3月 - 上越地区視聴覚ライブラリー

JAVL
http://www.javl.jorne.ed.jp/
E- mail [email protected]
発行 平成27年 3月 1 日
上越地区広域視聴覚ライブラリー
だ よ り 3 月 号
7 月 号
上越地区広域視聴覚教育協議会
号
上越市下門前1770番地
上越市教育プラザ内
TEL 025-545-9214
FAX 025-545-9215
3月
卒業式の重なる時季に利用していただく大型のプロジェクター等への予約に、3ヵ月前という制限を付け
させていただいております。1月初めに受け付けを開始しました。予定外に電話が不調で、すぐにつながら
なかったり、雑音が入って言葉が明瞭でなかったりで大変ご迷惑をおかけいたしました。
電話のルーターが古くなりいろいろな不都合が生じていたと分かりました。皆様方のご協力により何と
か混み合う時期を乗り切ることができました。ありがとうございました。これからも多く方々から利用して
もらえるように体制を見直していきたいと思っております。
皆さんがライブラリーの機材や教材のネットでの申し込みに『ID』と『パスワード』が必要です。年度末の
異動や業務の担当入れ替わりなどで『ID』と『パスワード』を引き継がれていないケースが見受けられます。
事務引継ぎにはもちろんですが、普段から職員の皆さんが利用しやすいように、『ID』と『パスワード』や利
用方法をきちんと伝達しておいてください。
※※※ 『ID』と『パスワード』が不明なときはライブラリーにお問い合わせください。 ※※※
・・年度末です・・機材、教材の点検を・・
1年間使用した機材・教材を一か所に集めて関
3月の定例映写会
若草物語122分
監督 マービン・ルロイ
係者みんなで点検を。(どこに置いておくかを
出演 ジューン・アリソン エリザベス・テイラー 他
みんなで確認することが大切です。)
日時 3月22日(日) 10時~12時
会場 上越市教育プラザ 研修棟2階研修室
リモコンやコード類など付属品の点検
機材の損傷や破損箇所の点検
ルイザ・メイ・オルコットの自伝的小説「リトル・ウ
ビデオや DVD 教材の点検
ーメン」の映画化で、1949 年のアカデミー美術監
内臓ハードディスクの点検
督・装置賞を受賞。
電池等消耗品のチェック
アメリカ北東部の町に住む 4 人姉妹の生き方を、
一か所に集められない機材(テレビ・電子情報
南北戦争をはさんで描いた作品。小説をお読みに
ボードなど)は、チェックリストを作成し、管理や保
なられた方々も多いと思います。家族の結びつき
管状態をチェックしましょう。
のつよさや大切さを味わってみませんか。
三月のおすすめ教材(交通安全・防犯)
タ イ ト ル
時間
☆8241 安全な自転車のルール
20分
1678 車はこわいよ
10 分
☆8240 小学生の自転車の安全な乗り方
16分
1677 学校へ通う道
10 分
☆8152 クーニャンの交通安全
15分
6653 ニャンダー仮面の交通安全
13 分
☆8153 人に優しい自転車の乗り方
27分
☆8380 サル太郎はとびださない
15分
6630 とびだしちゃだめ
20 分
☆8167 まめうしくんの交通安全
12分
6970 動物村のワールドカップ
11 分
☆8392
☆8287
☆8528
☆8529
☆8530
6971
2282
15分
30分
15分
20分
19分
12分
19分
教材番号
暗やみは危険がいっぱい
じぶんを守ろうふしぎの国のアリス①
ひとりのきとがあぶない!
あぶないめにあったときは?
不審者がいたら、どうする?
誘拐から身を守る大切なお約束
登下校時の犯罪から命を守る
教材番号
タ イ ト ル
時間
☆8533 クイズ危険をさがせ 道路を歩くとき
6651
☆8288
☆8531
☆8532
☆8534
2254
2253
ミーコちゃん ちゃんとチェック
じぶんを守ろうふしぎの国のアリス②
はながっぱの交通安全
クイズ危険をさがせ自転車に乗るとき
真剣に考えよう 自転車のこと
ぜったいゆうかいされないぞ
あっ危ない 君ならどうする
15 分
11 分
30 分
13 分
17 分
16 分
16 分
27 分
※ 教材番号の☆は DVD 教材、他は VHS 教材です。
雪解けとともに交通事故と窃盗などの事故・事件が多くなります。
交通安全・防犯・防災関係の教材は上記の他にもたくさんあります。
学校・保育園・町内会・老人会など会合の目的に合わせて選択できます。電話でご相談ください。
ビデオではなく、バーサタイル(多用途)です。
一寸一言
☆ ☆ ☆
DVD(Digital Versatile Disc)について
☆ ☆ ☆
DVD を映像にして見たいのだが、映像が出てこない。映らない。等・・・困ります‼
○映像用のディスクですか?
・今使われている DVD は、様々なタイプが販売されています。まず大きく映像用とデ
ータ用に分けられます。よく見て、コンピュータのデータを残すときは、データ用を。映
像を残すときは映像用をお使いください。
○デジタル放送録画対応のディスクですか?
・パッケージの表面に「デジタル放送録画対応」と記されており、「CPRM」対応ディス
クであることも表記してある物をお使いください。DVD-R 等の表記のある物は1回し
か録画できません。(余裕があれば追記も可能)DVD-RW 等の表記のある物は繰り返
しの利用が可能です。(部分的な書き換えはできず、全体の消去を必要とします)
○ファィナライズされたディスクですか?
・DVD や CD にデータを書き込む際、書き込み終了を示す情報を付加することです。
データの追記はできなくなります。しかし、他のコンピュータや再生装置でも扱いや
すくなります。ファィナライズしないと、その録画した装置では再生できますが、他の
機器では見ることができません。
・映像の質感、ノイズ感、輪郭の品位などは明らかにフル HD とは違うそうです。
4K は輪郭が滑らかになるので、全体的にソフトタッチに見えると言われます。
てください。