第5回 - 元橋研究室

ビジネス入門
第5回:11月10日
経営戦略と競争環境分析
工学系研究科
技術経営戦略学専攻教授
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
元橋一之
http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp
ビジネス入門のゴール:
企業価値とは何か?それを高めるため
にはどうしたらいいか?
• 日本のIT企業は企業価値が低い
– 売上高利益率が低い
– なぜか?IBM、Google、Microsoftなどとの違いは何
か?
• 企業価値を高めるためには?
– 企業の仕組みについて理解する
– 企業価値とは何か?
– 企業価値を高めるためには?
• 経営戦略
• 技術経営マネジメント
• グローバル戦略
経営戦略とは
• 企業価値を高めるための企業活動全体に関する方
向性
– 戦略:もともと軍事用語(孫子の「兵法」に遡る)
– MOSTの一部
•
•
•
•
Mission:基本理念、信条(「ソニーは開拓者である」)
Objective:理念をより詳細化したもの
Strategy:戦略、上記実現のための企業経営方針
Tactics:戦術、戦略を実現するための方法論
• 敵を知って己を知れば百戦危うからず
– 「外部競争環境」と「内部競争力分析」
– 経営の3C:Competitor, Customer, Company
経営戦略の階層構造
(多角化企業、多角化企業グループ)
経営戦略分析のツール
外部環境を重視:ポーターの5フォースモデル(ポジショニング)
内部競争力を重視:RBV(Resource Based View)
V(Value), R(Rarity), I(Imitability), O(Organization)
外部競争分析-1
(ポーターの5フォースモデル)
事例:ライアンエアー
• ヨーロッパのディスカウントフライヤー
– ロンドン-パリ間の料金がたったの0.99ユーロから
• ノー・フリル、低価格で営業利益率30%を達成
座席クラスをエコノミークラスに統一。
マイレージポイントの提供や座席指定の廃止。
機内誌や新聞、雑誌や毛布などの無償サービスの廃止。
機内食や飲料の無償提供の廃止と有料販売化。
機内シートのリクライニング機能とシートテーブル、シートポケット廃
止。
– 機内シートには掃除しやすい本革張りを使用する。
–
–
–
–
–
• 世界で最も評判の悪い航空会社
– 大都市圏外にある空港を、さも大都市圏内にあるかのように詐称(訴
訟の結果、名称変更)
– 座席指定がないので、乗客の間の席の奪い合い
• 主要ハブ空港はロンドン・スタンステッド空港
事例:ライアンエアー
•
•
•
•
•
新規参入?
サプライヤーの競争力?
買手の交渉力?
代替品・サービスの競争?
競合他社との競争状況?
ポーターの5フォースモデルの限界は?
次のどの戦略が最も成功可能性が高いか?
内部競争力分析
Capability理論
• Resource Based View
– 企業における経営資源(人財、技術、サプライ
ヤーとの関係、企業文化)に着目
– 「希少」でかつ「模倣困難」な技術をいかに有して
いるか?
• Core Competence
• Sustainable Competitive Advantage
内部競争力分析
Capability理論
• Resource Based View
– 企業における経営資源(人財、技術、サプライ
ヤーとの関係、企業文化)に着目
– 「希少」でかつ「模倣困難」な技術をいかに有して
いるか?
• コアコンペテンス経営(Pamel & Praharad)
– キャノンの事例
• Sustainable Competitive Advantage
ユニクロの経営資源は?
V:経済価値(Value)に関する問い
R:希少性(Rarity)に関する問い
I:模倣困難性(Inimitability)に関する問い
O:組織(Organization)に関する問い
Value
Rarity
Inimitability
×
×
×
→?
○
×
×
→?
○
○
×
→?
○
○
○
→?
Organization
戦略ストーリー
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木建)東洋経済新報社
スターバックスのストーリー
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木建)東洋経済新報社
事業ポートフォリオ分析
BCのGSM(Growth Share Matrix)
IT産業の特性
• 「自動車産業において、GMがコンピュータ業界のよ
うに常に競争にさらされていたら、自動車は現在1
台25ドルになって燃費は1000マイルになっただろ
う」(ビル・ゲイツ)
• ムーアの法則:半導体の集積度は18ヶ月で2倍にな
る。
PCのイノベーションスピード
10年前のパソコンと最新機種の比較
NEC9801RA51
(1990年)
CPU
インテル386
20MHz
メインメモリ 1.6MB
VRAM他
テキスト12KB
グラフィック256KB
FDD
5インチ2HD×2
HDD
40MB
通信
なし
ValueStar VT900/5D 技術進歩度
(2003年)
(*)
インテルPentium ® 4
2.8Ghz
140 (1.5)
512MB
320 (1.6)
ビデオRAM 32MB
キャッシュメモリ 他
なし(CD/DVD-R/RW)
250GB
6250 (2.0)
56Kbpsモデム
LAN対応
価格
668,000円
約350,000円(オープン)
(*)性能向上倍率(カッコ内は年率換算)
コンピュータの価格低下
2.50
2.00
1.50
Korea
Japan: Chain Weight
Japan: Fixed Weight
1.00
0.50
0.00
2003
2001
1999
1997
1995
1993
1991
1989
1987
1985
IT産業における主要企業
30%
Microsoft
25%
Cisco
利益率
20%
Intel
15%
Nokia
Motorola
10%
Samsung IBM
HP
Dell
5%
FujitsuToshibaSony Matsushita
Hitachi
NEC
0%
0
20
40
60
売上高(10億ドル)
80
100
多様な事業分野
半導体
HP
IBM
Hitachi
Samsung
Matsushita
Sony
Dell
Nokia
Toshiba
Microsoft
Motorola
NEC
Fujitsu
Intel
Cisco
○
○
○
○
PC
○
○
○
○
○
○
ソフト
サービス
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
コンピュータ
○
その他
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
ミニケース:IBM
• International Business Machine: 事務機器
メーカーとして発足(1914年設立、1924年に
IBMに)
• 1950~1970年:メインフレーム時代の独占企
業、サイエンス分野においても世界をリード
• 1980年代:コンピュータのダウンサイジング
の影響をうけ業績悪化
• 1990年代:ガースナー改革(『巨象も踊る』)
• 2000年代:?? パルミサーノ会長CEO
• ちなみに2012年1月1日~ロメッティCEO