(仮称)阪南市立総合こども館についての市民説明会ご意見 ~原文のまま~ 尾崎小学校(平成 28 年 2 月1日(月)開催) ●昼間も持って頂くと良ったと思う。 ○○党のビラ宣伝に一部の市民は誤解している。 市も正しい情報を、しっかり出してほしい。 ●子どもの命を守る・・・ことにお金がかかる。そのお金のことに努力するのが大人の務めで す。こども園を是非作ってください。 ●幼稚園 保育園の保護者の説明会だけでなく、0 才~2 才児の保護者の説明会は、なぜ、な かったのでしょうか? ●子供館設立構想について現時点で賛否の意見は持ち得ません。市報 1 月号、2 月号でのあ わただしい市の姿勢のみ強く浮き出て、児童育成の熱意と愛情のこもった地に足のついた計 画とは思えません。再度根本に立返り、まず、土地ありき、建物ありきの見直しを求めたく 思います。 ●この計画はとりやめるべき。 ●市民説明会と言っていても、小さな子供を育てている母親からしたら 1 番忙しい時間に設 定され、寒い体育館での話しあい、来たくても来れない現状は、理解できない。参加できる 時間に子守り制度をつけるなどが必要だったのでは? 団地に住む方を含め、近いから保育園、幼稚園に通園させているのに遠い場所でどういうふ うに送迎するのか。特に通園したあとで、熱などでよび出しがある場合など、どうやってむ かえにいくのか。 630 人の子供の中に支援が必要な子供もいるのに、たくさんの中での支援は どうやって 確保されていくのか。介助員の増員も難しい中で子供達の育ちが心配です。 西鳥取小学校(平成 28 年 2 月 2 日(火)開催) ●出席者の出したかだいに対して回答を下さい。 ●駐車場台数をもっと増すべきでは? 1 送迎時、道路も入り口も園内も大混雑が予想される。どのように対応するのか? 600 名以上の子どもたちが集結するとなると、災害時のパニックも大変なものとなると思 う。避難経路をしっかり確保し、又、室内から屋外へ避難できる非常階段の設置も考えてほ しい。地震・津波だけでなく、火災や不審者侵入、子どもの道路へのとびだしなど、子ども の安全に関する課題はたくさんあると思う。 子ども達・保ゴ者、そして働く全ての正・非職員のために良い施設をつくって欲しいです。 ●600 人以上の小さな子供を 1 カ所に集中し、保育・教育するのは無茶な話しだ。 今現在の場所もしくは近くでの改修、立て替えを検討すべきだ。 市として、子供達の成長・発達のことはどう考えているのか、うたがわざるを得ない。 ●説明を聞いてすべてを納得はしがたいが、良い施設、良い運営、良い環境をつくってもらえ るようにお願いしたい。 ●早く作れ!! ●子どもの生命を守るため、頑張って下さい。 子どもの生命より勝ものは、ありません。 無責任な一部の団体に負けないで下さい。 説明は、とても分かりやすかった。 ●意見を言いたかったが、反対運動のような会場に感じて、本来の説明会と思えなかった。 事前にビラを読んで来たが、市の説明を聞いていると、ビラに混乱さされてるように思った。 正確な情報を提供してもらいたい。 ●市民説明会の場で、共産党議員が発言するのは、おかしくないのですか? 市民のイケンに共産議員がはんろんしたら質問できまんでした。 何回も来てる人がいるみたいですが、何か意図があるのですか? 下荘小学校(平成 28 年 2 月 4 日(木)開催) ●市長は、大変な努力をして国から了承されたと言われているが、私達の税金ではないでしょ うか。私達の税金で山田電機を助けるだけです。 大地震のことを言われるが、他にさがすべきです。 山田電機の建物に子供を入れることは、家から遠くなる。住民の声をもっと聞いてほしい。 2 ●今やらないでいつやるの? ●こんなの書いてもどおせするんやろ。 自分らの勝手で子供持つ親に負担ふやすな。 広報にはいいことばっかり書いてよ。 病児保育とか約束できない事を約束するなアホ。 子供でもわかるムダ使いするな。 この紙も税金やろ。 だいたいからして、こんな市で子育てしたくないわ。 ひっこしたい。 ●先生の言っていることに感動しました。安心しました。 必ず作ってください。 ●子供の安全、安心と市職員の方が言われているが、私達の思う安全、安心の考えのちがいと 感じました。 600 名の子供達と立物の中に入れるのは、反対します。 ●総合こども館について反対です。 小さい子供を時間かけてかよわせるのはかわいそうです。 親も何かあった時の対応が出来にくいです。尾崎に何もかもが集めて作るのはよくないと思 います。 ●空気のわるい時所での一極集中に返対です。 ●通学についての質問については、十分に考えていただきたい。 ●保育所送迎からいっても 1 つの施設にする事に反対します。 若い人達が、阪南市に住み続けられる様な施策、例えば、近くに保育所、病気になっても対 応できる施設等、充実させて若い人達が定住する阪南市にしてほしい。 ●“一番きれいな景色が見れる所へ連れて行ったげる”と舞幼稚園に保育実習で行った中学生 が園児達の感性の豊かさに大変感激したようです。 この感性が無くならないような、幼稚園になりますようお願いします。 3 ●「阪南市立総合こどもの館」なんてものはいりません。本当に子供達のことや働らいている お父さん、お母さんのことを考えて下さい。 ●なぜ、反対するのかわからない。 若い人は車に乗れる。たかが 10 分。 子供の安全を考えると・・・ましてや綺麗くなるのに、喜ぶべきではないでしょうか。反対 している大人は自分勝手だと逆に感じます。 ●家建てた金返せ。 少子化ってゆってるくせに、こんな総合されたら子供育てるのむずかしい。 下荘保を下荘小にうつしたらいい!! けっきょく金かかるんやから、地いきの人がなっとくする金の使い方をしてほしい。 下荘保を無くしたらすごく困ります!! ●阪南市の幼保一体化については賛成です。 ただ、一極化になることによって、通園・通勤の点において困難が生じるのではないかと不 安です。 通園・通勤時の混雑 衛生管理 行事のはんらん(大きくなりすぎて困乱しないか) 園児の統制 H30 年以降の予定であるのならば、現在妊娠中 0~3 歳児をもつ親に対して説明するべき ではないか。 夜に出れるわけではないので平日の日中にしてほしい。 ●今の一極集中した“こども館”構想になると、子育て世代が移り住む事はありえない。今の 人達がいなくなってしまう位大変な計画。 各地区に子育ての拠点があってこそ地域の人達で一緒に子育てする事という事で、この計画 は逆になる。 公報の 1 月 2 月は“整備します”とまるで決ったような書き方で多くの市民はふんがいし ている。 ●耐震面で良くなるのは、わかりますが、こども館の周りは国道があり、万が一子供が飛び出 し、抜け出した際、子供が車と衝突するのはまぬがれません。 自然豊かな土地で、のびのびと子育てしたいと思っているのですが、こども館でそれが叶う 4 のか不安でたまりません。 せめて、3 地域位に統合という形で検当してほしいです。 現時点ではこども館に賛成しかねます。 ●災害に対する備えも大事だが、子供は大勢の中でいろいろなことを学ぶ。 自分勝手な大人にならないようにするためにも、統合は必要だと考える。 他の市でも、統合の動きになってきている。 ●0才~2 才の送迎の時、バスにチャイルドシートをつけてはどうでしょうか。 ●市長は環境の良いと言われましたが、そんな事を思う市の体制に疑問を感じます。 安全で安心して子育て出来るようなこども館と考えているなら、ここでなくて他の場所は考 えないのか。 お金は心配いらないだけでこの立地を選んだ市の役員の方の考えには納得いきません。 (安 心して子育てを考えた上での場所とは思わない) 説明を聞き増々この場所は適しないと強く思います。 他市に住んでいる人からは、あきれた計画だと言われました。 保育師の方が言うのには 1 ヶ所に何百人も一緒というのはきけんだと。一つは伝染病が発 せいした場合。 現建物は保育には適さないと案が出た時思いました。 東鳥取小学校(平成 28 年 2 月5日(金)開催) ●親から出来るだけ近くに子供を幼稚園・保育所を置くべきだし、総合こども館としてモデル 館として子供をためしてみる事はこわいです。 国道 26 号線ぞいは空気の面ではよくないです。 阪南市の負担と南海トラフ地震の後の負担の面が心配です。 どうして今の建物を直して行かないのですか? ●国道沿いの環境の悪い所で、600 人強の子ども達を安全に守ることは、出来ないと思いま す。 住民の意見をもっとしっかり聞いて、納得出来るまで、ゆっくり時間をかけてほしい。 ●子育て世代の意見もっと聞いて下さい。 山田電機の建物は、店舗として作られたものだと思います。 5 改修するなら新しい建物つくれば・・・。 ●もう少し市側も、勉強して下さい。 園の先生方も大変だと思います。 土地がないと言いましたが、鳥取中に土地が何も使われていない土地をみなおしてほしい。 ●大正紡績の粉ジンは調べるべきだと思います。 国道の Co₂は調べるべきだと思います。 命を守ると言うなら早急にして下さい。 市の答弁長過ぎます。同じ事くどいです。 ●大正紡績のふんじんの数値を出して下さい。 ●アスベスト調査はしない方向性ですが、市民の疑問や不安に対して真じめに受けとめるべき です。何ら調べもせず机上だけの計画で、本当に子どものことを考えているのかと思います。 情けない市ではないでしょうか!! ●大正紡績工場の煙突・屋根のアスベスト使ってないか?ふんじんは屋外プールに外をもたら さないか。とりあえず、 「ふんじん」の検査などをしてデーターを示して欲しい。 近隣からは何も苦状が出てないといっておられましたが検査は是非して欲しい。 ●朝の登園時(保育所)にこども館に車が集中し、こども館集辺は大変混雑し交通事故等が起 きる可能性が大で、その点を重点に考えてほしい。 ●子ども達を守るため、頑張って下さい。 子どもの生命より勝るものは、ありません。 反対運動している一部の団体に負けないで下さい。 応援しています! 各職員、市長の説明が良くわかった。 とにかく、子どもの生命を守ってください! ※本会場参加者で後日、教育委員会宛に 1 通封書でご意見をいただいています。 6 波太小学校(平成 28 年 2 月 8 日(月)開催) ●ぜひとも子ども館を子供の生命を守る為にも、宜しくお願い致します。 ●600 人集めて幼保して失敗という事が無いようにして下さい。行く所は無いのですから。 ●ありがとうございました。 防犯、警備をしっかりした設備にして下さい。 ●10 年後の用地代は住民に負担をかけるのでは? ●地域を守る親と子の問題 ぜひ、この阪南市を守る為、総合子供館をつくっていただきたい。 ●是非、孫達の為に(仮)阪南市立総合こども館を建ててほしい。 ●国道から施設へ右折で進入する際、渋滞が起こらないよう、大阪側からの右折レーンを設置 してほしい。 (エバグリーン前の混雑が日常的になっているので) ●今晩は長い時間ありがとうございます。 又、遅く迄、皆さんが(市役所の方々)精一杯のお話し、ありがとうございました。 これからも良い方向になる様、宜しくお願い致します。 私も良い方向に、何か力添えができる事が有れば、応援して参ります。 ●事業費に関しても、こども館の整備が有益であります。 幼稚園、保育園の児童数も少人数より多人数での教育がのどましいと思います。 説明会らしきもの始めて参加致しました。 賛成派としては、発言しにくい場の様に思います。 説明会の進め方もむずかしいものだと思いました。 ●高齢家族で将来を託す子供のこと、説明会に参加しました。 身近に小さな子供はいないのですが、行政に在職した経けんから、財政的、環境、教育、障 害などについて、市政便りで不明な点をチェック。 総体において、良い検討されている。 只、幼児に関すること、充分に各意見を集約し、良い案を仕上げて下さい。 7 舞小学校(平成 28 年 2 月 9 日(火)開催) ●対震化され敷地も広く、地域の公共施設として親しまれている幼稚園を無くしてしまうこと に反対です。日当たりもよく、緑が多い舞幼稚園を残していただきたいと思います。 又、一極集中されるヤマダ電機跡は環境も悪く子育てにふさわしくない場所だと思います。 ●制服などどうなるのでしょうか? 経済的負担が増えないよう、今、使っている園・所のが、使えるようにして下さい。 小学校では、新しくなったと聞きました。 姉のが、使えると思っていたので、経済的につらいです。 ●私は、今回の「総合子ども館」に賛成です。 住民説明会で反対の声をあげている方は、無責任すぎると思います。 地震が発生して、大切な子どもが死んでから気が付いた。ではダメだと思います。 阪南市の宝である、子どもを守って下さい。 地震のこわさを知らない人の意見は、聞かなくて良いと思います。頑張って下さい。 ●ヤマダ電機のあと地を買うのはやめて下さい。 子供達のためなら現状でお願いします。 ●東南海大地震を考えれば、当然こども館を決断したことは、市民として大賛成です。詳しい 説明で理解できました。 ●まず 600 名余りの幼児が集めるということに安全面、衛生面、教育面などで事故発生時の 混乱が予想され、絶対反対です。 下荘保育所は合併後の下荘小に、尾崎保育所についても、交流館横の空地の利用、他は耐震 改修をするのが一番良いと思います。 むずかしい感染症が発生している中で 1 ヶ所での保育は絶対無理です。休館が度重なると 働いている女性は生活できなくなります。 幼児を預けて、雨の日も寒い日も働きに出る親の気持ちが判っていますか!家から近いのが 親子にとって一番良いのです。親が疲れたら、子どもはちゃんと大きくなれないのです。 建替、改修では時間も費用もかかるとの説明でしたが、子育てと言う人として最優先のこと については、いくらでも時間も費用もかけなければならないと思います。男性ばかりの職員 が並んでいてがっかりしました。 8 ●説明を聞き、かなり納得しました。 送迎・時間的な問題がありますが、総合も、やってみるかちがあると思いました。新しいこ とは、市民はおくびょうですが、頑張って下さい。 ●内容をわかり易くする。特に補助金・交付金の仕組体系 急がばまわれ プロジェクトの推進にあたって 1 円でも易くの精神、チエ、工夫により大巾出費削減の可 能性、工法、段取。 一日も早くの必要性。特に海に臨接している下荘保育所。 総合的判断を要するプロジェクトである。 (安全、安心、命・・・市長、財政バランス) よりよき代案が出て来た時は素直に受け容れるべし。 ●何かあたらしいことをしようと思えば、いろいろあります。こども館について応援します。 ●私は賛成です。よりよくなるよう、宜しくお願いします。 ●共産に負けずに頑張れ。 ●お金の為だけに一局集中で園児を600 人余りを集めるとインフルエンザや感染病が起これ ば、いっきにみんなに広がっていってしまう。 それと、ファミサポや子育て支援関係を一緒にすれば、どうなるんでしょうか? 自然がいっぱいあって、その中で子ども達の発育を進めていくのが一番だと思うが、車の通 る空気の悪い所へ、なぜ作るのはなぜ? 環境がめちゃ悪い。子どもにやさしい町づくりではない!! 安易に国の補助金をたよらず他に方法は考えないのか? ●市民説明会の質疑応答の要旨を全ての説明会終了后、全体をまとめて(質疑項目を全て入れ たもの)3 月の広報阪南に別紙で折り込んで配布して下さい。 ●市の説明会にはじめて行きましたが、とてもがっかりしました。反対されている人たちの独 演会ですか?あんな雰囲気で、普通の人は何も聞けないですよ。 聞きたいことがいっぱいあったのに。 残念です。 ●よく理解できました。 9 よく検討して進めて下さい。 ●阪南市は自然豊かな町です。 子どもの育ちに大切な環境がすぐ近くにあるのに、せまい敷地内で自然にふれあうことなく 保育する事に疑問に感じます。 子ども達の事を第 1 に考えた案を色んな方面から考えて頂きたいです。 秘密裏にすすめられた感じもあり不信感をいだいております。 ●議会や市民に示す前の計画素案はどなたが考えたのでしょう。これまで質の高い保育、幼児 教育に力を尽くして下さった、学校教育課、子ども家庭課で実務をしておられる職員の方々、 保育所、幼稚園の先生方のご意見が入っているとは到底思えません。現場を知っている職員 の方々は納得されていますか。 子どもを600人も同じ建物で過ごさせるのは心配でなりません。 わざわざ植樹をしたり、コンクリートをはがしたりしなくても、自然豊かな場所は周囲にあ りませんか。植樹したからといって、それが「豊かな自然」になるのは何十年後のことでし ょう。もともとある阪南市の自然を使わないのは、もったいない限りです。 市長は大変上から目線で答えられています。これが市民への説明会ですか。 これまで、幼稚園が何園か合併してきました。同じ幼稚園であっても、合併にあたっては、 様々な問題があるのを見てきました。保護者や先生方の迅力により、これまで乗り越えて来 たのであって、決して場所が変わる、人数が増えるだけの簡単なものではなかったと思いま す。これが、今まで別に発展してきた幼稚園と保育所が一元化されるとなると、かなりの混 乱が予想され、子どもたち、保護者、先生方の負担はいかなるものかと思われます。なぜ、 この大問題を一回ですまそうとするのですか。本来、まず、1 つの園と 1 つの保育所で試 行されるべきではありませんか。ここは慎重にすすめるべきところではありませんか。これ が、一度にできるものであるならば、これまでの小学校の統合、幼稚園の統合は、なぜ計画 的に時間をかけて行ってきたのかが疑問になります。 子ども子育て支援事業計画は出されてから 1 年弱です。そこには、今回のこども館のこと は全くでていないのはなぜですか。 「認定こども園への意向を慎重に検討し」とあり、 「施設 の老朽化は今後の維持補修、更新費用などの必要性について見直しを図る必要がある」とあ ります。今すぐに立て替え、移転をとは書かれていません。1 年弱でこの差はどうしてでき たのか疑問です。この計画は適当に作られたものなんですか。そうではないはずです。 ●何をどう説明されても、阪南市で育つ子どもたちにとってのいい環境とは思えません。 住民投票とかで市民の賛否を問うべきではないでしょうか。 賛成する市民が多数であれば、あきらめざるをえないのですが、とにかく市民の思いをくま 10 ずに実施するのだけはやめてほしいです。 ●反対されている人たちのあの態度は何とかなりませんか? 聞くにたえませんでした。 環境も大事だと思いますが、まずは命ではないでしょうか。 順番が逆だと思います。 未来の子どもたちのために頑張ってください。 ●重要な本案件は、市民に対して、事前に情報提供なく進められ、関係業者との水面下の合意 が優先された後に、急拠、住民説明が用意された感は否めません。 もっと早く、住民に本構想を示し、議論を起こして住民の合意(コンセンサス)を得た上で、 行政を行ってもらうべきだと考える。 原点に立ちかえり、白紙に戻して、検討を総合的に行い、住民の納得のいくものとしていた だきたい。 ●自然豊かな阪南市。 こんなに誇れる環境があるのに、子供の大切な成長期に、空気の悪い狭い所に、600 数十 人もの子供たちを一カ所に集めて、のびのびとした幼児教育が出来るとは思いません。 又、保育園児の送り迎えなど、仕事を持つお母さんたちはたいへんだと思う。バスを出すと 云う事ですが、それぞれ、時間帯も違うのではないでしょうか。 どうか、3 ヶ所~5 ヶ所とかに今ある幼稚園を生かす方向で考えてはどうかと思います。 ●26 号線で子ども達の送迎事故が起こってからでは阪南市の汚点ができます。 どうしても納得いきません。ほんとうに、あそこが最善と考えているのですか。阪南市の将 来の事を思いますと残念です。小さな子どもの心を育むには、幼少の体験、ふれあいが大切 です。 あそこに 600 名余りの子ども達を集めての幼稚園生活は、そこで育った子ども達が大人に なったとき、どんな人間ができるのでしょうか。予算ありきでは、子どもの教育を考えると きに本末転とうのように思います。耐震の方法についてももう少し知恵を出し合って考えて、 考えてはどうでしょう。このままでは、若い方達がどこかに行ってしまうのでは・・・。今、 保育園、幼は少人数でいきとどいた教育をと思っているのでは・・・。国の方進ではないの でしょうか。プールの位置、北側というのも問題だと思います。 自然が豊かな阪南市余りにも魅力がない市になります。 ●本日、市役所の人達 28 名出席されてました。 11 市民に向いての仕事がされてる事が分かりました。 市長初めみなさんの熱意が感じました。寒い中出席させていただきましたが、新しい事を もっとやって下さい。 このこども館は賛成します。 ●「同じ人が何度もきて、同じ話をしている」と聞きました。 それが本当なら、つくられた反対の声ではないでしょうか? 市民説明会には、参加できないけど賛成の人もたくさんいることを知っておいてください。 そのことも議会で取り上げてください。 ●うんざりしました。私にはどうみても子育てに関係ないような人たちが次から次に騒ぎ立て ているだけのようにしかみえませんでした。 あの雰囲気では声に出せない人もたくさんいることを知っておいてください。 わたしは、少しぐらい不便になっても安全なところで、こどもをみていただきたいと思う一 人です。 頑張ってください。 ●市からの説明は、少し難しかったですが、市長の「地震から子どもたちを守りたい」その気 持ちは理解できました。頑張ってください。 ●送迎の問題 自宅から地域で地域包括で空き屋の活用等により、朝夕の待機送迎スペースを作る必要があ る。 送迎用駐車場をどう対応するのか早目に考えてみる必要がありますね。 ●感染症対策で、免えき住宅(イムウッド)と霧のいけうちのセットでかなり軽減されるよう です。モデルケースとしては、ラクルスがあるので、一度見にいかれたらいいと思います。 ●わたしは、難しいことはわかりませんが心配でなりません。 1 日でも早く孫を安全な所へうつらせたいと思います。 ●やはり、600 人は多いですよね!心配です。 でも、耐震が優先されるべきなんでしょうね。言われてたように、犠牲者が出てからでは遅 いと思います。みんなに「いいものができたね」といわれるものをつくってください。 12 地域交流館体育施設(平成 28 年 2 月 14 日(日)開催) ●子供にとっての教育の視点の話がでましたが、言葉できれい事を並べるのはかんたんです。 本当に今現状の幼稚園や保育所で行われている。それぞれの特長を生かした教育を今後でき るのでしょうか。 豊かな自然の中でのびやかに育ててやれることを心から願います。阪南市で子育てしていく ことに不安を感じるばかりです。 ●一部の人間が徒党を組んで、市の説明を妨害してる。やつらの目的はなんだ。 ジャマ、目障りだ。 いい加減にしろ! ●4月~はあとりに通います。 先日、ようちえんでの説明会でも園庭がせますぎると思い、質問させて頂きました。 同じ子をもつ母親も不安に思っている人ばかりです。1 度、支援センターへ来て話してもら えませんか。 ●保育所での 0~2 才児の送迎を可能にしてもらわないと困ります。むしろ納得できません! 整備をすすめるのであれば送迎可能にして下さい!!車に乗れない人は、働きたくても働け ないんですか? あと、子供を毎朝 8:00 に入所させてるのですが、早朝より見てもらえるのですか?3 才 以上でも早朝よりバスは出してもらえるのか? 国道に入出路を作ることにより、よけいに渋滞ができるのでは?(上荘小学校の信号も含め) 今までかかってなかった送迎バスの費用も別途かかるんですよね? 毎朝忙しい中、送ってくるお母さんの立場になって考えて下さい。 ●お金は八億以上かけてもいいから、みんなのよろこばれる施設を造って下さい。 ●0~2 才の送迎は親の責任で行うべきです。何から何までのサービスをする必要はあるので しょうか? ●土地問題、お金の問題、安心教育の問題どれも大事だけど、ハードの説明はきっちりしてる ように思えましたが、ソフトの問題はどうですか? 利用するのは園児だけじゃなく、送り迎えする両親もそうです。0~2 才児の子供達を自転 車や徒歩でしか到園できない人達や早朝保育の問題が解決できない間は、GO するのはどう 13 かと思います。 ●既存の幼稚園、保育所を活用することを考えて欲しい。総合子供館の考え方には反対します。 ●反対してる老人は自分に関係ないことに税金が使われるのがイヤなだけとおもう。 ●共産党の議員が自分の主張をビラでまいて、問合先を市役所にして、市役所の人に対応させ たと聞いた。そんなことがあっていいのか。 ●やはり園庭がせまいと思います。 600 人にはせますぎる。検討お願いします。 ●質疑応答ではなく、意見交換会という形でキャッチボールのある会がほしいです。 何を言っても答えが返ってくるばかりで「話しあい」がありません。 ●市民質問と答でてない。 これは説明会になってない。 ●反対している人に代案はあるのか? 代案なき批判は無責任だ。 ●公立幼稚園、保育所の老朽化、大規模改修が緊急の課題であることは理解できる。 しかしながら、4 幼稚園 3 保育所を 1 極化し(600 名)幼保連携型認定こども園にする計 画には賛成しかねます。乳幼児期の子どもの育ちを保障していけるのか疑問で、計画の再考 を求めます。 ●質問の正しい解答になっておりません。 こどもにとって本当に安全、衛生面などを考えられた用地とは思えません。 こどもたちや現場の思いとかけはなれた計画だと思います。 旧 26 号線沿い、大正紡績の隣り、大人数の感染性対策の具体性のなさ 安心、安全な環境ですか。 乗り遅れない為のコンパクトシティは名誉のためですか? ●緑豊かでないと意見がありましたが、今の幼稚園や保育所もさほどあるとは思いません。 前向きな質問を行うべきではないですか。 14 ●統合こども館の案は何の意味も持たない。 商業地を使用する必要はない。 今、現に空小学校の校庭に平屋木造、キソ工事を地震対策するなどで使用したらどうですか。 阪南市の住民である事に失望します。これからは安心して住めないですよ。 第 2 の泉佐野市になってほしくないですが時間の問題でしょうね。 補助金と言って阪南市の赤字が増大します。 一からの考え直してすすめるしかないです。 ●地震が夜発生した時は住民の安全が先ではないか・・こんな説明不足です。子どもを親が守 ります。 住民投票されてはどうか。自治基本条例からしたら違反なはないか。 2 年後、貝掛中が飯の峯中に供合されると聞いている。貝掛中跡校舎、この校舎を検討され たのか。 こども館の説明のみで、阪南市総合防災のかんてんから住民のと子ども館との総合的に考え るべきです。 耐震は必要であるが、震災ありきでの同説明では説明不足です。高令者と子どもの住民安全 面の対処方法は。 借りた補助金は将来は返さいしなくても良いのですか。あれば何年後、期間を明示してほし い。 こども館に住民への説明は数%しかしてない。全住民に説明すべきだ。 説明は抽象的で、もっと具体的な説明望む、財政面、安全面、自治基本条例、市長、議会、 市民の機能していないのでは。言葉の中で考えるとか思っているとか。 なんでも公布金補助金(時代おくれでは)して市政行政はおかしい。 行政は目線で考えて下さい。時の府知事の橋本氏が激されたのはないか。 たとえばの話が多すぎる。自前の話をして下さい。 行政側の説明は市民が一番わかっていること、あまりにも幼稚な話しです。もっと大人らし い説明をしてほしい。 朝日小学校(平成 28 年 2 月 15 日(月)開催) ●一極集中すると、被害も大きくなります。 南海トラフで子どもの命を守り切れるか心配である。 せめて 2 ヶ所にすることが望ましい。 園舎 2F で津波に避難対応できかどうか? 15 ●説明会の中で選択肢を増やして欲しいという意見がありました。 実際に集中一括の幼稚園、保育所に通ったことがないので、どうなるかの不安の方が大きい です。 公立か私立かの選択肢しかないより、公立でも特色あるこんな園に通わせたい等の選択肢が ある方が良いと思います。 幼稚園、2~3 年ですが、子供の成長に大切な時期です。 同じ通園するなら、いろんな経験ができるところを選びたいです。 公立が何故、少なくなっているか、減少しているか、そこのところをもう少し考慮して園児 を増やす方向も考えた方が良いのではと思います。 ●もっと時間をかけて議論すべき。 ●子どもが行きたいような施設を造って下さい。 お金は問いません。 ●既存の幼稚園、保育所を活用する方法はなかったのか。 総合こども館の構想には反対である。 既存の幼稚園、保育所の活用を考えて頂きたい。 ●交通量の多い R26 沿いで、登園時間の混雑が気になります。 人数が多くなると、規定以上の保育士の方々が必要ではないでしょうか? 一学級が 25 人であったとしても、その子どもたちだけをみていれば良いわけではありませ ん。先生方の力を過信せずにいてほしいと思います。 ●いろいろ意見を言っても役所側に「聞くスタンス」を感じませんでした。 もっと保護者の声を聞く機会をふやし、不満や不安に答えてから計画に入ってほしい。お金 の都合ばかり先行して住民の気持ちが置きざりにされている。 (補助金が大事なんだろうけ ど) 600 人以上の子どもを一極集中させることには反対です。小さい子どもに適切な規模では ありません。 ●山田電気後にこども館設置となると、箱作り等遠くの 0~1.2 才のお母さんがパートの前 に送ってくる事になるのでパート先をやめることになり生活が苦しくなる。若い夫婦が阪南 市に転入してくるように出産祝を出す等人口が増えるように阪南市として工夫してほしい。 16 26 号(旧)沿は排気ガスがひどい。 ●地域的な特徴がなくなるのではないか。 幼稚園児と保園児の時間の差で子供達の成長に差がつかないのか。 (同じクラスの中で) 小学校に上がる時に同じ地域から上がっていたのに他所の人々のなかから上がっていく。子 供たちに不安はないのか。 ●質問への的はずれの回答、不正確な答弁、失笑を買うような弁明、全くお話にならない。説 明会などとおこがましい。そもそも、説明とは、決める前にすることではないでしょうか。 はじめに「子ども館」ありき、では絶対ダメ。 ●頑張って下さい。 ●今日の話で感じたんですが、基本的な所からのイメージを伝えるのにきちんとご理解がされ ていないケースがあるようなので、今回のプランがわかりやすいように、動画等で説明する 資料を作られたらどうですか? DVD 等やホームページ、フェイスブックの活用を考えて下さい! 説明会等々こられない方への対応? 具体的な提案をいただくように! ●どうか、選択肢を与えてください。 微力ながら、阪南市の未来のために頑張りますので、どうか、どうか、よろしくお願い致し ます。 ●感傷 駅を中心に 1km内が活性し、端、山側はおいて行かれる。 ●補助金の期限があるとしても、あまりにも突然すぎる。 皆が言っている事だが。ヤマダ電機とそれを紹介してきた人物など、お金の方向が不透明。 ヤマダ電機、大正紡績への救助案としか思えない。理解に時間がかかる。 各地域で説明会を開いているのは、いいと思う。 ●2児の母です。子供の成長とは、沢山のお友達にもまれて自分が出来たときの喜びや出来な かった時の悔しさを小さいながらに感じ成長するものです。家で育てた子供より保育所で育 つ子の方が言葉や出来ることが多くなるものです。認定こども園は良いと思います。保ゴ者 や大人が不安と思うのは、そもそも公立の幼稚園、保育所を信頼していないからでは?それ 17 は市の責任ですが・・・。 ●第一子で私立や保育所に通っていたけれど、 「やっぱり子どもにゆったりのびのび広い場所 で育てたい」と第二子以降で公立に通わせている保ゴ者の方もいます。広い園庭で地域の中 で育てられる様に、現在の場所で耐震工事してもらえる事を、その為に税金をつかってもら いたいと思います。 ●こどもと親の為にも、こども館を作ることで終わるのではなく、できあがったこども館がす ばらしいものになるよう、頑張ってほしいと思う。 おり紙 1 枚、画用紙1枚、絵の具など子どもの感性を育てるよう考えてほしい。 ●この統合は市民の知らない内に唐突に議会に提案した事案、納得しがたい。 必要に迫まれた統合であれば仕方ないが・・・。 何にも環境の悪い場所にしなくても遊休地は他に何カ所かある。私は、ヤマダ電器の救済が 先にあるような気がする。 山田電器の負担は 0 になる。 上荘小学校(平成 28 年 2 月 16 日(火)開催) ●幼保一緒になるということは、カリキュラムも同じものを作るのでしょうか。幼は教育、保 保育でちがうのでは?来る時間、帰る時間もちがう、バタバタと出入りしている中で(バス を待つの時間がかかり、保育時間が短くなることでしょう)子どもも職員も落ち着いて集中 して、教育保育できるのだろうか。いろんな人が出入りする中、安全面や精神面で大へんな 気苦ろうがあり、職員の人数をもっと増加する方が良いのではないでしょうか。 ●私は、時間がある限り、今回の住民説明会に足を運んでいます。 意見を書きますので、必ず反映して頂きますよう、お願いします。 1、西鳥取小学校では、市議会議員が発言しているのには、おどろきました。議員という人 は、委員会や議会場で発言するものではないでしょうか?特に質問者が、なかったとして も早く終われば、みんなと一緒に帰れますが、途中に帰るのは、目立つので帰りづらいで す。発言する場所があるにも関わらず住民説明会で発言したということは、妨害したもの と思います。子供をもつ親として腹が立ちました。他の小学校での説明会では、子供をも つ親のため、夜の説明会は良くないとの意見もありましたので、是非、このことを市議会 議員全員で話し合って下さい。 2、各小学校で、質問や意見では、ほとんどの人が同じ人・同じことを言っていて、これも 18 おどろきました。何んのための住民説明会なのでしょうか?残念でなりません。こんな住 民説明会は、意味がないと思います。 3、舞小学校では、市役所の説明で、肘をついていたとか文句を言っている人がいましたが 前列に座っていた私から見て、全く肘をついてませんでしたので、誤解だと思います。説 明者の人が可哀想なので、 「おとがめ」のないようにしてあげて下さい。それよりも、住 民側の態度が気になります。ヤジや前に出て発言するなど、やりたい放題は、いかがなも のでしょうか?阪南市に引っ越してきて間がない私にとって、おどろきばかりです。 4、耐震性のない施設に大事な子供を預けたくないです。 反対している人は、地震の怖さを知らなさすぎです。 (もっと勉強するべき!) 今回の計画が進まなくなった場合は、誰が責任をとってくれるのでしょうか? 反対の意見を言っている人や、署名運動の責任者(代表)の所在地を明確にしておいて下 さい。それが、市役所の役目だと思います。 反対者の人で「市役所は、市民の役に立つところ」とも言ってましたので、よろしくお願 いします。 ※この意見をもみ消さないで下さい。 ●一学級の編成や教育保育の方針、建物の広さなど、大変良くわかりました。 マンモス園だと不安もありましたが、職員の人数も多く安心できるものだと理解しました。 ありがとうございます。 ●これから具体的に進んでいくということでしたので、今後となるのかもしれませんが、警備 員の配置や動物の飼育の有無など細いところは気になりました。 ただ、認定こども園(幼保一体化)のメリットなどを直接聞くことで、はじめて理解でき、 良い面を知ることができました。 できるからには、子どもにとって良い施設になるようにと一市民として期待しています。 (P5.ニはお母さんという表記でいいのかな?とは思いました。 ) 箱作小学校(平成 28 年 2 月 18 日(木)開催) ●来年の 4 月から保育所に通わせる子供がいますが、この計画には通わせたくない気持ちが 強いです。私立に流れるのも至しかたないかなと思います。 遠くなる、送り迎えが大変、集団感染、食中毒等不安要素が多すぎます。感染、食中毒には 細心の注意を払います・・・では、解決になってないし、親として心配で仕方ないです。そ れとこの地域で育っていく子供ですから、小学校、中学校に進んでいくためにも、地域を大 事にしてほしいです。 19 子供にとって駅に近い、国道が近い、近くにいろんな施設がそろっているということよりも、 自然にふれあえる、地域で育っていけることが大切やと思います。 子供のためにも、親のためにも、行きたい、行かせたいと思える場所にして下さい。 ●なんでヤマダ電機の負債を本市が救済しないといけないのかと疑問でしたが、今回の説明会 で計画としては理解できました。→今日来なかったら公報では理解できませんでした。 ただ、保護者側への対策は課題が多すぎると思います。 質問にもありましたが、2 才児未満の送迎については、例えステーションを設けても、指定 の○時までにステーションまで迎えに行かなければならないとするなら、必ずそれまでに行 かないといけないので、働ける時間が制限されます。感染症については答えになっていませ ん。 補助金目当てで、資金の面から答えを急ぎすぎたと思います。 私立の保育園、幼稚園に流れると思います。 ●こども館について、すべてベストで出来るとはかぎりませんが、ひとつひとついい方向にむ かって一人でも多くのお母さん方が本当によかったといえるようにがんばっていただきた いと思います。 ●ゾーニング、レイアウトを CG や動画を使って新しいこども館がどうなるかイメージがわ かるものをつくってみなさんにもう少し理解できるものを作成されてはどうでしょうか。 また、最新のすばらしい教育システムをわかっていただけるようなマニュアルを作成したら どうでしょうか。 認定こども園のことを理解されていないようです! ●一極集中、コンパクトシティ化がいいとは思わないし、阪南市の良さが生かされない事業だ と思う。 せっかくここ阪南市にひっこしてきたので阪南市の良さを生かしていって欲しいと思いま す。 保育所、幼稚園の一体化はしない方がいいと思う。 義務教育ではないのだから、いろいろな育て方があっていいと思う。せめて公立の保育所、 幼稚園の良さを残していって欲しい。 意見を言いたかったが、時間がなさそうなのでここに書きます。 私がこの説明会に来た理由は市報にあった 682 名の子どもをあの無機質な建築物に一極集 中するとは!!何ごと!!と思います。土地のない大阪市内の私立の幼稚園ならまだしも、 たくさんの土地があって、田舎(いい意味で)で 682 名子ども+大人?名が、なぜ、一極 20 集中しなくてはいけないのか? 子どもの健やかな心身の育ちを考えたら、とても賛成できるものではない。1 つの建物に同 居しているので、音、気配、気がウジャウジャしていては落ち着いて、活動はできないと思 う。 それでなくても、いろいろな子ども達が増えているのに!!確かに教育は人でもあるけど、 より言葉がわからない子ども達の環境は大切!! ●私は賛成です。 地震は必ずくる。一刻も早く耐震の建物をつくる。子供は大人が守らなあかんやろ。 ●共産党のぎいんが、でんわで仲間を呼んでるのが、イラつく。 ●大きな事業改革については、プラス、マイナスはつきもの。各々、問題ヶ所について、よく 吟味し、検討された後、総合的に大きなプラスになれば、是非、実現して頂きたい。 本件取組后、3 年 5 年 10 年程度迄の経常収支比率が、若し、出せればお願いしたい。 (推 定で結構) ●朝の 7:30~夕の 7:00 まで、下荘保育所に子供を預けています。ほぼ毎日です。母親 は大阪市内へ電車通勤で自転車で迎えに行っている状況です。 送迎については、現在保育所に子供を預けている保護者の要望を全部聞いていただきたく思 っています。 ●最後に市民の質問を時間を理由にさえぎっておきながら、市職員が最後に語るのが市民説明 会でしょうか?? ●阪南市立幼稚園及び保育所で現在働いている職員は、どんな思いなのか知りたい。似ている ようで全く違う歴史をきざんできたため、意見がぶつからない訳がない。きっと働きにくい 等今度の不安を抱えている職員は多いと思います。 この大人数だと発表会や運動会等の行事は 5 回程に渡って、するのですか?サラダホール を借りるなら、予算は市民からの税金から払うのですか? 幼児には通園バスに乗っている時間は住復 30 分程度が限界だと思いますが、バスが数台し か出されないなら、乗車時間は 30 分をこえるかと思います。子どもには負担が大きすぎる。 ●質問で送迎の自転車や祖父母の話がありました。そもそも祖父母がいれば保育所に入れるべ きではないと思います。保育所に入れない人もいるのに。子供の安全を考える前に親が苦労 21 する話はないように思います。これから子供を産み育てるものとして、安心できるものです ので推進します。 ●2020 年には 70 才以上が 12 人に 1 人になるとか。それに伴って働く人口も段々下細り となりパートタイマーが増え結婚人口も減り子供が減って行く中、総合こども館については 絶対反対! 又、箱モノを作って、それがいらなくなったらどうするんですか! 高いコンクリート張りの箱モノ、そんな物小さな 1 才~6 才までのかわいい子供が行く場 所ですか?保育所幼稚園を経て小学校中学へと進んで行くのが道です。折角市長さんはじめ 他の皆様がご尽力下さってますのに、よーくお考え直し下さいませ。これからの人達に漬を 残して行ってはダメです。増々生活が苦しくなって行くばかり。 ●2 月 18 日箱作小学校へ参加させて頂きました。 私は総合こども館の設立については絶対賛成です。 今こそ、幼児教育を乳幼児教育をのびのびとできる教育施設を望んでおりました。 災害のない、安心安全の街づくりで全国の模範となる教育施設を建設していただきたいこと を望みます。 市長を中心に公民一体となって、教育者のみなさま方が、全力で取りくんでいただける様、 切に希望するものです。 こども達も喜び、保護者の方々も安心して総合こども館ができて本当によかったと云える、 すばらしい施設ができるよう、私達も応援させて頂きます。 桃の木台小学校(平成 28 年 2 月 19 日(金)開催) ●どんな状況になっても、責任をもって言い訳せず保身せず、真に子どものために力を尽くし て頂ければと思います。 地域のつながり、ぬくもり、地域で育てるということを大切に考えて計画をすすめてほしい と思います。 ●大声で叫んでいる人がいたり、反対してるお母さんたちも皆お友達のようで、ちょっと、 質問しにくい状況でした。私の友達はみんな喜んでるんやけどなぁ・・。 質問できなかったんで公報してください。 (質問) 子供がいるのですが、ちょうど、新しいこども館に入園でき嬉しく思います。 幼稚園の入園募集の時期はいつからですか? 22 授業料はいくらになりますか?(バスの料金、働き出したら変わりますか) 保育所と一緒になれば、延長保育もお願いできますか? ●早く作ってください。 ●P9 の施設関係の「Q 送迎時は自動車などで混雑するのでは」の答えでは、検討により対応 できるとの事ですが、具体的なシュミレーションなど(交通シュミレーションなど)を提示 してもらわないと、今の交通事情から考えると危険すぎて、納得できません。 P2 の施設の現状についてですが、まい幼稚園に関しては耐震化整備されているにもかかわ らず、老朽化を理由に課題とされていますが、園庭の広さや立地の面では、 (仮)こども館 より、安全、安心だと思います。交通面でも、毎年、雪が降り通園できない状況でもなく安 全、安心だと思います。まい幼稚園だけでも残す考えはないのでしょうか? ●子どももいますし、幼児用品メーカーに勤めていることもあって仕事帰りに近くなので参加 しました。後ろの方で聞いてるんですが、ヤジや反対表明している老人や子連れのお母さん 達が、結構、皆知り合いのようで横の人や後ろと喋ったり会釈したりしてます。反対の人が 団結して来られたら質問できません。それにテレビカメラがあれば、なおさら緊張して質問 できません!ほとんどの市民は賛成反対なんかないと思いますよ。無関心ですよ。賛成反対 でなく、市がやることの説明とか質問とか普通に聞ける場にならないのでしょうか? ●反対するチラシが入っていますが、本日の説明を聞いて、非常にいいプランだと思いました。 最終的には議会で決定されると思いますが、是非とも実現していただきたいと思います。 (反 対する方の意見を聞いていたらキリがない!) ●安心して子供を預けられません。公立に行く意味がなくなりました。 ●来春、入園するのですが、入園願書提出時には何の説明もないのは、とてもひきょうだと感 じます。9 月から内々で議論があったというのであれば、もっと早く市民に知らせるべきで す。せめて卒園後にこども館に変更してください!! 又、室内園庭にはあきれました。自然をウリにしている市なのに、ニセモノの自然で子供を 育てろと言うのですか。 ●600 人の子どもたちをヤマダ電機跡に入れるのは無理だと思います。せめて2園に分けて 下さい!! 23 ●賛成しない! 質の悪い私立幼稚園が近年出来ているから園児が減少しているのでは・ ・ ・。 公立幼稚園の自然にあふれた中での子育てが理想です。 津波はどうなっているの! ●「やるなら良い物を・・・」と発言がありましたが、それはあたりまえです。デメリットを 公開し、対策を皆で考えたいですね。 素人の出すデメリットではなくプロ目指のデメリットが知りたい。 とりあえず、絶対、道混みますよ。 ●説明ではなく議論を!!そして住民投票をしてほしいです! デメリットについても公開して議論を深める必要があります。教員、保護者も参加して 1 年間ぐらいかけてしっかり話し合うことが必要。進め方が早すぎます! ●メリットばかりでデメリットが聞こえてきません。 阪南の自然の豊かさをもっともっと生かすべき! 時間をかけて。 現場の先生の本当の声を市民に聞かせて。 ●現在ある保育園、幼稚園の老きゅう化について、耐震化が出来ていない事についてはよくわ かりましたが、例えばなにか行事があった時、交通じゅうたいが起きたり、送迎するにあた ってバス利用をしないということであれば、車で??これもまた交通じゅうたいが起きます。 道路ぞいにあるので、排気ガス等が気になる。 ●夜 19 時~(2h)の説明会 子育て世代に対するはいりょが足りない。 こども館であるのに子供の教育についての説明が不十分で非常に不満が残りました。 現場の教職員の意見が聞きたい。→やる気とかではなく、我々素人では想定できない問題点 を知りたいという観点から。それを市民に是非フィードバックして下さい。 子育て世代に向けて教育に関する説明を再度して欲しい。 ●阪南市は自然豊かな環境でその良さを広めていこうとしていく中で「こども館」を作ること で、その良さを子どもたちに伝えていくことができるのでしょうか??これからの将来をに なっていく子どもたちに自然豊かな素晴らしい環境を整えていってほしいと思います。 耐震について、安全を確保したいという気持ちは同じです。 これから、子どもを増やしていくことを目標とした世の中で本当にプラスになるのか・・・ どうしてもそう思えません。 24 公立は地域との関わりが多く、それが良さです。それをなくしてしまうのは、本当に残念な ことです。とても、大事な教育のひとつだと思います。 ●私の子供は幼稚園に通っています。まず阪南市の公立幼稚園に入園させたのは、親子登園で 何度行っても子供が楽しそうに遊べる環境だと思ったからです。実際、入園してからも毎日 ドロドロになって遊んでいます。今の阪南市の公立幼稚園は、子供がのびのび自分で好きな 遊びを探求して、遊びの中から学べる魅力があります。先生方、子供達との距離も近く子供 が安心して通えています。 600 人規模の施設になって、今以上に子供が楽しんで通えますか。 自由に園庭で遊ぶことも出来なくて、豊かな育ちにつながりますか。 今のように大根や芋ほりに行けますか。バスで行くのじゃなくて身近に自然があることに意 味があると思います。 ●どんな「こども園」になるのか図が全く示されないままの説明では子どもたちを入園させる ことはできません。 みんな今のままの保育所、幼稚園が好きなのです。 「こども園」までのステップには、まだまだ段階が必要です。7→4→2→1 といった目に 見え、実感できる内容のすすめ方を希望します。 ●これから子どもをあずけるのに、今のところにあずけるのは不安です。 何をおいても命を守ることが最優先だと思います。 良いこともあれば不便なこともあると思います。 それは、建物の安全があってこそやと思うので、一日も早く、子どもを安全で安心してあず けられる場所を作ってくれることを待ってます。 がんばって下さい。 ●600 人の園児がグランドに一気に出た時の状況はどれだけのスペースが一人一人に与えら れるのか? グランドに避難できるのですか? ヤマダ電機が閉店しなかったら、幼稚園、保育園の耐震化はどうするつもりだったんです か?お金が必要なのは分かりますが、子育てをしている母親の立場からみれば、ヤマダ電機 跡地にうつしてしまうことは、子ども達をのびのびした環境で育つことを行政がうばってし まっていると思います。 ●1.構造・・・教室、保育室は平屋(1 階)とすべし。 25 2.園庭・・・屋外が必須(屋内園庭は論外。 3.幼稚園、保育所としての最重要事項をまず論議せず、補助金獲得を最大目的とするのは本 末転倒。 4.保育児送迎は、一極集中が支障大。自転車の場合も考慮すべし。 5.肝心なことは、今後のこととされており、本計画に賛同できない。 ●桃の木台在住のものです。はじめて参加しました。昨年 5 月に閉店したヤマダ電機を買収 し、12 月に突然議会に提案されたこと疑問に思います。今日もこんなに意見が出されている のに、なぜもっと市民の意見を聞かずにすすめているのか。 国の補助金が出るといわれるが、阪南市は赤字財政。耐震等いろいろ意見もあると思いますが、 もっと、慎重に市民の声を聞いて行政にたずさわってほしいと思う。市側の説明が長い。 基本的には、こども館の設立は反対です。 (2 ヶ月の赤ちゃん)のお母さんに賛同です。 ●子どもの大切な生命を守る為に頑張って頂きたい!! 東日本大震災で大切な子供の生命を奪われています!! 国からの補助金が 6 億円余り。 絶好のチャンスだと説明を聞いて思いました。 阪南市の将来の為のチャンスを今逃しては!! 阪南市の大きな損失してしまったら、将来ツケがまわってきます。 ●地震の危険性についての説明と広域防災拠点の鳥取中学校が目の前にあるメリットをもっ と説明すべき。 でも反対ありきでの質問が多すぎるのと、現役世代の保護者の意見を聞いてあげてほしかっ た。 ●こども館整備計画案については反対です。早期に決めるのではなく、時間をかけて、討議し 皆の意見を聞いてほしいです。 ●大賛成です。 ●環境は今のどの幼稚園、保育園より劣悪です→それと狭い園庭は致命傷です。こんな狭いグ ラウンドでは、子どもの能力は発達しません。再考を! 土地の今の価格は? 2226 坪×18 万=480000 万⇒最終いくら払うのかをはっきりして。このままだと二重 払いになるので・・・。 26 ●説明会の初まったとたん参加者の中から感情的な声が出て、どうなるのかと心配しました が・・・反対意見が多く出される中、1人の男性から「やる限りは市民で応援しよう」とい う声をきき、私も同感です。 耐震化のできていない施設に子供を預けている現状はほんとうに不安です。 1 日でも早く前に進めてほしいです。 ●人間教育の中で初期的な幼稚園、保育園教育は最も大切な時間帯とも云え、性格のつくりあ げられる(60%以上)年令と云える。 従って(仮称)こども館へ入るにつき従来以上の保育教育のレベルをあげられるよう、指導 者のレベルアップを望みます。 ●こども館には、こどもの未来はないと思います。絶対反対です。 私たちの意見を無視しすぎです。 子どもが犠牲になるのはおかしすぎる。 私の子どもは私立に入れます。 ●阪南市も年々人口が減少しつつ、とりわけ若い世代の方々(25-39 才までの女性の人口) が消滅可能都市になりつつあります。 魅力ある町づくりに向け、とりわけ上記の世代の方々が市外から流入してくれような町づく りをめざすのか市政の役わりだと思います。 総合こども館は、まさにそれを実現できる施設だと思います。 ●阪南市は市民に役立つところではなく、市民を苦しめる市悪所です。市長以下の幹部職員も 市民の声を聞かず全くヒドイ市だとつくづくイヤになります。この様な体制の下で市民生活 は守れることはできないであろう。市行財政もウサン臭くダーティーなイメージだ。いずれ 正義の審判が下されるであろう。福山とA議員との一身同体など!! ●山田電キのあと地の小供園はぜっ対返対します。交通量の多い場所。交通じゅうたいに絶対 なる。600 人もの一ヶ所集中はこわい。 伝線病などは一ッ気に子供達にうつる。 ●屋外プールを屋内に(野獣などのふん、にょうが気になる) (いたずらも気になる) グランドの芝にしてほしい! 私は賛成。 27 ●まい幼稚園へ 3 人の子供を通わせ、この春、3 人目を卒園させる母です。なぜ、子育て世 代の意見を聞き入れることなく、早急に事を進めるのですか? 私は、まい幼稚園と先生達のおかげで、楽しい 7 年間を過ごしてきました。本当に子供の ための教育をされていたと思います。自然の中でのびのびと地域にねざした教育が、阪南市 の幼稚園が守ってきたものではないのですか?それをできる環境ではないと 7 年間関わっ てきて思います。その辺の細かい部分を考えず、事をすすめようとしていて吐き気がします。 反対です。 結局、市民がいくら反対しても、やるからと市長が言ってるのですね。市長は市民の意見な ど聞く気はないとはっきり言った。よくわかりました。 ●平成 18 年に答申がでて、その後何もできなかったのにいきなり 3 ヶ月でよい子ども館が できるとは思えない。答申には将来的に 2 園も検討と書かれている。であれば、その事も含 んで 2 園を残す案で検討するべきではないか。災害対策と子ども園の新設を一緒に議論する のは無理がある。準備がたらないと思う。 ●働くお母さんが困ります。保育所は地域に必要です。若い人がいなくなります。 ●いいこども館ができるとはおもいません。 ●説明会終了後、TVカメラは反対者ばかり取材している。かたよった取材なら、市も取材を 断るべき!! ●ヤマダ電気まで遠い人、大変。もっと時間をかけて。勝手借金、私たちの税金使わないで。 市民の為にやってネ。 ●子育て中の親ほとんどが反対しているこの計画を進めるのはどうかと思います。こんなにた くさんの子の入る子ども園がある阪南市に子育て世帯が転入してくるとは思えません。反対 に出ていく人や、公立ではなく私立の園に行かせたくなると思います。 ●私は小学校六年生です。お母さんと一緒に説明会を聞きに来ました。私達が卒園した幼稚園 や保育所が合併したらいっきになくなるのは悲しいです。人数が多すぎて先生の目が届くの か、ぎゃくたいが無いのか、とても心配になります。市長は子供達の気持ちは全然考えてい ないですね。良い所ばかり言っていますが、悪い所は考えてないんですか。未来ある子供た ちに安心・安全を!と言ったけど、私からみると、やっぱり全然考えていないと思う。何か あった時の責任はどうやってとるんですか、とれないですよね。何かあってからではおそい 28 ですよね。 ●初めて説明会に参加しましたが、今日のふんい気には圧倒されました。冒頭から進行を妨げ るような発言と、それらを中心にテレビカメラが追う様子。説明会ではなく、国会前でやっ ている反対集会を取り上げているような感じで、テレビ取材が入っていることも知らないで 参加しましたが、何が問題になっているのかを冷静に考えました。耐震化できていない建物 での保育、幼児教育を何とかしたいと考えての市の説明です。確かに 600 人規模は大変だ と思いますが、母親らしき女性から意見がありましたように、万一、何かあったら誰が責任 取るのでしょうか?税金の無だ使いのような意見もありましたが、子供の将来を考えたら安 いのでは無いでしょうか。 市議会議員様も何人かが来ていましたが、全ての人が賛成することは 100%ありません。 解決しなければならない課題があるならば、皆様で考えて下さい。三人寄れば文殊の知恵と いうことわざにあるように必ず解決策(送迎問題、感染症 etc)はあります。 それから、他の会場にもカメラ取材はあったのですか?子育中のお母さんと幼児がたくさん 参加されていたのにもおどろきました。 最後まで参加していましたが、市の説明と反対の意見だけをカメラが追っているようにも見 受けられました。今日の放送があるようでしたらホームページ等で知らせて下さい。報道の 自由もありますが、編集も気になります。私は賛成です。頑張って下さい。 ●市民の声を聞き、考え直すための説明会なはずが、全く反対している人の声は届かず。何の ための説明会か。子どものため、子どものためと言ってるが、本当に子ども達の命について 考えてるのか。1 つの所に未来ある子どもを集めて本当に何かあった時、津波などの時には、 みんないなくなるという事も考えてるのか。阪南市から子どもを1人も残さないのを望んで いるのか。もっと考えるべきことがたくさんある。お金のことばかりですが、本当に大事な のは命です。 ●説明会。これではあまり市民の意見は伝わらないと思う。住民投票お金掛かってもいいから 実施して、意見を集めたらいいのでは?反対ビラとか web の話を最初にしていたが、顔、 名前を出して意見を出している人いる。それについてこの場でどうこう言うべきではなかっ た。市長さんへ、阪南市は身を切っているといえるのか?住民投票しましょう。 ●急がないでゆっくりまわりの意見をきいて進めていただきたいです。今回の事業計画につい て、本当に交付金、補助金を急いでもらう為、市長の何でも一番になりたいということに急 ぎすぎているように思います。もっと市民の声をきいて下さい。この計画をする時に何故現 場の先生方、関係者から意見を聞き、まわりを固めていなかったのかとそればかりです。そ 29 して、保護者が何故、ここ桃の木にも私立の幼稚園、保育所があっても、公立のまい幼に入 れたいという保護者の気持を本当に今回の計画をした方は考えたのでしょうか。自然でみど りいっぱい。 新しくつくったところでは違います。集団感染もこわい。せめて 2 ヶ所に 考えて下さい。自然の中でのびのび育てたいという先生や保護者の気持を大切に。 ●私は桃の木台に住んでいますが、今回の説明会はテレビの取材があるせいか、桃の木台以外 の方も多く出席しており、誰のための説明会なのか分かりませんでした。発言したくても、 できない異様な雰囲気でした。 ●質問と応答があらかじめ仕込まれているように感じられて、気持ち悪かったです。 質問時、手を上げたのですが、当たらなかったので、書かせてもらいます。 用地の選定について、経緯がまったくわからず、地主への利益供与ではないかと疑っていま す。本計画が決定されたときは、しかるべき手続きにより、この点を徹底して調査させてい ただきます。 ●毎日、毎日、送りむかえをする親の気持ちを全く感じてくれない考えてくれない、こんな事 だから少子化はどんどんすすむ。仕事をしながら大事な子どもを預けるのに、通園だけで、 市のはしっこからだとだいぶ時間がかかる。都市再構築戦略なんて本当に無駄。駅からはな れた所にすんでいる方はお年寄りなど、とくに取り残される一方、金持ちしか生きられない 世の中になる一方ゆくゆくは誰も保育教諭や先生になりたい子がいなくなる。小学校の合ぺ いしかり、耐震工事など勝手にしてから行ったり、無駄でしかない。工事したのに閉校、閉 園。そのそんしつを弁償しなくていい人が勝手にいろいろすすめていくのはとうてい納得い くものではない。残った建物どうするつもりでしょうか。保育料又値上げするのでしょうね。 そもそもこんな時間に子どもたちの将来を決めようとする事じたい、子そだて世代や子ども 達の未来を考えていない証。 ●市民説明会というよりも、報告会という印象をうけました。 耐震化が求められて安心安全第一は当たり前です。でも、なぜあの場所のみの提案なのか。 9 月に園募集があり、この話をきいたのは 12 月でした。新入園児は年長になって移動する のに説明がなく、選択の余地がありませんでした。私達には選ぶ権利があるのにすべて水面 下でのことで驚きと不安でいっぱいです。不満です。なぜ、一ヶ所なのか、他の案はなかっ たのか。みんなでよりよいものを・・のみんなとは誰ですか?今は園と地域の交流もあるが、 近所だからできていることもあると思います。小学生やお年寄りとの触れあいも大切な時間 です。近いからこそ可能だったお年寄はどうなるのでしょう。フロアの広さや園庭、せっか く自然あるれる地域で子育てしているのに、なぜ、狭いところで遊ばすことになるのか。イ 30 メージ図より広くなりますと言われたが、本当ですか。あまり変わらない気がします。周り では反対意見しかきこえてきません。どうすれば反対の声が届きますか。耐震はしっかりし ていただきたいです。でも、なぜ突然 600 人超の案なのか。耐震できているところもあり ますよね。説明会の時間が子育て世代の時間には向いていません。 ●子供の保育幼児教育に関する不安も少しはありましたが、子供保育課や教育委員会の解答で 安心しました。 このことについて、多いに賛成です。 ●数ヶ所での説明会で聞かせて頂きました。 私の気がつかない質問等に改めて勉強に成りました。 しかし、行政より充分に満足を得る解答していただき安心しました。 是が非とも此の事業を進めて下さい。 31
© Copyright 2024 Paperzz