただ、どこから来たか、元々の映 画はなんだか分からないようで、ただ何かの お笑いギャグの中に出てきたとか、そういう ような、パロディっぽく出てきた文句として聞 「いずれお婿さんだね」と。やあ、英語字 いたことがあるケースが多いです。 幕は無理ですね〔笑〕。習慣そのものがない なかなかまじめに言えないせりふですが、 のです。 Here's looking at you までは何でもない。ごく普 続いて、もう一つ場面を観ていただきたい。 通の乾杯の言葉です。気障と感じられるの 旧制中学校の先生と会う、もう中年となって は最後に付いている ”…, kid.” です。 いる人達です。元漢文の先生で、終戦後職 リックがわざわざ kid を付けたのは 一回り を失ってしまいました。彼は今、貧乏生活を ぐらいの歳の違いを意識しているからです。 していて、町外れのラーメン屋で細々してい 今見た場面の中では、その後に、「10年前 るところです。誰か彼を電車で見かけて、じ に何していたのか」という話になり、彼女は ゃあと集まって、ご馳走をしてやるというよう 〔歯の〕矯正を始めたということで、まあ14歳 な気持で宴会をやっている場面です。 くらいの話でしょう。一方、リックのほうは、 「(大恐慌中、失業して)仕事を探していた」 【映像動画】料理屋で昔の漢文の先生を囲んで の会合シーン 【抜粋台詞】 14 「ハム?」”Seal”? 「いいえ、ハモ」”No, it’s sea-eel.” 「私を助けてくれた人が困っています。 何とかしなければいけない。この老人を 手伝わせてくれませんか? ショウヘイ、 いや、これ、びっくりしました。食ったことな ここにきてむださい」 いのに、字だけ知っている〔笑〕というところと、 「特別ではないけれど、私の麺を試し はも てみてください」(英語の noodles は、 また鱧とハムとの間違は、何かわびしい感じ 日本そばでもラーメンでも、うどんでもス ですね。 パゲッティでも、どれも noodles にな もちろん、この「ハモ」と「ハム」との間違い る)。 は、英語ではまねできないのですが、英語 といったような感じのものになります。今、実 字幕を作った人は頑張りました。「ハモ」を 際にしゃべったことを〔オリジナルの日本語 sea-eel にし、 「ハム」を seal(アザラシ)と 工 で〕聞いてほしいです。とりわけフィーリング 夫したのです。 的に違うところに注意してみましょう。 【映像動画】ショーヘイが作ったラーメンを皆が 試食し、老人がコメントするシーン 【抜粋台詞】日本語版のオリジナルの台詞 老人:命の恩人がラーメンで苦労しておられると 聞いてね、あたしも黙っとられんようになりました。 この老人にも一肌脱がしてください。おい、ショウヘ イ。 ショウヘイ:へい、やあ、みなさんにちょっとわろう てもろうと思いましてね、小ちゃなね、ラーメンつく ってみました。どうぞ。 先生:あなた、この味どこで? ショウヘイ:へい。中学の時分にねえ、近所の屋 台のおやじから手ほどきをうけたんが病みつきで すわ。 老人:どうでしょう。この男、お役に立つようでした ら、ひとつつこうてやってくれませんか。 9. 字幕表現の難しさ -再び『タンポポ』の事例からみる- 最後に、大学生に字幕ってどういうものな のか、原セリフとどう違うのか知ってもらうた めに、次の場面を使うことがあります。まず、 音声をオフにし、英語字幕だけにします。 老人:Since my rescue is having trouble, I feel I must do something. Will you let this old man help? Shohei, come here. ショウヘイ:Yes, Sir. Nothing special, but… (皆食べて見て、真ん中に、先生と呼ばれ ている人がしゃべる) びっくりします。笑っちゃいます。元々の 先生:Where did you acquire such skill? セリフのフィーリングと字幕のフィーリングと で、 は、ここまで異なるものです。 ショウヘイ:When I was young, an old このくらいの違いがあるということはしょう man at the local noodle stand taught me. がないのですけれども、こうした違いがある 老人:What do you think? If he'll be of use, からこそ、英語の映画を見るときになるべく、 take him. 実際喋っている英語から意味をとった方が という英語です。 楽しいことを分かってほしいと思って大学の 学生にこの英語を渡して、和訳してもらい 授業でこの場面を使っています。 ます。学生が作る和文は、たいてい 15 ちょっと時間をオーバーして、また、飛ば 〔ゲスト(映画評論家)からの挨拶〕 したところもありますが、来年あたりまた呼ん でいただければ〔笑〕。どうもありがとうござい 司会(ゲスト紹介):大変興味深いお話で ました。 、皆さん、熱心に聞き入っておられたようで 〔拍手〕 すが、ここで質疑応答に入る前に、今日来ら れておられる映画の評論家の立花珠樹さん 完 にご挨拶願います。立花さんには、この新 三木会で「戦後の日本映画の光芒」というこ とで、香川京子さんとのトークショーをやって 頂きました。 ゲスト挨拶(映画評論家立花珠樹氏):すご く楽しかったですね。 僕は、今ずっと映画のことを書く仕事をし ているのですが、映画に一番魅力があるの は、多分外国映画のバリューと違う文化を理 解できるということだと思います。そのことが 今日とっても伝わってきた。 ピーターセン先生のお話というのはやっ ぱり素晴らしかったと思います。東京物語は 僕にとっては懐かしかったし、凄い。 ご紹介いただいたように、一昨年の12月 に香川京子さんと、ここでお話しましたが、 香川さん、新三木会の講演のことをとても喜 んでおられまして、則松さんのファンにもな られました〔笑〕。 実は10日ほど前に、香川さん、もしお暇な ならと思ったので、電話してみたのです。こ れも嬉しいことで、香川さん今現在、短い映 画ですが、撮影に入られているそうです。 「申しわけないけれど」、「でも新三木会はと っても楽しかった」ということです。 今日は、小津さんと野田高梧さんの脚本 の素晴らしさということに触れられました。実 は僕もあの香川京子さん、若尾文子さん、 岩下志麻さんの3人、小津映画に出た方た 16 ちとインタビューをずっと重ねてきているん 〔質疑応答〕 ですが、共通しておっしゃられることは、小 津映画においては、脚本のセリフを1字1句 Q1:今日のお話とは一寸違うかも知れません たりとも変えてはいけなかった。 が、英語の問題としてお伺いします。一般に 「何々は」、例えば、「僕はピーターセン先 再生可能でないのに「再生可能エネルギー」 生が可愛いと思いました」というのを「僕が」 と言っ ています。これ は英語の renewable ではだめなのです。「僕が則松さんを」と書 energyを訳すときに、renewは再生でableは いてあったら、「僕が」であって、「僕は」では 可能なので「再生可能エネルギー」と訳した ない。 らしいのですが、どこにもそのプロセスとして 今日のこういう講演でそうした指摘もして 「再生」というものはありません。wikipediaに 頂いたこともとっても素晴らしいことだと思い は絶対使わない人もいると書いてあります。 ます。言葉の大切さについては、僕も共同 オックスフォード辞典には、replenish と書い 通信というところでずっと記者をやっていた てあって、再生という意味はなく、使っても使 こともあり、よく分かります。今日の話にもあり ってもあとから無限に補われる、供給される ましたが、言葉だけではないけれど、やっぱ という意味のようです。そうすると「自然エネ り言葉ってものはとっても本当大切にしなき ルギー」と言った方が正しいし、あるいは「無 ゃいけないですね。 尽蔵エネルギー」とした方がいいのではな でも、例えば最近のDVDなんか見て驚く いかと思います。先般日経にその辺があい のですが、字幕翻訳者の名前が書いてない まいな記事があったので、論説委員長の芹 ようなDVDがたまにあります。本当になんの 川氏に質したところ「いや、再生可能エネル ことやらわからないものもあります。インター ギーというのは普通名詞になっているので ネットも使って非常に便利になっていく中で、 今更変えられない」との返事を貰いました。 言葉というのは本当大事なことなのだとか、 先生はどう思われますか〔笑〕。 言葉をこの言葉を一つ使っている仕事は大 切にしなきゃいけないし、言葉というのは本 A: そういったような例はたくさんあるとおも 当にいろんな国で、もっとに大切にしていか います。例えば、有名なガートルード・スタイン なきゃいけないのだということを、今日の講 の言葉で “You are all a lost generation.” 演を聞き改めて思いました。ありがとうござい は、通常「あんたたちは失われた世代だ」の ました。 ように和訳されるのですけれど、「失われた と?失われちゃいないのだ、元からここにい なお、実は2月11日に池袋の新文芸座と いうところで岩下志麻さんをお迎えして、ち るんだ」と言いたくなる和訳です。〔笑〕。 ょっとトークをやります。『はなれ瞽女おりん』 だから、もし第1次世界大戦で戦死した人 という映画の上映もあります。是非いらしてく の話だったら、その世代がなくなったというこ ださい。それでは失礼します。 となので、「失われた:」と言ってもいいので すが、ここでの lost はそういう意味ではな 以上 いのです。「迷子になった」という意味です。 17 つまり、「あなたたちは、どこに行けばいいの に」とか印象に残っているものがありましたら、 か道に迷っていて、どういう人生を送ればい お教え頂きたいのですが。 いのかわかってないから、迷子になった世 A:その質問は、前もって言ってくれれば準 代だ」という意味なのです。 備してきたのに、と思いますけれども〔笑〕。 「失われた世代」のように一回定着したら、 そうですね、一回『城の崎にて』をやりまし なかなか直りません。文法用語でも、例えば たが、妙な日本語の部分もあります…、あの 「普通名詞」というのは、なんて無意味なも 文章には、「気」という、「気にする」とか、「気 のでしょう。じゃあ他の名詞は普通ではない が楽」とか、「気」という字が、やたらに多いん というのか? これは単なる誤訳、つまり ですよね。ちょうどいい英語がない、そういう proper noun(固有名詞)もあれば、 記憶はありますけれども。 common noun(共有[共通]名詞もあるので また、例えば、自分が字幕を付けないとい す。これを「普通名詞」とされたら、今の日本 けないこととなったら、非常に困ります。 語では誤解させられるものですよね。 簡潔でありながらも正確な表現は、なかな あるいは、関係代詞節の「制限用法」と か難しいと思います。 「非制限用法」という用語もあります。これは restrictive の誤訳です。「制限」なんてもの Q3: 日本人は英語が下手だと言われます。 は、そもそもどこにも存在しません。本当は、 本音は、日本人は他の国民に比べてどうし 先行詞の意味範囲を限定するかどうかとい て英語が下手なのでしょうか、ということかと う話なので、「限定用法」・「非限定用法」と 思います。また文法がやさしいとその国の言 言えばいいのですが、「制限」が日本語とし 葉は易しいということが言えるでしょうか。 て定着してしまっています。もし教科書の出 版社がそれで正確に「(非)限定用法」と直 A: やっぱり英語から日本語というのは非常 したら、現場の先生たちは買ってくれないで にむつかしいのは、全くセンテンスの構成が しょう。昔覚えた用語がないとなじみがない 逆になったりしますからです。逆に、韓国の からです。一回定着したら、永遠に変わらな 人にとって、日本語はすごく覚えやすい言 いのではないかなと思います〔笑〕。 葉です。ドイツ人とかフランス人が英語をや でも、多くの人は「いいじゃないか」という ろうとするときのように、覚えやすいのです。 ような対応ですね。そこまで気にしなくても 「なぜ日本人は英語ができないのか」とい いいというのがごく普通です。それはどこの うテーマの本やシンポジウムがよくあります 国にもある現象だと思います。 が、そうしたテーマはほとんど無意味だと思 います。非常によくできる日本人がたくさん Q2: 先生が翻訳業務をやっていて「俺はこ いるので、もし聞くなら、英語がよくできる日 れ本当にうまく日本語の文章を英語に訳し 本人は、何故できるようになったのか。どうや たな」もしくは「英語の文章を日本語に訳し ってできるようになったのかというのが、意味 たな」とか、「苦労したんだけど、こんなふう のあるテーマだと思います。 18 基本的な問題は、日本国民の全員に一 れる時に何かストラテジーのようなものがお つの外国語を覚えさせようとすることには無 ありだったのでしょうか。 理が当然あるということではないでしょうか。 それは日本国民の全員をすべて野球選手 A: まず、漢字の覚え方ですが、私は最初か にしようとするのと同じです。 らシステマティックな覚え方ができなくて、た また、「日本人は英語の読み書きはできる くさん読むのですが、毎回同じ字を漢和辞 し、文法もよく教わっているのですけれど、 典で調べていました。読み方がわからない 喋ることができない」という神話もあります。 ので、まず漢和辞典で調べて、それで、和 私が30年前に初めて聞いた時も、嘘だと思 英辞典で引きました。またあらためて引くと いました。会話では相手とのやり取りができ いう、そのプロセスの繰り返しで、ある程度 ますので、なんとかなりますが、基本的英文 読めるようになったのですが、語彙の数を増 法をまったく把握していないため、よみかき やすためにはやっぱり本を読むことが1番だ ができない日本人が実に多いようです。 と思います。それしかないと思います。 今の大学生は、発音とか、聞き取りは少し 日本人と話すとき、私に「ちょっと変な日 良くなっており、外国人に対する緊張感など 本語だ」とか、「発音が変だ」とか、「イントネ なくなっていますが、そのかわりに英文を読 ーションが違うとか」、教えてくれる日本人は めなくなっています。やはり基礎的文法を教 なかなかいませんが、教えてくれる友達がい わっていいません。鍛えられていません。残 ると、貴重な存在になります。 念だと思います。全員一緒にという、日本的 でも、基本的に読むことが1番だと思いま 民主主義による問題だろうと思います。 す。また、一つ何か新しい日本語を覚えたら、 外国語をやりたい人は、自分から進んで すぐ使いたくなることもあります。無理にでも、 やります。私の見ている大学生の1割くらい 使いたくなってしまうのです。最初に聞いた は、そうするんです。4年間の間にかなり上 「腐れ縁」という日本語もそうでした。「いいな 達します。 あ、使ってみたいな」と。でも自然に使えるな 英語に対するニーズを本当に感じていな 場面がなかなか出てなくて困っていたという い人は、感じてからでも遅くないと思います。 覚えがあります。 会社に入ってからでも、いつでも。 しかし、そのような好奇心があった方が、 日本語は英語から離れた言語なので、構 いいと思います。ありがとうございました。 成的にも文法的にも、感覚的にも離れてい (拍手) ますので、難しいところは確かにありますが、 それでも非常にうまくできる日本人はいっぱ 了 いいます。 Q4:先生ご自身は日本人顔負けの日本語を お話されます。そのような日本語を勉強なさ 19
© Copyright 2024 Paperzz