貸借対照表 資産 負債 純資産 損益計算書 売上高 売上原価 売上総利益

貸借対照表
資産
負債
流動資産
流動負債
現金及び預金
受取手形
売掛金
商品
支払手形
買掛金
短期借入金
固定負債
安全性の主な指標
短期的な安全性
流動資産
/ 流動負債
少なくとも100%以上、200%あると理想的
当座比率=
当座資産
/ 流動負債
流動比率よりも支払能力について言及したい時 (原因)為、原資となる現金少なく短期安全性低い
↑現金+受取手形+売掛金+有価証券
長期的な安全性
純資産
(有形)
建物
土地
備品
(無形)
投資有価証券
例
流動比率=
長期借入金
固定資産
(×100%は省略)
資本金
固定比率=
固定資産
/ 自己資本
固定長期適合率=
固定資産
/ 自己資本
負債比率=
負債
/ 自己資本
自己資本比率
自己資本
/ 総資本
売上総利益
/ 売上高
+ 固定負債
資本構造
(原因)の為、必要な資金がD社の体力にくらべて過大であり、借入依存度が高く
損益計算書
売上高
△売上原価
売上総利益(粗利益)
△販管費・一般管理費
(人件費)
営業利益
営業外費用
(支払利息)
経常利益
←
収益性の主な指標
売上高総利益率=
売上高営業利益率= 営業利益
/ 売上高
売上高経常利益率= 経常利益
/ 売上高
他年度との比較なら売上の増減追求できるが、同業他社の場合追求できない
(原因)により売上高見込めず、利息負担の為収益性低い
支払利息とみなしてOK
効率性の主な指標
売上債権回転率=
売上高
棚卸資産回転率=
売上高
有形固定資産回転率=売上高
総資本回転率=
売上高
/
/
/
/
売上債権
棚卸資産
有形固定資産
総資本
←受取手形+売掛金
←商品
(原因)為、棚卸資産の効率性が低い
貸借対照表
資産
負債
流動資産
流動負債
現金及び預金
受取手形
売掛金
商品
支払手形
買掛金
短期借入金
固定負債
安全性の主な指標
短期的な安全性
流動比率=
( ) / ( )
少なくとも100%以上、200%あると理想的
当座比率=
( ) / ( )
流動比率よりもよりシビアに支払能力について言及したい時
(原因)為、原資となる現金少なく短期安全性低い
↑( )+( )+( )+( )
長期借入金
固定資産
長期的な安全性
純資産
(有形)
建物
土地
備品
(無形)
投資有価証券
(×100%は省略)
資本金
固定比率=
( ) / ( )
あんまり使わない
固定長期適合率=
( ) / ( ) + ( )
あんまり使わない
資本構造
負債比率=
( ) / ( )
自己資本比率
( ) / ( )
(原因)の為、必要な資金がD社の体力にくらべて過大であり、借入依存度が高く
損益計算書
売上高
△売上原価
売上総利益(粗利益)
収益性の主な指標
売上高総利益率=
( ) / ( )
他年度との比較なら売上の増減追求できるが、同業他社の場合追求できない
売上高営業利益率= ( ) / ( )
売上高経常利益率= ( ) / ( )
△販管費・一般管理費
(人件費)
営業利益
営業外費用
(支払利息)
経常利益
←
(原因)により売上高見込めず、利息負担の為収益性低い
( )とみなしてOK
効率性の主な指標
売上債権回転率=
( )
棚卸資産回転率=
( )
有形固定資産回転率=( )
総資本回転率=
( )
/
/
/
/
( )
( )
( )
( )
←( )+( )
←( )
取引先の経営がうまくいってない時によく使う
(原因)為、棚卸資産の効率性が低い
よく使う