( 58 ) ニッキン投信情報 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)① 調査 企画名 窓販ファンドの騰落率 窓販ファンドの騰落率 窓販ファンドの騰落率 窓販ファンドの騰落率 窓販ファンドの騰落率 窓販ファンドの騰落率 新規設定額ランキング 新規設定額ランキング 新規設定額ランキング 新規設定額ランキング 新規設定額ランキング 新規設定額ランキング 資金増加額ランキング 資金増加額ランキング 資金増加額ランキング 資金増加額ランキング 資金増加額ランキング 資金増加額ランキング 銀行の新規取扱ファンド 銀行の新規取扱ファンド 銀行の新規取扱ファンド 銀行の新規取扱ファンド 銀行の新規取扱ファンド 銀行の新規取扱ファンド J-REITの業況 J-REITの業況 J-REITの業況 J-REITの業況 J-REITの業況 J-REITの業況 投信業況 投信業況 投信業況 投信業況 投信業況 投信会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況( 2016年1~3月・上) 投信会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況( 2016年1~3月・下) 投信会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況( 2016年4~6月・上) 投信会社別・窓販ファンド別の販売・設定・解約状況( 2016年4~6月・下) 投信会社別・窓販ファンド別の設定・解約状況( 2015年1~12月) 2016年1~3月の窓販ファンド純資産総額増減 2016年4~6月の窓販ファンド純資産総額増減 2016年1~3月の新規設定ファンド 2016年4~6月の新規設定ファンド シャープ・レシオ・ランキング シャープ・レシオ・ランキング 金融機関の投信窓販実績 金融機関の投信窓販実績 NISA口座数と売れ筋ファンド NISA口座数と売れ筋ファンド NISA口座稼働率 NISA口座稼働率 売れ筋ファンド(2016年1~3月) 売れ筋ファンド(2016年4~6月) 主要証券22社の預かり資産残高 主要証券22社の預かり資産残高 マイナス金利発表後の主要ファンドの騰落率( 4月4日、1月28日対比) 地銀証券子会社、投信販売で存在感増す 第10回 投信会社ブランド力調査 窓販ファンドの平均保有期間 マイナス金利政策の投信窓販への影響 今後取り扱いたい投資信託 窓販ファンドの5年間騰落率 英国のEU離脱 日本の投信市場へも影響波及 窓販ファンドの資金流出入状況( 2016年1~6月) 銀行のラップ型ファンドの取扱状況 英国EU離脱の投信窓販への影響 窓販ファンドの分配金実績 投信会社の決算概況(直近年度) 定時定額購入サービス実施状況 投資信託のインターネット販売実施状況 (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST 調査時点 2016年2月末 2016年3月末 2016年4月末 2016年5月末 2016年6月末 2016年7月末 2016年3月 2016年4月 2016年5月 2016年6月 2016年7月 2016年8月 2016年3月 2016年4月 2016年5月 2016年6月 2016年7月 2016年8月 2016年3月 2016年4月 2016年5月 2016年6月 2016年7月 2016年8月 2016年3月末 2015年4月末 2015年5月末 2015年6月末 2015年7月末 2015年8月末 2016年3月末 2016年4月末 2016年5月末 2016年6月末 2016年7月末 2016年3月末 2016年6月末 2016年3月末 2016年6月末 2016年3月末 2016年6月末 2016年3月末 2016年6月末 2016年3月末 2016年6月末 2016年3月末 2016年5月末 2016年7月末 2016年6月末 2016年6月末 2016年6月末 NEWS 2016. 10. 3 号 907 910 914 919 923 928 908 912 916 920 924 929 910 914 918 922 928 931 909 912 916 920 925 929 910 913 917 922 926 931 910 914 918 922 926 917 918 930 931 908 909 921 910 921 911 924 912 925 915 927 915 928 914 926 913 924 909 912 913 913 916 916 919 920 922 924 926 927 928 929 929 発行日 2016/4/4 2016/4/25 2016/5/30 2016/7/4 2016/8/1 2016/9/5 2016/4/11 2016/5/16 2016/6/13 2016/7/11 2016/8/8 2016/9/12 2016/4/25 2016/5/30 2016/6/27 2016/7/25 2016/9/5 2016/9/26 2016/4/18 2016/5/16 2016/6/13 2016/7/11 2016/8/15 2016/9/12 2016/4/25 2016/5/23 2016/6/20 2016/7/25 2016/8/22 2016/9/26 2016/4/25 2016/5/30 2016/6/27 2016/7/25 2016/8/22 2016/6/20 2016/6/27 2016/9/19 2016/9/26 2016/4/11 2016/4/18 2016/7/18 2016/4/25 2016/7/18 2016/5/9 2016/8/8 2016/5/16 2016/8/15 2016/6/6 2016/8/29 2016/6/6 2016/9/5 2016/5/30 2016/8/22 2016/5/23 2016/8/8 2016/4/18 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/23 2016/6/13 2016/6/13 2016/7/11 2016/7/11 2016/7/25 2016/8/8 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/12 頁 7~41 12 ~46 33 ~65 7~43 5~42 30 ~67 52 ~53 45 ~46 7 ~8 35 ~36 58 ~59 48 ~49 51 70 56 48 68 53 57 ~59 47 ~49 26 ~29 37 ~39 45 ~49 50 ~52 53 ~54 54 ~55 7 ~8 49 ~50 45 ~46 54 ~55 47 ~50 66 ~69 52 ~55 44 ~47 41 ~44 11 ~55 7~51 7~55 7~51 7~51 22 ~55 7~44 5~10 45 ~50 9~46 7~45 7~43 7~43 7~32 7~32 34 ~49 14 ~29 12 ~32 20 ~40 16 ~17 56 ~57 6~20 40 ~41 9~14 18 ~53 10 ~19 20 ~25 7~34 40 7~43 46 ~55 9~19 33 ~54 6~13 7~29 30 ~47 ニッキン投信情報 ( 59 ) 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)② 特集 企画名 競争が激化するロボット関連株ファンド 〈開発・運用担当者インタビュー〉 野村アセットマネジメント 安藤祐介 シニア・マネージャー 日興アセットマネジメント 千葉直史 シニア マネージャー 大和証券投資信託委託 松下敦司 マーケティング企画部長 ピクテ投信投資顧問 松浦千穂子 プロダクト・マネジメント部長 号 914 発行日 2016/5/30 頁 7~11 10 10 11 11 キーワード 企画名・回答者名 話題の金融用語<2> アジア地域ファンドパスポート (回答者)大和総研 神尾篤史 研究員 話題の金融用語<3> ミレニアルズ(Millennials) (回答者) ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント 山田俊一 取締役戦略マーケティング部長 話題の金融用語<4> インフラファンド (回答者)投資信託協会 市倉直幸 システム業務室長 話題の金融用語<5> タックスヘイブン (回答者)三井住友アセットマネジメント 曽志崎雄大 商品開発課長 話題の金融用語<6> 設備人材投資指数ETF (回答者)高木 亮 上場推進部課長 話題の金融用語<7> アメリカの地方債 (回答者)三井住友トラスト・アセットマネジメント 賀來芳彦 執行役員総合運用部長 号 908 発行日 2016/4/11 頁 62 911 2016/5/9 7 913 2016/5/23 66 915 2016/6/6 58 919 2016/7/4 47 921 2016/7/18 58 号 907 発行日 2016/4/4 頁 43 ~44 908 2016/4/11 54 ~58 909 910 911 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 61 ~63 55 ~58 49 ~52 912 2016/5/16 51 ~55 913 914 2016/5/23 2016/5/30 57 ~61 72 ~74 915 2016/6/6 51 ~55 916 2016/6/13 32 ~34 917 2016/6/20 57 ~60 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 2016/6/27 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 58 ~60 45 ~46 42 ~44 52 ~54 52 ~55 44 ~46 61 ~62 51 ~52 48 ~50 56 ~60 70 ~71 54 ~57 57 ~59 57 ~58 号 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 921 923 924 925 927 929 930 931 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/7/18 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/29 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 47 60 65 60 54 56 7 75 56 5 5 5 5 47 5 5 62 5 60 5 〈投信営業最前線〉 ファンド列島 都道府県名・金融機関名 沖縄県 琉球銀、沖縄銀、沖縄海邦銀 東京都 東京都民銀、東日本銀、東京スター銀、八千代銀、朝日信金、多摩信金、城北信金、亀有信金、 さわやか信金、第一勧業信組 愛媛県 伊予銀、愛媛銀、愛媛信金、東予信金 北海道 北海道銀、北洋銀、北海道労金 岐阜県 大垣共立銀、十六銀、岐阜信金、東濃信金 静岡県 静岡銀、スルガ銀、清水銀、静岡中央銀、静清信金、浜松信金、三島信金、磐田信金、 焼津信金、静岡県労金 兵庫県 みなと銀、但馬銀、尼崎信金、神戸信金、姫路信金、播州信金、兵庫信金 鳥取県 鳥取銀、鳥取信金、米子信金 福岡県 福岡銀、西日本シティ銀、筑邦銀、福岡中央銀、北九州銀、福岡ひびき信金、大牟田柳川信金、 筑後信金、飯塚信金、大川信金、遠賀信金 滋賀県 滋賀銀、滋賀中央信金、長浜信金、湖東信金、滋賀県信連など 群馬県 群馬銀、東和銀、高崎信金、桐生信金、アイオー信金、利根郡信金、館林信金、北群馬信金、 しののめ信金、群馬県信組 三重県 三重銀、百五銀、第三銀、北伊勢上野信金、桑名信金、三重信金 宮崎県 宮崎銀、宮崎太陽銀、高鍋信金 香川県 百十四銀、香川銀、高松信金、観音寺信金、四国労金 広島県 広島銀、もみじ銀、広島信金、呉信金 神奈川県 横浜銀、神奈川銀、横浜信金、湘南信金、さがみ信金、日本郵便南関東支社 茨城県 常陽銀、筑波銀、水戸信金 徳島県 阿波銀、徳島銀、徳島県信農連、徳島市農協 長崎県 十八銀、親和銀、長崎銀 宮城県 七十七銀、仙台銀、杜の都信金、宮城第一信金、東北労金 埼玉県 埼玉りそな銀、武蔵野銀、埼玉県信金、川口信金、青木信金、飯能信金 大分県 大分銀、豊和銀 新潟県 第四銀、北越銀、大光銀 富山県 北陸銀、富山銀、富山第一銀、富山信金 青森県 青森銀、みちのく銀 投信窓販責任者に聞く 金融機関名・担当責任者名 大東銀行 芳賀 良 取締役営業企画部長 カブドットコム証券 荒木利夫 執行役営業本部副本部長 東和銀行 金井利勝 リレーションシップバンキング戦略部長 呉信用金庫 太刀掛秀和 個人取引支援グループ グループマネージャー 紀陽銀行 吹田和彦 営業統括部部長代理 福邦銀行 伊東祐嗣 ゆめプラザ所長 福岡ひびき信用金庫 瀧口秀一 理事業務部長 八千代銀行 佐藤 弘 リテール営業部長 東京東信用金庫 志田恵子 お客様サポート部 部付部長 新生銀行 樋口善丈 リテール営業統轄部営業推進役 三島信用金庫 髙嶋正芳 理事サポート営業部長 みちのく銀行 原田 学 営業企画部長 荘内銀行 渋谷 浩 ライフプランアドバイス部長 愛知銀行 田口憲一 個人部長 富山信用金庫 佐子裕厚 常務総合企画部長 大正銀行 池畑正俊 業務部長 中銀証券 中里豊史郎 本店営業部長兼コールセンター長 高知銀行 山本一也 営業推進部長 京葉銀行 大野大樹 コンサルティング営業グループリーダー 北海道労働金庫 北村一彦 営業推進部長 (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST NEWS 2016. 10. 3 ( 60 ) ニッキン投信情報 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)③ 投信窓販優績者に聞く 金融機関名・優績者名 宮崎太陽銀行 油津支店 田中亜里沙さん 号 926 発行日 2016/8/22 頁 7 号 913 発行日 2016/5/23 頁 62~63 号 908 909 912 913 915 919 920 922 926 927 930 発行日 2016/4/11 2016/4/18 2016/5/16 2016/5/23 2016/6/6 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/25 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/19 頁 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 号 911 914 916 917 918 924 928 発行日 2016/5/9 2016/5/30 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/8/8 2016/9/5 頁 5 5 35 62 62 64 5 号 907 914 916 917 926 発行日 2016/4/4 2016/5/30 2016/6/13 2016/6/20 2016/8/22 頁 5 77 37 64 52 号 発行日 頁 912 2016/5/16 58 913 2016/5/23 65 921 2016/7/18 56 923 2016/8/1 49 927 2016/8/29 64 号 914 916 931 発行日 2016/5/30 2016/6/13 2016/9/26 頁 78 38 60 号 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/28 2016/5/9 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 頁 49~50 63~67 66~68 62~64 56~58 60~62 67~68 79~80 60~62 40~42 66~68 64~68 導入進む投信窓販支援システム 社名・アプリケーション名 第2回 キャピタル・アセット・プランニング「銀行・信託銀行向けソリューション」 トップインタビュー 社名・社長名 ピクテ投信投資顧問 萩野琢英 社長 アライアンス・バーンスタイン 山本誠一郎 社長 パインブリッジ・インベストメンツ 杉浦和也 社長 ニッセイアセットマネジメント 赤林富二 社長 マネックス・セゾン・バンガード投資顧問 大原啓一 社長 タカラアセットマネジメント 菊池正英 社長 あおぞら投信 柳谷俊郎 社長 東京海上アセットマネジメント 大庭雅志 社長 SBIボンド・インベストメント・マネジメント 堀井正孝 社長 三菱UFJ国際投信 松田 通 社長 大江戸温泉アセットマネジメント 今西文則 社長 インタビュー 社名・名 シュローダー・インベストメント・マネジメント(英国) クリストファー・ワイク プロダクト・ディレクター アライアンス・バーンスタイン フランク・カルーソ氏 ICICIプルーデンシャル・アセット マニシュ・バンシア氏 マン投資顧問 大石芳敬 エグゼクティブ・ディレクター ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント キャサリン・コッチ氏 ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ ディビット A.コリンズ 投信営業部長 UBSアセット・マネジメント(UK) ジョナサン・グレゴリー氏 話題のファンド 社名・ファンド名 三井住友アセットマネジメント「三井住友・グローバルCB戦略ファンド」 アムンディ・ジャパン「アムンディ・ダブルウォッチ」 しんきんアセットマネジメント投信「しんきん世界アロケーションファンド」 フィデリティ投信「フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)」 GCIアセット・マネジメント「GCIエンダウメントファンド」 FMに聞く 社名・ファンドマネジャー名・ファンド名 三井住友アセットマネジメント 原田和幸 債券運用グループ副ヘッド 「コーポレート・ボンド・インカム(愛称:泰平航路)」 ボストンカンパニー ジェームズ・リドタス マネージングディレクター 「東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン」 三井住友アセットマネジメント 葛原健吾 シニアファンドマネージャー 「三井住友・げんきシニアライフ・オープン」 JPモルガン・アセット・マネジメント(UK) フランシス・ゲホールド氏 「JPMグローバル医療関連株式ファンド」 ユニオン・バンケール・プリヴェ(UBP) エレノア・テイラー・ジョリドン氏 「スイス・グローバル・リーダー・ファンド」 アラカルト タイトル 三井住友アセットマネジメント「分配に関する基本方針」を公表 投信指数「MAB300」の配信開始 しんきんアセット 運用資産残高1兆円超に 〈ニュース 〉 新規募集・設定ファンド① ファンド名・本数 野村「ロボ・ジャパン(円投資型)」など9本 新光「グローバル新世代関連株式ファンド」など18本 野村「野村PIMCO・世界インカム戦略ファンド」など14本 中銀「先進国資産配分コントロールファンド」など12本 大和住銀「世界国債プラス」など13本 大和「DCダイワ・ターゲットイヤー2050」など10本 大和住銀「マイ・ウェイ・ジャパン」など6本 カレラ「日本小型株式ファンド」など7本 日興「グローバル・オイル株式ファンド」など10本 野村「野村継続増配日本株」など21本 ピクテ「iTrust日本株式」など14本 DIAM「世界コアインフラ株式ファンド」など19本 (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST NEWS 2016. 10. 3 ニッキン投信情報 ( 61 ) 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)④ 新規募集・ 設定ファンド② 企画名 岡三「外貨建て日系債券ファンド16-07」など7本 大和住銀「ひとくふう新興国株式ファンド」など11本 アムンディ「アムンディ・アセット・アロケーション・ファンド」など11本 ちばぎん「日本株好配当ファンド“配当名人”」など17本 大和「オーストラリア・リアル・アセット・ファンド」など11本 岡三「日本株テーマセレクション」など7本 日興「セキュリティ・ジャパン」など25本 三井住友「グローバルAIファンド」など12本 三菱UFJ国際「トレンド・ナビゲーション・オープン」など9本 インベスコ「インベスコ欧州インカム資産ファンド」など14本 三菱UFJ国際「世界好利回りCBファンド」など12本 大和「ダイワ日本株ニュートラル・ファンド2016-09」など18本 岡三「インカム資産オープン(アジア・オセアニア)」など8本 販売会社情報 機関名 新生銀、山形銀、七十七銀、東邦銀、東京都民銀・八千代銀、佐賀銀、埼玉県信金、碧海信金 秋田銀、七十七銀、足利銀、南都銀、朝日信金、瀬戸信金 足利銀、京都銀、池田泉州銀、富山第一銀、トモニHD、あぶくま信金、姫路信金 りそな銀、新生銀、北陸銀、中国銀・中銀証券、富山第一銀、沖縄海邦銀、埼玉県信金、おかやま信金 三菱東京UFJ銀、三井住友銀、三菱UFJ信託銀、東邦銀、北越銀、横浜信金、瀬戸信金 みちのく銀、東邦銀、北陸銀、山陰合同銀、みなと銀、三島信金、京都信金 北海道銀、七十七銀、東京都民銀、百五銀、十八銀、福井信金、浜松信金 みちのく銀、千葉興業銀、四国銀、栃木銀、沖縄海邦銀、飯田信金、瀬戸信金 青森銀、山形銀、群馬銀、鳥取銀、愛知銀、沖縄銀、東春信金、大阪信金 東邦銀、滋賀銀、山陰合同銀、中国銀、琉球銀、東京スター銀、みなと銀、足立成和信金、岐阜信金 三井住友信託銀、福井銀、池田泉州銀、鳥取銀、栃木銀、浜松信金、きのくに信金 山形銀、横浜銀、南都銀、紀陽銀、高知銀、朝日信金、亀有信金、福井信金 東邦銀、常陽銀、京都銀、伊予銀、名古屋銀、中京銀、足利小山信金 イオン銀、岩手銀、静岡銀、きらやか銀、トマト銀、鹿沼相互信金、静清信金 七十七銀、千葉興業銀、富山銀、鳥取銀、愛媛銀、帯広信金、桐生信金 三菱東京UFJ銀、みちのく銀、南都銀、ふくおかFG3行、名古屋銀、第三銀、関西アーバン銀、岡崎信金 七十七銀、足利銀、常陽銀、北越銀、山梨中央銀、池田泉州銀、富山第一銀、金沢信金 東邦銀、群馬銀、京都銀、南都銀、沖縄銀、栃木銀、島根銀、佐賀共栄銀、京都中央信金 三井住友銀・J-PEC、北都銀、足利銀、北陸銀、大垣共立銀、富山信金、西中国信金 北越銀、百十四銀、仙台銀、京葉銀、城北信金、大和信金 三井住友信託銀、足利銀、常陽銀、帯広信金、呉信金、コザ信金、商工中金、静銀ティーエム証券 三井住友信託銀、七十七銀、東京TYFG、高知銀、半田信金 新生銀、山形銀、十六銀、中国銀、栃木銀、静清信金 筑波銀、千葉銀・武蔵野銀、八十二銀、北陸銀、大東銀、碧海信金、奈良信金 千葉銀、滋賀銀、但馬銀、四国銀、沖縄銀、もみじ銀、宮崎太陽銀、栃木信金、瀬戸信金 運用会社情報 社名 三菱UFJ国際、アムンディ、野村、レオス、ありがとう お金のデザイン、日興、大和住銀、ゴールドマン、国民生活センター マニュライフAM・マニュライフIJ、福岡リート、ニューバーガー、三井住友、日興、JPモルガン 三井住友、マニュライフ、野村、日興、コモンズ 三井住友、スターアジア、フィデリティ、JPモルガン、東京海上 NN、日本コムジェスト、ベアリング、投信協 三井住友、JPモルガン、日本アジア、BRJ ドイチェ、あおぞら、ニッセイ、野村、三菱UFJ国際 三菱UFJ国際、日興、三井住友TA、投信協、岡三、東京海上 タカラレーベン、DIAM、ピクテ、BRJ あおぞら、三菱UFJ国際、ドイチェ、三井住友、シュローダー みずほ、大和、ピクテ、朝日ライフ、ニッセイ、三井住友 三菱UFJ国際、日興、SSGA、JPモルガン 野村、明治安田、三菱UFJ国際、日興、岡三 ドイチェ、フィデリティ、ロベコ、野村、東京海上 DIAM等4社、三井住友TA、日興、お金のデザイン ドイチェ、新光、投信協、東京海上 損保ジャパン日本興亜・UBP、DIAM、マリモ、スパークス、フィデリティ 三井不動産ロジスティクスパーク、しんきん、フィデリティ、コモンズ、ピクテ 三井住友、JPモルガン、スパークス、大和住銀、東京海上 ドイチェ、日興、日本コムジェスト、不動産証券化協会、三菱UFJ国際、国民生活センター ベイビュー、損保ジャパン日本興亜、三井住友TA、コモンズ T&D、大和、あおぞら不動産、日興、大江戸温泉リート 三菱UFJ国際、さくら総合リート、セゾン、フィデリティ、日興、野村 三井住友、フィデリティ、ピムコジャパン、JPモルガン 投信協アンケート 企画名 投資信託協会「直販分のNISA口座開設・利用状況調査」について (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST NEWS 2016. 10. 3 号 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 発行日 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 49~50 46~48 60~62 57~60 51~52 65~66 55~58 54~56 65~66 72~74 59~60 61~64 61~62 号 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 53 68 70 66 60 64 70 82 64 44 70 70 52 50 64 62 54 68 60 58 68 76 62 66 64 号 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 55 70 72 68 62 66 72 84 66 46 72 72 54 52 66 64 56 70 62 60 70 78 64 68 66 号 916 発行日 2016/6/13 頁 30 ( 62 ) ニッキン投信情報 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)⑤ 提言 タイトル 役員給与は売上高に連動するらしい 転生の春 アベノミクスの是非を問う フロンティアの消滅 痛みに耐えられない時代の経済政策 改めて、為替ヘッジの勧め 日本版フィデューシャリー・デューティー? 予測なんてするもんじゃない 年金制度にもグローバル化の波が… 金融業のタコ壺 フィデューシャリー・デューティーって、もうかりますか? 移転価格税制適用の不安と安心 真実一路 連合王国のEU離脱を考える パンドラの箱 「合区」の次は「合県」 どう読む、ヘリコプターマネー論議 地方公務員のDCにどう向き合うか 年寄りの昔話 旗幟鮮明に いまさら「基準価額」? DCが開く投信ビジネスの夜明け 2件の乳幼児車内放置死亡事故と資本市場の反応の違い リオに学ぶ GPIFの運用を考える ペンネーム 邪魔田電気 ハヤブサ ハドリアヌス 夜郎自大 進入灯 若輩 明耕遼 Dr.Funkenstein へそまがり 二橋 ひまなむ 邪魔田電気 ハヤブサ ハドリアヌス 夜郎自大 進入灯 ボケモンGO 明耕遼 Dr.Funkenstein へそまがり 二橋 ひまなむ 邪魔田電気 ハヤブサ ハドリアヌス 号 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 号 907 913 919 925 931 発行日 2016/4/4 2016/5/23 2016/7/4 2016/8/15 2016/9/26 頁 58 74 58 64 68 号 909 915 921 927 発行日 2016/4/18 2016/6/6 2016/7/18 2016/8/29 頁 74 70 68 72 号 911 917 923 929 発行日 2016/5/9 2016/6/20 2016/8/1 2016/9/12 頁 66 74 60 68 号 908 912 916 920 924 929 発行日 2016/4/11 2016/5/16 2016/6/13 2016/7/11 2016/8/8 2016/9/12 頁 72 68 48 54 72 66 号 908 910 912 914 916 918 920 922 924 926 928 930 発行日 2016/4/11 2016/4/25 2016/5/16 2016/5/30 2016/6/13 2016/6/27 2016/7/11 2016/7/25 2016/8/8 2016/8/22 2016/9/5 2016/9/19 頁 74 70 70 86 50 74 56 66 74 62 82 70 号 907 908 909 910 911 発行日 2016/4/4 2016/4/11 2016/4/18 2016/4/25 2016/5/9 頁 60 76 76 72 68 連載 債券市場の動向とワンポイントレッスン タイトル(執筆者) 第71回 反発局面入りした米国ハイ・イールド債券相場(フィデリティ投信 原浩一氏) 第72回 「麦わら帽子は冬に買え」を債券投資に応用する(フィデリティ投信 原浩一氏) 第73回 世界に広がる構造的な低金利時代のなかでの債券投資(フィデリティ投信 藤田薫氏) 第74回 米国ハイ・イールド債券の「クッション効果」とは?(フィデリティ投信 原浩一氏) 第75回 デフォルト率の上昇はスプレッド拡大をもたらすのか(フィデリティ投信 藤田薫氏) 株式市場の動向とワンポイントレッスン タイトル(執筆者) 第105回 世界株式相場変動の背景(フィデリティ投信 青木康氏) 第106回 円高、株安時に注目する企業戦略とは(フィデリティ投信 渡部哲也氏) 第107回 英国EU離脱問題と世界株式相場の変動(フィデリティ投信 青木康氏) 第108回 マイナス金利政策の恩恵が期待されるJリート(フィデリティ投信 渡部哲也氏) リタイアメント・プランニング教室(執筆:フィデリティ退職・ 投資教育研究所所長 野尻哲史氏) タイトル 第62回 退職金投資~第3回:退職後の金銭面での不安~ 第63回 退職金投資~第4回:投資する人の比率が低下~ 第64回 退職金投資~第5回:変わらない投資姿勢~ 第65回 退職金投資~第6回:3つの懸案~ 月間マーケットウォッチ( 執筆: 大和証券 野間口毅氏) タイトル 目先の日経平均は上値の重い展開か 目先は政策動向が株価を左右しよう 消費増税先送りは株高要因となるか? 英国ショックからの立ち直りは可能か? 米国の経済指標とドル相場に要注目 日銀の金融政策と円相場に要注目 金融商品販売基礎講座( 執筆:和田法律事務所 和田好史弁護士) タイトル 第83回 投資経験の重要性 第84回 知識把握の重要性 第85回 投資目的の把握 第86回 書面不交付の責任 第87回 バランス型投信の説明 第88回 リスク概念の説明 第89回 ベンチマークの説明 第90回 運用状況の説明 第91回 ボラティリティの説明 第92回 換金手数料等の説明 第93回 運用管理費用の説明 第94回 絶対収益型投信の説明 解説REIT市場①( 執筆: REITアナリスト 山崎成人氏) タイトル 第79回 やさしい指標を使った分析 第80回 オフィスビルの賃料動向 第81回 2016年のREIT市場の動向 第82回 ポートフォリオNOI利回り比較 第83回 大和ハウスレジ/リートの合併① (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST NEWS 2016. 10. 3 ニッキン投信情報 ( 63 ) 「ニッキン投信情報」掲載索引(2016 年4~9月)⑥ 解説REIT市場② タイトル 号 第84回 大和ハウスレジ/リートの合併② 912 第85回 IPO投資のパフォーマンス 913 第86回 投資口価格について 914 第87回 投資部門別売買動向の分析 915 第88回 NMFとトップリートの合併について 916 第89回 市況の推移から見えること 917 第90回 投資部門別売買動向の分析 918 第91回 上場銘柄の市場評価ランキング 919 第92回 英EU離脱のREIT市場への影響 920 第93回 不動産鑑定評価による価格推移 921 第94回 6月のREIT市場売買動向分析 922 第95回 新規上場2銘柄の分析 923 第96回 物流倉庫銘柄の分析 924 第97回 REITの地震被害の検証 925 第98回 16年の新規上場REITの分析 926 第99回 投資部門別売買動向の分析 927 第100回 利益超過分の配当について 928 外国為替のイロハ(執筆:みずほ証券リサーチ&コンサルティング 投資調査部長 鶴田典裕氏) タイトル 号 第205回 原油価格をどう読むか 907 第206回 ポリシー・ミックスと市場反応 909 第207回 為替市場に影響及ぼすG20 911 第208回 米大統領選挙年特有の思惑 913 第209回 G7の意義と為替の長期展望 915 第210回 最終回、為替市場をどう読むか 917 白熱!積立投資ゼミナール(執筆:ドルコスト平均法協会代表理事 星野泰平氏) タイトル 号 第115回 古いドルコスト平均法の説明の問題点④ 908 第116回 古いドルコスト平均法の説明の問題点⑤ 910 第117回 古いドルコスト平均法の説明の問題点⑥ 912 第118回 積立投資は価格が下がってもよい 914 第119回 積立投資なら途中は下がっていてもよい 916 第120回 積立投資は早く始めた方がよい! 918 第121回 積立投資 成績当てクイズ① 920 第122回 積立投資 成績当てクイズ② 921 第123回 積立投資 成績当てクイズ③ 923 第124回 積立投資 成績当てクイズ④ 925 第125回 積立投資の間に下落は何十回も訪れる 927 第126回 積立投資に回復力をもたらす二つのパワー 929 第127回 先進国の年金支給開始年齢について 931 いまさら聞けない!?確定拠出年金(執筆: ドイチェ・アセット・マネジメント) タイトル 号 第1回 DCとは自分の、自分による、自分のための年金 907 第2回 大きな進歩が期待される、DCの制度改正 911 第3回 DCの最大の魅力は、拠出・運用・給付時の税制優遇 915 第4回 DC加入者の役割、“5W”で再確認 919 第5回 DCの資産配分、はじめの一歩は模倣から? 923 第6回 世界トレンドは、DBからDCへ 928 超入門 スマートベータ(執筆:みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 投資技術開発部長 伊藤敬介氏) タイトル 号 第1回 スマートベータとは 919 第2回 伝統的ベータとスマートベータ 920 第3回 スマートベータ指数の例(1) 921 第4回 スマートベータ指数の例(2) 922 第5回 スマートベータ指数の例(3) 923 第6回 スマートベータとファクター投資 924 第7回 スマートベータのリターン内訳 925 第8回 スマートベータ導入の意義 926 第9回 スマートベータの留意点 927 第10回 スマートベータの組み合わせ効果 928 第11回 スマートベータの導入事例 929 第12回 スマートベータとマネジャー・ストラクチャー 930 第13回 スマートベータの可能性 931 J-REITの個別銘柄分析( 執筆:REITアナリス ト 山崎成人氏) タイトル 号 第1回 日本ビルファンド投資法人 929 第2回 ジャパンリアルエステイト投資法人 930 第3回 日本リテールファンド投資法人 931 社告 NR(ニッキン・リスク)分類変更について 922 (コピー厳禁) NIKKIN INVESTMENT TRUST NEWS 2016. 10. 3 発行日 2016/5/16 2016/5/23 2016/5/30 2016/6/6 2016/6/13 2016/6/20 2016/6/27 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 頁 72 76 88 72 52 76 76 60 58 70 68 62 76 66 64 74 84 発行日 2016/4/4 2016/4/18 2016/5/9 2016/5/23 2016/6/6 2016/6/20 頁 62 78 70 78 74 78 発行日 2016/4/11 2016/4/25 2016/5/16 2016/5/30 2016/6/13 2016/6/27 2016/7/11 2016/7/18 2016/8/1 2016/8/15 2016/8/29 2016/9/12 2016/9/26 頁 78 74 74 90 54 78 62 74 66 70 78 70 70 発行日 2016/4/4 2016/5/9 2016/6/6 2016/7/4 2016/8/1 2016/9/5 頁 56 64 68 56 58 80 発行日 2016/7/4 2016/7/11 2016/7/18 2016/7/25 2016/8/1 2016/8/8 2016/8/15 2016/8/22 2016/8/29 2016/9/5 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 62 60 72 70 64 78 68 66 76 86 72 72 72 発行日 2016/9/12 2016/9/19 2016/9/26 頁 74 74 74 2016/7/25 60
© Copyright 2025 Paperzz