財団法人 滝川市生涯学習振興会情報紙 平成24年10月号 TAKIKAWA 学ぶほど 拡がる知識と 友達の輪 VOL. 134 家庭でできる燻製作り講座 段ボールを使って美味しい燻製作りに挑戦します。燻製作りは初めてという方でも自宅で作れるように、身近 な食材を使った簡単な燻製を作りますので、お気軽にご参加ください。 開催日時/11月5日∼19日 毎週月曜日 全3回 13時30分∼15時30分 会 場/滝川市総合福祉センター 3階 料理実習室 講 師/西村 圭太さん 募集人員/20名 受 講 料/会員は無料。会員以外の方はリブラーンに加入していただ きます。(年会費5,000円) 教 材 費/1,500円(講座の初日に必要です) 持参する物:エプロン、三角巾、お手拭き、ふきん、筆記用具 講座日 講座内容 11月 5日 段ボールの燻製ケース作り 玉子・チーズを作ってみよう 11月12日 スモークサーモンづくり サラダを作ってみよう 11月19日 ベーコンづくり 簡単ピザを作ってみよう ※講座内容は、変更する場合もあります。 申込みは ワイン入門 講座 10月9日 から事務局で 受け付けします 可 電話でも 手軽にできる お菓子講座 「ワインは、飲む機会はあるけれどもよくわから ない」という方はいませんか? この講座では、ワイン初心者の方を対象に、グラ スの持ち方からワインティスティングの仕方、レス トランでのワインの選び方など、すぐに役立つワイ ンの知識を学びます。 お菓子作りは難しいと思っていませんか。お菓子 作りは、ちょっとしたコツを覚えてしまうと意外に 簡単です。そして何よりも手作りならではのフレッ シュな材料を使ったお菓子の美味しさは格別です。 大切な人のために、自分の腕みがきのために、お 菓子作りを楽しんでみませんか。 開催日時/11月12日∼11月26日 毎週月曜日 全3回 18時30分∼20時00分 会 場/レストラン ボンビヴァン 栄町4丁目5−4 講 師/レストラン ボンビヴァン オーナーシェフ 高橋 明さん 募集人員/16名 受 講 料/会員は無料。 会員以外の方はリブラーンに加入してい ただきます。(年会費5,000円) 教 材 費/2,000円(講座の初日に必要です) そ の 他/ワイン試飲がありま すので、車での来場 はご遠慮ください。 開催日時/11月8日∼22日 毎週木曜日 全3回 18時00分∼20時00分 会 場/滝川市総合福祉センター3階料理実習室 講 師/お菓子作り愛好家 中川 町子さん 募集人員/15名 受 講 料/会員は無料。 会員以外の方はリブラーンに加入して いただきます。(年会費5,000円) 教 材 費/2,000円(講座の初日に必要です) 持参する物:エプロン、三角巾、お手拭、ふきん、 筆記用具、ハンドミキサー(持ってい る方のみ∼備品不足の為) 講座日 講座内容 11月 8日 モカロールケーキ2種 11月15日 ガトーショコラ 11月22日 クリスマスケーキ ※講座内容は、変更する場合もあります。 〈1〉 麺くい講座 申込みは いろんなところで食している麺やパスタを自分で作って食べる人は少ないのでない ですか。そこで、自分で「うどん」「パスタ」「そば」を作って食べてみませんか。 作る楽しみ、食べる楽しみのひと時をどうぞ! 10月9日 から事務局で 受け付けします 可 募集人員/16名 電話でも 受 講 料/会員は無料。 会員以外の方は、リブラーンに加入してい ただきます。(年会費 5,000円) 教 材 費/2,000円(講座の初日に必要です) 持参する物:共通∼エプロン、 三角巾、 うどん作りとパスタ作 りで使用する麺棒、の し板をお持ちの方はご 持参ください。 開催日時/11月27日(火)うどん作り 12月 3日(月)パスタ作り 12月11日(火)そば作り 全3回(12月3日のみ曜日が違います) 10時00分∼12時00分 会 場/滝川市総合福祉センター3階料理実習室 講 師/11/27(火)∼うどん作り 料理愛好家 中川町子さん 12/ 3(月)∼パスタ作り ボンビヴァンマスター 高橋明さん 12/11(火)∼そば作り じぞう庵そば塾 塾長 山本良明さん 日時 “自分の実力を試すチャンス” 平成25年2月3日㈰ 9時30分∼15時30分 ※受検級により検定時間が異なります。 場所 滝川市総合福祉センター 3階 第1講習室 滝川市明神町1丁目5番29号 漢字学習はこつこつと取り組むことが大切 ですが、それを継続することは容易ではあり ません。 「漢字検定試験の合格」という明確な目標を 持つことが学習への動機づけとなり、さらに、 努力の成果が「合格」や「点数」によって客 観的に評価されることで自信がつき、学習意 欲の高まりが期待されます。 老若男女を問わず、皆さん、挑戦してみま せんか。 ●受付期間 11月1日㈭∼12月18日㈫ 検定料を添えて当振興会事務局までお申し込みく ださい。 ▼検定時間・検定料 検定級 2級 ■主催 財団法人 日本漢字能力検定協会 ■主管 財団法人 滝川市生涯学習振興会 ●次回実施日 平成25年6月30日㈰ 検定料 一般料金 会員料金 9:30∼10:30 3,500円 3,000円 準2級 11:10∼12:10 1,800円 1,300円 8・9・10級 11:10∼11:50 1,000円 500円 1,800円 1,300円 1,500円 1,000円 1,800円 1,300円 1,500円 1,000円 3級 ●生涯学習振興会では、問題集を扱っており ませんので、必要とする方は、市内の書店 にお問い合わせください。 検定時間 5・7級 4級 12:50∼13:50 14:30∼15:30 6級 ※会員料金は、平成24年度滝川市生涯学習振興会会員の料金です。 (加入口数1口につき1名) ▼受検標準級及び出題範囲 級 10級 9級 8級 7級 6級 5級 4級 3級 準2級 2級 学年 程度 小 1 修 了 小 2 修 了 小 3 修 了 小 4 修 了 小 5 修 了 小 6 修 了 中学校 在 学 中学校 卒 業 高 校 在 学 高卒・大 学・一般 財団法人 〒073-0032 滝川市明神町1丁目5番29号(総合福祉センター内) 滝川市生涯学習振興会 TEL 23-0294/FAX 23-0292 【愛称 リブラーン滝川】 [ホームページ]http://livelearn.sakura.ne.jp 受付時間/月∼金曜 午前8時30分∼午後5時まで(土日・祝祭日を除く) 〈2〉
© Copyright 2025 Paperzz