「102」 5月号

「市民の笑顔と夢を紡ぐ総合情報誌」
市報
5
2014 May
じゃっど。
すっど。
きばっど。
Minamisatsuma City Public Relations
Vol.102
表 紙
笠 沙 小 学 校 ス タ ー ト!
!
笠沙地域の3小学校が統合され、新生・笠
沙小学校が4月1日に開校しました。7日には
初の入学式が行われ、7人の1年生が入学。
54 人の児童が校訓『やさしく、たくましく、
かしこく』のもと、
新しい伝統を創り始めました。
(記事5ページ)
『健康元気都市 南さつま』へ向けて
延 ば そ う 健 康 寿 命!
健 康 寿 命 と は
日常的に介護を必要とせず、自立した生活ができる生存期間
健康寿命
=
介護を要する期間
ー
平均寿命
市では、市民一人ひとりが健康
を高め、元気で生き生きと暮らせ
を深めていくことです。
せるよう医療・介護・予防の連携
になっても住み慣れた地域で暮ら
るまち『健康元気都市』を目指し
た 施 策 を 進 め て い ま す。 こ れ は、 (重点)産業づくりとの連動
年々減少する人口や、県内でも高
やすい環境が重要な役割を持つか
療費の削減へ向け、健康で暮らし
命草」の実証栽培や調理法の普及
みとして、
昨年度から健康野菜「長
品創出による地域活性化の取り組
市民の健康づくりを促進するう
えで「食」に注目し、新たな特産
らです。
など6次産業化を図っています。
額な国民健康保険1人当たりの医
WHO(世界保健機関)が公表
した「健康寿命」は、平均寿命か
ら介護
(自立した生活ができない)
期間を引いた期間ですが、平均寿
命が、生存期間という「年月」だ
けを測定しているのに対して、健
康寿命は「質」にも目を向け、心
身ともに健康に暮らせる期間を表
した新しい指標です。
(重点)健康寿命の延伸
『健康元気都市』を目指すため
「 健 康 寿 命 」 を 延 ば し、 市 民 の 皆
さんの生活の質(QOL)を高め
る取り組みを進めます。
具体的には疾病の早期発見・予
防のための検診を充実し、運動や
食生活の改善を進めること、高齢
2
市報 南さつま 2014・5月号
健康寿命を延ばす取り組み
生活習慣の予防
健康元気まちづくり
百 寿 委 員 会
①運動 ②食生活 ③休養
<具体的な取り組み>
○健康野菜の栽培を推進し食生活の改善を図ります。
○健康維持・増進のため「ラジオ体操」
と「Yoka なんなん」の普及・推進を図ります。
戦略会議
(有識者 16 人)
調査分析
施策提案
施策・追加提案
①食の創造
食モリモリワーキンググループ
②産業の創造
宝ピカピカワーキンググループ
③次世代育成
夢ワクワクワーキンググループ
④地域づくり
絆ムスビワーキンググループ
早 期 発 見・ 予 防
より有効的
な取り組み
各種検診の受診率向上
<具体的な取り組み>
○「なでしこ検診」や「華の 50 歳還暦健診」を継続
実施し、受診率向上による健康づくりと医療費抑制
を図ります。
○健康寿命延伸のため、65 歳から5歳刻みの市民を
対象に肺炎球菌予防接種費用を助成します。
市民の健康意識の改革
<具体的な取り組み>
自分の健康は自分で守る
健康増進や疾病予防を図るた
<具体的な取り組み>
○金峰地域をモデル地域として、自らの健康志向
や自主的な活動など自助・共助・公助が連動し、
市民主体による地域再生活動等を支援します。
め、鹿児島大学や市民の皆さん
の知識やアイデアを活かした戦
略的手法等を実践します。
■長命草(ボタンボウフウ)
セリ科カワラボウフウ属の常緑多年草で市内海岸沿いにも自生しています。
生命力が強く、ミネラルやビタミンA・Cなど豊富な栄養成分が含まれるため、
「一株食べれば1日長生きする」と言われれています。昨年は、鹿児島大学に
長命草(坊津・金峰産)の栄養成分(ポリフェノールの量と抗酸化作用の有無)
の分析を依頼するとともに、
「長命草そうめん」など加工品の開発や調理方法
の普及を図り、生産~加工~販売の6次産業化への取り組みを行っています。
鹿児島大学の学生らによる実証
栽培圃場の研修視察
健康寿命の延伸効果について
3
医療費の適正化
地域の活性化
生活の質の向上
2012 年度の本市国民健康保険
1人当たりの医療費は、年間 45
万 1924 円で県内2位です。
次世代への負担を含め、私たち
が健康を守ることは大きな意味が
あります。
市民の皆さんが元気になると地
域も元気になります。自治会活動
や伝統・文化を次世代へ継承する
ためには、皆さんの元気力が必要
です。
趣味やスポーツ、芸能、文化活
動などやりたいことがやりたいと
きにできることは、人生を豊かに
し、
生活の質
(QOL)
を高めます。
市報 南さつま 2014・5月号
くじ
ら
に
乗
っ
て
遊
鹿児島中央駅→海道八景
観光客を呼び込もう!
くじらバス
!
動
始
定期観光バスや路線バスなどで、観
びに
お
い
で
!
光の広告塔として利用します。
本市の美しい自然景観『南さつま海
道八景』の魅力を積極的に発信し、九
州新幹線の利用者をはじめ、鹿児島市
や県内外からの交流人口を拡大、活力
ある地域産業の振興へとつなぎます。
また、生活路線バスとしても活用し、
財政面からの効率的な運行と安定した
公共交通の維持確保を図ります。
■バスの概要
中型バス(特殊車体)
定員 33 人 価格 約 3,800 万円
■クジラをデザイン化した理由
○平成 14 年1月に旧大浦町小湊海岸にマッコウクジラ 14 頭が漂着
○平成 25 年3月に「くじらの眠る丘」の建設 ⇒本市のクジラに関する
○野間岬の沖合でクジラに出会える機会が多い ストーリー性を活かしたもの
内装は全面ブルーに水玉(泡)模
様。海中をイメージしています。
○インパクトのあるデザインで南さつま市の魅力発信につなげる
■運行計画
月2回程度、笠沙コースと坊津コースの2コースを設定し、鹿児島
中央駅発着の定期観光バスを運行します。
定期
観光バス なお、吹上浜砂の祭典ゴールデンステージ(5月2日~6日)期間
中は、鹿児島中央駅と砂の祭典会場を結ぶ臨時路線を運行します。
定期
定期観光バスの運行日以外は、鹿児島市(金生町)~加世田~野間
路線バス 池間の路線バスとして1日1往復運行します。
ウーユィン
での経験を活かし、また、鑑
真 大 和 上 の 精 神 を 引 き 継 ぎ、
市報 南さつま 2014・5月号
From Mar to Apr
両国の関係に尽力したい。あ
15
人生の宝物です。南さつま市
第 代国際交流員の武云さ
んが1年間の任期を終え、中
いがとさげもした!」と感謝
ようしゅうし
16
こうそ
煙台市の出身です。大学で日
国の江蘇省揚州市へ帰国しま
中国語講座や料理教室、園児
本語言語文学を専攻し、卒業
のあいさつをしました。
や児童との交流などでは広く
後は江蘇省揚州市人民政府外
した。武さんは、鑑真大和上
中国の文化を伝え、気さくで
事弁公室に勤めていました。
没後1250年に関する様々
ユーモアあふれる人柄と人な
さんとう
つっこい笑顔は多くの市民か
4月 日の辞令交付式で
「 友 好 の 橋 を つ く る に は、 活
また、第 代国際交流員と
して蔡文姣さんが着任しまし
ら愛されました。
す。自分の身に付けた言語能
な記念イベントに大きく尽力
4月2日、ふれあいかせだ
で『送る会』が開催され、武
力を活かし、両国の友好交流
えんたいし
さんは「多くの皆さまと出会
に少しでも役立ちたい」と着
されました。また、
市民大学、 た。 蔡 さ ん は 中 国 の 山 東 省
い、国境を越えた友情を築く
任のあいさつをしました。
発な交流が不可欠だと思いま
ことが出来たことは、貴重な
14
お疲れ様でした武云さん
サイウェンジョウ
新たに蔡文姣さんが着任
窓向きのシートで車窓からの景色
を満喫できます。
◎問い合わせ先=観光交流課魅力づくり係(内線 2136)
3月
4月
4
と寂し さ で 涙 ぐ む 先 生 の 姿 も
にプレ ゼ ン ト さ れ る と 、 感 激
写真が 、 サ プ ラ イ ズ で 先 生 達
セ―ジ が 入 っ た 全 園 児 の 集 合
け継ぎ発展させ、地域社会に
式では、出口教育長が「旧
3小学校で築かれた校風を受
月1日現在の児童数は 人。
式が行われました。同校の4
児童や関係者が出席して開校
んも来校し、児童らに歌唱指
ングライターの辛島美登里さ
い校歌を作曲したシンガーソ
また4月7日、同校で第1
回目の入学式が行われ、新し
校となりました。
要望書が提出され、今年度開
の 不 安 も あ る と 思 い ま す が、 笑いを誘う声かけに、教室は
間一洋校長は式辞で「再編へ
望書が提出されています。船
校と再編するように求める要
から、来年4月に加世田小学
月には学校再編検討協議会
数の減少が見込まれ、昨年の
校児童数は 人。今後も児童
場を見せました。今年度の全
ンドセルを背負い、笑顔の入
4月7日、最後の入学式が
行われ、元気な1年生達がラ
来年3月閉校の久木野小学校
有終の美を飾る3人が入学
和やかな雰囲気で行われ、参
して運動を体験。講師からの
椅子を支えに片足立ちしたり
状 態 で 上 半 身 を 動 か し た り、
た。参加者は椅子に腰かけた
3月 日、ふれあいかせだ
であり、約 人が参加しまし
ている「かろやか運動教室」。
的に続けられるように行われ
の中で、無理なく運動を習慣
高齢者の低下した活動性や
運動機能に対し、普段の生活
向上を『かろやか運動教室』
無理なく、楽しく運動機能の
ありが と う 、 大 好 き な 先 生 と
見られ ま し た 。
貢献できる人材の育成を目指
導を行いました。6年生の上
より豊かな成長ができるもの
加者からは「楽しく運動でき
みやび
それ か ら 1 カ 月 。 人 の 卒
園児達 は 、 坊 津 学 園 の 立 派 な
し ま す 」 と あ い さ つ。 有 薗
村真寛さんは「ゆっくりで優
と信じています。この1年を
てよかった」などの声が聞か
で6年生の西田雅さんが「新
1年生 に な り ま し た 。 当 時 の
真一校長が「やさしく、たく
しい感じ。新しい学校にぴっ
一緒に頑張りましょう」と児
れました。
新たな伝統への門出
新生・笠沙小学校が誕生
在園児 達 も 、 坊 津 学 園 敷 地 内
ましく、かしこくの校訓のも
たりでいいなと思った」と話
童達にエールを送りました。
しんいち
まひろ
からしま み
ど
り
と述べました。
3月 日、最後の卒園式と 笠沙地域の3小学校(旧赤 にしたいです」
閉所式 が あ り ま し た 。
生木、玉林、笠沙)が統合さ 大笠地区の学校再編は、平
保 育 証 書 の 授 与 な ど の 後、 れ、新笠沙小学校が旧笠沙中 成 年 月に大笠地区小中学
卒園児と保護者の感謝のメッ 学校跡地に開校し、4月1日、 校再編検討協議会から市長に
年の歴史に幕
に4月 1 日 に 開 園 し た 『 坊 津
と、門出する学校を温かく見
してくれました。
しい友達と仲良く自慢の学校
もりの 風 保 育 園 』 で 元 気 で 仲
守 っ て く だ さ い 」、 児 童 代 表
かずひろ
久木野小の入学式では毎年、学校
薬 剤 師 の 先 生 か ら「 お め で と う 」
の花束などが贈られてきました。
30
27
12
坊泊保 育 所
良く過 ご し て い ま す 。
54
10
TOPICS & NEWS
教室は、
ふれいあかせだや各支所で毎月1回行われています。
◎問い合わせ先=保健課健康増進係(内線 2733)
市報 南さつま 2014・5月号
5
16
ご の
と わ
だ
い
23
49
で ま
き ち
11
22
■ 市 職 員 の 異 動 ■
【退職者・併任解除など(3月 31 日付)】
○長濵一盛(市民福祉部長)
○本坊佳彦(産業おこし部長)
○徳留忠昭(建設部長)
○中村千尋(総務企画部税務課長)
○泊武憲(総務企画部財産管理室長)
○鮎川敏彦(建設部建設整備課長)
○加藤(監査事務局長)
○尾辻文(加世田学校給食センター所長)
○貴島学(坊津支所長)
○堂薗照男(市民福祉部市民生活課長)
○山中将史(総務企画部企画課魅力創り企画官)
○川﨑靖貴(笠沙診療所・野間池診療所医師)
○當房直秀(笠沙支所野間池出張所次長)
○宮原辰哉(教育部笠沙教育課教育振興係長)
○崎元正知(消防本部南さつま消防署金峰分遣所副所長兼小隊長)
○濵﨑洋一(消防本部南さつま消防署金峰分遣所小隊長)
○大坪耕一(消防本部南さつま消防署大笠分遣所副所長兼小隊長)
○川﨑真理子(坊津病院看護科外来師長)
○脇正博(教育部学校教育課指導主事)
○永田隆志(消防本部南さつま消防署坊津分遣所分隊長)
○松山昌子(坊津支所久志出張所主査)
○福﨑あや子(金峰支所市民課主査)
○青野道子(和楽苑副介護長)
○神野悦子(加世田学校給食センター主任調理員)
○中村栄子(万世中学校助手)
○有木留男(市民福祉部市民生活課操作技師(南薩地区衛生管理組合))
○森孝子(坊津病院看護科准看護技師)
【4月1日付人事異動(課長級以上を掲載)】
■金峰支所
○市民課公共施設跡地担当参事 市園尚
■教育部
○生涯スポーツ課長 片平孝一
○笠沙教育課長・大浦教育課長・笠沙自然休養村管理
センター館長・大浦学校給食センター所長・
大浦ふれあいセンター所長 倉狩俊一
○大浦教育課参事・大浦学校給食センター事務長
古木剛
○加世田学校給食センター所長 野下稔
■坊津病院
○坊津病院副院長・診療科(第二内科)医長
鷺山健一郎
■選挙管理委員会
○選挙管理委員会事務局長 前田健二
■監査事務局
○監査事務局長 小田広文
【4月1日付新規採用職員】
総務企画部 総務課 主事 小湊佑紀
総務企画部 企画政策課 主事 宮下祥一
総務企画部 税務課 主事 野崎貴之
市民福祉部 保健課 主事 堀春花
和楽苑 介護員 宇都博孝
坊津病院 看護科 看護技師 上窪春香
消防本部 南さつま消防署 隊員 中辻光彦
消防本部 南さつま消防署 隊員 山元健吉
消防本部 南さつま消防署(大笠分遣所) 隊員 木落明
消防本部 南さつま消防署(坊津分遣所) 隊員 宮園洋平
From Mar to Apr
■総務企画部
○総務課危機管理官 南政弘
○総務課政策法務官 平林敬語
○総務課参事・職員係長 福元勉
○企画政策課長 栫仁志
○企画政策課参事・秘書係長 堂免幸子
○企画政策課参事・政策調整係長 村山之
○財産管理室長 白窪公紀
○税務課長 中尾良嗣
■市民福祉部
○市民福祉部長 中山秀次
○市民福祉部参与・保健課長・笠沙診療所長・
野間池診療所長・秋目診療所長 尾場瀬仁
○市民生活課長 内野正人
○保健課参事・健康増進係長 是枝幸雄
○笠沙診療所・野間池診療所医師 樋之口真
■産業おこし部
○産業おこし部長 宇都勝美
○産業おこし部参与・農水振興課長 永田洋一郎
○農水振興課食農創り企画官・地産地消係長 出原勝博
○商工政策課参事・第三セクター係長 栫茂春
○観光交流課長・万世特攻平和祈念館長 原田浩行
○農林整備課長 掛和弘
■建設部
○建設部長 森元幸友
○建設維持課参事・維持第1係長 谷博文
○建設整備課長 織田酉男
○建設整備課参事・計画係長 竹之内浩二
○建築住宅課長 福戸山茂美
○建築住宅課建築担当参事 田代昌吾
■笠沙支所
○市民課参事・産業振興係長 大久保公博
○市民課公共施設跡地担当参事・総務係長 加藤文雄
■坊津支所
○支所長・市民課長・久志出張所長・
公共施設跡地担当参事 舟越宏之
○市民課参事・産業振興係長 川﨑豊海
○和楽苑参事・次長 中村栄彦
3月
4月
市報 南さつま 2014・5月号
6
市立小・中学校転入教職員宣誓式
防火広報などでの活躍を期待
南さつま市女性消防団員誕生
幼 年 消 防 ク ラ ブ 防 火 ポ ス タ ー 展・ 金 賞 受 賞 者
春の火災予防運動にあわせ、消防本部が実施した『幼年消防クラブ防火ポスター展』
で金賞を受賞した、市内の子ども達とその作品です。※( )内は受賞時に在園して
まこと
いた保育園などです。囲みは加世田中の中野 誠 先生のコメントです。
せと・あいたろうくん
(加世田保育園)
まえはら・たくみくん
(正信寺保育園)
こじま・ほのかちゃん
(宮崎保育園)
のざき・くおんくん
(大浦保育園)
はしご車が、アイデア
いっぱいに描かれてい
るところが良いです。
放水をしている様子
が、迫力があって素晴
らしいと思います。
消火訓練の様子が、よ
くあらわされていま
す。みんなの表情がい
いですね。
山 火 事 や 消 防 車 な ど、
印象に残った風景をよ
くとらえています。
7
市報 南さつま 2014・5月号
初期消火で延焼防いだ5人に
感謝状 万世中の兄妹も活躍
22
4月1日、市役所で辞令交付式
が行われ、本市初の女性消防団員
人 ) が 誕 生 し ま し た。 今 後、
16
2月 日に発生した万世小
松原での建物火災に際し、火
防火広報や後方支援などの活動を
災 に 気 づ い て 1 1 9 番 通 報、 (
消火器や水道ホースを伸ばし
行います。
きりとおし
て散水など、初期消火を連携
点を生かして、防火活動に取り組
して行った5人に3月
与されました。感謝状授与式
みます」と宣誓。訓練礼式も披露
25
日、
ま式きでこは、 団 員 を 代 表 し て・ 通
真紀子さんが「女性ならではの視
に出席した4人は一同に「初
されました。松村泰代班長は「自
南さつま消防署で感謝状が授
期消火で、火災が大事に至ら
覚と責任をもって、明るく元気に
やすよ
ずよかった」と話しました。
活動していきたい」
と話しました。
TOPICS & NEWS
火災のあった現場は、道路
も狭く消防車の進入が困難な
住 宅 密 集 地。 火 元 の 住 人 は、
左から中島ゆりさん、竹山やよいさ
けい
た つ や
ん、竹山圭さん、原田達也さん。染川
しゅういち
周一さんは都合で欠席。
コンロに天ぷら鍋をかけたま
3月 25 日から 28 日、県内外
か く い だ
より 24 高校が出場し、
桷志田サッ
カー競技場などで行われました。
優勝は大阪桐蔭高校でした。
自衛隊入隊者激励会
3月 19 日、市役所で行われま 4月 11 日、ふれあいかせだで
こういち
一校長が
した。本年度は4人が入隊。代表
あり、加世田中の野田浩
りょうま
して大坪竜馬さんが「立派な社会 「子ども達の生きる力を最大限に
人、自衛官になれるようがんばり 伸ばす努力をしたい」とあいさつ。
たい」と抱負を述べました。
本年度は 51 人が赴任しました。
ま入浴中でした。
けんじ
準優勝の三田学園高校(兵庫県)には、井料堅治
さん(南さつま市外交官・ブラジル南さつま市ふ
るさと会名誉会長)寄贈の『黄金のシューズ』ト
ロフィーが授与されました。
第 11 回ガンバリーナかせだ杯
西日本高等学校サッカー大会
「笠沙恵比寿」の新たな経営者を募集します
~第三セクターに替わり、経営力にすぐれた新たな民間企業等に経営をお願いします~
①
現在…第三セクターで経営
「笠沙恵比寿」は、豊かな自然を観光に活かす「海風
の楽園」構想の中心的な施設として、平成 12 年に開設
され、南さつま市が大株主となる第三セクターである株
式会社笠沙恵比寿(社長=市長)が管理運営を行っています。
②
しかし…厳しい経営状況
これまで(現在)
第三セクター(株主)
南さつま ㈱杜氏の里
南さつま市
漁協
笠沙
出資金
出資金
出資金
1.25%
2.5%
96.25%
平成 24 年度決算では、これまでの赤字の合計額が資
本金 8,000 万円を超えてしまいました。
(債務超過)
託費の他に、市から 2,000 万円の融資をしています。
③
このままでは…
財政負担が増加
平成 24 年 10 月から外部の支配人をお願いし、経営
改善の取組を積極的に進めてきましたが、現在の体制で
指定管理
融資
また、運転資金も不足し、年間 1,480 万円の管理委
(市所有施設)
笠 沙 恵 比 寿
ある第三セクターでの経営では限界があり、このままで
は、市への財政負担が大きく膨らみ、結果として市民が
赤字分を負担することにつながります。
④
これから…民間の事業者による魅力ある経営へ
笠沙恵比寿は、海道八景などを活かした南薩地域の観
光振興の重要な拠点施設として、その機能を十二分に発
★地域活性化・重要な観光振興の
拠点施設として継続
揮すべきと考えています。そのためには、公の施設とし
新 経 営 力
の 導 入
て継続管理し、これまでの第三セクターの経営ではなく、
効率性、柔軟性、経営能力を持った民間の力をお借りし、
継続的な経営の安定化を目指していきます。
新 た な 経 営 者 を 募 集!
民間企業等による管理をお願いするために指定管理者
(経営者)を公募します。
6月に募集を始める予定ですので、募集要項や詳細につ
いては市報6月号に掲載予定です。
より良い管理方法を目指して
経 営 力・ 宣 伝 力 に 優 れ た
民 間 企 業 等 に よ る 管 理
<期待する効果>
・多様化するニーズへの対応
・サービスの質の向上
・管理経営経費の節減
・財政負担軽減
南さつま市笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)の指定管理者を募集
食事提供等自主事業を含め、管理運営していただく指定管理者を募集します。
○指定管理期間=平成 27 年4月1日~平成 30 年3月 31 日
○応募可能団体など
鹿児島県内に本店、支店または営業所などがある法人・団体とします。ただし、指定管理者候補者となった場合は、
協定締結日までに、南さつま市内に本店、支店または営業所などを置くこととします。
○募集要項の配布=5月1日(木)~ 14 日(水)
生涯学習課および笠沙教育課で配布します。また市ホームページからダウンロードできます。
○現地説明会=5月 15 日(木)
○申請受付期間=6月2日(月)~ 13 日(金)
◎問い合わせ先=生涯学習課文化係☎ 0993(53)2111(内線 2409)、笠沙教育課教育振興係☎ 0993(63)0348
市報 南さつま 2014・5月号
8
地域の話題をFOCUS
旬感まちかど
静
身近な話題をお伝えします。
かに続けられる伝統の浜下り
た
ぶ
せ
金峰地域、多夫施神社『春の大祭』
4月3日に行われました。社殿での神事の後、神輿
と賽銭箱を軽トラックの荷台へ載せ出発。氏子総代と
ちさと
なつえ
神女の牧之内千里さん、福地夏映さん(金峰中3年生)
が持つ神社名の旗を先頭に、ゆっくりと尾下~高橋潟
の中、平和への誓いを新たに
ばんせい
萬世特攻慰霊碑第 43 回慰霊祭
萬世特攻慰霊碑奉賛会が主催して4月 13 日、県内
外から旧隊員や遺族ら約 350 人が参列し、萬世特攻
慰霊碑前で行われました。
たつくま
旧隊員を代表して飛行第 66 戦隊の上野辰 熊さん
の峠まで(約4㌔)を下り、途中では住民の方々が賽
(埼玉県在住)が「自分が生きて帰れるとは思いもし
が神輿を交代でかつぎ、その年に結婚した花嫁が盛装
少しでも多くの人に伝えていくことが私の責務だと
銭を箱に投げ入れました。昔は 20 人を超える若者達
して集うなど、
浜はにぎわいを見せていたそうですが、
現在は人手不足などで、2年に一回開催されています。
夜
桜の中、南さつまをPR
春!かごしま川物語『桜灯りと水上の音楽祭』
4月5日、6日に鹿児島市の甲突川河畔で開催され
ました。5日の夜は、趣向を凝らした様々な灯りが桜
ませんでした。残された人生、風化しつつある歴史を
思っています」と慰霊のことばをささげ、万世の地か
ら出撃した 201 人の若者達の冥福を祈りました。
夢
に向かってドリブル開始!
外薗君、『JFAアカデミー福島』へ
市内の小学生サッカーチーム『カルチャトーレJr』
りゅういち
に所属していた外薗 隆 一 君(田布施小卒・13 歳)が、
をライトアップ。
『金峰 2000 年橋竹灯ろう祭実行委
㈶日本サッカー協会が運営する同アカデミー(静岡県)
を灯し、見物客を魅了しました。また、竹灯ろうを桜
同アカデミーは中高一貫でサッカーを中心とした
員会』の 20 人が並べた竹灯ろう 2000 個も優しい光
島の形に組み、赤いライトで照らした火口から噴煙な
らぬシャボン玉を噴射する仕掛けは、ひときわ異彩を
放ちました。
メンバーは強い風に悪戦苦闘しましたが、
夜桜を楽しみながら、点灯作業を行っていました。
9
雨
峰
津
浦
沙
峰
津
田
浦 沙 金
笠
世
坊
大
金
坊
加
大
笠
田
世
加
市報 南さつま 2014・5月号
に、難関を突破して今春入校しました(九州では 2 人)。
様々な教育を行い、多くのプロ選手を輩出しています。
現在、寮生活をしながら地元の中学校に通学、放課後
にアカデミーでサッカーを学ぶ毎日。「将来は世界で
活躍するプロサッカー選手になりたい」と話しました。
Topic of town
「臨時福祉給付金」
・
「子育て世帯臨時特例給付金」のご案内
4月から消費税率が8%へ引き上げられたことに伴い、所得の少ない方々や、子育て世帯の家計への負担を
考慮し、「臨時福祉給付金」
、
「子育て世帯臨時特例給付金」を支給します。
この給付金を受け取るには、平成 26 年1月1日時点で住民票のある市区町村への申請が必要となります。
対象となる方は、申請期間内に申請していただくようお願いします。
■支給方法は原則口座振り込みです
窓口現金受領は、口座をお持ちでない方などに限ります。
口座をお持ちでないなど、窓口受領を希望される方はご相談ください。
■振り込め詐欺にご注意!!
申請において不明な点を、市から問い合わせすることはありますが、振り込みの口座番号をお聞きすること
やATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること、給付のための手数料などの振り込みを求めることは、
絶対にありません。
もし、給付金の支給をかたった不審な電話があった場合は、すぐに市役所または警察署にご連絡ください。
臨時福祉給付金
■支給対象者
平成 26 年度分市町村民税(均等割)が課税されていない人
※市町村民税(均等割)が課税されている人の扶養親族および生活保護制度の被保護者は除く
■支給額 対象者1人につき 10,000 円
※老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金、児童扶養手当、特別障害者手当
などの受給者は、5,000 円を加算
■申請方法等 申請書は、6月 16 日に対象者へ発送予定です。
申請方法
内 容
受取口座の区分
提出書類等
申請受付期間等
水道料、住民税の引き落し等
申請書・公的身分証明書の写し
郵送により申請
書類を提出し、 に使用している金融機関の口 加算対象者は加算対象者証明書
6月 23 日(月)
郵送申請 金融機関の口座 座への振り込みを希望する方 の写し
~ 12 月 23 日(火)
に振り込む方法 上記以外の金融機関等の口座
※郵送申請は当日消
上記に加え、通帳等の写し
です。
への振り込みを希望する方
印有効です。
申請書類を受付
窓口に提出し、
窓口申請 金融機関の口座
に振り込む方法
です。
水道料、住民税の引き落し等 申請書・公的身分証明書の写し
に使用している金融機関の口 加算対象者は加算対象者証明書 窓口受付時間
午前8時 30 分~
座への振り込みを希望する方 の写し
午後5時 15 分まで
上記以外の金融機関等の口座
上記に加え、通帳等の写し
への振り込みを希望する方
※公的身分証明書…運転免許証やパスポートなど本人の写真が付いている公的身分証明書のいずれか1つ
(写真付きの公的身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証、介護保険証、年金手帳
などの公的身分証明書2つの写しが必要です。
)
※加算対象者の証明書…年金額改定通知書・年金証書(65 歳以上:昭和 24 年 3 月 1 日以前に生まれた人は不要)、
受給している児童扶養手当等の支払通知書などのいずれか1つ
■支給時期 振り込みは申請受付順に8月下旬から開始予定です。
■申請・問い合わせ先
『〒 897-8501 南さつま市加世田川畑 2648 番地 南さつま市役所 福祉課臨時福祉給付金係』
(内線 2721)
厚生労働省の相談窓口 専用ダイヤル:0570-037-192(受付時間:平日 午前 9 時~午後6時)
市報 南さつま 2014・5月号
10
子育て世帯臨時特例給付金
■支給対象者 次のどちらの要件も満たす人
①平成 26 年1月分の児童手当・特例給付を受給している人
※特例給付とは児童手当の所得制限を超えていたため、児童1人当たり月額一律 5,000 円が支給されている
ことをいいます。
※平成 26 年1月1日生まれの児童については、平成 26 年2月の児童手当・特例給付を受けている人は申請
できます。
②平成 25 年中の所得が児童手当の所得制限限度額未満の方
[ 児童手当 所得制限限度額 ]
扶養親族等の数
0人
1人
2人
3人
所得制限限度額
622 万円
660 万円
698 万円
736 万円
(収入額の目安)
833.3 万円
875.6 万円
917.8 万円
960.0 万円
○所得税法に規定する老人控除対象配偶者または老人扶養親族が
いる方の限度額(所得)は、左記の額に当該老人扶養親族 1 人
につき 6 万円を加算した額。
○扶養親族等の数が 4 以上の場合の限度額(所得)は、4 人を超
えた 1 人につき 38 万円(扶養親族等が老人控除対象配偶者ま
※(収入額の目安)は、給与収入のみで計算しています。 たは老人扶養親族であるときは 44 万円)を加算した額。
■対象児童
支給対象者の平成 26 年1月分の児童手当・特例給付の対象となる児童
ただし、次の児童は対象外です。
①「臨時福祉給付金」の対象となる児童 ※臨時福祉給付金の説明をお読みください。
②生活保護制度の被保護者に当たる児童
〈注意点〉
○平成 26 年1月1日生まれの児童については、
平成 26 年 2 月分の児童手当・特例給付の対象となっていれば、
対象児童に含みます。ただし、平成 25 年中に生まれた児童、または転入してきた児童でも児童手当の手続
きが遅れたために、平成 26 年 1 月分の児童手当を受給していない場合は対象となりません。
○上記の児童手当・特例給付の対象児童であれば、子育て世帯臨時特例給付金の申請・支給時に中学校を卒業
している場合であっても対象児童に含みます。
○平成 26 年 1 月 1 日以後に亡くなられた児童については対象外となります。
■支給額 対象児童 1 人につき 10,000 円
■申請方法等 申請書は、5月 29 日頃に平成 26 年度児童手当現況届と一緒に同封し、対象者へ発送予定です。
申請方法
内 容
受取口座の区分
提出書類等
申請受付期間
郵送により申請
申請書・公的身分証明書の写し 6 月 2 日(月)
書類を提出し、 児童手当口座
~ 9 月 2 日(火)
郵送申請 金融機関の口座
※郵送申請は当日消印
に振り込む方法 上記以外の金融機関等の口座 上記に加え、通帳等の写し
有効です。
への振り込みを希望する方
です。
申請書類を受付 児童手当口座
申請書・公的身分証明書の写し 窓口受付時間
午前8時 30 分~
窓口に提出し、
窓口申請
午後5時 15 分まで
金融機関の口座 上記以外の金融機関等の口座
に振り込む方法 への振り込みを希望する方 上記に加え、通帳等の写し
※公的身分証明書… ※臨時福祉給付金の説明をお読みください。
※公務員は職場から発行された「児童手当受給証明」が必要です。
また、公務員の方へは個別案内ができませんので上記受付期間に必ず申請してください。
■支給日 10 月 30 日(木)
■申請・問い合わせ先
『〒 897-8501 南さつま市加世田川畑 2648 番地 南さつま市役所 子ども応援室』
(内線 2724)
厚生労働省の相談窓口 専用ダイヤル:0570-037-192(受付時間:平日 午前 9 時~午後6時)
11
市報 南さつま 2014・5月号
◎市役所や各種団体からの情報を掲示しています。
お知らせ
相
危険廃 屋 の 解 体 ・ 撤 去 に 補 助
金を交 付
談
募
集
○その他=補助金審査委員会
で申請内容を審査します。
支所市民課総務係に備えて
○申込方法=総務課または各
○補助 対 象 と な る 危 険 廃 屋
ある申請書によりお申し込
市消防本部救助技術指導会と
防災係(内線2214)
◎問い合わせ先=総務課自治
みください。
▽所有者が現に居住または
その他の使用に供してい
ない こ と
▽屋根、柱などの
るなど、使用す
消防フェスタを開催
主要構造が朽ち
ることが不能で
県消防救助技術指導会の予
選大会が行われます。障害突
ある こ と
れがあると認められるこ
破、ロープブリッジ救出、引
▽周囲に危険を及ぼすおそ
と
解体・撤去の委任を受けた
所有者または所有者から
消防フェスタでは、消防車
の 展 示 や 梯 子 車 の 体 験 塔 乗、
を披露します。
揚救助など日頃の訓練の成果
者。ただし、市税など市に
ロープ渡りなどもあります。
18
児童委員活動強化週間です
12
感電事故防止のお願い 電線付近での鯉のぼりの掲揚や魚釣りは絶対行わないでください。
鯉のぼりや釣り糸が電線にかかった場合は自分で取ろうとせず、お近くの九州電力までご連
絡ください。◎連絡・問い合わせ先=九州電力㈱加世田営業所☎0120(986)805
12
市報 南さつま 2014・5月号
掲載内容に関する問い合わせ、書類の申請・提出、また閲覧は、土・日・祝日・年始年末を除く執務時
間中(午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分)にお願いします。
○補助対象者=危険廃屋の
対する債務の履行を遅滞
日( 日 ) 防署☎( )3145
◎問い合わせ先=南さつま消
○場所=南さつま消防署
午前9時~正午
○開催日=5月
万円以上で
して い な い 者
○補助 要 件
▽解体経費が
ある こ と
▽解体・撤去を業者にお願い
す る 場 合 は、 市 内 に 本 店、
11
事 業 所 な ど を 有 す る 事 業 「 広 げ よ う 地 域 に 根 ざ し た
思いやり」
者で あ る こ と
5月 日~ 日は民生委員・
1/ 3 ( 上 限 万 円 )
体・ 撤 去 に 要 す る 経 費 の
○補助金額=危険廃屋の解
52
10
30
民生 委 員 ・ 児 童 委 員 は 、 常
に住民 の 立 場 に 立 っ て 相 談 に
応じ、 必 要 な 援 助 を 行 い 、 社
会福祉 の 推 進 の た め に 活 動 を
してい ま す 。 強 化 週 間 は 、 市
■入会案内
○場所=ふれあいかせだ
午後2時~4時 分
▽場所=市民センター
▽日時=6月 日(土)
○会員=障がい者(児)の保
午後7時~9時
※8月 日は除きます。
○会場=ふれあいかせだ
○講師=大久保正代先生
▽日時=6月 日(土)
※学生については保護者など
○対象者=制限なし
同する個人・団体(会費一
○受講料=無料
カソ」でのボランティア体験
口年額500円)
午前9時~正午
▽場所=ふれあいかせだ他
※テキスト代は自己負担
○受講料=無料
されている方
平成 年全国戦没者追悼式
)
日(土)
○申込期限=5月 日(金)
)
日(金)
各支所市民生活係
)
日(金)
課社会係(内線2722)、
◎申込・問い合わせ先=福祉
○申込期限=5月
していない方を優先)
三親等内の遺族(過去参列
▽戦災死没者の配偶者または
いない方を優先)
等内の遺族(過去参列して
▽戦没者の配偶者または三親
○対象者
○場所=日本武道館
) ○日時=8月
ださい。受講経験者も参加で
○日時=5月 日~
の毎週木曜日(全 回)
月 日
きます。
手話に興味がある方、手話
を習得したい方は応募してく
受講生を募集
手話講習会(基礎課程)の
協支所
5685または最寄りの社
市 社 会 福 祉 協 議 会 ☎(
5 5 9 0 / F A X(
参列遺族の募集
5685
市 社 会 福 祉 協 議 会 ☎(
5 5 9 0 / F A X(
◎申込・問い合わせ先
に 在 住 ま た は 勤 務( 通 学 ) ○申込期限=5月
の送迎が可能な方
※活動内容は、研修視察や親
○対象者=高校生以上で市内
ぷ
「れジョブ
を次のとおり開催しますの
▽日時=5月 日(土)
◎申込・問い合わせ先
○申込方法
市手をつなぐ育成会:本坊
直接窓口または電話・FA
さ ん ☎ 0 9 0( 9 5 8 7)
Xでお申し込みください。
4206
な
」 どを計画しています。
◎問い合わせ先
就労体験事業
睦・交流活動、障がい児の
○賛助会員=本会の目的に賛
護者
(会費年額1200円) ○第3回 =「子ども美術教室ピ
30
盤整備機構九州本部
☎092(263)0300
えがこうかい
回絵我考会油絵展
静物、風景、人物画などを
展示します。観覧料は無料で
第
深めて も ら い 、 信 頼 関 係 を 築
す。研鑽を積んだ作品をぜひ
民の皆 さ ま に 活 動 へ の 理 解 を
くこと を 目 的 と し て い ま す 。
○日時=5月4日(日)~
日(日)午前9時~午後6
ご覧ください。
生活 上 の 困 り 事 が あ り ま し
たら、 地 域 の 民 生 委 員 ・ 児 童
委員に ご 相 談 く だ さ い 。
時※最終日は午後4時まで
☎( )1328
◎問い合わせ先=水流園さん
○場所=市民会館市民ホール
◎問い 合 わ せ 先 = 福 祉 課 社 会
係( 内 線 2 7 2 1 )
中小企業・小規模事業者の経営者の
皆さまへ「経営者保証に関する
市社会福祉協議会と市手を
つなぐ育成会では、標記講座
障
「 がい児の活動支援ボラン
ティア養成講座
市手をつなぐ育成会は、知
的・発達障がい者(児)の福
を次の日程で開講します。
受
」 講生募集
どにお い て 、 個 人 保 証 が 不 要
祉の増進を図ることを目的に
○第1回=養護学校の見学と
市
の
「手をつなぐ育成会 」
総会開催と入会のご案内
21
○第2回=障がいのある子ど
もが地域で暮らすために必
要な支援など
15
ガイドライン 」を策定しました
①法人 と 個 人 の 資 産 ・ 経 理 が
となる こ と
活動する保護者や支援者で組
明確に 分 離 さ れ て い る 場 合 な
②多額 の 個 人 保 証 を 行 っ て い
障がいの特徴と子どもたち
早めに 事 業 再 生 や 廃 業 を 決 断
で、入会を希望される方はぜ
ても、経営が行き詰まる前に、 織する会です。今年度の総会
14
26
53 53
31
30
への接し方など
した場 合 な ど に お い て 、 一 定
ひご参加ください。会員は随
午後2時~4時 分
▽場所=県立南薩養護学校
時募集しています。
■総会
30
53 53
18
11
の生活 費 な ど が 残 る こ と
を定 め た ル ー ル で す 。 金 融
機関と 相 談 し た い 方 は お 問 い
○日時=5月 日(木)
時~
募
集
合わせ く だ さ い 。
談
午前
相
◎問い 合 わ せ 先 = 中 小 企 業 基
お知らせ
31
市報 南さつま 2014・5月号
13
15
23
30 12
77
10
28
22
14
◎市役所や各種団体からの情報を掲示しています。
お知らせ
南さつま市適応指導教室「レインボークラス」のご案内
相
~気軽に「レインボークラス」をのぞいてみてください~
○レインボークラスとは?
心理的な要因などで登校したくても登校できない児童生徒に対して、一人ひとりの状況に応じ
た学習支援、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどによる本人や保護者へ
の教育相談などを行い、再登校へ向けた支援を行う教室です。
○開設場所 市民センター 1 階
○活動時間 午前9時~午後3時(子どもさんの状況に応じて変更できます。)
○活動内容 指導員と相談しながら自分にあったプランを立て、次のような活動をしていきます。
学習活動…自分が勉強したいところを中心に、自分のペースで、指導員と一緒に学習します。
読書活動…市立図書館で好きな本を借りて読書に親しむ活動です。
体験活動…職場体験・調理実習、英会話、音楽・映画鑑賞、野外活動などの体験活動を行います。
ふれあい活動…卓球、ゲーム、将棋などの活動を行います。
○通級するための手続き
担任の先生と相談の上、学校を通してお申し込みください。(申請書は学校にあります。)
○その他
レインボークラスに通うと出席扱いになります。
通級する場合は、保護者の責任のもとで公共交通機関を利用するか、保護者の送迎になります。
◎問い合わせ先=南さつま市適応指導教室「レインボークラス」☎(53)5200
談
募
集
平成 25 年度鹿児島学習定着度調査【結果の概要】
「基礎・基本」定着度調査を改め、鹿児島学習定着度調査へ ~問題の出題傾向が変わりました!~
学力向上に向けて、1 月 15 日、16 日の両日、県内の小学5年、中学1・2年の全児童生徒を対象にした新テスト「鹿
児島学習定着度調査」を行いました。結果をもとに児童生徒の学力の状況を把握し指導法の改善につなげることを狙
いとしています。
本年度の調査は、昨年度まで9年間実施してきた「基礎・基本」定着度調査を衣替えさせ、思考力・判断力・表現
力などを調査する応用問題を3割程度盛り込んでいます。科目は小5が国語・社会・算数・理科、中1と中2が国語・
社会・数学・理科・英語です。
【小学校5年:平均通過率】
小学5年 基礎的・基本的内容の定着がやや不十分!
国語科は県平均通過率とほぼ同じでしたが、社会、算
数、理科については、わずかに県平均に及びませんでし
た。基礎・基本を問う問題に課題があります。
その一方で、本年度の調査で新たに加えられた思考力や表現
力を問う問題は、国語・社会・算数の3教科で県平均を大きく
上回る通過率でした。自分の考えを説明したり、相手に上手に
伝えられるようにまとめたりする力がついてきています。日頃
の授業の成果と言えます。
【中学校1年:平均通過率】
中学 1・2 年 全教科で好成績!
県下中学校の学力の落ち込みが指摘される中、本市
では、中学1年と2年の両学年で、社会、数学、理科、
英語の4科目が、地区および県平均通過率を上回りま
した。国語も県平均並みの結果でした。基礎的・基本
的な学習内容の確実な理解に加え、それを活用して考える力や
表現する力が育っています。各学校において、学力向上に真剣
に取り組み、指導方法の改善を図ってきた成果と言えます。
今後、さらに、学ぶ意欲を高める授業や、生徒自ら考える授
業を工夫していきたいと思います。
【中学校2年:平均通過率】
今後の取組について
児童生徒一人ひとりの学力状況や、学習に関する意
識や学び方などを把握し、
個に応じた指導に努めます。
また、各学校において、全県的な傾向との比較・分
析などを通じて自校の課題を明確にし、指導法改善を
目的とした研修を重ね、授業力の向上を図ります。
~子どもたちの真剣なまなざしに応えます!~
◎問い合わせ先=学校教育課(内線 2481)
掲載内容に関する問い合わせ、書類の申請・提出、また閲覧は、土・日・祝日・年始年末を除く執務時
間中(午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分)にお願いします。
市報 南さつま 2014・5月号
14
国保南さつま
平成 26 年 5 月号
平成 26 年度特定健康診査について
特定健診は採血や検尿、血圧・身長・体重・腹囲の測定等を行い、からだの状態やメタボリッ
クシンドロームに該当するかを知る事ができます。国保加入者は無料で受診できます。
平成 26 年度の日程(予定)
◎40~64 歳までの国民健康保険に加入されている方(集団健診)
加世田
笠沙・大浦
6月1日(日)~14 日(土)
ふれあいかせだ・益山・津貫・小湊
6月 24 日(火)~30 日(月)
金峰
6月 12 日(木) 笠沙保健センター 6月 18 日(水)
6月 15(日)
~19 日(木)
~17(火)
6月 13 日(金) 大浦保健センター
金峰文化センター
清原集会所
ふれあいかせだ・万世
☆がん検診も同時実施されます。
※日程は変更になる場合があります。詳細は市の通知書等をご確認ください。
◎65 歳以上の国民健康保険に加入されている方(個別健診)
6月2日(月)~8月 30 日(土)までに各自、指定医療機関で受診してください。
※75 歳以上の方(後期高齢者医療保険加入者)は『長寿健診』としてご案内しています。
国保から他保険へご加入された方へ
社会保険等加入後、国保喪失の手続きに来られない方が多く見受けられます。現在国保をお持
ちの方が社会保険等に入られても、市役所に手続きに来られない限り、市では社会保険等の加入
の事実を確認することができませんので、社会保険等に加入されたら必ず手続きにいらしてくだ
さい。
○手続きが遅れると
①保険料が国保・社保等が2重に請求される場合があります。
②社会保険等加入後、国民健康保険被保険者証を使って病院にかかった場合、
国民健康保険が負担した医療費を全額返還していただきます。
(病院にかかってしまった場合は、手続きの際に申告してください)
○手続きに必要なもの
①国民健康保険被保険者証
②職場の健康保険証(もしくは職場の健康保険の取得証明書)
③世帯主の印鑑
【問い合わせ先】
南さつま市役所 保健課 国保年金係 ☎53-2111(内線 2161・2163)
各支所 市民課 市民生活係
笠沙支所 63-1111
坊津支所坊泊庁舎 67-1441
15
市報 南さつま 2014・5月号
大浦支所 62-2111
金峰支所 77-1111
シリーズ
平成
号沿線から眺望できる雄大な自然景
19
年、南さつま市内国道226
観 や 文 化 遺 産 な ど、 南 さ つ ま 市 の 代
⑧
表 的 な 八 つ の 景 観 を「 南 さ つ ま 海 道
⑤
⑦
八景」として選定 し ま し た 。
④
⑥
こ の コ ー ナ ー で は、 四 季 折 々 に 変
化する八つの景観ポイン
トを結ぶ海道沿いに暮ら
②
③
⑥丸木崎展望所
す 人 々 や、 歴 史 ・ 文 化 な
①
④笠沙美術館展望所
⑤落水展望所
ど南さつま海道の出発地
点 で あ る、 加 世 田 ・ 金 峰
③後浜展望所
地域から坊津地域までを
①高﨑山展望所
②谷山展望所
シリーズで紹介していき
をゆく①
ます。
海道
⑦輝津館展望所
⑧耳取峠展望所
食
元気の素は
「南さつまの農林水産物をいかし、
笑顔かがやく健康で豊かな食生活の実現」を目指して
朝ごはんから
「朝ごはん」 食べていますか?
本市では、平成 25 年度に食生活アンケート
を小学 5 年生と中学 2 年生を対象に実施しま
した。朝食のとり方についての調査結果をお知
らせします。
小中学生とも約8割が「必ず毎日食べる」と
答えており、
「ほとんど毎日食べる」と合わせ
ると9割が朝食を食べています。
しかし、
「時々・ほとんど・全く食べない」
と答えている小学生が 9.3%、中学生が 6.1%
います。
朝食を食べない理由は、小中学生ともに「時
間がない」「食欲がない」と答えています。
『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムを整
えましょう。
朝ごはんは、からだと脳を目覚めさせます!
朝、起きたての体はエネルギーが空っぽです。朝ご
はんを食べると体温が上がり、胃や脳にも刺激が与え
られて全身が目覚め、元気に活動できます。
南さつま長命草(ボタンボウフウ)を植えてみませんか?栽培者募集中!
市ではカルシウムやビタミン C、ポリフェノールなど豊富な栄養が含
まれ健康維持効果が期待できる長命草の栽培を推進しています。
自分で栽培し食べて健康で元気な生活を送ってみませんか?
◎問い合わせ先=農水振興課地産地消係(内線 6279)
南さつま長命草 商品情報
長命草の乾燥粉末を使用したパウダー
やふくれ菓子、クッキー、そうめん、
うどんなどの商品開発も行われ、市内
の物産館などで販売されています。
市報 南さつま 2014・5月号
16
B
司
さあ!図書館へ行こう
[新刊案内]
◎一般書(文学)
「バベル」
201 × 年、 近 未 来 の 日 本。 突
然感染爆発が始まった新型ウイ
ルス「バベル」
。猛威に対抗す
べく政府は「長城」を建設、感
染者と非感染者を隔離する政策
をとるが…。バイオクライシス
ノベル。
『別册文藝春秋』連載
を加筆・修正。
福田和代/著 文藝春秋
Let's go to the library
■おはなしボランティア募集中!!
図書館等で絵本や紙芝居などの読み聞かせ
をしてくださる方を募集しています。
(高校生
以上)
☆随時募集をしておりますので、詳しくは
図書館スタッフまでお気軽にお尋ねください。
23
■新刊フェア
現在、笠沙・大浦・坊津・金峰図書館の持
ち回り企画で、
「新刊フェア」を行っています。
2~3カ月前の新刊を各図書館スタッフの
おすすめで展示しています。
5月→金峰、6月→笠沙、7月→大浦、8
月→坊津で開催します。ぜひ、分館に足をお
運びください。
5月は「吹上浜砂の祭典」が開催されます。
それに伴いまして、中央図書館では、
「砂」に
関する展示を企画中です。お楽しみに。
◎一般書(実用書)
「超常現象 科学者たちの挑戦」
幽霊、臨死体験、念力、テレパ
シー…。超常現象の正体に、現
代科学はどこまで迫れるか。超
常現象に合理的な説明をつける
ために必死の模索を続ける科学
者達の、最前線の研究を紹介す
る。NHK スペシャルの内容を
もとに書籍化。
梅原勇樹/著 NHK 出版
【毎月 日は子どもといっしょに読書の日!】
■おはなし会
幼児や小学生を対象に絵本や紙芝居の読み
聞かせを行っています。家族でお気軽にお越
しください。
※4月から中央図書館と金峰図書館のおはな
し会の時間などが変更になりました。
○中央図書館
毎週土曜日 午前 11 時~ 11 時半
第1土曜日は「おはなし会&映画会」
午前 11 時~正午
○坊津図書館
毎週火曜日 午前 10 時半~正午
○金峰図書館
第4土曜日 午前 10 時~
書
オ
ス
気
ス
に
メ
な
る
◎児童書
「こどもたちへ まどさんから
の手紙」
童謡「ぞうさん」で知られる詩
人、まど・みちおが 84 歳のと
きに母校のこどもたちにあてて
送った手紙。大切なことを子ど
もにつたえるのが自分の役目
と、詩を書き続けた詩人の魂の
言葉。
まどみちお/文 講談社
[その他の新刊]
◎絵本
「ターシャの農場の 12 カ月」
若い母親ターシャ・テューダー
は、ニューハンプシャー州の田
舎に見つけた“小径の向こうの
家”で、自給自足の暮らしを始
め…。ターシャと夫、4 人の子
どもたちの農場での 12 カ月を、
美しい絵と文で描く。
ターシャ・テューダー/著 KADOKAWA
「児童書」
○ありふれた愛じゃない(村山由香/著)
○ノンキーとホンキーのカレーやさん(おは
○旋舞の千年都市 上・下
(村上しいこ/作)
なしみーつけた!シリーズ)
(イアン・マクドナルド/著) ○月見草の花嫁 佐賀民話の語りより
(飯野和好/文・絵)
(安井裕雄/著)
○ならんでるならんでる(竹下文子/作)
○スカッシュ上達テクニック(松井千夏/著)
「 一 般 書 」
○NHKニッポンの里山 ふるさとの絶景
100(今森光彦/監修・写真)
○腎臓病の最新治療(川村哲也/監修)
○もっと知りたいミレー生涯と作品
○さいごの毛布(近藤史恵 / 著)
■図書館スケジュール
中 央
電 話
53-5422
休館日
火曜日
おはなし会 土曜 午前 11時~ ※第1土曜日は「おはなし&映画会」
17
市報 南さつま 2014・5月号
笠 沙
大 浦
63-0348
62-2111
ー
ー
坊 津
59-4820
水曜日
火曜 午前 10 時半~
金 峰
77-1111
第4土曜 午前 10 時~
■市立図書館ホームページ(http://lib.minamisatsuma.ed.jp/)で
市内全図書館の図書検索や新着図書案内などをご覧いただけます。
しもいけ ここねちゃん
こき おうすけくん
ほかみや りえちゃん
やまぐち てんしょうくん
C
ほかみや えみちゃん
しのはら あやなちゃん
くふきはら けんたろうくん
でぐち ねおちゃん
くぼ とうまくん
うえじっこく ゆなちゃん
3月のお誕生相談に集
まった子どもたちです。
撮影されたお子様の写
真 は、 保 護 者 に 限 り 1
枚(L 版)プレゼントし
ま す の で、 広 報 統 計 係
(本庁舎 2 階)までお越
しください(以前撮影さ
れた方も大丈夫です!)。
もりた さきちゃん
にしむら れいあちゃん
むらた ぜんくん
なかまがせ になちゃん
たじり りゅうくん
ひらた りのあちゃん
みえ きよらちゃん
さきむき ゆなちゃん
しょう
ひ
せ い
か つ
そ う
だ ん じょう ほ う
消費生活相談情報
まとば はるかちゃん
(内線 2199・2190)
アップ情報 Part 38 最新「消費者力」
◎知っていますか?クーリング・オフ
■主な相談事例
昨日、買い物に行き、ワンピースを購入した。試着もして気に入ったので購入したが、家に帰って着てみた
ところ、
家族から「派手すぎる。似合わない」などといわれたので、自分でもそう思うようになり、返品したくなっ
た。クーリング・オフできるか。
《アドバイス》
クーリング・オフとは訪問販売や電話勧誘販売
に返品等の可否や条件の表示がない場合は消費者
など不意打ち性のある販売方法について、消費者
が送料を負担して返品することができます。「返
がいったん申し込みや契約をした場合でも、期間
品特約」を確認しましょう。
内であれば「消費者によく考える時間を与え、必
要ないと考えた場合には消費者からの一方的な撤 ・
・
・
・
・ひとりで悩まず、まずは、ご相談ください。
回や契約の解除を認める制度」です。そのため店
舗で購入した場合や通信販売(※)にはクーリン
▷消費生活センター
グ・オフは適用されません。
消費生活
※毎月第 4 木曜日午後か
センター
店舗での購入の返品など自己都合による解約の
ら弁護士による無料法律相
位置図
P
申し出に対し応じるかは店舗側の好意
(サービス) 談を実施しています。予約
正面入口
によるものです。返品交換については各店舗に申
が必要ですので、まず、お
し出てみましょう。
電話ください。
※通信販売(テレビショッピングやネット販売)
市役所
☎ 53-2111(内線 2195)
本庁 1 階東側
ではクーリング・オフは適用されませんが、広告
市報 南さつま 2014・5月号
18
みんなでつくろう!安心の街!
地域安全ニュース
南薩のともしび
【第 218 号】
4月1日から加世田交番を新設!
地域安全モニターを委嘱!
下記の 46 人の方が、平成 26 年4月1日から
平成 28 年3月 31 日までの2年間の地域安全モ
ニターに委嘱されました。防犯協会の中核組織と
して、地域安全活動や警察と地域住民との架け橋
となっていただいています。
総代 山下邦明 副総代 辻俊幸
加世田支部 支部長 山下邦明
地域住民の立ち寄りやすい交番施設の整備と、
加世田第1班 井料健造、中野靖子、辻三次、
管轄地域における夜間を中心とした警戒力などの
安楽昭、内之宮伸二、山下ヨシエ
向上を図るため、加世田バスターミナル前ロータ
加世田第2班 南正行、相星鉄郎、上舞正、
リー横に、加世田交番が新設されました。
田中龍一、瀬戸集、上東克郎、池田憲昭
この交番新設に伴って、阿多・万世・小湊・内
万世班 赤澤好隆、森田薫、仮屋潤
山田駐在所が廃止となり、これまでの署管轄を含
小湊班 中釜陵一、阿久根満明
めて、加世田交番が管轄することになりました。
内山田班 竹ノ内純一、田代純也
困りごとなど、お気軽に立ち寄ってご相談してく
津貫班 牧之段満朗、新澤康一郎
ださい。
大浦支部 支部長 村田務
所在地 南さつま市加世田本町62番地3
班員 唐仁原賀代子、有木学、満尾憲彦
電 話 0993-53-2110
笠沙支部 支部長 山下英俊
また、野間池駐在所も廃止となり、片浦駐在所
班員 宿里満子、小城惇、﨑向義廣、
に統合され、笠沙駐在所となりました。
山神春美
加世田高橋の「砂丘の里」を
「子ども 110 番の家」に委嘱!
坊津支部 支部長 筒井章
坊泊班 平石一善、清川惠一
久志班 中村幸次、宮﨑一海
弥栄学さんが代表を務める加世田高橋の「砂丘
金峰支部 支部長 辻俊幸
の里」が、新たに「子ども 110 番の家」に委嘱
田布施班 加藤寛、平原良美
されました。
阿多班 西野修、水溜正典、古屋敷範雄
万世校区の子どもをお持ちのみなさん、子ども
大坂班 神野稔之、観音寺亨、永池渡
さんと場所の確認をしておきましょう。
3月中に下記の事業者から賛助金の協力をいた
だきました。
阿多郵便局、田布施郵便局、大坂郵便局
加世田郵便局、九州労金加世田支店
ありがとうございました。防犯活動に有効に使
用させていただきます。
◎問い合わせ先=南さつま地区防犯協会 ☎(52)2110(内線 583)
19
■「南さつま安心メール会員募集中」アドレス [email protected] まで !!
市報 南さつま 2014・5月号
バーコードリーダーが利用できる携帯電話からは
QR コードを利用ください。
○笠沙支所:☎ 0993-63-1111 ○大浦支所:☎ 0993-62-2111 ○坊津支所:☎ 0993-67-1441 ○金峰支所:☎ 0993-77-1111
う ぶ 声
平成
~
年3月 日
日受付分
【本 庁】
いぶき
輝
和洋 高城
下町歩 さくら
川元 咲良 壮 柿本
おくやみ
【本 庁】
小田 又次 弥栄 髙 大重 ひろ子
東 ユキノ
竹添 ハナ子
下舞 サダ子 な
お
しゅんた
れ
れいほ
河野 玲菜 真幸 本町六区
き い
中山 稀偉 太志 中央西
宮原 キイ子 山下 良一 み
忍
平成
年
月
日
日受付分
唐仁原
内布中
中野
1
長﨑 トヨ 下村 篤美 宿里 照人
【大浦支所】
中尾 フキ 有馬 富貴子 上 ヒサ 舞敷野東
栗野 クサヱ 木戸 節子 【坊津支所】
小松原四区
当房
小松原二区
本町一区
舞敷野東
高倉西
新川
唐仁原
養徳園
中小路
武田上
アルテンハイム
椨 昭子 櫻井 重盛 入木田 武 西郷 透
牟田 辰雄
山下 セツ
樋渡 乃木雄
前野 オナツ 酒匂 ヒサ 今川 昌一 【金峰支所】
楠﨑 トミヱ 東 ミサヲ
栗野 重則 後山 イサ子 馬場 幸義 舞敷野東
内田佐方
大崎三区
~
3
大崎一・二区
唐仁原
中央中
加世田
笠石
石垣の里
はまゆう
黒瀬
上之門
恵風園
恵風園
越路
栗野
平崎
中坊
泊
栗野
栗野
泊
上馬場
新山北
麓一
浦之名西
松田北
白川日枝
駅通
駅通
塩屋堀
20
市報 南さつま 2014・5月号
音声翻訳を希望される方は南さつま市社会福祉協議会(☎ 53-5590)に申し出てください。
小濱 麗穂 隆司 村原五丁目
ちこと
霜出 千琴 宏介 本町東区
須賀 春太 喜紀 村原二丁目
ももか
杉原 杏果 寬 村原一丁目
安藤 イサ子 海田 アキエ 上村  かおり
阿久根 一美 【笠沙支所】
西 セツ 戸口田 みどり
﨑山
内司 正德 小園 キミ アヤ子 外園 サク 神園 タチ
鮫島 明彦 下舞
染川 美桜 純一郎 大崎四区
【笠沙支所】
かんち
とよき
永山 寛知 公彦 大当
元山 豊稀 豊 並木
【坊津支所】
ゆいな
木 ひより 勇太郎 草野
【金峰支所】
井上 結菜 真吾 上之馬場
そうた
下山 颯太 智寛 阿多
時に申し出があった方のみを掲載しています。
※うぶ声・おくやみには、出生届、死亡届提出
片平 勇 もさせていただきます。
振替をご利用ください。
また、会議の中では、市政概要報告・説明(20 分程度)
※納め忘れがなく、便利な口座
開催形式(時間・会場・イベント共催など)は自由です。
できるだけ各自治会のご都合、ご要望に対応いたします。
納期限:6月2日(月)
を実施します。
固定資産税 【第1期】
市長と井戸端会議してみませんか?
~元気づくり委員会・自治会募集中!~
今 月 の 納 税
87 85 94
77 91 93 88
69 93 88 96 87 90 87
94 79 96 92 98 95 86 92 94
26
31
1
◎問い合わせ先=市民生活課市民係(内線2100)
82 52 87 80 98 78 89 61 88 86 28 82 91 79 83 89 84 87 89 62 95 90
68
26
31
地域の特性を活かし、共生・協働による地域の活性化と課題解消を図
るため、
自治会を対象に市長との意見交換会「きばっど自治会井戸端会議」
◎申込・問い合わせ先=企画政策課広報統計係(内線 2190・2199)
Information
インフォメーション
○本 庁:☎ 0993-53-2111 FAX0993-52-0113
Mail:[email protected]
◎子育て
内 容
わんぱくらんど
場 所
月 日
ふれあいかせだ
益山地区公民館
ふれあいかせだ
子育て支援教室
金峰保健センター
すこやか育児相談 ふれあいかせだ
時 間
5/9 ㈮・13 ㈫・16 ㈮・20 ㈫・
23 ㈮・27 ㈫・30 ㈮、6/3 ㈫・
午前 9 時半~
6㈮
11 時半
5/7 ㈬、6/4 ㈬
5/19 ㈪
5/21 ㈬
午前 10 時~ 11 時半
5/12 ㈪
(受付)午前9時~ 10 時半
◎各種教室・相談
内 容
場 所
運動教室
ふれあいかせだ
5/14 ㈬
ふれあいかせだ
5/15 ㈭、6/5 ㈭
健康相談
※開催日によって内容が異な
ります。詳しくは、健康増進
係(内線 2733)にお問い合わ
せください。
月 日
大浦保健センター
5/26 ㈪
笠沙保健センター
5/12 ㈪
金峰保健センター
5/19 ㈪
坊泊庁舎
※笠沙・大浦・坊津・金峰で
は行政相談も同時に開催され
ます。
行政相談
月 日
5/2 ㈮、6/6 ㈮
ふれあいかせだ
5/12 ㈪
5/21 ㈬
金峰老人福祉センター
5/27 ㈫
消費生活センター
5/22 ㈭
ふれあいかせだ
名 称
午前 9 時~正午
午後 1 時~ 4 時
午後 1 時~ 4 時
スタジオ 21 2F 研修室 3 5/8 ㈭
弁護士相談※要予約 53-5590
◎行事・イベント
5/8 ㈭
笠沙支所会議室
坊津老人福祉センター
消費生活法律相談
午前 9 時半~
11 時半
5/7 ㈬、6/4 ㈬
大浦老人福祉センター
心配ごと相談
時 間
午後 6 時~ 7 時半
午後 1 時~ 4 時
5/9 ㈮
午後 1 時~ 4 時
場 所
時 間
吹上浜砂の祭典~和んだふるジャパン
5/2 ㈮~
①ゴールデンステージ 5/2 ~ 5/6
砂丘の杜きんぽう
31 ㈯
②セカンドステージ 5/7 ~ 5/31
①午前 9 時~午後 9 時
②午前 9 時~午後 5 時
●住民基本台帳人口(前月比)
5/24 ㈯
南さつま海道まつり in 金峰
金峰文化センター
午前 9 時 30 分~
[4月 1 日現在]
5/25 ㈰
鹿児島県グランドファミリーテニス大会
加世田運動公園
庭球場
午前 9 時~
・男 性:16,880 人 (-160) 6/1 ㈰
南さつま市消防操法大会
草原町運動広場
午前 10 時~(開会式)
・女 性:20,038 人 (-181)
6/7 ㈯
交通安全自転車大会
加世田運動公園
午前9時~
◎データ
・総人口:36,918 人 (-341)
・世帯数:18,113 戸 (- 58)
●平 均 気 温[3月] 14.9℃
●
●降
量
水 量[3月]
245.0mm
の
月
今
ッ
ク
ゴ
極
うま
※5月1日から 31 日までの日曜・祝日当番医は 「お知らせ版」4月号の表紙に掲載しています。
レシピ
旬 レシピ♪
(材料)4人分
○らっきょう(150g)
○にんじん(30g)
○ニラ(1/6 ワ)
○小麦粉(60 ~ 70g)
○卵(1 個)
○塩(少々)
○水(適量)
○揚げ油(適量)
○揚げ油(適量)
(作り方)
①らっきょう、にんじんは千切り、ニラは 4
~ 5㎝の長さに切り混ぜ合わせる。
②ボウルに小麦粉、卵、塩、水を入れて混ぜ、
衣を作ります。
③①に②の衣をまぶし小さめにまとめ、木ベラ
等にのせて揚げ油に入れる。高温でカラッと
揚げる。
おススメ !!
らっきょうのかき揚げ
21
市報 南さつま 2014・5月号
加世田砂丘らっきょうは、白くシャキシャキとした食感が特長。
漬け物だけではなく、生でもおいしく食べられます。そのまま天
ぷらにしてもおいしいですよ。
■発行 / 〒 897-8501 鹿児島県南さつま市加世田 川畑 2648 番地 南さつま市役所
■編集 / 総務企画部 企画政策課 広報統計係 ■印刷 / 上村印刷