資源物の品目別リサイクルフロー(平成23年4月1日現在) 品目 保管場所 保管・処理方法 資源再生方法 主な再生品 アルミ製品、自動 車部品等 1. アルミ缶 圧縮(プレス加工) 溶解・インゴット製造 スチール缶、鉄鋼 部品等 2. スチール缶. 3. 無色びん 4. 茶色びん 事務組合 破砕、選別保管 選別・洗浄 ブロッキング びん ガラス繊維原料等 事務組合 (選別・圧縮・梱包) 選別・粉砕・洗浄 ペレット 選別・粉砕・洗浄 ペレット 卵パック、OA フロ アー等 5. その他びん 6. ペットボトル 中間処理業者 資源再生業者 7. ダンボール 8. 新聞・チラシ ダンボール 事務組合(選別) 選別 溶解、原紙製造 9. 雑誌・雑がみ 再生紙、新聞等 再生紙 10. 牛乳パック 圧縮(プレス加工) 溶解、原紙製造 12. 廃蛍光管 事務組合 (選別・ドラム梱包) ドラム保管 破砕、溶解、精製 13. 廃食用油 事務組合 屋内貯留 補助燃料 汚泥焼却時使用 14. 金属類等 事務組合 粉砕・選別 破砕、溶解、精製 鉄鋼部品等 15. プラ製容器包装 事務組合 (選別・圧縮・梱包) 破砕・選別・洗浄 ペレット 商品製造 カラーペレット 建設資材等 16. 古着類 事務組合 回収輸送 選別、加工 工業用ウエス等 11. 廃乾電池 トイレットペーパー等 水銀、マンガン等 水銀、断熱材等 ※フレーク:プラスチックを 8 ミリ角くらいの大きさにして、よく洗って乾かしたもの。フレークとは薄片という意味。 ペレット:フレークを一度溶かして小さな粒状に加工したもの。運搬・貯蔵がしやすくなる。ペレットとは弾丸という意味。
© Copyright 2025 Paperzz