No.495 〔紫・丘・人かみふらのほか

2000
│
8
N
o
.
49
5
特集
〔 紫・丘・人かみふらのほか
]
日
日日の 2 日間、かみふらのラベンダーまつ
かみ忘らの
術で大きな歓声が上がっていた 。
パlプルポップステ ージでは、栗田貫 一のものまねと話
れた 。 ラベンダー結婚式、モデル撮影会も予定どおり行
われ 、一面紫の丘は、アマチュア写真家で にぎわ った。
であ ったが、ラベンダ ー の香りに約3万7千人が酔いし
日の出公園を会場に行われた 。 あ い に く の 雨 模 様
1
5
幻 想 の 掌 、 そ の 鼻 、L さ ド 魅 ゼ ら れ T
掌色ド掌まった丘ド対れる。
ととドは夢追い人が連ん仁ハ杏うがあうます。
北 の国から﹂の ロケ地に富良野が使われ
T Vドラマ ﹁
たことによって、ラベンダー人気が 一気に 加速し 、年々
富良野 地方を訪れる観光客は増加の一途をたど っている 。
上富良野町の年度別観光客入り込み数推移をみても訪れ
る観光客は年々増えているが、日の出公園のラベンダ ー
まつりの入り込み数は、下降線をたど っている。
まだまだラベンダー人気が高い中で、ここに訪れた観
光客などは、ラベンダ ーま つりやラベンダ ー畑をどのよ
うに感じているのだろうか。 こ の丘に訪れた人々の感じ
9
7
り
ミ
カ 7
月
たままのメ ッセージを聞いてみよう。
ラベンダ ーまつり 2日間
-
Eコ年度別 (4 月 ~3 月 )
6
1年
6
2年
6
3年
元年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
4
5
5
0
.
1
LZ
I
一 一三一一一一芳一 一一一
一J
'
!
一一
一一
万一
一 一一一万一
一
一一 3
5
一
一
e
万
万
555253504
94845
万 万
4
8
5
9
6
1
万
8年
9年
1
0年
1
1年
支
n8
6
万
、、
、、、羽忌勾グ
000
(千人単位四捨五入)
(商工観光まちづくり課調べ)
観光客入り込み数推移
¥
:
!
?
;
、
3ぺ
話
ヘ
「
集
•
丘
•
人
特
紫
モデル撮影会
上富良野駐屯地音楽隊
アマチュアバンドボギーズ
ラベンダー結婚式
万
1
0
回
栗田貫ーさん
花の色がきれいですね。自分の庭のラベ ンダ ーより
とテレビで見 て初めて来ま した 。景観がすばら しく、
雨の予報。たまたまラベンダ ーま つりをやっている
予定でしたが、昨晩テレビで天気予報を見ていると
昨晩は新十津川町に泊まり、今日は旭岳登山をする
つきま した 。看板の設置は気をつけてもらわないと、
向矢印が逆で、道に迷ってしまいましたが、何とか
途中T字路前の町設置の看板と手作り看板の 誘導方
つりは初めて。日の出公園まで の誘導案内看板が、
でも 、3 14回来たことがある けど、ラベ ンダ ーま
上富良野のラベンダーを見に車で来ました 。こ れま
札幌市の却歳代の女性
も 、 こ ち ら の 方 が 色 が 鮮 や か で す 。 花だんの花も色
よけいな混乱を招くと思うわ。
福島県の河歳代の夫婦
鮮やかで景観と催しがあっている。地元の人は気づ
かないと思うが、このすばらしい上富良野の景観を
妹背牛町のアマチュア写真家
ラベンダ ーま つりが始まった頃に一度来たことがあ
保って欲しい。あと、ボギlズってアマチュアバン
ドなの?プロかと思った 。女性ボ ーカ ルのすばらし
る。上まで行かないとラベンダ ーが見られないのは
したらきれ いになると思うよ。
えちゃえばいいのにだってあれただの草でしょ。そ
ちょっ と残念だね。日の 出 の文字の下の所も全部植
い声。ぜひボギlズにすばらしかったと伝えてね 。
弟子屈町の却歳代のカップル
ラベンダーを見に来たら、たまたまラベンダーまつ
りだ った 。ラベンダ ー はきれいですね。リフトがあ
ラベンダ ー の株の間隔が広いんだよね。聞を歩ける
北見市のアマチュア写真家
すね 。そ れと、ラベンダー畑で写真を撮ってくれる
のはいいんだけど写真を撮るのには紫の聞から土の
るけど乗れないのですか?リフトに乗れればいいで
人がいたら良か ったのになあ 。
色が見えちゃっていまいちなんだよねー。平坦なと
ました。ラベンダ ー畑の規模が大きくてきれいです
した 。 ラベンダーまつりとは知らずに上富良野へ来
今日は、美瑛町から富良野市を見て回る予定できま
っていうか。だから結 婚式は撮らないで帰ろ うかと
らうとちょっと物足りないんだよね。面 白 みが無い
ないんでしょうつ。写真を撮る立場から言わせても
に目立つちゃうんだよね。今年から結婚式上でやら
ころならまだごまかせるんだけど斜面だからよけい
ね。ただ、駐車場へ入るまでの待ち時間が長くて。
思っているのさ。天候次第だけどね。今年はどこへ
千葉市の印歳代の家族連れ
駐車場内は誘導員がいたので、スム ーズに駐車でき
行 っ て も 花 が 良 く な い ん だ 。 中富良野へ行くと人が
多くて写真を撮るのにはちょっとね。このくらいの
人がいいんだ 。 それにしても今年は人が少ないんじ
ゃない ?
自手金:~(J)鵠 かふ
回
ましたけど。
心
(
人
;
哨工
溜 レ グ'
ラベンダーキャンペーンガール
左村上里江右江原理恵
H
、
、
パープルポ ップステー ジ
祖
vw
μ
ャトルパスを用意してはどうか 。 う ち は 基 本 的 に 公
借りてほとんど北海道にいます。もうそろそろ定住
北海道に魅せられて定年退職後美瑛町にアパートを
力はラベンダーの栽培面積が広いことと展望台から
レがロッジと 2か 所 ある の は い いで す よ。 こ こ の 魅
ればもっといいのに、無いですものね。大きなトイ
も滑り、足を5箇所も打撲してしまいました。でも、
手すりにつかまったけど雨で濡れていたため手すり
には山頂でお客さんを降ろすことが必要です。 いつ
です。 そ の 短 い 時 間 に ラ ベ ン ダ ー の 花 を 見 て も ら う
観光ツアl は泊分しか時間を取れないのがほとんど
ればいいのに時間をロスしてしまった。お客さんも
回
はげ
営のところはコ l スには入れない 。 入場料がかかる
は上がれないという。まつりで上がれないのならシ
上富良野のラベンダーは3回来ています。展望台ま
よりは 、無料の 富 田 フ ァ ー ム を 選 び ま す 。 や は り P
¥ 下、刈
で上がるのは疲れるので、今回は上がるのをやめよ
名古屋からのツアl客
うと思っていたら、山頂行きのパスに乗せてくれる
Rがなんてったってすごいと思うよ。
富良野市でお昼を食べてきました。日の出公園では
日帰りツアl の添乗員
というので行ってきました。とてもよかったです。
ただ、株の管理が悪くなったのではありませんか?
一部株が悪いところがありましたよ。山頂で写真を
撮ってくれる方がいたら良かったと思いました。
約1時 間 の 休 憩 で す。 乗務員の休憩場所があるとい
しようかと思っているんですよ。今日はラベンダー
見る景色がいいことです。ですが、展望台までの距
いですね。この周辺でお昼を食べられるところがあ
結婚式があるというので、カメラをもってやってき
離が長いので車で上がれるようにするともっとたく
美瑛町から来たという関西弁の男性
ました。結婚式はどこでするのですか。あいにくの
さん訪れるようになると思いますよ。うちのツアー
せっかく来たので﹁ラベンダーの花の束とトウモロ
も山頂 に行っているものをまつり期間中なのでだめ
観光ツアl の添乗員
は初めから日の出公園、だけで他は入れていません 。
曇り空だけど私にはちょうど撮りやすいんですよ。
展望台の階段で転んだというツアl客
コシだけは絶対買って帰らなくちゃ﹂と思っていま
というのはどういうものかと思います 。まつり期間
階段にステンレスの部分があって滑ってしまって、
す。どこで買ったらいいかしら教えてほしいわ。
中は車を上げないことを知らなかったし、交通整理
高齢にな ってきているので、ぜひ来年は何とか山頂
員の誘導も悪い。上がれないことを早く教えてくれ
運転手からいえば広い駐車場が必要だね。観光シー
帯広市の観光パス運転手
ズン中は、小樽と、富良野地方のラベンダーは必ず
でお客さんを降ろせるようにお願いしたい。また 3
れますよね。
入 っ て い る 。 今 日 は 富 田 フ ァ ー ム に 行 く予定だった
日の出公園に来たが、いつも車で上がれるのに今日
日後に来ますが、そのときは間違 いなく 山頂に上が
¥
、
.
.
/
が、混雑している情報を得たので、予定を変更して
r
¥
所要時間必分くらいで J Rのツインクルパスがある
がないのはどうかと思うね。イスを用意する配慮が
お年寄り、障害者の方用のパスを待つ問、休む場所
駐車場の関係者
ので、観光タクシーを利用するお客さんは減ってい
必要だと思うよ 。
美瑛町のタクシー運転手
外国のようだ﹂
る。観光客は、丘陵の小麦畑を見て ﹁
といっていた 。 私 は ラ ベ ン ダ ー と い え ば 日 の 出 公 園
ナー制度の話をしたらぜひ申し込みたいといってね。
色はとてもいいといっているよ。ラベンダーのオー
ないほど混雑した時期があったが、最近は下降線を
ある。以前はラベンダーまつりも観光パスが止まれ
観光ボランティアをするようになって感じることが
観光ボランティア
いろいろ送 ってく れるからいい制度だよね 。 人気は
たどっている。なぜ衰退していったのか初めはわか
に案内している。展望台から見るパッチワークの景
まだまだ高いよ。やっぱりラベンダーまつり期間も
らなか ったが、観光ボランティアをするようになっ
てよくわかった。現場で実際にまつりに携わっては
車で上がれるようにぜひしてほしいね。
て、花と施設が 一体となっているからだと感じてい
いろ いろな花々とラベンダ ー、お庖もいろいろあっ
﹁降ろしてください ﹂と、この 違いがある。やはり
公園では﹁待 って いてください ﹂富田ファ ームでは
る。富田ファームを知っているお客さんは、日の出
見られる穴場ですよ﹂と、日の出公園に案内してい
お客さんには、﹁ラベンダーと自然の景色がゆっくり
もしているから当然だけどね。タクシーで観光する
みんな中富良野のラベンダー駅に降りている。 P R
いる 。上富の J R駅もお客さんはほとんど降りない。
スツア 1 で来るので、タクシーのお客さんは減って
もタ クシ ーを待っていたときがあったが、最近はパ
7年18年くらい前は、富良野駅で観光客が3時間
のにぐるっと大きく回ってセブンイレブンから入る
用する人は、ラベンダー畑のすぐ裏がキャンプ場な
降りられようにしたらどうだろう。キャンプ場を利
のP Rも かねて、 山頂からキャンプ場に 一方通行で
しいオl トキャンプ場もできるのだから。この施設
考えるべきだと思う。ラベンダー畑の隣は、すばら
な面積を誇っているのだから、これを生かすことを
野だけ置いてきぼりになってしまう。せっかく広大
にすべきだ 。 いま、行動を起こさなければ、上富良
るフラワーランドからのコースに何とか入れるよう
観光 P Rをもっとすべき。日の出公園から直線にあ
少し観光について考えてほしいと思っています。
の意見を聞いて、自分の目で確認してほしい。﹂もう
ま つりに 出てきて、まつり関係者
にお願いしたい 。 ﹁
じめてわかることが多いということです。町議さん
る。上富良野は P Rが下手だ。もっと P Rすべきだ 。
ように不便も感じている。ぜひみんなで、今後の上
地元タクシー運転手
民間は、﹁客をたくさん連れて来い﹂といったおんぶ
ている。
富良野ラベンダ ー観光に ついて考えてみたいと願っ
吋 調レタグ
に抱 っこではダメだ 。 民間と行政が協力し合ってお
客さんをつれてくることを考えるべきだ。
¥
!
:
!
¥
j
。暴挙a鵠争議
回
戸
、
なお、地震の前後に噴煙等の表
面現象に異常は認められませんで
した。
①位 │ 2火口
ぶ員
結談
を柱
とス 一
一
包臼ビ一
周一
44 一
手品目
﹁こんなふうに生活したい﹂
という思いがあったら、ぜひケ
アマネージャーに伝えてくださ
い。利用者の皆さんが、受身の
立場でなく、積極的に発言する
ことが少しでも暮らしゃすい生
活の実現と、スタートしたばか
(
C
z
m
w
z
qぇ
、
回
十勝岳火山活動状況
しています 。
年秋と同様依然高温の状態を維持
旭川地方気象台の今年第1回目の定期火山現地観測 (6月幻日jm日)による
﹂ (7月4日発表)の概要をお知らせします。
﹁定期火山情報第1号
度は別度で、依然高温の状態を維
持しています。
②位 │ 2火口周辺の地熱域
介護サービスの利用により、
また、位1 2火口周辺では地熱
わたしたちケアマネージャー
生活のしづらさや、種々の問題
りの介護保険制度を育てていく
の地熱域では地中温度の最高は幻
は、健康を損なったり、何らか
がすべて解決できるとは限りま
態で経過していましたが、今年6
o
度で、温度の上昇や 、弱い噴気が
の障害をもち、日常生活に介護
せんが利用者、介護者の皆さん
位ー 火口から前十勝にかけて
認められました。
や支援が必要となっ た 方 が 、 そ
の生活の質
域の拡大や、前十勝岳の北側斜面
臼ーー火口、白l3火口および
の個別性に応じた適切な介護サ
の向上に役立つことができれば
月下旬には振幅のやや大きな地震
振子沢噴気孔群などでは、地中温
ービ スを受けられるようお手伝
臼ー2火口では依然活発な噴煙
気軽に声をかけてください。
います。
ことにつながるのです。
位ー2火口では依然活発な噴煙
度や変色域などに変化は認められ
いします。そのなかで大切なこ
とケアマネージャーは活動して
で弱い噴気を観測しました 。
活動が続いています。火口内には
ませんでした。
とは、利用者の意向、意見を介
地震がやや多くなりました 円
多数の噴気孔があり
振子沢噴気孔群における地中温
護サービスの選択、介護サービ
現地観測
活動が続いており、 1998年叩
帯びた白色の噴煙が勢いよく噴出
度は1998年頃からよ昇し、現
東側火口壁上部には数か所のや
EPM)
月以来、高感度カメラによる遠望
しています 。噴煙には強い刺激臭
一部青みを
観測で、夜間火口付近が明るく見
赤外放射温度計による位 2火口
による北西内壁
赤外放射温度計一
注意事項
62-2火口などの l
噴煙には、有識なガスが含まれて
いると考えられます。
噴煙は、風向きに よっては登山道や沢沿いに 山麓ま
で流れることがあります。
また、火山ガスは風が弱いなどの気象条件によ って
は、窪地や低地に滞留することがあります。
十勝岳ノレートのなかで、 62-2火口周辺を通る「前
十勝岳/レート」は登山禁止とな っています。
の噴気孔の最高温度は別度で、昨
仁三J
(北西側内壁の噴気孔)の最高温
や活発な噴気孔があり、周辺には
硫黄が付着しています。噴気温度
の最高は印度で、昨年9月(川度)
より約加度低下していました。
④その他
旧噴火口やその他の観測点では
噴気や地中温度など前回と比べて
特に変化はありません 。
問合せ先
旭川地方気象台技術課
0166V2216937
二宮︿
Yさんは8
9歳の女性です。
体力の値下により家事、入浴などを一人で行う
ことは出来ません。排j
世は、ベットの横にポータ
ブルトイレを置き使用しています。
住宅は隣近所と離れた農村地帯に位置レており、
2月に夫が亡くなったとき、一人暮らしは困難だ
ろうと周囲は考えていましだ。
しかし、 Yさんは長年住み慣れた自宅での生活
を続けたいと希望されたのです。
Yさん、子供さんたち、ケアマネージャー、介
護サービスを提供する事業所スタッフが何度か話
し合いをかさねました。
現在、 Yさんは週 1回のデイサービスで入浴を
し、レクリ工ーションを楽しみ、新しい友人もで
きだと笑顔で話してくれます。
'iーは、食事の用意、洗濯、買い物
ホームヘル J
青、時には車椅子での外出
などの家事、皐体の保j
などを支援しています。
土曜・日曜は子供さんたちが交代で泊り込み、
訪問看護、主治医の往診による健康管理、他にも
緊急通報システムの設置などが Yさんの生活を支
えています。
もちろん不安や寂しさがないわけではありませ
んが、自分が望んで決めた生活だから満足と感じ
ています。
fヘ
1
,
70
0
62ー o火口
③大正火口
ス計画に反映していくことです。
上富良野町立病院介護相談員
在は噴火前のレベルに戻っています。
坂田ケアマネージャー
が認められまオ。
が発生し、その後一時的に微小な
十勝岳の火山性地 震は少ない状
況
える現象を度々観測しています。
自分らしく生きよう
概
62-2火口周辺地図
i
みん私立ぷ③ i
6
5歳以上の皆さん
1
0月から介護保険料の納付が始まります
4月から始まった介護保険にかかる町の保険給付費の約半分は、
介護保険では、第 1号被保険
者の納める保険料は、全体の17%
を予定していましたが、今年度
は軽減により、基準額〔世帯課
税、本人非課税〕を納める方の
0
0
0円になり
保険料は、年額9,
第1
号被倒験者
保険料
1
.
9
8
8
万2
千円
歳入合計
歳出合計
(
5億 1,
4
7
9万5千円)
(
5
億 1,
4
7
9万5千円)
/
六
t
介護保検特別 会計の状濁
ます。
4
0歳以上〔第 2号被保険者〕の医療保険加入者が納める掛け金と 65
歳以上〔第 1号被保険者〕の皆さんが納める介護保険料によって賄
われます。今年 4月から 9月までの 6か月間は、介護保険特別対策
事業により 6
5歳以上の皆さんの保険料は軽減されていますが、いよ
いよ 1
0月から介護保険料の納付が始まります。
今月は、皆さんから納めていただく保険料を合む予算と介護保険
サービスの利用状況についてお知らせします。
t
サ2
保険給付費
4億6
.
5
6
1万4千円
(90.5%)
7
8人で、介護度別と
介護サービスを利用できる要介護認定者は、 6月末現在 2
サービスの利用状況は次のとおりとなっています。
施設サービスの利用状況 8
6
人
介護度別認定者数
要支援
44人
ス;
札
要介護 1
85人
要介護 2
45人
要介護 3
35人
要介護 4
33人
要介護 5
36人
のト
利用一抹泌
;
ピー
、
r
-
278人
計
介護保険サービス(※は対
象外)を利用する方は、今年
4月から利用料として l割負
担をしています。
内訳
在 宅 192人 施 設 86人
r
,
J
は
自 殺暗号電
認定を受けた方で現在サービス
を受けていない方は、医療機関に
入院または、今後サービス利用を
予定している方などです。サービ
スが必要となった時には、即、利
用できるよう住民の方が使いやす
い体制を進めていきます。
来月号では、町歳以上の方の介
護保険料とその納め方について詳
しくお知らせします。
回
介護保険事業運営協議会委員募集
町では、介護保険事業を円滑に進めるため、住民参画による意見交換を
し、町民同志がともに支えあう仕組みについて検討していくこととしてい
ます。
この機会にぜひ、関心のある方の参加をお待ちしています。
①応募要件
②応募人員
③応募方法
町内に住所とお住まいのあ,
る方々
4名、
8 月 25 日までに保健福祉課に直接または電話 45 ;", '~, 9; ~ 'f
までご連絡ください。
│介護保険についてのお問い合わせは
保健福祉課介護保険係創刊昨で│
蜘制
掛側
、
下
山火見知りが余て他の子と遊べません。よ
易機大人から声静かけられても、黙って親の
後に隠れてしまいます。
(2歳2か月女児の母)
公園に行っても砂場でひとりで遊んでいま
す。同じ年ごろの子は、元気に滑り台を滑っ
たり走り回っているのに、誘ってもいやがり
(2歳6か月男児の母)
一
誠一
一
:1
4
ぐ ,~ 歳;J5J頃j
r
ザ
,
,
$
'
}:#-;;~
子 》
く
1歳瓦白〉 〈乱幼。児
受容遊び
ごっこ遊びの時
平行遊びの時
受容遊びの時
ひとり遊びのとき
身のこなし、手先
模倣遊びが子供の
男てよろこ 1
5
¥
、聞
給本を男たり、話
外界に対する認識
が器用になるので
経験をきずきあげ
を聞いたり、テレ
や働きかけは、身
遊びち発展してゆ
るのに役立つ。
いてよろこぶとい
う感覚遊びが多く
なる。
易{本を動かして遊
1
5
¥
運動的な遊びが
増える。
ビを男たりする。
体感覚を通して行
遊びを楽レむこと
われる時。
を覚えはじめる。
適切な応答がポイ
-すべり台(部屋)
.押し車
-お絵かき
.積み木
-イナイイナイパァー
.こちょこちょ
・ボールけり
・長い物(棒)を持
って歩いて大喜ひ、
・おにこ、っこ(お父
・ビデオ(機関車ト
ーマス)
-ピアノ
・家中の探さく
.おいかけっこ
・だかいたかい
.音のおもちゃ
・体中にブッブーし
てあげる
-手足をもって揺ら
-おんぶしてジャン
ブ
-だっこやおんぶ
<。また友人に興,- 体験をこえ、自由
昧をもちはじめる。
で自発的に遊びが
発展してい<。
-ブロック
・お絵かき
.ぬり給
・テレビ、ゲーム
.砂遊び
rへ
ます。
外遊びより家でテレビやビデオをみて遊ぶ
一ことが好きです。このまま軟弱な子にならな
いかと心配です。
(4歳男児の母)
子どもたちが一緒になって元気に遊ぶ様子
をみることは、親としてもうれしいことです。
﹁ほかの子は遊んでいるのにどうしてうちの
子は一緒に遊べないのだろう﹂と気にする親
の気持ちもわかります。
子どもの避ひの発達を通し、上手に遊ぶポ
イントを考えてみましょう。
ヘ
f
、、
・虫さがし
.鬼こ、っこ
-電話こ、っこ(ママ
のまねそっくり)
・おままごと(弟相
手に)
・庭の芯に水をかけ
て水遊び
-テレビ、のまね(仮
さんと)
,
の
発
す
達
会│子
引供
合│の
三
│
喜
1
ノ│仁-
d
l
i
s
t
f
i
│
突
IU
しよ
遊び﹂色は
子どもにとって﹃一
自分だけの﹁楽しみ体験﹂
﹁遊び﹂は楽しく喜びに満ち、おもしろいものです。
﹃楽しい﹄と思うことは主観的ですから遊んでいる
本人しかわかりません。自発的で自由な遊びを大
人が強制したり、指導するのは﹁楽しみ体験﹂から
離れてしまいます。
上手に遊ぶポイント(大人のかかわり)
-子どもの遊びの理解者になりましょう。
1時に認め、励まします1
・﹁楽しみ体験﹂に参加し、楽しさを共有しましょう
・大人も楽しむことは、子どももまねしたくなり、
子どもの発達を促します。
・子どもの遊びの時間や空間を確保する。
子どむを取り巻く環境が変わり、子どもの遊び
も空き地で日暮れまで泥んこ遊びに明け暮れるも
のから、たくさんのオモチャにかこまれ、コンピ
ューターゲl ムに夢中になるというように変わっ
てしまいました。
﹁遊ばない子・遊べない子﹂と外側の行動や大人の
判断で困った子にせず、子どもが何を楽しんで何
の間違いでしたので訂正し
ます。
脳が発達する(嚢くなる〕
ことで睡眠時間ち愛化する
ことがわかります。
に夢中になって、何を想像しているのかという内
お元気ですか保健婦で
すの中で「睡眠リズムと
時間」の表中で脳の重さ
の所は、
出生時 4
0
0
g
(
2
0歳の脳の重さの2
8
%
)
1歳 8
0
0g
(
2
0歳の脳の重さの5
5
%
)
3歳 1
.
1
0
0
g
(
2
0歳の脳の重さの7
5
%
)
の出来事をみれる親子関係を築くことが大切ですね。
広報 7月号 1
0
ページ
び
ント。
面ライダー・あぶ
ない刑事〉
訂正
遊
0
、
、
、
回
.¥i〆
F
J
r
m
d
H
鈴木
ι
/
たいがお
泰雅くん繰
勇ゆ
っ
、
輝き 桝
すず き
わが家ゐ下ィド
春宮
名な
公ゆ
く
ruつ
ん
(
8か月)
子
こ
ち
ゃ
ん
(
4
歳
人に会うと嬉しいのか、知らな
い人にでもちゃんと笑顔をみせて
くれます。足をパタパタさせてい
ることが多いのですが、あたると
けっこう痛いんですよね。
α歳) ・・圃圃歯菌舷鹿難離湛・・ふ三ぶ J
4
・・・ 4か月)
紀雄さん・三千代さんの子(本町 5丁目)
忠治さん・淳子さんの子(新町 1丁目〉
家の中でも外でも、みている
方が疲れてしまうくらい動き回っ
ています。でもお父さんが帰っ
てくると寝るまで、べったり くっ
ついて離れないんですよ。
今はちう 7日中 2人で外で遊んでいます。
自転車に乗るのが楽しいみたいで、家のま
わりで乗っています。明るく健康で思いや
りのある子になってほレいです。
母子関係
がん検診関係
受{寸時間個別案内
砂乳がん検診
会
日
場社会教育総合センター
砂 4か月児健康診査
平
呈
受付時間
8月 2
2日(火) 平 成 1
2年 4月生まれの子
8月 2
1日(月)
9時 1
5分'
"
'
'
9時3
0分 1
0時'
"
'
'
1
0時 1
5分
1
2時4
5分'
"
'
'
1
3時 1
3
時1
5
分'
"
'
'
1
3
時3
0分
9月2
7日(剖平成 1
2
年 5月生まれの子
会
揚老人身障者センター
砂 7か月│
児乳児相i
談
対
象
8月 2
2日(火) 平 成 1
1
2
年 1月生まれの子
9月 2
7日 附 平 成 1
2年 2月生まれの子
砂1
0
か月児乳児相談
検診料マンモグラフィ併用
,
3
0歳 以 上
2,0
0
0円
視 触 診 の み
1,0
0
0円
7
0歳 以 上 ( 昭 和 6年 4月 1日 以 前 生
8月 2
2日(火) 平 成 1
1年 1
0月生まれの子
9月 2
7日体) 平 成 1
1年 1
1月生まれの子
砂 1歳 6か月児健康診査
まれ〉の方は無料です。
住民健診結果説明会のお知らせ
8月 2
3日から各地域ごとに説明会を実施します。
8月 2
2日(火) 平 成 1
1年 2月生まれの子
9月 2
7日 凶 平 成 1
1年 3月生まれの子
脳卒中・ I~\疾曹、などの発症の原因である高血
成人一般関係
圧をはじめ高脂血症、糖尿病、肥満など加齢と
砂減塩クッキング教室
ともに大きな影響をもたらす生活習慣病、ひ と
日 時
会
8月 2
3日(水)、 9月 1
3日(水)
りひとりが自分の体を知り 、生活習慣を見直す
1
0時 '
"
'
'
1
3時
機会として健診結果説明会を実施します。
-個人の健診結果は説明会でお渡しします。
揚公民館
-健診結果からわかるからだの状態についてみ
砂リハビリ教室
日
時
8月 2
4日休)、 9月 Z日(柄
9 時 30分'"'-'11 時30分 ':~~ ト
会
まもも準,
老人保健関係
んなで理解を深めまレょう。
義明会の開催国時、揚所については個別にご
・5
議内しま事♂
J
詳しく l
e
h
;
t
"保健福祉課保健指導係へ お問い合
場社会教育総食センター ;\~ム,
わせ下さい。
. ~~~:!:徴税恥
前
7
話
t併
モ・
・
康
¥ 令a
'
f
i
f
:
"
/
'
ふM 洲崎,浮
旬、~;~
申込み・問合せ
団
自殺@特 命場
。
iι
~
保 健 福 祉 課 宮 ⑮ -6987へ
ヘ
いきなりプl ルに入らないで、ゆ
にやさしく安全で有利な運動です。
けず全身の筋肉を使うので、身体
上に比べ膝や足首などに負担をか
り
、 ﹁
水中でのウオlキングは、陸
学療法士平山先生からお話しがあ
プールに入る前に町立病院の理
オiキングが行われました。
ーのプl ルで﹁歩月の会﹂水中ウ
7月お目、社会教育総合センタ
人の体調に合わせてできるので、
大きく抵抗をかけて歩く人など個
行いました。ゆっくりと歩く人や
グザグ、キック歩きなど約1時間
手を振り、脚を交差させながらジ
合し、小さい歩幅、大きな歩幅、
名は、水着に着替えてプl ルに集
などの説明があった後、参加者却
行いましょう。﹂など効果や注意点
うには、胸を張って正しい姿勢で
分取りましょう。正しく筋肉を使
い﹂と話していました。
普段もできるだけプl ルに通いた
できるのでとてもいい感じです。
レードが 7月1日行われました。
切回を迎え、本町でも啓発音楽パ
いる﹁社会を明るくする運動﹂は
として法務省で全国的に推進して
毎年7月の 1か月間を強化月間
ものです。
のない明るい社会を築こうとする
において力を合わせ、犯罪や非行
いて理解を深め、それぞれの立場
止と罪を犯した人たちの更生につ
すべての国民が、犯罪や非行の防
、
﹁社会を明る くする運動 ﹂は
勢約制人が参加して、大町ゲlト
クー ルバンド、上中吹奏楽部の総
高田幼稚園鼓笛隊、各小学校のス
ふれあいのある明るい地域づくり
っくり足から入り、 1時間以上プ
参加者は、﹁自分のペースで運動が
水中でシェイプアップ
ールにいる場合は、水分補給は十
昨年は雨で上小の体育館での音楽
ですが、疑われると困るので、絶
発表会となり、今年初めて、各団
第7回全国高等学校写真選手権
されたは校の高校生が、﹁自然・風
クの初戦応募数 校の中から選抜
m
台に行われました。全国8ブロッ
東川町、美瑛町、上富良野町を舞
ちょっと難しいんだよね。﹂と、い
生徒たちは、﹁風土というテ17は
ですよ。﹂と、話してくれました。
北海道の印象は、やっぱりでかい
らストレスがたまってしまってね。
命練習してきた演奏に温かい声援
んの家族連れが繰り出し、 一生懸
いうこともあって沿道にはたくさ
暑い日となったこの目、土曜日と
2キロを行進しました。曇り空の
ボー ル場から高田幼稚園までの約
大会︹写真甲子園2000︺の本
土 ・人間﹂をテl マに、心(テー
いながらも1日目雨で遅れた分を
対撮らないと決めています。だか
北海道って気持ちいいな
体の協力を得て、駐屯地音楽隊、
戦が 7月お日から5日間の日程で、
マ︺技{技術力︺眼(表現力︺を
を送っていました。
ょう。﹂と呼びかけました。
りながら﹁明るい社会を築きまし
が、うちわやティッシュなどを配
生保護婦人会など日団体の皆さん
かれたノボリやタスキをかけた更
﹁社会を明る くする運動﹂と 書
取り戻すかのようにシャッタ ーを
f¥
競います。本町には、﹁風土﹂をテ
¥J
押していました。
]口口口口口口口
ー マにお目、幻日の2日間、静修
地区周辺で手に汗握る熱い写真バ
トルが繰り広げられました。
本戦出場3回目という栃木県宇
都宮白楊高等学校の先生は、﹁北海
/ー¥
道のすばらしい自然を撮りたいの
¥
、
あるき
]口口口口口口口
回
一泥漉対策見学しました
なるので必ずゆすいでください﹂
と、説明がありました。
ットボトルから再生された糸とそ
焼却炉、最終処分場を見学し、ベ
ットボトル、粗大ゴミ処理施設、
で施設の説明を聞いた後、缶、ベ
の当たりして泥流対策にかかった
あがるほどその長さと大きさを目
いに﹁おお!っすごい﹂と、声が
透過型ダムが見えてくるといっせ
リート土台に据え付けてある 2号
装行列ができなくなって残念です。
生徒会では、﹁以前行っていた仮
来年はもっとたくさんの方に見に
たいという気持ちは変わりません。
つでもたくさんの方に見てもらい
れました。
ー、情報パンフ、自分の名前がつ
なげて輪にするリl スづくりをし
ラベンダーの花を束ね、それをつ
が、ポプリ教室では、刈り取った
いもほり体験ができませんでした
ました。お日は、あいにくの雨で
族の方辺名が、上富良野町を訪れ
日程で行われ、オーナーとその家
ナーツアーが 7月M日からお日の
第M回上富良野ラベンダーオー
している方は 5名いらっしゃるそ
すが、毎年のようにツアーに参加
年から始まったオーナーツアーで
アlに参加されています。昭和白
加名で、うち 9名の方が今回のツ
す。今年のオーナー新規加入者は
庫町ぬ人の順に全国に広がっていま
人で、神奈川凶人、埼玉山人、兵
1千削人、うち東京が一番多いm
ラベンダーオーナー数は、現在
す
。
ー製品2割引の特典がついていま
送られてきます。それとラベンダ
いたラベンダーの株の記録写真が
ました。ラベンダーの香りいっぱ
ると、ラベンダーのドライブラワ
うです。 3年契約のオーナーにな
い出を作りました。
いの中で参加者は、楽しそうに思
一
フベン、夕I畑
感動の-
きてもらいたいです。﹂と話してく
仮装行列はできないが、生徒が減
た
。
ようという取り組みもみられまし
ではなく来年につながるものにし
トなども実施していて、今年だけ
による展示のコーナー、アンケー
画が行われたり、学級旗や部活動
このほかにも、生徒会独自の企
しんでいました。
ろん、見ている方も盛り上がり楽
など行われ、出場した生徒はもち
戸
ヘ
多くの方に見てもらいたい
どを見学し理解を深めていただこ
の共催と上富良野郵便局の協力で
﹁かみふらの見学ツアl﹂が 7月
初日、泊四名うち小学生日名の参加
で行われました。
郷土館を出発し、主に浄化セン
ター、江花簡易水道施設、クリー
ンセンター、国内最長の 2号透過
型ダムなどを見学しました。
の糸で作られたカーペットの紹介
建設費の額を聞き驚いたり、感心
ωm、ω基をコンク
があり﹁不純物が混じると白い糸
したりしていました。
クリーンセンターでは、ビデオ
にならず、このようなグレl色に
鉄管の直径は
うと、企画調整課、社会教育課と
口口口口口口百
富良野川の砂防ダムは、平成6
7月お -M日の 2日間、上富良
年にm
mの3号透過型ダムができ
野高校では第引回上高祭が行われ
国内で一番長いダムとして知られ
ました。期間中は一般開放され町
ていましたが、長崎県の普賢岳噴
mが一 民の方も訪れる中、生徒が練習を
火で水無川に建設されたm
重ねてきた合唱のコンクールや上
番長いダムになり、その後平成日
富良野混声合唱団によるミニコン
年にM mの2号透過型ダムが完成
サート、 P T Aの方によるバザl、
し、再度国内最長の砂防ダムとな
生徒による模擬居、カラオケ大会
りました。参加者は、高さは・ 5 m、
毎年、上富良野町の公共施設な
/~
の?
保険料はどうして納める-
大会
9月
5日・ いしずえ大学学習日
1
・女性学級学習日
れた方で保険料納付期聞が不足
V8月M 日 同 比 時i
一般講習 (2時間)
ださい。郵送の場合は 日日ま
事項を記入 の上、提出して く
課職員係にあります)に必要
申込用紙(役場総務
している人は、 受給資格期間の
富良野地域人材開発センター
応募方法
お年を満たせる まで引 き続き加
でに届いたものに限ります。
※どちらの講習も受ける前に、
警察署で免許更新手続きを 行 っ
ていない場合は、講習を受ける
。
ことができませ ん
(富良野地方交通安全協会)
募集人員
総務課職員係 官⑮ 6400
入校のご案内
北海道立農業大学校
募集学科 ・人員
。畜産経営学科
O畑作園芸経営 学科
O稲作経営専攻 コ !ス
推薦入校
受付期間
看護婦(士)若干名
mm日幽
一般入校 9月沼田樹1
9月日日間ら四日同
昭和印年 4月以降に
推 薦 入 校 叩 月 5日同
試験日
お持ちの方、または平成日年3
官
0 1 5 6 2 41 2121
北海道 立農業大学校教務係
願書の請求 ・問合せ
一 般 入 校 日 月 1日同
59月日日幽
受付期間 8月比 日開
試 験 方 法 個 別面接の口述試験
月までに資格取得見込みの方
生まれた方で看護婦(士)免許を
受験資格
提出および問合せ先
V 9月5日 同 比 時 1
合わせください。
宮⑥ 6985)
(町民生活課住民年金係
お忘れなく
免許更新時講習
優良講習(初 分)
V 8月 日 日 凶 日 時1
消防2階大会議室
V 8月M 日 同 日 時 1
富良野地域人材開発センター
V 9月5日 例 日 時 5
富良野地域人材開発センタ ー
入できます(ただ し最高でも 叩
ω歳にな
国民年金は 却歳から
ω年間保険料を納めて
になっています。幼年に満たな
い場合は、未納期間に応じて減
額されま す。そして、 保険料は
少なくともお年以上納めないと、
将来の老齢基礎年金を受けられ
なくなってしまいます。
ま た 、 未 納 期 聞 が あ る と 障害
基礎年金や遺族基礎年金などを
受けられないことがあります。
というあなたは
Hあっ 、保険料納付期間が
たりないー
印歳以上回歳未満の期間も任
意に加入して保険料を納めるこ
とができます。お年間納めて受
富良野地域人材開発センター
V 9月 日 日 附 四 時1
給資格はあるけれど老齢基礎年
詳しいことはお気軽にお問い
るまでの
富良野地域人材開発センタ ー
1
4日.清富小学芸会
1
7日・上小学芸会
歳になるまで)。
※昭和初年 4月1日以前に生ま
i
満額の老齢年金を受ける仕組み
国民年金
l
金を満額に近づけたい人も、こ
1
0 60 60
、
し
さ
i
ぉl
気
軽
品
ー
‘
・
-4
・
談
相
く
1
だ
16 61 5313943
旭川地方法務局人権擁護課内
宮0 1 6 6 1 5 3 7 8 3 8
い じ め ・ 体 罰 川 番 (直通)
宮0
旭 川市花咲4丁目
旭川地方法務局人権擁護課
いじめ・体罰特設相談所(直通﹀
ください。
応じますので、お気軽にご相談
金銭貸借などの相談にも無料で
争い 、借地・借家、不動産売買、
校児﹂問題をはじめ、近隣との
﹁ 不登
学校の ﹁いじ め ・体 罰﹂
ています。
め・体罰特設相談所﹂を設置し
じめ・体罰則番﹂およ び ﹁いじ
い
放強調月間﹂と定め、期間中 ﹁
ら白日までを﹁いじめ・体罰追
護委員協議会では、 8月1日か
旭 川地方法務局と旭 川人権擁
談所縫
1
2
2日・子育て広場
2
4日・映画鑑賞会
2
5日・いしずえ大学学習 白
2
7日・西麿2
0
0
0
年記念スポーツ
中富良野 町公民館
名名名
相
会
1
V 9月 比 日 同 日 時1
ヘ
f
毒
料
事
お
8日・いしずえ大学学習日
1
0日・ 上中学校祭
1
1日;
.子十
育てひろば
上平 募
富成 集
し
良1
3す
野年 ま
町度
職採
員用
百B
8月
Z
0
1
臼・{
5
1机あい広場
の期間 任意加入して保険料を納
められます。
〆民¥
'
L
¥い
-圃圃霞量調~~置面巌週圃圃圃
図
映画鑑賞会
映画を﹁
楽しもう
内容歯科衛生士さんの歯みが
親子教室
参 加L て み ま せ ん か ?
日時
(1歳1 2歳児対象)
8月 お 日 岡 山 時1
き指導
V 8月の映画
8月M日 岡 山 時i
(チャップリン主演)
﹁モダンタイムス﹂
日時
月の砂漠や二コライの鐘などな
つかしい歌を聴いてみませんか。
日時 8月お日同
巡回経営相談
Z利一
周ください
北方領土返還要求運動
強化月聞です
小企業診断士が地域を巡回し、
還は私たちみんなの願です。毎
択捉島の北方領土の 1日も早い返
歯舞諸島、色丹島、国後島、
場 所 公 民 館 大 ホl ル
企業を訪問して経営に関する相
年8月は﹁北方領土返還要求運
北海道商工指導センターの中
チケット社会教育総合センター
談に応じます。相談を希望する
6時開場 6時加分開演
1、0 0 0円
一般
動月間﹂です。
7 0 0円
9月上旬
相談にかかる費用は無料です。
ホl ルに署名コーナーを設置し
のため 8月末まで役場1階町民
町では、北方領土の早期返還
巡回予定月
ます。ぜひお越しください。
診断部佐藤美和子
工指導センター
相談申込先社団法人北海道商
んでいること
相談内容経営に関して日頃悩
し込みください。
方は、あらかじめ次の所へお申
小・中・高校生
6 歳(年長)~高校生
9月 初 日 同 日 時5
練習日月 2 口火曜日 16時~17時30分
場所社会教育総合センター
(幼児の方は保護者同伴)
場所公民館視聴覚室
会 1 費 月 300円
(2歳1 3歳児対象)
問 合 せ 先 宮 ⑮│3096(成田)
みんあで楽しく歌ってみませんか?
見学・入団いつでも O Kです。
場所社会教育総合センター
持ち物歯ブラシ、コップ、
タオル
申込み社会教育総合センター
宮⑮ 5511へ
歌が好きな子集まれ 1
1
2階視聴覚室
鑑賞料無料
自由に参加できます
子育て広場
小さいお子さんとお母さん達
自主企画芸術鑑賞事業
たくさんの応募を待っています。
のあそびの広場です。ご自由に
書室に提出して下さい。
0 1 1 2 5 11 4991
問合せ先 応募規格など詳 しいこ
とは公民館図書室
'158
震⑮ 3
宮
町内の小・中・高校生、
一般の方
応募方法 作品に申込用紙を付け、
学校名、学年、組、氏
名、図書名、出版社名
等を記入し、公民館図
2 ⑮ 6125
連絡先稲葉
ご参加下さい。
コ
コ
'
:
1
-
宮OIl-27111927
募集対象
五郎部俊明コンサート
露'
25
圃読書感想文
徹頭文・感想画
'
J
J
I
8月幻日附
9月 1日-30日
団員募集中
なぞなその給本
(ベネット・サーフ)
うっかりとらたくんのいちにち
(宇田川幸子)
二ャッキ(イトウユイチ)
チャレンジ!妖怪クイズ王 1
0
1
(横山駿也)
ワールドわらいツアー
(
ワ ルドみんわツアー編集委員会)
まじよ子とオオカミおとこ
ウルルのたからさがし
(藤真知子〉
おじゃま虫探偵団
予告力 ドのなぞ
(那須正幹)
/'
¥
/'
i
'
/'
¥
/'¥のさんごしようだんけん
(アネット・チゾン&タラス・ティラ )
そしたらそしたら
(谷川俊太郎)
メル<んようちえんにいく
(おおとちやすお)
対象
日時
募集期間
東旭川出身で、世界的にも活
自殺~(J)斡 鯵賜ぶ
国
/
ヘ
E蓋霊盟
9月 日 日 岡 山 時iロ時
児童書
合唱団上富ジュニアコーラス
/
六
躍しているテノール歌手五郎
一般書
場所 、社会教育総合センター
モナリザの微笑
(斉藤
純)
箱根愛と死のラビリンス
(西村京太郎)
ボ ン・コレクター
(ジェフリー・ディ ヴアー〉
大出産
(清水ちなみ〉
好きだけど嫌い , (乃南アサ〉
小説立花宗茂(上・下)
(童門 冬二)
魔道師の虹(上・下〕
(スティーヴン・キング)
乙武レポート
(乙武洋匡)
ロズガーデン
(桐野夏生)
笹の墓標
(森村誠一)
部俊明さんのコンサートです。
"
'
L
切坦里民輔
スポーツ教室(Jてドミントン)
認定試験
上富良野町では、排水設備 指
定工事庄の資格要件である排水
設備工事責任技術者の認定試験
(全道統ごおよび認定試験講
(旭川市7条通7丁目)
3、0 0 0円
皆さんの家庭や職場、地域な
交通安全ファミリー作文
応募してみませんか
水道課宮⑮6982へ
9月日日闘の聞に、役場上下
申込み、問合せ 9月1日樹i
受講料
(旭川市 7条通 7丁目)
手 数 料 受 験 料 3、5 0 0円
場 所 旭 川 トl ヨlホテ ル
日 時 日 月 お 日 同 日 時1日時
認定試験講習会
児童館祭り
日時加分1
対象来館者全員
場 所 旭 川 トl ヨlホテ ル
日時泊分
施します。1 ・2日目に自由に
2、8 0 0円
富良野地域人
材開発センター宮⑫2619
申込み、問合せ
受講料
定員 8名
日 日 開 昼 の コl ス 日 時 ー
ロ 時 夜 の コl ス 四 時5幻時
日時 9月4日側、 5日例、
彩色します。
日 時 日 月 8 日同
習会を行います。
3
4
6
ち~E2童館7tið\L) 宮 ⑮6
作品を作ってもらい、 3日目に
陶心窯(野原寿夫先生)で実
ってきてください)
日時
かき氷、流しそうめんなど
工 作 紙 と ん ぼ、紙ヒコーキを
作ります。
5
2V9hヘ⑧
(-4)
(-1)
(-8)
死 者
o
傷 者
物損件数
4
7 (
+13)
1
1
「スピードダウン」と「シートベルト」
上川南部消防事務組合
︿体験発表﹀
9月却日同まで
にしてください。
応募期間
救急救命士安井盟
︿救急法実技﹀
応募区分や応募方法など詳し
くは役場町民生活課町民生活係
﹁心肺蘇生法等の応急処置﹂
9月 ロ 日 同 日 時1
富良野市総合保健センタ
宮⑮22oo
v
富良野市弥生町 1番3号
1 2階 会 議 室
会場
開催日時
上川南部消防事務組合
官⑮ 6985へお問い合わせく
ださい。
救急の回
医療講演会
9月9日は﹃救急の日﹂です。
この日を含む一週間を﹁救急医
療週間﹂として、地域の救急医
療啓発普及を目的に医療講演会
を行います。
2つの Sで安全運転
﹁
高齢者のけが ﹂
人書事故発生件数
講師富良野協会病院
演題
()は前年比
﹁救急現場 の現状について ﹂
講演
発生状況
整形外科医長矢倉幸久
7月の町内交通事故
テーマ﹁わが家の交通安全﹂
全につながるものについて作文
果実行していることなど交通安
えたり話し合った内容、その結
どにおいて交通安全について考
ってきて下さい〉
回
お知ら世
受講生募集
住民講座
9月4日側、 7日附、
5名
5、0 0 0円
表計算ソフト﹁エクセル﹂を
V エクセル入門コl ス
受講料
定員
日日開、 凶 日 同 日 時 加 分i
日時
語入力までを習得します。
めに、取り扱いの初歩から日本
パソコンを初めて使う方のた
Vパソコン文字入力練習コl ス
り次第締め切ります。
使い、数値入力と四則演算を習
9月1日樹、 6日側、
得します。
日時
E
ってきてくださしリ
8日 刷 、 日 日 同 日 時 ぬ 分3
l~
対象・定員小学生 3
0名
参加費 2
0
0円(申し込み時に持
7、0 0 0円
定員 6名
受講料
り次第締め切ります。
持ち物三角布、工ブ口ン、
手/
5
¥きタオル、さら、スプーン
fヘ
つくってあそぼう(収穫祭〉
日時 8月2
6日(士) 1
0時
V陶芸教室
l
内容
8月 1
9日(工) 1
3時 3
0分
日時
8月 2
8日(月)'"'-'定員にな
申込み
3
0名
対象・定員小学生
案
肉
8月 1
4日開)'"'-'定員にな
申込み
3
0
0円(申し込み時に持
参加費
l
9月 9日(士) 9時
対象・定員小学生 4
0名
参加費 3
0
0円(申し込み時に持
〆ー
¥
料理教室(力レ一作り )
日時 9月 9日(土) 1
0日
寺
技排
術水
者設
試備
験工
事
責
任
震!号室 f
l7
t
i
、
o
¥L) 宮 ⑮4097
震の暴力注減獲動実施中
8月2
0日(日)まで
宅地開発により発生した空き地(北町)の
公園整備について
(北町・女性)
。人の弱みをネタにしての口止め料の要求
。寄付金、あいさつ料、用心棒料などの要求
。交通事故の示談、債権の取り立てなど民事
への介入
などの不当な要求に対しては W
NO.lと『き
っぱり断わる j とともに不当な要求や暴力被
害などを受けた場合はすぐに警察や暴力追放
センタ ーに相談し ま しょう。お気軽にご相談
ください
@
)
@
I
J
}
,W
E
>
@
C
O
}
@
町では、 一定規模以上の公園や広場(条例に定
めがあるもの)については、年次計画を立てて整
備を進めてきていますが、今回のご要望にあるよ
うな、宅地開発によって発生した空き地の公園化
整備については進んでいないのが現状です。しか
し町内の各地区においても宅地化が進んでおり、
それに伴う公園・広場の配置については強く必要
性を感じているところです。
また、これからの公園整備の方法としては、今
までのように行政側 が一方的に設計 ・施工したも
のを整備するのではなく、特に地域の公園 ・広場
については、実際に利用される地域住民のみなさ
んにとって使いやすく、親しみやすいものとしな
ければならないと考えています。どのような公園
が必要なのか、計画を立てる段階から地域住民の
みなさんには主体的に関わっていただき、完成後
の管理運営についても、地域と行政の役割分担を
明らかにして 「
地域の公園 J i自分たちの公園 Jと
して愛着を持って利用いただける公園整備を目指
したしと思います。
今回ご要望の件についてですが、前述のことを
ご考慮いただき、まずはどのような公園を必要と
されているのか、閉じ思いを持つお仲間などと具
体的なアイディアを出し合うなどして、 地域(住
民会等)の意見としてご提案い ただきたいと思い
ます。このことは、多少おっくうに感じられるか
も知れませんが、ご相談いただければできる範囲
で協力させていただきます。
限られた予算の中ではありますが、整備に向け
た具体的な検討を行っていきたいと思います。
(商工観光まちづくり課)
町民ポ ス トは‘役場庁舎、社会教育総合セ ンタ 一、公民館、
老人 身障者セ ンタ 一、セ ン トラルプラザに設置 しています。
01
67
45
5362
)電子メール(アド レス Kamifu
ファ ックス番号 (
@f
u
r
ano.
n
e.
j
p)
でも受け付けています。 紙上は匿名ですが
、
住所、氏名 、年齢、
電話番号、
性別 をお書き くださし。
、
倍 野E
白
平成 1
2年 10月1日(日)
9月下旬から調査員がおうかがいいたします。
国
r1L
@手私事
事
司t
/
t
-
•
.
..
..
. 暴
団
力
金利恐
を用れ
出しな護
さない
ない
3
い
な
し
、
•
暴力団に関するお問い合わせご相談は
運
動
•
•
(
附北海道暴力追放センター旭川支局
フリー ダイヤル 0120-210490
相 談 電 話 0166-26-5982
富良野警察署 0167-22-0110
十勝岳で発生する恐れのある火山災害
防災 - 0メモ③
①
噴石
噴火に伴って火口からふき飛ばされる噴出物で、時には火
口から数km程度まで飛散することがあります。落下の衝撃で
死傷したり 、家屋 ・車 ・道路などが被害を受けることがあり
ます。
② 火山灰
火山灰は粒径が小さいほど風によって火口から遠くまで、
mから数百 k
mまで、
運ばれ広域に降下、堆積します。
時には数十 k
火山灰の被害は広域かつ長期にわたることがあります。人体
には呼吸器系などの障害のほか、農作物の被害、水質汚濁、
鉄道・道路の不通、
航行中の航空機のエン ジントラブルなど、
広く社会に影響します。
③ 溶岩流
マグマが火口から噴出して地表を流れ下るものです。流下
速度は地形や溶岩の温度 ・組成により異なりますが、比較的
ゆっくり流れるので一般的には避難は可能です。溶岩流は高
温のため、その流路は、建物、道路、農耕地、森林、集落を
焼失、埋没させて完全に不毛の地と化します。
④ 火砕流・火砕サージ
火山灰や岩塊、火山ガス等が一体となって急速に山体を流
下する現象です。火砕流の速度は時速数 kmから数百 km、温度
は数百℃にも達し、大規模な場合は地形の起伏にかかわらず
広範囲に広がり、森林や家などを埋没、破壊、焼失させ、破
壊力が大きく 、極めて恐ろしい火山現象です。火砕サージは、
より気体に飛んだ流れで高温の爆風ともいえるものです。
⑤ 火山泥流
岩石や土砂が水と混合して一体となって流下する現象で、
時速数kmに達し谷沿いに達方まで到着する大変危険な火山現
象です。火山泥流には、火山活動により直接引き起こされる
一次泥流と 、火山活動に関係なく発生する二次泥流があり、
道路、構造物、農耕地などに大きな被害を与えます。
⑥ 火山ガス
9
5%以上)は水蒸
火山から発生する気体で、通常大部分 (
気です 。 二酸化炭素のほか、硫化水素 ( J>>~の腐った臭いが特
徴)やE硫酸ガス (
刺激臭を伴う )など人体に有害な物質が
含まれることもあります。
⑦ 山体崩壊 ・岩屑なだれ
火山噴火や地震動によって山体斜面が大規模に崩壊し(山
体崩壊)
、 その岩石や土砂などが流動化し高速度で流下する
現象を岩屑なだれと呼びます。セントへレンズ山 (
米国 )で
は
、1
9
8
0
年に大規模な山体崩壊が起き 、岩屑なだれは高速で
山腹を流れ下って、谷を埋め、 5
0名以上の死者を出しました。
家庭教育
シリーズ (163)
鰭EBB
嗣と子のきずな
の 力 ギ
① 7月に沖縄で行われた会議
②穀物を粉にひく道具
③お盆 ・お彼岸の時などに行きま
す。 f
O Oまいり」
④物事に結着 をつけること
fOOをつける J
⑥よく焼けた玉砂利の中で焼いた
さつまいも fOOOOいも J
⑦あ ま くてふわふわしたお菓子
f
O Oあめ J
⑬ 7月の末、東川町・美瑛町 ・上
OOOO甲
富良野町を舞台に f
子園 Jが行われました
⑪入浴しすぎて気分が悪くなること
⑫木製の丸い容器
⑬甘えてわがままを言うこと
f
O Oをこねる J
⑮きわめてふしぎなさま。
fOOふしぎ J
コの
りました 。高 間幼称閣の父兄や先
T
北の大文字
、 雪まつり、ふれあい
¥ー
ノ
タ
伸一
ヨ
/ヘ
阿部
商工会青年部の活動についてお
上富良野小学校長
生
、 約却人が協力してくれて、文
コ ピー とも言えるのです。
結構忙しいですが、大変と考えて
ばなりません。子供の行いは、親の生き方の
はやってられないし 、スト レスも
その正しい見本は、親であり、大人でなけれ
たまるので部 員たちは楽しんで前
等々 Jを生きることの基本としたいものです。
動しています 。本業の 勉強もして
すること、親切にすること、礼儀正しいこと
いますよ。いま商 工会青年 部のホ
績がよいことよりも、 「
我慢すること、大切に
花壇の参加、除排 雪などのボラン
方 」 の基本です。早くできること、勉強の成
岡 本 康 裕さ
ん
字通りの住民参加で 完成しました。
ますが、 「
接 」はまさしく「人間としての生き
商工会青年部
部長
ティア活動から昨年は、附議立候
基 本」 が大切とよ くい わ れ
芸術や運動は [
聞きしました。
r¥
モ フトーは
は何処へいってしま ったので、
しよう 。
ームベ lジを作る準備をすすめて
青年部は、イベントばかりしてい
義J
日本人が今まで大切にしてきた「仁 Jと 「
います。 いかに楽しく活動するか
米軍 のフォームビジ ッ卜など活動
る印象が強いかもしれませんが、
る心、お年寄りを大切にする心、親孝行..等々、
って鮒しいこともあるけど勉強に
だよね。商 工業、 サービス業など
してきました 。最 近では 、道 新に
町の活性化につながるきっかけ。つ
つつあるようです。我慢する心、命を尊重す
補予定 者の公開 フォ ーラムの開催 、 なることも多いんですよ。向 工会
の日歳から叫 歳までの後継者と従
も載ったけど花マップを作りまし
慢すること J を忘れ、それを子供たちに伝え
﹁
以外にあまり知られていないん
業員が部員で印人ほどいますが、
豊鏡の時代に育った親はいつの間にか 「
我
くりになること、それが私たちの
た原因は何だったのでしょうか。
た。それと新しくキャラクタ ーも
く、心が痛みます。少年をそこまで、追いつめ
主 に活動しているのはうち半数で
なかった少年たちの心を思うと、本当に悲し
活動であると思 っています 。
﹂
れていますが、 そ れ ら の 行 動 に 走 ら ざ る を 得
のでトトロの抗パスあんどんを作
1
7歳の少年による犯罪がクロ ー ズアップさ
す。ラベンダ ーまつり 、火まつり、
親の生き方のコピー
e
力 ギ
①かみふらの見学ツア ーで、行った
2号透過型ダムは 000ダムの
1つです
⑧
⑤棒を持ち 、 目隠 しをして前にあ
るくだものをたたきます。浜辺
でよくみかけます。
⑧足の裏のく ぼんだところ f
OO
ふまず」
⑨くや しが って泣くこと f
OOO
泣き」
回を並ベてひと つの言楽をつくってください。
答え を 8月3
1日までに役場企画課調整課へと持参
くださ い。記念品を差し上げます。
答え
氏名
⑬チョウザメの卵の塩づけ
⑬「
ゆき OOOJf
OOOス トーブ j
fOOOさんがころんだ」
⑮これのせいで、鼻水 ・くしゃみな
7月号の答え は 「
フミヅキ Jでした
どに悩まされる人もいます
図
先月号の井村まゆみさんとは、ミ 二
パレ 一仲間。農閑期の運動不足解消に
とご主人と 一緒に楽しんでいます。福
島県出皇の翼由美さんは作物を育てる
ことが大好き、北海道の富良野地方に
あこがれ、縁あって畑作農家に嫁ぐこ
とができましたが 「
若かったんですね。
7
伺もわかわないまま農業に飛び込み 1
年、夢中でがんばってきまレた。ほん
とに自然相手の大変な仕事。朝は早い
し時間ち不規則でね。」と、笑顔で振り
3
7号線沿いで トウモロコ シ
返る。国道 2
やジャガイ モ、メ ロンなどの直売をし
ています。「お屈をもっと雰囲気のいい
丸太小屋風にしてお花をいっぱい植え
たいんです。」と話してくれました。
ラベンダーハイツヘ
@上富良野商工会女性部から、入
0個とタオ
所者の方へ、匂い袋 6
レ
ノ 200本を。
社会福祉協議会へ
O太田右夫郎さん(旭川市)から、
上富良野町子ども会育成協議会へ
270
商工フェスティパノレ益金 1
2,
円を。
上川消防事務組合へ
@金子隆ーさん(錦町)から、消
防活動に役立ててくださいと、
2
0万円を。
隊 第@旬
f
r
.
は
自
たくされの善意ありがとうミざいました
健福祉施設整備基金として、 2
0
万円を。
@金子 乙女さん・隆ー さん(錦町)
から、教育振興のためとして、
5
0万円を 。
O上富良野町商工会青年部から、
│
﹂
g 去り達
上富良野町へ
は せ がわ
で国
広
コ ペ
(持目先生〉
O野崎末子さん(旭野)から、保
長谷川
ん丁
く 2
例富山 間
うろこの部分は、交:81
こ折り
込んで作りまレ疋。難しかった
ようですが、キレイな模様の魚
ができましたね。
(山田先生〕
離町に際して、 5
0万円を。
。金子乙女さん(錦町)から、夫
・全ーさんの死去に際して、 1
0
0
万円を。
@工藤弘志さん(栄町)から、退
職に際して、 1
0万円を。
。坂口輝ーさん(新町)から、 父
-安次さんの死去に際して、 3
万円を。
。及川克彦さん(本町)から、 父
-庄蔵さんの死去に際して、 3
万円を。
。多田弾薬支処事務官等親睦会か
ら、使ってくださいと、タオル
・手ぬ ぐい31
本を。
。岡田三ーさん(新町)から、使
ってくださいと、シャワーチェ
ア 1個を。
コ
ロ﹁
ー
クレヨンで花火を活き、上か
ら給の具ではじき給をしました。
黄色の給の具を上手にぬること
ができましだね。
ん詑
ひヲ 汎魚
2Z
平
中央保育所
z
沙さ
言
美み4
郎
火
」
亜ぁ
回
だ回
一
一
た多
瀬ぜ
宝 「花
J
I
l
g宮
ま
ゆ
J
メ
真由美さん
昭和 3
6年生まれ
5号
西1
1線 北 3
か を て じ は ず コ に た を ノ レ 地 38 豪 た の 本 い た 州 身
メIj心 い て 刈 刈 ン な 、 案 に の ミ 雨 し 季 州 、│ま 暑 と 体 今
り配たしりりパる 麦 じも冠リはま節としさ違に年戸、
取し麦ま取取イとのてな水の、すの変たでつこの (i
りてのいりりン雨刈おりが雨 1
よわが過てた夏
ノ
もお色ま時ががが
り
り
作
9
4
が
時
7
う
ら
こ
己
ご
梅
え
も
b
終りがす期遅稼ヅ取ま物へ降問月なな詰し雨ま猛
盤 ま 黒 。で れ 働 く り す の ク り あ 6 気 い 唄 や が す 暑
をしず順大たで降時。生夕、た日が梅旦すな。に
迎 た み 調 き 麦 き り 、 期 ま 育 l耕 り の い 雨
いく北な
えが品にな
!去と、海り
安、質生差
ヲヅ
.~
与感乾道毎
堵何低育が
~Mr
J~X ,
~じ燥は日
I
堅
調
、
1
~里
いと下し生
I 'J
'
R
S
.
対
、てし本が
5
3
r・
n
J
よ開身き
「北海道の梅雨
ン
も今た
けを衣
ダ 7 の年し
願、軽を
守T長 尾 本 孝 雄
l月とこて
い成く選
ま 1
5願 そ お
た熟し択にりと
お催天れにみ候のつ 1 つ、り
いしてし向まこさりさにかな・客にトり 1
6て 豊 ま
とた新」かしろてまれ恵ら つ 数左ツも日い穣す
思時世ごったあ、すままのたは右プ雨にまの
い 代 紀 11 て 。 と 21
すれイよ約さイに行 す秋今
まをの ζ 着新 5 世
事、べう 1
5れ べ な わ 。 を 世
す過ト 3
5替 し か 紀
を盛ンで%、ンりれ
迎紀
ごヒ?でえい月も
願会トすの入ト、た
え最
せラトる世を 残
つ にが。減りも地ラ
た後
るを叱べ紀きす
て開好こ少込天域べ
いの
YoungG
凶
、G
a
r
i
o
n
[若い世代]
〆
「
昨年に引き続き、富良野豆部大会で優勝し
9回
た 上 富 良 野 ジ ャ ガ ー ズ 里 予 感 少 年 団 が 、 第2
全道少年野球大会の出場を前に町長を表敬訪
問 し ま レ た。 町 長 か ら 激 励 の 言 葉 が 送 られ
、
-ノ
2
2名 の 選 手 たち は 健 闘 を 誓 い 大 会 に 挑 み ま し
た が 、 第 1試 合 の 紋 別 麦 部 代 表 チ A と 対 戦
し 、 最 終 回 9対 9の 同 点 、 延 長 戦 の 結 果 惜 し
0対 9で 敗 れて レ ま い ま し た。 こ れ か ら
くち1
ちみんなで力を合わせがんばろう。オォ ー ッ !
6,
6
1
9 (+33)
6,4
2
5 (-9)
5,3
4
3 (+42)
- 発行
編 集/ 上 富良 野 町 役 場 企 画 調 整 謀 広 報 広 聴 係
窓口1
6
745-6
9
8
0 F
A
X
0
1
6
74
5-5
3
6
2
干0
7
10
5
9
6 北 海 道 空 知 郡 上 富 良 野 町 大 町 2丁目 2番 1
1号
・ 通 巻 /495号
・印
刷/(,有)
上富印刷
・ ィ ンヲ
ネットホームページアドレス/
h
t
t
p://www.tow円 kamifura円o
.hokl
伯 i
d
o
.j
p
ー一一一一一一この広報紙 l
ま再生紙を使用しています一一一一一一一
編集後記
1
3,
0
4
4 (+24)
・ラベンダーまつりの 2日間は、身体の不自
由な方や高齢者の方たちのために、展望台ま
でのパスが用意されています。 駐車場の観光
パスから降りてくる観光客は、﹁ほとんどの方
が、山頂行きパスに乗れる方たちなのになあ﹂
と、感じながら見ていると、観光会社の方が
﹁観光客 も高齢化しているんですよ﹂と、い
った何気ないひとことに考えさせられました。
なるほど高齢化社会だから当然のことなので
しょうか。(お)
・行ってきました上富良野見学ツアl。普 段
なかなか行くことのできないところも見学し
てきました。とてもよく晴れ、暑い日でした
が参加者の方も体調を崩すことなく無事に 一
男女時
人口
)は前月比
日を終えることができました。それにしても
初めて見た 2号透過型ダムはすごかったです。
近くで見ると迫力がありました。ほかにも施
設があることは知っていても、行ったことが
ないところが多い私にとっては、毎目新しい
発見があり、勉強になっています。(ひ)
人のうごき
平 成1
2年 7月3
1日現在
図
かみふらの生涯学習だより
戸
1
κソ /
耳守
z
め
く編集・発行〉
主富良野町隷胃聾員会
l
J
j;
t
/
!
鰍
f)
1)
7月から、毎朝 6時に社会教育総合センター
で「さわやかラジオ体操Jを実施しています。
徒歩や自転車で、又は散歩の途中に多くの
ラジオ体操第
人が参加し、「みんなの体操J I
l
JI
ラジオ体操第 2J を一緒にしておりま
す
。 9月末まで実施の予定ですので、初めて
参加される方は、ボランティアの人から、カ
ードと参加印を押してもらってください。
栄町から自転車で参加している、鈴木努さん
に話を聞いてみました。
が、自分一人では
日参加しています。
体操で身体を万遍なく動かすことも勿論良い
のですが、自転車で 10分少々の行き帰りに、
朝の清々しい空気の中で、ガーデニングの手
入れをする人・ビニール袋を片手に犬の散歩
をする人・日の出公園などへ日課の散歩をす
る人・道路のごみ拾い奉仕をしている人・出
面作業に出かける人など、朝早くから様々な
人々が元気に活動を始めているのを見ると、
教えられることが多く、「さわやかラジオ体
操j がこれからも継続してほしいと願ってい
ます。
単んでいます
女性学級は、 「これからの人生を豊
かに生きるための学習と仲間づくり」
を目標に、 1年間を通じていろいろな
活動をしています。
今年も、パークゴルフやパッチワー
ク、赤平市のハイキングと多彩な活動
を実施しています。 7月 18日には、
社会見学で「恵庭市のガーデニング」
Jの
「グリーンピアしのろ(福祉施設)
2ケ所を視察しました。
今年から女性学級に仲間入りし活動
している蛇岩美奈子さんにお話をうか
がいました。
大町2丁目
蛇岩美奈子さん
~ノ
138年間勤めた耳傑易を今年 3月に退職し自由な時間が出来た
こと、退職後寂しい思いをしないよう、いろんな友達をつくろ
うと思い、女性学級に入りました。気さくな仲間がいて、硬く
るしくなく、和やかな中、毎回いろいろな学習がありとっても
楽しく参加しています。」と話されました。
蛇岩さんは、 10年ぐらいからはじめたパッチワークのほか、
今は立体仕立てを習い溺哉後も充実した毎日を送っています。
務Z協
,
誰もが参加できる軽スポーツを企画しています。お友達を誘って参加しましよう。
開
会
式 午 前 9時社全教育総合センター
I
X
ーワコl
L
フ 六 会 午 前 9時 30分 社教センター裏特設コース
小学生・中学生・一般初心者・経験者)の部
歩 之 ラ 会 午 前 9時 30分 社教センター出発
K
-/L
六 会 午 前 9時 307.J'---社教センター横特設コー卜
ゲート i
ネ刀心者・一般の部
玉 入 れ 六 会 午 後1
時 社全教育総合センターアリーナ
歳以上の部
小学生・中学生・一投・ 60
6
8名)で申し込みください。 昼食は、おにぎりと豚汁です。
玉入れ大会のみ団体 (
) まで
申込み・問い合わせはね教育委員会社会教育課 (45-5511
リ
銅 剣ヲ
東中 11 田中和正さん
晴天に恵まれた、 7月 9日「第 2回住民会
対抗ソフトボール大会」が、男子チーム 1
4チームと混成 8チームの参加で、開催さ
れました。男子の部では、束中A住民会が、
19歳の石川俊史君と 45歳の田中和正さ
んの 2枚看板のピッチャーで守りを固める
とともに持ち前の打撃とかみ合って、 4試
合中 3試合がコールドゲームとの圧倒的強
さで連覇を達成しました。
8年前から、東中 11に新規就農した田
中さんに、お話を聞いてみました。
生まれは長崎県で、中学生の頃は里子玉求をやっていて、ソフトボールは 20歳から本格的に始め、
仲間とチームをつくり長山部県の国体予選に出たこともあるそうです。(ポジションは、ピッチャー
とショートをしていました。)
また、当時は、長崎県は国体が開催されたととで、ソフトボールがブームになり、小・中・高
・一般のチームを合わぜると何百チームとあるそうです。
また、新規就農の動機は、就職し、結婚して子供ができ、自然が好きだ、ったことに加え、家庭
菜園等をやっていくうちに、「趣味と仕事を一緒にやってみたしリと思い始め、 30歳の時に、情
報収集や同じ新規就農者の情報等をたよりに、忠類村から鷹栖町まで、就農できる場所をさがし
歩いて、 37歳の時に現在の場所に至ったそうです。
ソフトボール大会への参加は、就農して 2年目からだそうで、最近は体力的にもつらくなって
ゲームをとおして水に親しみ、慣れること
を目的として、 7月 20日(祝) w
海の日』に、
水中ゲーム大会」が
海洋センターで iB&G
開催されました。町内の幼児・小学生を対象
に、約 130名の子どもが海洋センターに集
まり、大プールと幼児用プールに分かれ、色々
なゲームを楽しみました。
大プールでは、参加した小学 2年生から 6
年生までを 4チーム(イルカ・ペンギン・カ
二・ヤドカリチーム)に分け、サーフボード
やカラーボールを使ってゲームを楽しみ、幼
児用プールでは、小学1
年生と幼児は水鉄砲
や魚つりなど親子でゲームに参加し、楽しい
海の日を過ごしました。
7月 23日(日)子ども会育成協議会主催の
〆ヘ
全町子ども会球即ミ会「スーパーキ ックベース
ボ-)レ大会」が開催されました。雨天のため社
会教育総合センターアリーナでの試合となりま
したが、高学年 4チーム、低学年 5チームの約
100名の子供たちが、元気いっぱい好フ。
レー
.珍プレーを見せてくれました。
高学年の部は、「わかばと連合子ども会」、低
学年の部は、「わかばと子ども会」がそれぞれ優
勝しました。
毎年行っている子ども会球技大会ですが、
年々参加者と出場チームが担制〉してきでいます。
E
救ガミ会だ、けで、
なく、子ども会活動全般につ
いて、子ども会育成協議会会長稲毛保夫さんに
お話をうかがいました。
23日のキ ックベースボール大会は、出場チームこそ少なか
ったのですが、本当に盛り上がりました。子供たちも真剣な目
でプレーに熱中し、大人たちも一生懸命応援していました。
楽しそうに、真剣にゲームに取り組む子供たちを見て、「こう
やって参加できる子ども会の子供たちは幸せだ、
な。
」とつくづく
思いました。
〆「¥
今回は、色々な行事と重なったり、一つの単位子ども会でチ
ームが編成できなかったりと、様々な事'情があって大会に出場
できない子ども会も多かったと 思うのですが、楽しそうにプレ
ーしている子供たちを見ていると、大人たちの都合で出場でき
ないという事がなくなるように、連合でチームを作ったり、単
位子ども会の会長さんだけでなく他の役員の方も手伝うなど、
大人が色々と配慮すれば、もっと多くの子供が参加できると思
います。
¥ーノ
d
子ども会の活動は、青少年の健全な育成等の目標がありますれ私は、子ども会活動の基本
は「みんなで集まって、友達をつくり、ダイナミ ックに、楽しくあそぶ」ということで目標は
達成できると 思っています。
d
各単位子ども会の役員の方々ち日頃から一生懸命に子ども会活動に取り組んでいら っしゃ
ると思いますが、たまには、ちょっと視点を変えて、「とにかく子供とあそぶ」という気持ち
でリラ ックスして活動してくれれは、もっと子ども会活動が楽しくなると思います。