販売用資料 - 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント

販売用資料
2016年 9月
人 民 元 建 て 債 券 ファンド
追加型投信/海外/債券
当ファンドは、主として債券等の値動きのある証券等に投資しますので、
ファンドの基準価額は変動します。
したがって、
元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により損失が生じ、投資元本を割り込むことがあります。
お申込みの際は
「投資信託説明書
(交付目論見書)
」
をよくお読みください。
投資信託説明書(交付目論見書)のご提供・お申込みは
設定・運用は
損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長
(金商)
第351号
加入協会:一般社団法人投資信託協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
「 人 民 元 建 て債 券ファンド( 愛 称:点心 債 )」は 、中国の
金融自由化を見据え、
市場の拡大が期待できる
「人民元建て
債券(点心債)」に投資し、中国経済の発展を背景とした
人民元
(通貨)
高と、
債券価格の安定・上昇を期待するファンド
です。
香港の債券専門運用会社(プルーデンス)が、投資する債券
の銘柄を厳選して運用します。
ファンドの特色
1
主として「中国本土以外で発行・流通している人民元建て債券」※等を実質的な主要
投資対象とし、信託財産の成長を目指します。
※大半は、香港で発行されており、一般的にそれらは「点心債」と呼ばれています。
中国本土以外の市場で発行される人民元建て債券以外に人民元建て転換社債にも投資する場合があります。
また、将来、中国政府によって規制が緩和された場合には、中国本土市場で発行される人民元建て債券等にも投資する場合があります。
■ファンド・オブ・ファンズ方式で運用します。
当ファンドは、
「 UBP オポチュニティーズ プルーデンス RMB インカム ファンド※1 」および「損保ジャパン日本債券
マザーファンド」を主要投資対象とします。
● 原則として、
「 UBP オポチュニティーズ プルーデンス RMB インカム ファンド※1」への投資比率を可能な限り高位に
保ちます。
●
※1当ファンドが主要投資対象とする投資信託証券の正式名称及び概要については投資信託説明書(交付目論見書)の≪主要投資対象
の投資信託証券の概要≫をご覧ください。また、名称及びその運用会社の名称等は今後変更となる場合があります。
2
人民元高による為替差益と債券投資による運用収益(インカムゲイン・キャピタル
ゲイン等)の獲得を目指します。
■上昇期待の強い人民元に投資することで、
円安・人民元高による為替差益の獲得を目指します。
■人民元建て債券に投資を行いインカムゲインの獲得を目指すとともに、
信用リスクの改善が見込める企業等の
債券にも投資を行うことで、
債券価格の上昇によるキャピタルゲインの獲得も目指します。
3
年4回決算を行い、安定的に分配を行います。
■決算日は原則、3月、
6月、9月、
12月の各5日。
休業日の場合は翌営業日とします。
■分配対象収益が少額の場合は分配を行わないことがあります。
点心債とは…
中国本土以外で発行・流通している人民元建て債券のことで、特に香港で発行されたものを指します。
中国本土で発行される人民元建て債券と比べて、外国人投資家(中国非居住者)への投資制限がない
ため流動性が高く、近年は中国政府の後押しもあって発行残高が急拡大しています。
Q.どうして
「点心債」って呼ばれるの?
諸説ありますが、中国小料理である「点心料理」に例えて、
「(マーケット規模や発行額は)小さい
けど旨みがある」
ということから
「点心債」と呼ばれるようになったという説が有力です。
1
今、注目される点心債とは…?
急拡大する点心債市場、その背景は?
人民元の国際化と規制緩和
■香港での人民元建て貿易決済の増加
■人民元取引の規制緩和
2010年6月、人民元の弾力化とともに、人民元建て貿易
決済の規制緩和が実施されました。
対象地域と対象企 業が大 幅に増 加し、貨 物(モノ)
貿易のみに限定されていた取引対象も、サービス取引
やその他の経常取引全般に拡大しました。
2010年7月、
中国人民銀行と香港金融管理局との間で
人民元取引に関する規制緩和が合意されました。
■ 全ての内外企業で、
香港での人民元口座の開設が可能に
■ 企業、
個人の口座間での資金移動が自由化
■ 企業が行う人民元と外貨の交換についての金額制限が撤廃
■ 香港における人民元建て金融商品の自由化
香港における人民元建て貿易決済金額推移
(10億元)
800
人民元建て貿易決済は
規制緩和後に急拡大
700
人民元預金残高の推移
(10億元)
1,100
1,000
900
600
2010年7月
人民元取引の規制緩和
800
500
700
417
400
600
500
300
400
200
300
200
100
10
0
10/07
100
11/07
12/07
13/07
14/07
15/07
0
10/01
(年/月)
出所:香港金融管理局Monetary Statisticsより作成
期間:2010年7月∼2016年5月
11/01
12/01
13/01
14/01
15/01
16/01
(年/月)
出所:香港金融管理局Monetary Statisticsより作成 期間:2010年1月∼2016年5月
人民元建て貿易決済の拡大や規制緩和によって香港に滞留した人民元が、点心債市場を
拡大させる大きな要因になっています。
点心債市場の現状
点心債市場は拡大期に入り、2016年6月末現在の発行残高は約6,965億元(約10兆8,026億円※1)です。発行体は
国内外の多岐にわたっています。
※1
点心債発行残高の推移
(10億元)
800
700
600
500
1元=15.51円
(2016年6月末)
にて換算
発行体数内訳
743
<点心債発行実績のある代表的企業>
マクドナルド
オリックス
キャタピラー
668
ユニリーバ
三菱UFJリース 三井住友銀行
中国工商銀行 アジア開発銀行
696
572
海外企業
41.0%
395
中国本土企業
44.7%
249
香港企業
11.2%
200
100
0
政府系機関
1.7%
中国銀行
400
300
国際機関
1.4%
20
33
2008
2009
68
2010
2011
2012
2013
2014
出所:UBPインベストメンツ提供資料より作成 期間:2008年∼2016年6月
2
2015
2016(年)
※端数処理の関係上、
合計が100%と
ならない場合があります。
点心債投資のキーワード① 中国企業の成長と信用力の向上
成長が続く中国企業
中国企業の
成長
中国企業の
信用力向上
債券価格上昇
への期待
好業績が予想される中国企業
中国企業(上海・香港)のEPS(一株当たり利益)は、2008年のリーマンショック前の水準を
上回っており、
中国企業の成長は今後も継続すると予想されています。
上海株価*とEPS
(実績・予想)
の推移
7,000
香港株価*とEPS
(実績・予想)
の推移
(人民元)
350
35,000
300
30,000
6,000
2017年
(香港ドル)
2,800
2,400
250
25,000
4,000
200
20,000
2017年
2,000
2
2016年
1,600
3,000
150
15,000
1,200
2,000
100
10,000
800
50
5,000
5,000
2016年
1,000
0
2007
指数
(左軸)
EPS(右軸) 予想EPS(右軸)
2009
2011
2013
2015
0
2017(年)
0
2007
400
指数
(左軸)
2009
EPS(右軸) 予想EPS(右軸)
2011
2013
2015
0
2017(年)
出所:Bloombergより作成 期間:2007年1月末∼2016年6月末
2016年・2017年12月期の予想EPSで、
2016年6月末時点におけるBloomberg集計のアナリスト予想の平均値
*上海株価は上海総合指数、
香港株価は香港ハンセン指数
改善が期待される中国企業の信用力
外貨準備高の増大、そして高い経済成長に支えられ中国の国債格付は格上げされてきました。
それに伴い、中国企業の信用力も改善が期待されます。
中国の格付*推移
中国の対GDP比対外債務と外貨準備高の推移
(10億米ドル)
4,000
外貨準備高
(左軸)
3,500
対GDP比対外債務(右軸)
(%)
40
3,000
30
2,500
25
2,000
20
1,500
15
1,000
10
500
AAA
AA+
AA
AAA+
A
ABBB+
BBB
BBBBB+
BB
2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2016(年)
*外貨建て長期債務格付 出所:UBPインベストメンツ提供資料
(格付はS&P
による)
、
Bloombergより作成 期間:2000年1月∼2016年6月末
35
5
0
2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 (年)
出所:JETROデータ
(2016年5月25日時点)
より作成 期間:2006年∼2014年
0
3
点心債投資のキーワード② 人民元へ投資
国際通貨として存在感を増す人民元
2010年6月以降、
中国当局は人民元の弾力化を漸進的に進め、
市場との連動性を高めてきました。
人民元は2015年11月、
国際通貨基金
(IMF)
の特別引出権
(SDR)
の構成通貨に採用される等、
今後、
国際主要通貨として存在感を高めていくことが期待されます。
対米ドル人民元為替レートの推移
①2005年7月21日∼2008年7月
為替制度を事実上の「ドルペッグ制」*1から「通
貨バスケット制*2を参考にした管理フロート制*3」
に移行しました。
予測値 (%)
(人民元)
5.5
14
経常収支(対名目GDP比、右軸)
*1 自国通貨と米ドルを連動させる固定相場制度
*2 複数の主要通貨(バスケット)
に自国通貨を連動させる為替制度
*3 自国の通貨の変動幅を固定させる為替制度
対米ドル人民元為替レート(左軸)
6
12
6.5
10
6.70
6.81
②2008年7月∼2010年6月18日
世界的金融危機から自国経済の保護を目的に、
米ドルへの連動性を高めました。
7
2016年
2017年
8
③2010年6月19日
「人民元の為替形成メカニズムをさらに改革し、
人民
元相場の弾力性を強化する」
という声明文を中国
人民銀行が発表。
7.5
6
8
4
④2012年4月
人民元の米ドルに対する1日の許容変動幅が、
基準値
の上下0.5%から1.0%に拡大されました。
8.5
2
9
04/12
06/12
08/12
10/12
12/12
⑤2014年3月
人民元の米ドルに対する1日の許容変動幅が、
基準値
の上下1.0%から2.0%に拡大されました。
⑥2015年11月
国 際 通 貨基 金( I M F )が人 民 元を特 別 引出権
*4
の構成通貨として採用することを決定し
(SDR)
ました。
0
16/12(年/月)
14/12
*4 IMFが加盟国の準備資産の補完手段として創設した国際
準備資産
出所:IMF
(World Economic Outlook Database,April 2016)
、
Bloombergより作成
期間:2004年12月末∼2016年6月末 ※経常収支
(対名目GDP比)
は2005年∼2015年
(実績)
2016年6月末時点におけるBloombergが集計したエコノミスト予想の中央値
(左から2016年12月、
2017年12月)
円に対して割安な人民元
(%)
40
購買力平価に対する各国為替レートの比率
(対円ベース)
30
割高
20
10
-12.0
-20
-30
-36.4
-40
-60
人民元高
21
20
17
-7.2
16.30
16
出所:IMF
(World Economic Outlook Database,April 2016)
、
Bloombergより作成
*購買力平価:2016年IMF予測値 各国対円為替レートは2016年6月末時点
4
2016年
2017年
2017
14
13
割安
中国
ブラジル
ドイツ
英国
アメリカ
オーストラリア
(人民元)(ブラジルレアル)(ユーロ) (英ポンド) (米ドル)
(豪ドル)
16.60
15
現在の人民元の為替水準は、
購買力平価*
と比較しても割安な水準であり、
中長期
的な上昇余地は大きいと考えられます。
-47.6
予測値
18
-0.1
-10
対円人民元為替レート推移
19
6.5
0
-50
(円)
22
12
11
10
04/12
人民元安
06/12
08/12
10/12
12/12
14/12
16/12
(年/月)
出所:Bloombergより作成 期間:2004年12月末∼2016年6月末
2016年6月末時点におけるBloombergが集計したエコノミスト
予想の対米ドル人民元レートと対米ドル円レートを基に算出
したクロスレートの中央値(左から2016年12月、2017年12月)
点心債投資のキーワード③ 中国の債券専門の運用会社による運用
中国の債券専門の運用会社による特色のある運用
「UBP OPPORTUNITIES SICAV-SIF - Prudence RMB Income Fund」は
投資顧問会社であるUBPインベストメンツが、副投資顧問会社であるプルー
デンス・インベストメント・マネージメントへ運用を委託します。
プルーデンス・インベストメント・マネージメントの特色
【プルーデンスの特色】
数少ない中国の債券専門の運用会社
2008年設立。香港、深セン、北京、上海にリサーチ・チームを
もち、
緻密なリサーチを行います。
【2つの運用戦略】
コア戦略
• 信用力・クオリティの高い人民元建て債券への投資
• 自社のリサーチ力を生かし、良質ながら高い利回りの債券
へ積極的に投資します。
運用資産額は約9億米ドル
(約998億円)※1米ドル=110.94円(2016年5月末)
にて換算
トレーディング戦略
高いトレーディング能力
• セクター、金利感応度、その他リスク要因を分散しながら
最適化を行います。
• 新規発行、ファンド設定、コーポレート・アクション、格 付
変更、
テクニカル要因などのイベントによる収益機会があれば、
アクティブ売買によって収益獲得を狙います。
点心債を扱う60以上のブローカーとの緊密な関係を構築して
おり、迅速な情報収集・トレーディングが可能です。
成長する点心債市場に適した、差 別化された
運用戦略
点心債市場での運用経験が豊富にあり、他社と比較して
アクティブな運用を行います。
2016年5月末現在
ポートフォリオの概況
セクター別配分
投資上位10銘柄
株式の上場市場
セクター
クーポン
格付
(コンチ)
KUNZHI LTD
中国
ソフトウェア・サービス
5.875%
BB
(21 ヴィアネット・グループ)
21VIANET GROUP INC
中国
電気通信サービス
6.875%
BB
LENOVO GROUP LTD
(レノボ・グループ)
中国
BBB
VALUE SUCCESS INTL LTD
テクノロジー・ハードウェア
4.950%
および機器
(バリュー・サクセス・インターナショナル)
香港
保険
4.750%
BBB
OCEAN WEALTH LTD
(オーシャン ウェルス)
中国
各種金融
5.250%
BBB
(アジャイル・プロパティ・ホールディング)
AGILE PROPERTY HLDGS LTD
中国
不動産
6.500%
BB
(アイ・ティー)
I.T LTD
香港
公益
6.250%
B
PROVEN HONOUR CAPITAL
中国
電気通信サービス 4.550%
A
UNICAN LTD
中国
各種金融
5.600%
BBB
BESTGAIN REAL ESTATE LYR
中国
不動産
4.500%
BBB
銘柄
(プルーブン・オナー・キャピタル)
(ユニキャン)
(ベストゲイン リアル エステート)
クーポン
5.0%
最終利回り
4.5%
平均格付
BB
平均残存期間
1.4年
■格付はS&P、ムーディーズ、フィッチのうち、最上位の格付を採用しています。
格付のない発行体については、プルーデンス・インベストメント・マネージメントの社内格付を採用しています。
■平均格付については、プルーデンス・インベストメント・マネージメントの計算方法*に基づいて表記しており、
現金等を最上級の格付と同等とみなしております。なお平均格付は当ファンドに係る信用格付ではありません。
■最終利回りは、ファンド組入銘柄等の利回りの加重平均等により算出したものであり、ファンド全体の期待利回
りを示すものではありません。
*AAを1、Aを2、BBBを3、BBを4、Bを5として加重平均した値を四捨五入し算出。
なお、
記載銘柄の推奨および個別銘柄の売買の推奨を行うものではありません。
公益 5.9%
不動産
9.8%
現金等
11.3% ソフトウェア・
サービス
19.5%
各種金融
9.8%
保険
11.9%
電気通信
サービス
18.5%
格付内訳
B
5.9%
現金等
11.3%
テクノロジー・
ハードウェア
および機器
13.2%
A
4.9%
BBB
38.2%
BB
39.6%
※端数処理の関係上、
合計が100%とならない
場合があります。
出所:UBPインベストメンツ提供資料より作成
2016年6月末現在
UBPインベストメンツとは
▶UBP*はスイスを代表する資産運用会社の一つで、
1969年スイスで設立されました。
▶UBPの運用資産額は1,100億スイスフラン
(約13兆3,672億円※)※1スイスフラン=121.52円(2015年12月末)にて換算
▶グローバルに25拠点を展開しており、
UBPインベストメンツはその日本拠点です。
*UBPとは「ユニオン バンケール プリヴェ」
:
フランス語でプライベートバンキング企業という意味です。
2015年12月末現在
当資料のグラフ・図表・数値等は、全て弊社が信頼できると判断した各種情報に基づいて、作成時点における過去の実績
あるいは予測を示したものでありますが、
将来の運用成果等を保証するものではありません。
5
当ファンドの主なリスクと留意点
≪基準価額の変動要因≫ くわしくは、投資信託説明書(交付目論見書)にて必ずご確認ください。
当ファンドの基準価額は、組入れられる有価証券等の値動き等による影響を受けますが、
これらの運用による損益
はすべて投資者の皆様に帰属いたします。
したがって、投資者の皆様の投資元本は保証されているものではなく、
基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
また、投資信託は預貯金とは異なります。
当ファンドの主なリスクは以下のとおりです。
※基準価額の変動要因は、
以下に限定されるものではありません。
◆価格変動リスク
公社債の価格は、国内外の政治・経済情勢、金融政策等の影響を受けて変動します。一般に、金利が上昇すると、公社債の
価格は下落します。組入れている公社債の価格の下落は、
ファンドの基準価額が下落する要因となります。
◆信用リスク
公社債の価格は、発行体の財務状態、経営、業績等の悪化及びそれらに関する外部評価の悪化等により下落することが
あります。組入れている公社債の価格の下落は、
ファンドの基準価額が下落する要因となります。
また、発行体の倒産や債務
不履行等の場合は、
公社債の価値がなくなることもあり、
ファンドの基準価額が大きく下落する場合があります。
◆流動性リスク
国内外の政治・経済情勢の急変、天災地変、発行体の財務状態の悪化等により、有価証券等の取引量が減少することがあり
ます。
この場合、
ファンドにとって最適な時期や価格で、有価証券等を売買できないことがあり、
ファンドの基準価額が下落する
要因となります。
また、取引量の著しい減少や取引停止の場合には、有価証券等の売買ができなかったり、想定外に不利な価格での売買と
なり、
ファンドの基準価額が大きく下落する場合があります。
◆為替変動リスク
外貨建資産の価格は、
当該外貨と日本円との間の為替レートの変動の影響を受けて変動します。為替レートは、各国の政治・
経済情勢、外国為替市場の需給、金利変動その他の要因により、短期間に大幅に変動することがあります。
当該外貨の為替
レートが、
円高になった場合は、
ファンドの基準価額が下落する要因となります。
◆カントリーリスク
一般的に、主要先進国以外の国では、主要先進国に比べて、経済が脆弱である可能性があり、国内外の政治・経済情勢、
取引制度、税制の変化等の影響を受けやすく、
また市場規模や取引量が小さいこと等から有価証券等の価格がより大きく
変動することがあり、
ファンドの基準価額が大きく下落することがあります。
また、中国政府による海外への送金規制(海外からの投資規制)や課徴的な税制等の規制の導入、政策の変更等により、
為替市場や有価証券市場が著しい悪影響を被る可能性や運用上の制約を大きく受ける可能性があります。
≪その他の留意点≫
◆クーリングオフ制度(金融商品取引法第37条の6)
の適用はありません。
◆収益分配金は、
預貯金の利息とは異なり、
投資信託の純資産から支払われますので、
収益分配金が支払われると、
その金額
相当分、基準価額は下がります。収益分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益および評価益を
含む売買益)
を超えて支払われる場合があります。
その場合、
当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落すること
になります。
また、収益分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。投資者の
ファンドの購入価額によっては、
収益分配金の一部又は全部が、
実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があります。
ファンド購入後の運用状況により、
収益分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。
◆主に香港市場における人民元為替取引は、
オフショア人民元(CNH)の換算レートが用いられます。中国本土内外の
CNHと中国本土のオンショア人民元(CNY)の為替レートが連動
人民元為替取引は完全に自由化されていないため、
しないことがあり、
CNHとCNYの値動きは乖離する場合があります。
◆当ファンドは、投資信託証券を通じて中国本土以外で発行・流通している人民元建て債券等を、実質的な主要投資対象
債券の発行・流通市場の需給関係等によっては、
組入れに時間がかかることがあります。
したがって当ファンドは
としますが、
債券の組入比率が低い状態が続く場合があります。
お客さまにご負担いただく手数料等について
購入時手数料
購入価額に、
3.78%
(税抜3.5%)
を上限として販売会社が定めた手数料率を乗じた額です。
信託財産留保額
換金請求受付日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額です。
運用管理費用
(信託報酬)
投資対象とする
投資信託証券の
信託報酬等
実質的な
運用管理費用
(信託報酬)
その他の費用・
手数料
※詳細につきましては、
販売会社までお問い合わせください。
ファンドの日々の純資産総額に対して年率1.0692%
(税抜0.99%)
を乗じた額とし、毎計算期末または
信託終了のときに、
ファンドから支払われます。
年率0.93%
※年間最低報酬額等がかかる場合は、純資産総額等により年率換算で上記の信託報酬率を上回ることがあります。
※上記のほか、投資信託証券の設立・開示に関する費用等(監査費用、弁護士費用等)、管理報酬、売買委託手数料、
外国における資産の保管等に要する費用、信託財産に関する租税等がかかります。
ファンドの純資産総額に対して概ね1.9992%
(税込・年率)程度となります。
※当ファンドの運用管理費用(信託報酬)年率1.0692%
(税抜0.99%)に、投資対象とする投資信託証券の信託報酬等
(年率0.93%)
を加算しております。投資信託証券の組入状況等によって、実質的に負担する信託報酬率は変動します。
以下の費用・手数料等が、
ファンドから支払われます。
◆監査費用
ファンドの日々の純資産総額に定率(年0.00216%
(税抜0.0020%))
を乗じた額とし、実際の費用額
(年間27万円
(税抜25万円)
)
を上限とします。
なお、
上限額は変動する可能性があります。
◆その他の費用※
売買委託手数料、
外国における資産の保管等に要する費用、
信託財産に関する租税等
※「その他の費用」
については、
運用状況等により変動するものであり、
事前に料率、
上限額等を表示することができません。
※当該手数料等の合計額については、
投資者の皆様がファンドを保有される期間、
売買金額等に応じて異なりますので、
表示することができ
ません。
6
お申込みメモ
購
入
単
位
購
換
入
金
価
単
額
位
換
換
金
金
価
代
額
金
申 込 不 可 日
申込締切時間
換 金 制 限
購 入 ・ 換 金
申込受付の中止
及 び 取 消 し
信
託
期
間
繰
上
償
還
決
収
益
分
日
配
課
税
関
係
算
販売会社が定める単位
※詳細につきましては、
販売会社までお問い合わせください。
購入申込受付日の翌営業日の基準価額
販売会社が定める単位
※詳細につきましては、
販売会社までお問い合わせください。
換金請求受付日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を控除した額
換金請求受付日から起算して、
原則として6営業日目からお支払いします。
換金の申込金額が多額であると判断した場合、主要投資対象とする投資信託証券の解約および換金の停止
ならびに基準価額算出の中止、取引所における取引の停止等※その他やむを得ない事情により、有価証券の売却
(主要投資対象とする投資信託証券の解約または換金を含みます。)
や売却代金の入金が遅延したとき等は、
換金
代金の支払いを延期する場合があります。
※外国為替取引の停止、決済機能の停止、取引市場における流動性が極端に減少した場合、取引市場の混乱、
自然災害、
テロ、大規模停電、
システム障害等により基準価額の算出が困難となった場合、投資対象国等に
おける非常事態(金融危機、
デフォルト、重大な政策変更や資産凍結を含む規制の導入、税制の変更、
自然
災害、
クーデターや重大な政治体制の変更、
戦争等)
による市場の閉鎖または流動性の極端な減少もしくは資金
決済に関する障害等をいいます。以下同じ。
ルクセンブルグまたは香港のいずれかの銀行休業日
(半日休業日を含みます。)およびルクセンブルグ
または香港のいずれかの銀行休業日
(半日休業日を含みます。)が連続する期間(土曜日、
日曜日を除き
ます。)
ならびに当該期間開始日より3営業日前までの期間
原則として午後3時まで
(販売会社により異なる場合がありますので、詳細につきましては、販売会社まで
お問い合わせください。)
信託財産の資金管理を円滑に行うため、
大口の換金請求を制限する場合があります。
委託会社は、購入・換金の申込金額が多額であると判断した場合、主要投資対象とする投資信託証券
の申込み・解約及び換金の停止ならびに基準価額算出の中止、取引所における取引の停止等その他
やむを得ない事情があると判断したときは、購入・換金の受付を中止すること、及び既に受付けた当該
申込みの受付を取り消すことができるものとします。
平成33年6月7日まで
(設定日 平成23年7月28日)
※委託会社は、
信託約款の規定に基づき、
信託期間を延長することができます。
主要投資対象とする投資信託証券が償還する場合、受益権の残存口数が10億口を下回ることとなった
場合、繰上償還することが受益者のため有利であると認めるとき、
またはやむを得ない事情が発生した
ときは、繰上償還させることがあります。
原則、
3月、
6月、
9月、
12月の各5日
(休業日の場合は翌営業日)
毎決算時(年4回)
、
収益分配方針に基づいて収益の分配を行います。
※分配金を受取る一般コースと、分配金を再投資する自動けいぞく投資コースがあります。販売会社によっては、
どちらか一方のみのお取扱いとなる場合があります。各コースのお取扱いにつきましては、販売会社までお問い
合わせください。
※分配対象収益が少額の場合は分配を行わないことがあります。
また、将来の分配金の支払いおよびその金額
について保証するものではありません。
課税上は株式投資信託として取扱われます。公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度の
適用対象です。配当控除、
益金不算入制度の適用はありません。
その他の項目につきましては、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
ファンドの委託会社およびその他の関係法人の概況
損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント株式会社
委
託
会
社
受
託
会
社
みずほ信託銀行株式会社(再信託受託会社:資産管理サービス信託銀行株式会社)
販
売
会
社
受益権の募集の取扱、販売、一部解約の実行の請求の受付、収益分配金の再投資ならびに収益分
配金、償還金および一部解約金の支払等を行います。投資信託説明書(交付目論見書)の提供は、
販売会社において行います。
金融商品取引業者(登録番号:関東財務局長(金商)第351号)であり、一般社団法人投資信託協会、
一般社団法人日本投資顧問業協会に加入しています。信託財産の運用指図等を行います。
電話:03-5290-3519(受付時間:営業日の午前9時から午後5時)
ホームページ・アドレス:http://www.sjnk-am.co.jp/
信託財産の保管等を行います。なお、信託事務の一部につき資産管理サービス信託銀行に委託
することができます。
当資料は損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント株式会社(以下、弊社)
により作成された販売用資料であり、法令に基づく開示書類では
ありません。
投資信託は金融機関の預金と異なりリスクを含む商品であり、
運用実績は市場環境等により変動します。
したがって、
元本、
分配金の
保証はありません。信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険・保険
契約者保護機構の保護の対象ではありません。証券会社以外の登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の保護の
対象ではありません。
当資料は弊社が信頼できると判断した各種情報に基づいて作成されておりますが、
その正確性や完全性を保証するもの
ではありません。当資料に記載された意見等は予告なしに変更する場合があります。
また、将来の市場環境の変動等により、
当該運用方針が
変更される場合があります。投資信託の設定・運用は委託会社が行います。お申込みの際には、投資信託説明書(交付目論見書)
をあらかじめ
または同時にお渡ししますので、詳細をご確認の上、お客さま自身でご判断ください。
なお、お客さまへの投資信託説明書(交付目論見書)の
提供は、販売会社において行います。
7