[J-100] 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 事務要領 事務要領 2002年3月 国内クレジットアプリケーション 認証局利用システム事務局 1 1.本書の目的 ◆本書は日本クレジットカード協会(JCCA)が主宰する「国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム」を 利用するカード会社向けに、各種申請の事務手続を解説するものです。 ◆本書の記載内容は、予告なく変更されることがあります。 ◆認証局との鍵・証明書の授受に関する詳細や、そのためのフォーマットに関しては、以下の文書をご参照ください。 【文書名】 「国内クレジットアプリケーション認証局インターフェース仕様 1.0版」 (作成:NTTコミュニケーションズ株式会社 金融イノベーションシステム部) ●当該インターフェース仕様書は、認証局共同利用システムへの加入手続終了後に認証局より送付されます。 ●認証局共同利用システムへの加入手続の際は、「認証局ご利用ガイド(認証局作成)」をご参照ください。 *「認証局ご利用ガイド」は、JCCAのホームページ(http://www.jcca-office.gr.jp/)でもダウンロード可能です。 2 2. 用語の定義 国内クレジットアプリケーション (略称:「国内アプリ」) 国内クレジットアプリケーションイシュア (略称:「国内アプリイシュア」) 国内クレジットアプリケーション認証局共同 利用システム (略称:「認証局共同利用システム」) 国内クレジットアプリケーション認証局 (略称:「認証局」) 日本国内専用のICクレジット用に開発されたアプリケーションであって、JCCAが 策定した「ICカード対応端末機能仕様書」に記述されたAIDの付番方法に準拠し、 かつJCCAが保有するRID(D392100029)を使用したもの。 国内アプリを搭載したICカードを自ら発行する法人又は団体。 ICカード対応端末における国内アプリのカード認証を安全かつ円滑に実施するこ とを目的にJCCAが主宰するシステム。 本システムにおいて、国内アプリイシュアであり且つJCCAが認めた者に対し、国 内アプリに格納されるイシュア公開鍵証明書および端末に格納されるCA公開鍵 を発行する機関。 イシュア公開鍵 国内アプリを搭載したICクレジットカード取引の処理過程において行なわれる「カー ド認証」の際に使用される国内アプリイシュアが発行する公開鍵。 イシュア公開鍵証明書 認証局が国内アプリイシュアのイシュア公開鍵をデジタル署名した電子データ。 (略称:「証明書」) CA公開鍵 認証局が発行する公開鍵 国内クレジットアプリケーション認証局利用 システム事務局 JCCA内に設置し、本システムの事務運営を行なう事務局。 (略称:「認証局事務局」) 3 3. 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム全体スキーム ■JCCAは、認証局共同利用システムの主宰者として、認証局となる事業者を指定し、以下の事務を行ないます。 ・国内アプリイシュアの認証局共同利用システムへの加入手続 ・国内アプリイシュアの名称その他の変更事項の処理および脱退処理手続 ・その他、認証局共同利用システムの運営に関連する事務 ■認証局共同利用システムにおける証明書の発行・利用料精算などの認証局業務は、上記のJCCAが行なう事務処理を除き、 すべて認証局が行ない、JCCAは当該認証局業務には関与しません。 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム JCCA 認証局事務局(新設) 加入申請 事業者を指定 [加入規則] [利用契約] 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 国内アプリイシュア ■証明書発行申請・発行 ■証明書発行料等精算 等 4 4. 認証局共同システムの利用に関する主な手続 ◆国内アプリイシュアが認証局共同利用システムを利用する場合の主な手続は以下のとおりです。 1. 加入手続 認証局共同利用システムの利用を希望する国内アプリイシュアは、所定の加入申込書、 登記簿謄本、印鑑証明書をJCCAに提出し、加入申請を行います。 JCCAは、資格審査を行い、国内アプリイシュアに対して「国内アプリイシュアID」を交付 します。 【加入申込みに際してのご注意事項】 (1)加入申請は、原則、KID保有会社単位となります。JCCAは『国内アプリイシュアID』 を加入申請単位(=KID保有会社単位)で交付します。 (2)認証局から発行された証明書は他に譲渡等できません。ただし、CAT共同利用シス テムにおいて、グループ会社等が自社でKIDを保有しておらず、加入申請会社が KIDを当該会社と共用して運用しているような場合に限り、当該グループ会社が利用 する証明書の発行申請を行うことができます。 加入申請会社は、加入申込書(J-001)の別紙に必要事項を記入し、JCCAに提出 します。JCCAが加入承認通知書をもって了承します。 (加入規則第17条参照) 2. 証明書の発行申請手続 加入手続を完了したイシュアは、事前に認証局に利用の申込みを行なったうえ、認証局 指定の証明書発行手続書類、イシュア公開鍵証明書等を準備し、認証局に提出します。 3. 証明書・CA公開鍵の発行∼授受 認証局は認証局共同利用システムに加入済の国内アプリイシュアからの申請を受け、イ シュア公開鍵証明書およびCA公開鍵を発行し、当該国内アプリイシュアに渡します。 4. 変更届 国内アプリイシュアが加入時に申請した内容に変更があった場合、当該国内アプリイシュ アはJCCAならびに認証局に対して変更届を速やかに提出しなければなりません。 ※変更届が提出されていない場合、証明書発行手続ができないことがあります。 5. 脱退届 国内アプリイシュアが認証局共同利用システムの利用を中止する場合、当該国内アプリ イシュアはJCCAに脱退届を提出します。 (同時に認証局に対しても認証局利用終了届を提出します。) 5 5. 認証局共同利用システム関連書式 ◆国内アプリイシュアが認証局共同利用システムを利用する場合の関連書式一覧は以下のとおりです。 書式名称 認証局事務局 (JCCA) 制定書式 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 制定書式 書式コード 手続き 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 加入申込書 J-001 加入手続 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 変更届 J-002 変更手続 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 脱退届 J-003 脱退手続 国内クレジットアプリケーション認証局利用申込書(兼利用規約同意書) C-001 認証局利用申込手続 国内クレジットアプリケーション認証局 変更届 C-002 変更手続 国内クレジットアプリケーション認証局 利用終了届 C-003 利用終了手続 発行者公開鍵証明書発行申請書 C-004 証明書発行申請書手続 提出先 認証局事務局 (JCCA) 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 認証局事務局 (JCCA) *認証局事務局より 認証局へ転送 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 発行者公開鍵証明書受領証 C-005 証明書受領時 ◆これらの書式は以下のホームページよりダウンロードすることが可能です。 日本クレジットカード協会 http://www.jcca-office.gr.jp/ NTTコミュニケーションズ株式会社 http://www.ntt.com/creditca/ 6 6.認証局共同利用システムを利用するにあたりご準備いただく物 ◆各種申請の際に、国内アプリイシュアにご準備いただくものは、以下のとおりです。 書式名称 手続き 数 提出先 印鑑証明書 加入手続き 社名変更 2通 JCCA 登記簿謄本 加入手続き 社名変更 2部 JCCA 7.捺印に関して ◆認証局共同利用システムの利用に関する手続において、国内アプリイシュアは、以下の2つの印が必要となります。 法務局(登記所)届出印 書式コード(J-001)、 (J-002)、 (J-003)、 (C-001)、( C-002)( C-003)に捺印する印。 *加入申込みの際に、当該印の印鑑証明書をご提出いただきます。 認証局に証明書の発行を申請する際に捺印する印で、正当な認証局共同利用システム加入イシュアからの 申請であることを 証明するものです。 *認証局への認証局利用申込の際に、認証局に申請印を届出します。 証明書発行申請印 (認証局利用申込書自体に捺印する印は、上記法務局届出印となります。) *印の種類は問いません(社印でも事務印でも可)が、国内アプリイシュアの自己のセキュリティ管理 として、申請印における捺印には、十分配慮する必要があります。 申請印に関しては、国内アプリイシュアが専用の印を用意し、厳重に管理することを強く推奨します。 7 8.費用に関して ◆認証局共同利用システムの加入に際し、下記の費用をJCCAにお支払いいただきます。 国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム 加入費 30,000円(消費税別) *加入費のご請求は、加入申請単位(=KID保有会社単位=国内アプリイシュアID採番会社単位)となります。 ●認証局の証明書発行に関わる費用は、認証局(NTTコミュニケーションズ)の定める以下の費用が必要となります。 詳細は、認証局の案内をご参照ください。 初期料金 20万円/1社 データ管理費 20万円/1社/年 証明書発行料 10万円/1申請 ※認証局は、国内アプリイシュアIDを保有する会社単位で認証局の利用に関わる費用を 請求します。 (平成14年4月現在) 8 9-1.認証局共同利用システムへの加入手続きおよび認証局利用申込み手続き 手続のご説明 手続のご説明 認証局事務局 (JCCA) 国内アプリイシュア (加入イシュア) ③手続き書類入手 ・各種手続書類は、JCCAのホームページより入手可能です。 ④加入申込書類送付 ・加入申込書(J-001)には、法務局への届出印(印鑑証明書の印)を捺印 してください。 ・当事務要領要領P5の「加入手続」に記載している[加入申込みに際しての 注意事項]をご参照ください。 ②加入手続きに関する説明 ①新規加入の意思表示 ③手続き書類入手 ・加入申込書(J-001) ・事務要領 ・認証局ご利用ガイド ④加入申込書類送付 ・加入申込書(J-001) ・印鑑証明書(2部) ・登記簿謄本(2部) 書留郵送 ⑤内容の確認 ・認証局事務局より、登録責任者宛てに電話による在籍確認をさせていただ きます。在籍確認が取れた段階で、資格審査を行ないます。 ・加入申込書の記載に不備があった場合は、在籍確認の際に確認させて いただくか、再度申込書をご送付いただきます。 ⑤内容の確認 ⑥資格審査 ・審査否となった場合、申請書類一式と合わせ、加入否決通知書を責任者 宛て書留にて送付いたします。 ・審査から⑦の書面の交付までの期間は、約2週間が目処です。 TELによる在籍確認 ⑥資格審査 (加入否決通知書) ⑦書面の交付(国内アプリイシュア向け) ・加入承認通知と併せ7桁の国内アプリイシュアIDを通知いたします。 ・当ID番号は、認証局共同利用システムの加入イシュアであることを証明する 番号ですので、厳重に保管の上、お取り扱いには十分ご注意ください。 書留郵送 認証局審査/否 認証局審査/可 認証局 (NTTコミュニケーションズ) ⑦国内アプリイシュアID採番 ・加入承認通知書兼国内アプリ イシュアID通知書 ・加入費請求書 書留郵送 ⑨書面の交付 ・認証局利用申込書(C-001) ・認証局利用契約書(2部:イシュア捺印済) ⑫認証局利用申込み書類類送付 ・加入承認通知書(国内アプリイシュアID) ・印鑑証明書(1通) ・登記簿謄本(1通) ⑧書面の交付 書留郵送 書留郵送 書留郵送 ⑩認証局登録 ・認証局利用申込書(C-001) ・認証局利用契約書(2部) ・認証局インターフェース仕様書 ⑪認証局利用申込書類送付 本人確認 ・「印鑑証明書の印」照合 ・「国内アプリイシュアID」照合 ・認証局利用契約書(1部:認証局捺印済) ・認証局利用請求書 ⑬認証局利用申込み書類類送付 9 9-2.証明書の発行申請手続き 国内アプリイシュア (加入イシュア) 認証局 (NTTコミュニケーションズ) ※詳細な手続の説明は、認証局発行の「認証局ご利用ガイド」、 または「認証局インターフェース仕様」をご参照ください。 ①証明書発行申請の連絡 ・申請内容 ・申請日時 ・対応者名 等 Eメール ②申請内容確認通知 ・申請番号 ③発行者公開鍵証明書発行 申請書(C-004)入手 (ホームページよりダウンロード) 記入・捺印 ④証明書発行申請書類送付 ■イシュア公開鍵(FD) ■証明書受領用FD ■発行者公開鍵証明書発行申請書(C-004) 書留郵送 ⑤内容の確認 本人確認 *申請番号 *国内アプリイシュアID記載 *申請印を捺印 ・「申請印」照合 ・「国内アプリイシュアID」照合 ・「申請番号」照合 ⑥申請受付通知 *証明書交付予定日等 ⑦交付日調整(必要時) Eメールor電話 10 9-3.証明書・CA公開鍵の発行∼授受 国内アプリイシュア (加入イシュア) 認証局 (NTTコミュニケーションズ) ※詳細な手続の説明は、認証局発行の「認証局ご利用ガイド」、 または「認証局インターフェース仕様」をご参照ください。 ①証明書発行処理 Eメール ②証明書交付通知 ・証明書交付通知 ・交付番号 ・発送日時通知 FD 書留郵送(本人限定受取郵便) ④受領・交付番号チェック ③証明書・CA公開鍵の発行 ・交付番号 ⑤証明書発行費請求書 普通郵便 ⑥発行者公開鍵証明書 受領証(C-005)送付 普通郵便 11 9-4.変更届出 認証局事務局 (JCCA) 国内アプリイシュア (加入イシュア) 手続のご説明 手続のご説明 ①変更届入手 ・変更届(J-002、C-002)は、JCCAのホームページより入手可能です。 ②変更届送付 ・変更届は、認証局事務局用(J-002)と認証局用(C-002)を一緒に認証局 事務局にご送付ください。 ・認証局事務局に提出された認証局用変更届(C-002)は、認証局に 送付 されます。 ・変更届(J-002、C-002 )には、法務局への届出印(印鑑証明書の印)を捺印 ①変更届入手 ・国内クレジットアプリケーション 認証局共同利用システム変更 届(J-002) ・認証局変更届(C-002) してください。また必ず国内アプリイシュアIDを必ずご記入ください。 *法務局への届出印が捺印されていなかったり、国内アプリイシュアIDが未記入 ②変更届(J-002、C-002)送付 書留郵送 ③内容の確認 の場合は、再度変更届をご提出いただきますのでご注意ください。 ・社名変更の場合(合併・統合の場合含)は、印鑑証明書(2部)、登記簿謄本 (2部)と併せてご提出ください。 ・認証局届出の申請印を変更する場合は、新旧の申請印を鮮明に捺印して ください。 ・国内アプリイシュアID記載 本人確認 ・「印鑑証明書の印」照合 ・「国内アプリイシュアID」照合 ④変更届(C-002)送付 Eメール 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 書留郵送 ⑤内容の確認 ⑥変更処理終了通知 12 9-5.脱退届 認証局事務局 (JCCA) 国内アプリイシュア (加入イシュア) ①脱退届入手 ・国内クレジットアプリケーション 認証局共同利用システム脱退 手続のご説明 手続のご説明 ①脱退届、認証局終了届入手 ・脱退届(J-003)、認証局利用終了届(C-003)は、ホームページより入手可能 です。 ②脱退届、認証局利用終了届送付 ・脱退届(J-003)、認証局利用終了届(C-003)は、併せて認証局事務局に ご送付ください。 ・認証局事務局に提出された認証局利用終了届(C-003)は、認証局に送付 されます。 ・脱退届(J-003)、認証局利用終了届(C-003)は、法務局への届出印 届(J-003) ・認証局利用終了届(C-003) (印鑑証明書の印)を捺印してください。また必ず国内アプリイシュアIDを ご記入ください。 *法務局への届出印が捺印されていなかったり、国内アプリイシュアIDが未記入 の場合は、再度脱会届をご提出いただきますのでご注意ください。 ②脱退届、認証局利用終了届送付 書留郵送 ③内容の確認 ・認証局共同利用システムより脱退しますと、脱退届が処理された以降、 例え認証局利用終了届(C-003)の提出がなくとも、証明書発行が停止と なります。また一度、認証局共同利用システムより脱退しますと、再度、 加入することはできませんのでご注意ください。 ・国内アプリイシュアID記載 本人確認 ・「印鑑証明書の印」照合 ・「国内アプリイシュアID」照合 ④認証局利用終了届(C-003)送付 Eメール 認証局 (NTTコミュニケーションズ) 書留郵送 ⑤内容の確認 ⑥認証局利用終了通知 13 9-6.国内アプリイシュアIDの照会 認証局事務局 (JCCA) 国内アプリイシュア (加入イシュア) 手続上のご説明 手続上のご説明 ・国内アプリイシュアIDを紛失した場合、認証局事務局に電話にて照会を行って ください。 ・認証局事務局より、国内アプリイシュアID通知書を書留で送付します。 (*番号は変更いたしません) ①国内アプリイシュアID照会 電話 書留郵送 ②国内アプリイシュアID通知書 14 お問い合わせ先 ■認証局事務局(日本クレジットカード協会 国内クレジットアプリケーション認証局利用システム事務局) 電 話: 03−5563−6524 F A X: 03−5563−6527 ■認証局(NTTコミュニケーションズ株式会社 金融イノベーションシステム部 国内クレジットアプリケーション認証局担当) 電 話: 03−6800−3333 F A X: 03−5358−8751 E メール: creditca @ntt.com 各種書式の送付先 ■認証局事務局(日本クレジットカード協会 国内クレジットアプリケーション認証局利用システム事務局) 宛先:〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2番19号 赤坂SHASTA-EAST4階 日本クレジットカード協会 国内クレジットアプリケーション認証局利用システム事務局 ■認証局(NTTコミュニケーションズ株式会社 国内クレジットアプリケーション認証局担当) 宛先:〒163-1422 東京都新宿区西新宿3−20−2 東京オペラシティタワー22F NTTコミュニケーションズ株式会社 金融イノベーションシステム部 国内クレジットアプリケーション認証局担当 ●認証局共同利用システムのご案内はホームページでもご覧いただけます。 日本クレジットカード協会 http://www.jcca-office.gr.jp/ NTTコミュニケーションズ株式会社 http://www.ntt.com/creditca/ 15 認証局共同利用システムに関するQ&A (1) 1.認証局共同利用システムに加入申請したいのですが、どうすれば良いですか? JCCAのホームページより、申請書類および事務要領がダウンロードできますので、事務要領にしたがって加入申込書をJCCA宛てお送りください。 2.認証局のサービス内容、証明書発行に関わる手続の方法が知りたいたいのですが? 認証局事業者のホームページにご案内がありあますので、そちらをご照会してください。 3.「認証局共同利用システム」は誰でも利用できるのでしょうか? 原則としてJCCAの「CAT共同利用システム」を利用されているカード会社様が対象とります。 ※JCCA「IC対応端末機能仕様書」には国内アプリのAID(PIX部分)にJCCAが管理・付番するKIDがあります。 4.加入の際に費用はかかるのでしょうか? 本システムへのご加入時に、JCCAは、加入料として3万円(税別)を申し受けます。 その他、認証局サービス提供事業者であるNTTコミュニケー ションズ社の定める証明書発行に関わる費用が別途かかります。 5.加入費の支払はいつになりますか? JCCAにて加入審査が終了しましたら、「加入承認通知書兼国内アプリイシュアID通知書」と併せて加入費請求書をお送りしますので、請求書に 記載ある期限までにお振込みいただきますようお願いいたします。 6.申込みから申請までどのくらいの時間が必要なのでしょうか? JCCAでは本システムのご利用にあたり加入時に書類審査を行います。通常は書類の到着から審査完了まで2週間ほどかかります。 7.国内アプリイシュアIDがわからなくなったが、どうすればよいのでしょうか? 認証局事務局宛てに、お電話にて再発行の依頼をしてください。書留にて国内アプリイシュアIDを通知します。 16 認証局共同利用システムに関するQ&A (2) 8.JCCAが主宰する認証局はJCCAが策定した「ICカード対応端末機能仕様書」に記述のある国内アプリのみの認証局なのでしょうか? はい。「国内クレジットアプリケーション認証局共同利用システム」ではD392100029をRIDに持つ国内クレジットアプリケーションに対する証明書発 行およびCA公開鍵の配布を行います。他のRIDを持つアプリケーションに対するサービスは行いません。逆に、RID「D392100029」はJCCAが財 団法人日本規格協会に申請し取得したものであり、JCCAが指定する認証局を必ず利用する必要があります。 9.JCCAでは、何を審査するのでしょうか? 正当な(虚偽でない)CAT共同利用システム加入会社からの申請であるかのチェックを行なうのが主です。 10.認証局共同利用システムから脱退した場合、証明書の発行は受けられなくなるのでしょうか? はい。JCCAに脱退届が提出された場合、JCCAより認証局に対して脱退となった旨の通知を行ないます。通知を受けた認証局は、以後、当該加 入者に対して証明書の発行を行ないません。 11.認証局共同利用システムにおけるJCCAの役割は何でしょうか? 認証局共同利用システムの主宰者として本システムを円滑に運営していくため、別途JCCAが定めた事務要領の維持・管理していくことが大きな 役割となります。JCCAが行なう具体的事務は、以下の通りです。 ■ 認証局共同利用システムへの「加入」手続 ■ 国内アプリイシュアの名称、その他の「変更」事項の処理手続 ■ 脱退、その他、国内アプリイシュアの「資格喪失」に伴う処理手続 ■ その他、認証局共同利用システム運営に関する事務手続 17 更 新 履 歴 更 新 日 付 章 2002年3月28日 − 更 新 内 容 初版制定 18
© Copyright 2024 Paperzz