匠の施工(釣行)記録

匠の施工(釣行)記録
現場名
鹿児島県佐多岬沖(船釣)
施工日
2015年11月22日
準備工
ロッド
DAIWA マッドバイパーSTD175
リール
DAIWA シーボーグ750
道糸
PEライン 8号
ハリス・ハリ
ハリス7号9m ハリ10号(尾長)
その他
錘250号 水深 40~60m
日中作業
4名
真鯛
尾長グレ
波高1.0m 風弱い
運搬工
山川漁港 美瑛Ⅱ 上原船長
現場状況
鹿児島市より山川港へ車で80分
山川港より船で50分
佐多岬沖でのグレ狙いでしたが、9時迄は
潮が早く、手前での真鯛狙い。その後佐多
岬沖で尾長グレ釣りにチャレンジ。コマセ
はオキアミ生、ボイル混合でエサも同様。
(片天秤仕掛け)途中でジギング200gにも
チャレンジ(^^)v
出来高
(釣果)
感想
尾長グレ
38~46cm
11 枚
真鯛
35~45cm
26 枚
ウスバハギ
41cm 53cm
2枚
カンパチ
45~71cm
3枚
シロ鯛
35cm
1枚
ニザダイ
44cm
1枚
6時に山川港を出港して、佐多岬沖で尾長グレ
を狙う予定が潮が早く、400号の錘でも底が取
れないとの事で、最初は佐多岬の手前で真鯛を
狙う事になりました。船のアンカーを投入して
いる間にジギング開始(^^)v200gのジグを投入
した2投目でなんと1本のジグにカンパチが2本
掛かった(*_*)(奇跡)真鯛が26枚釣れた後、
10時に移動し念願の佐多岬沖ポイントへ到着。
水深40mくらいでしたが、250号の錘を使用す
るくらい潮が早い!早速尾長グレの良型42cmを
GETして一安心(ホッ)その後次々に尾長グレを
(HIT)させ、11枚釣り上げました。1日中慌た
だしい釣りでしたが、納得の釣果で納竿しまし
た(⌒∇⌒)
▽佐多岬
爆釣(⌒∇⌒)