専門用語辞書のページ

専門用語辞書
A
■ Anagen
■ Absorption/to absorb
吸収/吸収する
取り込む、引き込む、または吸い込む、すなわち
「すっかり吸い取る」こと。
■ Acid
成長期,アナーゲン
髪の発育する時期。
収斂作用、および腐食作用を有する状態。
■ Acid mantle protection
酸性被膜保護
皮脂と汗とで形成されている、皮膚の自然の保
■ Anagen hair
成長期毛髪
(カターゲン)への準備の期間です。
■ Anagen hair loss
成長期脱毛
強大な破壊的影響を受けると、髪は成長期にお
いても抜け落ちます。
護膜。
■ Anagen rush
アクネ,にきび
小結節および膿疱を伴う、皮脂腺の炎症。
■ Affinity
■ A-layer
び機械的影響から髪を保護します。
■ α[Alpha]-helix
α(アルファ)へリックス
らせん型の髪で最も小さな構造物(蛋白分子)。
■ Androgens
■ Androgenetic hair loss
ます。
■ Anion
構成されています。すなわち部分結晶です。
水溶液中でアルカリ反応を示す化合物。アルカ
リ性溶液には膨張作用があります。
■ Apocrine sweat gland
アポクリン汗腺
周辺に見られます。
■ Arrector pili
立毛筋
髪がぴんと立つようにする筋肉。
アルカリ性の
アルカリの性質を有する状態。
■ Arterioles
細動脈
動脈と毛細管とをつなぐ血管の部位。動脈より
アレルゲン
アレルギーを誘発することのできる物質。
アレルギー反応
細く、毛細管より太い。(心臓 >> 動脈 >> 細動
脈 >> 毛細管 >> 細静脈 >> 静脈 >> 心臓)
■ Artery
アレルゲンへの応答。
■ Allergy
陰イオン,アニオン
負に荷電した原子または分子。
ヒトの体臭の原因となる香腺。主に腋窩や性器
アルカリ
■ Allergic reaction
アンドロゲン性脱毛
遺伝性の脱毛は、女性よりも男性に多く見られ
αへリックスの結晶状の部分。αへリックスは
定形部(結晶状)と無定形部(非結晶状)から
アンドロゲン
男性ホルモン。
■ α-helical part crystalline 部分結晶αへリックス
■ Allergen
既往歴
病歴(髪の喪失に関する弊社パンフレットを参
照のこと)。
A層
角皮層の最も外側にある蛋白の層。環境的およ
■ Alkaline
成長期ラッシュ
成長期に見られる髪の増量。
■ Anamnesis
親和性
ある物質が別の物質と結合しようとする性質。
■ Alkali
成長期毛包
成長期にある毛包。
成長期(アナーゲン)に見られる毛髪。退行期
酸/酸性の
■ Acne
■ Anagen follicle
動脈
酸素の豊富な血液を心臓から各臓器、組織へと
アレルギー
特定の物質を食べたり、それに触れることによ
運ぶ血管です。(心臓 >> 動脈 >> 細動脈 >> 毛
り一定の人々に生じる好ましくない反応または
細管 >> 細静脈 >> 静脈 >> 心臓)
不快な気分といった病的状態。
■ Allergology
アレルギー学
さまざまなアレルギーの検討に関与する医学研
もしくはその特徴を有する状態。
頭皮の髪の量が正常値に満たない場合に、その
円形脱毛症
■ Astringent
収斂剤
処理用ヘアケア製品に見られます。
アミノ酸
ヒトの代謝に不可欠な蛋白構成物。
アミノ酸配列
蛋白を構成する一連のアミノ酸の順序。
■ Ammonia
無毛症
収縮および解膨潤特性を有する状態。例えば後
円形に生じる髪の喪失。
■ Amino acid sequence
■ Atrichia
毛髪器官の先天的な毛幹形成不能。
髪の喪失を指す総称。
■ Amino acid
原子
可分の物質。
脱毛症
■ Alopecia areata
アジア系の
アジア大陸またはそこに住む人々に関係のある、
■ Atom
究の分野。
■ Alopecia
■ Asian
アンモニア
■ AT quotient
AT指数
休止期(テロゲン)にある髪の本数に対する、
成長期(アナーゲン)にある髪の本数の比。
■ 5-alpha-reduction
5‐アルファ還元
窒素および水素からなる、刺激臭のある気化性
テストステロンを5‐アルファ‐ジヒドロテスト
化合物。
ステロンに変換する酵素。
■ Amorphous
無定形の,非結晶の
明確な形態をとらない、組織化されていない状態。
1
専門用語辞書
B
合体)。特に皮膚においては、細胞の吸着および
水分の維持の点で重要です。
■ Bacteria
■ Cerebroside
細菌
最小の生命形態。単一細胞性で、しばしば疾病
です。
原因となります。
■ Basal membrane
■ Cholesterol
基底膜
障壁機能を持った、薄く繊細な膜。例えば真皮、
表皮、毛包および外部毛根鞘、乳頭、さらに毛
■ Basal cell layer [stratum basale]
基底細胞層
アンカー細胞層。成長期に細胞分裂(有糸分裂)
を通し、この層から新しい毛髪細胞が形成され
■ Club hair
棍状毛
て発育を停止しています。
■ Cohesion
凝集
体内で分子同士が引き合うこと。
■ Collagen
ます。
コラーゲン
結合組織の線維を形成する線維性蛋白(例:皮膚)。
塩基性
アルカリ性反応を示す溶液の性質。
■ Biochemical
コレステロール
あらゆる動物組織において最重要のステロール。
休止期にある髪の毛包に対する表現。したがっ
包基質に見られます。
■ Basic
セレブロシド
セラミド由来の類脂質。糖とセラミドの化合物
■ Collagen fibre bundle
コラーゲン線維束
コラーゲン線維の融合物。
生化学の
生化学(生物学における化学、生物の組成およ
びその内部プロセスに関する科学)に関する、
またはそれに関連する状態。
■ Conditioner
コンディショナー
一定の髪の性質を特に改善するためのヘアケア剤。
■ Connective tissue
結合組織
真皮に存在します。機械的な作用(衝撃、圧力、
張力)を受けると、その線維は皮膚に締まりと
C
抵抗性を生み出します。
■ Contact allergy
■ Capillary
非常に細い血管。一般に毛髪ほどの内経を有す
る過敏な皮膚反応。
■ Corium
る細管です。
■ Capillary system
毛細管系
毛細管を相互接続するシステム。
■ Carbon dioxide
二酸化炭素
無色無臭の気体で、水に容易に溶けます。生物
の呼吸プロセス、および炭素含有物質の燃焼に
真皮
血管、神経線維、および皮膚付属物を含んだ濃
厚な結合組織。
■ Cortex
皮質
髪の線維層、または線維性毛幹。
■ Cortex cell
皮質細胞
線維性毛幹の紡錘状の細胞。
よって生じます。
■ Carbonic acid
接触アレルギー
皮膚を傷つける物質に触れることによって生じ
毛細管
■ Crystalline structure
炭酸
結晶構造
この語句はしばしば二酸化炭素と同義に用いら
高度に秩序立った構造を示します。この用語は、
れますが、実際には二酸化炭素と水によって形
そのような構造として最もよく知られている例
である水晶(crystal)に由来します。
成される化合物です。
■ Catagen
退行期,カターゲン
髪の発育周期における退行期。
■ Catagen hair
ゲン)への準備の期間です。
陽性の,カチオンの
■ Cutis
細胞膜複合体
異なるタイプの細胞を結びつける古い細胞膜の
細胞核老廃物
周期的プロセス
周期的に、また通常は反復して生じます。
■ Cystine
シスチン
硫黄含有アミノ酸。髪の蛋白を交差結合します。
■ Cytostatic
すべて。
細胞増殖抑制剤
癌細胞および正常細胞の増殖を停止させる抗癌薬。
髪の死んだ角質化細胞に見られる細胞核の残骸。
■ Ceramides
真皮/表皮
■ Cyclic process
角質化した髪で互いに衝突し合いながら、髪の
■ Cell nucleus waste
角皮細胞
角皮層を構成する単位。
ラテン語の用語。
細胞分裂
「有糸分裂」の項を参照。
■ Cell membrane complex
■ Cuticle cell
ヒト皮膚の外側2層(表皮および真皮)に対する
正に荷電した物質の状態。
■ Cell division
角皮
髪の角皮層は6〜10層の角皮細胞で構成されてお
り、細胞同士はパテ状の物質で結合されています。
退行期毛髪
退行期(カターゲン)にある毛髪。休止期(テロ
■ Cationactive
■ Cuticle
セラミド
皮膚および髪に見られる天然脂質群(細胞膜複
2
専門用語辞書
D
楕円率は、断面が正円の髪では1、断面が完全楕
円の髪では0.5となります。)
■ Dermatologist
■ Endocuticle
皮膚科医
■ Dermis
■ Energy providers
真皮
血管、神経線維、および皮膚付属物を含んだ濃
■ Energy reservoir
放散する
エネルギー貯蔵所
エネルギーの備蓄場所。
拡散すること。
■ Diffused
エネルギー源
生物がその「細胞工場」で使うエネルギーの源
となる全栄養素(例:糖、蛋白、脂肪)。
厚な結合組織。
■ Diffuse
内角皮
それぞれの角皮細胞における硫黄分の低い層。
皮膚科学の専門医。
■ Enzymes
放散した,びまん性の
明確な境界を示すことなく、拡散している状態。
■ Dihydrotestosterone
ジヒドロテストステロン
テストステロン誘導体。男性における髪の喪失
直接作用型染料
髪の表面に分子が沈着するタイプの染料。
■ Disulphide bridges [cystine bonds]
ジスルフ
表皮
■ Epicutaneous supply
表皮供給
適切なキャリア(ローションなど)に組み込ま
れ、有効成分は外用薬として身体に投与ないし
供給されます。
ィド架橋 [シスチン結合]
髪のペプチド鎖間の横断的結合。
■ Dyestuff precursors
代謝において重要な役割を果たします。
■ Epidermis
皮膚の最上層。
の主要因子(アンドロゲン性髪喪失)。
■ Direct-acting dyestuffs
酵素
動物および植物細胞に見られる蛋白で、生物の
染料前駆物質
酸化的ヘアカラー(結合剤および顕色剤)に使
用される分子。非常の小さいため容易に髪に浸
透し、その後、染料として発現する過程で相互
に結集してより大型の有色分子を形成します。
■ Epidermis
表皮
継続的に再生され、いくつかの細胞層で構成さ
れる組織。物理および化学的影響からの保護と
いう重要な役割を果たします。
■ Erythema
紅斑
(日焼け等により)血管が拡張し、それに次ぐ
血液循環の亢進によって生じる皮膚の発赤。
■ Essential
E
必須の
生命にとって不可欠な状態。
■ Ester エステル
■ Eccrine sweat glands
エクリン汗腺
皮膚の温度調節器官。保護酸性被覆の効果的な
類される人々の大集団に関する、またはそれと
表皮の非感染性炎症。
関連する状態。
放出物
髪の喪失に対する一般用語。
■ Elastin
民族の
人種、あるいは共通言語および文化によって分
湿疹
■ Effluvium
て生じる有機化合物。
■ Ethnic
形成に寄与します。
■ Eczema
酸とアルコールを1:1にて融合し、水を除去し
エラスチン,弾性素
皮膚結合組織の構成要素。コラーゲン線維間の
■ Eumelanin
ユーメラニン
自然の茶黒色の染料。
■ Excess charge
過電荷
弾性結合を形成するため、皮膚のしなやかさに
髪の表面や内部で、負電荷または正電荷が過剰
とって重要です。
な状態。例えば傷んだ髪は負電荷の過剰を示し
■ Electron
ます。
電子
負に荷電した粒子。
■ Electron microscope
電子顕微鏡
光線の代わりに電子を利用する顕微鏡。
■ Electrostatic balance
ヘアケア後の安定化作用。正電荷および負電荷
の数が等しい状態です。
■ Electrostatic charge
静電荷
電子力の異なる物質間の摩擦によって生じる電
■ Fatty acids
脂肪酸
ビタミンと同様、生体内では産生されないため、
食物から摂取しなくてはなりません。
■ Fibre stem
線維性毛幹
毛幹のうち、皮質細胞および髄質細胞からなる
荷(例:櫛と髪)。
■ Elliptical/Ellipticity
F
静電平衡
楕円の/楕円率
アジア系の髪を除き、通常、髪の断面は楕円です
部分。
■ Fibrils
原線維,フィブリル
(正円ではありません)。その長い横断軸に対す
髪の線維。ケラチン(髪に強度を与える)を含
る短い横断軸の比を楕円率といいます。(つまり
んでいます。
3
専門用語辞書
■ Follicle
毛包
細い髪、40〜60 mmでは普通の髪、50 mmを上
回ると太い髪として分類されます。
表皮の陥入部。
■ Follicle density
毛包濃度
■ Hair fibre
毛髪器官または毛包の数。
■ Follicle matrix
毛包基質
■ Hair follicle
乳頭を囲む毛球の下部領域。
■ Follicle transformation
髪線維
「毛幹」の項を参照。
毛包
表皮の陥入部。
毛包の変態
■ Hair germ
毛包容積の変化、すなわち毛髪のきめ(粗さ)
毛芽
休止期における毛包の休止形態。
■ Hair keratin
の変化。
髪のケラチン
「ケラチン」の項を参照。
■ Hair matrix
G
髪の基質
乳頭頂部の上方にある細胞層。ここで細胞分裂、
すなわち髪の発育が始まります。
■ Genetically determined 遺伝子によって決まる
遺伝性、ホルモン依存性の状態。
胚芽層
細胞分裂の生じる場所。ここで形成される細胞
Aをケラチノサイト(ケラチン形成細胞)と呼び
黄体ホルモン
女性ホルモンの一つ。妊娠の発現および維持に
髪の乳頭
毛包基部の真皮から伸びる円錐状の細胞群。血
管が通っていて、毛球に栄養を供給します。
毛根
毛包内部に位置する、部分的に非角質である髪
の部位。
■ Hair shaft 毛幹
貢献します。
■ Gestagenic hormone level
黄体ホルモン濃度
紡錘細胞からなる成熟した角質化線維。
■ Hair thickness
血液中の黄体ホルモンの量。
球状の
■ Hardening
グリセリド,中性脂肪
発育周期
全分泌
完全に分解されます。
髪の発育周期
髪の発育を特徴づける3周期:成長期、退行期、
および休止期。
■ Growth phase
■ Holocrine
分泌の過程。汗腺の細胞が皮脂に転換された後、
「髪の周期」の項を参照。
■ Growth cycle of the hair
硬化
「角質化」の項を参照。
グリセリンのエステル(無色の3価アルコール)
■ Growth cycle
髪の厚み
「髪の直径」の項を参照。
球状の状態。
■ Glyceride
■ Hair papilla
■ Hair root
ます。
■ Gestagenic hormone
髪の器官
「毛包」の項を参照。
■ Germinal layer [stratum germinativum]
■ Globular
■ Hair organ
■ Hormonal
ホルモンの
ホルモンに関する、またはホルモンに関連する
状態。
成長期
■ Hormone
髪の発育する時期。「アナーゲン」の項を参照。
ホルモン
一定の器官に作用を及ぼし、その機能を調節す
る内因性物質。
■ Hormone household
H
■ Horny cells
■ Hair arrector muscle [Arrector pili]
立毛筋
真皮にある、髪の付属器。
■ Hair bulb
ホルモン量
ホルモンの総量、およびその生体における影響。
毛球
る場所であり、髪の乳頭、および将来の紡錘細
胞より構成されています。
髪の量
成人頭皮における、平方センチメートルあたり
の硬毛の本数。この他の身体部位における髪の
量はさほど重要ではありません。髪の量が毛包
の数と正確に対応しているかについては明らか
ではありません。
■ Hair diameter
■ Horny layer [stratum corneum]
角質層
10〜20の細胞層よりなる最も外側の細胞層。こ
皮膚組織深部に位置する髪の部位。毛幹の生じ
■ Hair density
角質細胞
ほぼ完全に角質化した表皮細胞。
髪の直径
髪線維の直径。この値が40 mm以下である場合、
の層の完全な機能性は、皮膚の健康にとって非
常に重要です。
■ Horny layer barrier
角質層障壁
顆粒層と角質層の間に位置します。重要な保護
障壁として、異物(化学物資、細菌、真菌、ウイ
ルス)を寄せ付けないようにしています。
■ Horny lipids
角質脂質
角質細胞を一つにまとめます。角質脂質は最上
層で徐々に分解されます。
■ Hydrochloric acid
塩酸
水素と塩素から産生される強力な酸。他の元素
4
専門用語辞書
との化合物(塩)は塩化物を呼ばれます。
■ Hydrogen bridges
水素架橋
水素と酸素の間の引力に基づく髪のさまざまな
分子との結合。髪の安定に寄与します。
■ Hydrogen peroxide
過酸化水素
汗‐脂質被膜
水と脂肪からなる被膜。
■ Hygroscopic
角質化
多くの段階に関与する成熟化プロセス。毛胞を
成熟した硬い毛幹に転換します。
角質化領域
毛包のうち、ジスルフィド架橋の形成を通して
髪の蛋白が結合する領域。これによって硬化を
吸湿性の
生じ、角質層が形作られます。
■ Keratinocyte ケラチノサイト,
ケラチン合成細胞
水を吸収可能な状態。
■ Hypotrichosis
化学処理後のケラチンに見られる硬化。
■ Keratinisation
■ Keratinisation zone
「過酸化物」の項を参照。
■ Hydro-lipid film
■ Keratin hardening ケラチン硬化
貧毛症
基底細胞層の特化細胞で、毛髪形成蛋白を発現
機能する髪の数の大幅な減少。先天性の原因の
ほか、後の時期に獲得される場合もあります。
する能力があります。この蛋白は毛包基質に存
在します。
■ Keratin proteins
ケラチン蛋白
ミクロフィブリル間の物質を形成します。
I/J
■ Keratin substance
ケラチン物質
「ケラチン」の項を参照。
■ Immune system
免疫系
■ Keratohyaline
身体の防御システム。
■ Indicator
ケラトヒアリン
表皮の角質物質(ケラチン)の柔らかい前駆物
指示剤
質。核細胞層(角質層)の細胞に貯蔵され、そ
一定の化学反応を色の変化によって指示する物質。
■ Intercellular cement
細胞間セメント
こでケラチンに転換されますが、その機序は不
明です。
「細胞間層板」の項を参照。
■ Intercellular lamella
細胞間層板
細胞間に存在する蛋白物質で、ケラチン合成細
L
胞を相互に吸着させます。
■ Interfibrillar substance
原線維間物質
「角質化蛋白」の項を参照。
■ Intermediary hair
中間毛
自然の酸。
期毛髪(軟毛)の間に位置付けられます。
イオン
■ Lamella
層板,薄板,ラメラ
小さく薄い板状の構造。
■ Lipid
荷電した原子もしくは分子。
■ Irreversible hair loss
乳酸
ヨーグルトの製造過程などにおいて生成される
きめの細かさの点で、成人毛髪(硬毛)と思春
■ Ion
■ Lactic acid
脂質
有機化学におけるすべての脂肪および脂肪様物
不可逆性脱毛
質の総称。
回復不能な髪の喪失。
■ Irritation
刺激
身体部位の敏感さ、痛み、もしくは炎症。
■ Isoionic condition
M
等イオン状態
■ Macrofibrils
「静電平衡」の項を参照。
マクロフィブリル
ミクロフィブリルおよび基質蛋白からなるケー
ブル様の束。
K
■ Keratin
■ Male hair loss
男性脱毛
「アンドロゲン性脱毛」の項を参照。
ケラチン,角質
■ Male sex hormone
水に不溶で弾性のある硬蛋白。この物質から皮
膚、爪、それに髪が形成されます。
■ Keratin affinity
ケラチン親和性
ケラチンと特に結合しやすい状態。
■ Keratin-associated protein
ケラチン関連蛋白
男性ホルモン
「アンドロゲン」の項を参照。
■ Matrix cell/trichocyte
基質細胞/毛胞
毛根最下部の母細胞、すなわち幹細胞(全能細
胞)。ここで細胞分裂が生じます。
■ Matrix protein
基質蛋白
構造の不規則な、髪の蛋白。ミクロフィブリル
皮質細胞のうち、硫黄分に富んだ非結晶成分。
間の物質を形成します。
ミクロフィブリルを包み込むように取り巻いて
■ Keratin fibrils
ケラチン原線維
います。(「ケラチン関連蛋白」の項も参照。)
「原線維」の項を参照。
5
専門用語辞書
■ Medulla
髄質
大多数を溶解します。他の元素との化合物(塩)
は硝酸塩と呼ばれます。
髪の髄質。
■ Medullary cells
髄質細胞
■ Nitro dye
ニトロ染料
ケラチンを含まない、毛幹の分化細胞種。ごく
染料の一クラスで、非常に微細なため容易に髪
稀な症例では髄質細胞は細胞壁のみで構成され、
に浸透し、少なくとも外側の層を染色すること
毛幹内に空気の詰まった腔を形成しています。
が可能です。ただしこの染料は髪の表面もしく
■ Melanin
メラニン
は内部に固定化されないため、次第に色落ちし
茶色ないし黒の色素顆粒もしくは粒子。皮膚お
よび毛髪の色の決定因子です。
■ Melanocytes
メラノサイト,
メラニン形成細胞
メラノソーム
閉経期
が見られます。この顆粒は角質物質ケラチンの
女性が不妊期へと移行する時期。
■ Metabolism
代謝
前駆物質です。
■ Nucleus
生体内で生じる、外因性物質の化学反応の総和。
■ Methyl red
核細胞層
角質層(stratum corneum conjunctum)とも呼び
ます。1〜3の細胞層により構成され、黒い顆粒
皮膚の異常。
■ Menopause
非病原性の
疾病に起因しないこと。
■ Nuclear cell layer
色素産生細胞。
■ Melanosomes
ます。
■ Non-pathogenic
メチルレッド
核
生きた細胞の中心部分で、遺伝情報を含んでい
ます。
合成(人工)染料。
■ Microbial
微生物の
微生物によって生成される、または微生物に起
O
因する状態。
■ Microbe metabolism
微生物代謝
微生物における代謝。
■ Microfibrils
有機化合物
炭素を含む化合物。
ミクロフィブリル,微細線維
髪の線維層の構成成分。
■ Microflora of the skin
■ Organic chemical compound
■ Orthocortex
オルト皮質
皮質細胞に多数のミクロフィブリルおよび少量
皮膚のミクロフローラ
[微生物相]
の基質蛋白を含んだ毛幹の一部。
■ Oxidation
皮膚に存在する自然の微生物に対する一般的用
酸化
酸素との結合を通した化学反応。
語。皮膚を保護する機能を有しています。
■ Microorganism
微生物
最小の動植物(生物)。真菌、細菌など。
■ Mitosis
P
有糸分裂
■ Papilla
細胞分裂。
■ Molecular chain
分子鎖
配列した多数の分子。
■ Molecule
分子
乳頭
毛根。
■ Papilla cells
乳頭細胞
毛根の細胞
化合物の最小単位。
■ Paracortex
傍皮質
皮質細胞に多数のミクロフィブリルおよび少量
の基質蛋白を含んだ毛幹の一部。
N
■ Pathogenic
病原性の
疾病に起因していること。
■ Negroid
黒人種
■ Peptide chain
アフリカ人種またはアフロ‐アメリカ人種に属
していること。
■ Neurodermatitis
ド鎖は蛋白と呼ばれます。
神経皮膚炎
慢性の皮膚炎症で、水疱およびかゆみを伴います。
湿疹の一種。
■ Neutralise
中和する
溶液をアルカリ性でも酸性でもない状態にする
■ Permeation enhancer
浸透増強剤
キャリア物質。
■ Peroxide
過酸化物
水素と酸素の化合物。酸化および脱色剤です。
■ Persulphate
過硫酸塩
硫酸の塩。
こと。
■ Nitric acid
ペプチド鎖
アミノ酸で構成された糸状の分子。長いペプチ
硝酸
酸化力の高い無色液体。銀、および非貴金属の
■ Pesticide
農薬,殺虫剤
その種類を問わず、植物および動物の厄介者を
6
専門用語辞書
殺傷するために用いる化学物質。
■ pH-value
pH値
■ Puberty
思春期
性的成熟の訪れを告げる時期。
酸およびアルカリの強度を測定する単位。
■ Phenolphthalein
フェノールフタレイン
指示薬(色の変化により、酸またはアルカリの
R
存在を示す薬剤)として用いる化合物。
■ Pheomelanin
フェオメラニン
褐色色素。
■ Physical
身体の
色素
■ Reduction
還元
酸素の放出を伴う、水素の吸収。
■ Reflection/to reflect
体内に存在する染料。微細顆粒として細胞内に
その色を決定します。
■ Pityrosporum ovale ピチロスポルム・オバーレ
微生物としてのイースト菌。フケの産生に関与
極性のある
極性引力は、分子内に正および負に荷電した領
域があることを示しています。
■ Polymer
ポリマー,重合体
大型の分子からなる化合物。個々の分子はそれ
再生成する
再び作り出す。
■ Regulators
調節因子
代謝プロセスを制御するホルモン。
■ Resistant
します。
反射/反射する
光を反射または反映する作用もしくはプロセス。
保存されています。特に皮膚および髪に豊富で、 ■ Regenerate
■ Polar
髪の発育速度
1日に髪の伸びる速度: 約0.35 mm
身体に関する、または身体のための。
■ Pigment
■ Rate of growth of a hair
抵抗性のある
損傷または傷害を受けることなく、外的影響に
耐える能力を有すること。
■ Reversible hair loss
可逆性脱毛
治癒可能な、一時的な抜け毛の増加
■ Root sheath
毛根鞘
自身、小型の単純な分子の結合により構成され
毛管を形成する細胞層。毛根鞘細胞は、髪の実
ています。
質細胞より先に角質化します。
■ Potash dye
カリウム染料
水酸化カリウムを水に溶解することにより得ら
れる無色の液体。特に、洗剤および染料業界に
S
て使用されています。
■ Prickle-cell layer [stratum spinosum] 有棘細胞層
多くの細胞層でできています。ケラチン合性細
胞が上層部で扁平化し、とげ状の外観を呈します。
■ Prism
プリズム
規則的な面を備えた物体。
■ Proportional
比例している
大きさ、量、または程度においてあるものと対
応している状態。
■ Proteinate
蛋白化合物
蛋白と酸によって構成される塩。
■ Protein
蛋白
ノ酸(あらゆる生物にとって最重要の化合物フ
ァミリー)の数、大きさ、種類および順序に依
存します。
蛋白鎖
アミノ酸で構成される鎖状蛋白。
原線維
髪の蛋白の小さな構造単位。
乾癬
頭皮溝
溝の配列には個人差があります。毛包はその陥
入部に位置しています。
■ Sebaceous gland
皮脂腺
全分泌腺の一種。自身の細胞を分解し、皮脂分
泌物として皮膚表面に堆積させます。
■ Seborrhea
脂漏症
■ Seborrhoic zone
脂漏領域
いわゆるT領域(顎、鼻、額)。
■ Sebostase
■ Psychological
■ Sebum
Sebostase
皮脂
皮膚の脂分。皮脂腺の分泌物。
■ Secretion
生理学的な
理性や感情に関する、またはこれらに影響を及
分泌
皮膚の腺を通じた放出。
■ Skin furrow
皮膚疾患の一つ。
ぼす状態。
酸相互の静電作用。髪の安定に寄与します。
■ Scalp grooves
皮脂腺の産生不全による皮膚の乾燥。
■ Protein chains
■ Psoriasis
塩橋
髪のケラチンにおける、反対に荷電したアミノ
皮脂分泌の亢進した状態。
長いペプチド鎖。その規模は結合しているアミ
■ Protofibril
■ Salt bridge
皮膚溝
皮膚の諸領域。これら領域の配置には個人差が
あります。毛包はその交点に位置しています。
■ Sodium hydroxide solution 水酸化ナトリウム溶液
強力なアルカリ。「アルカリ」の項も参照。
7
専門用語辞書
■ Spectral colours
スペクトル色
異なる波長を持つ純色の組合せ。白色光を分光
器で屈折することにより得られ、もうそれ以上、
分光することはできません。
■ Spectrum
スペクトル
赤から紫に至る色の組合せ。白色光をガラスプ
■ Terminal hair
硬毛,成人毛髪
最も粗いタイプの毛髪。例えば、頭部および顔
面の毛髪。
■ Terminal hair follicle
しばしば色素および髄質を多く含みます。
リズムによって屈折することにより得られます。 ■ Testosterone
■ Spindle cells
紡錐細胞
線維性毛幹の皮質細胞に対する一般的用語。成
長期には膨錐状になります。
■ Spreading
拡散
■ Stabilisation effect
安定化作用
強力で永続的な状態を生み出す作用。
■ Sterol
ステロール
皮下組織
主観的な
個人の好みもしくは意向に基づく、非客観的で
バイアスされた見方。
■ Sulphur bridge
硫黄架橋
「ジスルフィド架橋」の項を参照。
■ Sulphuric acid
チオグリコール酸塩
ヘアパーマに用いられる還元剤。
微量元素
生物の細胞により、さまざまな目的に使用され
る栄養素。
■ Transepidermal loss of water
経表皮水分損失
の損失。皮膚の極度な乾燥を生じます。
■ Transformation
皮膚の下にある脂肪組織。
■ Subjective
■ Thioglycolate
角質層への傷害による、皮膚からの過剰な水分
あらゆる動物および植物細胞に見られる炭水化物。
■ Sub cutis
テストステロン
男性の性ホルモン(「アンドロゲン」の項も参照)。
■ Trace elements
皮脂の広範囲にわたる分配。
硬毛包
厚みのある髪として特徴づけられる髪の器官。
硫酸
変態,転換
外観または特徴の完全な変化。
■ Trichocytes
毛胞
毛球に見られる細胞。ケラチンを形成し、成熟
した髪の細胞へと転換されます。
■ Trichosiderin
トリコシデリン
フェオメラニン(褐色色素)誘導体。正常なヒ
トの赤い髪などに見られる。
硫黄、水素および酸素からなる非常に強力な酸。
他の元素との化合物(塩)は硫酸塩を呼ばれます。
■ Susceptible
影響を受けやすい,敏感な
U
均衡をたやすく崩されてしまうもの、または変
化を受けやすいもの。
■ Sweat gland
汗腺
リン汗腺」の項も参照。)
膨潤能
例えば水などにより髪が膨潤する際の、その程
症状
T
保護作用があります。
紫外線
学的および生物学的作用を有します。
V
休止期,テロゲン
髪の周期における休止期。棍状毛が発現します。
■ Telogen hair
休止期毛髪
休止期(テロゲン)にある髪。
■ Telogen follicle
休止期毛包
休止期(テロゲン)にある毛包。
■ Telogenic hair loss
休止期脱毛
自然な髪の更新。
■ Tenside
ウロカニン酸
ヒトの汗に含まれる自然の化合物。弱い紫外線
紫外線は、波長の短い不可視光です。強力な化
ある状態の徴候、特長、または特性を示すもの。
■ Telogen
色が変わります。
■ Urocanic acid
■ UV
度を表す用語。
■ Symptom
万能指示紙
指示薬を染み込ませた紙。pH値の変化に従い、
皮膚の付属器。(「アポクリン汗腺」および「エク
■ Swelling capacity
■ Universal indicator paper
界面活性剤
■ Vein
静脈
酸素の少ない血液を身体の各器官およびその周
辺領域から心臓へと送る血管。(心臓 >> 動脈
>> 細動脈 >> 毛細管 >> 細静脈 >> 静脈 >> 心臓)
■ Vellus hair
軟毛,うぶ毛
非常に短く、柔らかい毛髪(羊毛状毛髪)。
■ Vellus hair follicle
軟毛包
非常に短く細い軟毛の毛幹を包み込む髪の器官。
■ Venous valve
静脈弁
皮膚および髪の洗浄剤。湿潤剤、乳化剤および
上肢および下肢の静脈に存在するポケット状の
発泡剤として機能し、水の表面張力を低減します。
構造物。血液が一方向にのみ流れるようにします。
8
専門用語辞書
■ Venules
細静脈
最も細い静脈。(心臓 >> 動脈 >> 細動脈 >> 毛
細管 >> 細静脈 >> 静脈 >> 心臓)
■ Vitamin
ビタミン
一定の食品に含まれる有機物質。ヒトおよび動
物の健康および発育にとって不可欠です。
W
■ Weathering
風化
自然の外的影響(例えば太陽光、湿度、機械的
摩耗など)の総和
9