防災行政無線が聞き取りやすくなります!

「広報おおつち」 12月5日号 折込み
♪ こちらは防災
大槌町総 務 部 危 機 管 理 室
おおつち広報です…♪
防災行政無線が聞き取りやすくなります!
大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機の貸与説明会のお知らせ
大槌町では、大雨等の悪天候時にも防災行政無線音声を屋内に伝達するため、ラジオ付
防災行政無線戸別受信機を町内全戸(世帯主)1台に限り無償貸与します。貸与の開始に
あたり、町内13カ所で説明会を開催します。
【 説明会内容 】( 説明時間は、15分程度の予定です )
①
防災行政無線戸別受信機の貸与目的と適切な使用方法及び手続きについて。
②
緊急時における町の情報伝達について。
③
防災行政無線受信のデモンストレーション。
④
質疑。
■貸与説明会の会場及び開催日時は次のとおりです。
説 明 会 会 場
開 催 日 時
浪板交流促進センター
平成27年12月14日(月) 午後6時30分~8時
吉里吉里学園中学部体育館
平成27年12月16日(水) 午後6時30分~8時
平成27年12月24日(木) 午後6時30分~8時
大槌町役場3階大会議室
平成27年12月26日(土) 午前9時~午後3時
小鎚多目的集会所
平成28年1月16日(土) 午後1時30分~3時
蕨打直集会所
平成28年1月17日(日) 午後1時30分~3時
大槌町役場金沢支所
平成28年1月23日(土) 午後1時30分~3時
かみよ稲穂館
平成28年1月24日(日) 午後1時30分~3時
これまでに、赤浜、安渡、桜木町、大ケ口、臼沢、沢山 6カ所で開催しました(開催順)
※気象警報発表または発表の予定が盛岡地方気象台から示された際は中止します。
(説明会場周辺の防災無線放送、大槌町ホームページ及びいわてモバイルメールでお知らせします)
※会場の収容人数に応じ、参加者が多い場合は時間内に複数回説明を行います。
※上記以外でも、危機管理室で随時受付します(平日の月~金曜日
9:00~16:00)
次ページ:申請方法について
■大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機の貸与に係る申請方法は次のとおりです。
① 申請者は、右ページの申請書(様式第1号)に記載し、貸与説明会時または危機管理室に提出
します。
② 町は、貸与の条件(大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機貸与要綱第2条*)を確認します。※
③ 貸与(不貸与)決定通知書の通知及び防災ラジオを貸与します。※
※説明会時は、先に防災ラジオを貸与し、後日確認作業を行います。
申請者(世帯主)
申請先:大槌町役場(2階)
① 申請書(様式第1号)提出
危機管理室
② 貸与の条件の確認 ※
③ 貸与(不貸与)決定通知書の通知 ※
防災ラジオの貸与(不貸与)
受信環境により、外付アンテナ等を取り付け
・外付アンテナの貸与は平成27年12月14日以降
分配器の貸与は平成28年1月16日以降を予定しています
(本体付属アンテナで防災無線が受信できない地域が対象)
*大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機貸与要綱(抜粋)
第2条 受信機の貸与を受けることができる者(以下「貸与対象者」という。)は、次に掲げる者とする。
(1) 町内に住所を有し、現に居住している世帯の世帯主(社会福祉施設等に入所している者又は寄宿舎その他これらに類するもの
に入居している者を除く。)
(2) 国、岩手県又は公共団体が設置する施設のうち町長が必要と認めるもの
(3) 前2号に掲げるもののほか、町長が必要と認めるもの
第3条 受信機の貸与を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機貸与申請書(様式
第1号)を町長に提出しなければならない。
■防災ラジオの特徴
○
AM/FMラジオが付いており、ラジオを聴いている途中でも、防災行政無線が放送されると
自動的に切り替わります。
○
ラジオを聴いていないときはスイッチを「防災」にしておくことで、同様に防災行政無線が放
送されると自動的に受信されます。
○
側面に小型LEDライトを装備しており、緊急時に持ち運びできます。
○
電源は、ACアダプターまたは単3アルカリ乾電池3本を用います。
○
大槌町有線テレビジョン加入世帯は、アンテナ端子に接続することで防災行政無線及びFMラ
ジオを受信することができます。
○
防災行政無線受信の際は、起動及び終了時に信号音(ピー、ガー等)が流れます。
○
受信音量は、ボリュームスイッチで任意に調整できます。
○
貸与開始からしばらくの間は、受信のためのテスト放送を不定期に行います。
【お問い合わせ】
大槌町役場
総務部
危機管理室
(電話)42-8781
様式第1号(第3条関係)
大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機貸与申請書
平成
年
月
日
(申請先)大槌町長 あて
申請者(世帯主)
住
所
大槌町
(フリガナ)
氏
名
㊞
電話番号
大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受信機の貸与を受けたいので、大槌町ラジオ付防災行政無線戸別受
信機貸与要綱第3条の規定により、次のとおり申請します。なお、申請に係る本人確認のためのみ町の
保有する個人情報を開示されることについて同意します。
貸与が認められた場合は、下記の適正管理の方法を遵守することを誓約します。
記
キ
リ
ト
適正管理の方法
1 受信機は、善良な注意義務を以て取り扱い、常に正常な受信状態を保つよう管理します。
2 受信機の保存、管理及び維持は、自らの負担において行います。
3 受信機を亡失または毀損した場合は、速やかに町に連絡し、その指示に従います。
リ
4 受信機の改造その他の原形に変更を加える行為や、貸与その他の方法により第三者に使用収益
させる行為はしません。
5 受信機を必要としなくなったときは、受信機を町に返還します。
以上
【受信機設置場所】
申請者住所と同じ ・ その他(
【罹災証明発行の有無】
あり ・
)
【大槌町有線テレビジョン放送加入の有無】
なし
あり
・
なし
※大槌町処理欄(申請者は記入しないでください)
① 世帯番号
[
② 貸与年月日
③ 受信機番号
④ 備考
]
平成
[
年
]
□住基確認
月
□罹災確認
日
付属貸与品( 外付アンテナ ・ 分配器 )