A B C D E 至松阪市 1 D-3 1 長島港魚市場 D-2 2 円通閣聖観音 D-2 4 「道の駅」紀伊長島マンボウ D-2 江戸時代後期に奉納された、百歌仙を 描いた極彩色の絵馬をはめこんだ格子 天井。 町の入口にある憩いのオアシス「マ ンボウ」。干物をはじめ地元特産品の 販売や、さんま寿司などの地元の味 を楽しむことができます。 3 格子絵天井 桃山期から江戸初期に作られた紀伊長 島区最古の仏像で「紀伊続風土紀」にも 記録されている。 三重県内有数の漁獲量を誇る長島港。 カツオや伊勢エビなどの海の幸が集まり、 市場の溢れる活気は町を象徴しています。 25 マンボウの丘 熊野古道 荷坂峠 ツヅラト花広場 十須 大原 B-5 B-4 7 郷土資料館 大正時代に林業家の別荘として建てら れた建物を利用して、郷土の歴史を語 る漁具や農具、民芸品や土器、古文書な ど約1,000点を集めて展示。レトロな雰 囲気が漂う。 10597-36-1948 「権兵衛が種まきゃ カラスがほぜく る〜」の俗謡で知られる権兵衛さんは 実在の人物。里には、その人柄や手柄話 など、権兵衛さんにまつわる話が数多 く語り継がれています。 10597-32-3288 3 大昌寺 不動明王像 格子絵天井 B-5 8 白石湖 志 子 川 志子 島原 淡水と海水が程よく混じった白石湖では、 幻のかきと呼ばれる「渡利かき」の養 殖が行なわれている。湾内に浮かぶ筏 では、チヌやボラの大物を狙った魚釣 りも楽しめる。 9 10 大白公園 赤羽運動公園 J 2 東長島 円通閣聖観音 萩原公園 大名倉森林公園 名倉湾 奥村墳墓 長 1 島 21 江の浦 トンネル 相賀 潮南中学校 本地 渡 利 藤ノ木 古里温泉 D-2 赤羽地区にある運動公園でナイター設 備のある野球グランドやテニスコート 及び、サッカー等が出来る多目的広場 をはじめ幼児が遊べる公園もあります。 10597-47-0400 紀北町役場本庁 銚子橋 小木森滝 9 赤羽運動公園 白石湖 熊野古道 三浦峠(熊ヶ谷道) 道の駅海山 鎌倉末期に伊勢に生まれ、臨済宗の黄 金期を築いた夢窓国師が、船で那智に 向かう途中、島勝の安楽寺に立ち寄っ た縁りから立てられた供養の塔。 13 紀勢本線 小山浦 20 道瀬 熊ヶ谷道 小山海岸 4 大 河 内 川 道瀬トンネル 丸山島 海山 区 往古川 C-5 昼間とは違って嘘のように静まる矢口 浦の夕暮れ。鏡のように空を映す水面 とノリソダが織り成す光景は、どこか 懐かしさを感じさせる。 中里 J R 紀 勢 本 線 郷土資料館 29 展望台 新長島橋 矢口浦 古里 至トンネル 尾 鷲 始神さくら広場 白浦 12 中州 古 長島 里 江の浦 トンネル 北 案 トンネル JR紀勢本線 内 看 板 5 銚子川 26 魚飛吊橋 6 宇山 6 魚飛渓 22 キャンプinn海山 J R 紀 23 勢 便石山 本 線 599m 尾鷲トンネル 鷲下 15 8 相 賀 便ノ山 銚子橋 相賀 本地 「道の駅」 海山 案 内 看 板 総紀 紀 消 合 伊 北 江ノ浦橋 防 支 長 町 (昇降橋) 署 所島 役 渡利 和具の浜 海水浴場 18 長浜 天満洞 引本公園 潮干狩り 引本浦 A 日根野 島勝浦 奈良 西 大 寺 1 ●大阪よりお車で約2時間50分 ●名古屋よりお車で約2時間 26 尾鷲市 大 阪 大池 西名阪・名阪経由 100分 名 古 屋 東名阪経由 この地図は、国土地理院長の承認を得て、同 院発行の数値地図25000(空間データ基盤) を複製したものである。 (承認番号 平17総複、 第409号) C 名 古 屋 40分 勢 紀 和 勢 多 紀勢自動車道 大 気 内 J 山 15分 C T I C R42 15分 紀 北 町 伊 勢 湾 近鉄特急 1時間30分 紀北町 松 阪 1時間10分 JR特急 (ワイドビュー南紀) 1時間 JR特急(ワイドビュー南紀) 2時間 紀 伊 長 島 駅 13分 相 賀 駅 8分 JR特急(ワイドビュー南紀) 20分 D JR普通 1 浜 名 湖 松阪 23 伊勢 42 二見 伊勢湾フェリー 鳥羽 伊勢IC 二 見 JCT 311 167 志摩磯部 260 串本 至 東 京 368 紀北町 新幹線 JR線 近鉄 有料道路 一般国道 フェリー 浜松IC 42 166 169 尾 鷲 知 多 半 島 道 路 伊良湖 紀勢大内山IC 白浜 JR普通 宮谷池 常滑 紀勢自動車道 42 大宮大台IC 12分 1時間15分 路 中 部 国 際 空 港 三重県 三重交通 (南紀特急バス) 道 中川 勢和多気JCT ●大阪より近鉄・JRの乗り継ぎ利用になります。 ●名古屋よりJR(ワイドビュー南紀) ご利用で紀伊長島まで約2時間。 三重交通 (南紀特急バス) 久居IC 伊 勢 自 動 車 道 166 速 大高IC 23 多気 和歌山 高 四日市 関JCT 165 368 吉野 近鉄特急 JR線 一般道路 熊野古道 伊勢自動車道 50分 列車で 大 阪 関 J C T 阪 大和八木 和 自 動 車 道 名 1 亀山IC 25 5 東 名古屋 高速道路 名古屋 名古屋西IC 亀山JCT 西名阪自動車道 天理IC お車で 天狗倉山 B 布施 松原IC 須賀利町 小山浦 尾鷲湾 始神峠(はじかみとうげ)は始神さくら広場の横 を通って昇っていく江戸時代に出来た道と、明治 時代に造られた道の二つの登り口があるが、頂上 で合流している。頂上からは紀伊の松島の絶景が 見渡せ、 特に洋上に昇る日の出は素晴らしい。 至 東 京 中央自動車道 名古屋IC 津 後山城跡 尾鷲 近 大阪難波 畿 自 天王寺 動 車 道 東名阪 自動車道 新名神 高速道路 24 大阪 小牧JCT 名神高速道路 草津JCT 栗東IC 引本港 カツオの水揚 尾鷲市 新大阪 島勝神社 小山海岸 D-5 自然環境に恵まれた当施設は体験イベ ントや環境学習、スポーツ合宿等団体 合宿に最適です。 10597-32-1661 始神峠 拡大図 場 京都南IC 至 神 戸 11 14 けいちゅう(桂中) 522m 14 けいちゅう(桂中) 江ノ浦大橋 (アルファ橋) 常林寺 高浜海岸 13 熊野古道 馬越峠 長 島 港 長島神社 郷土資料館 仏光寺 多目的会館 町民体育館 1 長島港魚市場 西小学校 ●紀勢自動車道紀勢大内山インターより25分 ●JR紀伊長島駅よりタクシーで10分 中熊 白石湖 種まき権兵衛 の里 宝泉寺 TEL 0597-32-1661 船越 汐見町 626m 旅の途中に気軽に立ち寄れる休憩施設。 観光パンフレットの他、モニターで観 光情報を教えてくれる。地域特産品コ ーナーでは、数々のお土産品を販売。 紀伊長島郵便局 京都 小浦 前柱 高丸山 B-6 長島城跡 N 長楽寺 案 内 看 板 4 三浦峠に至るひのき林が美しい一石峠の登り口 には旅の安全を祈るがごとく温和な顔の無縁地 蔵が佇んでいる。林道を下ると優美な海岸線を誇 る古里海岸に出る。険しい山道の多い熊野古道の 中で、この区間は旅人の心を癒してくれる平坦な 海沿いの道である。古里トンネルを迂回するルー トでは、洋々たる熊野灘が望め、展望台からの眺 めも素晴らしい。 風の広場 長島トンネル 案 内 看 板 至 古里海水浴場 呼崎 養海院 大白神社 前柱池 13「道の駅」海山 東小学校 交番 生熊 木津 三浦峠(熊ヶ谷道) 紀伊長島 赤羽川 至 松 阪 拡大図 大白公園 船 津 川 紀北中学校 江ノ浦橋(昇降橋) 10 FSCの森 片上池 井ノ島 大島 テニスコート 大田賀 24 船津 始神 さくら広場 大白海岸 上里 4 尾鷲高校 長島校 東長島公民館 マンドロ 山本 高塚公園 明治道 船津 権兵衛坐像(宝泉寺) 清五郎滝 鈴島 川 発 三船 トンネル 電 支 所 馬瀬 7 赤野島 27 東長島 トンネル 江ノ浦大橋(アルファ橋) 江戸道 宮 大 船 川 河内 観光サービスセンター 「道の駅」紀伊長島マンボウ 三野瀬 豊浦神社 熊野古道 始神峠 孫太郎プール 19 比幾海岸 海水浴場 三浦 大 瀬 川 3 黒浜海岸海水浴場 古里 古里展望台 海古 水里 浴 場 大名倉森林公園 遊歩道 17 28 古里 トンネル 銚子川 D-5 海野 平方峠 紀伊長島区 相賀 相賀神社 相賀郵便局 雲祥寺 相賀小学校 真興寺 一石峠 紀州への玄関は長らくツヅラト峠であったが、江 戸時代初期に紀州徳川家の藩祖・頼宣公が入国し て以来、東よりの荷坂峠越えが正式ルートになっ た。梅ヶ谷から峠までは国道沿いを通るが、町境 を越えてからは下り坂の多いコースである。途中 にある沖見平からの眺めは素晴らしく、ツヅラト 峠と同様、紀伊の海が下方に広がっている。春に 咲くオンツツジの花も美しい。 孫太郎プール 城 ノ 浜 海 水 浴 場 中ノ島 みかん狩り 荷坂峠 孫太郎オートキャンプ場 16 長島 港 汐見町 2 錦港 紀伊長島 三戸川 観光サービスセンター R 紀 (道の駅 紀伊長島マンボウ内) 勢 10597-46-3555 本 線 片上池 前柱 海と山の自然環境に恵まれた公園。投 げ釣り、テニス、野鳥観察、ハイキング、 散策などレジャーアイテムも盛りだく さん。 12 矢口浦 花広場 孫太郎トンネル 27 4 東長島 トンネル 赤羽川 C-5 11 宝篋印塔 片 上 川 田 山 川 観光サービスセンター 「道の駅」紀伊長島マンボウ 長島 トンネル 拡大図 大紀町 5 熊野古道 ツヅラト峠 有久寺 6 種まき権兵衛の里 かつて伊勢国と紀伊国の境であった峠。伊勢から 熊野へ向かう旅の途中、はじめて熊野灘を望むこ とができる場所。ツヅラトとはカーブが連続する 九十九折のこと。 石垣もよく保存されている。 荷坂トンネル 下河内の里山 2 ツヅラト峠 至南伊勢町 D-2 国道42号の荷坂トンネルを紀北町方 面に出てすぐの所にある展望所。展 望&休憩用の無料駐車場で、かわい いマンボウのモニュメントがあります。 TEL 0597-47-5444 下河内散策路 地元のひのきを使ったウッドデッキ です。心地よい風にふかれながら片 上池湖畔ウォークが楽しめます。 D-1 5 マンボウの丘 1 片上池ウッドデッキ 梅ヶ谷 紀北町 3 R42へ 梅ヶ谷 三重 紀伊長島 三野瀬 船津 相賀 尾鷲 鬼ヶ城 熊野 七 里 御 浜 パ ロー ール ド 賢島 英虞湾 260 熊 野 灘 新宮 E 交通 アクセス 6 馬越峠 夜泣き地蔵 馬越峠(まごせとうげ)は紀北町と尾鷲市の境界 にある峠で天狗倉山(てんぐらさん)と便石山(び んしやま)の間に位置する。峠越えの古道は桧の 美林とシダに囲まれて約2kmにわたり石畳が良 好に保存されており、在りし日の様子が偲ばれる。 峠から天狗倉山の山頂へと向かえば、熊野灘の絶 景が見渡せる。 熊 野 古 道 先 人 た ち の 足 跡 を 辿 る と智ば町に熊 さ大一に詣野 れ社つはで三 たはのいる山 ︒現業く信︵ 在がつ仰熊 の落かの野 業ち遺道本 ︑るさと宮 本﹂ 大 宮とれし社 大いてて・ 社わい発熊 はれま達野 未︑すを那 速 し智 来 ︒ 玉こ 大 の のた 大 ﹁ ご 参熊社 社 利 詣野・ 熊 は 益 は古野 過﹁ を 去 道速 願 一﹂玉 の う 度が大 業 も︑参紀社 の那れ北︶ 録すて平 さな︑成 れ わ 日16 まち本年 し﹁か 7 た熊ら月 ︒野推7 古薦 道さ日 ﹂れに はてユ ︑いネ 文 化たス 遺﹁コ 産紀の と伊世 し山界 て地遺 ﹁の産 世霊委 界場員 遺と会 産参に ﹂詣お に 道 登 い ﹂ 民宿・ホテル・旅館のご案内 ■紀伊長島区 ■海山区 (市外局番 0597) (市外局番 0597) 地区 名 称 TEL 三浦 美 鈴 道瀬 古里 紀北町のお天気予報サイト 水森かおり「熊野古道」着メロサイト 海野 長島 無 料 ※ただし、 パケット料は必要です。 東長島 平成17年10月11日に紀伊長島町と海山町が合併して 「紀北町」 が誕生し、 きもちほっとくつろぐ町 「きほく」 を目ざしています。 収容人数 地区 名 称 TEL 49-3031 20 相賀 旅館りぼん 32-0242 25 あずま 49-3122 30 ビジネスホテル新 32-0118 15 大 谷 49-3433 22 寿 荘 32-0296 20 むつみ 49-3030 30 ロッジ山水 32-0573 25 たちばな 49-3356 15 ニユー湖畔 32-0039 25 美 浜 49-3310 20 広 海 32-0775 20 美乃島 49-3630 40 ささき 32-1681 20 うなばら 49-3123 20 レークサイド橋本 32-0469 27 さざなみ 49-3202 20 旅館望洋 39-0116 20 紀伊の松島 49-3048 40 潮美旅館 39-0090 15 桃太郎 49-3217 24 三嶋屋旅館 39-0018 15 はま風 49-3436 40 桂月旅館 39-0006 20 みさと 49-3327 20 げんざえもん 39-0589 17 やしま 49-3148 15 ふ み 10 あららぎ丸 49-3446 9 石 原 47-2475 10 紀東丸 47-2164 15 紀の国 47-4023 36 川合屋 47-0057 6 河崎屋 47-0011 15 ひさごや 47-0318 25 一 栄 47-2656 21 浜千鳥 47-1049 60 ホテル季の座 46-2111 224 有久寺荘 島原 三 重 紀北町は、新鮮な魚介類の 宝庫で、四季を通じて、旬の ものが味わえます。 47-2661 渡利 島勝浦 矢口浦 39-0403 収容人数 弓の 一年中凶事がなかった家庭から「親と子」と呼ばれ る少年各2名が選ばれ、 長島神社境内で的に矢を射 る神事。 干物 味 押し寿司 祭りや目出度い時に作る郷土 料理。彩り豊かで見た目も美 しい押し寿司で花みょうがの 葉を使うのがポイント。野菜 もたっぷり入っています。 10 さんま寿司 紀北町産業振興課 の食 海い のし 幸ん をぼ 味う わも お大 う満 ! 足 燈籠祭 熊野路の夏を彩る風物詩。多彩なイベントが開催さ れる中、 華麗な花火をバックに会場で大燈籠が舞う。 渡利かき 白石湖で養殖され、品質の良さ が人気で幻のかきとして人気 の名産品。 関船祭 カツオ茶漬け 新鮮なカツオを使った 風味豊かなお茶漬け。 寿司に適したさんまを使う、 紀州の名産。 〒519-3492 三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀495番地8 TEL 0597-32-3905 FAX 0597-32-3172 HP http://www.town.mie-kihoku.lg.jp 豊漁と海上安全を祈願する引本神社の 秋の例大祭。 熊野灘の海賊を取り締まっ た関船を担ぎ、 勇壮に練り歩く。 祭 町勇 中壮 にな こか だけ ま声 すが る ! 船だんじり 毎年1月上旬に行われる大漁祈願の祭。 鰹船をかたどった 「だんじり」 が威勢良く街を練り歩く。 種まき権兵衛祭 権兵衛さんを弔う供養祭として、 春分の日の大師祭りにあわせて宝 泉寺で行われる。 保存会によるユニークな権兵衛踊りや神楽舞が奉 納される。 紀北町観光協会 (紀北町観光サービスセンター内) 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2410−73 TEL 0597-46-3555 FAX 0597-46-3556 HP http://www.kihoku-kanko.com きいながしま港市 毎月第二土曜日に長島港 魚市場で行われる港市。 新鮮な魚介類や練製品な どが勢揃いし、多くの来 訪者で賑わいます。 大白祭り かます祭 旧暦の6月13日と14日に行われる大 白神社の例大祭。 沿海捕鯨を再現する 「捕鯨の行事」 は見応えあり。 海山区島勝地区で行われる、 海の安全と大漁を祈願する 島勝神社の秋の大祭。祭が開催される10月頃、 「カマス」 がたくさん取れることからこの名がつけられました。 海 コテージ 船釣り 磯釣り 熊野灘の大海原で経験豊富な船頭がポ イントを探りつつ案内してくれます。 キス・カマス・アジ・シイラ・カツオなど 五目釣りから大物狙いまで様々な魚釣 りにチャレンジできます。 四季を通じて絶好の釣りポイント がいたる所にあり、本格派はもちろ ん、ビギナーまでさまざまな釣りが 楽しめます。 海 ノ黒 リ潮 ノの リ海 パだ ラ ! ダ イ ス ! 15 B-5 白石湖の筏釣り 白石湖にはカキ筏がたくさんあり、 その周辺の釣り場で大チヌやキビ レが釣れます。6月〜11月まではチ ヌのほかに大型のボラやスズキな ども釣れます。 16 孫太郎オートキャンプ場 D-3 21 古里海水浴場 D-3 上流ではテンカラ・フライフィ ッシング、中流から下流にかけ ては友釣りが楽しめる。 城ノ浜海水浴場 D-3 熊野灘臨海公園の中にあり、リニューアルさ れた白浜の海水浴場で波静かな内海にある。 便石山 B-6 頂上に登ると象の背中のよう に大きな岩があり、その上か らの展望は最高。馬越峠から 西へ尾根沿いに歩き、約2時 間30分で往復できる。 24 紺碧の海が広がる海水浴場。夏には海水浴や キャンプなどを楽しむ大勢の人々で賑わう。 銚子川の清流で育ったアユや アマゴは美しく味も最高で、ま さに自然の恵みと呼ぶにふさ わしい。 23 比幾海岸 海水浴場 20 川釣り びん し やま 19 D-3 FSCの森 C-5 和具の浜海水浴場 人工の砂浜ですが、きめ細い きれいな砂が敷きつめられ ており、沖に潜堤があるので 大きな波もなく、子どもでも 安心して楽しめます。 17 D-3 平成20年にオープンした新 しい海水浴場で、ひと山越え たら別世界が広がります。 (シーズン期間外は閉鎖して おります。 ) など 海のスノーケリング 大清雄 感流大 動にな の包山 巻ま々 ! れと て ︑ 22 キャンプinn海山 B-6 清流、銚子川沿いに設けられた、アウトドアの ベースキャンプとして最適なキャンプinn海山。 オートキャンプサイト、林間テントサイト、コ テージ、炭火焼ハウス、コインランドリー、温 水シャワーなどを備え、釣りやカヌー、サイク リングも楽しめる。 TEL 0597-33-0077 URL http://www.ztv.ne.jp/web/campinnmiyama/ 25 下河内 C-1 緑と清流に包まれて自然豊かな山村 風景が残り、きほく里山体験笑楽校が 体験交流活動をしています。 散策路では、 川のせせらぎを聞きながら、森林浴が 楽しめます。 シーカヤック ひもの 山 体験 参加申し込みがあれば、ひもの造りやかま ぼこ造りの体験ができ、親子で楽しく学べ ます。 (詳しくは観光サービスセンターTEL0597-46-3555まで) 川 山 世界中の全ての森林保全のため、 適切な森林管理に関する原則 と基準を設け、 適合すると認め られる森林を認証します。FSC (Forest Stewardsh ip Council) 制度において2000年2月に紀 北地域から、 日本初の国際森林 認証(FSC)の森林が誕生し ました。 18 D-5 黒浜海岸 海水浴場 ・海遊びキャンプ ・磯遊びとスノーケリング 川魚 夕陽が美しい海辺に102サイトが用意され、バリ アフリー対応も含め9棟のコテージがある。 TEL 0597-47-5371 URL http://www.1000kodo.com/mac1/mac1.html で の体験 の体験 ・林業(除伐・植林) 体験 ・大台ヶ原台高山脈 トレッキング など 川 本場の備長炭作り の体験 ・カナディアンカヌー体験 ・川遊びキャンプ イ ベ ン ト カ レ ン ダ ー 山嬉絶 歩し景 き楽 ! 体し 験の ! 1月 など よその餅 船だんじり 八日薬師 弓の ・親子杯(息子の酒) 2月 鯛、鯖売って 3月 種まき権兵衛祭 4月 いちご狩り アマゴ釣り大会 5月 いちご狩り 6月 キス船釣り大会 7月 燈籠祭 海開き 8月 夏祭りKODO すべり台とターザンロープ 氷瀑の清五郎滝 天然石の滑り台 カヌー体験 大白祭り きほく七夕物語 9月 26 うお とび けい 魚飛渓 A-6 透き通った清流と、侵食され様々な表情を見せる奇岩 が印象的な魚飛渓。大きい岩はテニスコートほどもあ り、そのスケールと美しさに圧倒される。 10月 かます祭 みかん狩り 関船祭 11月 みかん狩り 渡利かきシーズン(〜3月) 12月 年末・きいながしま港市 27 観光サービスセンター D-2 紀北町および東紀州方面の様々 な観光情報を分かりやすく説明 しています。お気軽にお問い合 わせください。 TEL 0597-46-3555 FAX 0597-46-3556 HP http://www.kanko-kiinaga.com 28 古里温泉 D-3 平成8年にオープンし、大浴場 と休憩室を完備。 湯はナトリウム・ 炭酸水素泉で、神経痛や筋肉痛、 関節痛などに効果がある。 (日帰り入浴可) TEL 0597-49-3080 URL http://ki.afz.jp/ki/leisure/hurusato.html 29 高塚公園展望台 C-4 熊野灘に突き出た岬の上にあ る白い展望台からは、雄大な熊 野灘の風景と美しいリアス式 海岸を一望できます。 ︵ 写 真 は 一 例 で す ︶
© Copyright 2024 Paperzz