MCS3500 - ユニテックス

ユニテックスは、
LT50 USB
MCS3500
ODA2004
メインフレーム/金融システムソリューション
MCS3500 …………………………………………………………………………… 3
FT2000、HULFT2000 ………………………………………………………… 4
OMS4000、OMS4000LT …………………………………………………… 5
OMS5000、FASTtape3000EX、FASTtape3010LT ……………… 6
テープコピー/テープマイグレーションソリューション
FASTtape3000、FASTtape3000LT
………………………………………
7
FASTtape2300、TrCHG3100、TES3200 ……………………………… 8
LTO テープソリューション
LT50 USB/LT40 USB、FASTtape/LT50 USB、
FASTtape/LT40 USB 、FASTtape/LTO5 SAS、
FASTtape/LTO4 SAS …………………………………………………………… 9
TapeTRAN-LTO、TapeTRAN-LTO COMPLOCK Ⅱ、
TapeTRANLTO Dataprotector、
TarBackupLTO for Windows …………………………………………… 10
LTFS3000/LT50 USB、LTFS3000/LTO5 ……………………………… 11
LTFS3000/LT50 USB、LTFS3000/LTO5 ……………………………… 12
ODA ディスクパブリッシングソリューション
ODA-2004、ODA-2002JH/ODA-2002T …………………………… 13
UNITEX FASTDVD Publisher ……………………………………………… 14
UNITEX FASTDVD Cluster、
UNITEX FASTDVD JobOrder、
UNITEX FASTDVD DataProtector
OMS4000
………………………………………
UNITEX FASTDVD SDK、UNITEX FASTDVD Archiver
…………
15
16
IP 監視カメラソリューション
TapeView2000 ………………………………………………………………… 17
TapeView XProtect、TapeView MOBOTIX ……………………… 18
導入事例
全銀協メディア受入 / 返却システム ………………………………… 19
冗長化自振システム ………………………………………………………… 20
メディア入出力管理システム ………………………………………… 21
DVD メディア配布システム …………………………………………… 22
一括大量 DVD/CD 作成システム ……………………………………… 23
無人化 BD データアーカイブシステム …………………………… 24
富士通ホスト接続 CMT 入出力システム ………………………… 25
IBM ホスト接続 CMT 入出力システム ……………………………… 26
遠隔地 CMT 入出力システム …………………………………………… 27
遠隔地テープコピーシステム ………………………………………… 28
システム・機器レンタルサービス …………………………………………… 29
TapeCare ………………………………………………………………………………… 30
保守サポート
会社概要
………………………………………………………………………
31-32
…………………………………………………………………………… 33-34
※ 記載の会社名、商品名、ソフトウェア名は各社の商標あるいは登録商標です。 ※ 記載の内容、仕様、デザインなどは予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
Solution1
メインフレーム / 金融システムソリューション
メインフレーム 金
/ 融システム
ソリューション
MCS3500
OMS4000
OMS4000-LT
OMS5000
FASTtape3000EX
マルチメディアコンバータ
MCS3500
全銀協対応メディア受入・返却システム
金融機関での自振データ授受業務に対応新旧各種媒体の入出力業務をサポート
MCS3500 は CMT、FD、MO、BD、DVD、CD、LTO、DAT な ど、 お 取 引 先 か ら 持 ち 込 ま れ る さ ま ざ ま な メ
ディアの入出力を行い、メディア変換およびフォーマット変換、各種コード変換を行うとともに、FTP または
HULFT によりホストシステムと連携し、上位システムにて処理した結果を元のメディアに書き戻し返却する媒
体受入返却システムです。 ※ 個社フォーマット変換、コード変換、FTP/HULFT 伝送はオプション機能です。
システム概要
MCS3500 とそれぞれのメディアに対応したデバイスオプションを組み合わ
オートロード機能を備えた各種デバイスでの大量一括処理に対応
せることにより、さまざまなメディアを用いたデータの入出力、相互のメディ
FASTtape/ODA ディスクパブリッシングシステムでの DVD/CD 読み込み ・ 書
ア変換 / データ交換を実現します。 き込みを 200 枚連続処理します。
FASTtape/UFD-1150 での FD 読込 ・ 書込を 50 枚連続処理します。
FASTtape/UMT-490EWS-ACL での CMT 読み込み ・ 書き込みを 10 巻連続処理
します。
多彩なオプションと柔軟なシステムカスタマイズ
全て自社開発ソフトウェアですので、ユーザーにあわせたシステムカスタマイ
全銀協フォーマット・データ交換
全国銀行協会規定、全銀協フォーマットデータを 1/2 インチ CMT や各種メ
ディアにより入力処理後、出力される口座振替の結果データを返却メディ
アに書き込みます。
企業と銀行間で授受する振込 / 振替に関わるデータの取り扱いは、交換用
媒体として、CMT、FD および MO の使用が定められていましたが、新たに
ズが可能です。また導入後の機能追加カスタマイズにも柔軟に対応します。
バーコードを使用した作業指示 / メディア照合による、
誤作業防止と情報漏洩リスクの低減(オプション)
作業計画に基づいた指示書をバーコードで出力し、またメディアへ管理用バー
コードを印刷することで、入出力業務を一元管理します。メディアの入出力に
バーコードの照合を行うことで、情報漏洩のリスクを低減できます。
取扱基準に定めるデータ交換用媒体として光ディスク(DVD-RAM、DVDRW、DVD+RW)が追加されました。
MCS3500 は、新たに追加された DVD メディアに対応、パブリッシングシステム
データ暗号化ソフトウェアによるセキュリティの強化
「MCS COMPLOCKII」により、データの圧縮、暗号化と復号化ができます。
(ODA ディスクパブリッシングシステム)
の組み合わせで 200 枚連続での受入
・
返却処理が可能となります。
光ディスク基準
● DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW
※ 120mm(直径)× 1.2mm(厚)片面1層 カートリッジなし
● DVD-RAM…UDF1.50、UDF2.00、UDF2.01、FAT32
DVD ± RW …UDF1.02、UDF1.50、UDF2.00、UDF2.01
● JIS(8 ビット)および Shift_JIS を使用文字コードとするテキスト・ファイル
GUI による簡単操作
メディアの入出力処理からホストシステムとのデータ伝送処理など全てのオ
ペレーションを GUI より一括して実行します。メディア入出力状態をデータ
ベースにて管理します。メディア状態は、専用の管理画面にて確認 / 修正が
●
●
可能です。なお、実行した業務処理履歴の管理が可能です。
暗号化情報は、データベースの暗号化されたフィールドで保存します。
データベースで一元管理されているため、複数のシステム制御装置への
暗号化情報配布は不要です。
●
メディア入出力時に自動的に暗号化情報を取得する為、オペレータは
●
暗号化情報の管理は、権限が与えられた特別なユーザーのみが可能です。
暗号化 / 復号化の意識が不要です。
※「 COMPLOCK Ⅱ 」は富士通エフ・アイ・ピー株式会社の登録商標です。
3
特 長
「入力処理済み」のファイルをホストシステムへ FTP で送信し、処理結果
のファイルをホストシステムから FTP で受信
データ伝送機能によりホストシステムと連携し、処理結果を元のメディア
に書き戻し取引先に返却するデータ交換業務に最適なシステムを提供
【MCS3500 システム制御装置】
MCS3500
型名
Intel Xeon プロセッサ E5630
2.53GHz x 1
CPU
オペレーティングシステム
制御ソフトウェア
メモリ
ハードディスク
ネットワーク
光学ドライブ
電源 / 入力プラグ形状
MCS3500 LT
Intel Xeon プロセッサ
3430(2.40GHz/4MB)
Windows Server 2008 Standard Edition
MCS3500 統合管理ソフトウェア
1GB
4GB
500GB 7,200rpm SASx 2(RAID1)
250GB 7,200rpm SATAx 2(RAID1)
RJ-45 × 2 10BASE-T/
1000BASE-T
100BASE-TX/1000BASE-T
DVD-ROM
AC 100-240V/50-60Hz
AC100V/50-60Hz
自動切換え冗長化電源機構搭載
自動切換え冗長化電源機構搭載
最大消費電力
外形寸法 (mm)
モデル
質量
506W
443.6(W) x 698(D) x 85.2(H)
2U ラックマウント
314W
205(W) x 614(D) x 444(H)
タワー型
約 22kg(最小構成)
29.6kg(最大構成)
約 28kg(最小構成)
33kg(最大構成)
メインフレーム 金
/ 融システム
MCS3500 統 合 管 理 ソ フ ト ウ ェ ア と 連 携 を 行 い、MCS3500 マ ル
チメディアコンバータにメインフレームを含むホストコンピュー
タとのファイル伝送機能を提供する為のオプション
ソリューション
FT2000 データ伝送制御装置
モニタ、キーボード、マウス
添付品
【デバイスオプション】
型名
●
●
●
●
シングル
18 トラック Read,36 トラック Read/Write
FASTtape/
UMT-F490EWS-ACL
1/2 インチカートリッジ
磁気テープ装置
10 巻オートローダ
18 トラック Read,36 トラック Read/Write
FASTtape/
UMT-490EWS-ACL-DS
1/2 インチカートリッジ
磁気テープ装置
10 巻オートローダ
18/36 トラック Read/Write
オープンリール
磁気テープ装置
3.5 インチ FD 装置
6250/3200/1600/800BPI
(800BPI は Read Only)
処理するメディアの種類やチェック内容、ファイル送受信先などの業務
情報を事前にデータベースへ登録
FASTtape/UFD11
オペレータは登録された業務を実行し、処理結果を確認
FASTtape/UFD1150-ACL
メディア入力であればメディア内のファイル読み込み後、ホストの
FASTtape/UMO-2300
FASTtape/UDV-3060
データセットにファイルが送信
メディアに処理結果の書き込み
仕様
1/2 インチカートリッジ
磁気テープ装置
FASTtape/
UMT-3000S
メディア出力であればホストのデータセットからファイル受信後、
品名
FASTtape/
UMT-F490EWS
シングル IBM/DOS フォーマット
3.5 インチ FD オートローダ装置
50 枚オートローダ IBM/DOS
フォーマット
3.5 インチ MO 装置
DVD/CD 装置
2.3/1.3GB/640/540/230/128MB
DVD-R:18 倍速 /CD-R:40 倍速
FASTtape/ODA-2004JH
DVD/CD パブリッシングシステム
オートローダ 200 枚 / ドライブ数 4 台
DVD-R:18 倍速 /CD-R:40 倍速
FASTTape/ODA-2002JH
DVD/CD パブリッシングシステム
LTO 装置
DAT 装置
BD 装置
FASTtape/LTO
FASTtape/DAT
FASTTape/UBD-4060
オートローダ 200 枚ドライブ数 2 台
DVD-R:18 倍速 /CD-R:40 倍速
LTO3/LTO4/LTO5
DAT-160/DAT-320
BD-RE/RE-DL / BD-R/R DL
【ソフトウェアオプション】
HULFT2000 データ伝送制御装置
HULFT を利用してメインフレームや UNIX/Linux サーバとファ
イル転送を行います。HULFT によるファイル転送やバッチ連携
と MCS3500 の業務が連携し、シームレスな運用が可能
品名
型名
仕様
MCS FT2000
データ伝送ソフトウェア
FTP を利用してホストシステムとの
データ伝送を行います。
MCS HULFT2000
HULFT 連携ソフトウェア
HULFT によるファイル転送やバッチ処理
など、MCS3500 との業務連携を行います。
全銀協フォーマットソフトウェア
全銀協フォーマットに合致しているか
を項目属性や件数 / 金額とトレーラレ
コード照合などを行い検査します。
データ変換ソフトウェア
ファイルの汎用的なデータ変換を行い
ます。1 バイト /2 バイト文字コード
変換、項目属性変換などが可能です。
MCS ZENGIN
特 長
MCS TapeTRAN
入出力ファイルの転送
MCS COMPLOCK Ⅱ
暗号化ソフトウェア
COMPLOCK Ⅱによる、ファイルの暗
号化 / 復号化を行います。
MCS TapeTRAN-LTO
LTO データ変換ソフトウェア
LTO テープデータのデータ変換を行い
ます。1 バイト /2 バイト文字コード
変換、項目属性変換などが可能です。
実行方法は特定のバッチファイル内に HULFT のリモートジョブ実行コマ
MCS QR
QR コード連携ソフトウェア
ンドを記述し、HULFT2000 がそのバッチファイルを実行
QR コードを利用し、指示書とメディ
ア照合による業務管理を行います。
MCS BarCode
データ伝送制御装置上のサービスプログラム (HULFT2000) がホスト上の
HULFT に対して、リモートジョブを実行
バーコード連携ソフトウェア
バーコード印刷 / 読み込み連携を行います。
ODA 連携ソフトウェア
FASTtape/ODA2002、2004 の制御を
行います。
MCS FASTDVD Cluster
ODA クラスタリングソフトウェア
パブリッシャ複数台構成時の冗長化が
可能です。
MCS Backup&Recovery
NetVault VaultDR を利用し、システム
システムバックアップソフトウェア 制御装置のバックアップ、リストアを
行います。
MCS ODA
【FT2000/HULFT2000 データ伝送制御装置】
オペレーティングシステム
データベース管理ソフトウェア
メモリ
ハードディスク
ネットワーク
光学ドライブ
電源 / 入力プラグ形状
最大消費電力
Windows Server 2008(32 bit)
Microsoft SQL Server 2008
4GB
500GB × 2(RAID 1)
1000BASE-T × 2
DVD-ROM
AC 100-240V / 47-63Hz(自動切替)※ NEMA 5-15P
500W
4
Solution1
メインフレーム / 金融システムソリューション
メインフレームチャネル接続 3490 テープ装置
メインフレーム 金
/ 融システム
ソリューション
OMS4000
ESCON *1
メインフレームに接続するだけで現行の CMT 運用を
継続可能にする CMT ソリューション
IBM メインフレーム
OMS4000M-C21
( シングルモデル )
システム概要
OCLINK
OMS4000 は、富士通チャネルインタフェース (OCLINK)、IBM チャネル
インタフェース (ESCON) に接続する 3490 テープ装置です。
メインフレーム接続の CMT 装置はメインフレームメーカによる販売が終
了し、保守終了期限も間近に迫っているため早急な対応が必要です。
富士通メインフレーム
富士通ホスト
接続モデル
型名
導入のメリット
ソフトウェア、JCL、運用管理など磁気テープ運用
に関する変更が不要
導入後も万全の保守サポートをご提供
●
導入後 5 年間の保守サポートを保証
平日 9 時 -17 時、12 時間 365 日、24 時間 365 日の保守サポートの
選択が可能
シングルモデル
2 ドライブ
OMS4000-C21
MTC
Ch I/F
OMS4000-LC21
DV #0
・ESCON
・OCLINK
DV #1
DV #0
MTC
10 巻 ACL
DV #1
Ch I/F
10 巻 ACL
OMS4000M
-C11
90kg
0.4KVA
320kcal/h
富士通ホスト
接続モデル
IBM ホスト
接続モデル
ドライブタイプ
ドライブ数
接続チャネル*
接続チャネル数
10 巻オートローダモデル
2 ドライブ
OMS4000
-C11
OMS4000
-C21
OMS4000
-LC21
OMS4000
-LC11
OMS4000M
OMS4000M
-C21
-LC11
520(W) × 700(D) × 1,000(H)
100kg
100kg
240V ± 10%
単相
50/60Hz+2%,-4%
0.4KVA
0.6KVA
480kcal/h
320kcal/h
10 ∼ 40(休止時 0 ∼ 50)℃
20 ∼ 80(休止時 8 ∼ 95)(%RH)
OMS4000M
-LC21
120kg
0.6KVA
480kcal/h
【仕様】
型名
システム構成
・ESCON
・OCLINK
IBM ホスト
接続モデル
外形寸法 (mm)
質量
電圧
相数
周波数
所要電力
発熱量
温度条件
湿度条件
メインフレーム接続 CMT 装置の保守切れに対応
現在お使いのテープ装置と置き換えるだけで使用可能
●
OMS4000-LC21
( オートローダモデル )
【設置条件】
置条件】
OMS4000
-C11
OMS4000
-C21
OMS4000
-LC11
OMS4000M
OMS4000M
-C11
-C21
シングルモデル
2
1
OMS4000
-LC21
OMS4000M
OMS4000M
-LC11
-LC21
10 巻オートローダモデル
1
2
富士通 OCLINK / IBM ESCON
1
データ転送速度
(コントローラ∼デバイス間)
書込トラック
読込トラック
圧縮モード
書込方式
書込密度
IBM System Z
対応 OS
富士通 GS
3.0MB/ 秒
36 トラック
18/36 トラック
EDRC / IDRC コンパチブル
GCR(ANSI 規格に準拠)
75,742BPI
z/OS,z/VM,z/VSE,z/Linux,OS/390
OSIV/MSP,OSIV/XSP,AVM
* IBM ホストが FICON の場合は FICON/ESCON コンバータが必要です。
メインフレームチャネル接続 LTO テープ装置
OMS4000-LT
ESCON *6
CMT メディアから LTO メディアへの移行に最適な
LTO ソリューション
IBM メインフレーム
OCLINK
システム概要
OMS4000-LT66
OMS4000-LT は、富士通チャネルインタフェース (OCLINK)、IBM チャネ
ルインタフェース (ESCON) に直接接続する LTO テープ装置です。
従来メインフレームで運用されてきた CMT メディアから LTO メディア
への移行に最適です。
導入のメリット
CMT メディアの後継として LTO メディアによるバックアップ、遠隔
地保管およびデータ交換用に最適
ソフトウェア、JCL、運用管理など従来の CMT メディアと同様の運
用が LTO メディアにより実現が可能
導入後も万全の保守サポートをご提供
導入後 5 年間の保守サポートを保証
●
●
平日 9 時 -17 時、12 時間 365 日、24 時間 365 日の保守サポートの
選択が可能
システム構成
A社
B社
富士通メインフレーム
OMS4000-LT11
【仕様】
OMS4000-LT22
OMS4000-LT44
OMS4000-LT66
富士通ホスト接続モデル OMS4000-LT11
型名
OMS4000M-LT11 OMS4000M-LT22 OMS4000M-LT44 OMS4000M-LT66
IBM ホスト接続モデル
2
4
6
搭載ドライブ数
1
LTO Ultrium4 テープドライブ
搭載ドライブ
2
6
4
収納巻数
1
1,600GB
バックアップ LTO Ultrium4(圧縮時)*2
容量* 1
800GB
LTO Ultrium3(圧縮時)*2
ホスト・インタフェース(富士通ホスト)*5
OCLINK × 1
OCLINK × 2
OCLINK × 6
OCLINK × 4
ホスト・インタフェース(IBM ホスト)*5 *6
ESCON × 2
ESCON × 4
ESCON × 6
ESCON × 1
最大 17.0MB/ 秒
ホスト・インタフェース転送速度
217(W) × 500(D) × 127(H)
600(W) × 900(D) × 1,200(H)
外形寸法(mm)
10kg
163kg
191kg
219kg
最大質量* 3
電圧
AC100V ∼ AC120V、AC200V ∼ AC240V * 4
電源条件 相殺
単相
周波数
50Hz / 60Hz
93W
336W
522W
708W
最大所要電力
335kJ/h
1,210kJ/h
1,880kJ/h
2,550kJ/h
最大発熱量
必要コンセント数
1
電源
コンセント コンセント AC100V
平行 2 ピン アース付き
形状
AC200V *4
ロック式 2 ピン アース付き
10 ∼ 35℃(動作時)、0 ∼ 50℃(休止時
周囲
温度
環境条件 湿度
20 ∼ 80% RH(動作時)、8 ∼ 80% RH(休止時)
* 1: 本容量は、1kByte=1000Byte として計算した値です。なお、OSIV/XSP では、読み取り・書き込み可能なデー
タブロックは 400 万ブロックまで、データ容量は 最大 128GB(400 万ブロック× 32kByte)となりますの
LTO Ultrium
カートリッジテープ
で、ご注意ください。
* 2: カートリッジテープ 1 巻の圧縮時(圧縮比 2:1)の値です。
* 3: テープ媒体の質量は含みません。
グローバルサーバ
OMS4000-LT66
グローバルサーバ
OMS4000-LT11
* 4: AC200V 電源使用時は、別途オプション品の AC200V 電源ケーブルの購入が必要です。
* 5: チャネルを集約する場合はチャネル集約オプションが必要です。
* 6: IBM ホストが FICON の場合は FICON/ESCON コンバータが必要です。
5
メインフレームチャネル接続ゲートウェイ
3480/3490 エミュレーションにより、
WAN 経由で遠隔地の CMT 装置に入出力可能
メインフレームのテープ運用をそのまま継承
システム概要
遠隔地オペレーションセンターからの磁気テープ入出力運用システムで
す。
現行のチャネルエクステンダを介した遠隔地からの磁気テープ入出力シ
ステムを 3480/3490 エミュレータによりオープン系ハードウェアを使
用したシステムで提供します。
メインフレームからの磁気テープ入出力要求に連動し OMS5000-CMT
にマウントメッセージを出力するなど、同期処理が可能です。
導入のメリット
チャネルエクステンダ接続 CMT 装置の代替として遠隔地テープ装置
の運用継続を安価に実現
現行の業務アプリケーションや運用形態の変更は不要。簡単な JCL の
変更等最小限のワークロードで実現が可能
ご購入後 5 年間の保守対応
FICON
IBM メインフレーム
OMS5000
メインフレーム 金
/ 融システム
ソリューション
OMS5000
【OMS5000】
型名
対応 OS
サポートチャネル
接続チャネル数
OMS5000-FN01
OMS5000-FN02
OS,z/OS、OS/390 v2.4 以上、MVS、VSE/ESA
IBM FICON
1 チャネル
2 チャネル
32 ドライブ
64 ドライブ
605(W) × 100(D) × 1244(H)
145kg
190kg
単相 100V 50/60HZ
1.3KVA
2.6KVA
温度:10 ∼ 35℃ 湿度:20 ∼ 80%
仮想ドライブ数
外形寸法(mm)
質量
電源仕様
所要電力
環境条件
【OMS5000-CMT】
型名
システム制御装置
ドライブ数
ドライブタイプ
書込トラック
読込トラック
データ転送速度
圧縮モード
実装形態
外形寸法(mm)
質量
電源仕様
所要電力
環境条件
OMS5000-A21
1
2
10 巻オートローダ
18/36 トラック
18/36 トラック
225kg
1.4KVA
OMS5000-A41
OMS5000-C21
1
1
4
2
10 巻オートローダ
シングル
18/36 トラック
36 トラック
18/36 トラック
18/36 トラック
3MB/ 秒
IBM IDRC 互換
ラックマウント方式
605(W) × 100(D) × 1999(H)
295kg
180kg
単相 100V 50/60HZ
2.0KVA
1.3KVA
温度:10 ∼ 35℃ 湿度:20 ∼ 80%
OMS5000-C41
1
4
シングル
36 トラック
18/36 トラック
205kg
1.7KVA
遠隔 MT 伝送システム
FASTtape3000EX
FASTtape3010LT
磁気テープデータの伝送による
遠隔地データセンター間のメディア受け渡しソリューション
システム概要
磁気テープデータのイメージコピーにより磁気テープメディアのコピー
を遠隔地にて作成する遠隔 MT 伝送システムです。
双方向または複数拠点間での磁気テープコピーができます。
事前のラベル情報登録により操作ミスを防止します。
導入のメリット
災害対策用磁気テープメディアの遠隔地保管に最適
輸送便による磁気テープメディアの紛失、機密情報・個人情報の漏洩
防止等セキュリティ強化を図れます。
メディアの持ち出しに伴うセキュリティ入出庫管理工数、夜間や緊急
持ち出しの手続き工数の削減が可能
メインフレームに新たな周辺機器やファイル転送ソフトウェアを追加
することなく、またメインフレームでの業務運用を一切変更せず、磁
気テープメディアの遠隔地受け渡しの実現が可能
●データセンター A
●データセンター B
【仕様】
型名
システム制御装置
ドライブ数
ドライブタイプ
書込みトラック
読込みトラック
データ転送速度
圧縮モード
実装形態
外形寸法(mm)
質量
電源仕様
所要電力
環境条件
FASTtape3000EX-A21 FASTtape3000EX-A41 FASTtape3000EX-C21 FASTtape3000EX-C41
1
1
1
1
2
4
2
4
10 巻オートローダ
シングル
シングル
10 巻オートローダ
18/36 トラック
18/36 トラック
36 トラック
36 トラック
18/36 トラック
18/36 トラック
18/36 トラック
18/36 トラック
3MB/ 秒
IBM IDRC 互換
ラックマウント方式
605(W) × 100(D) × 1999(H)
220kg
290kg
175kg
200kg
単相 100V 50/60HZ
1.4KVA
2.0KVA
1.3KVA
1.7KVA
温度:10 ∼ 35℃ 湿度:20 ∼ 80%
【FASTtape3010LT】
デスクトップモデルのシステム制御装置を使用した簡易版遠隔 MT 伝送システム
FASTtape3000EX
システム制御装置
ルータ
FASTtape3000EX
広域
Ethernet
100Mbps
ルータ
広域
Ethernet
100Mbps
ルータ
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
FASTtape3000EX
システム制御装置
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
ルータ
システム制御装置
FASTtape3000EX
システム制御装置
WAN
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
6
Solution2
テープコピー / テープマイグレーションソリューション
FASTtape3000LT
FASTtape3000
FASTtape2300
TrCHG3100
テープコピー テ
/ ープマイグレーション
ソリューション
テープマイグレーションシステム
FASTtape3000
FASTtape3000LT
システム概要
サーバおよびネットワーク帯域に負荷をかけず、アプリケーションに依存しない
スタンドアロンシステムです。
自社開発のコピーソフトウェアにより、記録イメージをそのままTape to Tape で
FASTtape3000
FASTtape3000LT
コピーします。
簡単操作でバックアップテープの複製、システム更改時の磁気テープマイグレー
ション作業に最適です。
活用例
約1800 巻の磁気テープメディアを1 巻のLTO5 に集約
永久保管データ等、
蓄積された数千、
数万本におよぶ磁気テープメディアは、広
特長
スルーコピーで同一テープの作成
● アプリケーションに依存せずテープのコピー
い保管スペースを占有しています。
これらレガシーメディアのLTO 等最新の大容量メディアへの集約を実現します。
●
ボリューム管理機能により、大容量メディアに保存されたデータの取り出し
●
文字コード変換ソフトウェア(TapeTRAN2) との連携により、
異種テープへのコンバージョン
1:1、
1:n、n:n コピー
が容易
● 複数ジョブの並行処理で効率良く作業
異なるプラットホームでのデータ共有が可能
マルチボリューム対応
●
主要なアプリケーションに対応 暗号化によりデータを保護
● NetVault、
ARCserve、
BackupExec など多くのソフトウェアに対応
オフラインでの独立システム
CMT
1800 本
1本
LTO
ログ出力
● 作業ログ、エラーログをディスクに保存し、必要に応じて取り出すことが可能
比較機能
● コピー終了後に複製したテープと元のテープのデータを比較し、
【 書き込み例 複数ボリ
複数ボリュームをマルチファイル化
ムをマルチフ イル化 】
データの 信頼性の向上
テープイメージ保存機能
● テープイメージをファイルとしてハードディスクに保存し、複数のテープへ
コピーすることが可能
型名
多彩な消去機能
CPU
● 高速消去、EOT 消去、完全消去の3 モードから選択が可能
OS
メモリ
ハードディスク
固定長・可変長対応
● 固定長ブロックあるいは可変長ブロックで書かれた記録テープを自動的
ネットワーク
に判別しコピー
光学ドライブ
圧縮・非圧縮指定
電源 / 入力プラグ形状
● コピーするテープに対して、圧縮・非圧縮の指定が可能
進捗表示
オプション機能
メール・アラーム通知機能
最大消費電力
外形寸法 (mm)
実装形態
質量
添付品
型名
送信することが可能
FASTtape/LT50 USB
完了時にアラームを鳴らすことが可能
FASTtape/LT40 USB
暗号化・復号化オプション
FASTtape3000LT
デュアルコア Intel Xeon
3065(2.33GHz/4MB)
Windows Server 2008 Standard Edition
1GB
4GB
80GB 7,200rpm x 2(RAID1)
500GB 7,200rpm SAS x 2(RAID1)
RJ-45 x 2 10BASE1000BASE-T
T/100BASE-TX/1000BASE-T
DVD-ROM
AC 100-240V/50-60Hz 自動
切換え冗長化電源機構搭載
AC100V(50/60Hz)
二極接地型
506W
150W
205(W) × 602(D) × 444(H)
443.6(W) × 698(D) × 85.2(H)
デスクトップ
2U ラックマウント
27kg( 最大構成 )
約 22kg( 最小構成 )29.6kg( 最大構成 )
モニタ、キーボード、マウス
品名
FASTtape/UMT-F490EWS
FASTtape/UMT-490EWSACL-DS
オートローダ・チェンジャモード対応オプション
FASTtape3000
Intel Xeon プロセッサ E5630
2.53GHz x 1
【デバイスオプション】
● 動作の進捗情報、動作完了時に、特定のメールアドレスに対してE メールを
●
7
【サーバ仕様】
1/2 インチカートリッジ
磁気テープ装置
仕様
シングル
18 トラック Read,36 トラック Read/Write
10 巻オートローダ
18/36 トラック Read/Write
シングル、USB3.0 接続
LTO3 Read,LTO4/LTO5 Read/Write
LTO 装置
シングル、USB3.0 接続
LTO2 Read,LTO3/LTO4 Read/Write
FASTtape/LTO5He(SAS)
シングル、SAS 接続
LTO3 Read,LTO4/LTO5 Read/Write
FASTtape/LTO4He(SAS)
シングル、SAS 接続
LTO2 Read,LTO3/LTO4 Read/Write
磁気テープコピーシステム
FASTtape2300
磁気テープメディアの複製
異なる磁気テープメディアへのデータコピー
システム概要
アプリケーションに依存せず、テープの記録イメージをそのままコピーしますの
【仕様】
で、プライマリテープとセカンダリテープの区別のないコピーを作成します。
型名
読み込みながらコピーを行うため、
コピーに要する時間を大幅に短縮する
CPU
けずにテープがコピーできます。
特長
使用不可能になった旧磁気テープ記録データを新システムに対応した磁気
テープメディアへマイグレーション
バックアップテープの複製も、
バックアップソフトウェアの種類を問わずに作
成が可能
512MB
Windows 7
1GB
Windows 7
メモリ
OS
HDD
PCI
LAN
光学ドライブ
入力電圧(周波数)/
入力コンセント
消費電力 / 発熱量
外形寸法 (mm)
質量
騒音値
LTO
LTO
FASTtape2300
DDS/DAT
TrCHG3100
18 トラック CMT と
36 トラック CMT を相互変換
システム概要
現行のメインフレームチャネル接続CMT 装置においては36 トラック専用機が
主流となっています。
その中で、外部とのデータ交換に18トラック書き込みメディアが使用されるケー
スも未だ存在します。
また、
過去のデータ資産として18 トラック書き込みCMT メディアを多数保有し
ている企業も珍しくありません。
そこで、TrCHG3100 による18 トラック・36 トラックの相互変換システムが活用さ
れます。
DVD-ROM
-
AC100V ( 50/60Hz ) / 二極接地型
178W / 640.8k J/h
150W / 1,008kJ/h
203(W) × 386(D) × 390(H)
205(W) × 602(D) × 444(H)
※ ラックマウント可
16.2kg
最大 27kg
(ラックマウントモデルは最大 29kg)
21dB
稼動時 35dB
【システム構成】
構成品
型名
FASTtape2300/
DAT160/DAT320
FASTtape2300 本体、DDS × 1 台、DAT160 × 1 台、
液晶モニタ、キーボード
FASTtape2300/
DAT160/DAT160
FASTtape2300 本体、DAT160 × 2 台、液晶モニタ、
キーボード
FASTtape2300/LTO3/LTO4
FASTtape2300 本体、LTO3 × 1 台、LTO4 × 1 台、
液晶モニタ、キーボード
FASTtape2300/LTO4/LTO4
FASTtape2300 本体、LTO4 × 2 台、液晶モニタ、
キーボード
DDS/DAT
CMT トラックチェンジシステム
80GB (7200rpm) × 2
PCI Express
1000BASE-T
テープコピー テ
/ ープマイグレーション
スタンドアロンシステムによるコピーのため、サーバやネットワークに負荷を掛
FASTtape2300TX
デュアルコアインテル Xeon3065
( 2.33GHz/4MB )
ソリューション
とともに、
内部記録装置にデータが残りませんので安心です。
FASTtape2300
インテル Pentium プロセッサ E2180
( 2.00GHz / 1MB )
【仕様】
型名
CPU
メモリ
OS
HDD
入力電圧(周波数)/ 入力コンセント
消費電力 / 発熱量
外形寸法 (mm)
質量
騒音値
TrCHG3100 システム制御装置
デュアルコアインテル Xeon3065(2.33GHz/4MB)
1GB
Windows 7
80GB × 2 (RAID1)
AC100V(50/60Hz)/ 並行 2P アース付き (NEMA 5-15 準拠 )1
最大 280W/1,008kJ/h
205 (W) × 515 (D) × 444 (H)
最大 26kg
稼動時 34dB/ 待機時 25dB
【システム構成】
型名
FASTtapeUTX3490
デバイス
3480/3490
CMT10 巻 ACL
構成
TrCHG3100 本体、CMT × 1、
液晶モニタ、キーボード
特長
TrCHG3100 は、8 パターンの処理メニューからお客様の要件に沿っ
た変換を実行することが可能
●
●
●
●
スタンダードラベルのマルチボリューム・マルチファイル/ シングルファイル
スタンダードラベルのシングルボリューム・マルチファイルシングルファイル
ノンラベルのマルチボリューム・マルチファイル/ シングルファイル
ノンラベルのシングルボリューム・マルチファイル/ シングルファイル
テープデータ完全消去システム
TES3200
【仕様】
システム概要
アプリケーションに依存しないスタンドアロンシステムです。
従来の消磁装置を使用したデータ消去では、作業実施の証明となる記録が残り
ませんでした。ハードディスクのデータ消去として用いられるダミーデータ上書
き消去等では、
データ消去証明としてダンプファイルを保存するのが一般的で
すが、
同様の仕組みを磁気テープメディアで実現します。
磁気テープメディアの廃棄または再利用を行う前処理としてERASE コマンドや
ランダムデータの上書等、
12 パターンのデータ消去方法の中からお客様の要
件に沿ったデータ消去を実行することができます。
1/2 インチCMT を始めLTO、
DAT とお客様の用途にあわせ様々な磁気テープデバイスとの組み合わせができ
ます。
型名
CPU
メモリ
OS
HDD
入力電圧(周波数)/ 入力コンセント
消費電力 / 発熱量
外形寸法 (mm)
質量
騒音値
TES4900 システム制御装置
デュアルコアインテル Xeon3065(2.33GHz/4MB)
1GB
Windows 7
80GB × 2 (RAID1)
AC100V(50/60Hz)/ 並行 2P アース付き (NEMA 5-15 準拠 ) × 1
最大 280W/1,008kJ/h
205 (W) × 515 (D) × 444 (H)
最大 26kg
稼動時 34dB/ 待機時 25dB
【システム構成】
型名
FASTtape/UTX3490
FASTtape/LTO
FASTtape/DAT
デバイス
3480/3490 CMT10 巻 ACL
構成品
TES3200 本体、CMT × 1、液晶モニタ、
キーボード
LTO5/LTO4
TES3200 本体、LTO × 1、液晶モニタ、
キーボード
DAT160/DAT320
TES3200 本体、DAT × 1、液晶モニタ、
キーボード
8
LT O テープソリューション
Solution3
LT50 USB/LT40 USB
FASTtape/LT50 USB
FASTtape/LT40 USB
FASTtape/LT05(SAS)
FASTtape/LT04(SAS)
TapeTRAN-LTO
TapeTRAN-LTO COMPLOCK Ⅱ
FASTtapeLTO Dataprotector
TarBackupLTO
LTFS3000/LTO
データ共有の接続例
USB3.0 対応 LTO テープ装置
Linux
Windows サーバ
LT50 USB/LT40 USB
MacOS
USB
LTOテープ
ソリューション
世界初 USB3.0 対応
大容量テープをプラグアンドプレイ機能により
能により
さまざまなコンピュータと容易に接続
LT50 USB
特長
LTO5 の場合1 巻あたり1.5TB ( 非圧縮時) 、3.0TB(2:1 圧縮時)
LTO5 の場合最大140MB/Sec ( 非圧縮時) の高速アクセス
AES256 ビットハードウェア・データ暗号化機能を装備
USB のプラグアンドプレイ機能により、接続を切り替えてサーバやノート
PC 間など複数システムでの共有が可能
Linux/Windows/Mac OS をサポート。プラットフォームを超えたデータ
交換にも利用が可能
導入のメリット
プラグアンドプレイ機能で接続が容易
Linux/Windows/Mac との共有が可能
持ち運びが容易
サーバでもノートPC でも使用可能
DDS、DAT、DLT、AIT、CMT 等の旧テープメディアをLTO に統合、保管
対応バックアップソフトウェア
CA Arcserve
QUEST NetVault
Symantec Backup Exec
※詳しくはお問い合わせください
ノート PC とともに
Any Time/Any Place
Mac Book
Windows
【ハードウェア仕様】
型名
ドライブ・タイプ
カートリッジタイプ
物理容量
カートリッジ下位互換性
LT50 USB
LTO Ultrium5
LTO5 データカートリッジ
最大 3TB ( 2:1 圧縮時 )
1.5TB ( 非圧縮時 )
最大 1.6TB ( 2:1 圧縮時 )
800GB ( 非圧縮時 )
LTO4 Ultrium:リードライト
LTO3 Ultrium:リード
LTO3 Ultrium:リードライト
LTO2 Ultrium:リード
Windows 7
Windows Server 2008
Windows Server 2008 R2
Red Hat Enterprise Linux 6
Mac OS 10.6
対応 OS
最大データ転送速度
質量
電源
所要電力
インタフェース
外形寸法 (mm)
環境条件
LT40 USB
LTO Ultrium4
LTO4 データカートリッジ
140MB/sec
120MB/sec
4.5kg
100 ∼ 240V、AC 50 ∼ 60Hz(自動範囲設定)
65VA
USB3.0 / USB2.0
213(W) × 370(D) × 58(H)
動作温度 10 ∼ 40℃、動作湿度 20 ∼ 80℃、湿球温度 26℃
LTO データ交換システム
FASTtape/LT50 USB
FASTtape/LT40 USB
FASTtape/LTO5(SAS)
FASTtape/LTO4(SAS)
【USB モデル】
型名
FASTtape/LT50 USB
FASTtape/LT40 USB
< 構成品 >
LTO テープ装置、GD ドライバ
USB ケーブル
ソフトウェア
対応 OS
TapeTRAN-LTO for Windows
Windows XP(x86)/7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)
Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)
Windows Server 2008 R2
TapeTRAN-LTO for Linux
Red Hat Enterprise Linux 4(x86/x64)
Red Hat Enterprise Linux 5(x86/x64)
Red Hat Enterprise Linux 6(x86/x64)
ホストとのデータ交換を強力にサポートする LTO データ交換システム
特長
【SAS モデル】
型名
LTO テープ装置とデータ変換ソフトウェアを組み合わせたLTO データ交換用システム
マルチプラットフォーム環境でのデータ交換を強力にサポートするUNITEX 独自
のデータ変換ソフトウェアTapeTRAN-LTO を採用
COMPLOCK Ⅱの暗号化機能を提供(オプション)
※本システムをご利用いただくことにより、現在のコンピュータテープの主流と
なっている高速・大容量磁気テープのLTO4 やLTO5 を介しての、大量のデータ交
換を容易に安全に行うことが可能
FASTtape/LTO5(SAS)
FASTtape/LTO4(SAS)
< 構成品 >
LTO テープ装置、GD ドライバ
SAS HBA、SAS ケーブル
ソフトウェア
対応 OS
TapeTRAN-LTO for Windows
Windows XP(x86)/7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)
Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)
Windows Server 2008 R2
TapeTRAN-LTO for Linux
Red Hat Enterprise Linux 4(x86/x64)
Red Hat Enterprise Linux 5(x86/x64)
Red Hat Enterprise Linux 6(x86/x64)
CMT から LTO への移行と共存
データ交換用サーバに、FASTtape/UMT-F490EWS(1/2 インチCMT 装置) と、
FASTtape/LTO(LTO テープ装置) を接続することにより、CMT とLTO の共存および、
データ交換用メディアの移行が可能です。
●
コマンドプログラムを切り替えるだけでCMT 装置、LTO 装置の入出力が可能
● ラベル形式やレコードフォーマットが同じであれば、同一の変換パラメータ
ファイルの利用が可能
9
メインフレーム
データ変換ソフトウェア
データ交換
TapeTRAN-LTO
Linux/Windows
オープンシステム
メインフレームとオープンシステム間でのデータ交換を
強力にサポートする高性能データ変換ソフトウェア
レコード形式
ソフトウェア概要
次のレコード形式のテープに対して、読み込みと書き込みを行うことができます。
メインフレームのデータを活用するデータ交換ソフトウェアです。
TapeTRAN-LTO は基幹システムで扱われるデータをさまざまな形式に変換し、オープンシステムとの間でデー
タを相互に利用できるようにするためのソフトウェアです。
TapeTRAN-LTO は、LTO テープ装置を直接制御し、LTO テープ装置⇔ハードディスク装置間のデータ変換および
ハードディスク装置⇔ハードディスク装置間のファイルのデータ変換を行うことができます。
●
●
●
●
固定長形式
可変長形式
不定形式
セパレータ形式
レコードブロック長が固定のテープファイル
可変長のレコードからなるテープファイル
レコード長が可変長の非ブロック化テープファイル
レコードがセパレータで区切られたテープファイル
マルチボリューム・マルチファイル
ラベル形式
複数巻にまたがって作成されたマルチボリュームデータにも対応しています。
複数のファイルが収められたボリュームも扱うことができます。
TapeTRAN2 は次のラベル形式のテープに対して、読み込みと書き込みを行うことができます。
●
項目形式
NonLabel 形式
●
●
●
2 バイトコード ( 全角 ) 1 バイトコード ( 半角 )
●
●
符号付き 2 の補数表現 (1 ∼ 4 バイト )
符号無し 2 の補数表現 (1 ∼ 4 バイト )
文字コード変換
TapeTRAN2、TranMate ともに、以下のコードのクロス変換を行います。
漢字コード
JIS C6226-1978
富士通 FMR
NEC JIPS (JIS)
JIS X0208-1983
旧ユニパック Let'sJ
NEC JIPS (EBCDIC)
Microsoft シフト JIS
NEC 内部コードセット (JIS8)
日立 KEIS78/83
IBM 汎用機 DBCS-Host
NEC 内部コードセット (EBCDIC)
EUC
富士通 JEF9/12 ポイント
NEC PC9801
●
●
ラベル付きの形式
●
●
●
ANSI 標準ラベル IBM 標準ラベル
ACOS 標準ラベル VOS 標準ラベル VOS JIS 標準ラベル
●
●
●
GUI 操作
EasyTRAN を用いたGUI 操作でデータ変換を行うことができ
ます。設定した条件はファイルに保存し、後から呼び出して使
うことができます。
変換設定テープやファイルの条件にあわせて設定を行います。
ブロック形式などを選択形式で設定することができます
図
半角文字コード
ASCII (JIS8) コード
EBCDIC コード
EBCDIK コード ( 日立規格 )
EBCDIK コード (NEC 規格 )
ソフトウェア名
TapeTRAN-LTO for Windows
TapeTRAN-LTO for Linux
LTOテープ
LTM 形式
●
ソリューション
●
ANK 漢字混在コード
パック / ゾーン形式
EBCDIK コード (IBM 規格 )
EUC 半角文字コード
対応 OS
Windows XP(x86) 、Vista(x86)、7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)、Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)、Windows Server 2008 R2
Red Hat Enterprise Linux 4、5、6
データ暗号化ソフトウェア
TapeTRAN-LTO COMPLOCK Ⅱ
TapeTRAN-LTO でデータ変換時に暗号化を行うソフトウェア
鍵方式
暗号化機能
●
●
●
COMPLOCK 独自ブロック暗号
COMPLOCK 独自ストリーム暗号
AES ( Advanced Encryption Standard ) 暗号
※ AES 暗号は2003 年日本政府の電子政府推奨
暗号として認定
UNIX・Linux・Windows 連携
COMPLOCK Ⅱ
ソフトウェア名
TapeTRAN-LTO COMPLOCK Ⅱ
for Windows
メディアの配送・
保管時の暗号化
圧縮・
暗号化
圧縮・暗号化
圧縮・暗号化
メインフレーム版
COMPLOCK Ⅱ
鍵方式は、暗号鍵と復号鍵で同一の鍵を使用する
「 共通鍵暗号方式 」です。
TapeTRAN-LTO COMPLOCK Ⅱ for Windows は、データ変換ソフトウェア TapeTRAN-LTO
for Windows に、データの圧縮、暗号化および解凍、復号化のオプション機能を追加した
ソフトウェアです。
Windows は言うに及ばず メインフレーム や Linux の「 COMPLOCK Ⅱ 」で圧縮、暗号化処
理されたデータと完全に互換性があり、安全に解凍、復号化してデータ交換することがで
きます。
配送
COMPLOCK Ⅱ
対応 OS
Windows XP(x86) 、Vista(x86)、7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)、Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)、Windows Server 2008 R2
互換性
本製品は CICLOCK Ⅱ ( 株式会社シーアイシーシステムズ製 ) と互換性があります。
※「 COMPLOCK Ⅱ 」は富士通エフ・アイ・ピー株式会社の登録商標です。
※「 CICLOCK/CICLOCK Ⅱ 」
は株式会社シーアイシーシステムズの登録商標です。
LTO 暗号化ソフトウェア
Tar バックアップソフトウェア
FASTtapeLTO Dataprotector
TarBackupLTO for Windows
ハード暗号化機能と連携する LTO 暗号化ソフトウェア
セキュリティ対策も万全
ソフトウェア名
FASTtapeLTO Dataprotector
for Windows
対応 OS
Windows XP(x86) 、Vista(x86)、7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)、Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)、Windows Server 2008 R2
LTO メディアを介して Windows と UNIX/Linux との
データ交換を行うソフトウェア
ソフトウェア名
TarBackupLTO for Windows
LTO5/LTO4 のハードウェア暗号化機能と連携し、
AES256 ビットの暗号テープの作成、暗号テープ
の復号を行います。
対応 OS
Windows XP(x86) 、Vista(x86)、7(x86)
Windows Server 2003(x86/x64)、Windows Server 2003 R2(x86/x64)
Windows Server 2008(x86/x64)
TarBackupLTO for Windows は、UNIX/Linux で標準的に利用
されている tar コマンドと同様な機能があり、Windows 環境
で tar 形式の磁気テープやファイルを読み込んだり作成した
りすることができます。
*ファイル互換性 OS についてはお問い合わせください。
10
LT O テープソリューション
Solution3
LTO テープファイルシステム
LTFS3000 / LT50 USB
LTFS3000 / LTO5
LTFS3000 サポートパックにより、LTO5 テープの「大容量(1.5TB)・長期保存」機能にハードディスクの「操作性」を追加
お手持ちのアーカイブ資産の統合ツールとして活用が可能
LTOテープ
ソリューション
LTFS3000/LT50 USB
特 長
LTO5 のパーティショニング機構との一体化により
●
ファイルを直接アクセスすることが可能
●
ファイル内のデータをエクスプローラで直接展開が可能
●
ドラッグアンドドロップ操作で簡単にファイルの移動・書き込みが可能
●
WORM 同様に一度書かれたデータは上書きされずに世代管理
LTFS3000/LTO5
LTFS の仕組み
テープをインデックスパーティションとデータパーティションに二分割し
(パーティショニング)、インデックスパーティションにデータの情報を索引
として保管し、データの直接検索を可能にします。
LT50 USB との構成で様々な環境で大容量データの業務が可能
リムーバブルディスク同様の運用性をより安価に提供
パーティショニング機構
バックアップに特別な知識が不要
Linux / Windows / Mac OS 間でのプラットフォームを越えたデータの受
け渡しが可能
Mac OS、Linux 用 GUI ユーティリティにより Windows 同等の GUI 操作
を提供
このようなお客様へ
大容量のデータの受け渡しを検討されているお客様
映像関連でのポストプロダクション作業のデータ受け渡し方法に LTO を
検討されているお客様
グラフィック関係での大容量作品の制作・保存・受け渡しにメディアを検討
されているお客様
Windows と Mac OS の混在環境でデータの受け渡し・共有をネットワークで
行っているお客様
アーカイブデータを種々のメディアで保管し、保管にお困りのお客様
アーカイブデータを再利用しやすいように統合管理をお考えのお客様
11
ドラッグアンドドロップでのファイル書き込み
LTFS3000/LT50 USB
Linux
Windowsサーバ
MacOS
LTFS と USB により、LTO テープの利便性が大幅に向上し、データ
共有・交換など様々な用途に活用が可能
概 要
LTFS によるテープアクセスの利便性と USB による接続の利便性を兼ね備
えたシステムです。
LT50 USB
専用のインタフェースアダプタの搭載が不要で、ノート PC など様々なコ
ンピュータで LTO テープの利用を実現しました。
USB3.0 接続による高速データ転送で大容量データへの受け渡しにもストレ
スなくご利用いただけます。
Mac Book
LTOテープ
ソリューション
Windows
【製品構成】
型名
LTFS3000/LT50 USB-Windows
LTFS3000/LT50 USB-Linux
LTFS3000/LT50 USB-MacOS
型名
構成品
Windows 7
Windows Server 2008 R2
USB LTO5 テープ装置、USB3.0 ケーブル、
LTFS3000/USB-Windows サポートパック、添付品
RedHat Enterprise
Linux 6
USB LTO5 テープ装置、USB3.0 ケーブル、
LTFS3000/USB-Linux サポートパック、添付品
Mac OS 10.6
USB LTO5 テープ装置、USB3.0 ケーブル、
LTFS3000/USB-MacOS サポートパック、添付品
【追加サポートパック】
型名
LTFS3000/USB-Windows サポートパック
LTFS3000/ USB-Linux サポートパック
LTFS3000/ USB-MacOS サポートパック
対応 OS
Windows 7、Windows Server 2008 R2
RedHat Enterprise Linux 6
Mac OS 10.6
LTFS3000/LTO5
LTFS を使用することで、異なるプラットフォーム間のデータ交換
を容易に実現可能
概 要
LTFS を使用した異なるプラットフォーム間におけるデータ共有
サーバ環境での高セキュリティに対応した SAS インタフェースで LTFS を
導入可能なシステムです。
LTO テープ装置との接続に必要な SAS ホストバスアダプタ、SAS ケーブル、
LTFS サポートパックがすべて含まれておりますので、ご購入の後すぐに
LTFS をご利用いただけます。
【製品構成】
型名
型名
LTFS3000/LTO5-Windows
Windows 7(x86/x64)
Windows Server 2008 R2
LTFS3000/LTO5-Linux
RedHat Enterprise Linux 6
LTFS3000/LTO5-MacOSX
Mac OS 10.6
構成品
LTO5 テープ装置、SAS HBA、SAS ケーブル、
LTFS3000/Windows サポートパック、添付品
LTO5 テープ装置、SAS HBA、SAS ケーブル、
LTFS3000/Linux サポートパック、添付品
LTO5 テープ装置、SAS HBA、SAS ケーブル、
LTFS3000/MacOS サポートパック、添付品
12
Solution4
ODA ディスクパブリッシングソリューション
UNITEX FASTDVD Cluster
UNITEX FASTDVD JobOrder
UNITEX FASTDVD DataProtector
UNITEX FASTDVD SDK
UNITEX FASTDVD Archiver
ODA-2004
ODA-2002
BD/DVD/CD ディスクパブリッシングシステム
ODA-2004
ラベル印刷可能パブリッシングシステム
自社製ハード・ソフトウェアにより高性能と高信頼を実現
ODA-2004 は、BD/DVD/CD ドライブを 4 台搭載 200 枚の連続
データ書き込みとラベル印刷可能なパブリッシングシステム
国産ハードウェアと自社開発ソフトウェアにより、
高性能と高信頼を実現
オプションソフトウェア
制御 PC を内蔵
●
スタンドアロンはもちろん、LAN 接続でのネットワーク共有が可能
●
クライアントソフトウェアをインストールした PC からジョブの発行
および管理情報の取得・設定が可能
多彩なオプションソフトウェアをご用意
●
暗号化ソフトウェアから SDK(ソフトウェア開発キット)まで
お客様のニーズに応えるオプションソフトウェアをラインナップ
選べるプリンター
●
コストパフォーマンスの高いインクジェットプリンタモデルと、
高画質な熱転写プリンタモデルを選択可能
長期データ保存 BD メディアに対応
※ BD ドライブ オプション搭載モデル
ディスクパブリッシング
ソリューション
O
D
A
●
30 年以上長期保存用メディアに対応した専用ドライブを搭載
●
湿度・温度の影響を受けにくい耐久性に優れたメディアで
長期保存データのアーカイブに適します
複数のジョブ
特長
信頼のロボットメカ
●
MCBF(Mean Cycle Between Failure)100,000 回を遥かに超える堅牢性
●
15 年以上にわたる CD チェンジャー、テープライブラリ、MO
ライブラリなど多くの搬送機構を持つ装置への OEM 供給実績
自社開発ソフトウェア
「UNITEX FASTDVD Publisher」をプリインストール
●
簡単な GUI 操作からコマンドラインによるバッチ処理まで自在に運用可能
ODA-2002JH/ODA-2002T
ネットワーク対応 BD/DVD/CD パブリッシングシステム
ODA-2004 シリーズから受け継いだ
高性能と高信頼を低価格で実現
●
コピーモード ・・・・・ デュプリケータとして連続複製
●
レーベル印刷モード ・・・・・ 連続レーベル印刷
●
読み取りモード ・・・・・ 装填メディアを連続して読み取り、HDD 保存
●
パブリッシャモード ・・・・・ データ書き込み・レーベル印刷実行
●
プロジェクトモード ・・・・・ 保存した複数のジョブを一括実行
ODA-2004JH では、インクジェット方式を採用しているため、耐水性 / 耐久性に
劣ります。 ODA-2004T は、中間熱転写方式を採用し、耐水性 / 耐久性を備えたフ
ルカラー高画質プリントが可能です。
ODA-2004T では、昇華型と溶融型の 2 種類のリボンを使用することができます。
写真などの細かな階調品質を追求する場合は、階調表現力に優れている昇華型が
適し、黒など背景に文字を印刷するような場合は、色調差を表現することに優れ
ている溶融型が適しています。
【ハードウェア仕様】
型名
標準搭載システム
ディスク枚数
プリンタ
対応ディスクと書込み速度
対応フォーマット
ネットワーク
対応ネットワーククライアント
ソリューションの特長
電源電圧
動作温度 / 湿度
外形寸法 (mm)
質量
付属ソフトウェア
ODA-2002JH
ODA-2002T
BD/DVD/CD ドライブ 2 台
ODA-2004JH
ODA-2004T
BD/DVD/CD ドライブ 4 台
200 枚
インクジェット
1台
熱転写
1台
インクジェット
1台
熱転写
1台
BD-R/R DL( 二層)x12、BD-RE/RE-DL( 二層)x2 、DVD±Rx12、
DVD±R DLx8、DVD-RWx6 DVD+RWx8、CD-Rx40
ISO9660/ISO9660 拡張(Joliet/RockRidge/ 文字種拡張)、
UDF1/UDF2、VIDEO(DVD-Video)
Gigabit LAN(10/100/1000)、自動認識
Windows XP(x86)/Windows Vista(x86)/Windows 7(x86)/Windows Server
2003(x86)/Windows Server 2003 R2(x86)/Windows Server 2008(x86)
100VAC 50/60Hz
温度:5℃∼ 40℃ 湿度:20 ∼ 80%(結露なきこと)
410 (W) × 730(D) × 610(H)
497(W) × 677 (D) × 592(H)
約 57kg
約 40kg
約 65kg
約 41kg
UNITEX FASTDVD Publisher
2 台のドライブを標準搭載
●
2 台のドライブと 1 台のプリンタを搭載、本機 1 台で 200 枚の
DVD/CD へのデータ書き込み / レーベル印刷が可能
【プリンタ仕様】
昇華型
溶融型
概要
インクを熱で気化(昇華)
して
蒸着させる方式
インクを熱で溶かして
定着させる方式
特色
階調表現力に優れているため、
フルカラーを使った自然画の写真
プリントに適している
色調差を表現することに優れているた
め、繊細な白と黒の精度を求めるバー
コードや文字プリントに適している
◎
○
無
○
○
○
◎
有
◎
◎
「UNITEX FASTDVD Publisher」をプリインストール
●
●
ODA-2004 シリーズと同様、「UNITEX FASTDVD Publisher」を標準搭載
暗号化、クラスタリングなどの各種オプションソフトウェアも利用可能
セキュリティ機構
●
13
メディア格納領域はキーロックにより保護、不正な持ち出しを防止
写真プリント
文字プリント
単色(黒)
耐光性 / 耐久性
ランニングコスト
BD/DVD/CD パブリッシングシステム関連ソフトウェア(標準付属)
UNITEX FASTDVD Publisher
ネットワーク対応 BD/CD/DVD パブリッシャ
充実した機能を備えた
ODA-2002/2004 標準付属ソフトウェア
ソフトウェア概要
簡単な GUI 操作からコマンドラインによるバッチ処理まで自在にこなせる標準
付属ソフトウェアです。
書き込みデータおよび印刷レーベルファイルの指定、ジョブの優先度や書き込
み速度設定、差込印刷などの詳細設定が可能です。
実行したデータ書き込み・印刷情報は「ジョブファイル」として保存ができ、
再度同じ処理を行う際に活用できます。また、複数の「ジョブファイル」を統
合し一括で処理することも可能です。
進捗表示画面では、並行実行中の複数ジョブの進捗状況をリアルタイムで確認
することや、個別に一時停止・再開、優先度やコピー枚数の変更を行うことが
できます。
機能 / 特長
複数ジョブの並列処理や優先度など見やすいジョブ進捗画面
O
D
A
細かな設定が可能なパラメータ設定画面
1 台のクライアント PC から複数台のパブリッシングシステムを制御
一度実行した書き込み / 印刷情報を「ジョブファイル」として保存
ジョブ実行結果を自動で保存するレポート出力機能
複数ジョブの平行処理
ディスクパブリッシング
ソリューション
シンプルで使いやすい GUI
レーベル作成 / 編集
レーベル作成 / 編集ソフトウェア「UNITEX FASTDVD Designer」付属
●
画像ファイルを読み込むだけでレーベルのデザインが可能
※対応ファイル形式は BMP/JPEG/TIFF/PNG
●
テキスト入力はもちろん、QR コードを含むバーコードの作成に対応
アーチ文字など文字のレイアウト編集や差込印刷にも対応
●
効率優先モードと先入れ先出しモードの選択が可能
1 台のクライアント PC から複数のパブリッシャーの制御
14
Solution4
ODA ディスクパブリッシングソリューション
BD/DVD/CD パブリッシングシステム関連ソフトウェア(オプション)
UNITEX FASTDVD Cluster
導入のメリット
クラスタリングソフトウェア
業務停止の回避
業務の効率化、無人化
「UNITEX FASTDVD DataProtector」との連携による暗号化に対応
負荷分散、冗長化を実現する
クラスタリングソフトウェア
ソフトウェア概要
ODA-2002/2004 シリーズをクラスタ制御するためのオプションソフト
ウェアです。複数の ODA-2002/2004 シリーズをグループ化して単体のパ
ブリッシャとして認識させることで、大量のメディア作成業務に対する負
荷分散、エラー発生時の業務停止を回避する冗長化といったクラスタリン
グを行えます。効率的なロードバランシングにより、メディアの補給、交
換以外の作業を自動化することも可能です。
クラスタ方式
複数のコンピュータを統合化し、
1 台のコンピュータでは得られない
高い処理速度を実現するもの
複数のコンピュータを統合化し、
1 台のコンピュータでは得られない
高い信頼性を実現するもの
並列クラスタ
ディスクパブリッシング
ソリューション
O
D
A
高可用密結合クラスタ
UNITEX FASTDVD Cluster のクラスタ方式は
両方式を同時に実現する粗結合型並列クラスタ
UNITEX FASTDVD JobOrder
ホットフォルダソフトウェア
メディア作成処理の自動化のためのホット
フォルダ管理ソフトウェア
ソフトウェア概要
ODA-2002/2004 シリーズにジョブの連携機能を追加するオプションソフ
トウェアです。
常時監視しているホットフォルダへコピーされたデータを自動的にメディ
アに書き込むフォルダ監視機能と、ジョブ定義ファイルの形でメディア作
成の仕様を指定できるオーダーファイル監視機能をサポートしています。
UNITEX FASTDVD DataProtector
企業規模での法定提出文書の管理が求められる中、情報を電子文書という
DVD/CD データ暗号化ソフトウェア
形で管理するケースはもはや一般的です。そういった文書はセキュアな管
理が必要であることが珍しくありません。
「UNITEX FASTDVD DataProtector」は、このような電子文書管理システム
での暗号化において効果的なソリューションです。
AES 方式暗号化オプションソフトウェア
【ソリューション事例】
ソフトウェア概要
AES 方式暗号化オプションソフトウェア
●
暗号化のアルゴリズムに、アメリカ合衆国の新暗号規格として制定
されている AES(Advanced Encryption Standard)を採用しています。
復号化ソフトウェアをデータ書き込み時に同梱
●
●
作成メディア毎に異なるパスワードを設定ができます。
復号化プログラムはデータと同時に書き込まれるので、Windows PC
とパスワードのみで復号化ができます。
「UNITEX FASTDVD SDK」との連携で
メディア作成から暗号化までを自動化
●
15
オプションの開発キットにて作成したアプリケーションと組み合わ
せることで、メディアの作成から暗号化を施すまでの全工程を自動化
することもできます。
UNITEX FASTDVD SDK
ユーザー独自のアプリケーションへ「UNITEX FASTDVD Publisher」を組み
ソフトウェア開発キット
込むためのソフトウェア開発キットです。
通常の「UNITEX FASTDVD Publisher」では取得できないメディアの残数や
各色インクリボンの残量、待機中のジョブ数などの取得、および「UNITEX
FASTDVD Publisher」にてご利用頂ける機能は全て実装できます。
ユーザーアプリケーションへの
ODA-2002/2004 シリーズ連携機能の追加
特長
UNITEX FASTDVD Publisher 機能拡張例
●
DVD/CD への書き込み、レーベル印刷の指示
●
イメージファイルのサイズ取得
●
GUI から設定できる各種機能
UNITEX FASTDVD SDK 追加アプリケーション例
●
パブリッシャ本体の死活確認
●
メディア・リボンの残量数取得
●
パブリッシャの障害やメディア/リボン切れ情報取得、通知
(熱転写モデルのみ)
●
パブリッシャに投入された総ジョブ数と待機ジョブ数の取得
DVD/CD アーカイブソフトウェア
特長
データアーカイブに特化し、使いやすい操作を実現
入退室情報など長期保管を要求されるデータのアーカイブに最適
アーカイブに特化したオプションソフトウェア
アーカイブ先の位置情報は保管され続けるため、オフライン管理が容易
ソフトウェア概要
大量のデータをコストを抑えつつアーカイブするソフトウェアです。
クライアント PC からアーカイブサーバへファイルをコピーするだけで、
ディスクパブリッシング
ソリューション
UNITEX FASTDVD Archiver
O
D
A
自動でパブリッシャへのメディア作成指示を行います。
サーバへ投げ込まれて一定期間が経過したデータは新しいデータに書き換え
られていきますが、アーカイブ先の位置情報は保管され続けます。
データ毎に管理情報を持ち、
アーカイブされたデータに
アクセスがあった場合、メールにて
対象データの保管先を通知
Log Data
作成したメディアを
オフサイト保管
FASTDVD Archiver
Security Data
Document
オンラインアーカイブ
パブリッシャ
etc…
LAN
16
Solution5
IP 監視カメラソリューション
TapeView2000
TapeView XProtect
TapeView MOBOTIX
世界最大のマーケティングシェア
Milestone
360°全方位監視カメラでメーカー最大手
MOBOTIX
IP 監視カメラ LTO テープアーカイブソフトウェア
TapeView2000
TapeView2000 概要
メガピクセルの監視カメラで記録した大容量の画像を 10 年、20 年、30 年の
長期の保管と録画画像の容易な検索機能を標準装備し、保管コストの低減も
実現するシステムです。
システム概要
ソリューションの特長
テープから見たい録画画像のみを再生
テープ容量の管理が可視化
アーカイブデータ情報の消失を強力に保全
HDD 障害が生じても「オフラインデータ管理機能」で万全
テープ挿入時、バーコードによるメディア確認が可能
LT50 USB テープ装置との連携でいつでも、どこでも検索・再生が容易
録画画像の保管に電気代が不要
監視カメラ
ソリューション
I
P
導入のメリット
導
ディスク構成のように容量増加に対応すべく構成を組み直す必要がなく、
構成の組み直し中の録画画像の消失のリスクを排除
メディアを購入する事で最大保存量に対応
メディアが増えても管理場所に困らない省スペース
保存量が増えても消費電力は増えないエコなシステムで、保存量が増え
れば増えるほど効果的
< 省電力イメージ >
< 省スペースイメージ>
17
TapeView
p
XProtect XProtect 概要
多機能ビューアとカメラ管理台数無制限を誇る、広範囲なマルチサーバ・カメ
ラシステムです。
ベースソフトウェアは、カメラから配信される映像の管理と録画、各設定項目
保持を行います。
クライアントソフトウェアは、ライブ映像や録画映像を閲覧するビューアソフト
ウェアです。
ソリューションの特長
VMS(ビデオ管理ソフトウェア)の分野で世界最大のマーケットシェアを
誇る Milestone 社の XProtect に対応したアーカイブシステム
クライアント・サーバ型の多数のレコーディング・サーバ、多数のカメラに対
応すべく最大 4 台の LTO テープ装置をシームレスに連続使用し、一度に最
大 5TB まで録画が可能(お客様の設定により、多少異なります)
仕様
【TapeView アーカイブサーバ】
サーバ
LTO ドライブ
LTO カートリッジ
バーコードリーダ
VMS
対応カメラ
Memory 2 ∼ 4GB / HDD 1TB / Windows Server 2008R2
LTO5 テープ装置 最大 4 台まで接続可能
LTO5 カートリッジ
可視光半導体レーザスキャナ、USB 対応
Milestone 社 XProtect Enterprise
XProtect に接続可能なカメラ
I
P
金融機関 各支店・各 ATM コーナー ( カメラ 2 台構成 )
金融機関 各支店・各 ATM コーナー ( カメラ 2 台構成 )
MOBOTIX
MOBOTIX
M12 監視カメラ
監視カメラ
ソリューション
TapeView MOBOTIX
Q24 監視カメラ
ソリューションの特長
IP 監視カメラで世界最大手の MOBOTIX 社の全てのカメラに対応
画像圧縮ソフト Mobotix Compressor と連携し画質を損なうことなく、より
大量の画像の長期間保存が可能
2 ∼ 10 台接続可
必要なハードウェア、ソフトウェアのインストール済みのアプライアンスキッ
TapeView MOBOTIX
トとして「カメラ 2 台セット」、
「カメラ 10 台セット」をご提供
バーコードリーダ
TapeView サーバ
M
O
B
O
C
O
M
P
動
画
圧
縮
ソ
フ
ト
LTO5
テープ装置
お客様はシステムにカメラを接続するのみ
仕様
【アーカイブサーバ カメラ 2 台セット】
TapeView2000 LTO テープアーカイブソフトウェア
TapeView アーカイブ
L
T
F
S
オフライン
管理データ
TapeView 検索
サーバ
LTO ドライブ
LTO カートリッジ
バーコードリーダ
Memory 2GB、HDD(RAID1 対応 ) 2TB、Windows8
LTO5 テープ装置
LTO5 カートリッジ
可視光半導体レーザスキャナ、USB 対応
【MOBOTIX カメラシステム】
IP監視カメラ
圧縮ソフト
MOBOTIX 社 全機種 2 ∼ 10 台構成
MOBOTIX Compressor V1.2
18
導入事例
Cases
導入事例 1 全銀協メディア受入 / 返却システム
S 地 方 銀 行 様 が目指したのは、 全銀協フォーマットによる
多様 化したメディアを、一 元 化したシステムで 効 率的に
管 理することでした
ご提案のシステム概要
全国銀行協会が定める、全銀協フォーマットデータをホストシステムとの間でデータ交換します。
1/2 インチ CMT や各種メディアによる自振データを読み込み、ホストシステムへのデータ入力処理後、出力される結果データの返却処
理に対応します。全銀協フォーマットおよびその他特殊フォーマットデータにも対応し、レガシーメディアの継続運用を実現します。
18/36トラック兼用CMT装置
10巻オートローダ
データセンター
3.5インMOドライブ
MCS3500
システム制御装置
メインフレーム
3.5インチFDオートローダ
36トラックリードライト/
18トラックリードシングルドライブ
FT2000
FTPサーバ
3.5インチMOドライブ
MCS3500
システム制御装置
3.5インチFDオートローダ
18/36トラック兼用CMT装置
10巻オートローダ
ルータ
リモートサイト
MCS3500
システム制御装置
3.5インチFDオートローダ
ルータ
36トラックリードライト/
18トラックリードシングルドライブ
MCS3500
システム制御装置
導入の背景・課題
導入事例
全銀協フォーマットのメディアを用いて外部企業 / 団体とのデー
タ交換を行うシステム。
従来、メインフレームにチャネル接続されていた CMT/FD/MO/
DVD 装置とマルチメディアコンバータを利用して運用していま
したが、各種機器の保守切れに伴う対応と、オープン化および統
合化による業務効率の向上を目的として、メディアの受入 / 返却
とその管理を行うシステムの構築が急務でした。
選択のポイント
MCS3500 マルチメディアコンバータにより、従来の運用に合せ
たオペレーションが可能
CMT/FD/MO の入出力を、全て統一されたシステムで処理可能
業務に特化したグラフィカルなユーザーインタフェースにより、
オペレーションに特別な教育が不要
メディアの受入時に全銀協フォーマットの構造チェックを行い、
委託者毎の件数 / 金額を目視確認が可能
メディアの返却データ書き込み時に、書き込み先メディアのヘッ
ダレコードをチェックし、誤書き込みを防止
入出力ファイルはメインフレームと FTP で連携
処理状況および履歴をデータベースで管理
19
導入効果
顧客より持ち込まれる様々なメディアへの対応が可能
(CMT/LTO/MO/FD)
MCS3500 統合管理ソフトウェアにより、低コストでシステム
化を実現
メディア受入 / 返却システムを統合し、メインフレームと FTP 転
送を行うことにより、業務効率を改善
暗号化オプションによりセキュリティの強化
全銀協フォーマットに特化した装填メディアチェックにより、オ
ペレーションミスを防止
導入事例 2 冗長化自振システム
Si 地 方 銀 行 様 が 欲しかったものは、
障害が発 生した場 合でも遅 延できない業 務をカバーする
二重化 構 成のシステムでした
ご提案のシステム構成
正常稼働時
LAN
MCS3500LT ①
SQL DB
FT2000データ伝送
ソフトウェアオプション
MCS3500統合管理ソフトウェア
内蔵デバイス
MCS3500LTシステム制御装置 ①
CMTオートローダ
LTO4
同一情 報
3.5インチFDオートローダ
スタン
バイ
DVD/CD
SQL DB
3.5インチMOシングル
FT2000データ伝送
ソフトウェアオプション
MCS3500統合管理ソフトウェア
3.5インチFDシングル
HOST
LAN
MCS3500LTシステム制御装置 ②
障害発生時
DB 切り替え運用
MCS3500LT ②
片系障害時
LAN
3.5インチFDオートローダ
メインフレーム
SQL DB
FT2000データ伝送
ソフトウェアオプション
内蔵デバイス
障害
発生
CMTオートローダ
LTO4
DVD/CD
MCS3500統合管理ソフトウェア
MCS3500LTシステム制御装置 ①
3.5インチMOシングル
SQL DB
3.5インチFDシングル
HOST
導入の背景・課題
MCS3500LTシステム制御装置 ②
導入効果
片系障害発生時も瞬時に業務継続が可能
システム冗長化構成を低コストで実現
CMT、LTO 磁気テープコピー機能を追加することで、
自振データ処理以外の用途で活用
※ CMT での保管データを LTO にマイグレーション
導入事例
銀行と外部企業・ 団体間での自動振込・振替データ交換用システ
ムで、CMT/FD/MO/DVD など全銀協対応メディアの受入・ 返却
を行います。毎月、特定日に処理される受入・ 返却業務は期日内
処理が必須条件です。
システムの二重化構成により障害発生時の業務遅延リスクを大幅
に軽減します。
MCS3500統合管理ソフトウェア
LAN
ページプリンタ
FT2000データ伝送
ソフトウェアオプション
CMT、FD などのレガシーメディアドライブを長期サポート
選択のポイント
MCS3500LT システム制御装置にオプションの FT2000 データ伝
送ソフトウェアをインストールすることで、オールインワン パッ
ケージの安価なハードウェア構成を実現
MCS3500LT 2 システムにそれぞれ FT2000 FTP データ転送機能
を持たせる冗長構成
HOST 接続 LTO 装置による実媒体での入出力を行うため、CMT/
FD/MO/DVD から LTO、また LTO から CMT/FD/MO/DVD へのメ
ディア変換が可能
FD ローダからの連続読込データは、LTO への書き込みまたは
HOST へデータ転送する際にファイルを集約、FD ローダでの連
続書き込み処理時は、HOST からの集約データを分割処理
CMT、LTO 間のデータコピーオペレーションを簡素化するため
テープコピーソフトウェアオプションを導入
20
導入事例
Cases
導入事例 3 メディア入出力管理システム
D 地 方 銀 行 様 が必 要としていたのは、
遠 隔 地にあるデータのメディア入出力を
ハイ・セキュリティに運 用することでした
ご提案のシステム概要
FTP または HULFT データ伝送機能を使用して、遠隔地にある拠点間での入出力データ転送に高セキュリティの確保ができます。
さらに QR コードを使用した、作業管理、メディア照合を進捗管理サーバと組み合わせたことにより、ヒューマンエラーの排除、情報漏
洩リスクの低減、正確な作業状況の把握が可能となり、より高度なセキュリティを確保したシステムです。
データセンター
オペレーションセンター
MCS3500制御システム
ホストシステム
HULFTによる転送
入出力
ファイル
入出力
ファイル
電子帳票
サーバ
入出力
ファイル
送受信サーバ
(FTPまたはHULFT)
書き込み元
データ
電子帳票
イメージ
データ
指示
進捗管理
サーバ
QRコード
照合
読み込み済
データ
データサーバ
(一時保管)
読み込み/
書み込み
作業許可
QRコード
リーダー
読み込み/
書き込み
指示書とメディア
2つのQRコード
を照合
QRコードで管理されたメディア
導入の背景・課題
導入事例
外部機関とのデータ交換に CMT を使用していましたが、データ
交換先のオープンシステム化に伴い CMT のみを配布して運用し
ていくことが困難となりました。
データの機密性、交換先の拠点数、データ容量およびコストなど
の問題から、全面的にネットワークへ移行することはできません。
そこで、データセンターで業務計画データを作成し HULFT で遠
隔地のオペレーションセンターへ転送し、CMT をはじめ DVD/
CD/FD の入出力を行える媒体受付返却システム【MCS3500】を
ご提案しました。
選択のポイント
FTP または HULFT を用いることで、遠隔地でのメディア入出力
が可能
QR コードによる作業指示、メディア照合機能追加
進捗管理サーバとの連携で、正確な作業状況の取得が可能
DVD/CD パ ブ リ ッ シ ャ ー「ODA-2004T」 を 組 み 込 み DVD/CD
メディアの大量作成に対応
CMT や MT などのレガシーメディアの入出力が可能
レガシーメディア装置の 5 年間長期保守が可能
21
導入効果
重要な顧客の情報を転送するため、HULFT によるセキュアなデー
タ転送システム
厳格なメディア管理と簡易なオペレーション
オペレーションセンターの作業計画と進捗状況管理
MCS3500 の作業管理に QR コードを用いることでオペレーショ
ンミスや情報漏洩などのセキュリティリスクを低減
導入事例 4 DVD メディア配布システム
某官公 庁の課 題は、
各種ホストコンピュータと連 携しながら、配布メディアを
C M T から DV D へ 無 理なく移 行することでした
ご提案のシステム概要
従来の 1/2 インチ CMT のアウトプット機能と新規配布メディア DVD のアウトプット機能を兼ね備えたシステムで段階的な移行に対応
します。
ODA-2004T
DVDディスクパブリッシングシステム
各種メインフレーム
MCS3500
マルチメディアコンバータ
各支店へ
MCS3500
システム制御装置
FTP
サーバ
1/2インチ
CMT装置
DVDクラスタサーバ
データベースサーバ
導入の背景・課題
選択のポイント
CMT から DVD への順次移行を可能にするため、配布先に合わ
せて無理なくメディアの移行が可能
DVD 作成はデータ書き込みからレーベル印刷までを自動化し、
オペレーションミスを防止
導入事例
従来、官公庁から外部機関へは CMT を利用してデータを配布し
ていましたが、コスト低減が可能な DVD へ移行するため、新配
布メディアである DVD と旧配布メディアの CMT の双方を運用可
能な配布 / 受入システムが必要となりました。
また、同官公庁ではさまざまなサブシステムが稼動しており、メ
インフレームやオープンシステムが混在したシステム環境での連
携も必須条件でした。
導入効果
さまざまなホストコンピュータと連携が可能なため、従来分散
していた外部配布メディア管理を統合し、業務の効率を向上
パブリッシングシステムのクラスタ化により障害発生時の出力
処理継続が可能
MCS3500 マルチメディアコンバータをベースに、運用に合せた
カスタマイズを提供
FTP を利用したデータ転送で、メインフレームやオープンシステ
ムを含む各種ホストコンピュータとのデータ連携が可能
規定されたルールに基づき運用するため、メディア作成・受入計
画と履歴をデータベース管理し、ログデータの管理・作成に対応
DVD 作成の自動化
パブリッシングシステムのクラスタ化によるロードバランシング
/ 自動フェイルオーバー機能を実装
DVD の暗号化に対応
22
導入事例
Cases
導入事例 5 一括大量 DVD/CD 作成システム
某 基金 様 が 想 定していたのは、
帳 票出力や 発 送管 理 機 能などと連 動し、定 期 的かつ
短 期 間に大 量の DV D/CD を 作成することでした
ご提案のシステム概要
複数台の DVD/CD パブリッシングシステムと処理に必要なハードウェア / システムソフトウェア / ミドルウェアで構成します。
接続される複数台のパブリッシングシステムは、クラスタ制御によりロードバランシングおよびフェイルオーバーに対応。
パブリッシングシステム
MCS2000 システム
媒体作成 W/S
アプリケーション
サーバ
媒体作成チェック
サーバ
媒体作成チェック
サーバ(待機)
バーコード読み取り PC
媒体作成 WS モニタ PC(CD-R)
媒体作成 WS モニタ PC(DVD-R)
導入の背景・課題
導入事例
データセンター等で定期的に実施される外部配布用 DVD/CD 作
成業務を想定し、一括して大量に DVD/CD を作成することが必
要となりました。
事前登録を行う処理内容や実行状態はデータベースにより集中管
理され、帳票出力や発送管理機能と連動し、短期間に大量の媒体
を確実に作成する為に、DVD/CD パブリッシングシステムの冗長
化が必須条件となります。
選択のポイント
大量の配布用 DVD/CD を一括して集中作成
アプリケーションサーバ上のデータを DVD/CD へ自動で書き込
み・ラベル印刷可能(カスタマイズ要件)
事前登録業務情報に基づき、1 枚毎に異なる媒体を自動的に作成
可能(カスタマイズ要件)
DVD/CD パブリッシングシステムのクラスタリング機能により、
出力処理の負荷分散 / 障害発生時のフェイルオーバーが可能
媒体作成 WS モニタ PC(CD-R)、媒体作成 WS モニタ PC(DVD-R)
により、現在の作成状況を確認可能
作成した DVD/CD の送付先の宛名ラベルや送付書を自動印刷可能
(カスタマイズ要件)
23
宛名レベルプリンタ
送付書プリンタ
導入効果
DVD/CD パブリッシングシステムのクラスタリングにより、障
害発生時においても作成業務の継続が可能
宛名ラベルと DVD/CD 上のラベルをバーコードリーダで読み取
る事でデータベースに自動通知され、発送状態を一元管理し、
業務の進捗確認が可能
導入事例 6 無人化 BDデータアーカイブシステム
ある企 業 が 追 及したことは、
膨 大なデータやメールのアーカイブを
メディアに自動 的に書き込 み保 存することでした
ご提案のシステム概要
制御用コンピュータからすべてのパブリッシングシステムの状態を監視し、ジョブを振り分けます。
ジョブ実行中に障害が発生しても、正常なパブリッシングシステムへジョブを自動的に振り分けることで業務停止を最小限に留め、ジョ
ブを続行します。
メディア発行指示
ODA-300T
クラスタサーバ
LAN
「UNITEX FASTDVD JobOrder」によりホット
フォルダへコピーされたデータをパブリッシン
グシステムで自動で書き込み
アーカイブ
サーバ
ODA-2004T
BD
ジョブの自動振り分けによる
負荷分散
パブリッシングシステム停止時の
ジョブ引き継ぎによる冗長化
ODA-2004T
BD
導入の背景・課題
使用頻度の少ないデータを BD/DVD などの光媒体でオフライン
保存することでハードディスク使用量の削減に寄与
200 枚連続処理可能なパブリッシングシステムのクラスタ化によ
り夜間アウトプットの完全無人化の実現
導入事例
アクセスログや監視カメラの画像データなどは、参照される機会
が少ないにも関わらず、一定の期間にわたり保持しておかなけれ
ばなりません。
日々蓄積されるこのようなデータは、アーカイブにおいては大き
な負担となっています。
そこで、データ量や取り扱いの簡易さから BD/DVD/CD といった、
光メディアでのアーカイブを提案。
システムとの連携、ハードウェアのクラスタ化によって、オペレー
タ不要のアーカイブシステムを実現。
導入効果
クラスタ化によるジョブのロードバランシング、フェイルオー
バー機能によりアウトプット処理の期限内完了が可能
選択のポイント
アーカイブサーバにデータを保存するだけで、オフラインメディ
アへ自動的にアーカイブ
メディアラベル面へ識別情報を自動的に印刷し、データ参照時に
容易に対象メディアに識別可能
アーカイブログにより、目的のファイルがアーカイブされている
メディアを検索
メディアの発行枚数を任意に設定でき、さらに正副メディアの作
成にも対応
無人環境下でも、クラスタ化により障害によるアーカイブ失敗を
防止
24
導入事例
Cases
導入事例 7 富士通ホスト接続 CMT 入出力システム
M 信 託 銀 行 様 の希望は、
保 守 切れ
後 継 機 種なし の印刷システムを、
ソフトウェアも運 用形 態も変えずに継 続 利 用することでした
OCLINK
富士通メインフレーム
36/18 トラックチェンジシステム
OMS4000-LC21
(オートローダモデル)
ご提案のシステム概要
メインフレーム接続 CMT 装置保守切れに対応する OMS4000-LC21 4 式+ 36/18 トラックチェンジシステム 2式をご提案
メインフレーム側オペレーティングシステムの構成変更は必要
ありません。
業務アプリケーションの変更または開発は必要ありません。
残っている 18 トラック書き込み業務は、CMT トラックチェンジシ
ステムにて運用します。
(FASTtape2300TX プラス TrCHG for Windows により、36 トラック
書き込み媒体から 18 トラックへ記録密度を変更して再作成するシ
ステム)
現在運用中の 6472 系 CMT 装置の代わりに OMS4000-LC21
を OCLINK チャネルに接続するだけです。メインフレーム側
は入出力設定のみです。
OMS4000-LC21
(オートローダモデル)
富士通
メインフレーム
36 トラック
OCLINK
36 トラック
18 トラック
36 トラック
18/36 トラックチェンジシステム
帳票
導入事例
導入の背景・課題
選択のポイント
メインフレーム接続 CMT 装置の保守期限の終了を告げられている。
これまで運用してきたレガシーアプリケーション変更と業務運用
形態を一切変更することなく継続運用が可能
背景
センター A にて作成された印刷データ用 CMT 媒体を受け取り、
メインフレーム接続 CMT 装置にて読み込み、帳票を印刷する。
一部印刷データは、センター B とセンター C へ伝送して帳票を
印刷する。
メインフレーム接続 CMT 装置の保守終了を告げられているため、
代替方法の構築が必要である。
課題
① メインフレームメーカはすでに
CMT 装置の販売が終了してお
メインフレーム
短期間での移行、移行作業の最小化が可能
り、後継機種がない。
② メインフレーム間データ伝送に
よる業務実行管理システムの構
築には、費用が膨大、かつ運用
方法の大幅な変更が必要となり
実現が難しい。
東京センター
富士通メインフレーム
GS8500
≪保守切れ≫
富士通メインフレーム
GS8500
細解析・修正が困難である。
25
帳票
センター C
富士通メインフレーム
GS8500
業務運用変更の工数とリスクの回避
5 年間保守サポート保証による業務継続の安心感
センター B
現行の業務アプリケーション
シーアプリケーションのため詳
業務管理システムの新規構築費用の削減
帳票
印刷データを転送
③ LTO や DVD 等の媒体変更は、
を変更する必要があるが、レガ
機器の入れ替え 1 日、並行運用による業務確認テスト
2 週間で運用切り替えを実現
印刷データ用 CMT 媒体手渡し
CMT
導入後 5 年間の保守サポートを保証
導入効果
センター A
CMT
事前の業務検証テストにより、CMT 装置の置き換えだけでソフ
トウェア、JCL の変更なくアプリケーションが動作することを
確認
18 トラック書き込み業務は CMT トラックチェンジシステムに
て対応が可能
帳票
導入事例 8 IBM ホスト接続 CMT 入出力システム
Z 保 険会 社 様 の災害対 策は、
万一 に備えて、 大 切なデータをより安く、 より長く、
安心してバックアップ することでした
ESCON
IBM メインフレーム
OMS4000M-C21
(シングルモデル)
18/36 トラックチェンジシステム
ご提案のシステム概要
メインフレーム接続 CMT 装置 OMS4000M-C21 2 式と CMT トラックチェンジシステム 2 式をご提案
オペレーティングシステムの構成変更は必要ありません。
現在本番運用中の CMT 装置同様の ESCON チャネルに接続
するだけ。メインフレーム側は入出力設定のみ。
IBM メインフレーム
本番機
既存の CMT 装置
業務アプリケーションの変更または開発は必要ありません。
残っている 18 トラック CMT 媒体によるデータ交換は、CMT トラッ
クチェンジシステムにより運用する。
(FASTtape2300TX プラス TRCHG for Windows により、36 トラッ
ク書き込み媒体から 18 トラックへ記録密度を変更して再作成する
システム)
IBM メインフレーム
バックアップ機
36 トラック
36 トラック
18 トラック
18/36 トラックチェンジシステム
OMS4000M-C21
※バックアップ機に、OMS4000M-C21 を導入。
選択のポイント
社外とのデータ交換用 CMT 入出力システムを災害対策用として本
番機と同様のシステムをバックアップサイトに構築する。
本番業務と同様のシステム構築が可能
背景
メインフレーム接続の CMT 装置により社外とのデータ交換用と
して 36 トラック CMT メディアと 18 トラック CMT メディアを
運用している。
災害対策用として本番同様のシステムをバックアップサイトに構
築する必要がある。
課題
18 トラック CMT 媒体によるデータ交換は、事前の業務検証テ
ストにより、問題なく運用できることを確認
導入事例
導入の背景・課題
OS やアプリケーションの変更が必要なく本番システム同様の
バックアップシステムを構築することが可能
導入後 5 年間の保守サポートを保証
導入効果
①メインフレームメーカはすでにメインフレーム接続 CMT 装置
の販売が終了しており、後継機種がない。
②中古機メーカは保守保証期間が1年間しかなく、長期運用には
不安である。
③本番用とバックアップ用のシステムを新たに構築するには莫大
な費用がかかる。
短期間でバックアップシステムの構築が可能
バックアップシステム構築作業の最小化
新規バックアップシステム構築費の低減
本番システムと同様の業務運用により災害時のリスク回避
5 年間保守サポート保証による業務継続の安心感
IBM メインフレーム
本番機
既存の CMT 装置
IBM メインフレーム
バックアップ機
※バックアップ機には CMT 装置が接続されていません。
26
導入事例
Cases
導入事例 9 遠隔地 CMT 入出力システム
その銀 行が 探していたのは、各 装置の 保 守 切れで
業 務 継 続 が困 難になったデータセンター同士を、
新たにリモート接 続 することでした
ご提案のシステム概要
メインフレーム設置データセンターと、オペレータによる操作が必要な入出力装置を設置したリモートサイト間での磁気テープオペレー
ションを実現します。
オペレーションは、従来の 3480/90 磁気テープ装置と同様にメインフレームからのマウント要求に対しオペレータがテープカートリッ
ジをドライブにマウントします。
CMTリモート 入出力システム
拠点A
拠点B
OMS5000
MT
コントローラ
チャネル
制御装置
FASTtape5000
GbE
システム
制御装置
SCSI
ルータ
WAN
ルータ
チャネル
制御装置
MT
コントローラ
SCSI
FASTtape5000
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
GbE
システム
制御装置
MT
コントローラ
ホスト
導入の背景・課題
導入事例
入出力装置のリモートサイトへの設置方法としては、チャネル
エクステンダ装置を用いたリモートチャネル接続が主流でした
が、チャネルエクステンダ装置および CMT 装置の保守切れに
伴い、業務継続のため新しいリモート接続形態を求められ、広
域ネットワークを利用する低コストのシステムを構築する必要
がありました。
選択のポイント
リモートサイトの CMT 装置の接続に IP ネットワークを使用する
ため低コスト
JCL の変更を最小限にし、従来のソフトウェア資産の継続利用が
可能
CMT 装置には従来と同様のマウント要求メッセージが表示される
ため、リプレース後の操作手順変更も最小限
各コンポーネントの冗長化により、障害発生時の業務継続が可能
27
SCSI
FASTtape5000
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
18/36トラック
オートローダ
CMT装置
導入効果
保守終息となる 1/2 インチ CMT 装置のメインフレームでの継続
運用が可能
高額なチャネルエクステンダー装置の代わりに IP ネットワーク
を利用することで導入 / 運用コストを大幅に削減
ファイル転送ソフトウェアを利用したシステム構築と比較し、
シンプルで柔軟なシステムを構築
従来の CMT 運用方法に変更が発生しないため、運用手順の再構
築やオペレータ教育が不要
導入事例 10 遠隔地テープコピーシステム
M 総研様で実 現したのは、
遠 隔 伝 送システムでテープデータを複 製し 、
コストもリスクも削 減 することでした
ご提案のシステム概要
テープデータの伝送による遠隔地 MT 伝送システム
テープデータのイメージコピーにより遠隔地にて全く同一の
テープメディアを複製
複数拠点間の伝送も可能
導入の背景・課題
メインフレームに新たな周辺機器や HULFT や FTP などのファイル
転送システムを追加することなく遠隔地へテープデータを伝送
事前のラベル情報登録により操作ミスを防止
選択のポイント
データセンター間のテープデータの受け渡しを輸送便により搬送
していましたが、定期便による搬送ではメインフレームの処理ス
ケジュールに間に合わないため専用のセキュリティ便で運行して
いました。
メインフレームの処理スケジュールに合わせた専用のトラック便
搬送では、テープデータの受け渡しの管理に工数がかかるととも
に盗難・紛失のリスクがあり情報セキュリティ対策が難しく、特
に夜間の受け渡しにはデータセンターの入出庫が難しいため管理
工数の低減と情報セキュリティ対策の強化が求められていました。
2 データセンターのメインフレーム側の処理を全く変更すること
なくこれまで通りの業務運用が可能
輸送便によるテープデータの受け渡しと業務形態を変えること
なく継続運用が可能
メインフレーム側にネットワークによるデータ伝送システムを新
たに構築する必要がない
データセンターにおける夜間・緊急時のテープデータの持ち出
しに関する入出庫管理が不要
●データセンター A
●データセンター B
FASTtape3000EX
システム制御装置
ルータ
FASTtape3000EX
広域
Ethernet
100Mbps
ルータ
広域
Ethernet
100Mbps
ルータ
システム制御装置
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
課題
①テープデータ搬送時の盗難・紛失リスクの解消
②データセンターにおける入出庫管理方法の確立
③夜間・緊急持ち出しの手続き方法の確立
④搬送および入出庫管理工数の低減
FASTtape3000EX
システム制御装置
導入事例
背景
ルータ
FASTtape3000EX
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
システム制御装置
18/36 トラック
10 巻 CMT 装置
導入効果
データセンターにおけるテープデータ入出庫管理工数の低減
専用の輸送便による搬送工数とコストの削減
テープデータ入出庫管理工数の低減
データセンターA
専用の輸送便
データセンター B
搬送時の機密情報・個人情報の盗難・紛失リスクの回避
5 年間保守サポート保証による業務継続の安心感
28
Rental
Service
システム・機器レンタルサービス
テープ装置のレンタルサービスプログラム
システム・機器レンタルサービス
お客様のシステム移行や
中・短期の運用に最適なレンタルサービス
短期間から長期間を問わずお客様の業務運用に合わせたレンタルサービスをご提供いたします。
レ ンタルサービス 選 択 の ポ イ ン ト
システム更改によるデータ移行期間だけの短期間利用が可能
今後の業務運用予定期間が 2 ∼ 3 年と予測されるので、システム一式を購入するには過剰投資となってしまう
5 年間位の業務運用は見込まれるが途中で業務運用が終了することも考慮し、システムの一括購入は避けたい
コンピュータも含めたデータ変換システムを一式でレンタルしたい
機 器レンタルサー ビ ス 概 要
レンタル開始日
レンタル期間
機器搬入の翌日より開始
【月単位】1 ヶ月から 6 ヶ月まで 【年単位】1 年間から複数年間
*上記のレンタル期間は拘束付
レンタル期間延長
・レンタル料の別途お見積りにより期間延長が可能です。
・レンタル期間延長の場合は、レンタル期間終了の 3 か月前までにご連絡ください。
*レンタル期間延長ができない場合はレンタル期間終了の 3 か月前までにご連絡いたします。
レンタル料金
・レンタル期間により、お見積りいたします。
・設置作業、機器撤去作業は含まれておりません。
*レンタル期間満了前に弊社の責に帰すべき事由による場合を除き、お客様がレンタル契約を解除した場合は受領済みの
レンタル料を返済する義務を負わないものとします。また、月額お支払いの場合の解除は残料金の解約金が発生します。
レンタル品の保守
・保守サポートサービスメニューよりサービスレベルを選択することができます。
*この場合の保守サポートサービス費用は別途お見積りとなります。
保守メニュー 1. 平日 9 時 - 17 時
2. 9 時 - 21 時 12 時間 365 日
3. 24 時間 365 日
レ ンタルの構成品 一 覧
システム・機器レンタル
サービス
システム制御装置
UMT-F490EWS-ACL
UMT-490EWS-ACL-DS
【システムレンタル】
磁気テープ
サブ
システム
磁気テープ
コピー
システム
29
UMT-F490EWS
CMT 装置
FASTtape/UMT-F490EWS
FASTtape/UMT-F490EWS-ACL
FASTtape/UMT-490EWS-ACL-DS
FASTtape/UTX3490
FASTtape/UMT-M494EWS
FASTtape3000 テープマイグレーションシステム
FASTtape3000LT テープマイグレーションシステム
FASTtape2300 磁気テープコピーシステム
TrCHG3100 CMT トラックチェンジシステム
TES3200 テープデータ完全消去システム
UTX3490
UMT-M490EWS
LTO 装置
【機器レンタル構成品】
構成品
①システム制御装置
②テープ装置
CMT 装置 / LTO 装置 / DAT 装置
③ソフトウェア
・TapeTRAN2 for Windows
・TapeCopy3 for Windows
・TrCGH for Windos
・TapeINIT&ERASE for Windows
④ HBA
・SCSIHBA,SCSI ケーブル
・SASHBA,SAWS ケーブル
CMT 装置
UMT-F490EWS
UMT-F490EWS-ACL
UMT-490EWS-ACL-DS
UTX3490
UMT-M494EWS
データ変換ソフトウェア
ホストバスアダプタ
TapeTRAN2
(データ変換ソフトウェア)
UIF-K29320LPE-W2
(SCSHBA,SCS ケーブル)
磁気テープ装置の継続運用プログラム
TapeCare
磁気テープ装置の継続運用を総合的にサポートするプログラム
「TapeCare」は、単純な保守延長のみでなく、代替機の提供、互換機へのリプレース等、
お客様の状況に応じて CMT 装置の継続運用を総合的にサポートするプログラムです。
株式会社日本ビクターと保守技術使用許諾契約を締結
株式会社日本ビクター製 CMT 装置(以下、VDS CMT 装置)は、2011 年 2 月末をもって保守終了(以下、EOS)が発表されました。
株式会社ユニテックスは EOS の発表を受け、株式会社日本ビクターより保守部品および保守用機材の購入と技術資料・保守修理技術ノウハウの使用許諾契
約締結により、VDS CMT 装置の保守・修理を継続してまいります。
保守・修理の継続には 1 年間毎の継続保守契約締結が基本となりますが、修理が可能な限り提供してまいります。万が一保守部品の枯渇により修理不可能
となった場合には、代替機(相当品を含む)をご使用いただくことにより、契約された保守期間を保証します。
CMT 装置の機種および故障部位により、スポット修理を承ります。
スポット修理対象機器は、機種、製造番号、故障部位によります。
スポット修理後の保守契約を前提として修理を承ります。
Tape C ar e 選択のポイ ン ト
システム更改による互換機へのリプレースまで保守契約を延長したい。
保守契約延長により現行の業務運用を 1 ∼ 2 年間延命したい。
他社より保守契約終了の通知を受けたが CMT 装置のみ保守契約を継続したい。
Tape C ar e スポットサ ー ビ ス 概 要
修理受付
平日 9 時 - 17 時
修理方式
センドバックによる修理対応
*故障機器の配送費用は発送元負担となります。
2 週間∼ 4 週間
修理期間
*故障内容により修理期間がかかる場合があります。
基本的に修理完了後 1 年間の保守契約締結が条件となります。
修理の前提条件
*機器により保守契約を締結できない場合があります。
修理が可能な限り提供してまいりますが、万が一保守部品の枯渇により修理不可能となった場合には、代替機
保守契約の条件
(相当品を含む)をご使用いただき保守契約期間終了後に代替機は返却していただくことが条件となります。
保守契約の内容
平日 9 時 - 17 時 受付、翌営業日オンサイト保守対応
Tape C ar e 対象機器
UMT-M490EWS
(VDS 型番 MS843EWS)
UTX3490
(IBM 型番 3490-F11)
TapeCare
対象機種
VDS 型番: MS843EWS (Read: 18/36 トラック、Write: 18/36 トラック )
MS8436 (Read: 18/36 トラック、Write: 36 トラック )
IBM 型番: 3490-F11
保守メニュー
24 時間 365 日、12 時間 365 日、平日 9 時 -17 時
*機種によりますのでご相談ください
価格
開始日
個別見積もり
即日
システム・機器レンタル
サービス
サービス名
30
保守サポート
Support
サポートのご案内
万一、製品に故障が発生した場合は、以下の保守サポートサービスを行います。
ユニテックスの製品は、多様な保守サポートサービスにより安心してご利用いただくことができます。
お 問い合わせ窓口
お問い合わせ電話番号
042-710-9900
お問い合わせ FAX 番号
042-710-4660
WEB ページ URL
http://www.unitex.co.jp
*インターネットでのお問い合せは、
「お問い合わせ」から「テクニカルサポート」のフォームをご利用ください。
お問い合わせいただく前に、あらかじめ以下をご確認ください。
■ 保守契約番号、ハードウェア型名、ソフトウェア型名、シリアル No.
■ 保証書
弊社ホームページのサポートページから「テクニカルサポート」のフォームをご利用いただき、現象とシステム構成は、
できるだけ詳しく記載してください。
ソフトウェアのエラーは、エラーメッセージやログファイルを送付いただくと、より早い解決につながります。
ソフトウェアのバージョンアップ依頼は、「お問い合わせ」 から 「バージョンアップ申請書」 フォームにて申請してください。
バージョンアップは有料となる場合があります。詳しくは、弊社営業部へご連絡ください。
オ ンサイト保守サ ー ビ ス
オンサイト保守サービスは、対象製品に不時の障害が発生し、お客様が単独では障害を修復し得ないと判断した場合、お客様の要請により、
お客様の場所へサービスマンが伺い故障機器の修復作業を行います。
全国保守網は弊社サービス拠点の他、日本 NCR サービス(株)など保守サービス会社とのアライアンスにより、全国 65 のサービス拠点よりカ
バーします。また、ご希望のお客様には、特別保守体制もご利用いただけます。
受付時間
オンサイト応答時間及び対応
部品交換作業
平日 9 時∼ 17 時 ( 土日祝日除く)
当日 9 時∼ 17 時の時間帯オンサイト
当日 9 時∼ 17 時の時間帯交換作業実施
24 × 365 保守サポート HA
24 時間 365 日
当日オンサイト ( 拠点より 30km 以内 )
当日部品交換作業実施
12 × 365 保守サポート HA
9 時∼ 21 時 12 時間 365 日
当日 9 時∼ 21 時の時間帯オンサイト
( 拠点より 30km 以内 )
当日 9 時∼ 21 時の時間帯部品交換作業実施
平日 9 時∼ 17 時 ( 土日祝日および夏期休暇
8/14 ∼ 8/16、年末年始休暇 12/30 ∼ 1/4 を除く )
翌営業日又は翌々営業日
翌営業日又は翌々営業日部品交換作業実施
24 × 365 保守サポート A
24 時間 365 日
当日オンサイト ( 拠点より 30km 以内 )
翌営業日又は翌々営業日部品交換作業実施
12 × 365 保守サポート A
9 時∼ 21 時 12 時間 365 日
当日 9 時∼ 21 時の時間帯オンサイト
( 拠点より 30km 以内 )
翌営業日又は翌々営業日部品交換作業実施
標準保守サポート HA
標準保守サポート A
保守サポート
31
※保守料金の割増し
・保守サービス拠点より 30km 圏外の場合は、割増しとなります。
・保守保証期間経過後の機器で保守延長ができる場合は、割増し料金となります。 ( 一部機種のみ対応 )
※地域や機種により該当しない場合がありますので、詳しくは、お問い合わせください。
国 内サービス拠点
全国どこでもスピーディーな保守サポートが実施できるよう
全国 65 のサービス拠点を展開しております。
配送センター
サービス拠点
宮城
福岡
京都
東京
セ ンドバック保守サービ ス
無償期間中の場合
受付時間:平日 9 時∼ 17 時
※土日祝祭日および夏季休暇 8/14 ∼ 8/16、年末年始休暇 12/30 ∼ 1/4 を除く
ご購入後 1 年間保証期間中のセンドバック保守サービスは、故障機器を弊社に送付していただき、
修理完了後お客様の場所に返送するサービスです。製品の無償保証期間終了後は有償となります。
保守契約未締結の場合
受付時間:平日 9 時∼ 17 時
※土日祝祭日および夏季休暇 8/14 ∼ 8/16、年末年始休暇 12/30 ∼ 1/4 を除く
障害発生時、弊社テクニカル・サポートセンターまでご連絡いただき、内容を確認した上で修理費用の
お見積りをします。
故障機器を弊社に送付していただき、修理完了後お客様の場所に返送するサービスです。
※センドバック保守サービスの場合、故障機の発送には以下のものが必要になります。
■ 故障機
■ 故障機の梱包箱 ( 紛失時は必ずご連絡ください。 )
■ 障害連絡書 ( 故障内容を詳しく記載してください。フォーマットは弊社サポートページからダウンロードしてください。 )
■ メディア / SCSI ケーブルなどの付属品 ( 現象の再現に必要です。 )
保守サポート
■ 保証書
32
Company
Profile
会社概要
http://www.unitex.co.jp/
コピー
ソリューション
アクサ生命ビル
町田簡易裁判所
町田合同庁舎
ユニテックスビル
スーパー三和
駿台予備校
ローソン
りそな銀行
田
駅
北口
小
田
急
町
西口
町田東急
ツインズ
JR 北口
町田
駅
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社NTTデータ
ダイワボウ情報システム株式会社
日本電気株式会社
NTTコムウェア株式会社
ソフトバンクBB 株式会社
株式会社日立製作所
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
株式会社システナ
富士通株式会社
株式会社野村総合研究所
株式会社イグアス
株式会社東芝
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
三菱電機株式会社
みずほ情報総研株式会社
日本ユニシス株式会社
株式会社三菱総合研究所
官公庁
日本ヒューレット・パッカード株式会社
株式会社日本総合研究所
金融機関
証券・保険
研究教育機関
日本アイ・ビー・エム株式会社 富士通株式会社 日本クアンタムストレージ株式会社 日本クエスト・ソフトウェア株式会社
会社概要
TAMA 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
三菱東京UFJ 銀行 町田支店 みずほ銀行 町田支店
33
会社概要
Green
Storage Solution
34
株式会社 ユニテックス
本社/営業本部 〒194-0021 東京都町田市中町 2-2-4 ユニテックスビル TEL : ( 042 ) 710-4630( 代表 ) FAX : ( 042 ) 710-4660
サポートセンター 〒194-0021 東京都町田市中町 2-2-4 ユニテックスビル TEL : ( 042 ) 710-9900 FAX : ( 042 ) 710-4660
相模事業所 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野 7-8-10 天幸52ビル TEL : ( 042 ) 710-4702 FAX : ( 042 ) 710-4660
関西営業所 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134 KRP2号館 TEL : ( 075 ) 325-1770 FAX : ( 075 ) 325-1880
Ⓒ Copyright 2012 UNITEX Corporation. DOC-SG002-AD 12101000