建築大学

別記様式第3号(その2の1)
教
(工芸学部
調書
番号
1
2
3
専任
等
区分
専
専
専
専
5
専
専
職位
教授
教授
教授
准教授
講師
講師
講師
6
兼任
の
氏
名
等
建築学科)
フリガナ
氏 名
<就任(予定)年月>
マルヤマ トシアキ
丸山 俊明
<平成28年4月>
タケシタ ケンジ
竹下 賢治
<平成28年4月>
キノシタ ケンイチロウ
木下 賢一朗
<平成29年4月>
ハシモト ヨリタカ
橋本 頼幸
<平成29年4月>
年齢
56
(高)
51
58
(高)
44
保有
学位等
博士
(学術)
修士
(工学)
工学博士
博士
(工学)
月額
基本給
(千円)
497
456
416
370
4
兼任
員
講師
ハシモト ヨリタカ
橋本 頼幸
<平成28年4月>
シラカワ カツコ
白川 賀津子
<平成28年4月>
ヒグチ ヒロユキ
樋口 浩之
<平成30年4月>
ヒグチ ヒロユキ
樋口 浩之
<平成28年4月>
42
40
44
42
博士
(工学)
修士
(工学)
専門士
専門士
56
304
307
36
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当
単位数
年 間
開講数
伝統住居論
3前
2.0
1
伝統空間論
2後
2.0
1
伝統建築環境学
3前
2.0
1
伝統建築論Ⅱ
4前
2.0
1
文献・絵画史料概論
2後
2.0
1
専門演習
4前
0.3
1
伝統建築専門実習Ⅰ
2後
0.7
1
伝統建築専門実習Ⅱ
3通
2.0
1
伝統建築専門実習Ⅲ
4前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
卒業制作
4後
6.0
1
しごと論Ⅱ※
3前
0.1
1
建築計画Ⅰ
1後
2.0
1
建築計画Ⅱ
2前
2.0
1
建築法規
2後
2.0
1
工芸実習導入(建築デザイン)
1前
2.3
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
4.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
4.0
1
建築デザイン演習Ⅰ
2後
4.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3通
4.5
1
建築デザイン演習Ⅲ
4前
4.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
卒業制作
4後
6.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3通
0.8
1
建築デザイン演習Ⅲ
4前
2.0
1
建築計画Ⅳ
3後
2.0
1
卒業制作
4後
6.0
1
建築材料
2後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
2.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3通
1.5
1
建築デザイン演習Ⅲ
4前
2.0
1
建築環境工学
3後
2.0
1
建築設備
3後
2.0
1
建築施工法
3後
2.0
1
卒業制作
4後
6.0
1
建築材料
2後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
2.0
1
工芸実習導入(建築デザイン)
1前
3.0
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
4.0
1
建築デザイン演習Ⅰ
2後
2.0
1
建築デザイン演習Ⅲ
4前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
情報基礎演習
1後
2.0
1
建築計画Ⅲ
3前
2.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3通
0.8
1
建築デザイン演習Ⅲ
4前
2.0
1
情報基礎演習
1後
2.0
1
1
現 職
(就任年月)
申請に係る大学
等の職務に従事
する週当たり平
均日数
京都美術工芸大学
教授
(平成24年4月)
5日
京都美術工芸大学
教授
(平成27年4月)
5日
京都建築大学校
専任教員
(平成23年4月)
5日
京都美術工芸大学
特別任用教員
(平成27年4月)
5日
京都美術工芸大学
特別任用教員
(平成27年4月)
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成27年4月)
5日
ヒグチヒロユキ一級建築士事務所
代表
(平成12年4月)
5日
ヒグチヒロユキ一級建築士事務所
代表
(平成12年4月)
調書
番号
専任
等
区分
職位
フリガナ
氏 名
<就任(予定)年月>
年齢
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
7
兼担
教授
コウノ モトアキ
河野 元昭
<平成28年4月>
72
文学修士
833
8
9
10
11
兼担
兼担
兼担
兼担
教授
教授
教授
教授
アンドウ シンゴ
安藤 眞吾
<平成28年4月>
64
シンタニ ヒロヒサ
新谷 裕久
<平成28年4月>
54
エンドウ ヒサミツ
遠藤 久満
<平成29年4月>
72
イワタ ヒトシ
岩田 均
<平成28年4月>
68
芸術学修士
歯学博士
工学博士
修士
(経済学)※
530
799
300
458
文学修士
12
13
14
兼担
兼担
兼担
教授
教授
教授
ヒルド マミ
ヒルド 麻美
<平成28年4月>
ムラカミ リュウ
村上 隆
<平成29年4月>
ヨコヤマ タダノリ
横山 直範
<平成28年4月>
60
445
Master of
Arts in
English
(米国)
63
62
学術博士
工学修士
833
354
15
兼担
教授
ミヤモト テイジ
宮本 貞治
<平成30年4月>
64
高等学校卒
350
16
兼担
准教授
タケダ リョウサク
建田 良策
<平成28年4月>
68
薬学士
398
17
18
19
20
21
兼担
兼担
兼担
兼担
兼担
准教授
アサミ タケシ
浅見 武
<平成28年4月>
准教授
ツムラ ケンイチ
津村 健一
<平成28年4月>
47
スズキ シンイチ
鈴木 愼一
<平成31年4月>
62
講師
講師
講師
ミウラ マヤ
三浦 麻矢
<平成28年4月>
アオキ タイチ
青木 太一
<平成28年4月>
53
46
54
経済学士
452
修士
(芸術)
380
芸術学修士
361
学士
(芸術)
高等学校卒
317
269
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当
単位数
年 間
開講数
日本美術史
1後
2.0
1
しごと論Ⅰ※
1前
0.1
1
しごと論Ⅱ※
3前
0.1
1
工芸概論※
1前
0.3
1
デザイン概論
1後
2.0
1
デザイン作図演習
2前
1.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
専門演習
4前
2.0
1
しごと論Ⅱ※
3前
0.1
1
社会活動Ⅰ
1通
1.0
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
科学と芸術
2前
2.0
1
総合コミュニケーション
3前
0.3
1
工芸と経済
2前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
専門演習
4前
2.0
1
総合コミュニケーション
3前
0.3
1
社会活動Ⅰ
1通
1.0
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
日本語表現法
1後
1.0
1
英会話Ⅰ
1前
2.0
2
美術工芸英語
1後
2.0
2
英会話Ⅱ
2前
1.0
1
英語コミュニケーション
3前
1.0
1
総合コミュニケーション
3前
0.3
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
しごと論Ⅱ
3前
0.1
1
日本文化史
4前
2.0
1
文化財修理論
2前
2.0
1
博物館資料保存論
3前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
専門演習
4前
2.0
1
しごと論Ⅱ※
3前
0.1
1
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
専門演習
4前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
しごと論Ⅱ
3前
0.1
1
工芸概論※
1前
0.3
1
専門演習
4前
2.0
1
工芸概論※
1前
0.3
1
専門演習
4前
2.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
素描
1前
0.7
1
発想と表現
2後
1.0
1
博物館実習
4通
3.0
1
工芸概論※
1前
0.3
1
構成基礎演習
1前
1.0
1
色彩理論演習
1後
0.7
1
素描
1前
0.7
1
発想と表現
2後
1.0
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
工芸概論※
1前
0.3
1
2
現 職
(就任年月)
京都美術工芸大学
学長
(平成27年4月)
京都美術工芸大学
学科長
(平成26年8月)
京都美術工芸大学
教授
(平成27年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成26年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成25年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成24年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成26年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成26年4月)
京都美術工芸大学
教授
(平成25年4月)
京都美術工芸大学
准教授
(平成24年4月)
京都美術工芸大学
准教授
(平成24年4月)
京都美術工芸大学
准教授
(平成24年4月)
京都美術工芸大学
講師
(平成24年4月)
京都美術工芸大学
講師
(平成25年4月)
京都美術工芸大学
講師
(平成27年4月)
申請に係る大学
等の職務に従事
する週当たり平
均日数
調書
番号
22
23
専任
等
区分
兼担
兼担
職位
フリガナ
氏 名
<就任(予定)年月>
講師
エンドウ キミタカ
遠藤 公誉
<平成28年4月>
助教
タマムラ ヨシアキ
玉村 嘉章
<平成28年4月>
年齢
47
39
保有
学位等
文学士
専門士
月額
基本給
(千円)
290
256
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当
単位数
年 間
開講数
工芸概論※
1前
0.3
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
工芸概論※
1前
0.3
1
社会活動Ⅰ
1通
1.0
1
社会活動Ⅱ
2通
1.0
1
インターンシップ
3通
2.0
1
現 職
(就任年月)
京都美術工芸大学
講師
(平成26年4月)
京都美術工芸大学
助教
(平成25年4月)
24
兼任
講師
タニガワ ヤスノブ
谷川 康信
<平成28年4月>
66
博士
(工学)
27
伝統住居概論
1前
2.0
1
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成27年4月)
25
兼任
講師
ムラカミ マサキ
村上 真樹
<平成28年4月>
36
博士
(芸術学)
24
美学
1前
2.0
1
同志社大学
嘱託講師
(平成27年4月)
26
兼任
講師
ナリタ ケンタロウ
成田 健太郎
<平成28年4月>
34
修士
(文学)
24
技芸と文学
3前
2.0
1
神戸市外国語大学外国語
学部非常勤講師
(平成25年4月)
27
兼任
講師
オクイ モトコ
奥井 素子
<平成28年4月>
44
博士
(学術)
27
日本工芸美術史
1前
2.0
1
京都造形芸術大学
非常勤講師
(平成25年4月)
28
兼任
講師
ヤマムラ ジュンヤ
山村 純也
<平成28年4月>
42
学士
(文学士)
27
京都学
1前
2.0
1
㈱らくたび
代表取締役
(平成18年4月)
29
兼任
講師
ワタナベ ヤスト
渡辺 安人
<平成28年4月>
62
学士
(芸術)
20
色彩学
1前
2.0
1
アーキタイプ工房代表
(平成11年5月)
30
兼任
講師
ウコン ジュンイチ
右近 潤一
<平成28年4月>
42
修士
(法学)※
27
生活と法律
1後
2.0
1
京都学園大学
准教授
(平成19年4月)
31
兼任
講師
タケウチ ミチユキ
竹内 典之
<平成28年4月>
72
農学博士
29
森林学概論
1後
2.0
1
京都大学名誉教授
(平成19年4月)
32
兼任
講師
ヒノウエ チトシ
樋上 千寿
<平成29年4月>
50
修士
(芸術学)※
24
西洋美術史
2前
2.0
1
大阪大学文学研究科
芸術史講座西洋美術史
専修助教代理
(平成22年4月)
33
兼任
講師
ツジマル コウイチロウ
辻丸 光一郎
<平成29年4月>
53
博士
(工学)
27
デザインと法規
2前
2.0
1
辻丸国際特許事務所
1前
2.0
1
兼任
講師
コジマ ヨウイチ
小島 洋一
<平成28年4月>
生物と環境
34
74
農学博士
43
栄養学入門
1後
2.0
1
人と農業
3後
2.0
1
講師
コバヤシ トシカズ
小林 俊和
<平成28年4月>
文化財保存概論
1前
2.0
1
文化財マネージメント論
2後
2.0
1
建築構造力学Ⅰ
2前
2.0
1
建築一般構造Ⅰ
2前
2.0
1
建築構造力学Ⅱ
2後
2.0
1
建築一般構造Ⅱ
2後
2.0
1
建築構造力学Ⅲ
3前
2.0
1
35
36
兼任
兼任
講師
ミナト ジュンコ
湊 順子
<平成29年4月>
40
52
博士(文化政
策学)
博士
(工学)
26
48
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成26年4月)
大阪商業大学経済学部
専任講師
(平成27年4月)
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成27年4月)
37
兼任
講師
クロカワ タカヒロ
黒川 孝宏
<平成29年4月>
38
兼任
講師
キタオ サトコ
北尾 聡子
<平成29年4月>
47
博士
(工学)
24
伝統構造学
2後
2.0
1
京都工芸繊維大学大学院 工
芸科学研究科デザイン・建築学
系 助教
(平成7年5月)
39
兼任
講師
ナカイ カズオ
中井 一夫
<平成29年4月>
69
文学修士
26
博物館資料論
2後
2.0
1
元奈良県立橿原考古学
研究所 研究員
(平成15年4月)
40
兼任
講師
ヨシダ ヤスヒコ
吉田 裕彦
<平成29年4月>
48
修士
(工学)※
26
社寺建築概論
2後
2.0
1
大阪工業技術専門学校
専任教員
(平成14年4月)
コンドウ ユズル
近藤 謙
<平成29年4月>
修士
(文学)※
51
1
44
2.0
講師
2後
兼任
東洋美術史
41
博物館展示論
3後
2.0
1
エノモト エリ
榎本 恵理
<平成28年4月>
生涯学習論
1前
2.0
1
講師
55
博士
(教育学)
41
伝統と学び
3前
2.0
1
教育学
4後
2.0
1
76
文学修士※
29
哲学
3後
2.0
1
修士
(文学)※
博物館概論
1後
2.0
1
27
博物館教育論
4前
2.0
1
工学博士
(学術)
26
伝統建築論Ⅰ
3前
2.0
1
室内意匠論
3後
2.0
1
42
兼任
62
文学修士※
27
博物館経営論
2前
2.0
1
亀岡市文化資料館館長
(平成8年4月)
43
兼任
講師
ウチヤマ カツトシ
内山 勝利
<平成30年4月>
44
兼任
講師
スギモト ケンジ
杉本 憲司
<平成28年4月>
84
コバヤシ マサコ
小林 正子
<平成30年4月>
66
45
兼任
講師
3
佛教大学
非常勤講師
(平成17年4月)
同志社大学
非常勤講師
(平成24年4月)
京都大学名誉教授
(平成17年4月)
佛教大学名誉教授
(平成21年3月)
成安造形大学
非常勤講師
(平成15年4月)
申請に係る大学
等の職務に従事
する週当たり平
均日数
調書
番号
専任
等
区分
職位
フリガナ
氏 名
<就任(予定)年月>
年齢
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
46
兼任
講師
スズキ シゲハル
鈴木 重治
<平成31年4月>
85
文学士
27
博物館情報・メディア論
4前
2.0
1
元同志社大学大学院講師
(昭和60年4月)
47
兼任
講師
トクガワ テルヒサ
徳川 輝尚
<平成28年4月>
85
文学修士
46
しごと論Ⅰ※
1前
0.2
1
社会福祉法人京都太陽の園
理事
(昭和54年9月)
48
兼任
講師
ユアサ イサオ
湯浅 勲
<平成28年4月>
64
高等学校卒
46
しごと論Ⅰ※
1前
0.2
1
南丹市日吉町森林組合理事
(平成18年3月)
49
兼任
講師
ニシボリ コウタロウ
西堀 耕太郎
<平成28年4月>
41
高等学校卒
46
しごと論Ⅰ※
1前
0.2
1
(株)日吉屋代表取締
50
兼任
講師
フジワラ カツノリ
藤原 勝紀
<平成28年4月>
71
博士
(教育心理
学)
46
しごと論Ⅰ※
1前
0.2
1
京都市教育相談総合センター
常勤顧問
(平成27年4月)
1前
0.2
1
兼任
講師
カワキタ エイ
川北 英
<平成28年4月>
しごと論Ⅰ※
51
66
工芸学士
19
工芸実習導入(建築デザイン)
1前
0.1
1
公益財団法人ギャラリーエー
クワッド館長
(平成15年4月)
59
工学博士
46
しごと論Ⅰ※
1前
0.2
1
有斐際弘道館 代表理事
(平成25年10月)
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当
単位数
年 間
開講数
現 職
(就任年月)
52
兼任
講師
オオタ トオル
太田 達
<平成28年4月>
53
兼任
講師
コボリ オサム
小堀 脩
<平成30年4月>
80
経済学士
23
しごと論Ⅱ※
3前
0.1
1
㈱湧寿園参与
(平成19年6月)
54
兼任
講師
ハマダ ヒロユキ
濱田 泰以
<平成30年4月>
62
工学博士
46
しごと論Ⅱ※
3前
0.2
1
京都工芸繊維大学伝統
みらい教育研究センター長
(平成22年5月)
55
兼任
講師
ヒュウガ ススム
日向 進
<平成30年4月>
70
工学博士
60
しごと論Ⅱ※
3前
0.2
1
京都美術工芸大学
客員教授
(平成25年10月)
1前
0.2
1
兼任
講師
ワカバヤシ ウヘエ
若林 卯兵衛
<平成28年4月>
しごと論Ⅰ※
56
73
経済学士
60
しごと論Ⅱ※
3前
0.2
1
伝統工芸概論※
1前
0.2
1
71
高等学校卒
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
伝統工芸士
(一財)京都伝統産業支援
センター 理事
(平成25年4月)
57
兼任
講師
アヤベ ユキ
綾部 之
<平成28年4月>
58
兼任
講師
ナカムラ ヨシナガ
中村 佳永
<平成28年4月>
58
高等学校卒
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
(株)竹影堂代表取締役
(平成2年6月)
59
兼任
講師
イシダ ショウイチ
石田 正一
<平成28年4月>
81
中学校卒
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
<専>京都伝統工芸大学校
非常勤講師
(平成7年6月)京の名工
60
兼任
講師
ワタナベ アキラ
渡邉 晶
<平成28年4月>
62
博士(工学)
46
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成25年4月)
61
兼任
講師
ノグチ ヤスシ
野口 康
<平成28年4月>
69
高等学校卒
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
箔屋野口4台目当主
(昭和52年4月)
62
兼任
講師
イカイ ユウイチ
猪飼 祐一
<平成28年4月>
53
高等学校卒
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
壷館喜兵工房
代表
(昭和59年6月)
63
兼任
講師
ウチダ トヒシデ
内田 俊秀
<平成28年4月>
67
学士(文学)
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
京都造形芸術大学名誉教授
(平成26年4月)
64
兼任
講師
タカハシ トシアキ
高橋 利明
<平成28年4月>
66
高等学校卒業
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
楽浪文化財修理所所長
(平成8年7月)
65
兼任
講師
フジオカ ハルキ
藤岡 春樹
<平成28年4月>
51
学士(文学)
23
伝統工芸概論※
1前
0.1
1
藤岡光影堂代表取締役
(平成25年4月)
シモデ ユウタロウ
下出 祐太郎
<平成28年4月>
博士
(学術)
34
1
61
0.1
講師
1前
兼任
伝統工芸概論※
66
しごと論Ⅱ※
3前
0.2
1
京都産業大学
教授
(平成27年4月)
67
兼任
講師
ハッタ セイジ
八田 誠治
<平成28年4月>
65
修士
(工芸学)
46
伝統工芸概論※
1前
0.2
1
京都市伝統産業交流センター
専務理事
(平成23年4月)
68
兼任
講師
カワノ ミホ
川野 美帆
<平成28年4月>
36
修士
(工芸・染
織)
33
素描
1前
0.6
1
京都伝統工芸大学校
非常勤講師
(平成25年4月)
69
兼任
講師
フジオカ トモノリ
藤岡 智紀
<平成28年4月>
48
修士
(美術)
36
構成基礎演習
1前
1.0
1
色彩理論演習
1後
0.7
1
41
修士
(美術)
36
色彩理論演習
1後
0.6
1
<専>京都伝統工芸大学校
非常勤講師
(平成17年4月)
神戸大学非常勤講師
(平成14年4月)
70
兼任
講師
カネコ チハル
金子 千晴
<平成28年4月>
71
兼任
講師
シマザキ エリ
嶋崎 依里
<平成29年4月>
43
準学士
36
コンピュータデザイン演習
2前
2.0
1
デザインQ 代表
(平成20年4月)
72
兼任
講師
ムラカミ シン
村上 信
<平成29年4月>
40
学士
(工学)
36
IT活用応用演習
2後
2.0
1
村上信デザイン事務所
代表
(平成14年8月)
73
兼任
講師
ハセガワ マサヤ
長谷川 雅也
<平成29年4月>
42
修士
(芸術研究)
36
伝統絵画技法Ⅰ
2前
2.0
1
伝統絵画技法Ⅱ
2後
2.0
1
4
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成27年4月)
申請に係る大学
等の職務に従事
する週当たり平
均日数
調書
番号
専任
等
区分
職位
フリガナ
氏 名
<就任(予定)年月>
年齢
保有
学位等
月額
基本給
(千円)
74
兼任
講師
カゲヤマ ケンジ
蔭山 兼治
<平成28年4月>
49
修士
(文化史学)
*
38
講師
ハシモト ヤスシ
橋本 康志
<平成29年4月>
66
専門学校卒
39
講師
キヌガサ ヨシコ
衣笠 良子
<平成29年4月>
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
兼任
講師
講師
講師
講師
講師
講師
ヨシオカ トシヒコ
吉岡 利彦
<平成29年4月>
ヤマシタ スミコ
山下 すみ子
<平成29年4月>
オオタ セイイチ
大田 精一
<平成29年4月>
65
64
69
63
ミヤハラ テルオ
宮原 輝雄
<平成29年4月>
84
フクダ タダオ
福田 忠雄
<平成29年4月>
77
ハナオカ ケン
花岡 健
<平成30年4月>
55
文学士
経営学士
文学士
工学修士
高等小学校卒
中学校卒
学士
(工学)
36
36
36
77
156
195
98
フジワラ アツシ
藤原 篤
<平成29年4月>
60
講師
サカイ カツキヨ
酒井 勝清
<平成28年4月>
63
67
芸術学士
126
51
工学
72
講師
85
兼任
講師
コバヤシ ヤスオ
小林 康夫
<平成30年4月>
86
兼任
講師
カジ ジュンコ
梶 純子
<平成28年4月>
博士
(工学)
専門学校卒
95
95
担当授業科目の名称
配当
年次
担 当
単位数
年 間
開講数
歴史学
1前
2.0
1
古文書解読演習Ⅰ
3前
2.0
1
古文書解読演習Ⅱ
3後
2.0
1
デザイン作図演習
2前
1.0
1
伝統芸術入門Ⅰ(茶道)
2前
1.0
1
伝統芸術入門Ⅱ(茶道)
2後
1.0
1
伝統芸術展開Ⅰ(茶道)
3前
1.0
1
伝統芸術展開Ⅱ(茶道)
3後
1.0
1
伝統芸術入門Ⅰ(書道)
2前
1.0
1
伝統芸術入門Ⅱ(書道)
2後
1.0
1
伝統芸術展開Ⅰ(書道)
3前
1.0
1
伝統芸術展開Ⅱ(書道)
3後
1.0
1
伝統芸術入門Ⅰ(華道)
2前
1.0
1
伝統芸術入門Ⅱ(華道)
2後
1.0
1
伝統芸術展開Ⅰ(華道)
3前
1.0
1
伝統芸術展開Ⅱ(華道)
3後
1.0
1
伝統建築図(基礎)
2後
2.0
1
伝統建築図(応用)
3前
2.0
1
伝統建築図(発展)
3後
2.0
1
社寺建築論
3前
2.0
1
伝統建築専門実習Ⅰ
2後
2.0
1
伝統建築専門実習Ⅲ
4前
1.0
1
伝統建築専門実習Ⅰ
2後
2.0
1
伝統建築専門実習Ⅲ
4前
1.0
1
雛形製作
3後
2.0
1
伝統建築専門実習Ⅱ
3通
4.0
1
伝統建築専門実習Ⅲ
4前
0.5
1
卒業制作
4後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
2.0
1
建築デザイン演習Ⅰ
2後
2.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3前
1.5
1
工芸実習導入(建築デザイン)
1前
1.5
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
2.0
1
工芸実習基礎Ⅱ(建築デザイン)
2前
2.0
1
建築デザイン演習Ⅱ
3通
1.5
1
工芸実習導入(建築デザイン)
1前
1.5
1
工芸実習基礎Ⅰ(建築デザイン)
1後
2.0
1
5
現 職
(就任年月)
同志社大学
嘱託講師
(平成12年9月)
京都府技術アドバイザー
(平成7年4月)
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成27年4月)
<専>京都伝統工芸大学校
非常勤講師
(平成14年9月)
<専>京都伝統工芸大学校
非常勤講師
(平成7年4月)
元京都建築専門学校
非常勤講師
(平成2年4月~19年10月)
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成26年4月)
京都美術工芸大学
非常勤講師
(平成25年4月)
一級建築士事務所
NPO法人京都文化財建造物
研究所 管理建築士
(平成20年8月)
有限会社 藤原篤建築・
都市設計研究所 取締役
(平成26年4月)
天橋作事組研究員
(平成22年4月)
京都建築大学校
非常勤講師
(平成22年4月)
ATELIER KAI
一級建築士事務所 代表
(平成16年5月)
申請に係る大学
等の職務に従事
する週当たり平
均日数